( 321367 )  2025/09/03 05:32:28  
00

この記事では、元サントリー会長の新浪氏が、THC(テトラヒドロカンナビノール)を含まないはずの合法的な「CBD(カンナビジオール)」のサプリを購入していたとする主張が取り上げられています。

新浪氏は、自身の潔白を訴える一方で、彼の行動や発言に対する疑念や批判が寄せられています。

 

 

コメントの中には、「サントリーでサプリを製造しているにもかかわらず、わざわざ外国から怪しいサプリを購入したのはなぜか」といった疑問が多く見られます。

また、彼が経済同友会の代表幹事の地位を維持しようとする姿勢に対しても厳しい反応があります。

具体的には、「潔白なら辞任は必要ないはず」といった指摘があり、彼の言動が矛盾しているとの意見が多く寄せられています。

 

 

さらに、違法性の認識についても議論されており、「収監を避けるためには司法の判断が出るまでの辞任が相応しい」との意見や、「こうした問題で大企業のトップが自身を守ることは許されるべきではない」という厳しい見解も見受けられます。

特に、彼が積極的に発言していた他の企業や経済政策に対する姿勢との整合性が問われる場面が多く、ダブスタ(ダブルスタンダード)という批判も多くあります。

 

 

コメントの中には、今後の選択肢として「健康活動に専念するべき」といった意見もあり、企業人としての職責を果たさない限り、イメージダウンは避けられないとの見解が整理されています。

 

 

(まとめ)全体として、新浪氏の主張には疑問が持たれ、彼の行動に対する矛盾が指摘される一方で、社会的地位にふさわしい行動を求められています。

また、彼の辞任理由や今後の立場に対する批判が多く見られ、合法・違法の線引きについての認識が様々であることが問題されています。

( 321369 )  2025/09/03 05:32:28  
00

=+=+=+=+= 

 

新浪氏は取材に対し、自身が購入したサプリについて、同法などが規制するTHC(テトラヒドロカンナビノール)を含まない、合法の「CBD(カンナビジオール)」と認識していたと主張した。  

 

そもそも、これだけの地位、社会的影響力が有るのを分かっいるのに、 

何でグレーなサプリメントを購入しようとしたのか? 

 

CBDって不眠とか? 

 

新浪の弟は腕利きの心臓外科医なのでいくらでも医師を紹介してもらえるだろうし、新浪本人も著名な医師と人脈が有るだろうにね。 

 

しかも、サントリーでサプリ出しているのに 

サントリーセサミンは効かないと言っているようなものですよね。 

 

▲8949 ▼232 

 

=+=+=+=+= 

 

私は潔白だと主張するのでしたら、きちんと記者会見を開き、自分の言葉で説明責任を果たすべきだと思います。 

何の意味も無く警察が家宅捜索をすることはあり得ず、重大な犯罪に関与していたと思われても仕方がありません。 

新浪氏は旧ジャニーズに対し、反省しているか非常に疑わしいと言い放っていましたが、俺からすると新浪氏が無罪かどうか非常に疑わしく感じます。 

 

▲5762 ▼157 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に考えて、サントリー社内の権力闘争でしょうか。 

そもそも上場していない企業ですし 

飲食事業でブランド確立しているので、 

損益や財務は安定しているので、 

経営層の関心は内向きになり易い環境だと思う。 

 

▲36 ▼116 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任じゃなくて辞めさせられたから文句言ってるんだろう 

潔白なら経済同友会の代表幹事は辞める必要がないと思ってるはず 

本当に潔白かどうかはわからんが、今までの言動で印象が悪いんだから往生際が悪いのは余計に色々言われるよ 

自説の45歳定年に従って辞めたらどうなのかね 

 

▲5471 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事だと同友会の代表幹事は継続意向ですか 

実際合法なのか違法なのかはこれからの捜査で判明すると思う 

ただあれだけ多くの発言をされた方 

45歳定年とか外国人労働者、某メディアの問題など 

あれだけ人のことには批判してきたくせに自分自身にはそのようには見えないと思うのは自分だけでしょうか 

今まで散々企業に有利なようにしてきた政財界ですから、もういい加減一般市民が報われる世の中になってほしい 

社会主義や共産主義というわけではなく、一般市民の税金消費税やガソリン暫定税率などを減税して、企業には法人税の税率アップや大手企業が儲けている(内部留保など)のをもっと一国民に還元するとか 

そういう目立つ企業財界に目を向けた政治ではなく大多数の日本人が幸せになる世の中になってほしい 

 

▲46 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

潔白を訴えるのであれば会長職も辞任しなければ良かったのでは? 

中途半端なことをしてもメディアに報道された以上、憶測が広がり批判は増え、結局辞任発表するまで騒がれるだけです。 

 

もし思い当たる節はなく、事実と異なるのであれば一度退いたとしても再任されるでしょう。 

また仮にそうだとすれば何故、社長の口から残念と表明されたのかにも注目が集まるだけな気がします。 

 

▲1377 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

特に上場している外食チェーン企業においては、しばらくの間、各店舗でサントリーのお酒を提供するのことが難しくなるのではないでしょうか?会長個人の問題と捉えられるのかもしれませんが、立場が立場なだけに少なからずの影響はありそうに感じます、、、。某芸能事務所やTV局ほどではないのかもしれませんが。 

 

▲60 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

このあくまでも目付きが鋭い元サントリー会長の、状況判断は、一貫性のある熟慮された判断ではないような気がする。もし薬物依存があるのなら、まずは、その依存、中毒を治さないといけないのではなかろうか。もしこの判断がまともなものではないとするなら、それは、依存している薬物影響ゆえと考えられても仕方がないのではなかろうか? 

 

▲185 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

えっ! 

酷い態度です。往生際の悪さに本人の資質や性質が表れてます。 

企業人であっての同友会代表です。正常な判断も出来ないのか。 

事前に家宅捜索を示唆されていたので証拠隠滅を図ったので何も出なかった。 

私生活では4回の婚姻。悪いとまで言わないがノーマルじゃないし一般的な人ではない。 

いつも上から目線のハラスメント体質。サラリーマンは45歳で定年するべきなどパワハラ発言もありました。もう財界人として表に出ることはないでしょう。 

サントリーにとっても良かった。 

 

▲3999 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ自分で自分を罪人です、という人はまず居ない。本人の主張はどうでもいい。 

 

そもそも、なぜ海外から怪しいサプリメントを買う必要があったのだろうか? 

その時点でもう怪しいとしか言いようがないのだが。 

 

本人が続投意向としても、経済同友会のメンバーはどう思うだろうか。世間はどう評価するだろうか。 

それこそが問題であると、この人はなぜ理解しないのだろう? 

潔白ならなぜサントリーを辞任することになったのか。解任ではなく自ら辞任したのは何故なのか。 

 

警察の早急な捜査の進展を期待したい。 

 

▲2273 ▼45 

 

 

=+=+=+=+= 

 

社員や経済団体関係者に潔白と言えるか!! ならばサントリー会長を何故辞任した。 違法との認識が無かった!! この理論が通れば、飲酒運転で車を暴走させ通行人を轢き殺した運転手が酒を飲んではいたが轢き殺すつもには無かったといてるの多同じだ!! 酒を飲んだ運転した時点と、違法か合法な判らないサプリメントを購入した時点で同じことだ。日本を代表する経済人が言うことか!! 

 

▲1900 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

同友会代表を辞任しない潔白だというなら会見を開くべき 

それすらてぎないなら同友会の参加企業に示しがつかんだろう 

ただでさえ影響力の強い立ち位置にいるのに薬物関連で捜索受けるなんてのは脇が甘すぎる 

まぁ意向なだけで、辞めさせられそうだが続投できてしまうなら同友会の参加企業もモラルを問われる事になる 

 

▲1136 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

「違法性のあるサプリとは認識していなかった。私は潔白だ」と主張した 

→なんだか怪しい雲行きになってきましたね。。。 

こんな大騒動を起こしておいて、そんな大役が務まるはずがありません。周りの人がよしやってくれなんて言うはずがありません。ほとんどの人が潔くやめてほしいと思ってるはずです。 

そんなグレーゾーンのサプリメントなんて、そもそも何故必要性があるのか、全く理解ができません。 

そもそも、ご自身の経営する会社で、サプリメントがたくさん出しているのに、それは試さなかったのでしょうかね… 

大体ご自身は何歳なのでしょうか。 45歳定年制を声高にしていませんでしたか。 

伊東市長といい、最近、往生際の悪い人が増えてきたような気がします。。。 

 

▲1051 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな辞め方したらどのみちサントリーへのイメージも下がるし、潔白だと言うなら残って戦えばいいのに。新浪さんはジャニーズ騒動の時にあれだけ「社会的責任」を語る先鋒にいたことを考えたら、随分なダブスタだなと思う。 

 

▲782 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

THCについてウィキに書いてあるのは「日本国外では、医薬品としては、ナビキシモルスがTHCとCBDを含む経口スプレーとして、THCの純異性体のドロナビノールががん化学療法の吐き気止めとして、エイズ患者の食欲不振と体重減少に、合成THCのナビロンがエイズ患者の同症状に承認されている国がある。」「経肺摂取は即効性があり数分で、また経口摂取は遅効性で30分〜2時間程で精神作用を得る。音が良く聞こえたり、景色がいつもより綺麗に見えたり、気持ちが落ち着いて多幸感を得たり、インスピレーションが湧いて来たり、ご飯が美味しく感じたり等と言ったメリットもある反面、 普段気にも止めない所が気になって気持ち悪くなったり気分が落ち込  長期使用により精神依存はあるものの、その程度は酒やタバコ、覚せい剤以下でかなり低く、身体依存はほぼ無い  欧米諸国の複数の統計・研究によれば、アルコールに近い酩酊感・倦忘感」だと。 

 

▲308 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

もし本人が言うように誰かに嵌められたのだとしたら相当恨まれているのだろう。昨今各界で失脚した人々同様、いくら権力を持っても立場の低い人たちを大事にしなければいずれ足元をすくわれる。45歳定年制を唱える人がいたけれど、45歳を超えて現役であり続けることの難しさを改めて彼が身をもって示してくれたように思う。 

 

▲78 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

色々な企業の問題に口出しばかりして責任がどうとか進退についてとかそれぞれの企業が決めるべき反省や処分をこうしろああしろって偉そうに会見してましたよね?まるで言うとおりにしなければならないかのような圧力を感じてとても不愉快でした、自分が取り上げられたら潔白だから続投するなんて都合が良すぎますよ 

大企業サントリーの会長を即辞任しなければならないような事案を経済同友会は問題ないと判断するのでしょうか?他の事業やNHKの役員もされてるようですが、その席に相応しい人なのか関係者や関係先も含めて見直した方が良いのでは 

 

▲197 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

私は潔白ならサントリーの会長を、辞任する必要は無かった様に思う。 

胡散臭い人物が経済同友会の代表幹事なら、同友会自体の存在意義を問われることになるだろう。 

 

▲573 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリー会長辞任は、会社側からの追及に追い込まれた結果でしょう。一方、経済同友会からは、まだそうした追及は無く、彼としてはとりあえず粘るスタンスとも思えます。全てから身を引くと、完全クロと判断されてしまうことを避けるための思惑でしょうか。しかし、時間の問題と思えます。 

 

▲115 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

CBD商品は確かに「現在は」合法だが、個人的にはかなりグレーで危ういと思っている。Amazonなど大手ネット通販でも検索すればCBD商品はフツーにヒットするし、グミ・リキッドなど実に様々な商品がある事に気づく。実のところCBD商品は合法ではあるが、THC成分を含む大麻、あるいは違法薬物へのゲートドラッグに十分なり得るんだよな。…信じられないのは、新浪がそういうグレーな商品に手を出して違法性はないと反論してる事。大麻由来は間違いないんだし、この先違法成分だと指定されない保証はないんだから。フツーは合法でも手は出さないんだよ。その程度の誘惑に勝てないんじゃ、経済人として失格だよ。 

 

▲83 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、事実かどうかはともかく、45歳定年を推していた方なので、辞めるのは遅すぎというものでしょう。新たな挑戦を楽しみにしています。この会長に今まで頼りすぎでしょう。本人は止めたくて仕方がなかったかと思いますよ。45歳から21年経過しているのか。さぞかし不本意な人生だったのではないでしょうか。お疲れさまでしたと労ってあげましょう。もし、これが事実だとしたら、不本意な社長・会長職を行ったことでのストレスということなんでしょう。 

 

▲281 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーには有名なサプリが一杯あるにも関わらず海外からわざわざ何の為のサプリを購入されたのか疑問だ。役職にまだ就きたいと思うなら自ら説明責任を果たすべきだと思う。 

あれだけ言っておいて自分の尻拭いを人任せにするなら、金持ちのわがままとしか思えない。 

 

▲232 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の主義主張は一切認めるつもりはないが、経過を見守る立場です。ただ、こういうコンプライアンス上、表向き裏社会に関われない人に着せられる濡れ衣ではないとは思います。真実は、いずれ明かされるのでしょうが、普通は正体不明のサプリという言い訳は通じないでしょう。薬品の個人輸入であっても、こういう事例はないとは思いますが、特殊な用途の名目上サプリメントではよくわかりませんね。勝手に送られてきたなど言い訳になっていないこともいっているようで、心配ですね。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリー会長は「辞任」するが経済同友会幹事は「辞任しない」。今日の石破首相じゃないですが「地位に恋々とする気はない」なら企業トップを辞任と同時に同友会幹事もきっぱり辞任表明すべきじゃないですか。しかも「違法薬物」との認識はなかったというのですからサントリー会長も同友会幹事も辞める必要ないでしょ。ラガーマンで三菱商事からローソン建て直しに尽力、実際にコンビニ後発の同社の経営を軌道に乗せ、あのサントリー創業家から「三顧の礼?」と言えるほどのラブコールで経営トップを任せられ実績も残した新浪氏として「余りに呆気ない企業人としての終わり方」には・・・創業家の鳥居家の佐治さんも納得してない「ご様子」・・辞めるのは今じゃないでしょ!!と。 

 

▲101 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに経済同友会は、経団連や日本商工会議所と違い企業でなく個人として参加するものだから、サントリーを辞任しようが所属することは出来る。 

現段階では司法の判断がついていないから推定無罪と言うこともある。 

 

が、日本の経済界の代表として政府諮問会議とかにもでるものが、グレーで良いのだろうか?最低でも会長職は司法判断が出るまで休職すべきでは? 

また同友会としても司法判断が出るまでは会長代理を置くと機関決定するべきでは? 

 

自民党もそうだけどトップの進退が軽くなっていないか? 

 

▲71 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

テトラヒドロカンナビノールってサプリメント状態で販売しているから、サプリメントと記載してるのだろうけど、一般的なサプリなら錠剤なんだろうけど、問題の物はどうやって摂取するのだろうか?そんなもんに手を出して人生パーにはしたくないから手はださないから一般人にわかるよう摂取方法記載なくサプリメントと書くのは正しい情報源なのか出鱈目なのかも分からない。 

新浪氏の発言には腹立たしい事が多いが、情報源が疑わしいなら報道を差し控えるべきのように感じます。 

ただ家宅捜査が入るが見つからないはニュースにする必要はないと思う。 

そもそもの話し、無かったなら情報統制を引きまた仕入れるかもしれないから泳がしておく方がいい気がします。誰が売ったかわかるならべつだけど。 

 

▲45 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

「疑わしきは罰せず」なのか 

「疑わしきは罰する」なのか 

 

企業が危機管理に敏感になるがあまり、白黒判明する前にとっとと切除してしまうのは如何なものかと思いますし同時に個人の有罪無罪に関する危機管理も問われる事案だと思います。 

 

これがもし無罪なら様々な損害を被る事になります。 

痴漢冤罪に似た事案になると思います。 

 

いずれにせよ警察の捜査の結果待ちですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

奇妙な話だな。 

グレー感を残したいのか? 

まあ、こんなケチがついては、サントリーに多大なダメージを与えたことになる。 

この際、キッチリ経済界から身を引くのが賢い対応。 

その前に、くれぐれもウヤムヤはなきように。 

サントリーの様子からすると、どうも挽回は難しいようだが。 

 

▲173 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら潔白といってもグレーゾーンのサプリメントにわざわざリスクおってまで購入する必要はないでしょう…ましてや自社がサプリメント製造会社なんですから、知らなかったでは済まされないですよ!謙虚さを忘れて、私生活や日頃の行動に問題があったんでしょうね… 

 

▲129 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

最初このニュースを聞いた時に、子会社のサントリーウェルネスがサプリメントの販売で、何かやらかしたと思っていたが、全然違う話やった。この人物は 

「李下に冠を正さず」の行動はできない、『俺が俺が』のタイプ。この人物のおかげで当社のイメージがものすごく悪くなった。この人物がいなくなってもサントリーグループは大丈夫です。社員は優秀です。むしろ変なキャップが消えて、もっともっと成長するかも。期待しています。 

 

▲112 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自身が購入したサプリについて、 

 

同法などが規制する 

THC(テトラヒドロカンナビノール)を含まない、 

合法の「CBD(カンナビジオール)」 

 

と認識していたと主張 

 

 

 

AI による概要 

 

カンナビジオール(CBD)は、 

 

アサ(ヘンプ)に含まれる植物性成分「カンナビノイド」の一種であり、 

精神活性作用(ハイになる作用)がないことが特徴です。 

 

医療や健康分野で注目されており、 

オイル、カプセル、食品など多様な製品に利用されています。 

 

日本で流通している製品は、 

日本の法律で定められた 

「大麻草の規制部位以外から抽出され、 

精神活性作用を持つTHC(テトラヒドロカンナビノール)を含有しない」 

という条件を満たした合法的なものであること 

 

 

 

現物は、 

どこにあるのだろう。 

 

いつ、どこで、どのように、どのくらい 

購入、使用したのだろう。 

 

合法であれば、 

また買える。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーで出してるサプリがあるのに、あえて成分の怪しいサプリを知人女性に送らせて摂取したのは何故なのか。 

自社の製品はそのレベルなのか。 

そしてサントリーや経済同友会の会長である新波氏が、所謂合法ドラッグ的な効果を期待して、知人女性から購入するという、限りなくグレーな可能性のあるものを望んで手に入れたことが、自身の潔白を証明するのを困難にしているのを何故理解出来ないのだろうか。 

そんな人物がトップに居続けるのを許している経済同友会という組織は、どれだけ意味があるのだろうか。 

経済同友会として、合法ドラッグは容認推進しているということなのか。 

 

▲64 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

新浪氏は「違法性は無く潔白だ」と主張しているらしいが、日本の法律では違法です。 

新浪氏も石破総理もトップとしての身の処し方が見苦しく感じる。極めつけは静岡県伊東市の市長か。 

新浪氏はサントリーの会長を退任するのなら経済同友会の会長も辞任するべきだ。 

国政、企業、地方自治体との違いはあれども、トップの椅子から離れたくないらしい。 

各氏とも責任感と自覚が足りないと感じる。 

 

▲49 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

合法ならまぁ捕まえたり出来ないんだけど 

見つからなかったとはいえ 

実際は違法な薬物、国内では甘いですが 

海外だとそんな理由は認められず 

最悪の刑もありえます。 

また合法であってもそういう成分が含まれている 

薬物を使用しているかたがトップにいるというのは 

不買運動など納得できない人もいるのではないでしょうか? 

同友会も退任されたほうが収まりがいいと思いますね 

 

▲45 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

多才な人間は(薄い)才能に溺れるものだとつくづく思う。周りが物足らなく見えるのだろう。同友会を続けられるわけがない。サントリーは会費を出さないでしょう。今後は農業など地味な生き方をすることを勧める。10年後復帰できるよ。 

 

▲44 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

違法性は認識していなくても、結果的に違法な薬物を購入してしまえば、それは違法行為になるのでは。なかなか一般社会では「潔白」と言われても通らないかと思う。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

過去にトヨタの女性役員が違法薬物の輸入で解任されている。 

共通して言えるのは、バレないように入手しようとしている形跡と、捜査されてから認識違いだと主張している点である。 

さらに共通している点は、実のところ自分の会社の商品にまるで興味がないことが行動から読み取れる。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サプリを海外輸入する人って多いのか? 

サントリーは、人となりを見続けて、適切な対応をしたんですね。 

同友会代表幹事を続特する心臓のニューウェーブだからね。 

 

45才定年論で最賃1500円の主張は違和感しかなかったのでサントリー製品は自主不買したし、サントリー社員もそんな会長の下からは逃げるわな。 

自分だけは65歳を超えても、「その役職は自分しか出来ない」と思ってるのだろうか潔白だとしがみつくって、選民思想だからそういうこと出来るんだよね。 

職を全て辞しても金はあるんだろうし、潔白を証明できるまでの暇にボランティアでもするか?といった発想は無いんだろう。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正規の会社から正規な薬物として取得したのでえれば良いとは思いますが、そうでないのであれば、違法成分が含有されていなかったと証明できなければ、信用が大事な公的団体なのですから、辞任すべきです。 

サントリーは私企業ですから、辞任しなくてもよかったかもしれません。 

サントリーよりも、更に辞任すべきです。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

潔白なら、会長職も辞職せずに居れば良かったのでは?結果、解任されても自らは潔白だといい続ければ良いだけなのだから。 

辞職しといて潔白って言われても意味わからんよ。 

それに潔白なら堂々と記者会見すればよい。 

 

▲51 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

例え創業家からのパージという色合いがあったとしても、グレーな薬を平気で使ってしまう経営者としての脇の甘さは事実なので、経済同友会代表幹事も退任して、大人しく健康のためにセサミンを飲んで平和な老後を過ごして欲しい。お疲れ様でした。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は家宅捜査して、何も出なかったでは済まない。 

よほど確信があったはずだ。 

一流企業の社長が薬物疑惑なんて恥ずかしい。 

違法薬物とは知らなかったで、終わる話ではない。 

女性が勝手に送ったなどの言い訳にはビックリ。 

女性の正体も知りたい。 

 

▲107 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ローソン時代の、45歳定年制 vs ハワイ高級コンドミニアム私的購入 から現行不一致の人という印象でした。また親中的な発言も多い印象も有ります。 

サントリー経営陣が惜しむ様な発言をしているのが驚きです。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

> 同法などが規制するTHC(テトラヒドロカンナビノール)を含まない、合法の「CBD(カンナビジオール)」 

 

いろいろ女性問題を含む噂のある人だから、付き合いの中でギリギリのものを飲んでいたのだろう。 

刑事的に白黒はまだわからんが、本人は自業自得ではある。 

創業者のサントリー一家は、気の毒だが、新浪さんに頼りすぎた。 

 

▲107 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

例えcbdであれど、この類いの部分はリスクを避け購入しない方が良かったですね。 

地位がある方だからね。 

地位のない私でもアメリカからcbdが含有されてるキールズの化粧水を日本に持ち込めるか気になったので、アメリカからわざわざ成田空港の検査担当に電話して聞いた程です。 

持ちこむには、凄いめんどくさいステップを踏まなきゃいけなかったし、リスクは避けたかったので捨てて来ました。 

 

▲35 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

同友会での会見などの各種のご発言も、正直納得できず違和感がありました。 

この事件でお顔を拝見して、あのとき利権や反社との関係の匂いがして嫌に感じた経済界を代表されている方と思い出したくらいです。 

日本の未来のためにも完全引退されることを願っています。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日新聞の報道によれば『サプリメントの適法性について、鳥井氏は「捜査中であると認識しており、当局の判断に委ねるべきだ」と述べた。そのうえで、捜査結果を待つまでもなく「グループトップとして法令に抵触しないことは当然であり、サプリメントに関する認識を欠いた行為は会長の要職に堪えないと判断した」として、新浪氏を除く全取締役・全監査役による議論を経て、辞任を求めることになったと説明した。』と報じています。 

 

そして,新浪氏は大麻成分を含むサプリを海外から購入しています。 

CBDを含む商品は国内でも販売されていますが,これは「THCフリー」でなければなりません。 

CBDサプリを輸入して購入したことは,新浪氏自身が認めています。 

ただし「THCフリー」でなければ合法ではありません。 

 

鳥井氏の説明した内容には,この点を指摘している可能性があります。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ダボス会議に行き、グローバリストの使い魔と推測されるが、何かグローバリストに反抗的なことをして嵌められたのか?また、薬物の常習性もわからない。 

更なる真相究明を期待したい。 

 

経済同友会やサントリーがなくなっても、日本は大丈夫なので、居座ろうがどうでも良い。勝手に人事の話はやってくれ。 

 

▲60 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

経済同友会の代表幹事続投って、サントリー首になって大手企業の役員ではなくなったのに続けられるの? もしそんな事が許されるなら経済同友会そのものの存在意義が否定されちゃうんじゃないの? 

本人が続投の意向でも経済同友会側から引導渡されると思うよ。 

 

▲80 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくとも一企業の執行部代表である。 

サントリーは飲料のみならずサプリメントも開発販売している企業だ。 

であれば違法薬物なのかそうでないかぐらい認識して購入すべきだ。 

 

何か相手から一方的に売られたなど、よく犯罪者が言葉にするコメント。 

そして私は潔白だと、じゃあそれを購入することすら知らなかったはずがないし、トップとしての責任は少なからず社会的にはある。 

 

大企業のトップとしてのコメントではないな。 

記者会見開き先ずは説明責任を果たすべきだし、経済同友会に関しては 

現状は保留すべきかと思う。 

 

▲41 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

警察発表報道以外のエビデンスが無い段階で、憶測に基づく論争は虚しく感じる。メディアの調査報道で新たな事実が出てくることに期待したい。因みにCDBはオイルやグミにも含まれる違法性皆無の成分である。新浪氏の言動を注意深く観察したい。問題があるのであれば、必ず言動は破綻する。 

 

▲24 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

THCを含まないと思ってた割には知人女性から直接ではなく、その親族が輸入して、その後国内で新浪氏が受け取るという何とも煩わしいやり方してるな。 

合法なCBDなら国内で販売してる店もあるのに何で個人輸入するのかも謎ですよね。 

 

▲84 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーでは高齢者の懐を狙うような高額のサプリメントを次々と出し、しつこいくらいに案内を出してくるとか。 

 

まず上層部の高齢者達にも試してもらうのが筋なのでは無いか? 

 

年の初めには小林製薬のサプリメントで死者まで出る騒ぎになり、サプリメントに対する風当たりが厳しくなっていながら、トップが海外から怪しげなサプリメントを購入するということ自体が滑稽だ。 

 

立場的に安易に海外からサプリメントを輸入しようという判断が、会社経営者として不適だと思うし、本人は何も考えずに取り寄せようと思ったのではないか? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>「違法性のあるサプリとは認識していなかった。私は潔白だ」 

『私は潔白』だと主張するならば、堂々と記者会見を開けば良いのに。 

サントリー会長が、自社のサプリを使ってないって信用してなかったって事なのかな?まぁ個人の自由でしょうけど。組織人であれば、グレーな状態では手を出さないと思うんですけどね。 

サントリー会長は辞任して、同友会代表幹事は続投ってなぜだろう。一旦身を引いた方が今後のためだと考えないのかな。経済団体の代表幹事のままでは、捜査結果が判明するまでメディアに追いかけられるのに。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

既に大金出して優秀な弁護士達を雇ってるだろう。今新浪氏本人が会見に出て説明しても誰も納得しないから雲隠れしろと言われてるだろう。既に国外にいるのかもしれない。ローソン時代のハワイのコンドミニアム疑惑もハッキリしないままうやむやになったし世間が忘れる迄雲隠れすると思う。 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

面白いですね。新参者は斬り捨てる。要するに後ろ盾が居なくなったという事では。そもそもサントリーの躍進には無理がある。時代にそぐわない人は一線退いた方がいい。 

 

▲46 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

企業の会長の肩書もないのに代表幹事ってできるものなの? 

幹事をやめないなら会社の会長はなぜ辞任した? 

日本を代表する経済団体の代表がこれではだめだろう。 

逆に加盟企業のコンプラ問題が出てくると思うけど。 

 

▲109 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーウェルネスのサイトを検索したら、やたらサントリーのサプリ 広告が出てくるようになった。 

今は逆効果 なのだから止めたい方がいいのでは。 

あんなにたくさんのサプリを売っているのに、怪しい サプリを取り寄せるとは、サントリーのサプリは効かないか、新浪氏のニーズにがよほど特殊なのか だろう。 

仮に無実を主張するとしても、経済同友会は退いた方がいいと思う。 

同友会の方から 辞任要求されるかもしれない。 

 

▲50 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

毎回高所からのご意見で、会社や世間に影響を与えてきたけど、麻薬に頼るとは、結局は虚勢を張った生き方が、どうなのか?奥様は薬物依存をご存知だっただろうから、奥様のお話を聞いてみたい 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーはサプリ扱っているでしょうに、何故グレーに手を出す?扱っているからこそ実際の効き目を知っているのかなぁ。 

とにかくこのご時世、要職についている方は、念には念を入れて、危うきには近寄らず、でしょうよ。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

既に亡くなっていて反論する機会も無いジャニー喜多川氏を犯罪者扱いし、ジャニーズ事務所のタレントと仕事をすることは性加害を容認することとまで言い放った新浪剛史氏 

あまりに厚顔無恥ではないだろうか 

 

新浪氏の過去の発言に倣うなら疑惑の時点で裁かれなければならない 

自身の発言には責任を持つべき 

 

▲118 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

違法のTHCを含まない、合法のCBDと認識していたと主張したとのコメントからも、新浪氏はサントリー製のサプリメントよりも薬物関連に詳しいことがよく判る。そんな人物が経済同友会の代表幹事を辞めずに続投するとは厚顔無恥な性格が表れてる。早晩、辞任に追い込まれるだろう。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大企業のトップとしては一旦退くのは 

正しい判断ではないかなと。 

 

白黒は行政(警察)と司法がするので 

一番大事なことは白黒が出たら 

「報道は最後まで責任を持って報道する」これが大事な事。 

 

最近の報道は悪い流れや動きをみると 

飛びついて叩いて、稼いで 

間違いだったとしたら 

知らぬ存ぜぬ。 

 

報道の権利というのは垂れ流しの暴力という意味ではない。 

しっかりと報道してください。 

 

早くも馬鹿みたいに 

3度の離婚の意味はそういう事だ!と書き立ててる三流会社もありますが。 

 

記者自身のプライベートも一度記事にされたらいい。 

 

▲26 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

小林製薬やトヨタの不祥事では舌鋒鋭く追及していた人がご自分のことではこうですか。8/21(22日説もあり)に薬物のことで家宅捜索をされたあとで海外出張していたことも、悪く捉えようと思えば限りなく悪く捉えることが出来ますよ。 

 

▲52 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーという企業の事業内容からすると、違法薬物が含有される可能性のあるサプリメントであり、実際に家宅捜査が行われたので、問題のあるサプリメントだったと推察される。 

サントリー会長は退任は当然として、同友会代表はやめないということは厚顔無恥のそしりを受けても仕方ないだろう。 

問題発言の多い人なので、個人的には同情したくありません。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

潔白と言うのであれば、記者会見すべきでしょう。 

そして、会長辞任も辞めさせられたのかもしれませんが、社長に対して対抗すべきでしょう。 

 

同友会に参加している企業にも示しがつかず、同じ程度のコンプラなの?と思われてしまう。 

 

そもそも、サントリーは色々なサプリメントを販売している会社ですよね。 

なのに、会長が違うサプリメントを購入しているということは、自社のサプリメントはあきまへんねん!と言っているようなものです。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

う〜ん説得力にイマイチ欠けますね。警察がこれだけの大物に対して家宅捜索するんだから、それなりの裏取りはしてると思うんだけどね。仮に法的にセーフだとしても企業トップとしてグレーなサプリを取得する行為が既に資質欠落だと思う、今日の社長会見が全てではないだろうか。そしてサントリーはサプリを販売している企業、なんのシャレだよ。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

代表幹事を辞めないとなると、今後も表舞台に出てくるわけで、そうすると、ことあるごとに今回の件をチクチク言われるだろうな。 

会員であり金を出しているサントリー(鳥井家)にも迷惑をかけて恨まれているかもしれない。 

そうまでして彼を残しておこうと周りは思うものだろうか? 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

創業家がいるサントリーには居場所がないが、経済同友会なら居座れると甘く考えているのか。 

推定無罪のような理屈だけで通る話ではなく、きちんと説明をするべきだろう。 そうでなければ代表幹事としての発言をまともに受け取る人はいないだろう。 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人も敵が多いんだろう。この人のおかげで地位を得られなかった人がたくさんいるだろうから。よく思われないんだろうね。まあ、実力のある人だから、これからも第一線で活躍できるでしょう。 

 

▲4 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

責任を取らないでやめない、石破さんと似ていますね。 

経済同友会の他の役員の方は、これを許すのですか? 

同じ仲間と思われますよ。 

疑われる様なことをした方が悪いのではないのですか? 

司法の場で処罰されてなくても、芸能界辞めた人もいますし、 

会社名が変わったところもあります。 

新浪さんも疑われた時点で、やめるべきでは。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

違法なサプリかどうかの前に、 

そもそもサプリを大々的に販売している会社のトップが、 

自社製品以外の海外のサプリを個人輸入したことがアウトです。 

自社愛に欠けたトップの行動に、 

社員の皆さんは、がっかりしていると思います。 

サントリーの社員は競合他社のビールを飲んだりしませんよ。 

言い訳をする前に、社員に謝罪すべきです。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

潔白ならサントリーの会長職を辞める必要はない。時間が経つにつれて(そこまで悪くない)という想いが出てきたのでしょうか。桜を見る会のアルコール無償提供は明らかに問題です。私はこれからもサントリーの不買運動を続けます 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

CBD、日本でも売られてるけど、なぜあえてアメリカから輸入購入したの? 

しかも最初の報道では「知人女性が一方的にに送り付けてきた」、って 

言い訳してるけどw でも、そのあとは「購入した」ってなってるし。 

だいたい「送り付けてきた」なんて言っちゃうようなもの、 

受け取り拒否もせず、そのまま受け取ってるの? 

 

潔白だというなら、なぜ辞任?なんだかなぁ。 

やましいことないなら、辞任しないでしょう?それも、即 

経済同友会代表も近いうちに解任されるんじゃない? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなダブルスタンダードは通らない。経済同友会代表幹事はサントリーの会長故に就任しているのであり、浪人に任せられる程軽い椅子ではない。新浪氏は何か勘違いしているのではないか。一旦公職を全て退き、身の潔白を証明してからカムバックしても遅くはない。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

創業家の強い企業。上場もしていないし、普通の会社みたく株主を気にしなくても良いのに即退陣。食品を扱う会社だろうけど本人は「私は潔白」と言っているところから、創業家と雇われ会長の間で何かあったような気がする。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーの会長だから同友会の代表幹事にしてもらっているのに、サントリーを辞めても同友会を続けるとは何を乱心しているのか。いつも偉そうにしていた奴が不祥事で自滅していくのを見るのは、実に痛快極まりないことだ。 

 

▲88 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーの会長は辞めても経済同友会の代表幹事は辞めないということは、自民党の総裁は辞めても総理大臣は辞めないというようなものなのか。 

 

しかしサントリーの会長が他社のサプリを服用していたということは、DHAみたいにサントリーのサプリとして販売しようとでも思っていたのか。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何だかどこかの市長と同じ印象。権力は蜜の味なんだろうが、サントリー辞めて誰が言う事聞くの。求心力ないよ。 

 

離婚結婚も繰り返してるし、金があっても自分中心なんでしょうね。違法サプリのたまたまの使用くらいでは、警察は動かないよ。警察庁の上層部の承認がいるからね。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

CBDは法規制されていませんが、大麻と同様な効果があるそうです。 

そのようなものを使っている経済同友会の代表幹事とはいかがなものでしょう。国の運営にも影響を与える経済同友会の代表幹事も辞任もしくは解任するのが筋だと思います。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ただ逃げてるだけでは?潔白なら全てにおいて証明すれば良い。購入方法から全て表に出せば良いだけ。そもそも会長職に就いてる人がグレーとも思える薬を海外から購入する事自体どうかと思う。 

 

▲48 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の実績など、立派な人と思います。元の会長がひっぱてきた人なので、多分、社長とうまくいってなかったかな、社外の人なので、有能な人なのでやめさせる理由がなかったので、社長が、会長に、なるのに、切りたかっただけかな、 

 

▲3 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

潔白か否かはさておき、経営者団体への参加資格は経営者であることであるはずだが、サントリー会長を辞めて経営者ではなくなった新浪氏がなぜ同友会にい続けようと考えているのか、意味がわからない。ふつー、同友会も辞めない? つまり、新浪氏はふつーの神経ではない、ということなのだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリー会長、経済同友会代表幹事宅を家宅捜索するからには警察庁トップも了承してるはず。何も出ませんでした冤罪ですでは県警本部長レベルが詰め腹を切らされる案件だと思うから、相当な証拠を警察は握ってるはずでは? 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普段の言動が多くの人から共感を得ているとは言い難い中で、捜査が及ぶような行動をしていたのであれば、まあ火のない所に煙は立たぬと思われる方が多いでしょう。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

違法な成分が入ったサプリメントを個人輸入し、服用したならそれは犯罪でしょう。 

大麻が含まれるサプリメントを自分で輸入し、事情聴取で警察(刑事)に違法と知らなかったは通用しない。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーの社長はじめ経営陣がすぐに対応したのは新浪氏の主張がほぼ信用できないと判断したからだと思うんだよね。五分五分とかだったら確認が取れるまで進退を保留してこんなに早く辞任させなかったはず 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経済同友会の代表幹事を続投の意味が判りません。新浪氏個人でその役職には就けないでしょう。 

何か履き違えていような感じです。 

三菱商事から超エリートコースを歩み続け、常識が麻痺してしまったのでしょうか。 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トヨタの取締役になったアメリカ人女性はオピウムを処方薬として輸入かなんかしてしまって問題になったね。 

成分に含まれてないという「故意」で争うとしても、違法成分に含有したものを輸入しちゃったというのはそこそこ汚点だと思うけどなぁ。 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャニーズの事件で経済同友会の名でメディアに現れ、ジャニーズの改名を韓国支配となったメディアや便乗有識者と共に協調してましたが、社名など自主的に変えるものであって、他の会社の名前を変える事を即す連中とはどんなに偉いんだだと感じましたね。 

寄ってたかってリンチのように自分の正義を振り回し犯罪者の名前を変えろと言うのと同じスタンスの経営者。 

選ばれて経営者となった訳ですから経営能力があっても人間関係には非道な人間だと思います。 

いきなり経済同友会の名を使い芸能事件に首をっ込み、メディアが一斉に取り上げたのは裏で組織的な動きがったと感じますね。 

 

▲2 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE