( 320420 )  2025/08/31 03:39:44  
00

斎藤元彦知事、万博会場で怒号「辞めろ!」にのけ反る 兵庫県舞台の映画舞台あいさつに登壇

日刊スポーツ 8/30(土) 18:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8071dbe88b8564775402e0b61eff64fb287c254e

 

( 320421 )  2025/08/31 03:39:44  
00

兵庫県の斎藤元彦知事が30日、大阪・関西万博会場内の「関西パビリオン」で映画「種まく旅人~醪のささやき~」の舞台あいさつに参加しました。

この映画は、兵庫県淡路島での日本酒と酒米「山田錦」に焦点を当て、地元の人々のものづくりの精神や問題を描いています。

舞台あいさつ前に記念撮影を行った際、来場者からの声掛けを受けた斎藤知事は慌てた様子を見せ、その後映画への感想を述べました。

彼は、地方の第1次産業が映画を通じて取り上げられることが地域の励みになると語り、多くの人に観覧を呼びかけました。

一方で、彼に対するパワハラ疑惑などの騒動が続いている中、万博会場での経過は注目を集めました。

(要約)

( 320423 )  2025/08/31 03:39:44  
00

万博会場の「関西パビリオン」の外で来場者に手を振る斎藤元彦知事(撮影・松浦隆司) 

 

 兵庫県の斎藤元彦知事(47)が30日、大阪・関西万博会場内「関西パビリオン」で行われた映画「種まく旅人~醪(もろみ)のささやき~」(篠原哲雄監督、10月10日公開)の舞台あいさつに登壇した。主演の菊川怜、篠原監督も出席した。 

 

 日本の第1次産業を応援する映画「種まく旅人」シリーズ最新作。兵庫県淡路島を舞台に淡路島で作られる日本酒と兵庫県を代表的な産地とする酒米「山田錦」にフォーカスし、そこにかかわる人々のものづくりの精神と現場で起きている問題や葛藤がリアルに描かれる。ロケは兵庫県内ですべて行われた。 

 

 舞台あいさつの前には関西パビリオンの外で記念撮影が行われた。この日は多くの来場者が訪れ、斎藤氏は菊川らよりも先に登場すると、「あの人、知ってる」「斎藤さんや」と声がかかり、スマートフォンで撮影が始まると、斎藤氏は片手を振って応えた。 

 

 大屋根リングの下に集まった群衆の中にいた男性から「辞めろ!」と怒声が飛ぶと、斎藤氏は一瞬、のけ反り、驚いた表情を見せた。 

 

 パワハラ疑惑などの告発文書から始まった斎藤氏を巡る騒動は収まっておらず、県政の混乱は続いている。万博会場で予想外の“洗礼”を受けた斎藤氏だったが、舞台あいさつではいつもの? 冷静な表情を見せ、映画を鑑賞した感想について「やはり、酒造りを舞台に米作り、酒造りの営みの大切さ、たいへん兵庫県の代表的な産業である日本酒について取り上げていただいて感謝を申し上げます」と話した。 

 

 兵庫県内の第1次産業がテーマになったことに「地方は人口が減少し、産業が厳しい中で、映画というかたちで取り上げていただくのは、各地のみなさんの励みになり、力になる。多くのみなさんにみていただきたい」と呼びかけた。 

 

 

( 320422 )  2025/08/31 03:39:44  
00

この議論は兵庫県知事である斎藤氏についての意見が交錯している場面を描いています。

全体として、知事を支持する「擁護派」と、批判する「反対派」が存在し、両者の間で意見の対立が激化しています。

 

 

擁護派からは、斎藤知事が天下りやメガソーラー計画に対する規制を強化し、財政的な改善を図っていることが評価されています。

彼らは知事が選挙で選ばれた正当なリーダーであり、反対派の意見は一部の活動家やマスコミによる偏向報道に過ぎないと主張しています。

また、知事が不当な批判にさらされていることを憂慮する意見も目立ちます。

 

 

一方、反対派は知事の行動や政策に対する懸念を表明し、パワハラ疑惑や不透明な慣行についての真剣な議論を求めています。

この派は、知事が選挙で選ばれた事実を無視せず、施策の是非を問う必要があると指摘しています。

しかし、反対派の中には過激な行動を取る者も見受けられ、これが一般市民やメディアから「異常」とされることもあります。

 

 

全体的に、知事に対する評価は賛否が分かれ、感情的な要素も強く影響を及ぼしています。

「辞めろ」と叫ぶ少数の声や、彼を支持する多くの声の間で、メディアの影響も感じられる状況です。

 

 

(まとめ)

( 320424 )  2025/08/31 03:39:44  
00

=+=+=+=+= 

 

