( 320605 )  2025/08/31 07:20:35  
00

ヤクルト・村上が衝撃の1試合3発!全てバックスクリーンへ チームトップ14号 驚異的ペースで本塁打量産

デイリースポーツ 8/30(土) 20:40 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/13756694fe099953334acd3f38a19812a06e994e

 

( 320606 )  2025/08/31 07:20:35  
00

ヤクルトの村上宗隆選手が、30日の広島戦で1試合に3本のホームランを放ち、圧巻のパフォーマンスを見せました。

彼は2回にソロ、3回に2ラン、さらに8回に14号ソロを打ち、全て中堅方向への打球でファンを驚かせました。

これにより、村上はチーム内で単独トップのホームラン数を記録し、故障から復帰後、29試合で14本塁打という驚異的な成績を残しています。

試合は村上の活躍でヤクルトが連敗を止めました。

(要約)

( 320608 )  2025/08/31 07:20:35  
00

 8回、中越えソロを放つ村上(撮影・園田高夫) 

 

 「ヤクルト5-4広島」(30日、神宮球場) 

 

 ヤクルト・村上宗隆内野手が衝撃の1試合3発をマークした。八回1死、広島・辻の147キロを仕留め、センターバックスクリーンへ確信の14号ソロを放った。 

 

 二回のソロ、三回の2ランもバックスクリーンへ。全て中堅へ打った瞬間にそれと分かる3発を放ち、ファンの度肝を抜いた。 

 

 14号はチーム単独トップの数字。7月末に上半身の故障から1軍に復帰後、29試合の出場で14本塁打と驚異的なペースで量産している。神宮はヤクルトファンの大歓声がわき起こった後、しばらくどよめきが収まらない異様な雰囲気となった。 

 

 試合は村上の3安打4打点の活躍で、連敗を3で止めた。 

 

 

( 320607 )  2025/08/31 07:20:35  
00

村上選手の復帰後の活躍に対するファンの反応は非常にポジティブで、彼の破壊力や技術の回復に高い期待が寄せられています。

特に、ホームランを量産する姿は多くのファンに感動を与え、「村神様」としての存在感を再び強めている様子が伺えます。

過去の栄光である三冠王の頃の打撃スタイルが戻ってきたとの意見や、怪我を経ての進化を期待する声が多く、来季のメジャーリーグ挑戦に対する期待感も高まっています。

 

 

ファンは彼の成績やプレーで感動しつつも、メジャーリーグでの活躍が難しいのではないかという懸念も抱いています。

特に守備に関する不安や、これまでの不振の原因を指摘する声もあります。

また、村上選手の活躍がチームに対する依存度を高める懸念についても言及されています。

 

 

要するに、村上選手に対する期待と称賛が圧倒的である一方、メジャー行きに対する不安やチームへの影響を懸念する声もあります。

ファンはこの才能がさらなる成長を遂げることを望んでおり、プロ野球界での未来に期待をかけています。

(まとめ)

( 320609 )  2025/08/31 07:20:35  
00

=+=+=+=+= 

 

3年前の三冠王56本の年を彷彿とさせる破壊力だな。 

あれ以来、あの時のような衝撃は影を潜めていたけど、今年復帰してからまた蘇ってきたような凄さ。 

あの時も振ればホームランて感じで、5打席連続とかとんでもなかった。 

今年フルシーズンで出ていたらどんな数字を残していたんだろうと思ってしまうね。 

チーム事情は苦しいけど、この人を軸にどこまで盛り返せるか見ものだね。それくらい影響力があると思う。 

 

▲3358 ▼291 

 

=+=+=+=+= 

 

怪我から復帰してあっという間にホームランを二桁に乗せたのはさすが令和の三冠王です。 

タラレバになりますが、怪我をしていなければ阪神佐藤を凌駕するホームランを連発していたかもしれません。 

今日の3本も本当に素晴らしい本塁打でした。 

子供たちが尊敬するバッターで居続けてほしいですね。 

 

▲395 ▼139 

 

=+=+=+=+= 

 

