( 321382 )  2025/09/03 05:49:43  
00

新浪会長に関する一連のコメントには、彼の人物像に対する批判や疑念が色濃く表れています。

大きく以下のような傾向が見られます。

 

 

1. **信頼性の喪失**: 多くのコメントで、彼がサプリの適法性を主張する一方で、知人から送られてきたという言い訳が矛盾していると指摘されています。

彼の言動が一致していないことで、信頼性が著しく疑問視されています。

 

 

2. **過去の評判**: 既に女性問題やパワハラの噂があったため、今回の件にも驚きが薄いという意見が多数見受けられます。

過去の行動からネガティブな印象を持つ人が多いことが示唆されています。

 

 

3. **企業への影響**: サントリーという企業のイメージが重要視され、会長の行動がその信頼性に深刻な影響を及ぼすといった意見があります。

企業ガバナンスの重要性や、経営者が社のブランドを守る責任についても指摘されています。

 

 

4. **陰謀の思惑**: 一部では、彼が誰かに嵌められたのではないかとの見方もあり、事件の背後に潜む力学についても考察が深まっています。

言い訳や主張の信憑性が薄れる中で、真相究明への期待とともに矛盾が指摘されています。

 

 

5. **社会の二面性**: 上流社会における違法行為や倫理観の欠如についてのコメントも多く、特権階級の者が法に従うことが求められるといった意見が散見され、社会的不平等に対する批判が寄せられています。

 

 

(まとめ)新浪会長に対するコメントは、信頼性の喪失、過去の評判、企業イメージへの影響、陰謀の可能性、社会の倫理観に関する批判といった要素が絡み合っています。

彼の行動がサントリーや社会全体に与える影響についての深い議論が続いていることが伺えます。

( 321384 )  2025/09/03 05:49:43  
00

=+=+=+=+= 

 

もし新浪会長の言う通り知人女性が送ってきたが本当だとしてもそう言った物を送る人間と付き合っているのも駄目だろう、この会長もかなり変わった人間らしいから真相は警察が立証してくれるだろう。 

 

▲3165 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

驚きはないですね。以前から女性問題の黒い噂話は多々ありましたし、傲慢な印象があります。サントリー製品で好きな商品があっても、新浪氏がチラついて買い控えしたりしてたので、なんだかホッとしました。 

田中圭と永野芽郁の不倫問題があった際、早期に打ち切りする企業の動きがあった中、長らく永野芽郁のウイスキーのCMを流していたのも心象悪かったです。これを機に好印象の企業に復活出来るといいなと思いました。 

 

▲103 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほど、身体を鍛える中で外国人が自分の製品を使ってもらうためにアメリカでは問題ないものを受け取ったと言うストーリーなのか。 

可能性ゼロでは無さそうな話ですね。 

 

しかしまぁ、危険な所に近づかないようにした方が良いと言う意味で不適格とツッコミを入れる人がいることはあり得るかもしれないし、仕組んだのかもしれない、と言うことですか。 

知らず知らずのうちに薬物を摂取させて気付かせないようにするとかだったら恐ろしいですね。 

 

▲11 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の経済界のトップに君臨する人ですからね。 

表面化する前に、役職を辞任してそれで終わりとはならないでしょうね。後、サプリメントって言い方をすれば、健康食品みたいに聞こえるけど、大麻成分が本当に入っていたら、薬物な訳で、知らなかった、知人が勝手に送りつけて来たなどと言っても、通らないと思いますよ。 

 

▲1410 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーと聞くと思い出すのが「桜を見る会事件」 

サントリーは以前、桜を見る会において酒類を無償提供を行っていたが、政治資金規正法は企業の政治家個人への寄付を禁じており、「違法な企業献金に当たる可能性がある」との指摘されていた件。 

良いイメージは全くないんだよね。 

 

▲100 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

お酒や飲料の販売は勿論の事「健康サプリメント」を販売する会社「サントリー」の会長が、「麻薬取締法違反」の容疑にて自宅をガサ入れされ、結果会長職を辞任した。新浪氏と言えば、ローソンの社長時代に全国のローソンの駐車場に「EV充電器」を設置すると大ウソをこいて結局何にもしなかったのに、いつの間にやら「サントリーの社長」に上り詰めた男であったが、経団連のトップの座を目の前にして、天国から地獄へ一直線の哀れな末路が待っていたのである。新浪氏を支持・支援するグループも多数いる事から、イモヅル式に追っていけば、このままでは終わりそうもなくなかなか面白い展開となって来ましたよ………………………………。 

 

▲792 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらく嫌疑不十分で不起訴になると思う。 

尿検査が陰性で物も出てこなければ犯罪を立証するには不十分だ。 

とはいえ、サントリーHDとしてはイメージも悪く少しくらいの打撃はあるだろう。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事は抜群にできるんだろうが、元々かなり危うい部分のある人なのでは? 

 

激昂すると携帯やスマホを平気で投げつけるなんて噂もあったような記憶があるし。 

 

 

エネルギッシュというだけではないような気がする。 

 

▲900 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

かなり衝撃的でした。 

これだけの人なので、あまり前例がないような気がします。 

サプリメント購入をめぐる捜査が発端とはいえ、サントリーHDは企業統治の観点から迅速な対応を取ったところからも、限りなく「クロ」と判断したのではないでしょうか。 

この事件は、同社の信頼回復に向けた取り組みや、経済界全体のガバナンスに対する議論を呼び起こす可能性がありますね。 

今後、捜査の進展やサントリーの対応がどうなるか、また話が発展してコマーシャル休止とか、そんな話になるんでしょうかね… 

 

▲939 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーはかなり高額なサプリのラインナップもあり愛用者も多い。そのような会社の会長が海外サプリを取り寄せたのか貰ったか知らないが「違法なものとは思わなかった」という稚拙な言い訳は通らない(内容説明読めば分かるはず) 

経済同友会も速攻で切るべき。 

立場が頂点の人ほど潔く身を引いて捜査の行方を待ってもらいたい、というか、本人が「持ったのは事実」なのだからアウトでしょ。 

違法だと知らなかったとか健康に気を使ってる云々は不要な情報。大スポンサー様に対する忖度としか思えない。 

 

▲818 ▼32 

 

 

=+=+=+=+= 

 

声が大きく目立つことばかりで、言ったことは部下に押し付け、出来ないと怒鳴り散らすと。これで敵ができないわけもなく、虎視眈々とトラップを仕掛けていたのだろう。知人の女性というキーワードも、この事件の関係性をより複雑化して真の犯人に辿り着くことは無理だと思われる。 

要は練りに練った策士にかかれば、わきの甘い新浪氏など消し去ることは簡単で、犯人自身に辿り着けないようにすることに心血を注いだということか 

 

▲262 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

実際に使った証拠は見つかってないみたいだが創業家が適任じゃないと判断したのはこんだけ海外に行く人が疑いかけられて行動ができなくなるからかな? 

ある程度調べられてなにも見つからなければ警察は一度手を引きそうだが薬物関係はしばらくマークされそうなのでしょうがない感じですね。 

 

▲269 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

一長一短の極端な人だったイメージです。経済界にとって良い方に働くのか、悪い方に働くのか、見通しにくい。 

貧富の格差解消に関心があった一方、中流所得者にも厳しく、国民みな貧乏に向かわせようとしていたイメージもある。そういう意味では、経済同友会から離れて貰って、プラスに働く気もする。 

 

購入したサプリなのか、知人が送りつけたサプリなのか、まるで違う主張が気になる。iHerbのような歴史ある有名サイトで購入すればクリーンなはずなのに、知人から渡されたサプリを疑いもなく口にする。これだけ経営トップを歴任してきた人が、含まれる成分を確認することもなく口にする。 

それはちょっと無理がある。今まで経営トップで、目くら判を押してきたとでもいうのかな。 

 

更に、週2でジム通い。そんな人は、口に入れる成分を厳しく管理する。 

 

どこから見ても、知人から貰って無邪気に飲んだは、無理がありますよね。 

 

▲100 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この方ではないが20年前くらい著名若手(当時)財界人にお薬系の噂が流れていたこともある。 

世に1%「悪事」があるとしたら、上流社会を切り取っても同じ割合で起こるともいう。それだけ人間の本質は地位と無関係だとも言えるし、いくら本人が気をつけても不可抗力的に巻き込まれるものなのかなとも思う 

 

▲54 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

適法との認識ってのは本人がそう思っていただけの可能性があるので根拠が無いのならただのお気持ち表明でしかない。 

成分は国により合法か違法かは明確に分かれていて海外で合法だからと日本で適法かと言われれば日本の法律に照らし合わせた結果次第。 

法令遵守であることを求められる立場であるのに知人が送ってきたってのも脇が甘い。言い訳としてもしょぼい。 

会長であろうとも替えが効くのだから交代の判断は特に変なところは無いかと。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の仕事がらみの発言でも、 

度々、パワハラっぽい内容や、 

ワンマン経営者タイプだろうな…と感じる発言や記事を何度も見かけてきた人だったので、 

あんまり驚きはないかな。 

 

もしも、薬をやっていたとしたら、 

逆に今までの強気な雰囲気?強引さ?みたいなのも納得かなとも感じてしまうぐらいの強引さがチラつく人というイメージです。 

新聞や業界紙の記事などを読む限りの印象ですけどね。 

 

もしこの人が政治家に転身したら、 

正社員でもいつでも自由に切れる法改正を推奨している人なので、 

一気に失業者が増えそう。 

あと、長期安定雇用を見据えた住宅購入とか貯蓄なんかも難しくなる人が急増すると思う。 

 

推奨しているのを聞いて、まずは自社からやるのかなぁ?と思いながら見てましたが、 

その前に辞職されるんですね。 

社員は、内心ほっとしてる人も多いのかも? 

 

▲115 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

これもなんかきな臭い匂いを感じますね。 

サントリーはまだ創業一族がちゃんといるから乗っ取りとかは大丈夫かなとは思うけど、その後の動向もチェックしておかないと。 

 

▲436 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の企業全般的にですが、ガバナンスが弱いなぁと感じます。また危機対応で最も重要なマスコミ対応が不明瞭で、起きたことの重要性を説明できない、つまりいかに普段からガバナンス・コンプライアンスの意識が欠けているか、伺えます。今回の会見も見ていましたが、何故首になったかは、捜査をしていようがしていまいが、会社としては説明ができたと思います。サントリーは健康系サプリメントを販売しており、そのイメージを壊すようなことを率先して行う経営者は適任ではない、特に違法かどうかの議論をギリギリのところで行わなければならない様なものに手をだすのは、明らかにコンプライアンスの意識、会社が重要視していることへの認識がないといえます。これらを明確に述べて(形上は辞任でも)退任してもらったと言えばスッキリしたと思いました。上場会社ではないことが、株価影響を気にしなくて良いことが、曖昧さを許しているのかもしれませんが 

 

▲90 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーの会長だからご多忙ゆえに目が醒めるものを摂っていたのかな。 

となるとそのバイタリティはどこから来ていたのか。 

さらには足しげく海外出張行っていたのは本当にビジネスのみが目的だったのか。 

まぁ一部では昔から薬物疑惑があったみたいだから、ついに警察が尻尾を掴んだといったところなのかな。 

問題は起訴まで持っていけるかどうか。 

 

▲119 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

大麻由来の成分か 

これだけだとわからない、大麻の麻薬成分は特定されていて、それを除いた成分で健康に良いものもあるので、そういうサプリの可能性はある 

といっても自分は購入したことはないけど 

特にアメリカの怪しいサイトだと間違いで麻薬成分が混入してたりで問題になったこともあったから 

もしものことがあったら、リスク高そうなのでw 

 

▲2 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

地位と名誉を手に入れた人は、快楽に走る 

傾向がある。 

実際に資金が潤沢に有るので出来てしまうのである。 

驕らず実直に紳士として自分を見出す人は 

こう言った欲望に打ち勝つことが出来る。 

まぁ、そんなに居ないけどね。 

以前、インタビューを読んだ事が有るが、 

社員を大事にする様なコメントでは無かった。 

しかし、成功して富と名誉が有るので格言的に 

取り扱われてた。 

真実を語るかどうか分からないが、違法薬物である麻薬等が本人の許可なしに送られて来るわけがない。 

良く知らんけどとても高価な物じゃないの。 

送る側も捕まる恐れが有るので「勝手に」は 

通用しない。 

沢山の社員を抱えて居る責任感は無いのか? 

最期くらい社員の為に潔く取り調べに応じ 

人事で会社が滞らないようにケジメを付ける 

事が肝要。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

去年1年間に地球25周分海外出張(25周×4万Km=100万Km)そして、帰国後に2回トレセンへ。 

これが66歳の人のやれることなの。もし、薬をやっていたら興奮して可能かも 

サントリーのサプリでは効果どうなの? 

そして、4人目の奥様ですか こういう生活は出来ないわ 

 

▲413 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

>新浪氏は、『適法なものだと思っていた』と説明しているほか、日テレNEWSによると捜索の際に『知人の女性が一方的に送りつけてきた』と関与を否定していそうです。 

 

これはどっちも本当に言っただろうか。「一方的に送りつけてきた」というのであれば購入自体を否定することになり、「適法なものだと思っていた」という説明と矛盾している。もし本当に関与を否定したというなら、逆に自ら購入したことが判明した時には疑惑が増すことになる。この点ははっきりさせてほしい。 

 

▲97 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

一方的に送られてきた、というのが本当なら、何らかの陰謀にはめられた可能性はある。この点は交信記録や金銭授受で明らかになるだろう。サントリー側の対応が素早く、手際がいいのも気になる点ではある。今後の捜査と新浪氏側の発言が注目だ。 

 

▲76 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

この件についてはわかりやすい。「ハメ」られてしまったんだろう。 

 

サントリーの社長については辞職する。けど、同友会の会長職は辞任しない。要するに、サントリーの社長職については「辞職」を強要されたということだ。なので、現時点では少なからず自らの意思が通る、同友会のポジションについては辞めないとしているのだ。 

 

サントリー創業以来初の外様社長だからね。なにかしらで創業家の逆鱗に触れたのだろう。それを違法?適法?サプリ問題の疑惑を好機と捉えて、ことが動き出したということだ。 

 

新浪氏は所詮、プレイヤーに過ぎず、フィクサーは別にいるというのがわかる事件だと思う。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事実がシロであれクロであれ、健康産業のサントリーのトップがガサ入れを受けた時点で当事者の会長にアウト宣告したのは当然でしょう。 

ブランドイメージを大切にして、非常に巧みな(狡猾な)広告で成長してきた企業としては致命的な事件ですから、さっさと切り捨てるしか選択肢はありませんでしたね。ガバナンスの機能している企業だと感心しました。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーって一流の大企業の割には、怪しげなサプリの広告が多いなぁという印象を持っていた。やはり何かよろしくない要素があるのは確かなようだ。この会社は上場していないのだけれど、非上場会社だから何でもあり、というのがマイナスの形で表れてしまったかも。 

 

▲28 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の中に、 

 

『クラフトボス』でペットボトルコーヒーというジャンルを切り開くなど、大胆なアイデアでヒット商品を次々と生み出しました」 

 

とあるけど、これって新浪氏の成果じゃないよね?決裁はしたんだろうけど。しかも、大胆なアイデアと言うほどでもない。これぐらいのことは消費財メーカーなら大手はみんな常に考えている話ではないですかね。 

 

▲58 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このような人がトップですからサントリーのサプリメントは廃止するべきではないでしょうか?もともとサプリメントはエビデンスがなくプラシーボ効果が多いですし、中には健康被害をもたらすものもあります。 

 

▲299 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

海外では合法でも日本では禁止ってのは結構あるから、サプリや薬品の個人輸入は禁止した方が良いと思う。ひとつひとつ成分分析してる訳じゃないから何が入ってるか分からないからね。 

 

▲22 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

『クラフトボス』でペットボトルコーヒーというジャンルを切り開くなど、大胆なアイデアでヒット商品を次々と生み出しました 

→これはこの人が生み出したわけではないですよね…。商品開発の人が生み出したんですよね。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

知人女性が送ったサプリが届く前に調べられたのかな? 

違法成分が入っていたので届け先の会長宅を家宅捜査? 

まだよくわかりませんが、その知人女性がどういう付き合いなのか? 

海外のサプリやダイエットサプリは気を付けて買わないと、日本では違法な成分が入っているのもありますから。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

市販の地図には実在しない地名が掲載されているといいます。競合が複写したのをあぶりだすためだそうです。 

 

全国紙もたまに故意に事実と反することを記事に盛り込んでおいてあとから訂正したほうがいいと思います。 

この手の週刊誌系ウェブメディアが書く「全国紙の社会部記者が語る。」というのは無断引用を正当化するためのエクスキューズだと思うので。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱりわかってんだよな。酒より大麻の方が安全かつ身体への影響はない事を。酒はなんといっても健康面の悪影響に性的加害や暴行、エスカレートすれば殺人まで日々事件になっています。酒をいち早く危険薬物に指定する必要があると言える。しかしながら世の中のほとんどが依存性であるが為にそれができないのが事実。 

 

▲14 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

サプリだからCBDのことかな。CBDでもTHC(酩酊成分)が入っていると日本では違法。しかしアメリカでは合法の州もあるので向こうのサプリを直接買うと問題が生じる恐れがある。ただしCBDは万能薬と言われるくらい医療効果が高いのでより効果を求めてTHC入りを求めたのかもしれない。 

 

▲75 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

留学経験含めてアメリカや海外の生活体験のある方は、総じて現地での経験はあるだろう。MBAが当たり前になった今、若手財界人も流行りなのか、総じて危ないと思う。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ真相が明らかでないので軽々なことは言えないが、サプリメントを売る会社の会長が違法サプリメント所持の容疑で警察の捜査を受けるのは笑えない話だ。ローソンはこの人が離れてからの方が業績が伸びているのではないだろうか。おそらくサントリーもそうなると思う。 

 

▲51 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

元々、この方はこれまでパワハラで何人も人材をツブしてる。 何故、このような人が上に立てるのか、不思議でならない。 業績上げれば、パワハラしてもいいという、企業風土があるのか。 

 

▲147 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャニーズ問題で事務所の対応に「真摯に反省しているのか大いに疑問だ」ってコメントしてた人ね。 

自分のしたことに反省すらしてな人に言われたかない。他の人もコメントしてるけど仮に知人女性が送ってきただけだとしてもそういう付き合いをしてたってこと。「真摯に反省」した方がいい。 

 

▲58 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

勝手に送られて来た事が本当ならばどうにも出来ないから仕方ないと思うけどな、そんな事言ったら勝手に無差別に違法サプリを送って貴方は受け取ったから貴方の所有だから捕まりますって脅す人が出てくる、流石に使用してないなら罪にするのはおかしいと思う、送った側を捜査すべきだよね、知り合いが送って来たサプリを調べる事はしないし、違法性が有るかもと警察にいちいち通報もしないと思うな、まっ違法性が有ると分かって所持、使用したならアウトだけどね 

 

▲2 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日の国民の膨大な輸入物の中から、税関や警察が見つけ出したんだから、今回だけとは限らないし、サプリレベルなのかどうかも怪しい。 

 

送ったと言う女性にも話を聞いて、事実関係を明らかにしてほしい。 

 

▲94 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

会長自ら、自社製品のサプリメントを使用するのが当たり前です。米国産のサプリメントを購入するのは、自社製品より効果があるので使用したのか。サントリーのサプリに疑念が残る。 

 

▲132 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ローソンのときから色々言われてたけど 

まさかその時はないよね 

サントリーもよくこの人迎えたと思ったわ 

色々突飛なこと言ったり、行ったりと 

三井だったか三菱だったか 

商社の出身だよね 

もうまともに社会復帰は無理だろうな 

 

▲68 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

偏見では、ありますが3度の離婚と聞くと、あまり、言い方ではないだろうと思ってしまいます。 

そんな中で、違法とは知らなかったはずやはりそうかとなってしまいますね。 

 

ここから奈落の底に落ちる可能性もあるのでは。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

しかし事実が解明されてないのに、疑いをかけられただけで辞任しなければならないというところに不合理を感じる。 

それならば誰かが陰謀で罠にはめ放題ということにならないだろうか? 

昨今の芸能界やスポーツ界のいろいろな女性問題疑惑なども、疑いをかけられただけで本人が否定しているのに社会人として抹殺されていく、納得いかないものを感じます。 

 

▲17 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

捕まった経緯が不思議すぎる。辞任に追い込みたかった誰かがいて、警察が捜査したのだろう。サプリメントの違法性もまだ明らかになってない段階で辞めることはないんだろうけど、新浪さんからしたら(誰かが糸引いてることを)察したのかもしれませんね。 

 

▲30 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

製品が見つからなかったのが不思議です。 

■適法だと思って購入した 

→そう考えていたなら残りがあるのでは?飲みきったの?捜査が遅かった? 

■知人女性に送り付けられた 

→普通、贈答品をいきなり丸ごと捨てたりはしない。自分が不要でも家族や部下に下げ渡すとか。「とりあえず」と何処かにポイ(家で保管)。 

お手伝いさんなら、一旦は保管・保存し、賞味期限が切れてから処分する。 

 

狭い家ならまだしも…きっと「頂き物が溜まってしまって」という部屋とか物置とかある気がするんですよね。 

見つからなかったのは違法と認識してたのでは??と思ってしまいました。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

穿った見方をするけど、『適法なものだと思っていた』と『知人の女性が一方的に送りつけてきた』って少し違和感を感じた。 

一方的に送りつけて来たようなサプリメントを、何故自信持って適法なものだと言い切れたのでしょうか? 

 

▲68 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本人の主張通り知人が勝手に送っていたものの中に不法なものが混じっていたなら、警察も早い段階で白の判定を出したのではないか。実際には本人が辞表を出したと言うことがその答えだろう。 

一回だけでなく何回もだと言い逃れは出来ないし、合法と思い込んでも気分が良くなるなどの有効成分について認識があったはずだ。つまり知っててやった。黒100%。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家にアポを取れば、簡単に会える特権階級にある者、皆んな禁止薬物、女性、違法賭博に好き放題しているのでしょ。 

バレるなんてワキがあまい証拠。 

表沙汰になるのも氷山の一角でしょうね。 

京都の元舞妓さんの告発があっても申し合わせたようにメディアは黙りを決め込んでいるし、闇は深い。 

 

▲23 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

直ぐにの「家宅捜索」列びに、尿簡易検査にても「陰性と」明らかにされています。もしかしたなら誰かにワナを仕掛けられたのかも知れませんね?「経済界は」混乱の極みでしょう?サントリー社長でさえも、惜しそうな雰囲気を醸し出してた。未だ!「66歳です」暫く時を経たら、経済界へと戻って来られるでしょう。此の儘で終わらす等は、日本経済界の大損失と成ります。 

 

▲2 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

職業経営者の代表格のような人で 

時代の寵児とも言える方の退場が麻薬絡みとは何ともビックリしました 

こういった大きな事件があると 

世の中で違ううねりの大きな変化があると実しやかに言われます 

それが何か気になります。 

 

しかしながら 

適法とか違法とか 

そういう次元ではなくて 

なんでそんなモノが必要なのか 

金も唸るほどあるのだから 

普通に金太郎細胞でも注入すれば元気になるだろうに 

こんなことで地位や名声をドブに投げるなんて 

殿上人の思考は理解できない 

 

▲51 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

解雇としないのは会社が「退職にまつわる金を払ってでも自分の罪を認めさせ、社への影響を少なくする」と推察します。サントリーは飲料だけでなく健康に関する製品も販売しています。そのトップが自身が購入したサプリの適法を判別できないのなら会社を去るべき。 

 うがった考えですが新浪氏は佐治一家に嫌がらせをしているようにしか見えませんでした。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

知人女性が…ホンマならちゃんと罰せれる事として立件してもらわにゃならんがね。でも、サプリ等薬剤等を扱うグループ会社もある立場でのHDの会長なのでちゃんと詳らかにして罰せれれる事があるならば責任は取ってもらわねば…某氏の事をメディアで責任追及してた立場でもあるんだしね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーのロコモア、セサミンは大丈夫なのか心配になってきたから、、もう買うのはやめるわ、新浪会長は以前からどことなく押しの強さと、陰影が漂っていたから、印象的には首をかしげるものがあった。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自社もサプリ作ってるのにね。 

 

こう言う年齢で筋肉鍛えたりしてる人って、女性の影が見え隠れ。 

 

立場的なものもあるけど、あれだけメディアに出たりしてる公の人は、律した行動しないと会社自体にも迷惑がかかる。 

 

▲55 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

内偵が数年かけてるはず。 

以前わたしのような雑魚でも半年やられました。 

(わたしが関わっていた人が本命) 

全く気づきません。 

まあ悪いことしてないから気づかないんだけど。 

この方に嫌悪感をもつ人間はかなり多い。 

一掃できて良かったので、これでサントリーは創業一族がクリーンな体制に戻して下さい。 

正しくです。 

これを良い機会にしなければ。 

 

少し愚痴と事実。 

上記の件でとある警察署に半ば恐喝された。 

自宅ドアでやりとり、私は無関係と突っぱねると刑事どもは私の家族関係を持ち出し知らせるぞ脅し、金が欲しいなら1万やると調書とらせろと言ってきた。 

しつこいので金銭授受せず署へ赴いた。 

3時間半ほど話して出来上がった調書はまるで出鱈目。 

警察に都合の良い全く下品極まりない内容でした。 

違うと抗議すると最初からやり直し。(3回半日使う) 

一般人が簡単に出来る事は1人で署へ行かない事。 

皆さん事実です。 

 

▲42 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

傲慢で女癖が悪く、人に嫌われるこんな男が、サントリーの社長、会長をやってたというのが不思議ですね。マスクの子分にでもなった方がいいんじゃないかな。マスクに比べるとあまりにも小物すぎるかもしれないけど。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察だって馬鹿じゃない。これだけの大物を捕まえるつもりなら相当念入りに裏取りするでしょう。これで本当にただのサプリなわけが無い。1回2回は泳がせているのではないか? 

 

サプリだの知らないだの見苦しい言い訳しないで表舞台に出てきてハッキリ答弁するべき。今まで散々マスコミの前に威勢よく出てきていたのに都合悪いと雲隠れとは片腹痛い。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サプリを扱っている会社の社長が、 

他社の商品を購入の上、 

薬事法なども理解せずに適法と認識して服用していた時点で、 

 

自社製品もまともに理解していないと言っているのに等しいからな… 

 

有罪でなくても致命的でしょう。 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

海外へ行ってせっせと日本のエキクロ、ガスクロで検出できない高級なブツを仕入れたのですか。今回は日本の経済人はどう弁解するのでしょうか。彼は逮捕や捜査されると必ず国策捜査っていうのですが慶応三菱商事ラインは検察に嵌められんですか。新浪の弁解が聞きたい。でもジム行くのにサプリいるのかなぁ。知らんけど。ドーピングですね。お金持ちはなんでも好きなようにできるんやなぁ。 

 

▲65 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この方はなかなかのやり手でしたよね、、 

LAWSON社長時に東日本大震災で被災した地域にヘリを飛ばして商品を運んだり、先頭に立って色々やってましたよね、、、そこを買われてサントリーにヘッドハンティングされたんじゃなかったかな、、 

 

▲9 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は、確たる証拠、証言がなければガサの許可状を裁判所に請求しない。空振りに終わったら、 

検察警察の上層部に深傷を負うから。今回のガサは一見、空振りに見えるし結果を出せなかった。 

だが、全くの空振り三振でアウトとも言えない。 

新浪氏は恐らく、県警を訴えないだろうから。 

 

▲18 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

テストステロンとアドレナリンの分泌が多すぎてリラックスしたかったのかもしれない。サントリーで良いサプリを開発して欲しかった。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーはサプリメント事業に力を入れてるよね 

いきなり国民健康保険はいらないとかいいだしたのも、アメリカのように医者が高額だからサプリメントに頼るという社会に変えたいのではないかとか言われていた 

そのサントリーの社長が違法サプリの疑いをかけられたのでは、例え白でもサントリーのサプリメントに対していいイメージは持てない 

どっちみち終わり 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「購入した」と「知人女性が送りつけてきた」では全然違うんだけど、どちらが正しいの? 

送りつけられた物だとしたら、そんな怪しいものをなぜ受け取ったり持っていたのかが疑問だし、購入したものだったらそもそもアウトでしょ。 

 

▲35 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

給料を上げられない会社は必然的に無くなれば良い 

と、中小企業や零細企業の大変さをあざ笑うような発言した時からサントリー製品は絶対買わない。 

悪事がばれて、やはりそういう人間だと思う。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「トップ自ら海外訪問をすることを重視しており、毎月、何度も海外出張に出かけていました。『去年は地球25周ぶん出張した』と自慢げに話していたこともあります。 

 

こういう人いるよね。 

海外でなにしているのやら… 

 

トップはきちんと選びましょう 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビへのCM再開は、取り下げ、中止にするべきではないでしょうか。 

 

正常な判断での行動だったのでしょうか? 

 

早急に、見直すべきだと思いますが。 

 

フジに対しての、違和感のある、茶番とも言える、 

 

あの会見は、何だったのでしょうか? 

 

▲20 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

違法薬物を送ってくる知人女性って逆にどういう繋がりなんだろうと思ってしまう。 

名だたる企業を渡り歩いた職歴からすると異様 

 

会見の様子を見ていたけれども弁護士を同席したのは良いけれども 

毅然としたコメントが出席者から感じられず記者さんに突っ込まれていた。 

半信半疑なのかも知れないけれども企業としてNGなものはNGとして毅然とした態度で切り捨てないといけない。 

 

口に入れるものを販売しているだけにTOPが違法薬物で辞任とは前代未聞 

 

▲32 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

10年以上前から、サントリーの高齢者向けのサプリのCMは、 

どれだけ広告費を使っているのかと思わせるほどしつこかった 

TVやネットだけでなく、DMでも責めてくる 

サントリーも会長も、サプリ依存になっているのか…? 

 

▲31 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

この人ローソク時代セクハラとかパワハラのような悪い噂週刊誌に書かれていたよね。その中でサントリー社長にヘッドハンティングされたのには驚いた。この人、ワンマン体質とゆうか自信満々体質だからね。許されるとでも思ったのかもしれないな。推論だし私この人あんまり好きでは無いから 

 

▲98 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

25.6年前だったと思うけど、その時学生でローソンでバイトしていた。そこの店舗の店長がよく言っていたのが『00息子が社長になって以来めちゃくちゃなんだ、俺もその内辞める』ってこの人だったんじゃないかと。うっすい記憶だから間違ってるかもしれないけど、たしか『何の実績も経験も能力もないやつ』って言ってた。色々言ってたけどそこまで詳しくは覚えてないからアレだけど、やっぱその00息子がこの方かなぁ。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、たしかローソンの社長になった途端 

24時間営業を辞める!と言いニュースになったんだが、次の日にセブンの鈴木さんに業界の為(セブン)にならんと密室でなだめられたんだよね。 

事業主よりの発言は好感はあったんだよな。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーもとんでもない人物を会長に据えてきたものだ。以前から新浪の発言に嫌悪感しか受けなかったが、人格的にもそうであったと納得しかなかった。日本衰退の元凶は企業経営者の資質の低さにあることが明白。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり予想通り報道各局はスポンサーの大手企業だとかなり消極的な扱いですね 

経済界のトップに君臨する会長の薬物事件ですよ大学運動部員の逮捕とはレベルが違う 

海外生活の長い人は結構罪の意識もなくハマって中毒になって帰国するんですよね 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーウエルネスのサプリと目的が違うんじゃないの? 

