( 321837 ) 2025/09/05 03:57:28 1 00 この一連のコメントでは、主に日本共産党とその支持者に対する批判が展開されています。
特に、集会の自由や言論の自由に関する憲法の原則が強調され、共産党がこれを無視しているとの主張が目立ちます。
さらに、堺市の行政対応に対する支持や、共産党が言う「差別主義」のレッテル貼りについての疑問も多く、共産党が自身の行動と照らし合わせて、他者の行動を批判している点について強い違和感を表現しています。
全体として、自称リベラルなグループが実際に取っている行動が、自由や公正な議論を妨げるものであり、矛盾を抱えているという批判の声が強調されている。 |
( 321839 ) 2025/09/05 03:57:28 0 00 =+=+=+=+=
なんで自称リベラルの人たちは、自身と意見を異にする人たちの集会の自由や言論の自由を妨害し続けるんだろうか。
どうどうと、論戦すればいいだけなのに。なんで実力行使しないと気が済まないの?
そういえば、共産党は過去に殺人事件も犯している破防法における調査対象団体だけど、そんな団体が市の施設つかっていいの?
▲5985 ▼110
=+=+=+=+=
散々、借りた施設を、申請とは異なる目的で使い、咎められている連中が、何を言っているんですかねえ。
条例に違反する可能性が高い目的も多いし、明確に違反する目的であることもある。 普段は攻撃している行政機関の施設を借りるのは、「貸した自治体も、主張を認めている」と宣伝するためです。
▲209 ▼1
=+=+=+=+=
いったい何んの権限があって共産党活動家たちは集会妨害などを企てるのか?
特定の団体や参加者を危険思想だと決め付けて言論弾圧をするなど、それこそ共産党側に全面的な非があることは明白
毅然とした堺市当局には敬意を表したい
▲4167 ▼36
=+=+=+=+=
共産党は,第5回全国協議会(昭和26年〈1951年〉)で採択した「51年綱領」と「われわれは武装の準備と行動を開始しなければならない」とする「軍事方針」に基づいて武装闘争の戦術を採用し,各地で殺人事件や騒擾(騒乱)事件などを引き起こしました(注1)。 その後,共産党は,武装闘争を唯一とする戦術を自己批判しましたが,革命の形態が平和的になるか非平和的になるかは敵の出方によるとする「いわゆる敵の出方論」を採用し,暴力革命の可能性を否定することなく(注2),現在に至っています。こうしたことに鑑み,当庁は,共産党を破壊活動防止法に基づく調査対象団体としています。
共産党もよっぽどヤバい組織だけどな(笑)
▲1162 ▼26
=+=+=+=+=
こう言った行動が他の党員に情報共有されないの何で何だろうなと考えています。 都合の悪い事は基本無視して無かった事にする傾向が非常に強くなった気がします。 共産党。 たまたま目につくだけなのかもしれませんけど。 問題行動のあった党員は、執行部にだけ情報共有されて、下部組織の党員には一切知らされず、後々知った党員が問い合わせして、初めて認めると言うスタンス取られてますよね。 何なんでしょうね。あれ。 与党批判の際は敬称も肩書も付けず呼び捨てですし、選挙の際は相手がやってるんだから自分達もやって良いとか、わけがわからないです。 段々応援する人が減ってるのは高齢化だからだけじゃないって、良い加減気付いてもらいたいですね。 確実だった選挙区落とした段階でわからないんでしょうか? 負け惜しみで負けてないとか言ってる場合じゃないと思うんですが。 負けた後にこうやったら勝てるもないでしょうに。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
全くもって参政党など支持しないが、集会の自由は憲法で保障されています。市の施設だろうが何だろうが、思想信条を理由に断ることなんかできるはずないし、もし断ったとしたら、そのほうが問題だと思います。
▲3628 ▼80
=+=+=+=+=
こういう行動が選挙特に地方選挙・国政選挙において左派系野党日本共産党が無党派層や若い世代・若者に支持されないされない理由のひとつですよ。 今回は愛国保守系野党参政党でしたが、もしもこれが野党国民民主党や与党自民党・公明党関係だったらどうしていたのでしょうか。
▲347 ▼5
=+=+=+=+=
こういう言動をする人達が参政党やその支持者を「差別主義」「排外主義」と罵っている訳です。何の冗談なんでしょうか。 しかも小池書記長は「把握していない」そうで。世の中のありとあらゆる自治体や法人、組織の中で、不祥事に対して「把握していない」で済まされるのは左派政党だけです。そしてそれを許しているのがオールドメディアです。
