( 321934 ) 2025/09/05 05:48:53 0 00 =+=+=+=+=
自社製品のサプリメント飲まないで、売るだけなんですね。自分が困っているなら、自社製品で開発して出せば良かったのに。 金はあるだろうに、海外の方が安いとか言わず、主治医に相談して、適切な薬をもらえば済んだ話。廃棄しただの、2回目がどうのと、話をややこしくすればするほど、見る目は厳しくなるのに、しっくり来ない会見でした。
▲3643 ▼68
=+=+=+=+=
プロ経営者とか経済会のカリスマとか呼ばれる人が「安いから」という理由で海外から怪しいブツを購入するとか。 飲食品、サプリを扱う会社のトップが、サプリ、食品に対してあまりにも脇が甘いと言うか、無頓着というか。 わざわざ心理士さんの難しい理屈を聞かなくても、一市民でも「そんなあほな」という、つっこみどころ満載の会見でした。 これでうまく切り抜けられると思っているのなら、相当に〇天気なかたなのか、今までもこんな力業で、きわどい事を色々切り抜けてきたのかと疑う。
▲2232 ▼28
=+=+=+=+=
疑いがある人が企業トップに居座れば、企業のブランドイメージは棄損するし、消費者離れを起こし企業業績にも大きな影響を及ぼしかねない そういう意味では、一般社員であれば推定無罪は尊重されるべきだが、トップの場合は疑わしきはアウトとなるのが当然かと思います 一方、議員の場合は、疑わしかろうが何だろうが、すべては選挙のみ、 次の選挙までは居座ろうと思うだろうし、地盤がしっかりしていれば地元の支援者の納得を得る努力をすれば世間にどう思われようが関係ない、 時間がたてば皆、覚えていないと高を括る議員は多いように感じます
▲760 ▼36
=+=+=+=+=
殺人事件で悲しんでいる被害者家族に突撃取材するのはありえないが、新浪氏の家族や著名な知人女性とかに取材して事実かどうか確認するのは、別にいいんじゃないかな? 是非真偽を明らかにしてほしいです。
▲674 ▼14
=+=+=+=+=
他国では規制に引っかかる可能性があるようなサプリであれば、大企業のトップたる者は危険性を認知してしかるべきではないでしょうか。 それを著名な人物にハンドキャリーで持ち込ませた挙句に「家族が差出人が曖昧なので捨てたと思われる」などという言い訳で逃れようとするのですね。
これまで数多の企業、経済人の不祥事に対して歯に衣着せぬ物言いで断罪してきた新浪氏とは思えぬお粗末な言い訳です。
ニューヨーク在住の著名な方にも登場していただいた上で会見を行ってはいかがでしょうか。
▲1555 ▼16
=+=+=+=+=
サントリー会長を辞めさせられても、逮捕されなかっただけ良かったということでしょうか。 真実を訴えているというより、苦しい弁明をしている様にしか見えなかったですね。
▲116 ▼1
=+=+=+=+=
常識的に考えて自分が購入して著名女性?に日本の自宅に送ってもらうよう手配したなら、家族にそのことを伝えておくはずですよね。 新浪氏は差出人不明な郵送物は廃棄するよう家族で取り決めていたらしいですが、これも一言宛名の新浪氏本人に確認するのが普通だと思います。 また2回目は著名女性の福岡に住む弟経由で送られたという事を知らなかったという事ですが、著名女性がその旨を新浪氏に事前に共有しなかったというのも解せないですね。 釈明内容には疑念が多いと感じます。
▲1364 ▼19
=+=+=+=+=
昨日の記者会見にて私が感じた違和感は、アメリカでは適法である。購入したのは自分自身である。購入後日本に直接帰るのではなく、出張にて中東に立ち寄るが、そこは検査が厳しいので友人に託して郵送して貰ったと語っている。今回は「サプリメント」であったが、これを「拳銃」に置き換えると、ハナシが怪しくなって来る。アメリカで「拳銃」を買った、アメリカでは適法である。但し日本に直接帰る訳ではないので、友人に託して福岡にいる友人の知人に郵送して、その後東京の自宅に送付して貰う手筈になっていた。然し乍ら、東京には届いていないし受け取っていないので持ってもいない。なので「潔白」であると言う「論法」になる。おそらく自分自身でも昨日の会見の録画を確認しながら「オカシな事」を言ってしまったと思っているのでは無いでしょうか?
▲1140 ▼59
=+=+=+=+=
サントリーは創業百数十年に及ぶ日本を代表する飲料食品など製造販売する企業だ。この方が社長に迎えられるまでは創業家の中からトップが代わってきた。この方を招聘した佐治信忠氏にも一定の責任があるように思います。この方が迎えられた頃は経営の専門家を外部から入れて新たな知見を取り入れて会社の将来に明るい未来をという風潮みたいなことがしばしば見受けらたが、私はこれは一種の流行だと思っていた。得てして、こういう経営者の中には会社の歴史、商品、主だった得意先、従業員の多くにほとんど関心を示さない人が多く、自分の役割は会社を安定、営業成績向上で決算報告書しか見ていないのではと思える人がいる。サントリーは長らく創業家の経営で、その形が会社の印象を作っていたと思える。就職を目指す人にも大変な人気があるのもそんな会社の印象が大きい。今一度、オーナー家の経営に戻してもいいのでははなかろうか。
▲353 ▼29
=+=+=+=+=
アメリカの方がとても安いからと言う理由で自ら購入したサプリを知人女性に預けて、自分の手元に無いのを預けた人にどうなっているのかと問いたださないのか?数千円のコストダウンの為に買ったわけでは無いでしょう?半年分とか一年分とか?或いは纏めて数年分位買ったのでは?お金にシビアな訳だから、郵送であれば国内の宅急便代のコストを考えれば一万円位の買い物でも無いだろう?マスコミはもっと突っ込んだら如何だったのか?同友会や公的立場を離れてからの追求になるのか?忖度は必要ないと思うが?
▲714 ▼12
=+=+=+=+=
新浪氏の釈明はほとんどが不自然でとても納得できるものではない。まず、日本でも60錠入りが3000円程度で買えるものを、安いからと言って海外から、手間をかけて買うことはあり得ない。それを、わざわざ海外で買ったのは、2回目で摘発されたものと同様の効果があると認識していたからではないか、と思えてしまう。警察の徹底した捜査をお願いしたい。
▲313 ▼4
=+=+=+=+=
違法なものは論外だけど、自分は合法なものでもサプリメントを飲む気にはなれない。何故なら医薬品の場合は品質、有効性、安全性について国が厳格な審査を行う上に、万が一副作用による健康被害が生じた場合でも救済制度があるが、サプリメントにはそれがない。小林製薬の紅麹のように、製造過程の瑕疵を認めて補償してくれるなら良いが、必ずしもそうなるとは限らない。
▲207 ▼15
=+=+=+=+=
言い訳が苦しいですね。違和感しかないですね。
日本で買えるものを、ずいぶん不自然な方法でお買い求めなさるんですね。 限りなく黒に近いダークグレイといったところでしょうか。
ガサ入れ後に、海外出張に行けることも、そんな状況下での 出張自体も。そして仮に、持ち込みが厳しいのが事実であれば、 ご自分で、ご自宅に送れば済むだけの話。
輸入の際も、間に数人入れているのも、不思議ですよね。 しかも「2回目は知らない。知人女性が勝手に送り付けてきた」 で、そのうえで、どちらも受け取ってないって、おかしな話ですね。
なにかまだ隠されてますよね。普段、あれだけ口達者で、 それもずいぶんと偉そうな口振りですのに、結局、ご自分には 甘いんですね。経済同友会代表に値するような人物では ないと思いますけど。さっさと御やめになられては?
▲345 ▼4
=+=+=+=+=
知らない人からの荷物は捨てる、という説明はおかしい。知らない人かどうかを家族が判断できる訳がない。家族が知らなくても新浪氏の知人や恩人の荷物だったら家族が勝手に判断して廃棄などすれば、こんな失礼なことはない。 そんな家庭など、どこにもないよ。
▲551 ▼5
=+=+=+=+=
高いから安い米国製を買うと言いながら転送で送料は高く大量に買わないと安くならない。安いのを求め、問題なさそうな経由地を経て輸入しながら家族には連絡せず、よく分からないものは捨てろとか、そもそも日本製でもそんなに高くないし。全く合理的な説明になっていない。普通に考えれば、大麻成分を求め米国製を買い、怪しいのがわかっているから経由地を経て、調査されている事を認識したから立件されないように証拠隠滅したというのがずっと合理的と思う。それを言えば名誉毀損とか言われるから誰も言えないだけで、黒に近いグレーだというのが本人以外の多くの総意ではないか?
▲75 ▼1
=+=+=+=+=
このレベルの方を代表取締役会長にまでした、サントリーという会社のコンプライアンスと、「やってみなはれ」という創業者一族である鳥井氏の見識の浅さが露呈してしまったということの方が重大な打撃になってしまったのでしょう。企業のイメージに、深刻なダメージを与えてしまい、会見の最中に泣いてしまうという醜態を晒してしまっては。新浪氏は所詮外部の人なので切り捨てれば良いですが、創業者一族である鳥井氏の負ったダメージはサントリーに与えた傷の深さは計り知れない
▲77 ▼2
=+=+=+=+=
家宅捜索された人は辞めなくてはいけないのか,そんな前例を作りたくないので辞めない 随分自分勝手な考えですね 家宅捜索されるなんて普通の事ではありません、余程疑わしい事案です まして経済界トップを調べるのは余程確たる証拠があるからです、当然止める事件です これからも警察署の捜査が続くと思います 潔白が証明された分けではありません
▲195 ▼7
=+=+=+=+=
良くLINEでサントリーの営業メール来るけど会長が使わないサプリとか買う普通?自分も若い頃に化粧品、サプリの自社製品、他社の代理店として扱ってた商品は全部使ってましたよ。卸売りだったけど良さを知らないで自信持ってお勧め出来ないでしょう。そのおかげでそこそこ売り上げ有りましたよ。信用が大事です、商売は。
▲50 ▼1
=+=+=+=+=
記事にある通り、「サプリメントに関する認識を欠いた新浪氏の行為は、代表取締役会長として求められる資質を欠くと言わざると得ないと判断した」と言うのが結論だと思います。新浪氏も国内名門大学から三菱商事、米国の著名経営大学院と言う高学歴の出身であり、ローソン、三鳥居さんへと出世街道を渡り歩いて来られました。ここに来て違法行為で経済界を追われることになるでしょうが、今までは幸運すぎたように思えます。政界でも高学歴の方々が多くおられますが、これといった功績がない場合には、学歴の高さを選考指標にして投票してしまうように思います。今回、図らずも薬物サプリの問題で躓いてしまいましたが、間借りなりにもプロの経営者の立場に押し上げて頂いたのも、名も知らず多くの市井の庶民の勤勉さがあっての物種だと思います。
▲40 ▼9
=+=+=+=+=
著名な方という表現に疑問を感じます。著名な方の薦める物なら盲信してしまうのでしょうか。それとも自分の行動に少しでも正当性があるように印象付けたかったのでしょうか。いずれにしてもはっきりしない会見でした。 著名な方はいずれメディアによって特定されると思うので、その方の言い分も聞く必要がありそうです。
▲86 ▼0
=+=+=+=+=
新浪氏の弁明は不自然だ。米国で購入したサプリメントが立ち寄り先のドバイでは違法になるから、米国在住の知人が日本に来る時にハンドキャリーしてもらい日本国内で自宅まで郵送してもらったというが、合法のサプリなら米国から日本に航空便で送るのが普通だろう。それを妻が知らない人からの荷物は捨てるという家族間の決め事に則り捨てたということもちょっと信じ難い。
▲166 ▼2
=+=+=+=+=
新浪氏発言の油紙に火をつけたような軽薄さ(例えば、海外で合法とされる食品でも、国内で合法とは言えないことは食品事業者にとっては自明のことです。こんなことも知らないのか?)は、経済同友会に対する世間の信頼を壊滅的に損なっています。 最早、日本経済を支える企業の経営者ではなくなった新浪氏の代表幹事退任をサントリーに倣って速やかに決定できなければ、同友会構成員の資質が問われる状況だと思います。(警察の捜査結果を待つのは懲罰の判断を待つためなら容認できますが、代表幹事の資質に重大な疑義があることは明白です。)
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
疑義を持たれること自体、問題であり資質を欠くという言葉を、そのまま日本の議員らに当てはめてみたらどうなるのかと考えた。さていったいどれくらいの議員が辞任することに ほぼほぼ議員がいなくなるのでは特に自民党議員なんとかなんとか辞めずに済むようにジタバタするでしょうね 見れば分かりますよね
▲161 ▼12
=+=+=+=+=
やましいものでないなら、自分で購入して自分で持ち帰ればいいだけのこと。だいたい、安いから購入したと言っているのに、違う人に購入して送らせたら、その方への謝礼や実費等が発生し、安くならなくなるはず。説明は矛盾だらけ。 とりあえず、今のところ「罪を犯してはいない」ということで逃げ切ろうとしているようだが、会長にしろ、経済界の要職にしろ、その地位を保つことには無理がある。
▲158 ▼2
=+=+=+=+=
何億も役員報酬貰って一粒54円が高いってセコいとした言えない。これが真実なら。大正製薬にも記載されているが、あくまで大麻成分が基準値以下であって大麻成分が0.000%では無い。なら責任ある立場の人間なら例え時差ボケの為とは言え大麻成分のあるもの控えるべきなのでは。オーバードーズすれば大麻常用者と同じでは。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
なかなか興味深い分析ではございますが…。そんなもん鳥井社長には一切通用しなかった、って話でもありますよね。本当に清廉潔白なら、なぜあれだけ不遜で高慢な新浪氏が、会長解任を受け入れざるを得なかったのか? ってハナシでしょ? ま、なんとか上手いこと司法の裁きからは逃れられても、あの会見の鳥井社長の表情や口調からは(とてもこんな人にサントリーのトップの座など預けられない)という強い意志と痛感の念を感じましたもん。新浪氏の弁明、私が感じたのは、言語明瞭・意味不明と、驕れる平家は久しからず、でしたっけ? このふたつでしたけどね。
▲301 ▼5
=+=+=+=+=
今日テレビを見てて、代金引換の詐欺が増えてるってやってた。差出人が不明で困ってたら、配達員さんが持ち帰ることもできますと言われたので…と取材されてる人が言ってて…ふと新浪氏の「不明な荷物は捨てる」って発言が浮かんだ笑 やっぱり不明な荷物を捨てることを家族で決めてるって変だよね、一般的に。言い訳するならもう少し…とも思うけど、どんな人も会見開くとお粗末なものになるんだなって思った。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
日本では使用しないで外国では使用していたと推測できますよね。既にクセになっていたとか?だからどうにかして少し無理をしてでも日本で使いたかった。「適法」を連発するのは意識していたからこそ出てくるフレーズだろう。「適法」かどうかは勝手に自分が決める事ではない事ぐらい子供でも分かる。
▲85 ▼6
=+=+=+=+=
とあるお医者さんが言ってました、病院で出される薬以外は飲むなと。 例えばやせるサプリを飲んで本当に痩せたらそれは毒だと。 この方は著名な方に~と言ってますが その著名な方は医師でないならただの素人、一般人、そんな人に 自分の健康を任せようとするのがヤバい事。 CBDは海外のものには日本では違法となる量が入ってるかも 知れないとの事、サプリも扱ってる会社の会長が そんな事知らないわけないですよね。 全く潔白ではないですよ。
▲79 ▼1
=+=+=+=+=
大多数の人は、あーそうだったんですねとはならない会見で寧ろそんな理由ないだろって思った事でしょう まあ今回は逃げきれるのかも知れないですけど、かなり危うい交友関係の人が居られるみたいですので、この先は有名な企業の役職に就くのは難しそうですよね これが恐喝等のトラブルの種になる可能性も有るかなって気はします
▲85 ▼1
=+=+=+=+=
申し訳ないけど、新浪さんの主張は嘘だと思います。
知り合いが何か送るとしたら、間違いなく送られる本人にそれを伝えますので、家族が捨てるはずはありません。
また摘発の可能性が高い航空貨物でなく、わざわざ航空運賃を使ってまで直接日本に持ってきたのは、摘発を免れるためです。
国内からそれを新浪さんの自宅へ発送した発送者が、麻薬の売人として捕まっているので、新浪さんは常連の購入者だった疑いも濃いですね。
▲75 ▼1
=+=+=+=+=
テレビで会見を見たけど、多分この人は嘘をつく時も表情に表すことなく平気で嘘をつくんだろうな、と思った。
食品やサプリメントを扱う会社のトップとしてはあまりにもお粗末な行動であり、これまでも摂取していたんだろうね。サントリーの役員会は良い判断をしたかと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
氏をカリスマ経営者とかプロ経営者と人は言うが、言っちゃあ悪いが、三菱商事とサントリーの傘の下でしか働いたことのない人。 単なるサラリーマン、それも地位が高くなって収入増えて、守るべきものが増えたから我欲が増えたサラリーマンと考えた方がわかりやすい。 なぜ自社のサプリ使わなかった?、なぜグレーゾーンのサプリ使った?、経営者たる矜持の欠片も無かったということではなかろうか。
▲74 ▼2
=+=+=+=+=
何百億円も資産のある人が、安さで物を購入するかな? 資産ある人は高くても安全な商品を選ぶ。 それは高級サプリを販売している会社の責任者であれば、よく分かっていることだ。 他に理由があることが想像できてしまう。
▲90 ▼1
=+=+=+=+=
権威バイアスではないと思います。 新浪氏自身はそんなバイアスに左右される様な人物ではなく、彼の意図は、「何かを誤魔化すために」、「権威バイアスを利用」すれば、そんな著名な人からの購入なのか、それなら信頼しちゃうよねと、「世間に思わせる事」が目的だったと思います。 世の中の人は権威に弱いだろうから、そう言えば、理解や共感を得やすいだろうという、甘い考え。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この人も他人には厳しいが自分には甘かった。
政治家でもない民間企業の経営者にも関わらず、政治的な発言が多かった人物なので、サントリーとしてはこれ幸いとばかりに馘首したのかもしれません。
しかし、経済同友会代表幹事の座からは退かないのは何故か知りたいです(経営者じゃなくなっても経済同友会にはいられるものなの?)。
▲105 ▼3
=+=+=+=+=
ちょっと可哀想な気がするけどな、実際この人へ何も悪い事はしてない、日本でも違法ではない、いつも飲んでいるサプリを海外から送ってもらったら空港で違法な成分が引っかかり家宅捜索したら製品からも本人からも違法成分は出なかった。要はサントリー側としては違法薬物疑惑で騒がれた事自体が本人の脇の甘さであり責任を取る必要があるって事でしょ?権力争いかわからないが常に足を引っ張ろうとしている人間はいるから、どこで足もと掬われるかわからないが、ただこの人は何も悪くないと思うし、大麻という名前とイメージだけで騒ぎになりマスコミはネタになるかはさらに煽る、そこに煽られ安易に乗っかって叩きまくる風潮は良くない、そんな叩かれる事はしてないんだから誹謗中傷は控えるべき
▲1 ▼12
=+=+=+=+=
自分で服用していい薬なら、それこそサントリーでつくれば。自社で、サプリつくって一生懸命宣伝してるのにね。別に、わざわざ第三者を介さなくとも送付する際自分の名前で自分宛てにすれば。自分も旅行で荷物が多い時は、最終日にそうして送るよ。会見の話を聞いてたら 潔白の主張に力が入ってた。もう少し、突っ込んだ質問がほしかった。それでも、かなり苦しい答弁。家族も、取ってつけたよう。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
「すべて多く与えられた者は、多く求められ、多く任された者は、さらに多く要求される」(『ルカによる福音書』12章48節)
法的な問題ではなく 立場ある人間が 当然に 背負わねばならい義務であり心理的規範を問われている。
▲188 ▼16
=+=+=+=+=
違和感だらけの限りなく黒を思わせる弁明であった。サントリーのサプリを常日頃飲用している身としては、非常に残念である。メールでお詫びの文面はきたが、コマド内でも何事もなかったかの様に普段通りにせず、きちんと謝罪すべきではないか。モヤモヤした気持ちは拭えない。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
法律の違う国から取り寄せることのリスクを考えなかったのか? 一般庶民でも躊躇すると思いますが... 大企業の経営者としてのリスク管理能力が低いことは事実ですね。
しかもこれが門司税関で発覚したということは、船便ですよね? だから、警察もなおさら不信に感じるものがあったのではないでしょうか。 信頼している女性は、わざわざ船便でサプリを日本に送ることにとても違和感を覚える、どんな方なんでしょうか?
送り主がわからないから家族が破棄したそうですが、送り主はその女性名ではなかったのでしょうか?
偽名で送るのであれば、家族に破棄しないように送り主を伝えておくのではないでしょうか?
不自然なことばかりです。
▲72 ▼1
=+=+=+=+=
海外のCBD含有サプリに違法成分が含まれることがないと思っていたのなら認識が甘い、情報収集力が弱い、判断力が甘い人ということになる。経営者としてのキャリアを守りたければ、違法性を認識していながら自分の判断自分の決断で購入したと言うべき。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
「法を犯しておらず、潔白だと思っている」 どう思うかは個人の自由だろうとおっしゃる方もおられようが、法を犯したか否かを決めるのは司法(裁判所)であり、新浪氏ではない。安倍晋三内閣総理大臣が、以前、衆院予算委員会で「私は立法府の長であります」と発言したことを思い出す。言うまでもなく、内閣総理大臣は行政府の長であり、立法府の長ではない。安倍晋三が、中学生が授業で習う「三権分立」を理解していない可能性を示した出来事だが、〝安倍友〟の新浪氏も故人と似たようなレベルなのかもしれない。 また、重箱の隅をつつくようだが、「潔白」とは後ろ暗いことが無いことである。一般的に第三者に対して用いるが、自らに対して用いるなら、「潔白だと思っている」はおかしいだろう。これこそ、司法でなく、自らが決める(断言する)ことができるのに、なぜ「私は潔白です」と言わなかったのか。想像するに、きっと後ろ暗いことがあるのだろう。
▲3 ▼14
=+=+=+=+=
サントリーのサプリは何回か飲んだ事ありますが、広告多過ぎて辞めました。色んな商品説明のカタログ、パンフレットの多い事半端ないです。広告商売もあからさま過ぎると辟易しますよ。商品に過大な広告宣伝費を掛けすぎって、結局代金に上乗せ何ですよね。 経営トップの発言もジャニーズに稼がせて貰って、あの切り方とか腹が立ったので自分で不買運動してました。結局自分も切り捨てられたんですね。 あの人が辞めてもあの人の発言は無くならないし、そのイメージが付いて居るので多分ずっと不買続けますけどね
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
非常に苦しい会見だったと思う。 自分で送るよう誰かに依頼したのに、家族に廃棄するよう指示してたので手元にない、とはどういうこと???意味不明。グレーで起訴もされないかもしれないけど、ご本人なのか、誰かをかばってるのか、全く疑惑が晴れない。 45歳で定年すべきと言った人が60過ぎて戯言言ってるんだから辞めて当然。その決断だけは尊重するわ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
依存症や様々な疾患との関連が強いものの文化的背景で許容されている薬物がアルコールだと思います。それを扱う企業のトップには高度の倫理観が求められるて当然です。合法、非合法の前に非倫理的ではないでしょうか。 しかし、代役として出てくる副会長さんはタバコ企業のトップとは経済同友会ってどんな団体なんでしょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
CBDの薬用は世界でも沢山の国が認めるところ 日本は違法とは言え、有益なCBDがこうして騒がれている社会 コロナワクチンを忘れたのか? 何万、何十万の人々が被害に遭われたワクチン 考えればわかる THCの含有量により一部の輩が嗜好品で意味のない使用をする これがCBDの誤解を招いている
▲5 ▼26
=+=+=+=+=
二回目は知らないです。は理解出来ます。 一回目は自分で送れば良いのに、知人女性に頼む必要性が説明されていない。 自分は海外出張で忙しいと言っていたが、これだけの人なら高級ホテルに泊まるので、寝る前にホテルから発送出来ない理由があるの️ かなりアウトと自覚があったに違いないとしか思えない! 海外で活躍の三菱商事社員全体が疑いを持たれますね。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
>やや青みがかったグレーのスーツに同系色のグレーのネクタイと、謝罪会見らしい色合いである。
この記事では特段書く必要のない評論だと思いますが、別の事件と比較してあえて書かれた一文に感じました。例えば伊東市のピンクジャケットの方とか。立場やTPOを理解していれば服装選びにもその人らしさが出ますから。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
二つのバイアスが隠れているというんだけど、それは新浪自身が言ったことに嘘はないという前提での話だよな。俺にはバイアスなんてもんじゃなくて嘘を隠すストーリーの後付けの言い訳にすぎないとしか思えないな。
▲379 ▼2
=+=+=+=+=
CBDサプリなら、含有量にも寄るがAmazonで3000円程度で購入できる代物。安いからと言う理由でわざわざ海外で購入するのは不自然。そこに違法含有物の存在を知っていた可能性は十分あると思う。また、知人女性もなぜ2度送ったのか、しかも2度目は弟経由。考えられるのは新浪氏の言を信じれば、1度目に女性名で自宅に送って廃棄されたので、男性の名で送らざるを得なかった。=浮気を疑われたということでないのか。もしくは税関段階で没収されたとか。いずれにしてもサプリメーカーの会長としては看過できない素人レベルの判断だろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
宛先のわからないものは廃棄!とありますが、廃棄するには開封して分別して廃棄する必要があります。危険かもしれないものの廃棄方法は誰が判断したのでしょうか?危険物かもしれないのに家族任せ? 経済界で結構強引な弱者に厳しい発言をして来た方の話にしてはしっくりこないです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
新浪さんがおっしゃっていることは、事実だと思います。 補足として、海外出張中に、本当に米国女性からの配達があったのかどうか、運送業者の記録を調べればわかることだし、米国在住の女性が、何故頼まれもしないのに、2回のサプリをおくったのか、一回目と二回目のサプリが同じものだったのかどうか等女性に質したり、購入履歴を調べれば簡単にわかることだからです。新浪氏も、すぐばれるような嘘をつくはずないでしょう。
▲6 ▼62
=+=+=+=+=
大麻由来成分が含まれているのがダメだというのであれば、あんパンに振りかけられている大麻の種は、何故、合法だというのか?
新浪氏を追い落としたい人達が暗躍したとしか思えない。 踏み込む警察も警察だ。 これは、必要な捜査なのか?
これは、新浪氏の問題というよりも、警察という権力が私物化されているという別の問題だ。
▲2 ▼45
=+=+=+=+=
さすがに、弁明を鵜呑みにする人はいないだろう。あまりに影響が大きくて、そうとしか言えないのだろうと察する。最終的にどうなるかわからないけど、多くの思うところは変えようも無く、大きな問題になった。ただ、世界的には、この前、ドイツでは条件付きで大麻は合法になったようだし、そうした流れの一つなのか?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
薬を処分するように指示を受け、経済界のトップを務める人であるから逃れられたのであろう。違法薬物と知っておきながら個人輸入をして正す前に辞職をしている。日本人の働き方改革にも影響力を持つ人であるので政界、財界とのバイブは太くまさか自身が家宅捜査を受けるなど思わず企業献金をすれば何とでもなるとの奢りが生んだ事件だ。経営管理ビザでやって来た中国人が、名古屋で起業して武漢からパートナーシップ港の大阪港を経由して、名古屋で積み替えられて米国へ密輸されていた中国国家プロジェクトの違法薬物フェンタニル問題。財務省関税局が知らないはずは無く港の管理システムには中国製が使用され、財務省公用車でのひき逃げ事件ではノーブレーキで突っ込んで死亡事故を起こしていたのにも関わらず濃畑宣秀容疑者は不起訴処分になっている。被害者の大野泰弘氏は財務省と取り引き出来る極秘の交渉をしていると言っていた。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
民間の経営体には規律を維持しなければ、倒産の危機に陥るという危機感がある。だから疑義を持たれた段階で排除する。国会議員は規律の概念がないし、守らなくても検察が忖度して不起訴にしてくれる。しかもそれで国民のひんしゅくを買っても、そんな議員に加担する地元の選挙民が投票するので痛くもかゆくもない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
わかったようなわからない物言い、とおっしゃっていますが、わかりますけど!疑うからわからない、潔白な人が言ってるなら、わかるものいいです。悪いものを体にとりいれてしまって捕まった人は言葉は少なくなると思います。言い訳に聞こえる人には疑いの目で見るからだと思います。新浪さんの心情を考えると、なんでこうなったんだろう?信じていた人達、アドバイスをしていた人達がCBDに関するリスク、つまりアメリカから購入するリスクをアドバイスしていなくて安心大丈夫を強く推しつづけ新浪さんに買わせた!からではないですか?プライベートでお世話になりましてや著名人なら信じますよね、誰だその著名人!、こうしてみると新浪さんの周囲は新浪さんが捕まるように仕掛けたみたいにしか見えないです。ほんと可哀想、地位なんて関係なくただ可哀想と思いました
▲5 ▼66
=+=+=+=+=
他の記事を何となく読んでて、経緯が分かりづらいので意味不明な言い訳だと思っていたが、よく読んだら法律的にはシロなんじゃないか。 疑われてる違法成分に似てるけど、適法なサプリ を、国毎の法律に気をつけながら服用していた。 1回目云々はよくわからないけど、それは著名な方からで適法だと思っていた。 2回目はその方の弟さんからで、多分、弟さんだからご家族は誰かわからず家族内のルールに従って破棄した。 名のしれた成功者なら、家に危険な物が送られてくることもあるし、いちいち確認なんてしてたら危ないからルール自体もおかしくはない気がする。 サプリ会社の人間だからって別に好きなサプリを好きな値段で買っていいし、怪しいかろうがなんだろうが合法なら別に問題ない。 これだと、意図的にせよ間違いにせよ、一方的に違法物質送られたら、何となく怪しい、で貶められちゃうのではないか。
▲6 ▼106
=+=+=+=+=
財界の超大物のこのレベル、段階の疑惑で当局が家宅捜索にまで自発的に動くとは考えにくいような気がする。実際に逮捕事案になるようなブツは出なかったわけだし 本人に過失があったことは確かなところ、それを利用した大きな力に嵌め込まれたと考えるのが自然な気がするが真相はいかに?
▲6 ▼18
=+=+=+=+=
家宅捜査の翌日から海外出張だったそうだ 現地の関係法人のセレモニーに出席したらしい だが辞任しておりどの立場で出席したのか 会社もよくこんな出席認めたなと思う 嫌疑のきっかけとなった品物は現地で購入したが帰国前に別の国へ寄る必要があり その国では違法な為、知人の強い勧めで同人に預けたと で、その知人がこの人へ直で送ったのではなくし知人の弟経由だったと 届いた荷物は家族が捨てた... なんか訳の分からん説明ですな
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
弁護士はいないのだろうか。経済的理由で危険で手間の掛かるものを入手したなんて通じるはずがない。 あくまで適法だと言い張ること(実際シロだったんだから)、そして違法性を疑われたことが辞任の理由なのだから、疑われるような行動をしたことだけが自分の甘さだったという主張にすればいい。
これを利用した理由については、アメリカでは合法で日本でも合法の認識のなか、業務上の研究の一環として購入したでいいだろう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自社のサプリにはなかったのだろう 麻薬成分入りのはね 日本では売ってないから海外から取り寄せないとね 一流を地で行く人が友人に頼んだ!? その友人の弟が麻薬密売で逮捕!? 友人は一流ではなかったんだね 付き合う相手は調べないと 調べた上で付き合ってたのかな
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
飛行場の検査をどうクリアしたのか気になる。 知り合いの弟さんは、何の容疑で逮捕されたのか?このサプリメントを保持していたから? よく分からないことばかり、マスコミの調査に期待する。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
家族が勝手に不明な差出人の荷物は捨てると言っていたが、そんなに不明な荷物は来るのだろうか?
普通中身を確認したり、捨てる前に聞くよね。送り主は真相を知っているが、新浪氏が嘘を付いてたなら、一生弱みを握られる事になる。
▲72 ▼2
=+=+=+=+=
国も関与し組織的にハメられたかな? アメリカの老舗企業を買収したからとか…
これくらいの大企業は、 経済界のカリスマとは言え、 個人的な考え方だけで一方的に動くと、 凡人には分からない影の力や国家権力も、 上手くまとめないといけないんだよね…
▲15 ▼67
=+=+=+=+=
同じことやって逮捕されたライブドアの堀江氏と東芝の違いですよね。 東芝の西田(故人)、佐々木、田中なんかは逮捕されても良いくらいのことを していたのに、東芝は国策企業なので逮捕されなかった。 これが疑問ですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
外国で買えば安いからなんて、これが精一杯の弁明ですか、情けない。 こんな人が信頼していたサントリーのトップだったとは、しかもちょっと御人相が悪いですね。 偶然この間からグルコサミンアクティブを飲み始めたばかりなのに、何となく嫌な気分になってしまいました
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
自分も怪我と病気の関係でCBD製品使ってましたが、安全なものが普通に通販で買えますし結構使ってる人います。 なので普通捜査なんてされません、ということはこの方はかなり黒よりなのかと。
▲99 ▼2
=+=+=+=+=
自身の会社で、サプリメントを多種類販売しているのだし、会長職なら、自社製品くらい “タダ” で入手できるだろ? 自社製品を使わず、わざわざアメリカ製品を輸入してまで使うのって、会長自ら、自社製品を信用しないのなら、サントリーは、サプリメントの販売をやめたら?
▲88 ▼3
=+=+=+=+=
買った記憶にないものが混ざっていたならわかるけど 米国で買った商品に大麻が入っている商品だったんだろ 違法性が不明なら自身のカバンに入れて帰国便に搭乗したのならわかるが 危険性を認知して、他者の鞄に入れたのなら違法性を認知していたことになる
▲64 ▼1
=+=+=+=+=
第三者を迂回して入手しようとしたり 怪しいから捨てたとか、 疑わしきは罰せずのラインで落ち着きそうな気がしてなりませんが、個人的には怪しいと思います。 使用理由が“時差ボケ”っていうのも理由としては弱い気がしますし。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
THCの違法物質がどうなのか? 家宅捜査では出て来なくても、関係者から押収したサプリから出てくれば、違法性の認識があった疑惑がある。
企業トップたる者、時差ボケ対策なら、普通に日光を浴びたり、睡眠剤を処方して貰えばいいだけ。 経済同友会が処遇を判断する前に、逮捕もあるか?