これでシーズン最初からフル稼働だったらと思うと別格ですね。 

守備指標とか細かく調べたことはないですが、来季はメジャーで1、3塁守れるといいですね。メジャーの内野はフィジカルおばけなので1塁がギリギリか。 

バッティングに関しては日本より大味。率よりホームラン量産で魅せてほしい。 

 

▲625 ▼232 

 

=+=+=+=+= 

 

これからも、もっともっと驚かせて欲しい。高卒2年目でホームラン36本記録した時も、三冠王獲った時も驚いたけど、長い歴史のメジャーリーグでさえ誰もやった者が居ない5打席連続ホームランをかっ飛ばした男だ。 

 

▲1374 ▼151 

 

=+=+=+=+= 

 

WBCで大谷さんの規格外ホームランを目の当たりにして迷路に迷い込んだ感じはあったけど、基本バックスクリーン狙いで差し込まれたらレフトスタンド、泳いだらライトスタンドに放り込む三冠王の頃のバッティングが戻ってきた 

 

▲763 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

復帰して今日も3本塁打、2試合連続、5打席連続の村上選手、復帰後の驚異的本塁打数であり、シーズン終了まで何本打てるか、注目であり、楽しみになります。 

村上選手3本塁打で勝利した東京ヤクルトスワローズスワローズ、筒香選手3本塁打で敗戦の横浜DENAベイスターズ、長距離打者が同じ本数になるとは、それと高橋姓の投手が3人登板したセ・リーグ3試合、話題性があった試合でした。 

 

▲18 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

すごいペースですね、シーズン初めから出ていないのが本当に惜しい。 

きっとメジャーでも活躍してくれると思います。なによりも今日の試合、小児がんの子達のためにという村上選手の熱い想いが伝わってきました。有言実行、本当に素晴らしい選手です 

 

▲471 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

村上選手は、一年だけたまたま活躍した選手とは違って、段階を踏んでどんどん育って三冠王を取った男なので、WBC後からの不振は少々不可解であったが、単年確変ではないからこそまた戻ってくるはずと思いつつもヤキモキしていた。これで完全に取り戻し&さらなる進化を遂げれば超一流プレーヤーとして歴史に名が残る実績を残すと思う。 

 

▲488 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

今日は圧巻やったな。 

復帰後は何か吹っ切れたような感じがする。 

WBCでは大谷やメジャー選手たちに圧倒され、 

力身があったが、怪我復帰後は前みたいにただ自分の野球ができているように感じる。 

比べてしまうのは誰でもあるし仕方がないこと。 

今の村上は56本打った時みたいに 

自信に満ち溢れてる。怪我して自分と 

向き合ってきたのだろう。 

頑張ってほしい。 

ただメジャーとなるとやはり守備が必要だ。 

そこをクリアできれば必ずメジャーで、 

全盛期をメジャーでできると思う。 

とにかく守備だ!がんばれ!村神様! 

 

▲163 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

怪我明けとはいえ、裏を返せば疲労はたまっていない。 

 

村上が無双して、投手陣が踏ん張ってくれたら勝てる。 

山野もよく踏ん張った。 

四死球1で抑えてたから、被安打多くても何とかなった。 

 

星は気にしない。 

 

抑えは最後にチームを勝たせればいい。 

それが仕事。 

 

大西も星も本当に踏ん張ってくれている。 

 

▲75 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今の村上は自信に満ち溢れているし、何よりも楽しそう。 

メジャー移籍を現実的な目標にした場合、シーズンを通してプレッシャーを抱えながら不振に陥る可能性があった。 

完全に気持ちを切り替えて吹っ切れた現状を考えると文字通り怪我の功名と言えると思う。 

 

▲88 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

神宮球場は村上にとって庭みたいなもんで遊び場なのかな 

どういう強さでどの角度でどちらの方向で打球が上がればスタンドに入るって知り尽くしているかのように量産しましたね 

動画でファンの子供に丁寧にサインしてたが 

ホントに一生の宝物になると思います 

もちろんホームラン王は今年は無理だがサトテルに1本でも近づいて欲しい 

 

▲86 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

本日の試合を現地観戦していました。何がすごいって、すべてバックスクリーンへのホームランなのです。パワーだけでなく技術も備わった1発が3本だったことです。 

 

帰ってきて、よその球場の結果も観たところ、筒香選手も今日は3発打っているのに、ネットの話題は村上選手中心というのが、恐ろしいです。 

 

よそのチームからしてみると、村神様どうか鎮まりくださいという気分だと思います。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

29試合出場は昨日までで今日を入れたら30試合出場なのかな? 