▲2394 ▼25
=+=+=+=+=
正に、憲法違反の所業だね。自分たちの主張は常に正しくて、気に入らないものは悪と決めつける。SNSの発達で、共産主義やこれを標榜する政党の正体がどんどん明らかにされていくから、今後もますます選挙の票が減っていくことだろう。
▲1853 ▼16
=+=+=+=+=
差別政党との決めつけは本当におかしいと思う。 逆に共産党のほうが異論、反論を言った党員を簡単に除名している事実からも明らかだ。 国民の支持を得ていることに何も問題はない参政党を追求する共産党は見ていてとてもおかしいと思います。 共産主義の欠陥が明らかになる中でいつまでも共産主義に固執する共産党は国民の支持を得られないことを自覚すべきです。
▲1096 ▼13
=+=+=+=+=
政治・社会団体に貸出不許可を出して裁判になった事件として「泉佐野市民会館事件」がある(不許可処分をした市側の勝訴)けど、あれは団体の実質的支配権を持っていた中核派が当時ゲバ活動やゲリラ活動を繰り返していた背景を踏まえ、団体の集会開催に伴うトラブルによって会館の職員、通行人、付近住民等の生命、身体又は財産が侵害されるという事態が想定されるから不許可処分は妥当という結果になった。 今回の参政党については主張に色々論議物議はあるけど、新左翼最盛期ほどの生命・財産に対する直接的危険性はないのは明らかだしね。
▲450 ▼7
=+=+=+=+=
昔は、親父とお袋は、共産党支持みたいでした。 市会議員の人には、よろしく大変良くしていただきましたが、極一部の方々は、普通の人達だったような気がしてました。 もうお世話になった市議さんは、お亡くなりになり、縁が切れました。 大多数の共産党支持者が暴走しているのを見て、やはり支持しなくなって良かったと思っています。
▲679 ▼13
=+=+=+=+=
これこそいつも自分達が気に入らない政党の主張を曲解してまで騒ぎたてている排他主義ではないか。もし正当な主義主張があるならそれこそ自分達で集会やデモを行えば良いだけで何故自分達と意見が違う政党や市民に対して妨害や恫喝を行わないと気がすまないのか理解ができない。
▲687 ▼4
=+=+=+=+=
もはや共産党は過激派としか云いようのない存在ですね。 参政党の名前を出せば免罪符のように、ストレス発散ついでに暴力的な示威行為をしており、それを党としても一度は推奨していることを認めた。 いずれ行動を制限されねばならない存在になるか、消滅への一途を辿っているようにしか見えません。何が目標で、日本をどうしたいのかも理解できず、自由主義民主主義国家・日本でどうやって生活しているのか? 単純に考えたら、共産主義者はロシアでも中国でも北朝鮮にでも永住すれば済むのでは?
▲550 ▼7
=+=+=+=+=
共産党支持者とのことですが、共産党はこうした活動家を自身の支持者として認めているとすれば問題ではないでしょうか。そもそも差別政党というレッテル貼りも、参政党自身は否定しており、見方によっては名誉毀損や侮辱行為となるはずです。 また、集会場で参加者に大声で威圧することも、場合によっては罪となり得ます。今回の集会の参加者には、支持者だけでなく政治的信条もフラットな一般人も含まれる可能性があるからです。一般人を威圧することが正当な抗議だとしてしまえば、抗議活動は何でもありになってしまいます。
▲385 ▼5
=+=+=+=+=
よく分からんが、「共産党の支持者」というのはどこで確定した話なんだろうか? 画像も無いし、冒頭でサラッと触れられているが、「支持者」ということは党員などとは違うんだろうか? 「我々は共産党の支持者だ!参政党へ施設を貸し出さないでもらいたい」とか言ったんだろうか。
最近「◯◯の支持者」という括りをよく見るようになったが、それが実際にどの程度各団体と連帯しているのか不明なことが多い。 事実上の下部組織のようなものから、ただ一方的に支持を表明しているだけで、コントロール下にない場合もある。 「◯◯のファンによる迷惑行為」と同じようなもので、母体でもないところに責任の目が向くことだってある。
行われている行為に問題があるからこそ、そらがどのような者による行動であるのかを明確にしたもらいたい。 イメージ先行で実態を取り違えかねない報道は害にすらなる。
▲11 ▼104
=+=+=+=+=
赤旗日曜版は週1回の発行なのに、軽減税を適用して販売してるそうです。 明らかな違法行為であり、国税庁は直ちに告訴すべき事案です。 軽減税は国民の血税であり、共産党の赤旗日曜版の違法な軽減税適用を断じて許してはなりません!!!!!!
▲546 ▼11
=+=+=+=+=
堺市の毅然とした対応を支持します。 共産党やそれに追随するプロ市民は、自分たちの信条に反する団体を妨害するために、大きい声を出して行政を動かそうとしている。行政は毅然とした態度を取るべきだが、中にはプロ市民の妨害行為によって一般の市民にとばっちりがかかるとかの理由で、委縮し、施設貸し出しを不許可にする事例が最近は出てきている。 特に家庭連合への貸し出し不許可を行政から取り付けた成功体験が左派市民グループにはあり、同じ方法で今度は敵対勢力に「差別主義者」「反社会的団体」などのレッテルを貼り、本来は法的に何ら問題のない活動に対しても、あえて「問題化」させて妨害を行うようになった。 ある団体に問題があるかないかは法と客観的事実によって公平に判断されるべきである。「(一部の)市民の声」という空気や、客観的事実に基づかない噂や憶測で判断されるべきではない。
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
マジでめちゃくちゃ。
でも良くわかる。 自分達がされて嫌な事を平気でやる人達。
自分達は何をしても許されると思っている人達。
自分達は正しいと思っている人達。
ずべて、 「差別」「自由」「排外」「平等」「弱者」
そういう事を言えば許されると思っている人達。
時代は 「そういう人達とも共存する為に必要な事は見直そう」と、 こういうナイーブな事を言うと干されてしまうような事を勇気を持って発言してる人に関心を持っていると思います。
メディアが発信するのは綺麗事ばかりでおかしな世の中になりました。
共産党などの左派政党がやっている事を批判する報道やコメンテーターは地上波にはいないのでしょうか?
▲82 ▼1
=+=+=+=+=
以前、市の図書館に行ったら廊下で原爆展のような絵画の展示をやっていて、ポスターは共産党系の団体が開催していた。ただちらっとみていたら、おばさんがうるさく説明するからだれの許可を得て説明しているのか、詰問したら市の許可を得ているとか偉そうにしゃべっていたことを思い出した。共産党だって公共の建物を借りてポスター展示に名を借りて政治活動をやっているではないか。
▲395 ▼10
=+=+=+=+=
参政党支持でもないし共感もしてないが、共産党支持者がしたことは、思想信条を理由にして他者を攻撃し公共施設管理者にも同様の扱いを求めるもので、一線を越えた行動だと思う。
もし、どこかの団体が共産党の集会に施設を貸し出すなと施設側に求めたら、共産党はかなり反撃するのではないか。
▲214 ▼2
=+=+=+=+=
『差別政党だとして市側に会場を貸し出した理由を説明するよう求めた件で、施設を管理する堺市文化課は、貸し出しの条例に反するものはなく、断る理由はないと判断した』
理由を開示するのはアリでしょう。条例における使用不許可事由には該当しないことも明らかです。
共産党の支持者たちは戦前まで自分達が受けた思想的弾圧のことをどのように解釈しているのでしょう。自分達と対極にある思想信条であっても国家や宗教権力等が特定の思想と信じる者を弾圧すること禁じるのが思想良心の自由の意義です。支持者たちは弾圧ではなく、自分達が信奉する唯一正しい思想を弾圧することが禁じられると解釈しているようですが、政治思想史を基礎から学び直すべきです。権力を握った場合、「焚書坑儒」まがいの全体主義的粛清を行いかねませんし、そのうち、気に入らない思想は「暴力」であり、実力行使による阻止は正当な権利行使だとか主張しかねませんね。
▲169 ▼2
=+=+=+=+=
共産党が政権を取った場合、集会の自由が制限される可能性があるかもしれませんね。 そもそも、共産主義の考え方では、自由や良識は一部の自称「エリート」が決定し、大衆はそれに従うべきだという側面があるからね。 環境保護もジェンダーも基本「(我々の考えた)良識に従え!」だからな。
▲333 ▼2
=+=+=+=+=
自分達は好き放題集まって誰も注目しないデモだのを仲間のマスコミと組んで誇大に報道しようとするが、対立する組織は集会さえ禁止ということか…。 共産主義の本質が権力者以外の排他だということを垣間見たね。
▲376 ▼3
=+=+=+=+=
左側は左側で表現の不自由展でやりたい放題していたわけで。 自分たちはOKで双でない思想の人は許さない、というのはやはり、表現や思想の自由をはき違えている。いかに彼らの唱える多様性や言論の自由が、うさんくさいか、ということがよくわかる。結局リベラルを自称する人たちの目指す社会は、かれらにとって都合の良く統制された、ディストピアな社会だということだろう。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
あり得ない話だが、仮に共産党が国家権力側になった場合には、意見の異なる勢力には発言の場すら与えない、言論の自由を封殺する、ということを明らかにしてくれたという好事例になったと思います。
▲120 ▼1
=+=+=+=+=
「表現の自由、集会の自由。これらを侵してはならない。」まさか左派の人達がこんな抗議を受ける時代が来るとは。弾圧をする側はどんな感じですか?他人の権利を侵害するのは力を得たようで気分良いですか?共産党に抗議する多くの人は、参政党の支持者じゃないですよ。個人や団体の権利を守り、あくまでも言論で問題を解決して行きたいと願う人達ですよ。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
ちなみに第二次世界大戦前のドイツでもワイマール体制下でナチス党と覇権を争ったのは共産党ですが、国民からの支持を次第に失っていて潰されました・・まぁ、どっちが正義とか悪とかないし、仮にナチスが勢力伸ばさずに共産党が政権握ってたら、それはそれで別の地獄だったことは東ドイツを見ても明らか。
▲54 ▼1
=+=+=+=+=
思想が問題だから、施設を貸し出しするな。
これが通るなら、右翼団体が日教組の施設利用に反対しても通ることになる。 それでも良いんですかね、共産党さんは? 右翼と共産党を一緒にするな? 掲げている看板は違っても、本質は同じに見えます。
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
共産党の本性が露呈した。言論、表現の自由は認めない。自分達がこれらの自由を少しでも制限されたときには、猛烈に抗議する。昨今自党のピーアールではやたら民主的手法を主張するが、党内の自由な提案や言論を一方的に封殺する。とにかくダブスタを平気にやる党に、どこに信があるのか知りたい。
▲99 ▼1
=+=+=+=+=
異論は暴力を使っても封殺しようって共産党の本質だね。各施設は選挙妨害暴力の左翼は反社同様に施設貸すの止めたら?支持者の老齢化で議員も減る一方で、あと10年くらいで政党要件失うだろうけど。
▲314 ▼3
=+=+=+=+=
思想弾圧や数千万人を虐殺する悪事を重ねてきたソ連や中国、カンボジアなどの共産主義国の共産党とは違う、と日本共産党は言い張るがやってる事は全く同じ。 もし日本でも共産党が権力を握ったら、ホロドモール、文化大革命、キリングフィールドのような思想弾圧や虐殺の嵐が吹き荒れるだろう。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
動画を見たが、抗議する共産党だか暴力団だか分からないような団体がガナリ声を上げていたのが異様だった。 共産党は公安の監視対象になっている極左なのに、その暴力団体が他の政党にイチャモンをつけているなど全く意味がわかりません。ほとんど犯罪のように見えました。なぜあれで警察は黙っているんだろう?
▲63 ▼1
=+=+=+=+=
市に訴えるだけではなく参加者にも抗議って何なの? 誰がどの政党を支持する、支持しないは内心の自由であって憲法で保証されている権利。 参政党の方針に反対するのももちろん自由だが 自分達が反対だからと言ってそれを他人に強要する権利はない。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
とりあえず、共産党が集会の自由に違反するような申し入れをしたので「共産党は今の憲法を守ろうとしない」ということは、よくわかった。じゃあ、あの党は憲法改正を防止するってウソをついて、なんのために存在しているの?国民と党員を騙して収益を受け取っているの?いい加減に破防法を適用して、共産党に解散命令を出そう。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
公共施設なんだから使いたい市民が手順を踏んだうえでルールを守って使うことになんの問題があるのか?市側が貸した理由もクソもないだろ こんな抗議に対応しなければいけない市の職員らが可哀想で仕方ない 言論や思想の自由が認められている国で憲法を守れって言ってる政党の支持者の行動とはとても思えない 参院選の時も思ったが敵対政党の妨害に行ってる時間があったら自分の政党の応援に行ったらどうなの?支持が広がらないのは政策以前にそういうとこでイメージダウンしてるからでは?
▲61 ▼2
=+=+=+=+=
今後、共産党などの団体は開催当日に示威行動を行うことを匂わせて、許可を出させないようにする可能性がある。 警察も含めて理不尽な要求には決して屈しないでもらいたい。
▲215 ▼2
=+=+=+=+=
共産党が政権を握つたら自らの政敵は全てこのやうに粛清しようとするだらう。今は権力を握つてゐないからそれを実現出来ないだけで権力を奪取すれば政敵は全て粛清される。そして、今の香港のやうに自由な言論活動は不可能になる。恐ろしいことだ。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
本当に常識がないですね。共産党は。 これでは参政党の支持者を増やす結果になるということがなぜ理解できないんでしょう? 堺市の対応は当然として、共産党の横車に屈する自治体が現れるのではないでしょうか。 特に革新系の首長がいる自治体。
▲161 ▼1
=+=+=+=+=
別に参政党を支持してるわけではないですが、なぜ共産党系の人達は自分達と意見が違う人達を排除しようとするのかな? それこそ『排外主義・差別主義』だと言われても仕方ないでしょ! こんなことやってるから共産党の支持が益々離れるんですよ。こんなの妨害行為の何物でもないでしょう。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
一体何の権利があって街宣や集会を妨害するのか。共産党はどんどん支持率が下がり、選挙が行われる毎に国会議員がほぼ消えていくような状態です。他党を妨害するより自党のいいところを宣伝した方がいいのでは。いいところがあるのならですけど。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
>当日は集会前に数人で訪れた人が大きな声で「会場を(参政党に)貸さないでほしい」と市側に訴えたほか、集会参加者にも抗議活動を行っていたという。
差別するなと差別をする…を地で行ってますね。 こういう人たちは、自分と思想が1ミリでも違えば妨害するのが正義と思ってる節がある。 周りからどんな目で見られても崇高な気分でいる。 集団正義って、本人たちが悲劇的に思い込むほど酔うからね…。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
私は参政党の支持者ではありませんが、今回の件は市役所の対応を支持します。共産党や立憲民主党などの革新と呼ばれる方たちは、自分たちが同じ対応をされたら「言論の自由の弾圧だ!」などとのたまうのに、なんで自分たちがやることは許されると思ってるのでしょうか? 自分たちがやってることは正しいことだと思い込んでるのでしょうね。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
共産党は、考えの近い団体が公共施設の使用を断られた際に「憲法違反」だと厳しく抗議してきた。2023年には小池書記局長が「私はあなたの意見には反対だ。だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」という格言を引用して憲法の精神を語っていた。 恥ずかしくないのか。二度と共産党には投票しません。
▲83 ▼1
=+=+=+=+=
まず、前提として、産経新聞はこういった報道をミスリードする事例があるように見えるね。
例えば中国大使が「れいわに投票してください」と書き込んだ話。Xの内容も表示せず、ニュースになったわけだけど、選挙ドットコムを見れば、中国大使がれいわに投票を呼びかける内容ではなったという事がわかるが、産経の報道により、中国=れいわの印象操作を行い、れいわアンチが騒ぐことでの、印象付けが一定程度成功した事例になっているように見える。
今回の件も『共産党支持者ら』、とあるが、共産党支持者がどれくらい含まれているのか、1人なのか10人なのか100人なのか、それともいないのか? なんて、一切報道されてないのでは? こういう報道は、汚いやり方にしか見えない。有害だわ。 ま、アサヒも含め、いわゆるオールドメディアと言われるものに、平等性なんてものはないのだけどね。だから、SNSが良いという事も言わなけどね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この主張が通ればと自分たちが「暴力革命政党」だから施設を貸してもらえなくなるということに気付いているのかな。あるいはそれを承知で「差別(をこじつけさえすれば)は悪、革命は善」という倫理を既成事実にしたいのかな。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
堺市の対応は当然です。 明らかに破壊活動を目的としているとかならともなく、政治的主張によって行政が差別したらそれこそ違法、不当です。 もしそんなことして参政党から訴えを起こされたら確実に市は敗訴します。
