( 321159 )  2025/09/02 06:42:55  
00

=+=+=+=+= 

 

小泉農相に対する批判も見られるが、政府自民党は、江藤前農相をリーダーとする新しい農政委員会を作って小泉農相が勝手に動くことがないように抑えにかかっている。このように政府自民党自体が国民の困窮に寄り添わず、今だにコメの高値を維持する姿勢であることが大問題だ。 

 備蓄米(江藤米)は今ごろになって店頭に大量に並び出し銘柄米と大差ない価格だし、安い備蓄米(小泉米)は姿が見られない。春には去年よりずっと高い価格でコメの買取り価格が提示されてるし、これではコメの価格が下がるわけはない。 

 そもそも、岸田首相の時に堂島市場を開きコメの先物取引を再開し、投機対象にしてしまったことが高値の要因だ。このあたりの根本的原因(政府の姿勢)を変えないとコメはもう安くならないだろう。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

新米と言ってもまだ早場米が出ただけ。すべて収穫されて 

受給がどうなるか?小売りは今の価格で売れ残るようなら 

仕入れを抑える、そうなると、さすがに卸も下げざる負えない。 

最終的には消費者次第という事。小麦や外米に5%位移行 

すれば、米はあまるだろう。高温や水不足の影響も多少は 

あるが、全国的には育成は悪くない。秋までは価格がどうなるか 

わからないだろう・ 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

常に備蓄米を扱っている店舗では 

8月末は備蓄米が1割引きくらいで山積みでした 

 

銘柄米も売れ行きが悪いので精米1か月前のが2割引きくらいのシールを見ることが多いですね。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉氏がした事は備蓄米を放出して終わり。 

 

随意契約にした事は評価出来るが、結果米の値段は下がらずに終わり。 

備蓄米を放出するだけなら子供でも出来る。 

 

国民からの税金でお高いお給料を貰ってお偉い身分まで保証して貰ってるのだから、備蓄米放出以外で国だからこそ出来る事を頭の良い人達が周りに沢山居るのだし、フルに使って、米の値段をどうにかして下さい。 

 

貧乏人には国産米が高くてなかなか買えない、かと言って外国産米は残留農薬は防腐剤等の心配があるので、子度たちには食べさせたくない。 

じゃあパンやうどんなんかを食べたら良いだろうと思うかも知れませんが、たまになら良いのですが、毎日となるとお米に比べお腹のもちが良くないので、どうしてもお米が主になってしまいます。 

なので、どうか貧乏人にでも手が届き易く、子供達にお腹いっぱい食べさせられる価格にし欲しいです。 

 

▲10 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

愛知県では銘柄米なら限りなく5に近い4千円台、3千台で売られているのはブレンド米などの米騒動以前には見なかった種類。 

最近になってネットストアでは昨年の米が20.30キロ単位でバカバカでてる。結果的に備蓄米の影響かも知れないが米自体は余っているんじゃないか?それなら市場原理からすれば下がっていくのが普通なんだが米に関してはそうは行かないんだろうね、不思議だよ 

 

▲8 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

値下げはみんなにとってありがたいのかもしれないけど、農家さんへの補償をあげて。 

防衛費、こども家庭庁から貰えば農家さん楽になるだろ。 

 

▲1 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

コンビニ店頭にも通販にも2000円台の米が消えた。10万トン余っている備蓄米でも輸入米でもいいから店頭に出してほしい。今の世の中、価格の二分化は仕方ない。貧乏人は古いコメでも文句は言わない。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

令和の米騒動を事件か事故なのか 

しっかりと検証してほしい 

美味しいお米が食卓に上がる様に! 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

銘柄米は4000円以上だし。 

備蓄米は3500円以下。 

これで平均を出して値下がりって・・・・農水省もマスコミもバカじゃね。 

平均価格で銘柄米は買えんだろ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まさに兵糧攻めされていますね.。 

昔みたいに白米は週一回で後は麦食うしかないですな。 

 

▲1 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

3500円で買ったブレンドの臭い米がまだ残ってる。 

食い切らなければ。 

 

▲11 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

消費税がついて4千円超え。 

ちゃんと報じなさい。 

自民党のせいで米すら食えなくなったわ。 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

農水省は姑息だ 

備蓄米の価格を発表しても意味ないだろ 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

28円とか報道するレベルじゃない。 

消費者、ニュース視聴者を馬鹿にしているのか? 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

5kgで3700円なんか異常やろ? 

2000円以下に戻せ! 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

このような記事は必要無し!!! 

 

3500円を切ったら記事はあり。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

中央値はいくらなんだろ? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誤差の範囲 

 

▲1 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE