( 321667 ) 2025/09/04 06:13:06 1 00 このスレッドでは、日本における韓国のTPP(環太平洋パートナーシップ)加盟に関する見解が多岐にわたって討論されています。
1. **外交問題と条件**: 多くのコメントが、日本が韓国の加盟を認める条件として、過去の合意や歴史問題への誠実な対応を求めています。
2. **経済的な必要性**: 韓国の経済が厳しい状況にあり、TPP加盟を通じて金融面でのアプローチ(例えば通貨スワップ)を者と見ているという意見があります。
3. **加盟のメリット・デメリット**: 多くの意見が、日本にとって韓国の加盟はメリットがないと述べています。
4. **政治的な信頼性**: 学約と同国間のルールを尊重する国でないと認識されているため、韓国のTPP加盟に対して慎重な態度を示す声が多く、国際関係における約束の履行が不可欠であるとの意見が支配的です。
5. **加盟の手順と条件**: TPPに加盟するためには参加国全体の同意が必要であり、特に日本の同意が重要視されています。
(まとめ)全体的に、日本は韓国のTPP加盟に対して非常に慎重であり、過去の歴史的な問題や信頼の欠如から反対する意見が多数を占めています。 |
( 321669 ) 2025/09/04 06:13:06 0 00 =+=+=+=+=
これって日本が韓国の参加を認めないと韓国はTPPに加盟できなかったのでは。 だから、国内事情はともかく、日韓関係が悪かったときは日本が加盟に反対姿勢を取っていたように記憶している。 今回は日本が賛成するような素振りでも見せているのでしょうか。 こういう時こそ、日本側の要求を全て飲ませたうえでないと加盟に賛成しないという交渉をすべきだと思います。 外交交渉とはそういうものですから。
▲6593 ▼164
=+=+=+=+=
韓国が日本に擦り寄って来るのは大抵金に困った時であるが、今回もその例に漏れない。 韓国経済は中国への依存度が高いが、このところ、その中国の景気があまり芳しくない。米国向け輸出に関しても、現地生産が日本ほどに進んでいないため、トランプ関税の影響は実質的に日本よりもかなり深刻である。 加えて、対外直接投資が日本ほどに出来ていない。韓国はむしろ対外直接投資を受ける側だ。サムスンや現代などは資本を海外から調達している比率が高く、利益を上げても海外の投資家に流出してしまう。 結果として、表向きの統計数値よりも国民の生活は苦しい。何よりも問題なのは高水準の家計負債と、若年失業率の高止まりだ。 韓国は財政資金を海外から調達しないやっていけない国だが、日本との通貨スワップは、その調達手段として重要な意味を持つ。 あれだけ日本に悪態をついていた李在明が、日本に擦り寄るのはそれが理由である。
▲50 ▼2
=+=+=+=+=
参加させない方がいいような気がするな。後からあれこれ文句を言い出して機能不全になりそうだし。もしどうしても加入するっていうなら、準加盟国っていうランクを作って今後の加盟国には重要な会議での発言権を与えないとか、初期参加国に楯突いたら追放できるとかっていう決め事を作ってからにした方がいいと思う。
▲176 ▼5
=+=+=+=+=
正直TPPに韓国は日本にとってメリットは一つもないので拒否で良い。あまり知られていませんが、日本大使館を老朽化から建て替えぼ打診したがのらりくらりの対応で、未だに日本の韓国大使館は更地ですよ。今は隣の民間ビルに間借りして細々とやってます。一応世界経済第4位の国の大使館が民間ビルの間借りの国にTPPに入る信用があるのでしょうか?
▲3377 ▼51
=+=+=+=+=
TPPが発足した2016年頃、当時の韓国は自由貿易協定FTAを諸外国と締結することに躍起になっていた。米国や中国などを含め、11カ国のFTA締結に成功し、自分たちをFTA大国と自称していた。しかしTPPで日本が一挙に11カ国と自由貿易を開いたことで、自分たちの成果をちゃぶ台返しされる羽目になった。しかも二国間のやり取りであるFTAばかりに執着していた韓国にとって、多国間の総当たり貿易であるTPPはかなりショックなことだった。韓国がTPPに批准しにくい理由として日韓の輸出競合が挙げられる。日本の技術供与で成長してきた韓国は、主軸とする輸出品目が日本と酷似しているためだ。つまり出遅れた状態でTPPに加入しても、日本に実益を譲るだけという見解だ。かといってこのままでは価格競争力が高まった日本に貿易競争で負けるのは必至。まずは福島県産の農産物と水産物の禁輸措置解除、話はそれからだろう。
▲2479 ▼53
=+=+=+=+=
加盟検討など、どうでも良いから、CPTPPに加盟申請したら、ニュースにしてくれ。 その前に、国内の利害調整を政府がやれるものならば、やってみてくださいね。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
TPPは市場アクセスの面でも、電子商取引や知的財産、政府調達、国有企業などのルールの面でも高いレベルの内容となっている。
韓国は新規加入に関するTPPの高いレベルを完全に満たす用意ができてない。
だから門前払いしないといけない。
▲2552 ▼34
=+=+=+=+=
国内では韓国の加盟に反対する声が多いと思いますが、石破政権は賛成でしょうね。
そのためのシャトル外交復活でしょうから、石破総理には早く辞任して貰わないとまずいと思います。
▲242 ▼5
=+=+=+=+=
厳しく市場開放を求められる加盟条件をきちんと満たすことが出来るなら加盟したらいい。 当然ですし加盟すると日本の製品も容赦なく市場に入ってくることになるわけだが、大丈夫かな? 加盟各国は加盟条件を緩めてはならない。
▲1937 ▼36
=+=+=+=+=
韓国は、加盟したいのでしょうが、文政権が日本にあれほど歴史問題を持ち出し、圧力をかけ、加盟しようとした失態は日本は忘れてはダメです。経済的利益からなので、すんなり受け入れるのは過去と同様、なめられるだけです。
▲2049 ▼17
=+=+=+=+=
韓国は、加盟したいのでしょうが、文政権が日本にあれほど歴史問題を持ち出し、圧力をかけ、加盟しようとした失態は日本は忘れてはダメです。経済的利益からなので、すんなり受け入れるのは過去と同様、なめられるだけです。
▲2049 ▼17
=+=+=+=+=
表明するのは勝手ですけどそもそも参加すること自体を拒否してましたよね。今更って感じが前回ですが、あの時、安倍総理に対して何ら反論できなく表明しなかったのはそちらですよ。参加する前に日本に球を下げることがたくさんあると思うが、参加賛成の票を得たければ最低でも竹島を解放と、慰安婦の全面解決表明の手土産は必要だぞ。
▲1603 ▼25
=+=+=+=+=
領土問題が有る以上、TPPの参加は難しいでしょう。竹島を返したら考えても良いでしょうね。まず、福島他の水産物の輸入制限を解除することだな。とにかく当分はほっておくのが一番だよ。
▲1315 ▼16
=+=+=+=+=
TPP加盟は信頼できる国かが1番大切だが、信頼できない国で有名だ。韓国が本当に日本に信頼されたいなら誠意持った行動とそれを見守る長い時間がかかるだろう。
▲1300 ▼13
=+=+=+=+=
反対したい。日本が育成した韓国の鉄がTPPで入ってきた場合、日鉄は苦しくなるだろうし、それに、日本の苗や種子が無断に持ち出されて、それが当たり前だと思っている国民がいる限り、TPPは止めてもらいたい。不公平な貿易競争をすることになる。
▲1055 ▼9
=+=+=+=+=
そもそも日韓漁業協定も守れない国がCPTPPの規則を守れるとは思えないけど? 加盟を検討するのは良いけど、韓国の漁業関係者をどのように説得するつもりなんだろ? 現状でも韓国の漁業は水産資源が枯渇しているのに、加盟したら水産資源が豊富な国から「安くて品質の良い水産物」を輸入する事になるのでは?それも殆ど関税無しで!