共産党員は特定の主義主張をする政党は行政サービスを受けるなと考えているわけで、もはや言論封殺です。 いや考えているだけならかわいいものですが、役所の職員に詰め寄って「違法な(不当な)行為をしなかった説明」を求めるとか言語道断ですよ。 自分たちがいかに恐ろしいことをしているか理解できないんでしょうね。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
こういう人達普段は自由だの権利だの言うくせに平然と他人の権利は侵害するし弾圧するんですよね。 参政党がダメなら公安に監視されてる共産党なんてよほど無理じゃないですか。 支持の有無に関わらず公平であるべき
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
参政党は確かに差別政党だと思うけれど、それを言うなら共産党だって昔は暴力革命をしようとしていたのが今は更生しているんですよね?。 ヴォルテールの言葉とされている(実は違うそうだけど)、次の有名な言葉を共産党さんはどう思うのだろうか 「私はあなたの意見には反対だが、それを主張する権利は命がけで守る」
なお、共産党は「リベラル」ではないと思う。
▲1 ▼17
=+=+=+=+=
自分たちと反対の政党には集会の自由はないというわけだ。 やはり共産党は危険だ。 破壊活動防止法の適用も絶えず検討しておかなければならない。 かえって参政党の支持者を増やすだけということが分からないとは、もう相当に末期状態のようだ。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
「共産党に公共施設を貸し出すべきでない」と抗議されたら、共産党は黙認するのだろうか?きっと騒ぐだろう。ダブルスタンダードなのだ。そういう、政党を伸長させてはならない。
▲45 ▼1
=+=+=+=+=
真っ当すぎる参政党が大きくなって認知されては困る連中がいるのは理解できるが、こんな話が罷り通るはずもなく、幼稚な嫌がらせをいつまでもしていて成長しないなという感想。ドイツのAfdは候補者が7人亡くなった。あそこも真っ当な保守政党だ。どの国も国を守る事を良しとしないDS連中が幅を利かしている。数的には少数だ。国民が目覚めて立ち上がれは、あんな連中など一掃できる。選挙に行っていない日本を守りたい連中よ、目覚めてくれ。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
参政党支持では無いけど。日本共産党は嫌いなのではっきり言うけど。公安庁に調査監視団体に指定されている日本共産党。本来なら国から「危険な思想なので要注意」の指定を受けているのは「日本共産党」だと言う事をお忘れなく。貴方達こそ、行政施設の使用制限されても仕方ないんじゃ無いのかな?
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
仮にどんなに良い思想であったとしても「自分達のみ正義。気にいらない思想の人達の活動は妨害しても良い」という訳ではない。 昔から「生活保護を認めさせるために、地元の共産党議員と一緒に役所の窓口に行って圧力をかける」という噂があったが、なんか彷彿とさせる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
レッテル貼りに言論弾圧、やられたら烈火の如くキレちらかす癖に他所様には平気で行う姿勢が、多数の有権者に嫌われてる事に気付けないのかね?
▲356 ▼4
=+=+=+=+=
抗議して撤回すると思って行動し それをすることで向けられる目 そのことは全く考えてないのだな このズレは何なのか 少なくとも 日本で暮らしているのは間違いないのに 支持者は政党の鏡 それはいろんな人は居ると思うが それを集団でやれること 誰一人「ちょっと待った!」を言わなかった事…って 共産党はそういう党だった 個人の考えが反映される党ではない 党が決めたら白を黒に出来る党 出来なければ共産党員ではないか
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
自分達の政治思想・信条と違うものがあれば徹底的に排除し言論統制する。まさにそのものです。彼らの化けの皮剥がせばリベラルでも戦争反対でもありません。ただの恐怖政治そのものです。この様な彼らがチカラを持った末路は末恐ろしい事になり得るでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民から支持されて選挙を経て多くの国会議員を獲得した政党の活動を妨害することは日本国民を冒とくすること。もし共産党が同じことをされたら大騒ぎして抗議するのにね。あまりにやることが愚かすぎて多分、5年後に共産党は存在していないね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