だとしても年間フル出場で70本近いペースだし、最近大谷さんとかでよく言われる年間フル出場なら、とかより実際どれだけ試合出場出来ているかだろ?とかもあるけれど。 

とりあえず村上選出はどれだけメジャーで通用するか、見てみたい。 

正直守備能力はメジャーでは全く通用しないと思うから厳しいとは思うのでフル出場することすら厳しいような気がしますが。 

 

▲34 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

村上は今季、ケガして7月下旬から合流したが短期間でこの成績は3冠王獲得した年の打撃に近いです。今年はもう内容にこだわりを持つのでなく悪いなりにも結果や数字を重視して来年、移籍するにもしてもチーム残留するに関わらずこの打撃を維持して欲しい。 

 

▲104 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にすごいとしか言いようがない恐ろしい活躍です。56本塁打がまぐれや偶然ではなかったと証明してますね。ここまでのペースはそれすらもはるかに上回ってます。 

今年は最下位を突っ走り、今日も3本塁打が無ければ勝てませんでしたが、それゆえにファンとしては村神様の活躍を見られる楽しみがあって良かったです。願わくば後1年だけでも残ってもう少しだけ夢を見させてほしい所ですね~ 

 

▲222 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

現地、レフトで見ていたカープファンです。 

役者が違います。 

あのレベルの投手を村上相手に投げさせたら、一球で仕留められます。それだけのバッター。 

プロ入り初ホームランから神宮レフトで見ていますが、やはりメジャーで誠也とホームラン数を争ってほしいですね。 

 

▲216 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

村上は2軍調整中、青木GM補佐に「そんなに全力で振らなくても飛ぶんだから」と助言を受けたと聞きましたが、効果てきめんすぎます。 

7月下旬の復帰以降ここ2年のような“振りすぎる”ことがなく、パッと見では“当てただけ”のように見える打球が明らかに他の選手と違う放物線で飛んで行きますね。 

まさに怪我の功名、青木さんありがとう! 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バックスクリーン3連発!  

この試合は神宮球場のバックネット裏から観戦していました。 いずれもど迫力のホームランでした。  

そしてヒーローインタビューで村上選手が話す内容もとても良かったです。人としての優しさや温かさ、強さとしなやかさを感じました。 

プロ野球選手としては勿論ですが、人としても素晴らしさを感じました。 

村上選手に天晴! 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

村上は56本打った時の55本から56本の間にホームランが極端に出なくなり、その後のWBCを含めてずっと元に戻っていなかった今回の爆発でようやく3巻王の輝きを取り戻せたと思う。 

できればこのタイミングでMLBに挑戦してほしい。 

 

▲26 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

村上は、優勝、CS争いを背負うプレッシャーもないから、力まずいいバッティングが出来ているんやと思う。 

そして、メジャーへのアピール。 

前のWBCのように大谷や吉田に対するプレッシャー、ワンランク投手陣のレベルが上がった時にどう対応できるか。 

多分主戦地はメジャーかなあ。 

頑張って欲しい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャイアンツフアンですけど高校時分から知っているだけに又同じ出身県でもあり、彼は応援していました。 

怪我もあり今シーズンは治療に専念来季を目指してと思っていましたが復帰してからの彼の活躍はやはり本物のスラッガーですね。 

彼こそメジャーでも通用するとおもいます。 

ジャイアンツに欲しいですけどジャイアンツでは成長出来なかったとおもいます。 

残念ながらジャイアンツはもっと泥臭くいやらしい試合をしてほしい。 

応援もスマートすぎる。 

もっと泥臭くなってほしい。 

他球団の応援年々変わっているように。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

阪神ファンですが今年サトテルがホームラン王取っても王さんが怪我した年の田淵さんみたいに言われちゃいそうです 

あの村神様と言われてた頃の村上が戻ってきましたね 

来年メジャー行っちゃうのかな? 

もう一年日本でフルシーズン活躍するのを見てみたいな 

 

▲223 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

休養十分の村上に対して、各チームの投手達は疲れを溜め込んでいるっていうのもあるだろうけど、村上にとってはオフのポスティングに向けて大勝負だからね。チームの順位関係なくモチベーションも高い。 

何より、あけすけに言えばチームバッティングしなくていい状況なのも村上には好材料だろう。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

三冠王の時の爆発力が戻ってきたみたいですね。これだけ打ち続けるとメジャー、となりますね。ドジャースがマンシーの代わりに捕るみたいに聞くが、正直マンシーと同じ位の成績になると思う。数字以上にマンシーは勝負強い。 

村上よりいつかはデラクルーズを大谷と一緒にやらせてあげたい。彼は将来的にはスーパースターになる器です。 

 

▲38 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

怪我の功名かな? 

長年蓄積された疲れもリフレッシュされ良い状態でシーズンを終えれそうですね! 

今回のWBCには選出しないで、万全の状態で挑む来期は夢のメジャーでいきなりホームラン王を獲得して欲しい!! 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本人にその気があるなら、メジャーに挑戦すればいい。過去に日本で長距離砲といわれた松井秀喜・筒香・現役では鈴木でも中距離打者にスタンスを変えている。 

 

メジャーという環境にどうアジャストできるかは本人次第、イチローも投手の球速が平均5キロは早く、手元で動くメジャーの投手に対して振り子打法をやめて、すり足気味にタイミングのとりかたを変えた。 

 

大谷はまったくの別次元ではあるが。 

先日セリーグを独走中の阪神元監督岡田さんが 

「大谷の試合は見ない。日本人は真似しない方がいいし、できない」と言っていた。 

 

わかる気がする。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

1試合で3本のホームランとは正に圧巻ですね! 

心の底から村上選手が開幕戦から1軍にいてくれたらと嘆きたくなります…。 

まだ残り試合はあるのでこれからもホームランを量産してほしいですね。 

今年の楽しみは荘司投手が新人王を獲得することと、村上選手のホームランのみです…。 

 

▲64 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

これぞ村上選手ってぐらいの活躍で、すごく嬉しいです 

すごい選手なので 

来年、日本のプロ野球でとんでもない記録作って欲しいって気持ちもありますが 

 

メジャー行って、より多くの人たちの 

夢になるような活躍して欲しいです 

 

▲37 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう結果で黙らせていくスタイル好きだよ。 

どうしても守備指標でメジャー行きに懸念が広がってる状態だが、ホームランを打ちまくれば多少の指標なんて目をつぶれる。それを出せない選手であればもちろんそういった苦手なところをなくすのが大事であるが、もう日本では誰もが認める実力があるからそれでぜひ大きな期待を背負うつもりでゴリ通してほしい。 

 

▲25 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にすごい。通年だったらと夢見てしまいます。怪我もあったので岡本・村上両選手とも一年先延ばしにするかと思いましたが、村上選手はメジャーになるでしょうね…それほど日本の中で頭抜けたレベルのバッターだと思います。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

村上がシーズン通して出場できてたら、ヤクルトもここまで借金も背負わなかったと思います。 

 

またホームラン王争いも佐藤輝明の独走は無かったと思います。 

 

これだけホームランを打てる村上はすごいですね。 

 

▲176 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

ボールが飛ばないとかピッチャーのレベルが上がったとか言われてたけど、バッターのレベルもあるのかもしれないと村上の復帰後思わされました。 

このレベルなら、メジャーでどれぐらいやれるのか見てみたいです。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

村上はよくわからない。早熟の天才で活躍できるのも短いような気がしてならない。体格的にも本塁打も松井と酷似してるけど、松井はドーム、村上は神宮。今の時代で神宮は狭すぎる。それにメジャーにいけばおそらく松井のように中距離ヒッターだと思う。王の55本を抜いたけど、王は飛ばない時代で断トツで本塁打王になった選手。村上の時はボールが飛び過ぎて翌年から使用ボールが変わったからなぁ。 

 