▲847 ▼6
=+=+=+=+=
CPTPP加入なんて福島県産の件があるから対外的に無理だが、国内に目を向けると農林水産業従事者は競争力に負けるから反発されるだろうな。 そして結論は今回も棚上げ…。 その前に日韓基本条約、日韓合意などなど、ありとあらゆる国際法を守る所からスタートだけどね。
▲674 ▼5
=+=+=+=+=
日本の立場ではあらゆる点から考えて認められない 必ず問題を起こしいずれTPPは崩壊するだろう もし日本政府が仮に賛成するなら完全に日本の国益なんて考えていない証拠 もう日本政府と名乗る事すらやめて欲しい
▲748 ▼11
=+=+=+=+=
TPPへの追加参加には高いハードルがあります。米中貿易摩擦が激しいから参加させて欲しいと言われて入れるもので無い事は理解しているはずです。韓国では農業や水産物や知的財産と言った分野ではまずクリアできないでしょう。日本は韓国の参加表明は受けたとしても未来的な改善を見越してではなく、より厳しく厳格に現在の状況を鑑みて反対して欲しい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
TPPは多国間経済貿易経済圏推進でEUに匹敵できる経済圏を構築して、当時の台頭著しい中共を見据えての、アジアでそれに対抗出来る様にしたいと、安倍氏が注力し各国にも必要性を説いて回り、実務面では幾多の難関を甘利氏と後任の茂木氏の努力により完成させたものである。 韓国は二国間FTAを独自に多数締結する事でTPP経済圏には加わらないと云う方針であり、また安倍氏の設定した参加のハードルが韓国にはクリア出来そうもない事であった。 近年はその中共がTPPの参加を画策して、各国にアプローチしていたが安倍氏の設定したハードルを中共もクリア出来ないので、ルールを変更させようと画策してたが、それ以前からのEU離脱で行き場を探す英国が参加申請で安倍氏が参加出来るように動いて、中共のハードルが増した。 韓国も中共の勢力から脱するのにTPP参加を望む姿勢を見せ始めるが、安倍氏のルールをクリア出来ねばならぬのだ。
▲62 ▼0
=+=+=+=+=
TPPの裏目的は中国包囲網ですが、知って加盟を表明しているのでしょうか
もし加盟を表明したいなら中国への包囲網に参加する事を示す何らなの意思を中国や他の加盟国に示す必要が有ります、
まあ、コウモリさんは相手によって言う事が変わりますから無理でしょうが、 AIIBの船で満足したほうが良いですよ
▲81 ▼1
=+=+=+=+=
これ韓国のTPP加盟は日本にとって何のメリットもないでしょ。日本が主導権を握っているんだからここは拒否一択。領土問題や慰安婦問題をいつまでも持ち出し続ける国を同じ枠組みに入れる必要はなし。ここで韓国の加盟を認めたら外交が下手くそな政府だと思われる。どんなに有利なカードを切られてもここは譲ってはいけない。
▲177 ▼3
=+=+=+=+=
現在の日韓接近と韓中関係の険悪化、さらにトランプ関税も考えれば韓国として妥当な判断だろう 日本としてもTPP拡大はトランプ関税への対処になる。それだけでなく、日韓の経済関係強化は安保面でも韓国を日本陣営に近づけ、その結果として中国の外交圧力は弱体化する。それは台湾有事の回避や台湾のTPP加入などにつながる 時代は急速に変化しつつある。日本も乗り遅れてはならぬ
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
韓国がTPP加盟を本気で目指すなら、国内の反対勢力との調整だけじゃなくて過去の外交合意への誠実な対応が不可欠だろ? 加盟のために日本の信頼を得るなら、むろん過去の合意を誠実に履行する姿勢が必要という事。
日本側もいずれまたゴールポストを動かされる事を警戒すべきだし、 韓国がどれだけ具体的な行動を示せるかが重要だな。
▲86 ▼1
=+=+=+=+=
韓国は以前盛んに2国間FTAを推進に力を入れて来たが、今回のトランプの輸入高関税政策では米国とのFTAは無視されて同じ高い関税を強いられて居る現状では無いに等しい状態で韓国の様に米国に頼って居る場合は特に厳しいく、増して米国が中国に対して厳しい貿易戦争を仕掛けて居る現状では中国に歩み寄る訳には行かなく韓国は身動きが出来ない状態だと思う。
▲45 ▼3
=+=+=+=+=
TPPは表向きは自由貿易協定 しかし、その本質は経済安全保障上の「対中抑止」
新規加盟には全会一致が必要で、既存加盟国は透明性や自由主義的価値観を共有しています
当然中国は何があっても加盟できません 「対中」の仕組みなので。
もし、中国の影響が強い韓国がTPP内部に加われば、彼らにも拒否権があり 今後の台湾の加盟審査や規律運用に中国寄りの意向が働く可能性がある
政権交代のたびに前大統領を逮捕する政治風土、条約軽視の姿勢、日本産海産物の輸入禁止といった非科学的な対応を繰り返す国を受け入れるべきか極めて慎重な判断が必要になるでしょう
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
合意した後にゴールポストを動かす名人の韓国。 一度TPP加盟を許せば後から追い出すのは困難なので、日本から様々な条件を出して国際的な約束を果たすかどうか全加盟国が見守る中で踏み絵を踏ませればいい。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
これは韓国が好きか嫌いかでなく、加入条件と約束を守れるかを与信し審査し全ての加盟国の賛成を経て加盟出来たはず。 日本と韓国は製造品属性が似ているので、日本にとってはメリットが少な点、中国や台湾も加盟希望ですが韓国が加盟する事により台湾の加入を妨げる等の政治的思惑がありそうです。
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
韓国が加盟するには参加国全ての同意が必要。 もちろん日本の同意も必要で、日韓基本条約や日韓合意など最低限日本との数多の約束を韓国が守ることが必須な訳だけど、これで参加となったら韓国は日本との約束を守り続けてくれますかね? 日本政府はそこのとこを良く検討して決めてほしいところです。間違っても日韓友好ごときのために同意なんてあり得ませんよ。
▲53 ▼2
=+=+=+=+=
韓国が日本に擦り寄って来るのは大抵金に困った時であるが、今回もその例に漏れない。 韓国経済は中国への依存度が高いが、このところ、その中国の景気があまり芳しくない。米国向け輸出に関しても、現地生産が日本ほどに進んでいないため、トランプ関税の影響は実質的に日本よりもかなり深刻である。 加えて、対外直接投資が日本ほどに出来ていない。韓国はむしろ対外直接投資を受ける側だ。サムスンや現代などは資本を海外から調達している比率が高く、利益を上げても海外の投資家に流出してしまう。 結果として、表向きの統計数値よりも国民の生活は苦しい。何よりも問題なのは高水準の家計負債と、若年失業率の高止まりだ。 韓国は財政資金を海外から調達しないやっていけない国だが、日本との通貨スワップは、その調達手段として重要な意味を持つ。 あれだけ日本に悪態をついていた李在明が、日本に擦り寄るのはそれが理由である。
▲50 ▼2
=+=+=+=+=
参加させない方がいいような気がするな。後からあれこれ文句を言い出して機能不全になりそうだし。もしどうしても加入するっていうなら、準加盟国っていうランクを作って今後の加盟国には重要な会議での発言権を与えないとか、初期参加国に楯突いたら追放できるとかっていう決め事を作ってからにした方がいいと思う。
▲178 ▼5
=+=+=+=+=
1.いわゆる慰安婦問題、いわゆる徴用工問題は解決済みであること。
2.竹島を即時、無条件で返還すること。
3.いわゆる「漢江の奇跡」日本からの賠償金ではなく、日本からの有償・無償の援助によるものであり、かつ有償のものについては未返済であること。
これらを国・政府としてすべて認めかつ未来永劫蒸し返さないことを、韓国国民に正式に宣言することを条件とするならTPP参加を認めることを検討してやってもいいかもしれない。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
TPPの加盟には結構ハードル高いよ。
まず、約束の意味を知ること、約束は守ること、勝手に歴史を創作して謝罪だの賠償だのと騒がないこと(あ~ これは要件じゃないかw) とにかく、信頼は裏切るものではない。
加盟の検討に入るのは結構だけど・・・ね~
▲255 ▼7
=+=+=+=+=
とりあえず農産物の知財関連で韓国はやらかし放題ですから。 TPP加盟国だと日本だけじゃなくNZなんかもそこらは厳しいでしょうし。 厳格に基準守らせたら自国の農家からの反発食らって加盟出来ないような気が。
▲82 ▼3
=+=+=+=+=
韓国はTPPに加盟させて下さいと日本に頼み込んで無視されてきた事を韓国がIMFと米国に見放されてTPPに入ろうとしている?契約守れないと加入できないし、信用もないと加盟国に話しを聞いてもらえないから検討前に韓国は当たり前の事を当たり前になる努力したら
▲85 ▼5
=+=+=+=+=
国際法違反である大使館前や領事館前の銅像、合意違反の第三国の銅像の撤去。日韓請求権協定違反の徴用工の裁判。サンフランシスコ平和条約で返還領土となって無い竹島の返還。これらの全て行ってから初めて加盟を考えてください。条約、協定、国際法、合意を守らない国が入ると秩序が乱れる。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
いいでしょう。 日本がまた血迷ってこれに賛成して、他の国々も賛成で韓国がTPPに加入することになったら、、 韓国は日本にボロ負けでしょう。
それでいいですけど。
困ったことには、 韓国はどう見てもTPPのルールは守らないこと。 破れるルールは全て破るでしょう。 日本が主導して作った仕組みです。 自然、ルールを破るのが韓国の愛国となります。
それと、韓国のあとに新規に加盟する国にはやたらと高飛車にモノを言うはず。
他には、2国間関係はもう重視されない多国間関係のTPPでは、TPP加盟と同時に日本にだけ特にむちゃくちゃ言ってくる可能性は高い。 加入と同時に、竹島の占領も許されたとなぜか免罪符にされる可能性もある。
いずれにしても、TPP全体を非常に厄介なモノに変貌させる力を韓国は持ってる。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
過去に様々な協定や約定、条約を勝手に破るような国を加盟させるわけにはいかないでしょう。 加盟の手続きの時にルールを守ると言っていても加盟したとたんにルールを破り始める可能性が非常に高く、そのような国家がTPPに存在すればTPP自体が破綻しかねません。 例として直近で慰安婦合意を一方的に破棄した事例がわかりやすいでしょう。 何しろ法より国民感情を優先させる情治国家なのだから全く信用することが出来ません。 韓国は2国間協定をそれぞれで結べばいいとか言っていたはずなのでTPPへの加盟ははっきりと拒否して必要な国同士で個別に協定を結べと拒絶するべきです。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
米国もどうかと思うが、 韓国も同じように場当たり的にルールを変え、 TPPに入ると言ったり、都合が悪けりゃ撤回したり。
結局国としての信頼がない国が弱ったから加入させろ、トランプがいなくなったら抜けるわ。 ってな感じでいられては困る。
TPPに加入するって言ったって、数年単位の調整が必要で、 米国に頼らずTPPに活路を探すと米国を威嚇しながら、トランプの任期満了を待ち、結局TPPにもはいない。
そんなもんじゃない?
決してお付き合いして、かき混ぜられ、無駄な時間を使うことがないように!
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
相互間の信頼性有ってのTPP。 尹前大統領ならば兎も角、李大統領では直ぐに規約違反を行い揉め事を引き起こしますので、絶対に加入を認めてはいけません。 現状中国、北朝鮮に足蹴にされている為に加入を要望しているだけで、両国が少しでも対応を緩めればホイホイそちら側に擦り寄っていくのですから。 其れとも加入後に中国の加入が出来る様に工作をして、中国に乗っ取らせる事を想定しているのかも。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
>TPPは日本やオーストラリアなど12カ国が加盟。加盟には国内手続きのほか、全ての加盟国の同意が必要となる。 検討するのは良いけど、韓国内で同意が得られるのかな。つまり12+1カ国(韓国内)の同意が必要ですよ。まあイギリスやオーストラリアは反対するだろうけどね。台湾は日本の魚介類輸入解禁したから加盟出来そうだけど。韓国は輸入禁止してるんだよね。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
当然、日本は日本産水産物の輸入停止措置の解除を求めてくるだろうけど韓国が飲めるのか凄い疑問。 他にも農産物の品種流出とそれに伴う品種開発も大問題になると思うけど
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
現在の国際情勢を考えると韓国がTPPの加盟を検討するのは自然でしょう、元から内需が極端に弱い国ですし... ただ日本に対しTPPの理念とは真っ向に対立する科学的根拠ゼロな水産物輸入停止を行なった前科があるので、日本政府は良くても日本国民を納得させるのは中々難しい気がします。 それに加えてカナダやオーストラリアも市場解放求めてくると思うので韓国国民もどこまで飲み込めるか...
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
まあ申請したとしても全会一致がネックになるでしょう。 トップが替わればころころ態度が変わる国なんて、信用が皆無だからなあ。 もし加入なんかしたら、その後に加入申請してきた国に一票を高く買わせるとか平気でやりそう。
▲125 ▼2
=+=+=+=+=
TPPに加入するには参加国、特に日本の賛成が必要です。 まずは竹島を変換し、そもそも隣国の価値観である犠牲者遺族への賠償と、納得するまでの謝罪が必要。 また、北朝鮮制裁中の瀬取り現場を見られた際の火器管制レーダー照射(ロックオン)の事実を認め、再発防止策と施行と違約時のペナルティ開示、米国立ち会いの慰安婦合意に対し違反状態となっている慰安婦像の世界中からの撤去と解決金の返還etc。 これらを実行してから出直しな。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
昨今の擦り寄り発言は、この支持目当てだったのかな。そうなら一時的な物で、加盟した途端に反日へ無事回帰するのでしょうね。やはり距離を置いて、最適限の自衛の為に必要なお付き合いに止めるべきかと。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
せめて日本との条約合意違反を是正してからですね。
約束をやぶりつづけている相手に、仲間に入れてくれ(ルールを破るかもしれないけど)と言われても無理というのが普通でしょう。
▲296 ▼4
=+=+=+=+=
福一事故を理由として日本から水産物の輸入制限をしている 科学的根拠無しということでCPTPP加入は不可 また現在加入を要望しても検討を始めるのは数年先になるはず
既に決まっている事項を守ることが大前提 韓国にそれができるのか 日本になんとかさせるぐらいの意識じゃないのかなぁ
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
TPPの加盟には全加盟国の同意はもちろん、輸出入に制限を設けてはいけないと聞いています。韓国は日本の海産物の輸入を禁止しているのでTPPへの加盟はできません。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
北朝鮮に片思いで怪しげな行動をとり続けた文在寅政権下では難しかったが現政権ははなから北から敵対国家扱いなので怪しいこともできないだろう 後は我が国への原発絡みの心情的禁輸措置さえクリアすれば障害はなかろうが難しいのは中国が先に表明をしていること TTPは中国包囲網の意味合いもあるのでルール無用美味しいとこ摂りが見え見えの中国の参加は避けたい
貿易に関する話しだから
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
元々の反日の大統領が手のひらを返したのはこのことかもしれない。自国の実力を過信し、日本に頼らず、やっていけると思ったのならその意思を貫いてくださいな。われわれ日本人は、韓国海軍レーダー照射問題を忘れてはいませんよ。竹島の実行支配を辞め、日本の帰属とすると宣言でもしたのなら、こちらも、対応を考えてあげてもいいのですが…。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
TPPへの参加は検討しなくて結構です、韓国が入ると色々と面倒くさい事になりそうですから一帯一路へ加入してはいかがですか。 環太平洋パートナーシップ協定の中心は日本ですから韓国の国民が納得しないでしょう
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
TPPに加盟して何かメリットがあるの、日本が加盟した時に、例えば、アメリカ産牛肉の値が下るな、と思っていた、今、値は特段に下ってるとは思えず、あのパサパサした牛肉は喰えない
日本は加盟に際し各業界から反対が強かったが、今は何もなかったような状態となってる
▲26 ▼105
=+=+=+=+=
「類似した立場の国同士の経済同盟ネットワークを確保するため、TPPへの加盟を検討する」
まず類似した立場の国じゃない。 韓国は輸出依存度が高いから死活問題だろうけど。
そして正しくは加盟検討ではなく、加盟「申請」検討。 相変わらず分かってない。
▲61 ▼0
=+=+=+=+=
そうなんですね、じゃあ申請国の列に並んで下さい ちゃんと待っておくんですよ?横入りやら、優先しろ!とか言い出したり そんなルールを守れない、話が通じない行動は即アウトですからね?
▲515 ▼7
=+=+=+=+=
あ〜...賛成でも反対でもないです...半導体の事を考えたら、加入させるのはアリかもしれないんですが、何分、イギリスやシンガポールも加盟する、超大国に依存しない強力な経済連携協定なので、格式高いのですよね... そこに、反日主義の韓国を加入させるっていうのは、疑問があります...
▲34 ▼5
=+=+=+=+=
久しぶりに聞いたなこの妄言。ダンピングなしで受注が取れないような国がルールを守ってパートナーシップなんて到底無理だろ。ただ残念だけど現行の日本政府だとそんなの無視して許可しかねないのがなぁ。TPPの質の低下につながるのでお断りすべきだね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
全加盟国の承認が必要って地味に大変な事だよね。 たしかムンジェイン時代には加盟申請もしてない身分にも関わらず、事あるごとに加盟国を一国づつ回って承認を貰っていたと息巻いていたけど無駄に終わったね。 当時とは関係者が交代してしまい、しかも韓国そのものも東南アジアでの評判は悪くなる一方。 日本としては承認してもいいけど、他国がなんて言うかわからないから一応保留にしとくわ。
▲14 ▼72
=+=+=+=+=
TPPってアメリカは全然ルール守らないし、既に存在意義がないような気もするが、アメリカにいじめられる国同士仲良くしようということか。
韓国も途中で反日に振り切ってくるリスクがかなりあるから、日本にとってはあまり意味がなさそうな気しかしない。
▲8 ▼5
=+=+=+=+=
確か加盟国全ての賛成が必要、あと順番待ちをしている国々もあるのでちゃんと順番もルールも守ってください、入ると言えば入れるものではないです。農産物の輸入や日本の海産物輸入できるのか??
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
TPP・EPA・FTA・なんでもいいけど、今はメリット・デメリット無さそうでも、後から難癖つけて問題引き起こす国ですよ。 何人もの過去の偉人や著名人も言っているが「〇〇人には関わるな!」これに尽きる! 考えてもみましょう、過去に関わって良かった事ありますか? 一部企業は商売として過去にメリットあったかもしれないが、外交として良かった事象ありましたか?
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
TPP結成直前に米国が脱退し、日本が苦労して築き上げた組織 韓国は政権交代が頻繁に起こるし、スワップ協定もグダグダだし、日韓請求協定も未だに蒸し返してくるし、信用ならない 困った時だけ日本を頼り、日本が弱ったとみれば裏切る そうl簡単に敷居を跨がせてはいけない相手
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
中国が申請したから検討を表明しただけやろ?日本とガチンコになるし、農業分野でデモが起こるでしょう。もちろん水産物輸入もね。韓国には個別に条件をつけたFTAの方がお似合いですよ
▲178 ▼4
=+=+=+=+=
不法占拠している竹島から完全撤退してから各国にお願いしては? 誤った歴史教育を正してから…レーダー照射を謝罪してから…慰安婦問題(相手方の一方的な問題)を二度と口にしないと宣誓してから…。
検討するのは勝手だが…やはりTPPには不要ですね…。
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
今まで2国間協定では弱者を装い、うまい汁を吸ってきたが、トランプを怒らせて、うまい汁が吸えなくなってきたと考えてのTPP参加か?こんな自分勝手な輩を入れても、問題行動が増えて加盟各国に何のメリットももたらさない。こんな輩は入れるべきではない。
▲45 ▼3
=+=+=+=+=
加盟”検討”はご自由に、加盟できるか否かは別問題だからね。 その辺の処勘違いの無い様に。 日本を初め現加盟国にメリットは無いと思うが良い人ぶりたい現政権がつまらない事を始める気がして不安ですね。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
何やかんやしている間に、TPPが世界でもかなりまともな貿易協定の集まりとなっている。
逆に言えばせっかく作り上げたこの地位を最大限利用して最大の利益を得るためにも、加入国は厳しく選ばねばならない。
となると、約束が守れない中韓は真っ先に落第ですよ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
韓国はFTAの締結で膨大な『経済領土』があるから日本のTPPなんか必要ないって言っていなかったかな? 何れにしても国際約束が守れない国は加盟できないよ。
▲106 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカだけが貿易相手でも無し、TPPは第一次トランプ政権でも離脱したし。韓国が加盟しようとインドが入ろうと、その国の都合だろ。ソレ気に入らなくてトランプが税率上げるって言っても、50%とか80%と言うのなら他の貿易の条約で関税の安いトコに売れば。もう1年半もない。次の大統領は関税下げるだろし。アメリカかr工業ってモンが無くなって何年だね。ロクなもん作れねーよ。やっととかなりそうです!って頃にはトランプ任期満了さ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
審査が進んで加盟を決める頃は自公政権はではなくなり、参政党や日本保守党の声が大きくなっているだろうから、いくら賄賂積んでも無理でしょうね。
戦後これまで日本にしてきた事を自問自答してみた方がよい。 韓国にこれ以上、手を差し伸べる理由も必要もない。
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
以前から検討と言って来たが、一向に前に進んでいませんね。先ずは、国民の了解を得ないで進めると、手痛いシッペ返しが国民から食らいますよ。入れないと思うけど、信頼を得る事と、約束を守らないと無理だ。
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
そう簡単には加盟できない。加盟国の承認が取れないと。一国でも反対があれば加盟できないルールだったハズ。検討するのは勝手だがね、無理じゃね。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
韓国は北朝鮮に軍事転用可能な物を横流ししており、過去にホワイト国から除外されてましたよね。そういう貿易で過去にやらかした国の体制に疑問符をつけて承認しなければいい。事実なんだしぐうの音も出ないでしょう。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
岸田、石破のうちにやれることはやっておこうということだろう。通貨スワップもうまくいったし、あとはTPPだ。本当どうしようもないお人よしの総理が二代続いてしまった。韓国を助けると日本が負けることがわかっていない。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
検討はして頂いても結構なのですが、日本政府、いや日本人が認めるかどうかは別 デメリットも大きいので考えるまでもないが、韓国と北朝鮮の関係が完全に切れているのが条件じゃないと無理ですね
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
TPPに加盟するためには、加盟国の全会一致が必要じゃなかったですっけ? トップが変わると国際条約もひっくり返すような国に信用があるとは思えません
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
加盟条件をクリアすれば良いし 地政学的に韓国は日米と手を組むべきだとは思うが…
今の政権がな…反日政権だからね… 日本の権益を全力で妨害してくるリスクは十分にある 慎重に検討すべき しばらく棚上げで良いのでは? 「検討」しましょう
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
中国がちょっと言ってみるかくらいにTTP加入について発言したら、韓国が加入したいと言い出した。 ほんとうに加入してしまったら、中国との関係がギクシャクして、また笑えることになるでしょう。 ともあれ、加入国全ての承諾がなけれぼTTPに加わることは難しいはず。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
そしてトーンダウンして加盟するかどうかの検討んする会議の日程を検討する さらにその会議の準備をするまでの検討を検討する すまんどこも加入してほしくないから何も言われない。つまり加入できない。 お~と石破ならワンチャンあるかwあれ日本の国益考えてないからな
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
此程日本を軽く見て居る事に日韓議連の議員達も軽く見られてる事を認識が必要に、自国がまだ元気の時には軽く足破れて来てる事も認識は、日本側は即拍手喝采で迎え居れる事等有り得ないと、思うが。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
日本は外交カードを手に入れた!さあ誰がどんな条件でカードを切るのか見ものだ。切り方でどっち寄りなのかも見えてくる。実に分かりやすいカードだ
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
最初否定してたのに。
しかしながら、加入するにはルール外の関税は禁止です。 日本の海産物を放射能を理由に禁輸しているのは撤廃しないと加入できませんよ? ルールを守るのが大の苦手の韓国が、TPPでやっていけますかねぇ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
全加盟国が承認しないと新規加盟は出来ない条約 国際条約をちゃぶ台返ししてきた国の加入は認められない これは日本だけではない 対日の行動や対自国との契約状況を見てきた他加盟国も渋ってるので無理筋の話 どこの経済ブロックにも入れずに破滅確定
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
予想に反して今のところ韓国は反日を表に出していないが、突然反日に鞍替えする国。加盟が認められた瞬間に反日に転向するかもしれない国。気がつけばTPPを乗っ取られていたなんて笑えない話も可能性がないわけではない。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
1か国でも反対があればTPPへの加入は認められない。
日本に対し、今後政権が代わっても二度と謝罪と賠償は要求せず、司法も黙らせるという確約をしない限り加入は認めるなよ。 日本政府は甘い顔するな。 戦略的にやれ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
ずいぶん前にも検討って話をしてたよね。 するのはご自由にってところだけど、現加盟国全員の承認がなければ加盟できません。あしからず。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
参加国の全会一致が原則なので日本が反対する以上無理だね 確か参加国同士の紛争が無いこととか権利侵害が無い事とかあったので日本は全力でお断りするはず
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
TPPは加盟国の知的財産の保護を加盟国に義務付けている、日本製品の模倣や日本で何年もかけて品種改良してきた果実や野菜のパクリ、など守れるのか、韓国さん。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
レーダー照射もうやむや それを言及しない情けない政府 解決済みの問題いつまでも掘り返してる国。 なにより領土問題抱えている国なのに 自民党は無いものとしている。どう考えても入れる道理はない ウクライナと同じ立場だぞ日本は。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
TPPの制度の危険なところは新規加盟には全会一致の賛成が必要。 逆を言えば一カ国でも反対すれば新規加盟が出来なくなる。
基本的価値観を共有できない国が一つでも入ると制度破綻する諸刃の剣
▲1 ▼1
|
![]() |