擁護派と反対派のどちらもいるけど、ずっと分断が続いている。辞めろと言われても絶対辞めないだろうけど、任期満了まで辞めろと言われ続けるんだろうと思う。 

 

▲949 ▼110 

 

=+=+=+=+= 

 

記事見出しで一般の来場者に多大な迷惑をかける集団が、以前のお祭り同様に居たのかと思い記事を開きましたが、文面から1名の男性のみのようですね。 

ネットで配信されていた動画を確認しましたが、同じ男性と思われる声が2度ほど、雑踏の音に紛れて聞こえました。 

夏休みの万博の雑踏に1名程度は、極端に批判的な人物がいると言うニュアンスが一般的な世論感でしょうか。 

 

▲447 ▼539 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事は兵庫県の子供達の予算確保のために不要な天下り予算減らしたり、メガソーラー計画も阻止したそうですね。今国民はメガソーラー計画に対し非常に危機感を持っています。何故メディアはそういう大切なことを報道しないんでしょうか。とても素晴らしい知事のようですが。 

 

▲341 ▼386 

 

=+=+=+=+= 

 

反斎藤派も何一つ起訴にならないし万策尽きた感が有るので何をするかわからんからな… 

 

本当に闇は深い。 

 

偏向報道や誹謗中傷などの姑息な手段は、聡明な斎藤知事には全く通用しないので反斎藤派が暗殺を仕掛けてくる可能性は否定できない。 

 

本当に命懸けで県政の改革を進めてくれている。 

正に感謝しか無い! 

 

▲54 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

斉藤知事が新庁舎建替え額を1,000億円に引き上げたら怒号が止むんやないかな。 

どこの街でも、庁舎を豪華にして市民の生活が良くなる事などあるのだろうか? 

兵庫県の財政は潤ってるんやろうけど、箱物ばかり新調しても、税金の無駄使い、生産性がない。 

どこの政治家も、選挙の為に活動せず、活動の結果として選挙で票を集められる人であって欲しい。 

 

▲151 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

日本酒の醸造酒メーカーが最近はこぞって 

蒸留酒であるウイスキーへと方向転換 

今までの日本の酒って薄めて飲むこと出来ず 

逆に温めて飲む酒は世界でも珍しく 

ビールでも水割りや温めては飲まないから 

 

▲46 ▼279 

 

=+=+=+=+= 

 

配給元とかは協力関係にある自治体の首長と言う事で仕方なく登壇させたのだろうか? 

ネガキャンにしかなってないやん 

名を売るには@@でも使えば効果あるのかな? 

 

▲106 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

齋藤は共産と立憲に対峙する者だと思って支持にまわってる人がいますが、全然違います。 

齋藤は兵庫の外国人を制限する政策を唱えてるわけでもない、反石破でもない。むしろ、外国人の人権が大切なので共生を模索してる方です。 

 

▲22 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

たしか高校生からの一通の手紙で奮起しておられましたね。 

一方ここのところの定例会見での沢山のデモ隊の声や、この万博会場での怒号は、彼の心には届きません。  

1077名もの応援署名、高校生からの手紙、斎藤マダム…確かに多くのファン(支持者)の方がおられますが、斎藤元彦さんは、芸能人ではありません。 

斎藤元彦さんは知事です。 

芸能人ならファンの声だけ聞いていればよろしい。 だけど知事はそうはいきません。 

ファンの声も、ファンでない人の声も、政敵の声も含め、正負いずれの声も聞き、県内全ての住民を守る。それが「知事」ではないですか?ファンの皆様は、斎藤知事が自分たちの声さえ聞いてくれれば良いとお思いなのでしょうか。 

斎藤知事は知事でありながら、逆らうものの声は受け入れておられません。これまでの行動全てがそれを物語っています。 

それは果たして、ファンの方々も望むことなのでしょうかね。 

 

▲308 ▼164 

 

=+=+=+=+= 

 

2馬力で斉藤知事を応援した立花孝志氏が、先日の自身の裁判で斉藤知事が怪文書と断定したものを 

実は怪文書ではなく「正義の内部告発文書」だと認めたそうです。 

そうなると知事は違法な処分を下した事になりますが、今後の展開はどうなるんでしょうか? 

