( 321597 ) 2025/09/04 04:52:38 1 00 この意見は、田久保市長に対する支持発言に対して非常に批判的な立場が多いことを示しています。
(まとめ) |
( 321599 ) 2025/09/04 04:52:38 0 00 =+=+=+=+=
頑張るかどうかより、問われている疑惑について、黒だった場合は、その法的責任を取るだけ。頑張るのは、そのあとで良い。
一般論だが、必死に苦難に耐えているから、万引きくらい見逃してやれとはならない。しかも、今回のケースで言う苦難は、除籍を卒業としちゃったり、あるはずのない卒業証書を見せちゃったり、100%田久保さんの不始末。百条委員会からの告発も含めて、その後の対応も不誠実で、全部自ら招いたもの。同情の余地はない。
また、法的責任が問われなかったとしても、除籍や証書に関する道義的責任も大きい。その場合、市長として継続して頑張ってもらうかどうか、審判をくだすのは伊東市民。わけのわからんヤツが、感情論で「なんか頑張って欲しい」なんて言うのは、強い違和感がある。
いくつかの告発をされて、その法的責任が問われているという現実を、感情抜きに直視すべき。
▲4161 ▼151
=+=+=+=+=
こういう人がいるとまた兵庫県知事選のようになにもわからない人たちが、この人が言っているから投票しようという気になるのです。少し知名度のある人は自分に責任を持った発言をしていただきたいです。可哀想だから反対のことを言ってみようとか軽い気持ちで言わない方が良いと思います。大多数の市民の気持ちはどうなるのでしょうか。信号無視をして自分は大事な用があったとか、急いでいたからしかたがないんだなどといった言い訳は通用しないのです。世の中のルールを守って、全てそこから始めて下さい。自分の政策は基本的な事を守ってからやって下さい。
▲236 ▼14
=+=+=+=+=
どういう理由で頑張って欲しいのかも説明せずに適当にSNSに書くのは無責任で嫌悪感しかありません。 伊東市民はもう頑張って欲しくないと誰もが思ってるはずですよ。 外野が意味無く適当なこと書くべきじゃない。
▲3810 ▼105
=+=+=+=+=
仕事をまったくしないで給与、ボーナスを受け取る事がそんなに立派な事ですか?市長に当選した後は、人事案も予算案も作成せずに、時々数分間だけ市役所に出ているだけです。何を頑張れと言っているのでしょうか?何も仕事をしない事を続ける事を頑張れと言っているみたいですね。売れない芸人が報道に出る為の言動にしか見えないですね。
▲57 ▼3
=+=+=+=+=
悪いけど、楽しんごなんてうっすら名前を覚えているくらいで殆ど中身を知らないので、こんなコメントを出されてもどのように反応してよいのかわからない。 日刊スポーツがよりによってこんな人のコメントを載せるのか謎。しっかりとした人のコメントを取ることが出来ないからだと思うけど情けない。楽しんごさんに聞いたらこうなるよね。
▲47 ▼4
=+=+=+=+=
何を頑張るのか謎 頑張るって無実の罪を被せられた人がという意味な気がしますけど 卒業してたと思ってたでは済まされないと思います。 卒業が重要かどうかを問うのであれば、企業ならそのことを公表したことに対してアドバンテージがある。同じ大学なら、、という安易な支持率ですが。 OB会だって普通の企業なら支持するでしょ?
問題は、チラ見せ卒業証書が、偽装免許証で郵便物受け取る行為と同じということを理解して欲しい
▲1206 ▼35
=+=+=+=+=
事情もよく分からない外野が、薄っぺらな感覚で軽はずみに「頑張れ」などと言うべきではない。頑張って疲弊しているのは、職員や観光業者だろう。こういった人たちへではなく、原因をつくって刑事告発されている人物に「頑張れ」とは、何を考えているのかと思う。
▲1436 ▼32
=+=+=+=+=
耐えていたらその人に犯罪や原因があっても応援するのか。著名人がこのような発言をすることが情けない。伊東市民の立場に立って発言してほしい。楽しんごみたいな人間がコメンテーターでテレビ等に出て影響を与えて、伊東市民がますます困ることが心配。
▲1336 ▼39
=+=+=+=+=
タレント同士で、スキャンダルに負けないで頑張って、というものじゃないんですから。 首長が狂うと自治体すべてに影響するんですよ。
もし「頑張って」と声を掛けるなら、余計な仕事をしなくてはならなくなった市職員や、影響を大きく受けている観光関係の方たちにこそ言うべきでは。
▲1065 ▼26
=+=+=+=+=
疑惑が出た時点で徹底的に説明し、市民と議会に誠実に向き合うべきでした。市長はその最低限の責務を果たさず、時間稼ぎのような対応に終始してきました。これは「耐えている」のではなく「説明を拒み続けた結果」です。信頼を損ねたのは他でもない、本人の対応のまずさでしょう。
▲572 ▼24
=+=+=+=+=
耐えるも耐えないも その状況を作り出したのは本人 最初から認め謝罪し出直し選挙してたら 今の状況と全く違うと思う 市政を停滞させ莫大な無駄な税金を使って 今の状況を作った張本人に頑張れは 違うと思う
▲600 ▼25
=+=+=+=+=
被害者に寄り添うようなコメントだが、今耐えて耐えて耐えまくっているのは田久保氏関連のクレームで余計な業務に追われている市の職員の方だと思うが。 田久保氏自身が求められている”卒業証書”なるものの真偽をはっきりさせればいいだけ。何が耐えまっくてるだ。
▲542 ▼19
=+=+=+=+=
耐えているような態度には見えませんね。勿論今の様な状況に陥ったのも全て彼女の言動によるものですし、耐えているのは議員の方々、市役所の職員の皆さん、伊藤氏の市民の多くの方々じゃ無いですか。
楽しんごさんはどう言った考えで田久保市長が耐えているように見えたのか、またそれを応援したくなったのか説明は必要でしょうね。
▲281 ▼16
=+=+=+=+=
楽しんごはただ目立ちたいだけ、相変わらずだね田久保に何か頑張って欲しいって何頑張んだよ、今の田久保市長は見苦しいだけ人が質問してることに対して回答にもならない回答するし、自分にとって気に入らないことがあればそれを謝罪しろだのわけがわからない、両親が元気だった頃伊東市民でした30年以上伊東に住んでいましたが天国で今の状況どう見てるのかな?ってこのニュースを見る度に思います。
▲64 ▼13
=+=+=+=+=
もういい加減に辞職したら良いのに。それと弁護士に道義的責任はないのか?罪人と明確な人を弁護するのは?弁護士も悪い。金儲け弁護士だ。卒業証書を見せないのは明らかに嘘をついている証拠ではないのか?犯罪のテレビ番組で、アリバイを嘘をついているのと同じでは?「ごめんなさい。」と一言謝って辞職すべき。でも田久保さんの再就職はみつかるのか?中々採用されないだろう。早く決着をつけて欲しい。
▲86 ▼10
=+=+=+=+=
耐えて耐えて、というけど、追求されていることに対してまともに答えない、はぐらかしてばかりで説明責任を果たそうとしない結果今に至るのであって、その耐えなければいけない状況を作ったのは彼女自身ですよ。 敢えて言うなら、逃げて逃げて、ですね。
▲506 ▼15
=+=+=+=+=
田久保の戦略は、市議選でステルス作戦で田久保派の議員を10名以上 当選させる事を目指しているのではないでしょうか。 市議立候補時点では田久保支持を隠しておいて、当選後田久保支持を明らかに し市長失職を阻止するのです。 伊東市民の皆さん、フェイクに騙されず賢明な候補者選択をお願いします。
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
なんか、こういう筋合いの方々って、斜めから見たり語ったりするのが好きなのかな…単に市民が理解し納得できる説明をすればいいだけなのに、それをしないで事態を混乱させているだけの市長にエールを送るのは違うと思うし、それ伊東に行って公共の場で堂々発言できんのかって。アメリカから左傾きな発言を繰り返してる芸人もだけど、社会的な問題提起をしたいならやり方や責任の持ち方ってものがあるんじゃないかな?
▲80 ▼5
=+=+=+=+=
売れなくなって注目もされなくなった芸人が世間の風潮と「逆張り意見」を言うことで再び注目を集めようとするある種のマーケティング。事務所に言わされてるのかもしれないが、なんかもの悲しい。
▲388 ▼13
=+=+=+=+=
疑惑が報じられた時に素直に認めて、説明と謝罪をきちんとしていたらこんなに批判される事はなかったと思う。 そんな状態であれば応援できたかもしれない。 それをチラ見せしかできない偽の卒業証書まで持ち出すような詐欺まがい行為や、『自分は間違ってない感』を出し続けた事が批判されている。 そういう人間性を見ると、市長という権力を持たせて良いのか?と思うし当然応援はできない。
▲30 ▼6
=+=+=+=+=
日本人特有の判官びいきですね。でもやめれば楽になるのに意固地になってるのは田久保本人。迷惑を被ってるのは伊東市民。刑事告発されたのは本人の責任。 しんごさんの事はあまり知らないのですが、そこそこ知名度のある人のようですし、誰かを応援するのであればもう少し根拠を明確にされては。情緒的に応援されたのでは被害を被ってるの人達はたまったものではないです
▲12 ▼7
=+=+=+=+=
不誠実な行為で議会、市民から拒絶されている以上、頑張りようがないのでは。議会が反対している以上、現市長の考えは現状何も通らない。 議会解散→現市長派議員が多数をしめるとなった場合は残れるが、そうなるかどうかは民意次第。 そして苦悩の有無は、何も正当化する理由にならない。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
伊東市関係ないならわざわざツイートしなくていいよ。 この人は忘れてた頃にポッと出てくるのね。 市民だけどこの市長さんには声援送りたくなる要素はないです。 ついでに楽しんごにもろくなイメージしかないですが。
▲519 ▼20
=+=+=+=+=
真相はわからないのでなんとも言えませんが、信念があるのであれば仲間内だけではなくキチンと世論、最低でも市民には伝える義務はあると思いますよ そうでないと誤解を招いて立場は悪くなる一方。切り札があるのならもう出さないと
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
頭の中が壊れちゃって制御不能に陥っていると思う 1度辞任し再選挙に挑めば民意もわかると思う 自分の保身ばかり考えてるようじゃダメだよ。 大事なのは民意。市民をバカにしたような態度は改めるべき そうすれば少なからずとも応援する人も増えてくるんではないかな?
▲263 ▼51
=+=+=+=+=
一旦責任を取るか、法的に裁きを受けてから。 頑張るのはその後。
この人が学歴詐称するような嘘吐きでしかもそれを取り繕うために偽造の卒業証書を作り、さらにそれを大学側に責任転嫁するような人間だと選挙前に明らかになっていれば、そもそもこの人は当選できなかなった可能性が極めて高い。
一旦は辞任するのが当然だし、嫌なら逮捕されて法的に裁かれるだけ。
それでもまだやりたいなら自分のやったことの責任を取ってから、それでも投票してくれる人を増やすようにやり直せばよろしい。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
良く無責任に頑張れとか言えますね!実際、日々、この生きにくい世の中で、頑張って収めた税金が個人のエゴの為に無駄に使われている。自分の財布の中から何百万と捨てても平気なら、それから応援して下さい。と伊東市の納税者の一人として発言致します。
▲42 ▼3
=+=+=+=+=
これでネットニュースにしてもらえるのなら、マネをする芸能人が何人か出てきそうですネ。 売れない芸能人にとっては、目立てば勝ちでしょうから何だって利用するでしょう。
プライドも捨てて頑張っているのは、これはこれで良いと思います。 「なんか頑張って欲しい!」と思う。
▲138 ▼58
=+=+=+=+=
楽しんごには申し訳ないが あの市長 やり方間違えたなと思う 仮に中退が真実だとしても せっかく市長になったんだから 相応の応援者は居るわけだ まずは誠心誠意詫びるべきだったと思う そして それから嘘でも良いから 筋の通った経緯を述べるべきだった こういう時こそ 秘書がとか他人の勘違いのせいにして 勝手に卒業してると語ってしまった 確認しなかった自身の責任は重大ゆえ 如何様にもお裁き下さい とした上で再選挙に臨めは良かったのにと思う 連日の報道で見せる 言い訳と開き直りは逆効果満点で 今更楽しんごがどうこう言おうが 本性見たぞみたいな人達が多いと思う 市長再選はないのでないかと思う
▲64 ▼7
=+=+=+=+=
こういうコメントが多くの伊東市民、伊東市議にとって一番迷惑だろう。物事の本質も理解せず表面的なことだけを切り取って発言する。田久保に誤った信号を送るようなもの。Xとかで発言している一部ユーザーと通じるものがある。まあ、他人事だと思って発言しているのは明らかである。日刊スポーツがわざわざ取り上げる意図がよく分からない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
叩かれている人を擁護するのは良い心がけだとは思う。でもね好感度狙いでしかないし、なぜ頑張ってほしいと思うかですよ。これまで市長としての仕事ぶり?誠心誠意対応して来たから?全く当てはまらないのでは?他県、他市の言葉はあまり関係なく1番は伊東市市民の反対の声がある事では?
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
こういう状況になってくると、逆の擁護するような事を言い出す方が出てきますが、なぜ、この人が問題になっているのか考えて発言しないといけません。特に貴方のような有名な方が発言した事は影響力がありますし、伊東市民じゃないなら、安易に発言するものじゃないと思います。
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
もう不信任決議案出されてるのだから頑張るのは議会を解散するか辞職した後、疑われている卒業証書の審議が済んでからでは無いだろうか? また市長選に出るのは良いのだけど、なぁなぁのままで済まそうとはしないで欲しい まぁ、卒業証書の事を無かった事にして選挙に勝てるとは思えないが
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
この意見は間違っている!この言い方だと周りが田久保市長をイジメているような感じだけど、そもそもは除籍が分かった段階で「勘違いでした。卒業証書と思われるものはこれです」って言ってたら、ここまでの炎上にはならなかった。それを、証書は提出できないとか百条委員会には出席できないとか、そういう態度が嘘をついていると思われている原因だと思う。本当に勘違いだったら、最初から協力的な態度なら学歴なんて関係ない!がんばれ!で良かったのに。
▲27 ▼4
=+=+=+=+=
批判してんのは学歴コンプとメガソーラー推進してガッポリ派だろうね。第三者的には東洋なんとかを卒業したかどうかなんて正直どうでもいいことだ。選挙で再選されたら文句言えないんだろうから、今からつくり笑顔の練習はしておくべきだろう。
▲12 ▼31
=+=+=+=+=
本当のことを言えない人に市長として頑張って欲しいのかを明確に言えないなら…それは間違ったことをネット上で語っていることになる。そんなことも分からずに公共の場で意見を広めるべきではない!
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
伊東市民じゃないけど この市長さん見栄張らず除籍だろうが 中退だろうが正々堂々最初から言うなり書くなりすりゃ良いのに それを理解して政策意欲を買ってくれる市民だって居るでしょうに 見栄、嘘、ごまかしはアウトでしょ 伊東は良い所なのにイメージダウンになって市民が気の毒です
▲118 ▼7
=+=+=+=+=
いまだに極少数ではあるが支援者がいる「学歴なんて小さい事、どうでも良い」などと言っているが、大前提として政治家ましてや市長と言う立場の人間が嘘をつく偽造書類を示すってあってはならない事だ、支援者の言い分は大義のためなら嘘は良いと言う危険な思想だ。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
楽しんごみたいなのがいるから世の中おかしくなるんだよ。 犯罪を犯している人間に頑張ってほしいってどういう神経しているのかな? 詐称行為だからいいって訳ではない。田久保のおかげでで税金が山のように使われることが確定した。議会解散の予定らしいが市議選で4500万の税金がかかる。更に不信任案で市長選。またまた税金が投入される。伊東市民はたまったもんじゃない。 このことを踏まえると田久保に頑張ってほしいなんて言葉は出てこないはずだ。 それでも田久保に頑張ってほしいっていう人間がいるならそいつらがこれまでの税金など今回の事件でかかった賠償金も含めて払ったらどうだ。 伊豆が大好きな自分としてはとても許される事ではない。田久保の辞職という早々の解決を願う。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
??? 少数をを擁護する感覚で発言するのは自由なのかもしれないが 市長という公人として、その発言や姿勢、態度、さらには虚偽の疑いや職務や責任を果たしていないことはもとより、資質や適性が問われている現状、 しんご氏によるこの声援は、著しく不適切です 田久保氏は弱者ではありませんし、不適切な対応を繰り返して、自身で招いた状況ですから、同情の余地は全くありません
▲53 ▼4
=+=+=+=+=
今の状況に耐えて耐えて耐えまくっているのは伊東市の市民でしょ。田久保氏の自作自演の茶番にずっと付き合わされて、いつまでも終わらせても貰えない。彼女は決して被害者ではないですよ。楽しんご氏ってどんなものの見方してるのか心配になります。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