別に参政党の支持者な訳じゃありませんが、法を犯してなければ問題ないですよね、それなのにいちゃもんつけるのなら、共産党の集会も貸し出しを抗議が来た場合どうするか聞きたいですね。
▲60 ▼1
=+=+=+=+=
共産党のトップらは自ら下に命じてやらせていることや、下の人たちは上の指示だからと嬉々としてこういうことをやっているということを、ここにコメントしてる人たちのほとんどがわかっていない。上の人たちは、下の人たちが自分らの思うがままに従って動いてくれるのが面白くてしかたがないからやってるんだよ。
▲21 ▼6
=+=+=+=+=
参政党の支持、不支持はともかく、主張の違う他の政党に対し会場を使わせるなと圧力をかけるとはどういうつもりか? 逆に共産党が何かする際に施設使用禁止とか言ったら差別だ何だと騒ぎ立てるだろう。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
<同課によると、施設貸し出しは「堺市立文化会館条例」にのっとり使用許可を出している。条例では、①公の秩序又は善良の風俗を害するおそれがあると認めるとき②建物、附属設備その他器具備品等を破損し、又は滅失するおそれがあると認めるとき③その使用が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律の利益になり、又はなるおそれがあると認めるとき④その他会館の管理上支障があり、市長において不適当であると認めるとき-の4項目に該当するときは使用を認めないとされている。> 共産党は参政党の集会がこのうちのどれに該当するのか主張してから市に申し出るのが筋ではないのか? 私が市の担当者で共産党が施設の貸し出しを申し出たら②を理由に貸し出しを拒否します。理由は日本共産党が破防法による公安調査庁の監視団体だからです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
共産党は言論統制と弾圧を是とすると受け取ってもよろしいのですかね? 多様性が〜とか人権が〜とか言いながら自分達と意見の異なる人達には物凄く不寛容でダブルスタンダードの見本みたいですね。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
参政党以上に反対派の素姓に懸念がある。 共産党中核派の集会があったところで、彼らはテロリストだ集会を禁止せよなんて弾圧する人は今日日いない。 実際にテロ行為をしていた歴史があるにも関わらず。
それが彼らの逆の意見だとこういった弾圧や暴力的な威圧に出たりする。 リベラルな思考は本来社会を発展させるのに必要な力なのに、彼らの言動がリベラルから民衆を遠ざけていることにいい加減気付いてくれ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
なら極左政党である共産党の集会もやめてほしいです。過去の暴力的活動は謝罪せず、自国には執拗に過去の出来事の謝罪を求める。 自党の議席がここまで減っているのは民意です。だからといって世間も参政も共産党を排除していない。排外主義はどちらでしょうかね
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
選挙前演説とかではいいことしか言わない。裏では他の候補に嫌がらせを、でも今の世の中はSNSで晒されてバレてんだよ。自分都合の正義を押し付けて、自衛隊への妨害とか党を挙げてしています、とか正直に言って有権者に判断してもらってみたらいいのに。あ、最終的には独裁して自分たちだけがユートピアでしたっけ?
▲58 ▼1
=+=+=+=+=
共産党についてはたいした印象もなかったんだが、昨今の暴力的ともいえる妨害行動には辟易するね。 自分の意に反する人を軒並み公の場から排除しようとするなんて、それこそ排外主義ではないのか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
参政党への「差別政党」というのはレッテル貼りに過ぎないが、共産党は破防法に基づく調査対象団体なのを弁えたほうが良いと思います。
▲288 ▼5
=+=+=+=+=
共産党って自分たちの考えと違う政党の主張を邪魔するのが目的の政党なの? そんなんやったら必要ない! 参政党の主張を聞きたいと思っている人の邪魔をしてるだけじゃないか! 共産党の主張があるならそれを堂々と主張しなさいよ! それを国民が選挙で判断するから! やってることがおかしいんだよ! 田村もおかしいと思うのならどうにかしろや! 動かないということはよしよしって思われてもしかたがないぞ!