▲5 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

フルシーズンで出ていたらとか 

怪我さえなければとかそれも含めての 

プロです。 

結局、理由がどうであれ 

怪我したら比較対象から外れます。 

そして怪我なくフルシーズン闘えてる選手へのリスペクトを感じません。 

 

村上選手も  

計算上すごい成績かもしれませんが 

今までシーズン70発ペースとか 

言われる年もありましたが 

そんなの算数レベルの計算でしょ。 

 

▲1 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

来年はメジャーに行くと決めて臨んだシーズン。 

怪我とは言え、ふがいない結果にはしたくない村上選手の意気込みでしょう。 

9月も爆発的なHR量産に期待します。 

 

▲27 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

三冠王とり56本うった後、WBCで凄すぎる大谷翔平に悪い影響受けてしまった村上様。バッティング崩していたけど、今年前半試合に出れなかった時期、上手く調整できたみたいですね。以前の勢いが戻ってきました。これは近い将来MLB挑戦かな。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷翔平や私の圧倒的な才能を目の当たりにし、一時期は低迷していた村上選手が、ここへきて完全に本来の輝きを取り戻したのだと思います。3発すべてをセンター方向に叩き込む姿は、技術と自信の復活を強く物語っていました。復帰後わずか29試合で14本という驚異的なペースは、彼が再びチームの大黒柱となることを証明するものです。低迷期を越えたからこそ、一打一打に重みと説得力があるのだと感じます。神宮のどよめきは、単なる歓声ではなく「村上が帰ってきた」という確信の響きだったと思います。ここからさらに進化し、再び球界の中心に立つ姿を期待せずにはいられません。 

 

▲48 ▼104 

 

=+=+=+=+= 

 

たしか、WBCの時も期待されながらなかなか打てない中で、たしか決勝でのホームランの打球速度では村上選手がすべてのWBC出場選手の中で一番だったかと。 

 

そのように記憶しています。 

 

▲68 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

村上様は、村神様だ。これだけの成績を残しているのが凄い。今シーズンはコンディション不良で棒に振るシーズンになるのかと思っていたが、すでにチーム最多本塁打というのが素晴らしい。まだまだ、シーズンは続くから益々の活躍を期待する。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

去年や一昨年の調子だとメジャーいって大丈夫かなと思っていたが、三冠王を取った時の調子が戻って良かった。なかなか日本人野手で通用しないメジャーリーグで結果を出して欲しいです。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私はヤクルトの試合は23年からしか見ていないので、村上の破壊力というのは、話に聞いていた程ではないな…という印象でした。 

今年の村上復帰後の活躍を見ていると、これが22年に村神と呼ばれていた時の感じか…と正直、驚いています。 

 

ただ、今日の勝ち方はヤクルトファンからすると最高かも知れませんが、来年のことを考えると、あまり良い勝ち方ではないです。来年以降、本当の暗黒期に突入しないように、各々の選手の活躍を期待したいです。 

 

▲124 ▼210 

 

=+=+=+=+= 

 

第3打席がホームランなら昨日の最終打席から5打席連続ホームランだった。しかし1人バックスクリーン3本はすさまじい!小児がんの子供とホームラン約束したんだっけ?金色のリストバンドで約束果たし有言実行はスーパースターだなぁ 

 

▲110 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

離脱してたから、あんまスカウティングされてないのかな。それとも、配球しても打たれるのかな? 

もし後者なら、今季は働けてないけど、もう、MLB行くしかないね。天井が見えてしまっている。村上選手個人のためにも、出してあげるべき。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

流石だね、1年間活躍している姿を見たかったね。 

長打に関してはメジャーでもトップクラスの選手でしょう、岡本もだけどサトテルとのホームラン競争を見たかったね。 

 

▲216 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

復帰後の29試合で14本塁打ってことは、開幕から出ていれば計算上でもう40本以上打ってることになりますけどどうでしょうね。メジャー挑戦には色々と言われてはいますが、NPBでは間違いなくホームラン王だし村神さまだと思います。今夜の三本はマジで凄いし真似出来る選手は他にも居ないでしょうね。 

 

