( 321881 )  2025/09/05 04:49:46  
00

鳩山由紀夫元首相は、抗日戦争勝利80周年の記念行事に中国・北京で出席したことを報告しました。

彼は習近平主席の発言に触れ、日本の軍国主義者と一般の日本人を区別して話されたことを評価し、歴史を正視する重要性を再認識したと述べました。

また、息子の鳩山紀一郎氏は父の出席に反対の意向を示していましたが、鳩山氏は予定通り参加しました。

この行事にはプーチン大統領や金正恩総書記も出席しており、ネット上でも鳩山氏の行動への批判が相次ぎ注目を集めました。

(要約)

( 321883 )  2025/09/05 04:49:46  
00

鳩山由紀夫元首相 

 

 鳩山由紀夫元首相が4日、自身のX(旧ツイッター)を更新。3日に中国・北京で行われた抗日戦争勝利80年の記念行事に出席したことを報告し、自身の感想を綴った。 

 

 鳩山氏は「北京の抗日戦争及び世界反ファシズム戦争勝利80周年記念式典に招待を受けた。」として、その内容について「習近平主席は繰り返し日本軍国主義者の侵略に勝利したと述べ、周恩来首相と同じく、日本の軍国主義者と一般の日本人を区別して話された。」と説明。その上で、同氏は「歴史を正視し鏡とする重要性を今更ながら感じさせられました。」と総括した。 

 

 記念行事には、ロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩総書記ら中国と関係の深い各国首脳が一堂に会した。中国政府は8月28日に鳩山氏の出席を発表。それを受け、同氏の長男である国民民主党の鳩山紀一郎衆院議員が自身のXで「父には出席の取りやめを要請しました」「日本の元首相が中国政府の戦勝記念行事に出席する必要はありません」などと反対の意向を示していた。 

 

 ネットでも批判的な声が相次ぎ、「鳩山由紀夫元首相」がトレンドワードになるなど、同氏の行動は注目されていたが、日本政府とは関係のない立場で予定通りの参加となった。 

 

 鳩山氏のポストで言及された「周恩来首相」は日本での留学経験もある知日派。1972年の日中国交正常化では当時の田中角栄首相との交渉を経て、調印式で田中氏と握手するシーンが大きく報じられて日本での知名度も高い。 

 

 鳩山氏は中国からの招待発表前の8月24日付のXで「かつて周恩来首相は日本の人民も軍国主義者の犠牲者であると述べ、日本に賠償を要求しなかった。」と周氏を評した上で、「天皇陛下はその軍国主義者のA級戦犯が合祀されて以来、靖国参拝をなさっていない。にも拘わらず、排外主義政党を始め88名の議員が陛下のご意志に背き平然と靖国参拝を行った。衰退する国の未来を憂う。」とも綴っていた。 

 

(よろず~ニュース編集部) 

 

よろず〜ニュース 

 

 

 
 

IMAGE