いずれにしても数多くの刑事告発をされている斉藤知事の前途は多難だと思います。 

 

▲92 ▼54 

 

 

=+=+=+=+= 

 

近頃卒業証書の話ばかりで、すっかり影が薄くなっていたんで、忘れかけてた。 

本人も「もうみんな忘れてるだろう」と思ったのだろう。 

だから驚いた。 

 

柳の下に二匹目の斎藤はいないので、あちらは無理みたいだが、さすが元祖は元気なものだ。 

 

▲177 ▼146 

 

=+=+=+=+= 

 

利権に対抗できるのはこの方しかいない。 

地震以降時間が止まった神戸の町並み、特に三宮の衰退具合は目に余るものがあります。 

ぜひ踏ん張って頂きたい。 

応援してます。 

 

▲59 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

一回選挙したのだから結果は受け入れて協力しながら是々非々で県政を進めるで良いのではないでしょうか 

怒声や反対運動も必要ありません 

元々兵庫県は対した財政余力もなく斎藤さんは変な賭けに出るような政策をするタイプでもないです 

地味で普通のどこにでもいる知事が何故ここまで執着されてるか正直わかりません 

行政職の自殺者数で言えば他県より少なく特段強烈なパワハラの証拠もない 

労災認定やパワハラ認定したいなら労基に訴え 

銀行からの癒着を疑うなら刑事告発しましょう 

何か民間やマスコミであれこれするフェーズは終了したと思います 

反対派の方は次回の県知事選でもっと素晴らしい方を擁立されると思いますので未来を楽しみに待つのもいいと思いますよ。 

 

▲51 ▼63 

 

=+=+=+=+= 

 

反斉藤派は第三者委員会の報告書も読んでいないのに本当にしつこいですね 

マスコミも報告書が県民局長の告発文書に記載されたほとんどの事実を否定した点や県民局長への懲戒処分が適正であった点、認定されたパワハラも本来なら認定されないようなものを拡大解釈して認定した点など重要な点を全く報道しない 

そのためにいつまでも齋藤知事が無意味な批判に晒され続けている 

ここで相変わらず齋藤知事批判をされている方もどうせ報告書を読んでおられないのでしょうが 

 

▲67 ▼121 

 

=+=+=+=+= 

 

定例記者会見での知事の受け答え、Xへの投稿内容、対政府への対応を見て普通じゃないと判断できない人間ってネットの動画解説やコメントを記憶として受け入れて、自ら考えたり感じたりする思考能力が致命的に欠如しているのでしょうね。 

 

▲13 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

反斉藤派は自分達が主流派だと勘違いしている。君達は単に騒がしいだけだ。そしてその勘違いを生み出しているのがマスメディアだ。反斉藤派はそれに踊らされている犠牲者、又はそれを利用しようとする謀略者に過ぎない。 

何故マスメディアが斉藤知事を叩くかというと、先の知事選で「マスメディアの敗北」等と騒がれた為、自分の存在意義を掛けて斉藤知事を叩いているのであり、彼等にとってそれが至上命題だからである。 

 

▲40 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤元彦無法地帯共和国が続く限り、兵庫絡みのものには極力金を落とさない。この映画なんて絶対に観ようとも思わない。 

兵庫県と伊東市の、自らに耳が痛い話しは「真摯にうけとめる」と口先でほざくだけの身勝手首長の存在は、それだけその地域のイメージや好感度を落としている 

 

▲61 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

「疑わしきは罰せず」という基本的な法律の概念を、ぜひ知ってほしいものだ。人間はどれほど愚かなのだろうか。自分が間違っているかもしれない、という恐れをなぜ抱けないのだろうか。 

正直なところ、自分が強硬な反対派だったとしても、斎藤氏にあったら自分には何も言えないと思う。怒号を浴びせる人は、いったいどれだけ神様の領域に近づいたつもりなのか。本当にその頭の中を覗いてみたい。 

 

▲75 ▼172 

 

=+=+=+=+= 

 

記事に悪意を感じる。実際に現場にいていたが、通りすがりの人やファンなど、警備の人が「立ち止まらないで下さい」と100人以上が写真を撮っていたが、1人のおじさんが叫んだだけで記事になってしまう。怒号がとぶ=齋藤知事は悪い人と印象操作をしている。偏向報道や齋藤知事派、反齋藤知事派に分裂させているのはマスゴミの影響が大きい。 

 

▲45 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

すごく簡単に言うと斉藤知事だと裏でお金が回せないから辞めさせたいだけだと思う。県庁の1000億やソーラーパネル事業を阻止されて羽振りのいい生活が継続出来なくなったからだと思う。 

 

▲186 ▼128 

 

 

=+=+=+=+= 

 

全て斎藤知事の自業自得であり、舞台挨拶を台無しにするほどの悪評、呼んだ関係者まで責任が及ぶのだから自重するべきだと思います。 

擁護派がいるほど分断されている立場を理解するべきだと思います。 

世間騒がせた渦中の人であり、自ら参加を断るべきだと思います。 

 

個人的には兵庫県舞台の映画の舞台あいさつに兵庫県知事が参加する必要あるのかと思います。 

 

▲296 ▼258 

 

=+=+=+=+= 

 

>斎藤氏は菊川らよりも先に登場すると、「あの人、知ってる」「斎藤さんや」と声がかかり、スマートフォンで撮影が始まると、斎藤氏は片手を振って応えた。 

 

この記述とまばらに歩いてる人がチラ見する写真がマッチしてますね。最近は話題のものがあればとりあえず写真撮っておく人が多いですからね。 

で、今日は「斎藤さ〜〜〜ん!」と言って手を振る追っかけマダム達はいなかったのかな? 

 

▲173 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県もパビリオンを展開していたことから、これまでかなりの頻度万博会場に出向いていたが、反斉藤の連中が現れる様子がなかった。 

場合によっては直接危害を加えられるほど至近距離に迫ることもできている様子もあったが、なぜか現れなかった。会場内に「END斉藤」や「斉藤やめろ」、「盗撮禁止」などと書かれたプラカードを持ち込むことができないし、この種の大型荷物の持ち込みはできないようになっている。 

そもそもそのようなことをするためにわざわざ入場券を買い、交通費をかけることなどできないこともありここまでなかったと思う。 

おそらく初めて会場内で近距離で怒号を飛ばしている様子で、ある種の安全な空間が壊されたことでのけ反っただろう。 

会期終了直前までここまで何もなかったことの方が不思議である。直接危害を加えるような事態が起こればどうなるのだろうか。 

 

▲247 ▼338 

 

=+=+=+=+= 

 

やめろと言われてやめました。その後の選挙に出たらまた選ばれました。疑惑とされたものは嘘八百だったという結果も第三者委員会が報告しました。 

やめさせたければ選挙で選ばないようにしないとねー。 

 

▲105 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

斉藤知事に今までの利権で金儲けしていた人は辞めろと言いたくなるでしょう。 

 

WHOに対する予算3億削減、新県庁建て替え予算1000億凍結、メガソーラーに対する規制をしている知事が目障りな人間は多いだろう。 

 

▲17 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

結論出てるなら、不信任出すべきやろ? 

百条→結論→不信任が正やからね。 

百条→不信任→結論になってるからおかしなことなってるからね。 

反斎藤知事の県議が不信任出せばいい話です。本人は噂を否定してるんだから、自ら辞職するはずないよね? 

もう一度、不信任出して、選挙すればいいさ。斎藤知事支持は多いと思うけどね。 

 

▲591 ▼393 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の人って時と場合を弁えないよね。広島の平和式典で騒ぐ人と同類なんだろう。そういう場じゃないって、わかんないかな?わかるくらいなら言わないか。やれやれ・・・ 

 

そしてこういう記事を書くメディアも同じ。天下りやらメガソーラーやらを止められてさぞかし悔しいんでしょうね。余計な支出を減らして、県立高校などにエアコン設置や電気代補助をするのは、彼らにとっては「余計な事」なんでしょうね。嘆かわしい。子供の健全な教育環境よりも自分たちの利権、既得権益を守るのに必死。それが県議会と、結託しているメディアです 

 

▲266 ▼233 

 

=+=+=+=+= 

 

You Tube トーイツ戦線の掲載動画「ですから。」 

昨日から、10回くらい拝見しています。 

私の言いたいことを代弁してくれているようで素晴らしい作品です。 

是非、ご覧ください。 

知事ご本人にも見ていただきたいですね...。 

 

▲25 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

利権に1人で戦ってるのは斉藤知事だけ。 

反斉藤派いつまでやってる? 

どんどん斉藤知事は県政を進めておられて 

なんの問題もありません。 

兵庫県民ですけど静かに暮らしているのに外野が異常に騒いで大変迷惑してます。 

 

▲9 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

土曜日じゃなかったらよかった。東京から8月最後の土日で万博行った人が思い出作りで辞めろを言ったと思う。万博の展示物扱いです。兵庫県を思って行ったわけではない。 

 

▲18 ▼60 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょうど関西パビリオンに入った知人を待つためその近くにいました 

急に周りがザワザワして群衆が出来、ほとんどの人が「キャー斎藤さん♡」って感じで「やめろー」って声は歓声に打ち消されて聞こえませんでしたよw 

記者さんは特殊な耳をお持ちですね!w 

 

▲56 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

「舞台あいさつの前には関西パビリオンの外で記念撮影が行われた。この日は多くの来場者が訪れ、斎藤氏は菊川らよりも先に登場すると、「あの人、知ってる」「斎藤さんや」と声がかかり、スマートフォンで撮影が始まると、斎藤氏は片手を振って応えた。 

 大屋根リングの下に集まった群衆の中にいた男性から「辞めろ!」と怒声が飛ぶと、斎藤氏は一瞬、のけ反り、驚いた表情を見せた。」 

 好意的な観客の中にひとり変な人が大声を張り上げれば誰だって驚くしこの反応になるのは普通です。良い大人がTPOも弁えずに他人に向かって罵声を浴びせるなんて、非常識も良いところ。ほかの聴衆に対して迷惑になる上、独善的で他の聴衆に対する配慮に欠けています。相手が悪いと思い込んで正義という大義名分を振りかざせば非常識なふるまいが肯定されるわけではありません。 

 

▲346 ▼381 

 

=+=+=+=+= 

 

斉藤知事は二度の選挙により良識ある兵庫県民の皆さんから民主的に選ばれた人です。その方に罵声を浴びせることは民主主義の否定、投票した兵庫県民を愚弄する行為であり、断じて許してはいけません。 

 

▲21 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

有権者は賢い。こんなところで怒号を挙げる人に同調なんかしないと思う。 

いつも庁舎前で騒いでいるしばき隊とか言われる人達も自分達にやっていることが全く逆効果だと言うことが計算できないのだろうか。あのような人達に同意して齊藤知事を不支持になんかしないと思う。 

 

彼らは齊藤知事が怒号に気落ちして自ら自発的に辞めることのみを期待している。民主主義的な方法では勝てないから。 

 

▲278 ▼317 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな記事が出ると、また「斎藤知事かわいそう」ってのが出て来てうやむやになってしまう。 

 

みんなが冷静になって、これまでの斎藤元彦の「知事としての本当の実績」を確認してみたら良い。 

 

高校のエアコンは彼が設置したとかは予算と決算のタイムラグでウソだとわかるし、ひょうこ楽市楽座に群がる利権とかも、もっと表に出せば良い。 

 

あ、1発で退場か… 

 

▲110 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

たった一人の「辞めろ」に便乗して記事にするオールドメディアって異常やろ。わざわざニュースに上げる日刊スポーツは悪質やろ。斎藤知事は兵庫県知事選挙で兵庫県民から選ばれた知事なんや、応援してる声も記事にせえよ。 

 

▲74 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

証拠は司法が調べてるときに、決めつけは良くない。 

それに微妙な証拠ばかりで 

誰も確信は持てない実情でしょ 

 

▲21 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

正直何が本当か嘘かわからないけど 

兵庫県の資産増やしたんじゃないの? 

県民は有難く思ってないの? 

高校にクーラーないっていって 

付けてくれたのは嘘なの? 

天下り先無くしたら非難されてるような話もあるし 

 

▲39 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

情報漏洩した部下を公営ギャンブル組織の幹部に異動させたり、中学生の質問にすらまともに答えることができなかったりするのにタレント気取りであちこちフラフラしてたら怒られるのもしょうがないと思いますけどね。 

 

▲133 ▼100 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミもいい加減にしてくれ!何も悪いことをしていない斎藤知事と知ってまだいじめている。このような人たちは、自分の子供や他の子供たちにいじめはやめろ!と言えないでしょうね!今の日本マスコミが印象操作し、偏向報道する限りは最悪の事態に向かってゆくでしょう。若者の未来があやうい!立ち上がってくださいそうしないと、日本は終わってしまう!外国人問題を真剣に考えた方がいいのでは?マスコミ政府に騙されない目と心を持ちましょう。 

 

▲141 ▼178 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃこんな場で暴言を吐かれたら一瞬、のけ反ってもおかしくないでしょ。少なくともパワハラ疑惑が問題視されてる論点に対して、暴言を吐いてアンチ行為をするだなんて、異常にも程があるよ。 

 

▲90 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めろって言ってる人の大半は県外の人 

選挙で結果が出てるのでそれがすべて、よってこの話は終わり 

辞めろっていうなら署名活動でもなんでも地道にやって世論を動かせ 

 

▲96 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

配信で観てたけど言うほどのけぞってなかったですよ 

お?というくらい 

 

立ち止まらないでください!とのアナウンスが大きくてあまり気にもならない程度 

 

この記事自体大袈裟ですね 

 

▲34 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤジを飛ばす活動家はみっともない 

利権派とさはが共生する異様な展開 

米びつに手を入れられさぞかし苛立ちの事でしょう 

ついでにどんなうま味かご説明頂ければ幸いです 

22もの首長様が大挙して圧力をかけられた選挙戦 

その意図、理由を是非ともお聞きしたい所です。 

 

▲213 ▼229 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミは世間を翻弄するのはお手のもの。 

べらぼう打ち壊しで、市中で治済と手先が犬を食えだと?と大声で叫ぶと、田沼は悪者と思い込んだ人達はあっさり信じる。いつの時代も憶測だろうと声を上げたもの勝ちなのかも。 

 

▲129 ▼168 

 

=+=+=+=+= 

 

何年かかっても裁判で有罪受けて塀の中に入れば良い。 

それまで斎藤元彦にしはわられた金は投票した有権者である兵庫県民が支払えば良い。 

間違っても他都道府県の金を兵庫県に入れる事だけは止めてほしい。 

真摯に受け止めたは止めていただきたい。 

 

▲166 ▼282 

 

=+=+=+=+= 

 

このような場で怒声を挙げるのは明らかに迷惑行為だが、記事のスタンスは必ずしもそうでもなく、怒声男に寄り添っているようだ。斎藤知事の場合どんな場面でも怒鳴られて当然、歩道橋を占拠して喚いて当然なんだろう。 

 

▲185 ▼168 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県民の多くは斉藤さんに投票したことを後悔なんてしてません。様々なバッシングにあいながらも、○なずに県政を進めておられるじゃないですか! 

事情もわからずマスコミだけを信じている他府県の方々は口出しするな! 

 

▲36 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

何様なんでしょうね。発言した人は。 

刑事事件にもなっていない。 

怪文書のほとんどがデマ。 

唯一認定のパワハラは、被害を訴えたものがいない。 

これで辞職させられたら、何でもありになりますよ。 

 

▲81 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めろと言うなら 

リコール署名するなどすればいい 

できもしないなら 

日常の不満の捌け口として 

知事を利用すべきじゃない 

 

▲23 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>種まく旅人~醪(もろみ)のささやき~ 

 

「人々の想い。土地の願い」なんて記載がある映画に相応しい人なのかね? 

 

日本酒よりもワインの方が嬉しい人ではないのか?貰えるものは何でもいいのか? 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これまでの日本人は少なくとも「場をわきまえる」という心得があったはず。然るべき場で声を上げることはできるはずです。 

理性や知性で、自己をコントロールし生きていくのが人であり、それが然るべき教育や経験を積んだ人間だと思うんですけどね。 

斎藤さん憎しの人達は、どうもそれが出来ない。 

周囲が恥かしさを感じしてまうほどの方々がいらっしゃるのですね。 

 

▲235 ▼348 

 

=+=+=+=+= 

 

万博まで追いかけさせる資金はどこから出てるのやら 

あいつらに流れるお金が税金から出てるのかどうかそこを知りたい 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

>> 「やはり、酒造りを舞台に米作り、酒造りの営みの大切さ、たいへん兵庫県の代表的な産業である日本酒について取り上げていただいて感謝を申し上げます」 

 

いちいち「やはり」とつける奴は総じて話が下手。「たいへん」の位置も下手。こんな短い文章なのに練られてない。あるいは暗記していない。こういうところからも仕事に真剣には向き合っていないことがわかる。 

 

▲194 ▼194 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラ疑惑っていつまでいうとん?裏で糸引いてんのは、建設関係と癒着しとるマス◯みだけやろ。 

どっかの市長もしかり、世の中に良く無い利権を貪るやつらは阻止されるとこう言う攻め方するのがよく理解できた。 

くだらない問題で取り上げられて百条委員会とか言い出した時は、必ず腐った利権があると判断する事を学んだわ。 

小池なんか無茶苦茶してるのにね。 

 

▲37 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めろって言いたいのはわかるけど、 

万博会場で言う事ではないでしょう… 

 

違う場所(万博会場外)で 

そこら辺の路上に居たら思うことぶつけてもいいと思うよ。 

 

告訴を受理されてるから言われるのは仕方ない事ですから受け止めなきゃいけない事実ですからね。 

 

▲47 ▼196 

 

=+=+=+=+= 

 

まだまだ世間はこい津のやらかしたことを知らないんですよ 

だからまずさまざまなメディアをつかって、何をしたのかを周知することをしないと、いくらやめろと言ってもおかしな人と言われて、こい津に同情票が集まるだけなのでやめるべきです 

 

とりあえず司法の判断が出るまでは、パワハラしたこと、してないと選挙演説で嘘をついていたこと、部下はパワハラで人事的な制裁を受けるのに、自分はパワハラしたにもかかわらず制裁を受けないで済ませていること、または金で解決しようとしていること 

 

おねだりなんかもあるのですが、とりあえずこれは事実認定されていることなので、これを周知していくといいと思います 

これなら擁護派も反論できないはずなので、これだけをひたすらに流す流す流す 

 

コツコツやった方がいいです 

そのうち司法からの援護射撃が来ますよ 

 

 

重箱の隅をつつくのはやめた方がいい 

印象よくないです 

 

▲107 ▼218 

 

=+=+=+=+= 

 

斉藤知事は何件もの容疑で告訴されそれが受理されている 

有罪かどうかはともかくこれだけ日本中を騒がせ 

オマケ自死者まで出ている 

彼が直接関係しているかは別としても周辺に居た事は確かだ 

真摯に説明責任を果たして欲しい 

 

▲297 ▼264 

 

=+=+=+=+= 

 

国士の斉藤元彦知事お疲れ様でございます 

私利私欲の利権の圧力に負けず凛とする 

尊敬致します 

日本国民が良くなる様政治を心がけて 

学生からも信頼のある行政素晴らしいです 

メディア操作に負けず官僚にも負けず 

日本国民は応援しているので 

自信を持って頑張って下さい 

 

▲114 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

このあとみんなから握手や写真を求められたことも書いていただけたら嬉しいです 

どうか片方からだけではなく 

色々な角度から情報を伝えてください 

 

▲330 ▼305 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ、何も知らなくて怒鳴っている人が、いるんですね。 

新聞、テレビだけを視ている人なんでしょうね 

視野が狭い 最もネットの情報を聞いてください。 

 

▲36 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミが斎藤氏を「おねだり知〇」と悪人認定して騒ぎたてたのがすべての根幹。選挙で民意を得たのに、必死でネガキャンを続けている。 

「石破辞任」の誤報を正当化するために、必死で石破おろししようとしているマスコミと同じ構図。 

 

▲64 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

あと2,3か月で知事就任一周年ですね。 

おめでとうございます。 

計画は順調です。 

もはや騒ぎも小さくなってきましたので、さらりと全部検察が不起訴にして終了でしょう。世間の興味が無くなるのを検察は待っています。 

 

▲85 ▼153 

 

=+=+=+=+= 

 

デマに騙された人の投票で当選したようなものですからね。本当に異常でした。 

 

まあそこで大声上げた人も良くないとは思いますが、知事も説明があまりにも足りない。 

自分のことだけ考えてるのが良くわかる。 

 

▲66 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

天下り廃止とか、斉藤知事を評価するコメントがありますが、情報漏洩の総務部長が競馬組合に再就職することは天下りではないのでしょうか? 違いについてご教授願います。 

 

▲38 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤知事些細な事迄記事にされるのはたまりませんね。斎藤辞めろは歩道橋だけだと思ってましたが万博迄お手当が出るのですか? 

入場料も斎藤辞めろだけで出ているのならばうらやましや〜 

 

▲24 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

記事にされてまた反対派が興奮して 

行動をヒートアップさせる。 

 

そしてマスコミは記事にして苦労せずに紙面を満たせる。まさに持ちつつ持たれつだ 

 

▲13 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県民が二回も選挙し選んだ以上、荒田になにか発生しないのであれば辞める必要はない。また辞めろと言った者が何者かは知らぬが兵庫県民以外には関係ないことだろう。他の都道府県の知事に辞めろとは思わないし思ったことは無い。あっ思ったことはある。思ってる。日本最西端のあの県の知事だけには有るが基本的にない。 

 

▲156 ▼259 

 

=+=+=+=+= 

 

この「辞めろ!」は何人が言ったのか? 

まさか1名ではないよね(笑) 

 

あたかも大多数が言ったかのように記事にするのはいかがなものかと。 

 

誘導するのに必死だけど、その前に競馬やボートレースの予想のレベルを上げたらどうかね。 

しばき隊や左翼連中はギャンブル大好きでしょ(笑) 

 

▲112 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

アンチ発言は右から左に聞き流してます。 

いつも辞めろしか言いませんからね。 

もう斎藤支持はこんなアンチが気にならなくなりました。 

これで票が動くはずもなく定例会の妨害もしていますので。 

次の県会議員選挙の結果を楽しみにしています。 

斎藤知事は色んな場所で兵庫のアピールを 

成功させてますね。 

 

▲149 ▼180 

 

 

=+=+=+=+= 

 

既得権益をなんとしても守りたい連中はだいぶ追い込まれている。斎藤知事が天下り先への補助金をなくして子供達の教育施設などのエアコン設置などに使っている。林業関連の隠れ負債も返済している。なぁなぁ政治ならやれない事です。企業がスポンサーのメディアも異様な叩き方。 斎藤知事は次はおかしな議会解散を実行して県民の判断を得る事です。 県民は誰が税金チューチューをやってる連中なのかを調べる事です。反斎藤派は全てその議員達。 

 

▲204 ▼192 

 

=+=+=+=+= 

 

万博で言うことでもない 

楽しんでる人のテンション下がるやん 

言うならそれなりの場所でお願いします 

 

▲13 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

多分だけど、怒号を飛ばした人は1人が2人でしょう。そんな少数の少し変わった人を引き合いに出して知事を語るのはどうかと思います。 

 

▲84 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫県知事選でゼロ打ちでしたよ。 

 

斎藤さんの行く所は支持者で取り囲まれています。 

それを報道してほしいなぁ。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

このようなネタを点数稼ぎのようにメディアが報道することは、さらに調子に乗って非常識行為を繰り返す人を増やすことに繋がります。スポーツ新聞とはいえ悪ふざけを認めていいのですか? 

 

▲182 ▼104 

 

=+=+=+=+= 

 

万博まで来て怒声を浴びさせる方が居るとは。 

皆、万博を楽しんでいる際に過激な言葉を聞いて、さぞかし嫌な気持ちになった事でしょう。 

つまみ出して欲しい。 

 

▲137 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

パワハラ疑惑も疑惑でなく認定されたわけですし、パワハラ容認の方々から支持されている訳で…。私は、パワハラ知事は無しですね。彼の下では働けませんわ〜 

 

▲17 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

中国ソーラーパネル廃止 

天下り廃止、利権縮小 

これやり出すとこれだけ労働組合がバックにいるリベラルメディアからリンチ報道され続けるんだから、日本が30年間衰退するわけだよ! 

やっとSNSが台頭して、メディアの国民誘導ができなくなった 

 

▲408 ▼216 

 

=+=+=+=+= 

 

SNS信奉をやめれば良いのに・・・ 

 

陰謀論とかネットを信じすぎ・・・ 

 

いつの時代も媒体が変わるだけで内容は同じだということにいい加減気がつかないのかしら。 

 

ま、多分気が付かないんだろうね・・・ 

 

そしてまた何かの拍子に「騙された!」と騒ぐんだろうね・・・ 

 

はー 

 

▲40 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

おねだりを内部通報されて、もみ消しのために私的情報を公にし、当人を死に追いやったのだから、最低限職は持するべきではないだろうか。 

 

▲45 ▼56 

 

 

=+=+=+=+= 

 

凄い勇気ですね。 

聴衆が反応しなかったのは何故?それとも反応あったけど、記事ではスルーしたのかね? 

 

▲19 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

行政の長斎藤知事 

立花代表が「公益通報」と答弁してしまいました 

どうなってるのですか? 

あれは「公益通報」ではないのではないですか 

心配してます 

会見で説明して下さい 

共に戦った 執行猶予中にも拘らず 当選する気も当選を目的でもないのに 被選挙権を利用し兵庫県選挙管理委員会に立候補届け出し 開口一番「当選を目的としない立候補」と自ら公報活動し 

被選挙権者 選挙権者 県知事選挙 此れ等を侵害 侮辱 錯誤混乱させた立花代表 

 

▲134 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

反斎藤派はそのような方が多いように思えます。場所もわきまえずに大声で叫ぶような方が。恥ずかしいレベルです。 

兵庫県庁の脇でデモをしている連中でしょうね。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

斎藤元彦、選挙前に「公約達成率98%」と嘘ついてた。実際は27%しか達成してないことを暴露され、斎藤元彦は選挙後に「公約着手達成率が98%」と言い換えたよくこんなウソがつけるよな 

 

▲33 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

真に「辞めろ!」と叫ぶべき相手は、石破であり小池である。 

 

オールドメディアは、いい加減偏向報道を止める時期に来ている事を、自覚すべきである。 

 

▲106 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

兵庫地検に維新や検事総長の圧力があるかも知れないが、何とか起訴して欲しい。 

県警や県人事課は完全に支配されているので地検に期待するしかない。 

 

▲815 ▼412 

 

=+=+=+=+= 

 

批判するにしてもTPOがあると思ってますが 

また、斎藤派だって思われるが静かに考えたい。 

立花氏の二馬力選挙もウザすぎるし 

話題なりはじめの異常な報道も感にさわる、 

冷静に情報集めて次に来る議会選挙を考えたい 

 

▲67 ▼150 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めんでええから、誤解されたら誤解解こうや。ちゃんと真面目にやってるのに、元局長も元総務部長も誤解したからアイツラが悪いって言いたいんやろ。それなら元局長と元総務部長の誤解解かんと。元局長は亡くなったから、元総務部長の誤解解いたらええ。 

辞めんと、すぐ誤解解いたらええ。それなら裁判やら告発やらにならんよ。なんで誤解解かんのか、意味わからんな。週明けに会ったらええだけやで。 

 

▲36 ▼147 

 

=+=+=+=+= 

 

>大屋根リングの下に集まった群衆の中にいた男性から「辞めろ!」と怒声が飛ぶと、斎藤氏は一瞬、のけ反り、驚いた表情を見せた。 

 

TPOを弁えない無教養な人って嫌ねぇ。 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市も同様ですが、無投票以外の首長のリコールは、選挙1年後までできません。 

「辞めろ!」と言ったところで、当人にその気が無ければ辞める事はありません。 

 

▲22 ▼31 

 

 

 
 

IMAGE