▲13 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

いやはや…復帰後のハイペースHRも凄いと思っていましたが、1試合3発までやりますか…。恐れ入りました。 

出遅れた分取り返さなきゃって力入りすぎるパターンは幾人も見てきましたが、とても良い状態をつくって復帰出来たんですね。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

村上って本当にすごいフィジカルとセンスを持っているとは思うが、メンタルが不安定なので、その点を自分が自覚して悪い日が続いても修正する力をもてば、今からでも大打者としての記録を残していけるのではないかと思う。 

 

▲20 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

カーブファンですが、村上は凄いですね。村上の一人舞台でしたね。だがカーブからすれば今後は村上さえ注意すれば勝てる可能性が高いとも言えます。ヤクルトもそこが辛い所と言えるのでは。 

 

▲17 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

村上、完全復活っぽいですね。 

これならメジャーからも高評価されそうですね。 

とはいえ、ヤクルトとしては不在時の事を考えると不可欠な戦力という感は強くなったと思われます。 

オフにポスティングするんでしょうか? 

 

▲4 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

京セラ、バンテリンでは0本、甲子園ではまだ試合をしていないから、かなり球場に恵まれてて羨ましい限り。球場に助けられてるとはいえ、それはヤクルトに入れた特権だから頑張って欲しいね。メジャーでも狭い球場で試合が多くできることを祈る。 

 

▲9 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

選手単体として見れば、出場してからここまでのプレイで良い調整と来季へのアップが出来たとなる。ヤクルトファンからすれば、もう一年残ってもらいたいとなる。このレベルで継続してやれる力を根付かせるという意味では、あと一年ヤクルトでフルで出て、結果を残して行ってもらいたいと思うけど、いちばん良い時と考えるなら、復調したと判断出来る今かもね。先の未来がどうなるか︎誰にも分からないんだから。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

打撃力に於いて村上選手は大谷選手に引けは取らないと思う。 

メジャーでホームランキングを獲った大谷選手では有るが、村上選手もメジャーに行けば、必ずや大活躍が出来ると確信している。 

プレッシャーに弱い?感じはするが、 

場慣れすればかなりの成績を出せるだろう。 

 

▲25 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

来年メジャーでしっかり結果残して下さい。はっきり言ってメジャーの日本人野手の評価はまだそこまで高くない。大谷は別格で日本人野手と見なされてない。今年日本人野手の評価上げてた誠也が尻すぼみやからまたメジャーの目が厳しくなってる。村上の打球速度も飛距離も凄いから高い評価貰えても向こうの投手の球威とコントロールに対応出来るかが鍵やと思いますね。ヤンキースかドジャースがいいかなあ。ライトスタンド距離ないし。メッツのシェイスタジアムは少し苦戦するかも? 

 

▲84 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

それでこそ村上。 

巨人ファンだけど、村上はそうでなくてはいけない。 

もっともっと打って、3冠取った時のような無双状態になって欲しいよ。 

それを打ち砕くのもまた他のチームからしたら、楽しい。 

なかなかそれが出来ないのがまた堪らない。 

抑えて欲しいけど、それが難しい、そういう打者がいて欲しいし、それが村上でしょ。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

着々とメジャー移籍への布石を打ってますね。来年の移籍は動かないでしょう。ただメジャーで通用するかは??です。大谷の身体をよく見ましょう。大リーガーの中でも巨体の部類に入るくらい鍛えている。 

 

▲6 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

別に驚きはないです。 

これが彼本来の姿。 

技術的にはこれと言って弱点がないし、精神面だけですね。 

三冠取って優勝も経験してるのでNPBでやり残したことはないでしょう。 

メジャーでの活躍を期待したいですね。 

 

▲24 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

実際ヤクルトファンはどう思ってるんだろう。 

村上がいないと勝てないチームだとある意味証明されてるみたいなんだけど。 

村上のメジャー移籍を後押しするって事はヤクルトの弱体化を受け入れるって事なの? 

これほどの選手の穴はなかなか補強できないと思うし、ヤクルトファンは複雑な部分もありつつって感じなのかなぁ。 

 

▲18 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

結果的に来季のMLB入りを見据えてのアピールになってるね。ドジャースが契約満了でマンシー出して村上獲るとの噂しきりだがどうなるか… 守備も練習しといた方がいいような気もする。ドジャースだとDHにはなれないからね。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

打球音も凄いし、大谷さん間近に見てインスパイアされて努力した成果が出てきてるのでしょう。天才が努力して世界一の舞台に挑戦。結果はどうあれ応援あるのみだけど、スワローズはよりキツくなる一方よな。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に言えば、来季は1人でゲームを決める重要なピースを失うわけで、若手見渡してもシーズン40発打てるやつはいないから、どーするんだろうね新監督は 

モイセエフが理想的に育つまで時間必要だし、ドラフトで凄いの当てるしかないのかな 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

長期離脱からの復活を見るとやっぱ、三冠王の年の最後あたりから打ててなかったのは、どっかケガしてたんだね。 

シーズン連覇、オリンピック、WBCと出ずっぱりだったからかな。 

この1〜2年、それでも30本以上打って、タイトルも取ってたのは凄いとしか言えないな。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

流石ですね。ヤクルトは今年の成績は厳しいので村上のバットで他チームの脅威になってるのは凄すぎ。来年のWBCやMLB移籍に猛アピールですね。 

頑張って欲しいです。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

マジでこのペースやと、ホームラン王も視界に入ってるんちゃう?お願いします、1試合1本にしてください、残り29試合かな?毎試合1本なら43本? 

あかん、2試合に1本でお願いします。なら29本なら輝のホームラン王なんでよろしくお願い申し上げます。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最初から居たらどうなっていたんだろうな。打席数ペースで言うと打席100ちょっと、フル出場なら5倍弱くらいだから60本超えなんて数字になる。えぐい。ちょっとこの後どこまで行くか楽しみだね。 

 

▲33 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

故障が良い休養と足りない部分を鍛える機会になったのかな?多分MLBを意識したメジャー仕様に身体を仕上げて来たのかな?こりゃメジャーも放っておかないわ。もっと長引くと思ってましたが3冠王は伊達じゃなかったね 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

あと残り30試合くらいかな 

あと神宮、東京ドームなどどれくらい残ってるかだけど 

まさかまさかの30号超えあったら、 

通年怪我もせず、守備も堅実にこなした、サトテルがスゴイんだけど、持っていかれてしまうな、30超えられたらそれは仕方ない 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

メジャーに行くなら、早く行ったほうがいいですよね。 

ゴジラ松井選手も、鈴木誠也選手も、アジャストするまで時間かかりましたからね。 

メジャーのサードは無理だから、外野の練習した方が良いかと思います。 

 

▲104 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤクルトの残留してほしいです。なぜなら、開幕当初から上半身のコンディション不良でかなり出遅れてたし。おそらくチームに迷惑かけたことで来シーズンのメジャーの挑戦見送るだろうな。 

 

▲1 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり別格だ 

それにしても打球方向が大谷みたいになってきてるし、以前より飛距離も上がってるよね? 

 

あとは守備さえ良ければメジャーでも不動のサードになれるのにもったいない 

メジャーなら良くてファーストでおそらくDHだろうな 

 

▲1 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

復帰以降、構えに力みがない。 

もちろん好投手の球や際どいコースは簡単に打てないが、甘い球はかなりの確率で仕留める。 

復帰初戦のホームランで何か掴んだ感じ。 

WBCで大谷をに意識してから不調だったが、本来の村上に戻りましたね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤクルトファンとして、すごく喜ばしい事なんですが、ラストイヤーと思うと凄く寂しい気持ち。 

あと、これ以上に望むことと言えば、ランナーが居るときこそ打ってくれということ…。 

ほとんどがシングルのHRなんですよね…。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり村上は別格!来年はメジャーで今のような活躍を期待します。大谷とホームラン王争いをするシーズンが来るよう頑張ってください。 

ただ、今日のようなエース級じゃない投手からのホームランはあまりあてにならないかも。メジャーの速球には差し込まれるような心配があります。筒香の二の舞になってほしくないな。 

 

▲5 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

FA前メガ契約が目の前。 

さぁ活躍するのか、しないのか。 

二者択一。シュワーバー、村上。 

2人に選択の余地はもはや無かった。 

常識って何かね、常識なんて関係ない本塁打への飽くなき執念。 

2人のモチベーションはMAXだ。 

 

▲2 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

来年メジャー確定だな。勝手な予想だけど吉田正尚より年俸高くなるだろうし、アメリカのインフレも考慮すると5年150億か7年200億ぐらいかなぁ?夢が膨らむね!頑張れムネ! 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

三冠王の堂々たる実績、実力があるのだから不調、ケガ等での不振は見ていてもどかしかったです。 

このままの好調を維持し続け、本塁打王は厳しいが上位に食い込む活躍を期待します。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがに別格ですね。 

シーズン序盤からという話は実際にそうでないのでどうなる訳ではないですが、MLBでどれだけの成績を残してくれるのかというのは楽しみでしかありませんね。 

 

▲20 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

村上選手も愛用のMIZUNO PROだが、今夏でも高校野球を観戦するなかで、最近気づいたことがある。スタメン選手の使用しているグラブメーカーでミズノプロが多いこと。プロでも使用している選手が少なくはないが、なんか最近になって個別のイメージだけど野球小僧的なグッズの要素に思えてきてならない。のは私だけだろうか? 

 

▲2 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

出遅れてフレッシュな部分もあるし、本人も来季に向けて気力が漲ってるんでしょうけど、それにしても凄い。 

最後まで量産して来年アメリカで暴れてほしいな! 

 

▲13 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

まてまて…1試合3本塁打を打ってまだ14号かよ。 

それでメジャー挑戦するの?三冠に50本の次の年から成績がダダ下がりしてる理由はスイングどうこうじゃなく弱点がバレており、その弱点に気付けずいる。1試合3本はまぐれじゃ打てない。これを機に何かを掴めてリーグ終了までにあと10本は打たなきゃ声はかからないだろうな。 

 

▲0 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

MLBの新球団2つは ナッシュビルとポートランドだと勝手に思ってるけど… 

 

どっちかに孫さん絡まねーかなぁ 

 

村上には長くMLBでやって欲しいから そのくらいのバックアップ体制が欲しい 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

凄いですね、もう流石村上さまですね 

ホームランバッターってこんな感じなんですね、長打率が凄すぎて今シーズンどこまで伸ばせるのか楽しみです 

 

▲57 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

現地居たけど2本目で引いて3本目はドン引きでした。 

今季はもう神宮来ないだろうから、次に村上のプレーを肉眼で観られるのはいつになるかな…。 

バックスクリーン3発は凄かった。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今日の筒香もそうだけど、後半戦から明らかに飛ぶボールを使ってる。 

村神が復帰してからは飛ぶボールだからね。 

それにしてもバックスクリーン3発は凄い! 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

でもシーズン通してまともに稼働できないからな……メジャーに行ってもお里が知れてる、と思われるからさ。最大瞬間風速はあるけどそんなんじゃ評価はされないからさ。彼には高いレベルが求められるだけにね。 

 

▲2 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

日本記録の年もそうだったが好調だと本当に簡単にホームランを量産する。手をつけられないモードに入る。この好調さで打ったら今年の佐藤以外は抜くかも。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

頼みます、あと1年でいいので日本でプレーしてください。 

そして岡本選手や佐藤選手と三つ巴のホームファン争いをしてください。 

 

セ・リーグにこれだけのホームラン打者が揃うことなんてなかなかないですから。 

 

by巨人ファン 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

巨人があの時、清宮じゃなくて、村上取れてたら今頃、阪神とかと順位が逆転してたな。たらればだけど。岡崎がいいわけしてたけど、ドラフト戦略の失敗には間違いない。やはり、編成や、強化の戦略は重要だな。 

 

▲5 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

MLBに行くことが決まってるから、リラックスできているのだと思う。 

プレッシャーなく打席に立てるとこんなにもホームランが出るのかと驚くばかり。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

現地です 

バックネット裏で見てましたが3本とも確信弾でした 

涙止まりませんでした 

こんなに野球は人を勇気づけられるんだなと感動しました 

 

▲38 ▼9 

 

 

 
 

IMAGE