( 321207 ) 2025/09/02 07:28:42 1 00 多くの視聴者が、24時間テレビのメインMCとして上田さんが不向きだと感じていることが強調されています。
また、上田さんのスタイルが、出場者やゲストに対するリスペクトを欠いていると感じる意見も見られ、彼の芸人としてのノリがチャリティーの重要性を理解していないのではないかという批判があります。
さらに、MCとしての適性や、視聴者が求める内容とのギャップも指摘され、羽鳥さんや水卜アナウンサーのような人選が望ましいという意見も散見されます。
(まとめ) |
( 321209 ) 2025/09/02 07:28:42 0 00 =+=+=+=+=
24時間テレビも昔は出演するタレントの方々がもっとメッセージを持って、VTRを観たり、コメントしていたように思います。 人気のお笑い芸人やアイドルの起用は若い層を引き込む影響力はあるかもしれませんが、時代も変わる中で、「チャリティ番組としての24時間テレビ」はどうあるべきかということに立ち返った方がよいと思う。
▲1045 ▼57
=+=+=+=+=
上田さんはチャリティー番組には向いていない キャスティングの問題だと思う メインパーソナリティが廃止になり、去年から上田さんが司会枠に入っているが、それなら番組に携わってきた宮川大輔さんの方が適任だと思う 彼の方が思いやりや優しさを感じられる
▲16856 ▼1499
=+=+=+=+=
番組自体の内容で上手く使い分けが出来るようなMCが良いと思います。固く行くなら羽鳥や水卜アナウンサーで進行すればと思う。また、携わるタレントや歌手、芸人も日頃から慈善活動に積極的なイメージある人でないとふざけて自分が目立とうとしてしまう。アイドルや売れっ子も良いけど急に番組呼ばれて失言や変な行動や態度、良く判らない言葉遣い等は番組に合わない。上田さんも進行を他の自分の番組と同じように指示があったなら番組的に改善が必要だと思う。メインは身障者や慈善活動なのでクローズアップをあてる所を考え直してほしい。自分も身障者なので寄付金で福祉車両等見ればうれしい。ゲストもお金持ちがたくさん呼ばれていたので皆さん募金協力してほしいですね。
▲56 ▼8
=+=+=+=+=
MCが上手いランキングで上位に入る上田だが個人的には苦手
芸人だけのバラエティならどんなにふざけてもけなしても笑いになればいいのだろうけど、人を馬鹿にしたような発言や五輪など大きな大会のあとの特別番組なんかでもスポーツ選手にも変なツッコミをして困らせたりする
しゃべくりの時に大物俳優の対しても芸人の悪ノリがちょっと酷すぎた
氷川きよしへも面白い流れがあってのイジリだったと思うが変な笑いを求める番組ではないので上田の仕切りが活きる番組に起用したらいい
▲7054 ▼410
=+=+=+=+=
ちょっとした『不快』に対して敏感に反応して我慢できずにSNSに投稿する。 ただの社会病理でしょう。 文句言いたい人はさぞ楽しい時代なんでしょうね。 どこにでも不満の種はある。 世の中人に不満や文句をぶつけるばかりで…誰が幸せになるんですか? 不満よりも「ありがとう」で溢れる世界になって欲しいです。
▲710 ▼345
=+=+=+=+=
この一言も、宮川さんに対するしつこいイジリも見ていて良い気分はしなかった。深夜のしゃべくりも途中まで見ていたけどせっかくジャッキーチェンが来てくれているのに相変わらずの悪ふざけで、単なる映画の番宣以外のジャッキーの話もっと聞きたかったのに時間勿体ないと思ってしまった。本来のしゃべくりも話の腰が折られる事が多くゲストの方は何を言おうとしていたんだろう?とイライラする事が多いので見なくなりました。何とか上手い言い回しを言おう言おうとしている感がして見ていて疲れます。他人をイジりながらも愛情を感じられて全く気にならない上手い司会者も他にいると思うのですが、どうして日テレは2年続けて上田さんに頼るのかな?
▲4845 ▼208
=+=+=+=+=
最初から観ていれば分かるツッコミです。オープニングで、氷川さんが、放送始まってるのに、上田さんに「これって、リハ?」って聞いたそうで、上田さんは、「氷川さん、本番ですよ笑」っていう、掛け合いがありました。それがあっての、上田さんの笑いであり、氷川さんもその笑いに乗っかっての、ボカンとした表情だったと思います。お二人とも『ブロ』としての演出だと思います。これを批判する人は、逆に放送を最初から観ていない、断片的にしか批判できない、残念な視聴者だと思います。
▲6307 ▼1604
=+=+=+=+=
この件だけではなく、他番組を含めた複数の場面で上田氏による無礼かつ失礼な言動をよく目にします。笑いにされたご本人だけではなく、それを観ている視聴者の多くも不快に感じているのではないでしょうか?上田氏は笑いや視聴率のことを第一優先で考えているのかもしれませんが、番組意図を台無しにする言動は残念を飛び越え不快でしかありません。決して頭は悪くはないと思うのですが、人間として到底許せません!司会に起用した局やプロデューサーの考えを聞き正したいと思います。
▲1842 ▼128
=+=+=+=+=
上田晋也さんはベテランの芸人さんだし、MCにも慣れているから笑いを取りに行ったんだろうけど、生放送は録画と違って編集してくれないから、普通の司会で無難にやったほうが良かったのかもですね。 ましてやチャリティーがメインの番組ですからね。
▲2013 ▼135
=+=+=+=+=
テレビ離れの一つだと思っています。バラエティーのみならず、報道、情報番組やスポーツ番組のMCを芸人にやらせてる弊害であると思う。芸人は、ウケてなんぼ。ウケるためにだけを考えている。それはMCだからと言って変わらない!普通にやったら、アナウンサーや専門家には到底及ばないどころか、アイドルやアーティストにだって敵わない!そうなれば、自分の芸人としての「イジり」を使うことしかMC界には生きれない!上田さんは、自分の番組でどんな相手にも「イジり」を使って、それでこの地位を取ったと思う。でも、こういうボランティアや寄付番組をしたことないことを、自覚するべきだったと思う。感動的な場面、しんみりとした場面でどうしたらいいか?経験がないのが露呈して、でも自分のMCの経験でこういう「笑いを取る」しかできなく、それでこういう行動、発言になったと思う。24時間テレビも芸人ばかり使ってたら、もう無理かもしれなち
▲1829 ▼168
=+=+=+=+=
「上田と女が吠える夜」のツッコミは見てて面白いのですが、これは受けを狙う番組ではないのでいらん一言でしたね。でも番組もそのリスクを負いたくないなら司会に芸人やバラエティータレントを使わなければいい。あと、氷川きよしが歌うと紅白歌合戦見ている気持ちになる。チャリTシャツではなく本格的な衣装だから。お客さんは喜ぶんだろうけど。
▲559 ▼79
=+=+=+=+=
好みの問題なのだけど、どの番組も私は上田さんのMCが好きじゃなくて。24時間テレビで記事のシーンを見ていた時も、こういうのが嫌なんだと感じました。あの場面で「リハだから」って氷川きよしさんに言う神経がわかりません。氷川さんはオープニングからずっと真剣で、サライを熱唱し皆を応援しては涙するような心根のとても優しい方。ふざけたり面白い事を言わなくちゃと思う人は24時間テレビ向きではありません。来年は上田さんいなくて結構です。
▲1316 ▼115
=+=+=+=+=
しゃべくりのコーナーでもジャッキー・チェン相手に、スレスレなのかギリギリの振りや返しをしている気がしました。 上からな感じが持ち味なのかもしれませんが、仲間内に振るのと同じテンションで、ゲストにも、ましてや目上の人に対しての振る舞い、あまり良い気分になれませんでした。
▲1331 ▼61
=+=+=+=+=
この記事も最もと思った。横が走り終えたすぐあとに寄ってきて、マイクを向けた上田さんの態度に物申したい。皆が発言を聞きたいのもわかるが、もう少しだけ間を置いてあげて欲しいと思った。徳光さんだった、羽鳥さんだったらと考えて『走り終えた横山さん。息を整えてもらって少し伺ってもいいでしょうか?』くらいのことを言ってくれただろうなぁって、残念に思った。
▲1332 ▼92
=+=+=+=+=
私もそう思いました。氷川きよしさんが歌ったのにあんな言い方ないと思います。冗談にも程かあります。確かに頭のいい高校出ているので評判はいいと思いますが私もあーゆうMCとかには合ってないと思います。他の番組でも失礼な言葉とか多いですよね?今後気をつけて貰いたいと思います。
▲1255 ▼112
=+=+=+=+=
上田はボケるのが仕事、氷川きよしは歌うのが仕事、そこにズレが生じただけ 今の時代は昔は当たり前だったことや、人が不快に思うことに対して「それってどうなの?」ってツッコンでいく感じだけど、芸人なんて人をイジったり落として笑いに変える芸風が強かったからさ氷川きよしも一昔前なら「いや、お前もリアクションせぇよ!」みたいな感じになって氷川がすべった扱いだよ。だからバラエティに反応出来る西川貴教がよくテレビ出てたよね。 まぁ、今の時代に合わないって言えばそうなんだけどさ、これで上田も仕事がなくなるわけじゃないし、氷川きよしもいい仕事したから良いんじゃない
▲44 ▼144
=+=+=+=+=
もともと、上田のMCは個人的に好きではない
だから、見ないようにしてるが、どうしてもみたい番組(24時間テレビなど)総合司会になるとやもなくみてしまうが、不愉快な言葉が残るんだよ。 毒をはく番組なら合うのかもしれないが、こういった番組の総合司会はきちんと見定めてください。
▲704 ▼62
=+=+=+=+=
番組によってMCの芸風や進め方にもTPOがあると思います。 24時間テレビはジョークを交えて明るく進めることもあると思いますが、上田さんの芸風を24時間に持ち込むとチャレンジする出演者を茶化してみえます。 真面目なコメントや進行もありますが、普段通りの相手を堕とすようなツッコミは、もう少し柔らかいと違和感なく観れます。 大昔、ダウンタウンの時も毒付くコメントの相手は24時間放送内に差し込んだ通常番組のコーナーへの同業者や関係性が構築されていた出演者のみだったのを記憶しています。 頑張っているチャリティパートナーを堕とすようなツッコミや失敗を粒立てる場面はなく、普段みれない一面を惜しげもなく晒して応援していました…わずかな記憶ですが…。
来年も起用するのであれば総合司会ではなく チャリティパートナーへシフトしてチャレンジ対象者へのアシストや取材側になると良いのではないでしょうか。
▲278 ▼23
=+=+=+=+=
羽鳥さんとミトアナがいれば充分だと思います。 TBS は既に自局のアナだけの番組を、放送しています。 24時間テレビももう進行にタレントを使わなくて良いと思います。 あの、エンディングも羽鳥さんとミトアナが進行した方がよっぽど感動したフィナーレになったと思います。
▲419 ▼22
=+=+=+=+=
お笑いとチャリティー(慈善活動)を連携させる事がとても難しいと思う。
特に24時間テレビでは身障者の方々や病気の方が出ていたりすると言葉選びを慎重にしないといけない場面が多くお笑いでふざけてしまうとバカにしたと印象づけてしまい反感をかうと思う。
今回の場面も横山くんがみんなの思いを受けて必死の覚悟でスタートする場面、氷川さんも本気のエールを送っているのにチャラチャラして良い所ではないと思う人が多かったのではないか。
司会者が芸人だとコーナーで限られたお笑いOKのシーンとNGのシーンの区別がハッキリせず難しいと思う。
芸人を起用したら、特に上田さんはツッコミなのである程度の事は日テレは折り込み済みのはず、日テレの24時間テレビに対する姿勢がそうなのだろうと認識する。
▲445 ▼29
=+=+=+=+=
今やお笑いに携わる人は毎日メディアに登場するし 自分も好きだけど 番組の内容や趣旨によってはお笑い界の人をメインで使うのは考えた方がいい。特に生放送ではやり直しがきかない。もちろんお笑い界でも学があったり人望の厚い人もいるが、どうしても笑いに繋げる性(さが)があるだろうから馴染まないのではないだろうか…24時間テレビの中でお笑いコーナーのようなものがあって芸人を使うのはありだが それ以外では羽鳥さんのような立ち回りが上手な人をメインで使えば誰も嫌な気分にはならないのではないだろうか
▲197 ▼13
=+=+=+=+=
もちろん大御所になっても変わらない関根勤さんの様な方も一部にはいますが、 なんだかなぁ つい最近もパワハラ等で消えたタレントさんがいましたが、どうしても年齢や実績を重ねて偉そうになっていってしまうのでしょうか 上田さん、昔は好きでしたが 最近の出演者さん達への言葉遣いは本当に聞くに耐えないのでもう見なくなりました
▲620 ▼25
=+=+=+=+=
他の番組でも上田の司会はイラッとする 上田は、司会者が一番偉いと思ってる 司会者が一番偉いのではなく、一緒に共演する方々の話を上手に聞き出し、盛り上げるのが司会者の務めだと思う
▲637 ▼67
=+=+=+=+=
24時間テレビの番組のイメージと、上田さんの他人をいじって笑いをとる司会のスタイルがそもそも合っていないのだと思います。 無理に司会者をつけなくても、アナウンサーの方達だけのほうが落ち着いて見えますし。 芸人さんで盛り上げたいのであれば、内村さんの様な進行もきちんと出来て周囲への配慮も欠かさない人でなければ難しい気がします。
▲62 ▼2
=+=+=+=+=
上田さん、ここ数年は大衆化したテレビのMCをやりすぎて、ツッコミが大味になってきている気がします。平たくいうと「お年寄りにわかりやすい毒舌ツッコミ」みたいな。今回のもその派生じゃないかな。 他の番組見ていてもすごい思う。ゴールデン番組をやりすぎるとこうなってきてしまうのかもしれませんね。昔はすごかったし、有田さんにはそういうの感じないんだけどなぁ。
▲255 ▼40
=+=+=+=+=
爆問の太田と同じ属性なのかな ジョーク言って良い時悪い時が読めなくなってる 太田よりマシだけど 今回は調子に乗りすぎたよね キャスティングのミスだ バードと水卜アナの負担を減らす為とは言え 何方かがおっしゃる通り 宮川大輔さんの方が優しさあるよね
▲552 ▼38
=+=+=+=+=
大体予想できた事ですよね。上田さんはマイクパホーマンスは抜群ですが、こう言った番組には向いてません。何故なら盛り上げスイッチが強すぎるからです。まー起きてしまった事は時間と言う治療薬で治療を済ませ、番組担当者は今後の運営に役立ててもらえれば幸いです。
▲34 ▼5
=+=+=+=+=
上田さんが、バラエティー番組でのウンチクやツッコミは、出演者の方たちが芸人さんがほとんどなので笑いで流せますが、チャリティーや報道系の番組だとアクも強すぎて周りの空気感と噛み合ってなくて、ちょっと浮いてるんですよね 羽鳥さんは、番組の内容や自分の立ち位置を考慮しながら進行してので、さすがだなって思います
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
あー、なんか昨日の上田さんは、ことあるごとに放つツッコミが、地雷踏みまくってましたね。
ご自身司会の冠番組でのイジリやテンポならウケたのかもしれないですが、昨日はことごとくはずしてましたね。
飛び飛びにしか見てなかったですが、仮装大賞の点数厳しめでいくとか、ホームランチャレンジの長嶋さんへの余計なひとこととか、全然ウケてなくてイラッとされてました。
ご本人も「あれ?」って感じではありましたが、もっと早くに空気を読んで、あのノリは早くやめるべきでしたね…。
見ていて痛々しかったです。
▲194 ▼12
=+=+=+=+=
チャリティーだからバラエティノリが受け入れられなくなったというより、上田さんのボケなのか、いじりなのかわからない発言が単に流れの中で面白くなかっただけなように思う。
一応、この前に氷川さんが天然で24時間テレビがすでに始まっていたのに「これリハですか?」という話をしたという前段があった。ただもうその流れが終わっているのにまたランナー応援の場面でしつこくいじってしまったのが悪かった。もしかしたら生放送でなく収録ならばおもしろく流れにのって編集できたのかもしれない。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
ゲストにジャッキーサンが出られているのに驚き感激したが、芸人の変わらないくだらないギャグやり取りにに、時間を取り彼の自発的な話しがきけず残念だった。世界的なゲストに失礼な質問をかけたり、日本人として恥ずかしい。上田サンも変わらないお笑い番組の進行をして、番組の趣旨がわかっていない。ゲストや参加者にリスペクトがみれず、進行にイライラした。彼の芸風なので仕方ないが、この番組の司会の人選を行った局は、次回はしっかり考えて見直して欲しい。 番組の趣旨をしっかり考え、今の時代にあった視聴者を不愉快にさせない進行をのぞみます。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
この番組自体が真剣見がないと思いますよ。芸能人も支援の気持ちがあるんだがないんだか?みんなで歌歌ってる時もキョロキョロしてり、コメントを促されて感情なく答えたり。テレビなんかいらないから、街頭募金を全国的に全力で真剣にやった方がよっぽどマシだと思いますよ。芸能人への高額のギャラも募金に回せばいいのにと思います。
▲266 ▼28
=+=+=+=+=
24時間テレビは、チャリティー番組。 なのに上田さん司会の『上田と女の吠える夜』などの意味もあまり無い偏った内容があったのは疑問でした。 バカ笑いを誘うのは企画外ではないでしょうか? 制作費が掛からないからなのか? 一生懸命この番組を良くし、少しでも障害者や貧困について考え理解をしていただき支援金を集めるための番組だと思います。 一言一言を大切にしていただきたいです。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ギネスをかけたバトミントンラリーを失敗した宮川大輔さんへの上田さんのツッコミ、批判がしつこかった。 何度も宮川大輔が失敗失敗って言っていました。 ウケると思って言ったのでしょうけど、人の失敗を全国放送で何度も批判された宮川さんは笑うしかないですが、目の奥は笑ってなかった。 上田さんのデリカシーのないツッコミは不快な時が多いです。
▲201 ▼8
=+=+=+=+=
私が多くのお笑い芸人を嫌いな理由の一つが、本人たちはウケを狙ったりしてるんでしょうが、番組や状況などを踏まえて言わずに見てる側が不快になるところです。今回のは見ていませんが同じような事だったのでしょう。
▲483 ▼47
=+=+=+=+=
上田は芸人枠のいちパーソナリティーならいいと思うが、メインMCには向いていない。メインを張るなら変にいじったり茶化す笑いはいらない。そしてどうしても上から目線の物言いにとれてしまう。エンディングで一人募金をしてくれた方に感謝を述べていたやす子を据えたほうがまだよかったと思う。上田が悪いわけではなく、ミスキャストだったと思う。
▲60 ▼5
=+=+=+=+=
前回からなんでこの人がMCに抜擢されたんだろうと不思議に思っていました。そして今回も。三代目の岩田さんへの呼びかけだったり、調子に乗ってくると雑な扱い方をするようになっている。上田さんの突っ込みがいきる番組に採用してほしいと思います。
▲61 ▼6
=+=+=+=+=
自分が前面に出たいという気持ちをコントロールできないタイプなのかな。
人を笑わせたいという気持ちが強い方なのだと思うけれど、上田さんは適時適切なタイミングと内容を判断できない、速い話が司会者としてのセンスがないのかもしれません。
お笑い芸人さんが司会役をやる難しさなのでしょうかね。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
ここ何年か前からお笑い芸人がたくさん出演されてますが、 この番組はおふざけなしの番組のはずですよね。お笑い芸人の方々はお仕事柄おふざけを 言ったりやったりするのが仕事だから この番組には合わないと思います。 もっと人の選択を考えていただきたいですね。
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
家族がちょこちょこ見てたから見るでもなしに見てたけど、それでも違和感がある発言は多かったよ。 元から純粋にネタで売れた人じゃないしもうキャリアも長いから勘違いもあるのかもだけど、あんまり生放送向いてないんじゃないかな。 余談だけど、夕方かな。終盤にアナウンサーか何かが横山さんが走ってる映像に「顔色も変えず淡々と走っています」って実況してたのは流石に無いと思った。 目は虚ろで口も半開きで死にそうな顔してるのにそれは無いだろ、と。表情作る余裕も無いくらいしんどいんだろうなって感じなのに。 そりゃお願いして走らせてる手前「とても苦しそう」とは言えないんだろうけど。流石の日テレクオリティだったわ。
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
記事も記事ですね! 最初の上田さんと氷川さんのやり取りがあってのコレなのに、そこを記事にしないでただただ上田さんが悪者扱い、批判対象。 記事にするならちゃんと書いてほしいものですね。 わざとに「ぽかん」とした氷川さんにもとばっちりだと思いますし、氷川さん自身も「違う反応が良かったのか…」と自分責めちゃうのではないでしょうか。
▲326 ▼64
=+=+=+=+=
お笑い番組だと、氷川さんが本番かリハか毎回確認されているという話だったので、上田さんのツッコミはOKなんですが、チャリティー番組だと違うのでしょうね。
昔24時間テレビで深夜の放送で、上田さんと有働さんがでた時に、有働さんがフリーになった年だったのが原因か、有働さんにやたらと被せてきて、有働さんが話せなくなり、同じ事務所なのに・・・と思い、上田さん好きですが24時間テレビは合わないってあの時から、思っていました。 今回は、有働さんとのやり取りは、大丈夫だったのでホッとしましたが。
24時間テレビは、羽鳥さんでもなく、日テレのアナウンサーにさせてあげたいなと。 この番組と箱根駅伝は、日テレの大切な番組なのですから、社員の人にMCをさせてあげて欲しいです。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
お笑い芸人は笑いで爪痕を残したいのは仕方のないことだけど、いい年齢で場数を踏んでるんだからもう少し気の利いた形で爪痕を残してほしいね 24時間テレビとして視聴者が求める笑いのニーズに合ってない人選かと思います
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
上田さん嫌いじゃないけど、今回の24時間テレビのメインは向いてないと思った。 このリハでーすの発言も、オークション企画で頑張って絵描いてるタレントに「間に合わなかったらドン引きです」とか。ちょいちょいいじりだったり鋭いツッコミが多くて。場を盛り上げる為のいじりやツッコミなことは分かるよ。そういう芸風だから。それが自分の冠番組やバラエティならいつもの上田さんだし面白い。でもチャリティー番組にそこまでお笑いは必要じゃない。上田さんは自分の芸を披露したまでだろうし、キャスティングのミスマッチかな。
▲86 ▼7
=+=+=+=+=
去年から継続ね。去年、上田さんのキャラ、チャリティーの真面目な番組に合わないと感じてましたが、まさかの続投。流石に来年はないですよね?それと地獄の暑さのマラソン。辞めたら?見ている方が辛い番組ってどうよ?もうお涙頂戴のチャリティでなく共存後押しの時代でしょ。それに放送24時間必要?出演者もなんかパッとしなかったな。ほんと全然見なくなった。QR決済募金導入だけは良い改善ですね。
▲88 ▼9
=+=+=+=+=
最近の上田氏はこういう無神経な発言が多々見受けられ非常に不愉快なので上田氏の出てる番組は見ないようにしてます。 さすがにちょっと調子に乗りすぎでは?と思う。昔からウケた芸風であっても今のニーズには合わないと思います
▲201 ▼11
=+=+=+=+=
『24時間テレビ』はチャリティー番組ゆえ、基本的には真面目な姿勢を求められる番組です。そのため、変にバラエティノリのおふざけを入れると、《不適切》だと感じてしまう視聴者もいるのでしょう」
そんな純粋な視聴者やらおらんやろ~ その時期の人気者を集めて番組作っている時点で 真面目な姿勢なんか有りゃしないでしょうよ。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
上田さんの司会ぶりは、こういったチャリティー番組には向いていない。 どちらかと言うと、上田さんは毒舌っぽい? 上から目線で物申すところもありき。 小さな問題点など、多い24時間テレビ。 もうそろそろやめた方がいい。 暑い中、走ってるのをみて募金を募るのは、いかがなものかな。
▲44 ▼4
=+=+=+=+=
日テレの上田氏推しが不思議です。
上田氏の深夜番組の視聴率を上げるために、全く関係が無い番組(ガンダムシリーズ)を抱き合わせしたと噂されましたが、本当だったら忖度が過大です。
他に人材がいないとも思えないですし、上層部が弱味でも握られているのでは?と邪推してしまいます。 暑いし、お疲れなんですかね。
▲26 ▼5
=+=+=+=+=
私も始まりから同じことを感じていました。 チャリティー番組で言っていいブラックジョークではないと感じました。 全然面白くない上に、相手へのリスペクトが常に欠けている。残念です。 何がしたかったのか不明です。 来年もやるなら違う人にしてもらいたい。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
生の難しさもあるのかな? 終始、笑いにしようと突っ込んでいた印象。それも主役をいったん脇において芸人同士で絡む時間が気になりました。 上田自身はそういう芸風ですし、キャスティングしたのは日テレですし、そういう役回りを期待されての振る舞いではないでしょうか。
▲53 ▼8
=+=+=+=+=
上田さんに対しては、昨年も真面目な番組で、ふざけたコメントなどを連発し、視聴者からかなり不評をかってました。今回は日テレがなぜこの番組に上田さんを起用したのか理解できません。私も番組を見ててずっと不快でした。上田さん自身はどのように考えているのか、理解できません。才能あるMCだとは思います、お笑いなどには向いているのでしょう。しかし今後はこのような番組には起用して欲しくありません。
▲23 ▼6
=+=+=+=+=
真面目に取り組みたいならお笑いの人を司会にもってきちゃダメでしょ。何かしらの「爪痕」を残さなきゃ笑いを取らなきゃと考えて番組の主旨から離れる可能性はあるんだから。 真剣に頑張っている人を笑いのネタにしようとするのはほんと良くない。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
ヤフコメでは上田いらないの声が強いみたいですが、アナウンサーだけで24時間というのはどうしてもメリハリつかないし、逆に水卜アナ辺りが頑張って起伏をつけると今度はアナウンサーのクセに出しゃばり過ぎだというヤフコメ民が湧きそう。 横にアナウンサーが居るからこその上田さんの立ち回りなのでしょう。 そもそも大人しい上田なんて見てもつまんないし居る意味無い。 そして冠持ってて司会出来るレベルの人は24時間テレビのメインなんてやりたがらないだろうし、ギャラいくらか知らんけどよくやるなと感心します。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
昨年の24時間テレビでも上田さんの一般の方に対しツッコミが不快だとかなり話題になりました 芸風とコンプライアンスの境界線は難しいですね 特に令和はの今は… 終ってみれば感動し泣けた24時間テレビでした ありがとうございました
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
番組冒頭に上田さんが、「氷川さんが何度も、これってリハですか?って訊いてくるんですよ」ってウケを取っていました。 その時の氷川さんは困ったような表情をしていましたが、そこから繋がっての、あの「リハですよ」であり、笑いを取りにいったネタでした。 しかし、横山くんがスタートした直後のエールソングを歌った状況ですから、本来なら真剣に応援する場面なんです。 それを上田さんがあまりに空気が読めておらず、いつものバラエティの乗りで悪ふざけをしたために、とっさに水卜ちゃんがツッコミを入れて場を修正していました。 正直、私は24時間テレビをスタートからずっと観て、いよいよ横山くんがスタートしたっていうときだったので、言っていいジョークとは思えませんでした。 上田さんの悪ふざけはかなり不快で、チャリティ番組のMCとしては、随所に気分が悪くなることが多かったです。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
全部見てないし、しゃべくりとかも普段見てないからどんな感じで司会やっているのかも分からないけど、数時間見ただけであまりいい印象ではありませんでした。 チャリティー番組で福祉とかそういう関係の番組で、私も含め普段テレビを見ない人も見ていたと思います。 不登校の子達を扱った時間もありましたが、いじりも相手が不快に思ったらいじめや嫌がらせです。 それをされて学校にいけなくなる子もいるのに、不登校の子達を扱った番組でそういう事を言うのってどうなんでしょうね?
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
でも、批判してる皆さん、24時間とは言わずとも生放送でその場で空気を読んで場を盛り上げて出続けることはできないですよねって思う。その判断が間違ったとしても単純にすごいお仕事だなって思う。
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
確かに上田は、失礼だったのだろう。 ただ、起用した局は、上田がその様な人格だったと、事前に知らなかったのか?違うだろ? あらかじめ、ふざけすぎない様に、釘を刺すとかしてれば良かったし、プロなんだから、上田にも責任はある。 が、不適切で間違った人選をしている局の方が、より責任が重いと思います。
▲37 ▼6
=+=+=+=+=
上田晋也さんはチャリティー番組には向いてないのでは!?もっとゲストの方や出演者に思いやりが有っても良いのでは、ひるおびの恵さんと同じで出演者に敬意を示して欲しいと思います。
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
見ていないので知りませんが何となくは予想出来ます。 上田さんのイジりってミラクル9とかでも何か雑なんですよね、その相手への愛情がないというか。
その点、さんまさんとか引退した紳助さんとかは上手かったかな。 自身で笑いを取りつつもちゃんとその相手も面白くしてあげる。
まぁ比べるのもおかしいのかもだけど上田さんのイジりは時々不快に感じる事があります。
▲37 ▼7
=+=+=+=+=
この人をキャスティングした日テレに責任があります。この芸風がチャリティー番組に相応しいか審議して採用した結果がこれです。相手をリスペクトせず、こけ下ろしただの笑いのタネにするのが芸風の人が活きる番組に出てもらって下さい
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
上田さん別に面白いと思ったけど 真面目にしすぎてワイプで抜かれた時だけ表情作ってる様なつまらない番組になるよりマシじゃない
宮川さんは普段から芸人としても面白くもないし、上田さんが宮川さんの失敗を面白く笑いに変えようとしてくれてるんだから宮川さんもキレてないで面白い返しすれば良かったのに。
▲9 ▼38
=+=+=+=+=
ずっと前から感じていました。落とし所がワンパターンで、しかも、けなして落とす技を覚えちゃったんですよね。それで受けていると勘違いしていて、気の毒です。起用する側がちゃんと視聴者の目線で見て、やり方を変えさせないと、ハラスメントにうるさいご時世ですから、一撃を喰らって、再起不能になる危険性大です。この人がMCの番組は、チャンネルを変えないと気分を損ねます。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
上田氏の発言をオンタイムで見ていましたが、とても不愉快に感じました。 氷川さんが一生懸命に歌った後にいう発言としては不適切極まりない発言と思います。 氷川さんが大人な対応でリアクションを取られていたので何事もなく過ぎ去っていきましたが怒って退席してもおかしくないと思いました。 上田氏が一生懸命、漫才等をして、アナウンサー等の司会者に今のはリハーサルです、と言われたらどういう対応を取られるのでしょうか? 上田氏はちょっと時代からズレているので、今後、大きな失言をして、芸能界を退場してしまわないかと心配になりました。
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
上田さん見てて不快な気持ちになるので出てる番組は見なくなった。 日テレのお気に入りなのか、よく出てますよね。 チャリティー番組ならアナウンサーに司会進行を任せた方がいいと思う。 高いギャラもらってるなら、番組に合った司会をしないと。 丁寧な言い回しで失礼な事を言ったり、人を見下したような言葉の使い方をする人だから合ってないと思う。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
面白い。さすが上田さん。 あとマラソンって本当に必要なのかな、と毎年思う。番組始まってしばらくしたらいろんな企画が始まるけど、それが終わる終盤はずっと走っているのをみているだけだから飽きてくる。特にランナーがマイナーな人だと特に。まぁジ〇〇ー〇の連中が、毎年当然のようにメインになってた数年間は、観てないけど。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
この時見ていたが上田のコメント前に氷川きよしが「これってリハ?リハ?」とあまりに上田に聞いてきたから上田がそれに対してのギャグみたいに「リハだよー」と発言したやつ。 からかいいじり?半分で発言しただけで悪意はなかった様に思うが最近のテレビは何を言っても切り取って発言を取り上げる。 司会者という立場でリハだよーと言ってしまったのは確かにタブーかもしれないが誰が何を言っても記事にしてネットニュースにするのはどうかなと思ってしまう。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
適材適所ではなかった、 上田さんはミスキャストっていうことですね。 笑いを取りに行ったつもりが それどころか水を差してしまった。 空気読めないはずのない上田さんだが こういう人の気持ちに寄り添うというような場面 では、適切な言葉を発する能力も優しさも 持ち合わせていなかったのね。残念ですね。
▲43 ▼3
=+=+=+=+=
向き、不向きがありますからね。それを見据えて、考えて欲しいです。24時間TVを批判する人も多いですが、私は必要な事だと思います。ただテレビの延長線な内容になっているので、もう少し考えて欲しい。最後のダンスのような感じだったらより良かったと思う。
▲23 ▼26
=+=+=+=+=
上田は基本、面白くない。MCとして相手を茶化すというか小馬鹿にする。昔で言うなら素人いじりの延長みたいなもの。 だがそんな上田でも面白い時がある。 上田の言うことを全然聞かないはちゃめちゃで自由奔放なのを横に据えた時である。 そう、爆笑問題の太田と共演させると本当おもしろい。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
明石家さんまさんが芸人は人を笑わすのが仕事であり、涙を誘うような番組の司会はしない、自分の芸風には合わないからと以前から言っておられました 笑いに走る人はさんまさんを見習って断る事も必要では…
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
司会はウケを狙ってはいけませんね。 進行の流れをスムーズに運ぶ役目が司会者ですから、自己主張は避けるべきかと思います。 しかも一生懸命やった人に水を指すような言動は、いじりとは言わず人としてもどうかなと感じます。
▲75 ▼3
=+=+=+=+=
芸人さんはこういう突っ込み、ギャグを入れる。習性になってて反応してしまうのだますが駄目は駄目です。ひるおびの恵さんも問題、話題はシリアスなのにゲストに突っ込みを入れます。私はそれは嫌いです。おちゃらけは芸人になってからの本能なのかもしれない。でもそれが不快に思う人はいます。どっきりカメラではないのです。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
24時間テレビは原点回帰した方がいい。 今は変にバラエティー色が強くなりすぎ、視聴率重視の番組だ。 昔は貧困とか真面目な一面がわりとあったし、ここまで様々な批判もなかったと思う。時代もあるとは思うがね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
上田さんの発言は似つかわしくなかったと思います。なんというか、冗談とはいえ人を小馬鹿にしたような、不快にさせるような… エールの歌を渾身込めて歌った氷川さんに本当に失礼な行為だったと思います。 この24時間テレビへのキャスティングが、結局は良くなかったのかなと思いました。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
上田さん、笑いを取りにいってしまったのですね… いつものバラエティ番組の上田さん…ボケもツッコミも面白くいつも大笑いしながら観ているのですが、チャリティー番組には不向きでしたね。 と言うよりも寧ろおふざけは禁止とも言えるでしょうね。 場をわきまえるべきだったと思います。 生放送…出演者にとっては恐怖の番組とも言えるでしょうね。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
上田晋也氏は以前から気になる人ではある。クイズ番組での出演者への態度など、番組としては織り込み済みなんだろうが、生真面目な?私には「おや?」と抱かせる場面を何度も見た。故植木等氏はテレビで見せる顔と私生活は全く違っていた。彼はどういう私生活を送っているのだろう。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
24時間TVが始まってからほぼ観た事が有りませんが先日は他チャンネルを観ながらたまに24時間TVにチャンネルを替えてみたのですが見る度CMを放送していたのでやはり次回以降も観ません。その後のスポーツニュース番組でも上田氏の態度は横柄でしたね。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
一部分を切り取って片方を完全悪にする手法ですね。 それにまんまと乗せられてる人が想像以上に多いことに驚き。 TVがつまらなくなったのは、こういう視聴者が増えたことによるところが大きいよね。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
「氷川さん、今のリハだから」!!の言葉とその場面だけを、切り抜くからやり取りが分からんのやろ!!前段階までの間で、リハ?ですか?と、氷川自身が、何度も上田に聞くから、上田がビシッと番組開始時間以降は、全て本番だ!!と、番組内で氷川に直接伝えた後のやりとりを、笑いに変えただけの話! だから、氷川も分かってるし、その後のネタイジリは無かったやろ!!ヤダね〜!やり取り全体見ず、二人のやり取りからの場を盛り上げるネタやったのに、その場面の一言だけで判断して。
▲178 ▼64
=+=+=+=+=
ちょうどテレビをつけた瞬間に氷川きよしが歌っていたから観ていたが
上田のリハ発言は氷川きよしだけでなく多くの視聴者もハテナマークだったと思う
水卜アナが突っ込まなければ意味がわからなかった
あれはかなり滑ってたし氷川きよしの唖然とした表情をみて可哀想だった
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
終わったことなので来年の24時間テレビの司会は人の気持ちがわかる司会者を選んでください。 真面目な番組です。 笑いも必要ですが見てて不快になる人じゃ 見なくなります。 集めた募金も確実に施設などに行き渡るようにしてください。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
確かに失礼だとは思うけど、そもそも何をやっても理解を得られるハードルが高い迷番組になってる自覚がない。24時間テレビ、いつまで続けるの?この酷暑の中をアマチュアランナーを走らせる事のどこがチャリティ?24時間も放送する意味は?シレッと録画番組を挟んで、大騒ぎするだけのバラエティー番組を挟んで、何がチャリティ?大きなテーマがあるドラマやドキュメントが録画なのはいいんだけど、番組をやめないなら基本に戻れよ、と思う。ノーギャラで歌手が歌って募金を集めるとか、今はネット経由で課金できるんだから投げ銭を募金に加算するとか、そんなプログラムを3〜4時間やればいい。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
終始 自分は軽いジョークやツッコミだと思っているんだろうけど…上田さんはキツイ こういう番組には向いていないんじゃないかと思う。バラエティでお笑い要素の強い番組がお似合い。ゲストにも何か失礼な事を言わないかハラハラした。
▲208 ▼11
=+=+=+=+=
見てないので雰囲気がわからないなぁ。 相も変わらずジャニーズが好感度上げる嘘くさい企画を流してファンを喜ばせるのための番組なんでしょ? まあいいや。
いやしかし「今のリハだから」は難しいとは思う。 というのは、適切にツッコめる人間がいない中でやるのは厳しいし、芸人同士ならボケと察することができてもキーたんには難しい。 上田さんも疲れてたんかな? 着地点の見えないボケを、生放送でやるのは怖いね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
24時間テレビはエンターテイメントでしかないのだから細かいところで 突っ込まないでほしい。 まじめにやってるというが、じゃあ聞きたいことがある。 出演者でまじに障害者のことを考えている人が何人いますか? テレビだけでなく日常的にチャリティーや募金、寄付をしていますか? そうです、彼らは演者として出ているだけ、そんな中で放たれた 発言をいちいち知らえるほど真面目に見なくてもいい、と思います。
私は、寄付金が何に使われているか大々的の後悔しない組織には 寄付をしないし、チャリティー番組は見ません、信用してないから。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
上田さんは昨年の24時間の司会でも不快な茶化しやイジリがあって、批判が出ていましたよね。 五輪中継のときも、そうだった。 上田さんのことは嫌いじゃないのですが、番組の内容によっては、言い方を変えなきゃならないこともあると思います。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
ちょっとこの記事はフェアではないです。 そもそも、先に「これリハ?」と訊いたのは氷川きよしさんです。 その流れがあっての、歌い終わったあとの上田さんのボケなので、はじめから観ていれば、"氷川は思わずキョトンとした表情"というのも、ボケに乗っかった氷川さんの表情だと分かりました。 もちろん歌の部分から観始めた視聴者も大勢いるはずなので、そこは上田さんも軽率だったのかもしれませんが、だとしても、番組の流れを伏せて書いてあるこの記事はアンフェアだと感じますね。
▲14 ▼7
=+=+=+=+=
番組始まって序盤あたりで上田さんが「氷川くんさっきからこれってリハ?本番?て読み上げるたびに聞いてこないでよ(笑)これは24時間TV、全部生放送の本番だから!笑」みたいなやりとりありました。それからの流れじゃないですかね。
▲5 ▼0
|
![]() |