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
参政党は選挙当日、日本人ファーストをキャッチコピーに掲げ当選したが、最近代表の神谷 宗幣の発言に暗雲が立ち込み始めてる。 将来移民を10%位にと発言、法や条例整備されずにいる今その政策はNGだ! 日本共産党が騒げば騒ぐほど支持されなくなるのを自覚する必要がある。
▲0 ▼14
=+=+=+=+=
参政党支持者では無いですが国民に政策を支持されたから躍進したのです。それと比較し共産党の選挙結果はどうでしょう。どちらが支持されたか一目瞭然です。広く意見や政策を聞く場を奪う事はやるべきで無いです。抗議する共産党の方が問題です。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
自分たちも負けじとそこで集会したら良いのでは!?次の時間にしてそのままその30人に聞いてもらえば布教になるよ! なぜいつも理解してもらおうとせず邪魔ばかりするのか?そのやり方、日本人は嫌いですよと教えてあげたい
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
参政党の政治活動を認めないということは、共産党も同じ目にあうこともあるということだけど、異なる意見を認めないのは平等を理念にしてるはずの共産主義者という不思議。習近平も反対派粛正してますからね。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
さすがに貸出制限は無理があると思いますよ。 やるなら、共産党が会場借りて、差別(共産党側の言葉を借りるなら)についての講演会開くぐらいではないでしょうか。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
こういうことをする政党のいう表現の自由って、結局、中国と同じで、「俺たちが認めるものだけ自由」なんですよね。だから信用できない。こんな政党と全面的に組んだ立憲も信用できない。
▲53 ▼1
=+=+=+=+=
参政党の選挙演説の際にも煙幕を焚いたり 妨害行為が激しかった。 共産党は怖いし、異常と国民に認識されたと思う。中国共産党のやっている事と変わらない。 益々共産党議員数は減ると思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
仮にも政党なら議論で勝負すればいいじゃない。実力行使しかできないなら、共産党が普段叫ぶような「ミサイルより対話を」「対話で解決を」みたいな綺麗事も説得力がまるでなくなると思うけど。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
>当日は集会前に数人で訪れた人が大きな声で「会場を(参政党に)貸さないでほしい」と市側に訴えた
普通に言って、共産党に貸す方が公共良俗に反すると思うが、それでも自分は良くて他人は駄目と叫ぶ心理が分からない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
え?抗議の意味が分からないんですけど。 堺市には特定の政党に会場を提供してはいけないと 言うルールでもあるんですか? あればおかしいんですけど。 共産党さん。十八番の表現や言論の自由を 奪う積もりですか?民主主義を守ってくださいよ。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
立場を入れかえて「共産党」が公共施設を使うことに 多くの国民が嫌悪感を示したら「表現のジユウガー」 とか「集会のジユウガー」とか騒ぐのでは? 参政党は支持できないがダブスタ過ぎませんかね
レフティーが嫌われるのはそういうところですよ
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
最近、太鼓叩いたり大声出してスピーチを邪魔したり大きな垂れ幕を掲げたり 日の丸の旗にバッテンしたりする人たちがいる。 子供たちが真似すると困るので慎んでもらいたい
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
共産党の方が余程ヤバい団体に見える事案ですね。そもそも公安の監視団体だしさ、おたくらのほうが条例に違反してない?
▲317 ▼4
=+=+=+=+=
リベラルって人間の正義とか理性で訴えるから怖いんだよね。多角的に物を見られないから視野が極端に狭い。まあ人間らしいと言えば人間らしいけどね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
出ました『我は正義』 参政党は差別政党だと決め付けて、違和感も問題意識も無い共産党支持者。 彼等の意志に逆らえばどうなるか、彼等が権力を持てばどうなるか、想像するだに恐ろしい。 またこれを共産党が諫言も制止もしないと言う現実。 流石は武力革命路線を未だ捨てないだけは在る。
国民は参政党の日本ファースト主張より、左派の独善主張に恐怖を覚えている。 だからこその左派政党衰退なんだが、彼等は全く気にしない。 其処が不思議。 (国政選挙の度に比例票や議席を減らし、党機関紙売り上げも激減。支持者は高齢層偏り)
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
あんなの抗議じゃなくて嫌がらせ、脅迫でしょう。大半のメディアが左寄りなのをいいことにこの手のヤカラ行為が蔓延してるのに辟易します。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
やっぱり共産党やわ! 集会結社の自由も、言論の自由も認めない!? 私は参政党の躍進に、日本の危機感を 覚えてますが、様々な意見があってよく、 そして、互いに議論を尽せばよいのだと思う。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
共産党のダブスタはいつも通りで驚きはしないが、こういう言論封殺の所業を報道するのが産経のみで、サヨクマスコミは勿論、それ以外も報道しない自由を行使しまくってるという方が余程問題だと思う。報道しないからつけ上がるんですよ。
▲62 ▼1
=+=+=+=+=
>当日は集会前に数人で訪れた人が大きな声で「会場を(参政党に)貸さないでほしい」と市側に訴えたほか、集会参加者にも抗議活動を行っていたという。 誰に貸しちゃいけないかよくわかります。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そういうおかしな行動を左翼がすると参政党が利するからやめてほしい… まともな保守から見てもおかしな政党と言われる参政党は、保守層からの批判の方が、国民は気がついてくれやすいと思う。
▲7 ▼12
=+=+=+=+=
弱小政党なのに、暴力的な信者や圧力の力の源は一体どこから湧いてくるのでしょうか。
大の大人が恥ずかしげも無く暴れたり、煙を出したり罵詈雑言 人間として未熟な方ばかり目につきますよね。 それとも声が大きいのは一部で、良識のあるまともなな党員支持者っているんですかね?
▲8 ▼0
|
![]() |