( 321484 ) 2025/09/03 07:37:26 0 00 =+=+=+=+=
一般社員ではなく取締役という立場での逮捕は、企業イメージへの打撃が大きい。 「和食さと」は家族連れや高齢者にも支持されるブランドだけに、このような事件が起きると客離れにもつながりかねない。 経営層にはコンプライアンスだけでなく、私生活を含めた模範的行動が求められる時代。 会社側は事実関係の究明とあわせて、速やかな説明と信頼回復の対応を取るべき。
▲6638 ▼696
=+=+=+=+=
社会的に高い地位にある人は、それだけ会社に対して責任がある。だからこういった事件を犯すと個人だけでなく会社の責任も問われる。そういうことも解っていながら我慢できなかったのだろうか。犯罪を犯すと社会的地位の高い人ほど失くすものが多い。この人も今まで積み上げてきた物を一瞬で失くすことになる。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
深酒で記憶を失うのは、夢を忘れるのと同じようなもの。 酒で気が大きくなることはあっても、完全に操られているわけではなく、意識的に行動している。 ただ記憶が抜け落ちているにすぎない。 結局、その行動は本人の願望や欲求から大きく外れることはなく、本質や行動原理の延長線上にある。
▲480 ▼116
=+=+=+=+=
先日の神戸での男性によるエレベーター内での女性に対する事件が大きく報道されているこの時期に、神戸では防犯カメラも多くて、犯人が東京に逃げてもすぐに捕まるほど、日本の警察の捜査力がすごいと思い知らされているこのご時世に、何のためらいも無く、同じ神戸で、女性に痴漢行為をはたらく人がいるなんて、考えられないんですが、それがよりによって、あの有名な和食さとの取締役の人による犯行だったなんて、またまた考えられないです。どうなっているんですかね? お金も地位もあって栄養が行き届いている人でも、こういう行為をする人がいるものなんですね。
▲184 ▼16
=+=+=+=+=
会社の役員という立場でありながら、こんな信じられない行動に出るとは驚きと怒りしかありません。 もし事実なら、企業イメージを大きく傷つけた責任は重大ですし、被害女性の恐怖を思うと胸が痛みます。 早朝の路上という状況も異常性を感じますね。 容疑者は「弁護士と話してから」と言ってますが、逃げも隠れもできない証拠があるならしっかり罪を償うべき。 会社としても何らかの公式な説明と対応を求めます。 再発防止策も必要。 信頼は簡単には戻りません。
▲2436 ▼171
=+=+=+=+=
なんだか世間一般的にちゃんとしてそうな人が欲に負けて犯してしまう犯罪が増えていませんか? 車業界ではバルコムの社長も盗撮で捕まっているし理性が効かない人が増えたように感じます。 大人の発達障害も増えているしもしかしたらスマホが関係しているのではないかと言われることもあるし、理性が効かない犯罪も何か関係があるのでしょうか。 私以外にもこの手のニュースが増えたと感じる方、いらっしゃいませんか?
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
容疑を認める事もも否定もしないで、弁護士に相談、って、 冤罪なら真っ先に否定すれば良いのに、と思えるのだが。 あくまで可能性だが、何とか示談にして被害届を取り下げてもらおうとしている、と言う想像がまず浮かんでしまうのだが。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
いい年をした大企業の取締役が、わいせつ容疑で逮捕とは情けない。晩節を汚すとはこのこと。
最近、性犯罪にまつわるニュースが増えているように感じる。女性(男性も)が安心して社会生活を送れるように、性犯罪者に対しては厳罰化し、徹底的な再犯防止に取り組んでほしい。
具体的には①性犯罪者が出所した際(実刑判決とならず執行猶予がついた場合も)、追跡できるシステムの構築。②医療機関の性犯罪治療プログラムなど、カウンセリング受講の義務化。③性犯罪を厳罰化し、実刑年数を増やす。
などして、現代にあった仕組みを作ってほしい。
▲1321 ▼59
=+=+=+=+=
サントリーと言い、役員の不祥事が立て続きますねぇ… とはいえ、社長や会長のイメージでお店や商品を選んでいる人はいないと思いますので、即不買に繋がるとは思えないですが、全く影響がないとも言えないでしょう。 何より間違いなくブランドイメージは下がりますよね。
▲1571 ▼123
=+=+=+=+=
情けないよね 大手取締役が(´・ω・`)お金には困らないから示談金でしょうかど 相手様は示談金上限まで請求しても良いと思います 精神的にも凄く可哀想にね
▲1944 ▼135
=+=+=+=+=
一般の会社員が痴漢行為を働いて逮捕された場合、刑事、民事の罪に問われるのは当然(示談に持っていくでしょうが)、会社からもかなり厳しい処分が下るのが当然であると思います。取締役ということで、どのような処分が下されるのかが気になります。冤罪であるのであれば話は別ですが、そうでない場合、取締役だからと甘い処分のみでは、会社のイメージがかなり低下するでしょう。今後の報道が気になります。
▲294 ▼18
=+=+=+=+=
暑いから狂った人間がたくさん出てきますね。 社会的地位がある方がこのような愚かな行動に出てしまうとは、お金の稼ぎ方は知っていても倫理観が欠如しているようです。
なにより、被害者の方も人間なんですよ。 人形じゃないし、人生がある。 心配している家族親族がたくさん居る。
そういう想像力の欠如した人間が多いようで困ります。
相手の人生を尊重してください。
▲262 ▼12
=+=+=+=+=
空手家の人もそうですけど、地位や名誉のある者の性トラブル報道がこれだけあるんだから、世の中にはもっと数えきれないくらいあるんだろうな。今回の人はまだ分かりませんが。 泣き寝入りも多いのでしょう。 加害者側も被害経験ある人もいるでしょうが、こんな世の中で生きなきゃいけない被害者側の心身の負担が大きすぎると感じます。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
どうせ「酔った勢いで触ってしまった」と言い訳するんだろうな。でも被害者の女性にとっては悪夢であり、恐怖であったと思います。心身ともに負った傷は一生消えないと思う。日本はこの手の犯罪に関して、罪が軽いと思う。 性暴力に関しての刑の見直しをしてほしいと願っています。
▲115 ▼3
=+=+=+=+=
富裕層は悪ふざけの行為でさえ弁護士をつけるのだろうが、コメントに弁護士を絡めて受け答えするのもこういう人なりの悪しき態度が垣間見えるのである。 彼らは普通に「私が悪かったです、ごめんなさい」とは言えないのである。 午前四時といえば飲み明かして酔った状態で気が緩んでいた可能性がある。 我々のような一般人なら失うものは何もないが、地位も名誉も財産もある人はこういう不祥事で一気に失う可能性は高いのでやはり「勝って兜の緒を締める」ことは極めて重要であることを認識するべきある。
▲198 ▼21
=+=+=+=+=
私はさとでバイトしたことがありません。それでも「和食さと」という名前を聞くと、家族連れや学生が安心して食事を楽しむ、地域に根ざした店のイメージが浮かびます。だからこそ、その運営会社の取締役が今回のような容疑で逮捕されたというニュースには、大きな落胆を覚えました。役職にある人間は、自らの行動が会社全体の信用に直結することを深く理解していなければなりません。事件が事実であるならば、一個人の過ちにとどまらず、組織の信頼にも深刻な影響を与えるでしょう。企業には、再発防止やガバナンスの強化を真剣に求めたいと感じます。
▲194 ▼85
=+=+=+=+=
