( 321744 ) 2025/09/04 07:34:05 0 00 =+=+=+=+=
今後の運命は決まっているように見えます・・
石破政権は遅かれ早かれ退陣でしょう・・
与党は給付、野党は減税ですが物価高騰が今後も持続するため いずれどの政権であれ拡張的財政をとらざるを得ない。
最近も超長期金利、長期金利が上げていますが更に上昇していく。
国民の多くは知ってか知らずか拡張的財政によってインフレは更に 酷くなっていきます・・
そうなると更なる対策を政府は打たざるを得ずそれがまたインフレを招く・・
どこかで崩壊でしょう・・・
悪性インフレなどになりアルゼンチン化が進んでいくと思います・・
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
石破陣営が総裁選前倒しを警戒して、 解散総選挙をしきりに言ってるらしいが、 そんなことしたら自民党どころか、 円&株&国債のトリプル暴落で 日本国民の生活は原油等の輸入品の暴騰で 大貧困に陥りかねない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
とりあえずは早急にコロナの借り替え融資などの回収及び0金利引き上げに同じく住宅変動ローン金利も引き上げ必須じゃないかな。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
英国の二の舞にならない事を祈るのみです。 世界ではポピュリズム全盛ですが日本までそうなるとは。
日本人はもう少し知的レベル高いと思っていたのですが 特に若い世代が付け焼き刃の知識ばかりの様です。
▲38 ▼19
=+=+=+=+=
金利が安すぎて金がないやつまでが家を建てることができるのは良くない。3%ぐらいに上げて昔のような金利のある生活が望ましい。
▲48 ▼12
=+=+=+=+=
石破総理を引きずり降ろそうとしてる奴等の正体は統一教会と参政党(サンクチュアリ)だって分かってるから、そら、長期金利も垂直に上がっちゃうよね 外国人のほうが良く状況を把握している。
なんにも知らない超のつく情弱は ニッポンの一般庶民だけ。
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
物価上昇が3%を超えているんだから利率は5%くらいにしない限り日本人がどんどん貧困化していくわ
▲34 ▼11
=+=+=+=+=
ですが。 円高にはならない模様。 全方位で。
てか、この金利でも低いとのたまうイタタ勢が多数。 自分の貧しさを認めたくないみたいね。
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
イールドカーブコントロールしなくなったからだよ。 共同通信はこの程度の経済知識。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
減税しない限り、今は庶民を操る政局だ
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
YCC導入すればいいだけ。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
Debt problems in Europe, U.S, and Japan are not an easy fix. Buy gold, people!
▲1 ▼0
|
![]() |