( 321873 ) 2025/09/05 04:38:50 0 00 鳩山由紀夫元首相(2021年撮影)
鳩山由紀夫元首相は4日、自身のX(旧ツイッター)を更新。3日に中国・北京で行われた抗日戦争勝利80年の記念行事に招待を受け、出席したことを明らかにした。
「北京の抗日戦争及び世界反ファシズム戦争勝利80周年記念式典に招待を受けた。習近平主席は繰り返し日本軍国主義者の侵略に勝利したと述べ、周恩来首相と同じく、日本の軍国主義者と一般の日本人を区別して話された。歴史を正視し鏡とする重要性を今更ながら感じさせられました」とつづった。
同式典には中国と関係の深い26カ国の首脳級が出席し、西側諸国の首脳の姿はなかった。中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩総書記が初めて公の場で一堂に会する異例の場となった。軍事パレードも行われ、式典の様子は中国国内で生中継で報じられた。
中国政府は8月28日、記念行事に、鳩山元首相が出席すると発表。日本政府とは無関係の立場で、中国とのこれまでの縁を踏まえ、政府の要職経験者として招待されたとみられている。
一方、鳩山元首相の出席については、長男で国民民主党の鳩山紀一郎衆院議員がXに「父には出席の取りやめを要請しました」と明かした上で「日本国民にとって最も大切なことは、戦争の悲劇を二度と繰り返さないために、歴史から学ぶべきことはしっかり学びつつ、抑止を中心に、常に最大限の戦略的な準備を行うことです。その観点で、日本の元首相が中国政府の戦勝記念行事に出席する必要はありません」と記し、出席をとりやめるよう求めていた。
|
![]() |