男性として言えば世の中にこういった性倒錯の人は一定数いて余罪があるか今後も必ず絶対にやります 普通の男性は性的にどんなに欲求があっても絶対に倫理観があるのでやらないのです やる人はもはや後先考えないのでその時点で性倒錯者なんです 良く出来心とか釈明しますが全くの出鱈目で完全なウソです 機会があればいつでも狙っています まして異性が嫌がることを認識せずに実行すること自体がおかしな発想でそういった嗜好は絶対に治らないのです 女性の方へ厳重な注意点としては容姿や年齢とか関係なく趣味嗜好で実行しますから残念ながら社会的地位が高いとかも全く関係なく必ず一定数いますから防衛策としてはなるべく考え得るリスク回避はしてもらいたいと思います 抑えられない衝動時点で病気なのですがそれだけで片付けられないことが問題点で回避する術を十分認識してください
▲38 ▼10
=+=+=+=+=
正直、経営層の質の劣化が激しい。衰退国日本における企業に経営層にも深刻な人材難が起きている証拠かと。経営層であれば、社の利益増大のために四六時中すべての神経を注いで、経営にあたるべき立場の人たち。それが次から次へと不祥事が発覚するあたり、質の劣化を指摘せざるを得ないですね。日本の経済はおしまいでしょう。なるべきではない人がなっているということで、一事が万事。もう日本企業は終わっていると言わざるを得ません。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
まず、被害に遭われた相手の方の日常が早期に戻ることを祈ります、 さとは前にファミリーでお世話になり、食事をさせてもらいました。 残念です。 真面目に頑張られている従業員に対しても残念だし、 せっかくこれまでブランドを築いてこられたのに看板を傷つけてしまう取締役に対しても凄く残念。 「おいしいね」と言いながら楽しく食べていましたが、その感想も残念になってしまう。
再発防止策も取り組みとしてしっかりとしないといけないし、 プライベートでも公序良俗に反することのないように真面目にしないといけない、酒の勢いでやってしまったは言い訳にしかならない、 さとでもアルコール提供があるので尚更看板に傷がつく。
色々と残念な取締役だし、残念で悲しい事件です。
▲19 ▼5
=+=+=+=+=
和食さとは家族で時々行ってました。 取締役がわいせつ容疑で逮捕とはショックです。 さとは家族連れが多い店です。 こんな事件を起こしたらマイナスイメージにしかなりません。 真面目に働いている従業員の方が気の毒です。
取締役等、役職に関係なく人としてどうあるべきか、真っ当な人間として生きたいものですね。
▲131 ▼13
=+=+=+=+=
良い大学を出て、何十年も下積みをして、運も味方につけて手に入れたやっとの地位をポイっと捨てるような愚行ですよね。このような事件がある度に何故そういうことを考えないか不思議でならない。示談で解決すると思うがそれと引き換えに失うものはあまりに釣り合わない。女性が納得する形で解決するなら、せめての幸い。
▲212 ▼29
=+=+=+=+=
捕まっても、被害者と金で示談にでも出来るという考えが何処かにあったんですかね。
どんな犯罪にしろ、見ず知らずの他人を犠牲にした場合、被害者、被害者遺族に対し金ですら納得させれないなら犯罪なんて犯すなよとは思いますが。
▲465 ▼59
=+=+=+=+=
まぁ、相手が示談に応じてくれるなら、いくらでもお金は積む覚悟はあるでしょうね。 刑法が厳罰化され、不同意わいせつは示談が成立しなかった場合はほぼ実刑判決が相場となった。初犯でも執行猶予が付く可能性は高くはない。 ここは刑務所行きは何としても阻止したいだろうから、優秀な弁護士雇って、示談金を積んで済ませたいところだろうね。 1000万円とか2000万円は平気で出す覚悟がないと。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
大手飲食チェーンの取締役という肩書きを失うほど、勿体ないことがあるだろうか? 午前4時の犯行とのことだが、泥酔状態だったんだろうか
毎度思うのが、この弁護士と話をしてからってのが腹立つ 弁護士は罪を軽くする職業であり、当然と言えばそれまでだが、今現在話さないのは余計な事実を漏らしては罪が重くなるから、つまりは保身のためだろう
全ての罪を認めるようだからと、さとの全従業員、利用客、さらに被害女性に向けた謝罪すらしない
▲24 ▼5
=+=+=+=+=
和食さとで何かあったのか心配しましたが、役員の問題は個人的な問題なので、きっちり法で裁かれて反省して欲しいと思います。 お金も持ってるだろうし、そういうことがしたいなら、そういうお店に行くべきだと考えます。政治家とか立場で偉ぶる人がいますが、金を持っていようが犯罪は犯罪です。 人として、真っ当に生きて欲しいと思います。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
会社としても、晴天霹靂だっただろう。
一方で時間を読み解くと犯罪は、「8月8日午前4時過ぎ」
ずっとビビりながら時を待っていたに違いない。 しかし逃げ切れず約3週間後の今日、逮捕。
警察の調べに対して「弁護士と話をしてからお話しします」と認否を留保してそうだが、ここまで黙っていたことに誠実さを感じることはない。
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
会社は事実関係を確認した上でコメントするとのことのようだが、 たかがこの程度の会社役員で、個人弁護士を建てるなんて資金余力なんかない。 事前に経営者に説明し、顧問弁護士を建てたはず。 これで示談解決させようとするなら、企業コンプライアンスとガバナンスが全く機能していないと考える。 しかし、経営幹部という者が全く自覚と資格のない人物を登用した取締役会と社長のセンスと企業体質には大いに問題あり。 運営会社、グループ会社の従業員にはなんの責任もなく、多大な迷惑と損害をかけてしまった。 信用は一瞬にしてなくしてしまった。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
和食のさと ファミリーで行くレストランだけに残念というか、イメージの悪すぎる事件を引き起こしたものですね。 しかも弁護士と話してからって、逃げられないんだから、潔く頭を下げることがまずすべきことだと思いますね。防犯カメラまで捉えられているんだから動かぬ証拠でしょう。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
滅多に深酒しない自分でも、たまに空白の時間があります。だらだら酒を飲むか、楽しく弾けているかですが、後で不安になることも。パワハラ、セクハラを無意識にやっているかも知れません。 深夜の路上わいせつ犯罪はほとんど飲酒がらみ。酒の力で制御が効かなくなり、記憶も吹っ飛ぶ。取締役は正体をなくし、本性が出てしまったのでしょう。100人に1人は酒で自分を失い、1000人に1人は欲望のままに動く。運が悪いと、暴力、猥褻で逮捕される。予備軍は沢山いると思います。
▲26 ▼4
=+=+=+=+=
この人がそうだって擁護じゃないけどさ、精神状態がギリギリの人って性犯罪に走りがちらしい。日頃の真面目さからは想像つかないって聞いたことある。組織にとってものすごく優秀な人材だとしたら損失は大きい。何かいい方法ないのだろうか。極めて少数だと予想するが単なる性犯罪者と切り捨てて良い場合ばかりじゃないと思う。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
泥酔って要するに酒の飲み方が汚いというか、節度の無い飲み方してるからだと思っています。 ある程度、自分の限界を把握して理性が残る程度で止められない人が多すぎるんですよね・・・正直、電車や駅で吐きまくってる人達も罰金を科して欲しいくらいです。
とにかくこれでもう出世街道から離脱かな? 家族がいるなら家族も恥ずかしいでしょう。 仮に示談にするとしても、女性が襲われる事件が多発している昨今、どれほど恐怖だったか判りません。 「酔ってたから判りません」はもう通用しない時代になってきていますから。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
酔っ払ってて覚えてないくらいではないか。見知らぬ女性にそんな事するなんてそうだろう。そうでなければ怖すぎる。酒は本気で怖い。 泥酔状態で野放しになってる人は記憶が飛んでるのですから。 薬物指定されてるのよりその時はぶっ飛んでる。
▲434 ▼125
=+=+=+=+=
ファミレスだから家族層からのダメージはでかいね。年に数回しか行かないけど、嫌いじゃないし従業員と料理には罪はないから、うちの家族は今まで通り行こうと思うけど、やっぱイメージはよくないかな〜。暑い中毎日頑張ってる従業員が気の毒だね。早急に解雇して切り離して警察に任せた方がいいね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
好きな外食店なだけに残念でならない…
すぐにでも企業としての信頼回復に取り掛かって、何かしら被害を被るだろう店舗勤務の従業員さんへのケアをしっかりして欲しい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
いくら仕事が出来てもリーダーシップが取れる人でも酒や女やギャンブルに溺れる人が居る。会社としてはその危険を含めて取締役としたのでしょうが、サービス業には大きな痛手でしょうね。
▲121 ▼13
=+=+=+=+=
せっかく取締役まで出世したのにこんなことで全てパーにするのはアホだな 役員報酬がいくらか知らないけど、まだ52なら今後10年みたいなレベルで役員やれただろうから結構な収入を捨ててしまったな
示談で済ませてある程度の金額を払うのは大した問題ではないだろうけど、解任は間違いないだろう
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
朝4時、酔っていたとしても許される事ではない。お酒のせいとすること自体が今の時代許されないとわかっていると思うし、社会的に責任ある立場の人間であれば尚更だ。
きちんと罰して欲しいし、会社も処分をして欲しい。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
なんだかよこの日本は わけのわからない時代になりました。大手 サントリーの会長がおそ松 な事件は起こしますし和食のさとの取締役は朝の5時頃に 事件を起こすとかいい加減にしてもらいたいものです。世間一般的には見習うべき存在、自分に対しての仕事、生活態度プライドを持ってもらいたいものです。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
名のある企業の取締役が取り締まられてどうする。 一瞬の出来事でブランドに傷がつきましたね。 イメージの回復にはかなりの時間がかかりますよ、場合によっては社名を変える必要も出るかもですね。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
人間が持つ性癖に社会的な立場は関係ないと思いつつも有名企業の役員がした行為には驚きを禁じ得ない。 和食さと自体には非はないが、こんな人を役員に任命していたのかと世間からは非難を浴びるのは仕方ないかなぁ。
▲45 ▼2
=+=+=+=+=
何回も言ってるけど、逮捕だけで実名報道するのはやめろって! さらにどこの学校だとかどこの会社だとかもやめろって! 報道がただただ一般民衆の好奇心を満たしてるだけじゃん。 無実だったときに取り返しがつかないよ、この和食さとの取締役の人も。 実名報道してもいいのは判決で有罪が確定してからにしなきゃダメだって!
そろそろ報道機関も警察も 逮捕後に無罪判決・起訴猶予・不起訴になった人から損害賠償請求されまくる時代になるんじゃないかな? SNSで事実ではないことを言って損害賠償請求されてる人が数多くいます。
そもそも警察が公務で知ったことを報道機関を含む他者に口外すること自体 犯罪じゃないかと思いますね。
▲13 ▼10
=+=+=+=+=
学生の頃「和食さと」でバイトしてた。 お座敷宴会の追加注文聞きに行ったら、酔っ払ったおっさんにスカートの中に手を入れられて触られた。 店長にブチギレで報告したら代わってくれたけど、おねーちゃんの店とファミレスの違いも分からない客も来るので接客は大変だよな。と思ってたら経営者も違い分かってないのか。
▲139 ▼12
=+=+=+=+=
このような行為をすることに理解に苦しむ。 「和食さと」くらい大きな会社であれば、かなりの従業員がいるはず。 このような行為は大勢の社員を路頭に迷わせる可能性がある。 取締役として自覚がなさすぎ。 社員が気の毒だ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
逃げれると思ってだろうけど そんなに甘くないぜ!又、午前4時って、何をしてたんやろ。女性は夜の仕事の帰りだとは思うが 和食さと、改め、さとってしまったようだ。 もう防犯カメラにも写ってるし、弁護士通してとか無理です。多分6ヶ月は、外の空気吸えない思うが 慰謝料払って、出て来るだろう。20日間勾留なら 留置迄で、6ヶ月なら拘置所へ行き、裁判2回して、 執行猶予で出て来るでしょう。まあ〜何にしても 終わりです。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
経営者が何をやっているのですか。この店の信頼性が大きく損なわれました。企業価値を下げる行動を良く平気で取れるな、と心から呆れました。この経営者だけで済むか、経営全体を良く監査下さいね、監査役の皆さん。
しかし、本当に恥ずかしいことです。この役員がやらかしたことは。家族、親族が可哀そうです。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
面識ない人をなんてあまりないと思いますが、ぶっちゃけ調理業界今でもセクハラ少なくありません しかも地方に行けば行くほど 止めようとすればノリが悪いみたいになりますからね。 ハラスメントってなに?くらいの勢い 今のところはないのでいいですが、もちろん飲食全部ではないです泣き寝入りしないでください。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
まあ、さすがに他企業の政治的策略の犠牲なんだろうけど偉くなるとやっぱり諜報機関とか某国のエージェントとかに狙われる危険は多いと思う。仮にも知名度のある会社の社長なら金に困ることはないだろうに、それゆえに狙われるんだろうな。しかし、朝4時に面識ない人に抱きつくとか、エージェントのやり方もかなり強引だよな、せめて知人関係に見られるくらいの工作はしないとだよな、まあすぐに釈放になりそうだが、企業イメージは低下か…狙い通りかもしれんがな
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
酔って失敗することは誰にでもある まだまだ大丈夫だ 幸い取締役ができるほどの上級国民だ 引き手数多だろう まだまだ人生これからだ やり直して頑張ってほしい
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
連続して見ず知らずの女性が狙われる事件が神戸の中心部で起きていて非常に心配。神戸の治安がどんどん悪くなってる。女性が安心して住んでる街にしてほしい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
日本の経営陣なんてこの程度 そう今更ながらに感じる人がいれば 幸いです 起業しない方が悪いような言い方をした 前首相もいましたが 国からの優遇税制などで 安易に儲かるシステムが 経営者をダメにする現実は その負担の矛先となる現役世代なら 痛いほど分かると思いますが...。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
カインズの駐車場内にある ドッグランを更地にして 何が出来るのか?と思っていたら 「和食さと」の看板だけ先に立っていました。 この先、建築は進むのだろうか? このスキャンダルを期に いっその事ドッグランに戻して欲しい。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
どうせ酔ってたとか理由をつけて示談に入るのでしょう。 仮にシラフでこんな事をやったとすれば異常で、先日の同じく神戸で事件を犯した犯人と人間の中身は変わらない。 普通の感覚ならそれなりの社会的地位とお金も得ている者なら尚更そんな考えは起こさないでしょう。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
サントリーといい、 和食さとといい、 経営陣がこのような犯罪に手を染めているのでは、日本経済も危ういかも。 犯罪に手を染めなくても、収入はあるだろうに…。 行政のトップ(伊東市学歴詐称市長)もそうだが、 最近の日本人もかなりおかしくなってきた。
▲40 ▼6
=+=+=+=+=
不思議なんだけど、取締役が捕まると企業イメージダウンだけど、客離れするのって大袈裟すぎない? わいせつ罪で個人が捕まるだけだから、従業員の人は頑張ってるハズだし、別に味が落ちるわけでもないし、賞味期限が切れてたわけでもないし。 普通に行ってあげたら?
▲27 ▼21
=+=+=+=+=
『先月8日午前4時過ぎ、神戸市中央区の路上で、』
金曜日の早朝って、夏季連続休暇か? 絵に描いたような『重役出勤』でもする気か? いても居なくても変わらないのか?
酔っぱらいの果て 酒で理性が効かず、性根(本性)が出たのかな。
長い夏休みになりそうですね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
わぁー。飲食でしかもアイドルを広告塔に使ってるとなるとこれは大打撃、焼き肉もしゃぶしゃぶも他が台頭してて少し高い食べホ、法事とかの和食の提供のイメージ全部終わるね。被害者もいるし事も事だからあんま言いたくはないけどもし裁判してひっくり返ったらちゃんと報道してあげないとね?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
朝4時か、飲んだ帰りに意識が飛んだんだろうな。いずれにしても、企業イメージが大きく崩れる事件だ。この取締役をすぐにでも退職させて、会見を開き、被害者の救済に当たるべきだろう。52か、これから大変だろうな。再就職は狭き門で給料も最低限だろう。家族は支えられなくなるだろうな。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
知名度の有る会社の役員がこう言う犯罪を犯すのは、例えばアルコ−ルが入っていようが、示談などで許さす有罪にしないと、最近性犯罪が増えすぎてる、先生の盗撮とかは免許取り上げするとか、法律も厳しくしないと、犯罪は無くならないですょ?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
こう言う知名度が高い企業の取締役は会社名が出るのに、会社取締役しかでない飲酒運転逮捕者とかいるよな?取締役くらすなら会社側の人間なんだから全部平等に公表した方が良い
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
本当にわいせつな事件が増えたよね… そんなに我慢出来ない歪んだ性欲の欲求を、見ず知らずの道歩いてる人を襲う? 野生動物化してるのが現代人なら、退化してるゆね絶対に。
自分の肩書も忘れて鼻息荒く興奮してる野獣の姿は、見苦しいのに更に弁護士? 全てを認める事も出来なくて、単なる出来心でした。なんてのが通用するんなら警察要らないわ! 恥ずかしい限りだね。
▲121 ▼13
=+=+=+=+=
それまで犯罪歴のない、社会的な地位のある方がその地位に見合わない犯罪を起こす場合では、特に50-60才台だとピック病を代表とする「前頭側頭型認知症」の可能性はないでしょうか。早期には記憶には問題なく、万引きとか痴漢とかの反社会的行動に対する抑制が効かなくなる。本人にも病識がないことが多いです。
▲50 ▼18
=+=+=+=+=
50歳過ぎで取締役という肩書きがあるのに不同意わいせつ行為をするというのは、 まだ若くて役職に就く前からやっていたのではないだろうか?初犯じゃないと思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
取締役でそんな時間に外を遊び歩いているとしたら責任感が無さすぎるし、企業の品格も下げてしまう。もらっている報酬に見合う働きと振る舞いをする努力を怠ってはいけない。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
この取締役は自分の立場を理解してない、一人の大人としても企業の管理職としても全く不適格。 さとのアンバサダーをしている渋谷凪咲さんもマイナスイメージになるのですぐに辞めた方が得策です
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
有名会社の取締役が? お酒に酔ってたとか? いや、そんな言い訳は通用しませんよね。 恥ずかしいですね。 ただ、この不祥事は、食品の産地偽造とかではないので和食の「さと」のイメージダウンは大きくはないかなと思います。 懲罰は、取締役の何ヶ月かの減給とか、格下げですかね。 解雇まではいかないかなと…
▲40 ▼58
=+=+=+=+=
お金や名誉がある程度満たされると、残るのはやってはいけない事をしてみたいという醜い欲望を叶えることなのでしょうか? 一般庶民の私には理解できない、そこまでの人がなんでそんな事をするのか。 これまで築き上げたものが一気に崩れるのに、もったいない。 変な性癖を持っててもいいけど想像だけで我慢しなくちゃね。
▲166 ▼21
=+=+=+=+=
神戸というと「ハイカラ神戸」と言われているように、上品な街というイメージがあるのですが、最近では、神戸を舞台とした犯罪が目を引くようになったと感じます。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
何かここ10年くらいこんな事件が増えたような気がする。それとも事件数の問題ではなく、防犯カメラ等の普及による検挙が増えただけなのか。教員のわいせつ事案やら連日報道されている。やっぱり増えているのかな?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
とりあえず怖い思いをした被害者に謝れ 次に現場で働く従業員に謝れ
このようにまともな判断力を持ち合わせていない人間は経営の判断も怪しいのではないか? 反社ですら性犯罪は破門だって言うじゃない? こんなのを今後も経営のトップに座らせておくってのは、会社そのものの信用に関わるよ 仮にも上場企業なんだから、本人を除く経営陣はやったことの落とし前をつけさせなさいよ
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
示談解決するのでしょうが、逮捕され罪を認めるのでもなく、否認するでもなく「弁護士が来るまで・・・」という対応は情けない話です。 不起訴であっても取締役解任、退社は確定的でしょう。
▲126 ▼8
=+=+=+=+=
同じSRS系列でバイトをしていました。将来が真っ暗になっていた時に正社員の方、パートさんにたくさん助けてもらいました。こんなので経営悪化したら腹立たしいです。善し悪しの区別がつかない人にはガッカリ。自分の過ちで会社がどうなるのか考えればわかる事だと思います。本当に残念です。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
同意って…知人とかにも同意って…ライターの方の投稿に知人女性の同意ってのに引っかかりました。 いきなり性犯罪や性被害など局面すると、怖くて身動き取れない声が出ない…多いのですよ… ストレス溜まってるのでしたら、お金あるんでしょ?それなりの場所も一応あるではありませんか!なぜ、「弁護士と相談ってのがホンマに腹立たしくてたまりません」示談なんてしても、またこの方示談で全て隠蔽するんでしょうね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
役員とか資産がたくさんあるから示談にもちこめる。 会社の偉い人たちが金を社員に分配せず必要以上にしこたま桁外れの報酬を受け取ろうとするのはこういう示談金に備えるためか!