何を頑張るんですか? それは公文書偽造や出頭拒否、記録提出の拒否、証言の拒否、虚偽証言をしてまでやることなんですか? やはり投票側にも国籍や年齢以外の一定の基準が必要なんじゃないだろうか
▲23 ▼4
=+=+=+=+=
東京大学を卒業してるかしてないかならともかく、東洋大学など卒業してようが退学してようが、除籍処分でも大差ないでしょう。 だいたい、東洋大学を中途退学したならしたでキチンと書けば問題ない事なんですけどね。 松田聖子さんは中央大学法学部を通信教育で卒業されましたので、参院選に出馬されるなら中央大学卒業で通ると言うことですね! 学歴詐称と言えば詐称でしょうけど、どうせ詐称するなら東京大学くらいにして欲しい。 東大中退でもたいしたものですよ。
▲12 ▼22
=+=+=+=+=
学歴なんか関係ない、大卒だから投票したわけじゃないって人いますが、少なくとも私は会ったこともない候補者がほとんどの中、一つの判断材料として経歴は参考にします。それだと職歴に元経済産業省職員とか元弁護士って書いてもいいわけないでしょ。
▲22 ▼5
=+=+=+=+=
毎回話題になりそうな事に乗っかりますよね 普通のコメントだと目立たないから逆の事言ってるだけに感じて不快感 考え方は人それぞれだから田久保市長を応援する人がいても良いけど何をどう頑張って欲しいんだろう?
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
市職員がクレーム対応や議会も混乱して市民生活にも支障出ていて疲弊しているのに市長擁護するようなコメントこそが非常識ではないてしょうか? そんなコメントするのであれば伊東市に出向いてその思いを市職員や議会などにお話してみては・・
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
楽しんご氏は、田久保市長に自身と同類、あるいは仲間意識が芽生えたのでしょうか?
「なんか頑張って欲しい!」という理由を教えてください、
田久保市長のために、 伊東市の市政はマヒし、補正予算も組めず、 市役所職員は苦情電話の対応で本来の業務が出来ず、 伊東市のイメージ悪化で観光客が減少し、市民も苦労されている方が多く、 早く辞めて欲しいと、辞職を求める署名も1万人以上集まっているのに、 「なんか頑張って欲しい」と発信するだけでは無責任です、理由を説明するべきです。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
「なんか頑張って欲しい!」 何をどう頑張るの? こういう発言が一番無責任 ただただ、マスコミに取り上げられたくて発言したようにしか思えない
そうじゃないのなら、具体的に何を頑張って欲しいのか、自分の意思をきちんと明記すべきです。
▲24 ▼3
=+=+=+=+=
私は伊東市民ではありませんし、楽しんご氏なんてしりません。 ただこのコメントを読んで、売れない芸人が今話題の市長に対してエールを送る事で、注目されたいだけの投稿なんだろうなぁと感じました。 伊東市民の方や市の職員の方の神経を逆撫でする内容で、遠くで心配しながら見守っている私達でさえ腹立たしく不愉快な投稿です。無責任な投稿はしないで欲しい。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
解散後の議員選挙で、田久保擁護派が立候補して7人以上当選してしまえば、市長不信任案決議に必要な定足数14人に足りなくなり、不信任案は議決できなくなる。 議員選挙で特定の市長不信任派に票が集まってしまうと、擁護派が7人当選してしまう可能性がある。 擁護派はその辺りが分かっているだろうから、立候補した人間に均等に投票されるように管理するだろうから、そうなってしまうとどんでん返しが起きてしまう。 不信任派は特定の候補に票が集まらないように管理しなくてはいけない。それを誰がやれるか、やるのか、というとこですね。
▲67 ▼123
=+=+=+=+=
最近この人もテレビで見掛けることが無くなった、干されたのかな。彼女における立場をきちんと理解してるかどうかは大変疑問である。なんか頑張って欲しいという声援はただ彼自身の話題作りとしか見受かられないだろう。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
問われていることに答えず、公人として責任を果たせていない事について安易に応援していますなど、肯定することによって、自分自身もまた目立ちたいという思いが見え見え・・・無責任なことを言わないで欲しい!!