他人には厳しく批判し、自分は見苦しい弁明。 これがプロ経営者とやらの実態。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
この男もたいした出世というか、さすが親の血を引いたやり方で、のし上がってきたんだろうなあ。因みに親は横浜の港湾荷役一家です。神戸の港湾荷役は、むかし山口組が仕切ってました。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカの方がサプリは断然安いって、日本のサプリの多くはメーカー直売で、それも定期販売で需要者を拘束して値崩れを防いでいるからだろう? サントリーもそんな売り方やめて普通に市場に流して市場価格で売ったらどうか? そんな度胸はないか? 鳥井サン
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
この人の慢心による脇の甘さには呆れますが、そもそもサントリーも、かっての創業家トップが「東北は熊襲の地で文化レベルが低い」と公式に発言し謝罪もしなかった問題企業です。 とにかく広告が上手くイメージでごまかれていますが、協力企業や消費者への横暴な振る舞いが酷すぎると業界内では問題化しつつあるとのことです。
▲37 ▼3
=+=+=+=+=
この記事の最後に国会議員だったらどうだろうと投げかけているが、色々な疑義かけ放題だと思います。そして自民党議員なら裏金やら私利私欲等でほとんどいなくなるだろう。議員にも適用して欲しい位だ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
サプリメント事業を展開している企業の会長が、自社の製品には目もくれず、海外からコソコソと怪しい物を手に入れようとし、それが違法のものであるとは知らなかったとシラを切る しかも家族をもアリバイ工作に利用し、口裏合わせをさせている感がありあり 自社のサプリメントなんかに興味もなく、全く愛用すらしてなかったんだろうな
▲124 ▼3
=+=+=+=+=
個人的に新浪さんが言ってる事は事実もあるがそうでない面もあると思う。ローソン時代の悪評があるので何を言っても嘘くさい。あなたが居なくても日本の経済には影響しないから。サントリーも必要無いから切ったのではと思う。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
購入したのは自分とはっきり言明してるのに、日本に持ち込む過程が
・愛人に関税を通らせる →違法の可能性が高い・若しくは脱法サプリが、関税を偶然スルー出来た。 →愛人名義で家に送らせたら、愛人の存在が家族にバレる。 だから他人名義で郵送。
何の事は無い。 自分で海外からサプリ持ち込んだら逮捕される恐れが有るから、愛人に身代わりに国内に持ち込ませた。
国内に持ち込めてからも、愛人の存在を知られたく無いから偽名で家に送らせたら、家族に勝手に捨てられた
…って話じゃないんか?
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
自社でサプリを製造販売しているのに、わざわざ外国から購入すること自体、おかしな話。そんなに良いものなら、自社でも作れば? 何かしらの理由で、作ることが出来ないのだろうか? それに、出所がわからないものは廃棄させてるとか・・その話自体、なんだかな~。もやもやの残る会見。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
新浪氏は「アメリカ出国後も各国あちこち回る。その国によっては違法性が問われるので 他人に頼んだ」と言っているが、持ち運びできないほど、重く、しかも 大量なのか?そして違法の疑いがある ヤバいものという認識も十分あったんだな。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
この臨床心理士こそ確たる証拠も無しに自分が立てた仮説を元に記事を書いている。随分いい加減なものだな。もし事実が違っていたらどうするつもりなのか経過を注視していこう
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカに留学すると麻薬を覚えてくることが多いそうです、どんなに意志が強くてもほとんど全員がやっているので自分もやらざるをえないと在日米国人が言ってます、これからはトツプを選ぶ時は留学経験の無い人を選ぶべきでは?
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
随分怪しい言い訳だった。でも本人の自宅からも発見されず、検査も陰性。本人の手元には無い、となれば怪しくてもクロとは決めずらい。聡明な方だし弁護士とも調整後だろうから、これ以上の状況証拠はでないだろう。言い訳が怪しくても、ね。 ご本人はまだ60代だから仕事への意欲もあるだろうが、かなりイメージダウンなので今後はどうかな。日産をv字回復させてくれる、なんてどうかな。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
本人は潔白を主張していたが、そこが問題ではなくて、いかがわしいサプリを十分な調査をしないまま第三者の話を鵜呑みにして購入した行為が問題なのではないですか?
▲87 ▼1
=+=+=+=+=
トップがサプリメントで家宅捜査を受ける⋯ 前代未聞の出来事です。 以前より様々な噂も飛び交い、 グレー、クロに近い方だったのでしょう。
本人もほっとしていることでしょう。 ご苦労様でした。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
たかがサプリメントで日本では高くて米国の方が安いなんて、本当に何を言っているんだろうね。で、それは幾らするんだ?わざわざ米国で手間暇をかけ購入する判断に至るほど高コストのものだとしたら、本物の違法薬物なのではないか。ハーバードMBAの割に論理が脆弱だな。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
わざわざ、他国から購入するところが何とも言えない。彼なら医師と相談してまともな処方箋の元で購入するのがベターな筈。お薬手帳にも載せられない薬物はご法度でしょう。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
体調管理なら、まず医師に相談して必要なら処方薬を服用するのがスジです。得体の知れないサプリ漁りでは困ります。そもそも自社のサプリからどうぞ、ロコモアとか。脱法サプリなど相応しくありません。
▲7 ▼0
|
![]() |