▲22 ▼5
=+=+=+=+=
こう言う方はお金が有るので、それなりの方法でお願いすれば良いのに、スリルが良いのかな。お金を使って示談で済ませるでしょうね。しかし、公に名前が出てからでは遅いよ、リスクが大き過ぎた。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自分の社会的地位がどうなるのかだとか、そんなことも判断出来ないくらいの衝動に駆られるんでしょうか… 毎日のようにこんなニュースを見るけれど表に出ていない同様の行為は何千倍もあるんだろうね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
最近に始まった話ではなく、昔からある程度あったが普通にもみ消すと言うか、時代背景がそうさせてただけ。 自分の父親見てたらそう思う。 なので、これからはしっかりと処罰すべき。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
会社が臨時役員会議開催して解任するのか、或いは本人の辞任を待つのか、それとも示談で済めば続投なのか。企業ガバナンスと企業価値がどの様なものなのか国民は見ています。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
社会的地位のある人間”も”こういった短絡的な犯罪を 犯してしまう。学歴や知性ではこの衝動は防ぎきれない という現実を私たちに教えてくれているように思える。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
被害者の方の回復をまず第一に願います。一緒に仕事をしている人にとってもやる気をなくす。こんな輩の多い事。変な事件ありすぎるけど日本はこれでも少ないほうなんだろうな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
イメージダウンは相当激しいでしょうね。 ここ最近は性犯罪の報道が多く、当然ながら厳しい目が向けられています。 性犯罪者はリスト化して公表しても良いのではないかと考えます。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
三重のさとで食事したとき、中国か韓国からの観光客が食べ放題の焼肉を鬼のように食ってたのを思い出す。 食べ放題は30分40分すれば少しは落ち着くもんだと思うけど、ずっと猛烈に食ってた。
▲243 ▼75
=+=+=+=+=
昔の話ですが、とある会社は役員には運転手付き社用車を全員分用意していた。無駄なようにも思えるが、帰路にハニートラップや痴漢冤罪などが無いようにするためだとか。 でも、役員自ら猥褻行為をされたら意味が無いな。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
え?! どういう事?
部下や社員・関係会社の人等ではなく、その辺の路上で知らない人にそんな事を?! ある程度の規模の会社の役員が?!
なんか、内容的に冤罪でも吹っ掛けられているのかと疑ってしまうレベルの行為ですね
防犯カメラからの逮捕とはいえ未だ確定ではないようですが、もし本当ならば昔からの常習犯なのでしょうか?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
運営会社取締役の逮捕というから詐欺まがいの事をしていたのかと思いきやまさかの不同意わいせつ。酒に酔っていたのか興味本位で欲望が抑えられなかったのか知りませんがこんな恥ずべきことしてみっともないですね。恥ずかしくて社員従業員に顔向け出来ないでしょう。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
刑事罰にならず不起訴か、罰金刑 役職辞任で幕引きじゃないかなぁ?
酔っ払っての行為の可能性が高いと思うけど もしそうなら、『自分を律する事が出来なくなるほど呑んじゃダメよね』って結論しかないかな。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
偶々、逮捕者が取締役だったわけだが、企業への影響は計り知れない。自分が解任されたり損害賠償訴えられたりは自業自得だが影響受ける従業員は不便でならない。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
和食さとおいしいし好きなのに残念。 こんなしょうもない取締役のせいでイメージダウンなんて、他の社員やバイトさん、下でまじめに働いている人たちがかわいそう。 金持ちって弁護士使って示談金で解決すれば問題なし、ぐらいの感じなんだろうから嫌になります。それじゃ世間は納得しない時代ですけどね。
▲17 ▼4
=+=+=+=+=
無職で失うものが何もない人がヤケになって犯罪というならまだ分からんでもないけど こんな大企業の取締役にまでなってこんなしょうもない犯罪で人生を棒に振るって本当に何考えているんだろうか・・・
▲162 ▼15
=+=+=+=+=
取締役逮捕はイメージダウンは避けられない。どのような経緯でこうなったのかは解らないが取締役という自覚意識が足りなかったんだと思います。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
おおよそ素面での行動とは思えないのでかなりアルコールが入っていたのでは?と思いますね 立場のある人、特に役員以上の人の飲酒は縛った方がいいですよ
▲2 ▼2
|
![]() |