( 321307 ) 2025/09/03 04:19:26 1 00 新浪氏の薬物疑惑や逮捕に関する意見やコメントには多くの反響があります。
多くのコメントが、彼がサプリメント業界にいるにもかかわらず、その購入に違法性が指摘されることや、経済界のトップとしての能力や資質を問うものです。
一方で、これまでの実績や企業経営に寄与した側面を評価する声もありますが、それに対する反発も多く見られます。
(まとめ) |
( 321309 ) 2025/09/03 04:19:26 0 00 =+=+=+=+=
新浪氏ってローソン時代から定期的に紙媒体で薬物疑惑って出てたんだよね ただメジャーなメディアでは取り上げられないし捜査もされないのでこのままいくのかと思っていたが 今回の捜査は政界のパワーバランスが変わった事が影響しているような気がする
▲6742 ▼429
=+=+=+=+=
適法か違法かの問題でなく、サプリメントを扱うサントリー代表取締役の新浪氏が海外からサプリメントを購入した事実で、「サントリーの経営者としての資質を欠くと言わざるを得ない」と言うなら辞任でなく『解任すべき』と考える。こんな、甘い、同情していると思われても仕方ない経営判断をしたサントリー経営陣のガバナンスに疑問を感じざるを得ない。
▲104 ▼5
=+=+=+=+=
10年くらい前に、トヨタ自動車の外国人の女性常務が「オキシコドン」という鎮痛剤を輸入して逮捕された事件がありました。これアメリカで処方されていても輸入が禁じられている薬物だったという理由で、この方は逮捕されたようです(当然ですが即辞任です)。新浪さんに関してもサプリが対象ということで、10年前のトヨタに似た香りがします。サプリメントでも違法成分がある場合は確かにあるでしょう。サントリーの収益源にはサプリメントもあるわけで、サプリの適法性云々よりも、サントリーそのものへのマイナスが大きいことは簡単に想像できます。これも驚きました
▲285 ▼15
=+=+=+=+=
会見を聞いていたが、マスコミからの質疑に対して、社長と副社長、顧問弁護士が慎重に言葉を選びながら回答していた、という印象です。
現在進行中形で警察の捜査中が行われている、とのことでなかなか核心に触れる質問に対しては、満足な回答は得られなかったです。
今後新浪氏がどこかのタイミングで会見をするのか?どうか。。。
大企業のトップでもあり、経済団体のトップでもあったわけですから、記者会見をする社会的責任はあると思いますけどね。。
あれだけメディアに登場して好き勝手で奔放な発言をしてきた新浪氏、ご自身に降りかかった今回の事件に関して「ダンマリ」という事はないですよね。。。??? 今後の発言を期待したいです。
▲3231 ▼117
=+=+=+=+=
サントリーは鳥井家と佐治家のオーナー会社。 新浪さんは会長といえど雇われの身。はじめから佐治信忠社長(現会長)から鳥井信宏社長になるまでの中継ぎ社長。辞めるのは既定路線だったと思う。 ただ、退くときは惜しまれつつ退きたいもんですね。
あと、経済同友会長としての様々な発言でも自信満々な感じがあったが、やはり人間は謙虚でなきゃいけないね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この人、経済同友会の代表幹事として日本の経済界を代表する一人でもありますから、波紋は大きいと思います。
因みに、「三〇商〇〜ロ〇ソ〇」時代からコンプラ面では色々問題の多い人でしたので、いつかこれが表面化しそうな感じはしていましたが、まさか薬物関係でこんなことになるとは思っていませんでした。
いずれにしても、「資質を欠く」というのは前々から内部で言われていたことでもり、寧ろ「今までよくもった」と言うべきでしょう。
▲2395 ▼63
=+=+=+=+=
この時代、役員退職金を廃止している会社は多いが もし?サントリーがまだ規定があるのであれば 役員退職金を払うべきでないと思う。 もちろん報酬型ストックオプションなどもあれば、当局の判断が出るまで実施するべきでないと思う
▲108 ▼18
=+=+=+=+=
サントリーが販売するサプリも非合法ではないかという風評も避けられないから会社も辞任を促したのだろう。新浪氏がどのような使用をしていたのかがまだ明らかになっていないが、不都合な真実であっても包み隠さずに警察に話してほしいものだ。それは経団連幹部としての最後の役割だと思う。
▲2330 ▼212
=+=+=+=+=
新浪氏に関しては。実しやかに悪い噂が囁かれていたからサントリーが起用した時は驚いたことを覚えている 日本のプロ経営者のような人間は、自身を特権階級であるような意識があって手腕があっても人間性が欠落している人物が多い 更に酷くなると犯罪を犯しても自分は大丈夫とおかしな矜持を持ち始める とにかくサントリーの業績に響かないうちに手切れをしたことは良かったのでは 与党の揉め事をはぐらかすのに記事が出たのかと思ったら、意外と大きな騒ぎにならない小物だったのかということかな
▲1983 ▼97
=+=+=+=+=
フル視聴しました。広告業界の大スポンサー会社だけに記者が遠慮して質問していた。あの東京新聞の望月記者でさえ1回目は常識的な質問だったのには驚いた。流石サントリー。
▲1705 ▼93
=+=+=+=+=
まさかサントリーのトップにこんな問題が出るとは… 企業の顔である会長が「サプリ購入」で警察沙汰になるなんて、ちょっと信じがたい話。 しかも「適法と認識していた」とか言いながら、実際に捜査を受けてる時点で相当マズいでしょ。 鳥井社長の「資質を欠く」ってコメントも異例だし、内部では相当深刻に受け止めてるんだろうな。 今後の捜査次第だけど、こういう不祥事が企業イメージに与える影響は計り知れない。 信頼回復には相当時間かかりそう。
▲1201 ▼48
=+=+=+=+=
ある人が一方的に送りつけたきたと言っていたけど、そんなんで警察がわかるわけがない。 明らかに新浪本人が動いていたから家宅捜索されたんだろ。 こんな大物は社会的影響は大きいので、執行猶予なんか付けずに実刑にしてください。どうせ保釈金を積むだろうが膨大な保釈金でお願いします。
▲1154 ▼45
=+=+=+=+=
経営トップが違法性の認識なく購入したという説明は、一般人なら通用しても、大企業の会長には通じない。 社長が「資質を欠く」と明言したのは異例で、それだけ社内での信頼が揺らいでいたということだろう。 サントリーとしては早期対応を取ったものの、社会からの信頼回復には、これからが本番だと思う。
▲470 ▼16
=+=+=+=+=
新浪さんは確かにサントリーの業績を倍増させた。仙台でサントリーを復活させたのも新浪さんの力だろう。が、かなり仕事も強引だったのではないか。個人的には原点に戻り、サントリーは創業家で経営して欲しいと願っている。
▲629 ▼140
=+=+=+=+=
最近、退職代行を使う若者が多くてけしからんみたいな意見があります。しかし政治家や首長、実業家が何か不祥事があると、複数で出てきて頭を下げたり、弁護士や秘書が出てきて自分の口で釈明したり意見や反論があれば述べたりしない。 責任ある立場の人が退職代行ならぬ不祥事代行請負や連座謝りとか似たような事をしているのに、若者だけを批判をするのもどうかと思う。
▲207 ▼16
=+=+=+=+=
どうしてこのような人が、財界のトップとして幾つもの企業を渡り歩けるのか、よほど強い見えない絆と力でも持ってるのかと不思議でしょうがなかったが、ついに馬脚が現れてしまいましたか。捜査の詳しい結果を是非とも知りたいと思う。
▲218 ▼6
=+=+=+=+=
鳥井家がこの人を社長にした時に信じられなかったけど、やはり、ツケが回った。 この新浪氏はローソン時代からあまりよくないし、そんなにローソンの業績が上がったわけでもないのに周りの評価が高くて不思議だった。 やっと世間が真実の姿を見たと思う。
▲334 ▼5
=+=+=+=+=
サプリメントを販売している会社でやってはいけないことだったのだと思います。海外からの輸入に頼らず自社製品でなんとかするべきでした。 下衆の勘繰りですが、輸入までするとは違法な精力剤?でも欲しかったのでしょうか。
それ以外にも、社会保障に対する考え方含めて様々な首を傾げる発言も多かった方なのでトップを変えて企業のイメージアップをはかったほうが良さそうです。
▲137 ▼10
=+=+=+=+=
佐治さんが三田会繋がりでヘッドハンティングしてきたけどやはりサントリーは佐治家と鳥井家で経営して貰いたい。 新浪はパワハラも有名だったしガツガツとしていて経営者としては有能かもしれないがサントリーの社風には合わないと思っていた。
▲242 ▼15
=+=+=+=+=
ご本人は大麻の成分が含まれるサプリメントは、知人が一方的に送ってきたと言った説明をされているので、事情に関しては詳しく捜査をする必要があります。しかし、幾ら知人が送ったとは言え、新浪会長と言ったお立場を考えると、迂闊であり、捜査まで受けている事を踏まえれば、今の役職に留まるのは、極めて難しい状況であり、自ら身を引いたのもやむを得ないと思います。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
鳥井信宏氏の堂々とした、見方によっては傲慢とも取れる態度が圧巻であった。的を得ない、関連のない質問には答えない、という態度も明確で、記者もその態度と眼力に圧倒され、逸脱した質問は多くなかったと認識する。
新浪氏とは二人三脚で進んでいくという前提がある中、今回のことは青天の霹靂であり無念であることが見て取れ、一瞬感情が表情に表れるように見えたこともあり、新浪氏との関係性が良く伝わってきた。
このような会見もあるのだと、新たな認識をする機会となった。
▲164 ▼61
=+=+=+=+=
サプリメントを販売している会社でもあるんですよね。海外から取り寄せてまでサプリメントを利用したいという気持ちそのものすら理解出来ないので、軽率過ぎるとしか言えないです。本当に知らなかったならですけどね。そして、サプリメントなら警察動かないと思いますよ。限りなく黒ってところで張ってたらかかった。そんな感じでしょうね。
▲99 ▼1
=+=+=+=+=
社内的ガバナンスの問題では。事実上の解任だろう。 サプリ販売部門に大丈夫かと一声かけておけばよかったね。 社内でのコンプライアンス教育も出来ていないだろう。それをトップが示している形。 すると、そうした企業が市場に提供する各製造・販売商品は大丈夫かということになる。
▲113 ▼15
=+=+=+=+=
サントリー製品はだいぶ前から不買運動をしていました。 会社を辞職したとしても、 人として問われる罪に変わりはありません。
今後、カネの力で抑え込んでいた有名企業の経営者らが続々と逮捕されるでしょう。 実業家同士が口を黙(つぐみ)続ける、 「知られては不都合な真実」がこれからどんどん明るみになります。
バレなければ何をやっても良かった時代は もう終わってます。 驕りの心が大きい人間はやがて淘汰される。
いずれにせよ、 逮捕を免れるような動きですが、報道はされなくてもしっかりと罪を償ってもらいましょう。
▲60 ▼11
=+=+=+=+=
航空機便で到着し税関で薬物と発覚。 詳細が不明ではっきりしたことは言えませんが、新浪さんはアメリカの友人が勝手に送って来たと言っていましたが、単発の郵便物なら辞めることはないでしょうね。 中に何が入っていたのか知らないから、大麻成分と言われても知りませんで終わりでしょうね。
ただこれと同じ郵便物が定期的に送られていたり、送り主が「彼から成分入りのを頼まれて、何回も送っていますよ。」と証言したり、支払いが新浪さんの関連口座であったら簡単には終わらないでしょうね。
簡易鑑定では陰性だったとのことですが、長期服用であれば毛髪や体毛に薬物成分が検出されるかと。 一般的に伸びる長さを算定して1か月ごととか3か月ごとに幅を取って検査を行って、捜査機関が忖度をしなければ陽性が出て使用で逮捕の可能性があるのかも知れませんね。
社長が言う資質を欠くとは、薬物使用を明かにしたからこそ出た言葉でしょう。
▲71 ▼4
=+=+=+=+=
サントリーのサプリはなんとなく売らんかなのイメージがあって、あまり買ったことはない。価格がもっとリーゾナブルで良心的なイメージのあるところのものを選んでいます。こういうことがあるとさらにサントリーのサプリから気持ちが離れる。
▲107 ▼11
=+=+=+=+=
海外では合法でも日本では禁止ってのは結構多いから、海外からのサプリやクスリの個人輸入自体禁止した方がいいんじゃないかな。 ひとつひとつ成分分析する訳にもいかないし。調べたら日本では禁止の薬物が入ってましたてのも有りそうだし、送り付けて通報すれば逮捕させる事も出来ちゃうからね。
▲53 ▼11
=+=+=+=+=
ヤバイとされるサプリの捜査をしていたら新浪もそれを買っていたので、警察当局が家宅捜索をすることになった 薬物は消費済みだったからなのか発見されなかったが、新浪はビタミンCとかサントリーのロコモアには興味がなかったわけで、証拠がないから問題ない、とは言えない 繰り返すが、新浪はビタミンCやサントリーのロコモアに興味はなく、そゆサプリに興味があって、それをおかしなルートで手に入れた だから警察当局が家宅捜索することになった こゆことでよろしいかと思います
▲38 ▼12
=+=+=+=+=
うーん…様々な要因があるのかな? 「社内闘争」や「アメリカ側の圧力」? 社会的地位のある上級幹部が「麻薬疑惑」で辞任…
仮にもサントリーの会長が麻薬取締法違反 ならば日本の巨大企業の「腐敗」を 警察庁は全力で捜査しあばれるべきだろう…
賛否はあろうが…アルコールをメインに 販売する企業が「麻薬」に関わるとなると イメージダウンは免れよう無いだろう…
アルコールと麻薬は「中毒」が共通する 社会的問題ゆえ厳しい捜査をお願いしましす。
▲53 ▼8
=+=+=+=+=
今は色々あるけど、30年近く前サントリーフーズのセサミンは画期的なサプリだった。わたしは当時若かったから必要なかったけど、アラフォーのお姉さんやおじさま達が疲れが残らなくなったとか絶賛していたな。
効果を実感しているユーザーはともかく、これからのユーザーは企業イメージでサントリーのサプリ買わなくなってしまったら残念だね。
▲25 ▼4
=+=+=+=+=
サントリーはいろんなサプリメントを販売しているが、新浪さんは自社製品を使用しなかったんだね。 どんなサプリメントのか気になりました。 しかし、海外製品を購入するにしても、ちゃんと成分を確認しなかったのかね? 別の話では、知人から融通されたとも聞いたが、警察の情報源は知人かもしれないね。 いずれにしろ、しょうもない事で辞任に追い込まれるのは情けないなと思います。
▲29 ▼4
=+=+=+=+=
数年前にサッカーの日本人選手が韓国の自動車会社が持っているKリーグクラブの中心選手という立場でありながら現地で飲酒運転で捕まり即刻クビになった事案を思い出した。同じやらかすにしても種類があるだろう。新浪って仕事以外だといろいろにぶそうというか感覚がズレてそうな気配はなんとなくしてたからそこまで意外でもないかなー。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
あくまでまだ鋭意捜査中との事だが これまで長きにわたりトップの座に君臨して莫大な報酬を受けてきた新浪氏、 今日に至るまで彼の周辺には良くない噂があったのも事実。彼の裏の顔にこれまでメスを入れてこなかった責任は重く、 サントリーの企業イメージに多少なりとも悪影響を与える事は避けられないかもしれない。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
本人が違法性を否定しているとは言え、サプリメントや飲料を扱っている会社として、この判断は妥当だと思います。 おそらく真相は闇の中になると思いますが、個人的には福岡県警が狙っていたのはもっと大きな事案だったのではないかと推測します。が、陰謀論になってしまうので止めたほうがいいですね。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
「適法であると信じていた」自分が輸入したのか。 別な話ではアメリカの女の友人が送ってきた。 そのサプリメントはどの様な理由で使用したのか。しなかったのか。 友人はどの様な理由で送っていたのか。 何故家宅捜査が入ったのか。 一度でも家宅捜査が入るのか。 何度も輸入していたのではないのか。 我々素人が判断しても意味不明な点が多い。 何か隠しているに違いないとの疑惑は残る。 サントリーとしては社名の恥として会長を辞めさせることは当然だ。 新浪氏は歯に衣を着せぬ言動が多かった。 時給1,500円が出来ない経営者は退いてもらいたい。 中小企業が多い日本の経済界の中で何と中小企業経営者を馬鹿にしているような発言もしていた。 ここで言いたい。麻薬で警察の家宅捜査を受けるような人物は即刻経済界から 退場してもらいたい。 貴方などいなくても日本の経済は回ってゆく。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
サントリーは、かつては企業イメージがとても良かったのだが、新浪氏が社長になってからは、ただのサプリメントを医薬品より効くがのように売りまくる怪しい企業になってしまった。この機会に前のような体質に戻ってほしい。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
以前パワハラ性質を言われていたからそのうちに何事かやらかすのではないかと思っていたが、斜め上の薬物疑惑でさすがにびっくり。バブル崩壊時分の会長も「証券マンが大量に自殺しなければ景気は回復しない」と問題発言するなど、サントリーの経営陣には人間として?な人が選ばれている印象があって私には嫌いな企業。テレビCM等観ていると一般従業員は良い仕事しているように思っているがパワハラ等の性質の人を経営陣に選ぶトップを含む経営陣の人間性には疑問を感じています。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
そもそもなんで警察に 会長に違法薬物らしきものが が送られているとわかったのか 通報があってそれに基づいて 家宅捜索になったんやろうけど 外国からなら税関はわざと通して 荷受けした会長を確認したのか 国内からなら誰かが密告しないと バレようがない 送った女性が類似で逮捕された ときに会長にも送ったと 自供したのならわかる 物がないのは会長が 胡散臭いから本能的に服用せずに 即廃棄したのかもしれない 敵も多そうなので 嵌められたという線も無いとは 限らないね
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
サントリーはアルコール飲料、飲料メーカーというだけでなくサプリメントも取り扱う会社。 そこの会長が違法サプリメントで捜査を受けるとは本末転倒。 新浪氏も三菱商事からローソン社長になり立て直しをはかって、まさかのサントリー社長となり経済界でも役職を得てある種立身出世を果たしたのに、しょうもない事で転んだ。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
サントリーはクリーンなイメージだったので残念ですね ビールやミネラルウォーターの工場付近の森もきれいにしたりとか、とにかくクリーンでナチュラルを全面に出してた サプリメントなどの商品への影響は大きいでしょう
▲33 ▼26
=+=+=+=+=
サプリメントは何の成分が入ってるか不透明。先日も病院に行ってこういうサプリメントを飲もうと思っていると先生に伝えたらオススメは出来ないと言われた。色入なサプリメントが出回っているが普通に市販されているものでも余り良いものではないらしい。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
サプリについてはよく知らないので、初めてサントリーウエルネスのサイトを見た。 こんなにたくさんの種類がありしかもいいお値段で、相当な事業展開をしていたのに驚いた。 これでは捜査の行方を待たず辞任するのは当然だ。
記者会見を見ていたが、粛々と質疑応答が進むのは、フジの失敗例に学んだからだろう。 鳥井氏が新浪氏を信頼していたのはよくわかったが、結局のところ、今まで人事判断を誤ってきたという事だろう。
▲60 ▼6
=+=+=+=+=
創業者一族の鳥井氏がなぜ新浪氏をサントリーに引き入れたのかわからなかった。 サントリーの社是は「人間の生命の輝き」。 しかし新浪氏は実績としてその逆を積み上げてきた経済人。 もちろん、社長就任以降、サプリメント部門を強化拡充した功績は大きいし、政治的な駆け引きも巧い。さらにはアメリカ仕込みの多様性容認発言等で経済界に少なからぬ影響を与えた。 けれど根底にどうしても「利に走った見切りの速さ」が見え隠れする。 ビール造りでは生にこだわった往時のサントリーでファンになり、現在ではコーヒーや紅茶含めた清涼飲料水の味のセンスは世界トップクラスだと思ってるので、次からは、政治に近づきすぎず黒い噂のない人をサントリーの顔にしてほしい。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
ある意味、福岡県警だから摘発できたことかもしれない。 三菱商事から同じく三菱系列のLAWSONを経てサントリーに転身した新浪だ。警視庁の捜査であれば、様々なハードルを越えられず、また妨害を受けて捜査は断念しただろう。それは、過去の疑惑がまるで表立っていないことが示す。 一方、本人は違法性を認めてはいない。弁護士団を準備する余裕もある。最低でも不起訴を目指して闘うだろう。 いずれにしても、さようならサントリー。 その酒はまずかった。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
辞任されたサントリー会長は時に鋭く業界の行方について発言されていたが、ご自分をコントロール出来ないのでは、財界代表を務められない。政治家にお金に汚い人が多いとか財界人も薬物に手を出すとか、日本経済を牽引するべき人達の不祥事は呆れるばかりである。トランプさんの言動には賛否があるが、米国経済の復活を意図としていることは理解出来る。彼のようなバイタリティを日本の政治、経済界は国民示し、共に働くよう要請すべきである。景気も病気も気からである。サントリー製品の評判を悪くしないうちに財界を去るのは適切である。
▲243 ▼74
=+=+=+=+=
特に上場している外食チェーン企業においては、しばらくの間、各店舗でサントリーのお酒を提供するのことが難しくなるのではないでしょうか?会長個人の問題と捉えられるのかもしれませんが、立場が立場なだけに少なからずの影響はありそうに感じます、、、。某芸能事務所やTV局ほどではないのかもしれませんが。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
一身上の都合⁇だなんて甘いのではないでしょうか。
捜査が終わったら本人が記者会見するべき。 今まで散々周りには厳しい事を行って来たのだから、自分の事もしっかりお話ししないといけないのでは。
場合によっては自己都合辞職も取り消さないといけないかもしれませんね。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
報道が事実とするならば、低迷するアルコール飲料からサプリメント関連に舵取りしてきたサントリーに大きな痛手となります。 自社製品なら社割で好きなだけ買えるのに、怪しげな輸入サプリメントに走った会長の行動が不明です。 更に、45才定年制を標榜しておきながら70才近くまで地位に留まり続けていました。 プロ経営者として再起不能な汚点を残されました。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
海外のサプリ? 本当のサプリならばそのレベルで警察が動くとは思え無い。おそらく何か確たる薬物の使用情報を掴んだのでしょう。 薬物中毒者は、一度なると効かなくなるので、ありとあらゆる薬物を試すと言われている。さすがに家には置かないし、血液に残らない薬物をやっていた可能性が高い。相当前から、新浪氏は言動がおかしいことがあり、興奮しやすい性格だからと思っていたが、これで謎は解けた。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
見た目、発言、そのままの人だったと言う事だろうな。
それにしても違法薬物にどっぷり浸かっている人が経済的な発言したり、会社の重役にいるのは論外。
サントリーは被害者的な立ち位置だろうが、 ある程度批判は受けざる得ないな。
違法薬物の検査を定期的にする機関と開示する機関が必要になる時が来るのかも。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
知人の女性が勝手に送りつけてきたと言っている記事を見たが 警察がその事だけで操作しているかずがない かなり念入りに事前調査を行い 確信をもって家宅捜査に入った可能性が高い という事は、結構前からマークされていたのでしょう はめられたという可能性も捨てきれないが、、 今後の捜査でそうなるか ある意味有名人だけに、 サントリーだけでなく経済界にとっても激震だ
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
私は小説を書くのが趣味です。 厄介な会長を追い出す為の創業家の策略に嵌められたとなります。 会長の素行の自業自得の面もあります。 誰が正しいのか分からないのが世の中です。 小説は面白いですね。
▲9 ▼30
=+=+=+=+=
サプリを扱っている企業の会長が成分が分からなかったではすまない。家宅捜索まで行っており、かなり警察は確証を得ていると思われます。復帰は無理でしょう。社長も人ごとではない。会社そのもののガバナンスが問われる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
毎週毎週ジャンジャン新聞折込みを入れてサプリメントの販売に力を入れている会社が「サプリメントの購入」とか紛らわしいこと言わないほうが良いのにね。 詳しくは分からないけど、違法薬物とハッキリ言ったほうがいいよ。何かサントリーのサプリメントに何かあるのかと思ってしまう。
▲178 ▼13
=+=+=+=+=
驚きです。 一昔前はローソンのおにぎりに尽力されてたり、NHKの番組で又吉さんと一緒に新商品の開発みたいなのに出演されていて熱血漢ある印象があったので残念ですね。 資質を欠く 結構厳しい言葉かと、懲戒レベル的な感じですので法に触れたのかもしれませんね。
▲16 ▼15
=+=+=+=+=
ニュースでは知人の女性から一方的に送られてきたと述べているらしいが、それであれば身に覚えのないものについては返却するか受け取らないじゃないかな。しかも海外からでしょ?この知人女性もどんな人物かは気になるけどね…使用してない送りつけられただけなら辞めることもなかっと思うからまだ出てない何かがあるのだろうか。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
因果応報ですね ジャニーズ問題で日本企業が一斉にタレントとの契約を切ったとき 様子見の外資企業と違って過剰反応気味だった国内企業を正当化し 契約を続ける企業を非難するような発言をしたのが当時経済同友会代表のこの新浪氏だった タレントには罪はないのによくそこまで言うなと思ったものです 人間的にどうなんだろうと疑念を抱いていましたが、 社内からもよく思われてない会長のようですね
▲143 ▼32
=+=+=+=+=
元々サントリーの商品は好んでいますしローソンを立て直した方がサントリーニ入る。ビックリしながら応援していました。 ただ単に知人から怪しいサプリを受け取った程度で警察は動かないだろう。まだ起訴された訳でも無く辞任を選んだ新浪氏はどうなんだろう。身に疚しい事が無ければ辞任しないだろう。そうでもないか。サントリーと言う会社が元々一族経営でもあり何か口約束でもあったのか。 とりあえず先を見守るしかないか
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自社グループで販売しているサプリメントは役に立たないと新浪氏は宣言したようなもん。会長辞任だけでなく、サントリーは健康不安を煽るだけのサプリの販売も見直したほうがいい。
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
サントリーHDは大手企業でありながら、株式上場企業ではない、 非上場大手企業も他にもたくさんあるが。 株式市場自体へ多大なる影響は抑えられているかと思う。 ただし、本当の意味で「稼ぐ力」をもっている非上場大企業の失態は 非難されるべきだと思いました。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
個人的に法令違反もしくは疑われる動きがあれば辞任は当然だろうね。特にグループ会社でサプリメントの販売を行なっていることを考えれば尚更である。若手のカリスマ経営者として各企業から経営を託されてきた人もこんなもんかな。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
御本人も45歳定年でいいのでは。2度と復活し内容がいいと思う。 これは信用失墜行為で辞任ではなく、懲戒免職で退職金なしの事案ですが。 サントリーは処分なしなのでしょうか。ペプシコーラが美味しく飲めるかどうかの分かれ目です。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
自分の会社でも多くの種類のサプリメントを販売しているのに、自分は真実かは定かではないにしろ、外国から疑惑のサプリメントを買っていたとは、何が何だか理解できない。 自分の会社の製品が信用できないので、買っていたわけではないだろうが、自分もサントリーのサプリメントを購入しているが、信頼される企業と思って長年購入しているが、ここで信頼を失ってしまった。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
新浪氏の噂は昔にあり、良いイメージはなかった。その昔にローソンのCMに出ておられたが、大きな違和感を感じていたのを思い出した。なにかパンがおいしいんですと大げさに話されていたCMでしたが、変わった人だなあと感じてました。私だけかなあ。
▲66 ▼3
=+=+=+=+=
『一身上の理由により役職を辞任したい』って、 過去に散々、言いたい放題言ってきたのだから、記者会見ぐらいしたらどうかな。
今は難しくても、近いうちに事の顛末をハッキリと説明して欲しい。 このまま、会見もせずに消えるなら「さらに資質を欠く」行為だと思う。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
一番の資質を欠いている点は、サントリーってセサミンやDHAなどの健康食品サプリメントにもチカラを入れている筈なのに、訳の分からないものを、しかも外国から購入して使ったか、使おうとしてたのかっていうところ。 自社の取組みに対して余りに認識が無さ過ぎます。部下に任せるとか、任せないとかではなく、もっと社内の隅々に目を向けて入れば、こんな行動は取らない。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
別の記事では、大麻由来の成分が検出されるサプリメントだそうですね。個人輸入でしょうが、現地では合法でも日本では違法というモノ・コトは多数あり、海外を相手に商売をしている同氏は、そんなこと百も承知でしょうに。当人の認識通り事故だったとしても、世界企業のトップとしても、経済団体のトップ経験者としても、わきが甘いよ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
日本の経済史に残るような大スキャンダルなのに、メディアの取扱が控えめ。サントリーは、経済界のジャニーズか? そもそも、ローソン時代から胡散臭かったのに、サントリーの佐治さんが引き上げた経緯もある。週刊誌にもいろんな疑惑が取り上げられていたはず。メディアは襟を正して、サントリーを叩いて欲しい。
▲48 ▼7
=+=+=+=+=
ストレスが強かったのでしょう。 大きな罪にならず引き続いて活躍の機会がありますように。
この方はサラリーマン経営者とは一線を画す人です。 ウィキペディアには下記の発言が記されています。
【2023年5月16日の定例記者会見で、少子化対策の財源について「一般会計の中で最初から位置づけるべき非常に重要な政策だ」、「全体の歳出改革をせずに社会保険料とか消費税(を充てる)という話になるのは全く理解できない」と述べ、国の歳出の見直しを強く主張した。】 いまの自民党の施策の間違いを財界内からはっきり発言していることは国民としてありがたいことだと思います。
◎急に多くの役職を退かれると体調を壊すことがあると思います。 本人様もまわりの方も経験のある医師やスポーツ関係者の助言を得るなどして体調管理に万全を期していただきたいと思います
▲0 ▼13
=+=+=+=+=
サントリーは穏やかというか、上品が個性だった気がする。昔は。でも、それでは泥臭いアサヒや王道キリンに勝てないからこの人を招き入れたんだよね。社風に合わないなーっていう印象だった。きらわれてたんだろうね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも多種多様なサプリを製造販売するメーカーにプロの経営者として外部から招聘されて高給を受け取る立場なのに、海外から(大麻類似の)グレーな成分を含有したサプリをひそかに輸入しようとしたら、そりゃクビが飛ぶでしょ。 しかし在任中は色々とビッグマウスな印象のお人だったが、退任の理由がダーティな上に、会長職は(創業家生え抜きの社長にクビを言い渡されて)辞職したけど経済同友会の幹事の椅子には居座ってみたりと、色々と潔く有りませんな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
新浪氏が違法なことをしていたのは事実だろうが、社内のクーデターに嵌められた可能性もあるね。 そろそろ創業家の鳥井氏に実権を任せたいし、新浪氏の影響力が高まってくるのを警戒した創業家が正当に追い出すために仕掛けた感も否めない。
▲3 ▼6
=+=+=+=+=
単に海外で買ったサプリを急に買って捜索を受けることはないだろう。サプリという名のもとに定期的にやってたのではと疑われる。いまは真偽はわからないから捜査とは別に本人の説明が必要。辞任したからいい話ではない
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
新浪氏が所持していていたとされるTHCサプリは、いわゆる「キマる」成分が入っていると言われる。知人女性から勝手に送られてきたとされるが、どんな知人女性で、なぜ知人女性は「キマる」サプリを送り、「キマる」サプリを使って何をしようとしていたのだろうか? サントリーはもちろん、代表を務める経済同友会にもドロを塗った。日本の経営者の質低下は思っている以上に進んでいるのかもしれない。
▲80 ▼5
=+=+=+=+=
さすが新浪さん、決断が早いね。うまくコントロールしてますね。 非はなくても、このご時世アウトだからね。自分を悪ものとして会社を守る、非常時の対応では経営者として素晴らしい。
▲1 ▼8
=+=+=+=+=
財界、政界にも多大な影響力を持ってる人が 急に辞任 警察も間違いでしたでは済まされないだろう、それなりの証拠 裏が有って家宅捜査していると思います!今後 どぅいう裏取り引きが有るかは知らないけど 財界や政界も闇が深いから 怖いですょね、正義を まっとうして欲しいものです!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
驕れるものは久しからず。 自身はプロ経営者として順風満帆にやってきただろうが、経済同友会の発言は許せない。 企業のほとんどは中小零細であり社長であれば、自身の報酬を削ってでも社員の給与は上げてあげたいと思っている人は沢山いる。 しかし、昨今の政府の政策は中小零細潰しにしか思えない。 今の言い方で言うと会社経営は超ハードモードの無理ゲーなんですよ。 自分で立ち上げた社長ならまだしも社員を守る為会社を後継せざるを得なかった社長もいる。 自分が出来たからと言って日本全国の会社が出来ると思うな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
コストカットで人員整理 企業の体力削ってプロ経営者とか持ち上げられてたが、派手でキャッチーな事ばかりで虚栄心強いイメージ
私生活も随分と荒れてた様子だがヤク中だったとはね
サントリーはここから信用回復出来るのかなぁ
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
サントリーはいろんな種類のサプリメントを作っているんだから、その中から選んで飲めばいいのに。自社製品を愛用せず、海外から輸入してまで飲みたいサプリメントってなんだろう?どうしてサントリーで作らなかったのか不思議です。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
地方県警とは言え これだけの大物にガサかける以上 それなりに確証があったんだろうし ブツも出ず検査も陰性だったけど 取締役会に見切られ辞任に追い込まれたし 成果はあったろう 輸入品の受取人である事は認めてるわけだし ・勝手に送り付けられた ・合法品だと思ってた がどこまで通用するかな
▲80 ▼12
=+=+=+=+=
新浪さんは数年前に50歳以上の社員は不要と言ってた人。でも先日は労働者不足で外国人の受け入れが必要と言ってました。まあ、こんな感じの人。薬物はいけない。でも、激務の現実逃避として薬物は必要と言う感じなんかと思います
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
新浪氏はジャニーズの事件の時「いままでCMに起用してきた どうしてくれる」みたいなことを言って会見まで開いてかなり激しく批判してた その後、ネスレの日本法人の社長が 「もう何年も前にジャニー氏は有罪になっていた それなのに日本の企業は彼の事務所の人間をCMに起用してたじゃないか 海外では考えられないし当社もそれ以来ジャニーズのタレントは起用していない 散々今まで起用していながら今ごろ何を言ってるのか」 と、逆にこれを批判した 新浪氏はこのような一方的なアピールだけがうまくて、その実中身は大したことしてなかったり、自分のことは棚に上げてたりするイメージがあるな
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
変に疑惑が広まる前に、また変な憶測が流れる前に潔く辞任されるのは良いとは思います。ただ今回ご本人が使用したというわけではなく他に逮捕された人間の関係先として捜索されたということですので、本人に万が一違法性の認識がなかったのだとしてもなぜそんなルートでのサプリメントなんていう怪しいものと繋がってしまったのかが気になりますね。
▲50 ▼12
=+=+=+=+=
新浪会長に対して違和感を感じていたのは、フジテレビへの広告停止が、相次いでいた中で、早期の段階から広告停止の解除を唱えていたことを記憶しています。常識ある方のように見えていましたが、堂々とフジテレビを擁護する発言に驚いた記憶があります。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
資質に欠ける方が会社経営していたんですかね、サントリーって。 御本人は「クーデーターで誰かにはめられた!!」とおっしゃてるそうなので、御本人の口から、きちんと経緯を説明する必要がありそうですね。辞任してはいさよなら〜って逃げるのは、消費者から納得されないでしょうね
それにしても、サントリーといえば各種サプリメントを販売してますが、その会社の社長がサプリメントで辞職するとは、なんだか、情けない話ではありますね。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
プライベートな事で批判するつもりはないが、この方は離婚歴3回で女性トラブルもあると言う。サントリーは酒と言う消費者の濫用が社会や家庭に悪影響を及ぼしかねない取り扱いに高い倫理観を持たねばならぬ商品のトップ企業でありその経営トップも高い倫理観が必須であろう。ひたすらに儲ける技術に熟達したMBA上がりの経営者を選んだ創業家の方々にも猛省して頂きたい。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
新浪氏には敵が多いね。不徳のいたすところ所以なのだろう。でも資質を欠くとそこまで言えるのかね。こうなってくると鳥井家の仕込みとも思えてくる。記者会見で副社長は前会長の新浪氏を呼び捨てだったよ。違和感を感じた記者会見だった。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
先月22日の家宅捜索の時をテレビカメラで押さえていたのに、スクープで出なかったんだ?で、どういう経緯で福岡県警による家宅捜索になったのか知りたいけど。現物出て来てないんだもんね?こういうのって内偵で確実、と判断時に踏み込むんじゃないんだ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
資質がないのなんて、昔から誰がどう見ても、なのに今更何言ってるのやら。 メディアでもトンチンカンな発言、パワハラ感漲る発言は度々あったし、週刊誌でもセクハラ、パワハラは何度も報じられていたし、港区やSNSでもパパ活や薬疑惑は結構前から噂されていたし、遊んでる人間の間ではかなり有名な話だったらしい。 そんなの、ちょっと検索すれば複数出てくるし、警察OBや一流弁護士を多数抱えるサントリーや同友会が本気で調べればかなり具体的な話が出てきて、とても知らなかったは通じないと思うんだが。まあ、とりあえずは胡散臭い人間が表舞台から消える事になるのはよかったが。 それにしても、種類は不明だが昔から薬常用者として有名だった新浪に、捜査のプロが内偵した上で踏み込んでるのに、ギリ合法の物しか出ず尿反応もないのはとても不自然というか、事前に情報が流れたんじゃないかとか、色々と勘繰ってしまうな。権力者なだけに
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
(本人曰くだが)一方的に送りつけて来た人物(女性)がマークされていた可能性はあるかも、海外郵便(小包)がチェックされて送り先に捜索に入る例は過去にも数多くあるし そのような人物と交流を持つこと自体問題で、企業トップとして資質に欠るという判断は妥当かなと
これによるイメージダウンは計り知れず、いずれフジテレビの港氏や大多氏みたいに損害賠償請求されるのではないだろうか
▲11 ▼4
|
![]() |