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
「なんか頑張って欲しい!」って、理由もなく後先考えない小学生のような発言。 著名人として恥ずかしくないのだろうか。 このような無責任な意見が世論にどんな悪影響を与えるのか 考えが及ばないのだろうか。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
何を耐えるの。 最初から耐える必要なんかなく、あっさり卒業してないけど、そう書いてしまった。と言えばもう終わってる話し。 ご免なさいで済むかどうかは別だけど。 表情に出てないと言ってるけど、思いっきり出てますよ。 表情だけでなく態度にもね。
▲40 ▼3
=+=+=+=+=
自分がいじめられた経験とダブって、心配から応援したくなるのだろうけれど、今回はちょっとばかり違うと思う。 しんごちゃん、誰が悪くてこうなったのか、そして市長はどう対処すべきかを考えてみて。
▲139 ▼7
=+=+=+=+=
何を頑張れと? 全部身から出た錆なんだから頑張るというより早く辞任した方がいい。 この問題のせいで職務が滞ってそれが最終的に市民にも影響が出かけないんだから自分都合で周りに迷惑を掛けないでほしいね。
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
私も他県なので無関係ですがこの人を応援する点が無いですね。公約にしてるメガソーラーは就任前から止まってます。図書館は反対と公約するも田久保さんが、同じ計画の場所に温泉付き図書館を建てる案を出して施工業者と密会してたのが先週バレました。これらを男がやってたら楽しんごさんは応援したんでしょうか?
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
何を田久保市長に頑張ってほしいのか? まったくわからないですね。 SNSで芸能人のような、世間で名の知れた方が、いい加減な発言はやめてほしい。 伊東市民の気持ちを考えたら、安易な発言はするべきではないです。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
正直なところ中退だろうが何だろうが 関係ないと思うんですが、嘘はアカンだけ とは言え対応の不味さだけは歪めない 別に学歴関係なく、真剣に仕事さえして頂けるなら誰でもいい、
▲98 ▼12
=+=+=+=+=
少しだけ分かる。モラルから逸脱している人ですし、伊東市民はたまったものではないだろうし、日本人のメンタリティー合わないのだけれども、理性的に辞意を示す人間よりは、肝が据わっていて、何かやってくれそうな気がする。
たいていは気がするだけど…
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
批判されている方は、学歴詐称よりも隠れている大事な本質を見ましょう。
楽しんごさんもそのことを言っているのでは?
田久保真紀市長は何者と戦っているのか?ですよ。
どこかの知事のように信念を貫き通せば伊東市市民の心も 動くかもしれませんので頑張ってほしいですね。
▲9 ▼109
=+=+=+=+=
これ、原文のままなら市長に対して頑張れって言ってないよね?
伊藤市頑張れってだけなら市長が辞めて混乱するかもだけど市民の皆様頑張れって言ってるとも取れる。
んで、身体云々は整体師としての所見だとするなら市長職辞めてウチに通って整体するのが良いよ。って事だからただの営業でしょ。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
>なんか頑張ってほしい・・・・?
事の重大さをホントに理解していれば、この時点でこんな発言は普通はしない。 この市長さんが今すべきことは、真実を語り、そして伊東市行政の停滞を1日でも早く解消することですよ。まあ、そういう意味じゃ今までの態度を即日改め事態の収束に向け頑張ってもらわないといけないのは確かだが・・・
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
無責任な声援を送るなら、まずは、良識に従って責任を果たせ、その上で応援しますじゃないかな? それも分からないなら、そういう人なんだろうとか言われかねない。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
マジで何を頑張ってほしいのか?徹底的に逃げること? 田久保が問われているのは、学歴詐称して虚偽を重ねたことでしょうよ。 小賢しいマネして嘘を塗り重ね続けた。 弁護士の入れ知恵だと思うけど。辞職撤回も入れ知恵。。 正直にすべての嘘を洗いざらい暴露して楽になることは頑張った方がいい。 そのうえで潔く辞職して再度立候補して民意を確認してみては?
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
素人よりは発進力がある、こういうのがいるから勘違いした素人が「応援します」なんて息巻いてるんだよ そもそも、がんばれではなく「偽証かそうでないかを証明して、審議を問え」と言っているんだよ 最近、少数派に加わって売名する芸能人が増えてきたよな
▲41 ▼3
=+=+=+=+=
頑張るだけ伊東市民が迷惑してて、しかも頑張らないで最初からか途中からか、思い違いでしたって認めてれば(そしてニセ?の卒業証書なんか見せなければ)頑張る事はなかったんだけど、それは勝手に苦しめって事だね。応援する事自体公序良俗に反してると思います。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ちょっと何言ってるかわかりませんが
とにかく頑張って説明責任を果たして、とにかく頑張って「ごめんなさい、辞めます」と言ったら、変な疲れはなくなりますよ。あとは卒業証書を焼き捨てて利権を手放せばスッキリ爽快です。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
顔には出さないけど身体の中は壊れまくってると思うって、 いや、それ以外の基本的な部分が既に壊れちゃってる。 てか、元々無いのかも知れない。
▲261 ▼10
=+=+=+=+=
なんとなく記事を見て深く考えずにSNSに投稿したんでしょうね。 批判する人は多数いても擁護発言をする人は居ないので確かに記事にされて目立ちます。 自分への批判、ダメージは考慮してないのか、、、、本当に応援してるのか?変わらず不思議な人ですね。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
見栄張ってました、卒業してません、中退ですらなく除籍です。 嘘つきのままではダメなので、ケジメとして市長を一度辞職します。それでも再度選んで頂けたら、一生懸命頑張ります。 さっさと最初にこれ言っとけばどうにかなっただろう。 こんなことすら言えないということは、学業肩書きを使って他の違法行為をしていた可能性があって、そっちを暴かれたくないから見苦しい真似を続けている、とも考えられる。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
何言っているのこの人。「なんか」とは何ですか。「必死に耐えている姿を見て」とか。感覚で物を言ったら駄目ですよ。例えば正義と悪の対決で、悪が必死に耐えているからなんか応援したいですか。被害者が泣いているのに加害者が耐えているからなんか応援したいですか。このような考え方の人の事を本末転倒と言うのでは。ネットなんかに取り上げないで下さい。
▲41 ▼2
=+=+=+=+=
根拠も示さずに、雰囲気だけでこういうこと表立って発信するから、応援してくれる人がいると勘違いしてしまうことに気付いて欲しい。自他を収拾して責任取ってから頑張ればいいんだよ。
▲19 ▼4
=+=+=+=+=
選挙になると強そう。四面楚歌の状態であれだけ堂々と受け応えできてるわけだから。相当にメンタルが強いと思う。 斉藤知事のケースと同じで既存メディアの見立ては当てにならなりません。 世論から袋叩きにされてもメゲない人。そんなイメージがついてる。 悪名は無名に勝るのが最近の流れですから。フタを開けてみないとわかりません。
▲11 ▼8
=+=+=+=+=
この、らくしんごなんて知らないよ、市長は、尋ねるけど嘘を言ってる。最近まで卒業と思っていたと、単位及び卒論ためどれだけ頑張ったか、卒業生は頑張りました。らくしんごはこんな苦労を知らないのでしようか??早く芸能人の引退を勧めます。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
伊東市民ではありませんが近隣市民です。いい加減伊東市民もこの件ではうんざりしているし、これからも暫く揺れ動くことは必至です。
面白半分に田久保氏を応援するなど言語道断。タレント声明に響くぞ。
▲21 ▼6
=+=+=+=+=
ちゃんと仕事をしてくれればいい と思っての発言なのでしょうが、これほど市政と市民に混乱を与え続ける人に頑張られても困るのでは?