私も膝痛でサントリーウエルネスのサプリを一時期買ってたけど今は別の目的のサプリメントを全く違う会社の物を買っていますよ。 

 

▲38 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

しかし、この手の事件に限らず、国会議員なども直ぐに友人(女性)や秘書のせいにして逃げようとするなあ 日本人も堕ちたなあ 根性が腐っているし、子供のような逃げ口上には唖然とするだけ 日本に未来はないな 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は嫌いでした。 就職氷河期世代をないがしろにしたり、45才定年説を打ち出したりと、はっきり言って、辞めてもらうだけなら、いらないでしたから、いない方がいいです。 

 

▲299 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

外事課か警視庁2課調べたのかそれとも公安警察。力持ち過ぎた。前から分かっていたのではないか誰が絵を描いたのかまあはめられたのか。この企業上場していない上場しようとしたので在日関係者はじゃまに成った。ロッテと同じ日本にある企業だが資金の流れアメリカから指摘された。マネーが北に38度線越えて流れているのではないか。パチンコやラインに最近静かに裏で動いている宗教の家庭連合か。これだけの人落とし入れたのだからスパイ工作まで調べる。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

『脇が甘い』と言うことだろう。 

その点で会長の資質が問われたのだろう。 

 

世評は「クロ」に傾いているが 

裁判で有罪が確定するまでは『推定無罪』だと言うことを忘れてはいけない.。 

 

今は捜査によって疑いが晴れると良い何と思う。 

 

▲17 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

資質に欠けると判断したならなぜ解任ではなく辞任なんだ? 

推定無罪を解任すると後々訴訟起こされかねないから自ら辞めるという形式にしたのだろうか。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

他人(他社)に厳しく言っていたんだから、周りが知らないわけないんだし、トップの犯罪を窘めれなかった人は、新入社員ですら全員同罪で非難されてもいいって事ですよね? 

死人に口なしで反論も出来ない状態で追及して批判されてたので、反論出来るだけ良かったですね。 

ただ、事実と証明されたら、新浪だけじゃなくてサントリーの関係者は全員大麻してたんじゃない?って目で見られるかもですね。 

まさか自社の商品に怪しげな成分を入れてないですよね? 

サントリーはあのジャニーズ問題以来、CM起用するタレントも当てつけの様で不快だったけど、新浪は胡散臭さが漂うから自業自得じゃねと思うし、経済同友会として圧力かけられた会社があればこれを機に改めてほしい。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はめられたのかな。いずれにせよ危機管理意識が低いですね。 

サプリなんか海外から個人輸入している怪しい商材が多くそれは知っているはず。 

成分偽装していると思われる商品すら出回ってるわけだから個人間でやり取りするのは危機管理意識が低い。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

普通にアメリカ住んでたらタバコ吸わなくても野菜吸った事ある奴の方が多いと思うしこの人も多分学生時代から吸ってたんだと思うよ ホンマに普通に学校の先生や警察官、経営者とかホームパーティで無い方が珍しかったよ 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これがアウトなら日本の政治家は何人辞めるのだろうか 裏金なんて完全アウト 

トランプなんて何回でも辞めなければならないか 

 

あと、解任でなければ本人の記者会見をなぜしなかった 

本人の口を塞いだのかな? 

この方の性格と状況から(辞任に不満)本人は記者会見したかっただろう 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱりねー・・・、彼がサントリーの社長に成る、と聴いた時に、ローソンで活躍したかも知れないけど社風や社業に会ってるのかな・・・と思いましたが、色々サプリメント造っていて、違法薬物は、無いでしょう!! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やらかしちゃいましたね〜 

つーか! 

会長権限で自社のサプリ研究室で成分鑑定してから使用すれば良かったのにね〜? 

 

個人的にはサプリやら通販の健康補助食品を信用してないので買いませんけど、サントリーは青いバラとか開発したりでサプリは買わないけど、もしサプリ買うならサントリーは信用しても良いかなと思っていただけに残念ですね。 

サプリ販売してるサントリーとしてはイメージ的に大打撃でしょうね? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

以前のあなたのコメントを聴いて、この立場の方がちょっとぶっ飛んでる事を公の場で口走ってるなと感じた事があります。 

(最低賃金1,500円を払えない企業は淘汰されるべき的な過激な発言。ちょっと言い過ぎだろうと感じました) 

それが麻薬のせいだった、と言われればそのような気もします。。。 

 

▲47 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「知らなかった」ではなく、違法薬物を海外から送られてきたって「事実」で裁かれるの。 

これだけ頭のいい人なら、そのサプリにどんな成分が入っているかしらべるでしょ、普通は! 

警察もマスメディアもこれだけ動いているから違法薬物を輸入したのは事実なんでしょう。 

サントリーだけじゃなくて、全ての役職解任。経済人としては詰んだな。 

 

▲6 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE