( 321064 ) 2025/09/02 05:01:12 0 00 =+=+=+=+=
近い将来、伊東市は、田久保真紀氏に対して、民事訴訟(損害賠償請求)を提起すべきだと思います。田久保真紀氏に悪知恵を供与している弁護士も共同被告にした方が良いかもしれません。田久保真紀氏の学歴詐称と伊東市の損失(再選挙に要する費用を含む全ての損失)には強い因果関係がありますから、裁判所が損害を認定する可能性は十分にあると考えます。
▲318 ▼9
=+=+=+=+=
不信任決議の可決は法的なもので「ご意向は受け止めました」というものではないんですけどね。。 市民の辞職願いの署名のように無視できるものではなく、受け止めるではなく受け入れるしかない決定事項です。
犯罪者が死刑判決を受けて「ご意向は受け止めました」って言ってるようなものなんだけど、田久保氏は自分が変なことを言ってるという自覚はあるのでしょうか?
▲279 ▼7
=+=+=+=+=
多分、議会を解散するのだろう。市議会議員選挙を行なって、その後、市長が否認されれば、次に市長選挙が行なわれる。二度の選挙で、億単位の税金が使われる。本来なら全く必要のない費用だ。 この方は、何を目指しているのだろう。
▲255 ▼5
=+=+=+=+=
「ご意向は受け止めました。」ってどこか他人事感が伝わってくるんだよね。 この人、今の事態の重大性を理解しているのか? 伊東市の市政が止まっている事、日本中から伊東市が嘲笑の的にされている現状を招いた原因が自分にあると分かっているなら、辞任一択だと思うのだが。
▲169 ▼6
=+=+=+=+=
期限ギリギリまで不信任案の返答を遅らせ、次に議会の解散及び選挙を行う。 改めて議会結成後にまた出された不信任案についても期限ギリギリまで返答を遅らせることで、それまでに発生した高い議員報酬を満額受け取るつもりなんでしょうね。市長を辞めたら無収入になるから。
▲115 ▼6
=+=+=+=+=
大義ない議会解散の場合等、選挙管理委員会が解散を認めないことができるような記事を読んだけど、それってどうなんだろう? できるのであれば、なんとか解散を阻止してもらいたい。
▲71 ▼7
=+=+=+=+=
この人の事ですから解散を選択されるでしょうね。 次の選挙に掛かる費用云々税金を1円でも使われても浪費以外の何でも無いので、解散するなら次の選挙に関わる全ての費用は責任持って自身で払って頂きたいですね。解散したら責任も無くなるのか...再当選すれば無かった事になる..辞職されて無駄な費用を掛からない様にして頂きたい。
▲45 ▼1
=+=+=+=+=
ご意向?いやいや問責じゃなくて不信任議決なんですけどわかっているのかな? とはいえ、議会はよく頑張ったと思います。市長もその代理人弁護士も想定外だったのではないでしょうか。 それにしても、地方自治法違反、公職選挙法違反、有印私文書偽造同行使罪違反で捜査されるわけですからそれはそれで市長の職務が停滞するのは火を見るより明らか。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
もはや意固地の権化と化した田久保氏だが詐称いや百歩譲って 勘違いが元の間違いだったとして、その時点で違ってましたと 訂正謝罪すれば大卒か否かの問題だけはとっくに終わっていたのに 謎の卒業証書まで持ち出してもはやひっこみが付かない状況を 自ら作ってしまったのは理由は何なのか? 市長を辞めれば出直し選挙で再選できなければ公約実現が 出来なくなると思っているのか。 せっかく市民が選んでくれたのだからメガソーラー事業の 完全白紙撤回を実現すれば大卒でなくても立派である事を示す チャンスだったのに残念ではある。 まだまだこの先目が離せない。
▲22 ▼9
=+=+=+=+=
「受け止めました」という言葉は 署名等を物理的に受けただけで、目に見えない市民の思いはなんにも感じてないんですよ。 傍若無人・厚顔無恥。そういう自覚すら感じないくらい人としてどうかと…。
今の問題の解決にはなりませんが、地方自治法の改正にどの政党や国会議員が動いているのでしょうか。兵庫や伊東の事例があっても、現行法を変える必要がないのかな…。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
大体どのメディアも「学歴詐称疑惑の田久保市長」となっていますが、もはや学歴の詐称を問題視されているのではなく、この問題に対する姿勢が到底公人としての資質・適性が無いであろうということへの怒りと疑念ですよね。「公人としての資質に大いに疑念を抱かれる田久保市長」が見出しに相応しいはずです。
大事なのはこの方とお抱え弁護士のテクニカルな選択よりも、ワンイシューの勢いだけで政治倫理や公人としての責務を内面化していない人間が、議員どころか首長に選出されてしまい、その資質を問われる公的領域で、私人としての権利を振りかざして公人としての立場を維持しようとしているという状況です。解職請求も就任1年間は不可能ですからね。こんな方が立候補~選出されてしまうような事態は公職選挙法では想定していないでしょう。
立候補への心理的社会的ハードルが下がっている以上、地方自治法や公職選挙法を見直す時期が来ています。
▲87 ▼9
=+=+=+=+=
すごく無機質ですよね。
打てど響かず
担当弁護士さんからの台本通り? 市政を推し進める市長で居続ける為? 単に、報酬を得る為?
経歴 拘っているのかな? 卒業 していると頑なに信じているのかな?
卒業証書、誰から貰ったの? 除籍処分を下した大学が発行する訳は無いのですから、やはり【大学卒業した有志が《卒業証書みたいなもの》を作成したのでしょうね】
稚拙だよなぁ。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
市議会解散して、すぐに辞職をすると思ったけど、市長が辞表を提出するのは市議会議長だから渡す術がないか。 辞職して当選の可能性が0ではない市議会議員選から立候補すると考えた。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
伊東市民は本当大変だよね。 市長を応援した支援者もきちんと話さないと 田久保さん応援したわけじゃない? だまされてたのか?キチンと話すべきだし 同級生も顔だして一人じゃないでしょ このままじゃ彼女は一人きり はっきり終わらせて また田久保さんに新しい道を 友達、選挙応援した仲間が 説得しないとね。
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
経歴詐称は勘違いでも通用したと思いますよ。 最初に卒業と除籍の勘違いですと言えば良かったんです。 それを捏造した卒業証書を見せるのが悪過ぎましたね。 輜重を辞職して再出馬すると言うのも有りだとは思いましたが、市長は辞任しない、百条委員会には出席を拒否して市政を混乱させてるのは間違い無い。 大した問題じゃ無かった事を田久保市長が大問題にしてるんです。 田久保市長は辞職などせずに、市議会を解散するでしょうね。 それくらい図太いですよ。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
>議長 「良識ある判断をお願いします」
これが出来ない人間がリーダーになると、悲惨の一言。 いざという時のリーダーの良識を信頼するからこそ、制度的にはリーダーの地位は最大限保障される。 それをいいことに平然と居座りを決め込むような人間性の人物がリーダーの座に就いてしまうとどうなるか。 われわれは国と地方自治体、現在進行で二つの最悪のケースを目撃している。
▲39 ▼3
=+=+=+=+=
反対勢力に、自らの見栄で追及のタネを提供する脇の甘さでは、首長が勤まらないと見られるのは当然だろう。蓮舫の国籍疑惑への追及のかわし方を真似した事もまずいです。 利権まみれの議会側に敗れる悔しさは置いといて、辞職の道を選ぶ方が良いです。目指せ斎藤知事の様な復活です。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
歳を取った大人が集まって卒業証書の話をしていることが異常。だいたい本人が卒業証書を見せたと言ったのだから、私文書偽造で告発すればいい話。百条委員会が一番使えない。地方自治法を見直して改正した方がいい。
▲17 ▼26
=+=+=+=+=
そもそも何で全員に見せないといけないのかが理解が出来ないです。普通に嫌だって言う方います。気持ち悪くないですかね。 公開〇〇ハラになっています。 これ見方を変えると違う問題があります。
▲0 ▼8
=+=+=+=+=
きっと田久保も議員もキャパ超えてますね。 市長は落ち着く為にメモ書いたり。 議員側は市長に対して心拍数マックスて挑んだと思います。 お疲れ様でした。 明日からも田久保を追い詰めてもらいたいです
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
伊東警察は真面目に向き合ってくれ。お前らの給料は県税が原資だ。俺も県民だ。おまけに伊東市に流れ込む交付金も、巡り巡って納めているはずだ。何とかしてくれ。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
こういうしがみ付く人って名誉や面子より、その時のお金が大事なんだろうなって思う 今後の人生なんて考えてないのだろうし、これだけ図太ければ今が良ければ未来等大した問題ではないのだろう 死ぬまで後ろ指差されながら生きて行くなんて自分には無理ですけどね
▲46 ▼2
=+=+=+=+=
この田久保を支持している方の理由は メガソーラー反対や図書館でしょ?
それを公約にすれば誰でも当選確実になるレベルの公約じゃん。
卒業証書は100%偽造なんだから 早く辞職して、次の新しい候補者がメガソーラー反対を公約にすれば 簡単に当選出来るでしょうに。 田久保の支持者ってそんなレベル。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
議会解散なら職権乱用だな。 政策争いではない議会解散なんてあり得ない。 日本の法律は政治家に甘い法律ばかり。 辞職は本人の判断なんて、悪事働く奴に自分から辞職するやついないだろ。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
もし彼女が辞任したら、これで進むことはないと言っていたメガソーラーが建設されるんじゃない? 今の議員はその計画の時点で甘い汁を吸っていたので、バラされたら自分の身が危ないからさ。結局は保身と利権。
▲2 ▼18
=+=+=+=+=
まあ呆れ果てるろくでもない輩が辞職するわけが無いしほぼ議会解散ですが選挙で信任されてまた議会で不信任決議が可決されてやっと失職するまで長い道のりまあ一日も早い逮捕をろくでもない呆れ果てる弁護士共々逮捕される事を祈りますますが刑事告訴されてまったく仕事しない呆れ果てる能天気忖度兵庫県検察は何をしているやら
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この方、借りにも一時期は大学の【法学部】に籍を置く学生だった訳ですよね… とてもその道の学問を修めようとした人間の所業とは思えない。 あ…だから【除籍】なのか…ある意味納得
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
国務大臣や都知事までになると国家レベルでの 話になるので、カイロ大学首席卒業と虚偽を言っても 未だに居座る人もいる。 市クラスの虚偽だとこのような結果になるのか、、 辻元、蓮舫などは依然居座っている現実。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もうこの市長はほっとけば?メディアが面白がってるだけじゃん! あとワイドショーのコメンテーターの人も言ってたけど記者の質問の仕方にもかなり問題あり!って思う、まるで犯罪者扱い 暴言のような記者、レポーターはどうなんだろ?
▲0 ▼9
=+=+=+=+=
今更、受け止めて何を精査するんだ? いつまで歳費の振込あるのかを精査するのか? 市の評判を落として市民の税金を喰うだけの最悪の市長だな。 金になれば何でもいいって事だろ親も恥ずかしいだろな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
市長と卒業証書の件で、同じ嘘をついていた弁護士は、罪に成らないのか多いに疑問。これが罪に成らないなら、弁護士は嘘のつき放題でも無罪。困った、困った。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
無駄な事に税金も時間も使ってバっカみたい。 政治家がちゃんと自分達を規約や法律で縛らないから無駄な労力を垂れ流してしまうのだ。 自分達だけ甘い汁を吸おうと抜け穴だらけだからね
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
(9月10日に市議会を解散し、10月19日に出直し市議選を行なうとコアな支持者グループに伝えたという情報を聞きました。) とのこと、期限いっぱいいっぱい使うのですね。どこまでも市民を馬鹿にしていると感じるのですが。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
市長は常に支援者と相談してる事から生まれてる問答なんだろうね。 ここまで良く耐えたと思うよ。 応援してたから非常に残念だ。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
これ程往生際が悪い奴は初めて見た。
大学除籍が確認され卒業した事実は無いと判明しているにも関わらず、何に未練があるのか。
あなたが市長に居座り続けることにより多大な方が迷惑を被っている。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
私にしか出来ないことごあるって言ってますので、 議会解散もやむなし。 お金が無駄だっていわれるけど、これも伊東市民の責任の一端。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
この市長といい、辞めた静岡の知事といい、石破といい。 国民から付託を受けたとされる選ばれたリーダーにこんなのがあちこち。 もう政治家にモラルなんて言葉は、甘っちょろい考えなんでしょうな。
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
慇懃無礼。何年ぶりに聞いた言葉。 こんな四文字熟語、忘れていました。 彼女が思い出させてくれた熟語です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ご意向は承りました。 持ち帰って精査させていただきます。 以上でございます。 散々言い散らかしてきたこうした減らず口も、もうじき叩けなくなる。 その後どうする、何て言う?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
(たったと言っては失礼ですが)6万1千人の人口の所に、市長、議員が必要でしょうか。周辺の市と合併して合理化しては如何でしょうか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
薄笑い? 人としてどんな環境でどう歩んでくるとこんなのになってしまうのか? 幼少期の環境?親の教育?この人にまともな常識を助言する人はいないのか?せめてまともな弁護士だったらよかったがあの人も似たような人だから。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
法律で想定してない、こんな厚顔無恥な奴がいる 不正があったら即刻当選無効にできるように法改正を強く望みます!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
実際の伊東市民はどう捉えているのでしょうか?
特に彼女に投票した有権者の意見が聞きたい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
それにしても、 議場を出る際に取材陣に囲まれて、 場内の自席に戻り、 少し座ってまた出てきたけど、 あれは何だったんだろう?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
まだ時間稼ぎたいのか? もう腹くくってんだろ? 自分にも愛着のある街ならこれ以上余計な税金使わせるのやめな。 もう行きつく先は一緒やで!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
学歴詐称といっても実際に入学して在籍してたんだから、気が狂ったようにみんながこの市長を吊し上げるほどのことだろうか…
▲0 ▼8
=+=+=+=+=
結局、この市長は多額の税金を使って選挙をする事が残り、残りの人生、後ろゆびさされながら生きていくのか。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
「ふてぶてしい」がピッタリな言葉でしょうか。この方の顔が自民党の総裁に見えてきました。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
この方の根本は学歴詐称も大変な事柄だかそれ以上にその後の対応の責任感と誠実さ。 政治家として完全に1ミリの擁護もなくアウトです。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
ごめんなさいって言う勇気は大事ですね。 子供にちゃんと教えようと思います。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
辞めるまでにどれだけの金が失われるのだろうか、まぁこんなのを選んだのも市民なわけだから仕方ないか。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
メガソーラー利権が市長の穴を見つけて攻めてる構図? そんなにメガソーラーまみれになって濁流に飲まれたいのか不思議。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
19.2秒見せた記憶ってすごいね笑 こんな超デジタル頭脳を持った市長を辞めさせるのは損失だ笑
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ご意向を受け止めたのなら辞職して下さい。 この市長は本当に嘘で固められた人ですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これこそ無駄な金の使い方。ソーラー云々金で解決しても安上がりな事になる位。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「ご意向は受け止めました」 どこかの「真摯に受け止める」が口癖の知事とそっくりなんだよな…。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
気持ちは一つ、冬のボ−ナスまで持ち越しです!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
伊東市民が選んだ市長ですが、こんな裏切りされたらもう憎しみしかないだろうな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ここで前例に相当する元岸和田市長永野氏に取材することはよくないのですか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
税金と時間を無駄に使っている罪についても告発しろ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
7月の会見の通り、辞職後に出直し選挙すれば良かったのに。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
開き直り・全て無視 さて解散か辞職か どちらにせよ 混乱は続く。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こんな人のために血税が無駄金になるのが悔しい。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
解散したとしても居座るよりはマシだろう。それくらい酷いやつだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「受け流します」の間違いじゃないの?
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
鋼のメンタル?市民も貴方からは離れてると思いますが。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
他にも何かやってんじゃないか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
陳腐劇だよね。 卒業証書手作りしたやつ見せびらかしてたなんて、、、。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いいかげん辞めたら〜?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
「受け流しました」の間違いでは?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
メメしさ満点。 粘って粘って、手取りを一銭でも多く。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
壊れた蓄音機。何を検討するのか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ふてぶてしい。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
19.2秒見せたって…話しにならん。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
独りよがりの極致。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
フェミさん、何故かダンマリですよね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
じゃ小池も辞任しなきゃね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
弁護士にも訴訟を!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
19.2秒コンマ2秒。F1かっ!?(^_^;)
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
100キロマラソン走ってこい
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
この市長は、会見をみているとお笑い番組より面白いです。ただ、職員はたいへんでしょうね。 市民の方も、この人が市長ではね。 除籍されても大学に行っていたと言う事になりますし、チラ見せした卒業証書らしきものは弁護士が預かり警察への提出も拒否。 問題発覚後、大学へ行き調べてもらって、ようやく卒業していない事に気がつく。 犯罪者にならないために必死になっていると思いますが、潔さが大切です。 市民の方も、職員の方の努力は理解してください。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この市長は、今までも目の前の問題に向き合わず逃げてきたんだろう。 逃げる為にその場しのぎの嘘をついて、目を背けて何とかなって来たけど、いつしか自分でも何が本当なのか、自分の本心までとも向き合えなくなったのかもしれない。 大学在学中も、単位が足りなくなりそうだけど、それをリカバリーしようと努力するどころか、現実から目を背けたままで、大学から通知が来ても向き合わず、本人も言ってたように行かなくなってしまった。 そして、卒業出来なかったのは頭では分かってたけど受け止めず、卒業出来なかった事実は、公人になれば「実は高卒」という事に向き合わなければならないから、それを嘘でしのぎ今に至った。 チラ見せだって、稚拙なその場しのぎの嘘だけど絶対認めないし、突っ込まれたくないから明言は避けるし、問い詰められればそれっぽい言い回しでかわす。 つまり、不都合を自分で作っておいても逃げるのは常套手段なのだろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
議会後のインタビュー見てたけど、色々と凄い人だね、何がしたいんだろう? 嘘をつくってダメだね、公人で学歴詐称はダメだよねぇ〜、学歴見て投票する人は少ないだろうけど、問題になってから偽物の卒業証書チラ見せがね、、、、、トドメだったね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
この人も当然だが元を正せば東京都知事の小池百合子も同じ学歴詐称なのだからこの機会に一緒にほう むった方がいいと思う
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ポーカーフェイスで約19.2秒言うてる何か変な生き物をまともに相手する市議会が本当にかわいそうでした。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
コイツ、どんな面の皮してるんだろう。皮剥いて見てみたいな。何言われても他人事の顔だもんな。もち帰れば、例の子分弁護士がシナリオを作ってくれるわけ? 糞みたいな奴を市長に選んだもんだ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
議会の不信任決議が可決されてご意向ってw この人議会制を理解できてるのか? どこまで残念な人なんだろう? ただのおばさんだなやっぱり。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
この人いよいよ笑えない領域入ってきたな。 ある意味こんなねじ飛んだ人が市長なったっていう伊東市の歴史的な汚テンが出来たね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
受け止めた云々じゃないのよ。貴方の独裁国家じゃないの伊東市は。伊東市民のものなの。その辺理解できないなら日本から出.てってください。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
変った方ですね。本当に何時まで騒いでいるのやら仕事ちゃんとしてるのかね?何千万も貰ってて!
▲2 ▼0
|
![]() |