なんだか余計なカフェ温泉図書館が作られそうですしね
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
楽しんごって名前しかしりませんけど、こんなことを言う人だったんですね。 兵庫県知事の斎藤元彦を応援していた(る)人たちと同類であきれた。 叩かれて可哀そうだから応援したくなるっていうのは単純すぎるし危険だと思います。
▲23 ▼5
=+=+=+=+=
楽しんごが何を考えているか分からないが、視聴者数を稼ぐなら、市長批判より、市長擁護による炎上狙いが有効だ。目立つから、それ狙いの発信者は多いと思う。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
YouTube開くとこの人必ず50万円が無利息で借りられました!って広告にしつこく出てくる 逆張り発言もネットに取り上げてもらって良かったね
▲157 ▼1
=+=+=+=+=
「なんか」? 何を頑張るんでしょうか? なんかというのは理由になりませんね。 これはいけませんよ。無責任です。 居座り市長のおかげで迷惑をこうむっている方々がいるのは確かなんですから、部外者がこんな無責任なことをSNSで発信するのはどうかしています。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
この問題をどこまでこの方は理解して発言しているのか?炎上狙いか? この前の議会”だけ”見れば誰一人擁護しない中、じっと耐えてるって見えるかもしれません。 ですが、いろいろ見ていけば、この楽しんごみたいなことは、どんな激しい拷問を受けても言えません。無責任にも程があります。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
「なんか頑張ってほしい」 なるほど、こういう意味不明な支持者が伊東市民にもいるんだろうか。 当の市民にとっては公務が混乱して大変なのに軽はずみで応援するのはどうかと思うが。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
頑張るより粘られてる
疑惑を指摘されたときから 「除籍でした」「間違っていました」「申し訳ございません」 と頭下げてたら、こんな大事にならずに済んだのに
頑張れって応援してくれる方も多かったでしょうに
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
人を欺罔してまで、信頼関係はないだろうと。 そもそも選挙って、信託される訳で虚偽があるとそれは無効に。 なので、この方は市長になって卒業してない事にしてんだが、 卒業してないって、このご年齢で気付く自体おかしな話。 だから偽造した19.2秒の卒業証書チラ見せな訳なんだし。 遡って卒業式へ出た時に解っていた筈だと。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
耐えているのは市長ではなく毎日苦情処理している伊藤市職員です なんでも乗っかって事の経緯も 理解していない芸能人が口出す問題ではない 耐える現状を作ったのは市長の 嘘と誠意のかけらもない態度が 招いた結果
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
何を頑張るのでしょう? 耐えて耐えて?正直に話して、証書を出してくださいって言われただけだよ?楽しんごさんって田久保さんからお願いされて投稿してるのかな?なんか世間とズレてない?自分のサイフ盗まれた時はあんなに犯人を避難して騒いだのに?自分と関係ないから言える言葉だと思う。伊東市はこれから相当なお金がかかるんですよ!サイフごときの話じゃないんですよ笑
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
Xにどう書いてあるかまで見る気はないが、取り方次第で、田久保市長に対してではなく伊東市自体にこのような状況だけど頑張ってと応援メッセージを書いているだけということはないのかな。前後の文脈もあるだろうし、よくわからんが
▲7 ▼25
=+=+=+=+=
楽しんごっていう人をよく知らないのですが、田久保市長を応援するという感覚には疑問を感じる。市役所職員や振り回されている議員にがんばれならわかるけど。楽しんごさんはこの程度の芸人なのでしょうね?
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
何を頑張れという事? 自身の疑惑から逃れることだけに腐心して市政を丸投げしていることに対して? 彼女のどこについて「頑張れ」なのかもう少し説明しないと、ただの「逆張りの目立ちたがり」にしか見えないかな。
▲8 ▼2
|
![]() |