( 322250 )  2025/09/06 07:40:07  
00

ヤクルト・村上宗隆 衝撃3戦連発!35戦18発、脅威の量産 土壇場9回に特大バックスクリーン弾

スポニチアネックス 9/5(金) 21:28 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d476ad58b9e1188d694d87ec8a82b4606109b8

 

( 322251 )  2025/09/06 07:40:07  
00

ヤクルトの村上宗隆選手が9月5日のDeNA戦で、9回に3試合連続となる18号本塁打を放った。

試合はヤクルトが惜しくも敗れたが、村上の打撃はファンを驚かせた。

前日に巨人戦で打った2本のホームランも含め、村上は今季18本を記録。

彼は攻撃に集中し、続けて成功したいと意気込みを語り、高津監督もその状態を称賛した。

(要約)

( 322253 )  2025/09/06 07:40:07  
00

<D・ヤ>9回、3ランを放った村上(撮影・島崎忠彦) 

 

 ◇セ・リーグ ヤクルト6―7DeNA(2025年9月5日 横浜) 

 

 ヤクルト・村上宗隆内野手(25)が5日のDeNA戦(横浜)に「4番・三塁」で先発出場し、9回の第5打席で3試合連発となる18号本塁打を放った。 

 

 4点を追う9回1死一、二塁。DeNA5番手の入江のカウント2ボール1ストライクからの4球目直球を豪快にバックスクリーンに叩き込んだ。 

 

 村上の一発もあと1点届かずに勝利は得られなかったが、横浜スタジアムのファンからもどよめきが起こった。 

 

 村上は4日の岐阜・ぎふしん長良川球場での巨人戦で2発6打点の大暴れ。初回の決勝の16号先制2ランに続き、4回には勝利を決定付ける17号グランドスラムを放った。今季は故障で前半戦を棒に振ったが、これで出場35試合で18発と脅威の量産ペースとなっている。 

 

 ▼村上 目の前の打席に集中するだけ。続いていることはいいこと。また明日、切り替えて対策練って頑張りたい。 

 

 ▼高津監督 見事ですね。打球の角度とか、しっかりスイングするところというのは非常にいい状態というか、いいときのムネだと思います。これだけ数字、ホームランが出るわけですから、悪くないと思います。 

 

 

( 322252 )  2025/09/06 07:40:07  
00

村上選手のパフォーマンスについてのコメントが多く見受けられます。

特に、彼のホームラン量産が話題ですが、その一方でチームの成績への不満や心配の声が見られます。

以下に傾向をまとめます。

 

 

1. **村上選手の打撃力への称賛**: 多くのコメントで、村上選手のホームランや技術について高く評価されており、特に急激なフォームの改善やバッティングの視覚的な美しさが称賛されています。

 

 

2. **チームの成績に対する懸念**: 村上選手が素晴らしい成績を残している一方で、チームが成績不振であることについての指摘も多く、個人の成績とチームの結果が乖離していることへの不満が表明されています。

 

 

3. **メジャー挑戦への期待と不安**: 今後のメジャー挑戦についての期待感や噂が広がる一方で、彼が日本での活躍を終えてしまうことへの寂しさも感じられます。

 

 

4. **他選手との比較**: 佐藤選手や森下選手など、他の選手との本塁打王争いについての言及も多く、村上選手と他の選手とのポテンシャルを比較したり、期待したりするコメントが寄せられています。

 

 

5. **ファンの感情**: 多くのファンが村上選手に対して強い期待を寄せており、彼の活躍がチームの士気を高める様子や、試合を観戦する楽しみを提供していることが強調されています。

 

 

(まとめ)村上選手の素晴らしい打撃力と技術が称賛される一方で、チームの成績不振に対する懸念や、メジャー挑戦に対する期待と不安が交錯しています。

さらに、彼と他の選手との比較や、ファンの感情が色濃く表れた意見が多く見受けられます。

( 322254 )  2025/09/06 07:40:07  
00

=+=+=+=+= 

 

三冠王を取って、これからとんでもない成績を残していくのだろうと思っていたが、中々、そうはならなかった。特にWBC後、何か歯車が狂い始めたが、まさに怪我の功名、恐ろしいほど手につけられないほど、打ちまくっている。まさかの出場試合数僅かなながら、30本塁打も期待してしまう。 

2026年のWBC、いやでも期待してしまう。 

 

▲2352 ▼280 

 

=+=+=+=+= 

 

驚異的なペースでホームランを量産する村上の姿はまさに村神様だね! 

コンディショニング調整もプロとして大事な要素なのでここまで時間を費してしまったことは今後の課題と捉えながら今を頑張って欲しいね。 

バッティング技術は既に自分の形を確立して、角度のつけ方やコースごとのバットの出し方がホームランバッターのものになってるように思える。 

センター方向への強い放物線がソレを物語っている。 

 

▲74 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

凄いペースだけど、 

チームの勝ち数が伸びてこないのはなぜ? 

今日も最後には打ったけど 

その前のチャンスではいずれも凡退。 

実のところ、チームの勝敗は二の次で 

全打席ホームラン狙いになってないか? 

今日の9回の場面も、 

チームの勝利を考えたら 

ホームランよりもランナーを残しつつ 

後ろに繋ぐ打撃が求められるところじゃない? 

3ランじゃまだ負けてるし、 

攻撃の流れも止まってしまう。 

あのホームランを手放しで喜べる心理が 

よくわからない。 

ひょっとして、 

もう勝敗はどうでもいいのかな? 

 

▲12 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

こうしてケガを乗り越え、限られた試合数でも圧倒的なホームランペースを見せてくるあたり、やっぱり本物だったと再認識させてくれるんですよね。バッティングの技術、飛距離、勝負強さ。どれも一級品。調子を崩す時期があっても、地力が違うんだと感じさせられます。 

 

▲1008 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

野球ファンとしては、1人の選手がすごい成績を出してることで盛り上がるかもしれないが、球団としては個人成績がいくら良くても勝てなきゃ元も子もないっていうのはしっかり理解すべき。ホームラン王を育成するための球団ではなく、優勝するための球団にならないんですかね?他5球団と戦い方が違うように感じる。 

 

▲69 ▼277 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤクルトファンにとっては村上が1番 

阪神ファンにとっては佐藤が1番 

巨人ファンにとっては岡本が1番 

横浜ファンにとっては牧が1番 

中日ファンにとっては細川が1番 

それぞれのチームに長距離砲がいることを楽しみましょうよ 

 

▲1398 ▼298 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤクルトだけまだ25試合もあるじゃん! 

 35試合18発のペースを続ければ最終的に31本。ホームラン数2位はまず堅い。 

 もし・・・最近7試合で8本のペースを続ければ、同じく46本。 

 後者の仮定で60試合で46本だと年間108本ペースですね。一人だけ3倍速再生されてるかのような、どうしちゃったの?という打ちようです。すごいな! 

 

▲1166 ▼215 

 

=+=+=+=+= 

 

最終回4点差で追いつくには村上の前にランナーためて、満塁ホームランしかないと思って見てたけど、満塁にはならないもののランナー2人ためてスリーランをしっかり打つとは、今の村上はさすがとしか言いようがないね。 

結果追いつかなかったし、負けたけど、夢は見れたし期待に答えてくれる4番は見てて気持ちいい。 

今日はミスが多くて負けたけど、CS争いできてるわけじゃなし、勝ち負けはどうでもいい。勝てるにこしたことはないが。 

若手の成長とか、ピッチャーの成長とか、ミスのない良い試合とか見せてくれ。 

あと村上はワンチャン30本打ってくれ。20本は余裕で行きそうだが、ここから30本打ってくれたらスワローズファンとしてもう思い残すことはない。メジャーでも打ちまくれ村上。 

 

▲568 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

村上選手、素晴らしい活躍ですね・・・ただ6月に「林田哲哉球団社長兼オーナー代行が「ポスティングで海外に行きたいっていうことをもし言ったならば、申請はしてあげようと思う」と改めて容認する方針を示した」とありましたから、来シーズンはメジャー挑戦となるんでしょうか??日本で活躍した選手が次々とメジャーへ行ってしまうのも寂しい気がします。 

 

▲321 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

村上さんが怪我から復帰する前はMLBなんて無理だから止めたほうが良いとか、もう1年伸ばしたほうが良いという論調でしたが、復帰後にあまりにもホームラン打つものだから、MLB早く行ってくれ、サトテルさんはラッキーホームラン王という論調に変わってしまいましたね。 

個人的には怪我をしない、シーズン通して活躍するのも才能だと思っていますので、今年のサトテルさんは素晴らしいと思っています。 

というか、このホームラン量産は、サトテルさんも村上さんも何か掴んだ気がします。 

 

▲29 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

WBCの時に絶不調でそのままシーズンに入ってしまって村上らしさが出ないままでしたが、今シーズン復帰後はとんでもないペースでホームランを打っていて、どんなに不調な時も他の選手からは一目おかれ続けた村上の実力がやっと発揮されている印象です 

1年目から活躍していたばかりにもはやベテランのような風格ですが実はまだまだ若手選手なので来シーズンからは長くメジャーで活躍する選手になって頂きたいです 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

三冠王取ったシーズン後半から 

調子が悪くなっていた 

(一説にはデットボールから?) 

 

バッティングってほんとに僅かな違いで 

調子が変わるから 

ずっと成績を残し続けるのはホントに凄いことだと思う 

 

村上選手はホントにポテンシャルは凄く高い 

三冠王とった年のシーズンなかばとか 

少しでも甘いストライクは右へ左へ全部ホームランのイメージだった 

 

今をいかにして維持するか 

ここからがホントの正念場だと思う 

個人的には 

もう一回ぐらい三冠王とって 

メジャーにいってもらいたい 

 

▲62 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

これはかなり凄いことだよ。今まで調子が上がらなかったことあったけど完全に復活したね。腰の軸がしっかりしていてスイングにブレが全くなく軽々と飛ばしてる。 

往年の落合博満を思わせるようなバッティングに見える。もしかしたら凄い化ける成績を残すかもしれない。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

村上選手が復帰した時のバッティングを見て20本は行くなと思いましたが30本行く可能性がありますね。バッティングの基本で1番飛距離の出るセンター返しが完璧に出来ていますからね、三冠王の時も8月くらいまでは出来ていましたが最後の方は本塁打日本人記録を狙い過ぎて引っ張りになりあれで打撃フォームが狂いましたからね。やっぱり打球が1番飛ぶのはセンターですからね。理由としてはトップで肩腰が回りすぎずに投手に正対しそこから正しく肩腰が回転してくるとバットがホームベースと平行に入ってきてそこからヘッドスピードが上がりバットとボールの接地時間が長くなり球を押す動作が入りますからね。これが出来ていたのは落合博満氏と清原和博氏くらいかと...王貞治氏でさえ本塁打狙いの為バットはライト側に向いていましたからね。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤクルトファン暦約25年です。この村上選手の成績は驚異的ではありますが来年メジャー挑戦がおおよそ決まってるなか、しかも圧倒的最下位のチームで内角ガンガン攻めて当ててしまうというリスクなど考えるとこの成績は…とかいろいろ考えてしまいますが凄すぎるしホームランの速報あるとやっぱり嬉しいです! 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

阪神ファンですが、これは凄いですね!! 

長いお休みがなければ間違いなく75本は超えたでしょう!サトテルさんが休むことなく、いくら身体がキツくても頑張って現在36本ですので、仮にトータルで45本としてもとても追いつかない数字です!! 

今シーズンの本来のホームラン王は、文句なく村上さんです!!ヤクルトファンの皆さま、本当におめでとうございます!!長岡さんも塩見さんも素晴らしいと思います!! 

 

▲10 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

35試合で18本。確かに凄いと思いますが、年間の1/4しか出場してません=チームに貢献出来てません。 

やはり今年はタイガースの佐藤選手、現時点で122試合ー36本。こちらの方が尊いと思います。 

結果が求められる世界ですから、元気な姿で通年プレーすることも一流選手の条件だと思います。 

 

▲16 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり次元が違う!佐藤も村上が居たらホームラン王なんか絶対に無理やった。森下まであと2本、佐藤の半分まで来た。出場試合数は彼らの3分の1でこれ… 

 

佐藤も森下も村上を見習ってミート率とバワーを今以上身につける努力と打球に角度をつけれるように技術の習得して欲しい。 

 

▲11 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

王さんのシーズン本塁打数を抜き三冠王をとったのは伊達ではないですね。大谷の圧倒的スケールに面食らって自分の打撃を見失っていたように思える時期がありましたけど、吹っ切れたように感じます。とにかく、凄まじい。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今までは警戒されて四球な打席が多かったけど、復帰後はどの対戦球団は勝負してくれる。 

チームが最下位だから警戒してないもあるかもだけど、勝負してくれるおかげで数字が伸びてくれている。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり一度輝いてドン底まで落ちて、またかつての輝きを取り戻す物凄い勢いを見せてくれると期待が膨らみますよね! 

来シーズンもこの勢いでNPBで三冠王&バレンティンのホームラン記録超えをやってからメジャーに、、、とも思いますし、メジャー行き決めてWBCでも活躍して、とも思いますし、とにかく楽しみです。 

 

佐々木朗希が今ドン底なので、村上のこのv字回復を見習って完全試合やった時くらいの輝きをまた見せてくれないとメジャーで活躍出来る期待が持てないので、本当に村神様を見習って欲しいな〜と思います。 

とにかく村上はメジャーでも期待出来ますね。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今が35試合で18本 

 

過去には 

阿部慎之助 33試合で20本  

松井秀喜 64試合で32本 

 

村上が残り24試合なので 

59試合で30本に乗せたら、また衝撃的な数値になりますね 

 

▲304 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

しかし、8月前にようやく復帰して35試合に出ただけでたちまちホームランランキングでリーグ3位に上がってきた。阪神の森下は間違い無く抜き去るだろうから、もし佐藤という選手が居なかったら8月前から登場してホームラン王をかっさらって行くという前代未聞の事態になる可能性が有った。 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

メジャーでは、どうだろう。WBCで、最後打ったけど、それまで不調だったので、あわないのかも、とも思ったけど。最近は野手戻り組の活躍があるので、若いうちに行って、可能性試してみるのだろうね。ヤクルトでの活躍よりメジャー活躍の方がニュースが楽しみ 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

推しの球団が、不甲斐なくて、それでも推しをやめれなく、もどかしい毎日を過ごして居たけど、推しをを超えて、日本のプロ野球を楽しませてくれて野球を見たい気持ちにさせてくれてるのは今は大谷さんと村上君だけだよぉ~!!ありがとう!まぢに応援してます!プロ野球界活気づくなぁ!和真も頑張って!! 

 

▲28 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

また打ったのですか…凄すぎて頭が追いつきません。これで18本なので2位の森下選手まで2本差しかありません。まだ復帰して一ヶ月ちょっとしか経っていない選手が、フルで頑張っていた選手を次々に追い抜いていくのは異常事態です。 

選ばれた選手達が集まりしのぎを削るプロ野球の中で強打者がここまで集まっているにも関わらず、村上選手だけがここまでの異常値を示す活躍をしているというのは、ホームランを打つという能力において何か根本的に別格のセンスを持ち合わせているのかと思ってしまいます。飛距離や打球の速度からしても別格のレベルになっていますし。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは来季ドジャースかヤンキースあたりが獲得に狙いを定めるでしょう。5年総額5千万ドル程度かな?特にドジャースはマンシーの抜けた3塁の穴を完全に埋められるハズ。 

打者専任になる大谷選手にもいい刺激になるだろう。 

 

▲2 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

村上選手、復帰してからは脅威のペースですし、シーズン通して見たかったですね。さすがにシーズン通してこのペースは無理があるけど、佐藤選手との熾烈なホームラン王争いが見たかったですね! 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マジでエグい。 

文句なしのNPB No. 1打者 

ほんま別格。次元が違うわ。 

打席でずっと基本の 

センター方向めがけて振ってるので 

崩れないですよね。 

下半身の使い方も素晴らしいですし 

それと上と下の捻転差が本当上手い 

身体の使い方が本当上手いですね 

だから飛んでいくんですよね。 

三冠王獲った年のフォームに戻ってるというか 

それ以上に良いフォームで打ててると思います。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

WBC後でなんか狂った感じだったけど、 

怪我期間中に心の治療もして戻ってきた感じがします。 

 

大谷は大谷 

俺は俺 

 

一皮も二皮も剥けて、 

日本一の長距離打者だと個人的に思います。 

 

▲28 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

メジャー対応を心配する人が多いけどうまく順応して欲しい 

コミュニケーションは大谷選手はアメリカよりのリアクションを入れながら上手くとってるけど松井秀喜さんやゴルフの松山英樹さんみたいに芯をもって真摯に挑戦して欲しい 

打席での集中の雰囲気が好きです 

 

▲58 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

量産と言われても、かつての成績からしたらなんだかなぁ~ってのが、野球好きでない私の感覚。 

 

大谷さんの毒気に当たって、自分本来のものとは別の方向に走ってしまったのかなぁ。シーズン通して自身のベストな姿を安定して見せられるようになってほしい。野球ファンじゃないけど、大谷さんは特別だし、村上さんもそれに近い存在になれる可能性を秘めてる人だと思うから。 

 

▲13 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

バケモノすぎる。35試合で18本HRは、年間73本HRペース。素晴らしいバッターだよ。 

昨日高津監督が言ってたように、村上がいれば、と打てば打つほどなるがそれほど村上は欠かせないバッター。ほんとにいいバッターだよ! 

あと20試合ちょっと、村上はどんどんHR連発してもらって最後見送りたいね! 

 

▲326 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろんホームランの瞬間の映像は綺麗に打たないとフェンスの外に飛んで行かないんだけど、、セ・リーグのピッチャーって緩速球が多いよね。 

 

ホークスからジャイアンツに行ったリチャードでも、そこそこ打てるのが分かる気がする。彼はドームランもあるけども。。 

 

▲0 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ホームランの大半がセンターから逆だね。 

 

スランプの時は引っ張り傾向にあったけど、スイングの軌道的にセンター方向が球が飛ぶんだろうな。 

メジャーでもこのバッティングできれば30本は打つんじゃない? 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

優勝はもうないけど、村上のホームランを期待して球場に足を運ぶファンも増えてくるはず。 

長嶋さんも村上がんばれ!って言ってくれているかも! 

やっぱり野球はホームランが一番ワクワクするよね! 

 

▲70 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

休養十分でシーズンが始まった村上は、主力投手の疲れが出る時期と若手を経験をさせる2軍投手相手が多いのと狭い本拠地球場の試合が多い事で、量産しているのだろう。 

理由はどうあれ、ホームランを量産する技術は大したものだと思うが、神宮や東京ドームが本拠地の4番と甲子園本拠の4番では、比較するのはナンセンスだと思う。 

チーム成績ボロボロのヤクルトには、主力じゃ無い投手をローテするし、投手の質も落ちる。 

村上も全打席ホームラン狙える環境のチーム状態だし、数字だけ見ればすごいペースだが個人成績で比較するべき事では無い。 

 

▲51 ▼125 

 

=+=+=+=+= 

 

来年メジャーでどこまで打てるか楽しみだね。大谷とホームラン争いして欲しい。もしメジャーでも量産出来るとすれば出来れば違うリーグの方が良いのか…両リーグのホームラン王が日本人とかそれこそ夢みたいな話だ。 

 

▲68 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

横浜ファンですが、9回土壇場であの場面、バックスクリーン一直線とか… 

鳥肌立ったわ。 

負け試合とはいえ、あの一発で空気一変、相手ファンもどよめくのわかる。 

前半戦出遅れてこの本塁打ペースって、どんだけ“持ってる”んだよ…。 

まだ25歳、これからが本当の全盛期って考えたら末恐ろしいわ。 

 

▲75 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ホームラン王は伊達じゃ無かった 

ゾーンに入っているのか? 

シーズンが終わった時に何本まで行っているか 

遅れて来た男は今誰よりも輝いている 

 

鈴木誠也、大谷、村上、佐藤、 

来年のWBCが今から楽しみ 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか毎日ホームラン打ってるな。 

意味のないホームランとか言ってる奴がいるが、プロ野球は興行。 

村上のホームランを見れて客が満足して帰れば大いに意味はある。 

 

▲448 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

最後の追い上げも虚しい結果になったけどやはりこういう時に必ず打ちますよね。 

これで阪神森下くんの本塁打数を追い抜くのは確実でしょう。 

あとはパリーグならレイエスを捕らえられるかどうかだと…。 

 

▲12 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

村上選手、ここにきて凄いね。 

ヤクルトファンはきっと楽しいだろうね。 

とは言え、こちとら三世代続く阪神ファン。 

悪いけど、ホームラン王は佐藤輝で決まり。 

問題は2位争いかぁ〜 

森下頑張ってくれよ〜 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

やっと脅威だった頃の村上に戻ったのか?たまたま連発しているだけなのか? 

 

まだ甘いところに投げなければと思うな。シーズンでまだ18号・・・ホームランバッター減ったなぁ。 

 

幾ら投高打低とはいえ、いや村上が50本以上打った時と比べれば投手のスピードがセ・リーグもかなり上がっているか。 

となると、大きいのも打てる打者!来期はDHの可能性もありそうだな。 

 

▲2 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

三冠王取って以降は思うような結果が残せなかった村上 

今年も開幕から怪我によりかなり出遅れたが、その出遅れがこれまでの勤続疲労を取るいい休養になったのかもしれない 

 

▲17 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

悪い予感しか無かった。一、二塁で 

2アウトでも無いので 

申告敬遠は出来ない。 

村上が三冠王シーズンもそうだったが 

餌を与えてはならない打者に 

一番美味しい餌をあげるベイ投手。 

厳しく攻めて四球なら仕方ない 

OKな配球しないと。 

今日は入江のテスト登板と理解します。 

復帰後、冴えない内容だし 

構えた所に投げられない。 

今後のクローザーは入江は諦めて 

キレが戻って来た森原か 

もはや新人扱いのヤスアキかな。 

 

▲20 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

7月中頃から復帰してのこの量産ペース。1年中、調子を維持するのは難しいことだがシーズンの最初から1軍にいたと思うとサトテル以上に本塁打を量産して他球団からしたら恐怖でしかなかっただろう。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最終回でのホームラン。カウントが打者有利だといっても,すごすぎです。来年,日本にいないことを考えると,この活躍を目に焼き付けたいと思います。 

 

▲182 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

もし、村上選手が開幕戦から怪我で欠場しなかったら、阪神・佐藤輝明選手の今季の本塁打王争いの独走を阻止している可能性は非常に高いと思えてくるものです。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

来年もスワローズにはいいお客さんになってもらいたいセントラル5球団が、シーズン途中出場の村神様に確実にメジャーに行ってもらうため、ホームランを量産させて、メジャーの関心を高めるための、深慮遠望なのですよ。 

(  ̄ー ̄)多分な。残ってくれ、村神様! 

 

▲1 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

パワー系であるのは見ての通りだが、今年に関しては落合博満のように擦ったような打ち方で、力を使わずにスタンドインさせる技術も身につけているような気がする。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

村上はメンタル弱いからなぁ。調子乗ってるときはイケイケなんだけど、少し調子落とすと、どこまでも落ちる傾向があるよな。WBCの時がその状態だった。それさえ克服できればメジャーでも活躍できると思う。 

 

▲45 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

村上がすごいのもあるが、ピッチャー側も打たれ過ぎだよなぁ。 

サトテルのホームラン王は揺るがないだろうけど、ぜひ森下に2位を死守してほしい! 

やはり、首位のチームから主砲たちが出てほしいからね。 

プロである以上、チームの勝利に貢献するのが第一前提。その意味では、今年は村上よりもアイブラック兄弟の方が圧倒的にパフォーマンス力は高いのでね。 

それにしても、村上がアイブラック兄弟のハイタッチをパクってるのは、気に食わんなぁ。 

 

▲1 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

ポスティングに弾みが出たのは最高の恩返しだな 

近年の成績は見栄え悪かったし、怪我でシーズン棒に振って、評価下がってたろ 

有意義なオフの資金にしてほしい 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大谷翔平がエンゼルスにいた頃「なおエ」というのがはやったが、それは 

「大谷は大活躍でした。なおエンゼルスは敗れました」の略語だった。 

 

今年はそれが「なおヤ」になってしまってるよ。 

ヤクルトの勝敗なんかどうでも良くて、村上がどでかいホームランを打ったことばかりが報道される。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今年は、中途半端だから、来年は、ヤクルトでしっかり数字残して、晴れて 

メジャーと思っていたけど。1本1本ホームランを打つたびに、どんどん 

日本から離れて行ってしまうんだなぁ。と。嬉しいような寂しいような 

複雑な気持ちです。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何気にこのまま打ち続けると佐藤を抜くんじゃないかと。試合数ヤクルトの方が多いから毎日1本、たまに2本だと佐藤のペースだと追いついてしまう。やって欲しいなぁ 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんとなく、エンゼルスなんていいと思うんだけどな。下手にヤンキースとかドジャースとかにいってしまうと埋もれてしまうと思います。赤いユニフォームも似合う気がします。 

 

▲40 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

村上が凄まじい。 

 

普通これだけ打つ選手が居ればチームは浮上するものだと思うが、それでも何とか5割勝つかどうかのヤクルトもなかなかに凄まじい。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

シロート目線だと、村上選手のスイングはいつも軽く振っているように見えるけど、それでもあそこまで飛んでしまうのは、これぞ「才能」なんでしょう(大谷選手はその遥か上をいくらしいけど)。 

最近の入江の制球力の酷さを差し引いても、あの場面でホームランは「スゴイ」を超えている。早くメジャーでの活躍が見たい!(ネフリさん、MLBまで独占するなよ!)。 

 

▲9 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけとんでもなく打ってても、来年行くであろうメジャーでどれだけ通用するかは未知数なんだよな。 

何せ日本のトップクラスの野手たちが挑戦して打撃成績を日本時代より上げたのは大谷だけだからな。 

内野手は守備で圧倒的な差を付けれられるし。 

試合数が多い分イチローの安打数は増えたけど、打率と長打は下がったし。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

虎党やけど村上めっちゃ応援してたで!今日も2発ぐらい打って欲しかった!1本じゃ足らん!明日は3本は頼むで!サトテルと素晴らしいホームランアーティスト争いをやってくれ!頑張れ村上! 

 

いや別にウチのマジックとか関係ないからね。 

 

▲12 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ホームランのペースが大谷さんレベルに感じるね。あくまでも感覚的にだけど。 

それくらい簡単に放っている感じがする。 

30本超えてきたら面白い。ありえなくも無い。 

 

▲38 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

ある意味シーズンを通して試合に出続けるたよりもインパクトがあるかもしれないなと。35戦18発って、もしシーズンを通して試合に出たらどれだけの数字?と想像が広がってしまう。無論メジャーのスカウトはそんな見方はしないのであくまで素人視点。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

でも、ヤクルトが負けてるんだな。 

つまりは村上が1人で頑張っても試合には勝てないってことだね。 

だったら、ポスティングを良い機会として捉えて、チームをゼロから作り直すしかないね。 

 

▲104 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ホームラン王争いで2位の森下が20本、対して村上は35試合でそれに迫ろうかという18本。 

3冠王を取った年と同じくらい手が付けらない状態になってる。 

 

▲169 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで14安打で相手より沢山打ってまけてんだょ。 

暴投2で2点、センターフライを掴み損ねてエラーで1点、実質3エラーで3失点。 

6対4で勝ちゲームじゃん。 

勝つべき試合を今年何度落としてきたか。 

負けるだけの点差ついた試合ならやむなし。 

勝てる試合を逆転されて、それもエラーが原因で負ける事が今年は多すぎる。 

今日までで失点476 

点を取られすぎです。 

守れなさすぎ。 

そりゃ負けるよな。 

しっかり守ってください。 

来年は、村上いなくなって得点力今年よりガクッと落ちるはずだけど、この守備力でどう勝つの? 

心配しかないです。 

 

▲17 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

村上が怪我をしなければヤクルトの順位も大きく変わってただろうね。今年は最下位ほぼ確定だけど、来年は一切村上に頼れないのが辛い。 

次世代も育ってないし、こりゃしばらく冬の時代が続きそうだわね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

悪い時のイメージが残らない様に、あの50本以上のの本塁打数を残せた年の事を思い出しながら、出遅れた今年の数字を取り返して行ければ良さそうです。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

軽々と持っていきますねぇ、打球を。 

サトテルもうかうかしてられんぞ、本塁打王に向けて。 

前に他のトピにも書いたけど、村上が開幕から順調なら、サトテルの本塁打王も危うかったと思います。まだペナントレースは終わってませんが。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

うわーすごいな!語彙力を失うくらいのパワー…羨ましい。鷲党ですが、うちにも欲しいですよ… 

メジャーいっても大谷くんばりに活躍して欲しい選手ですね。応援してます! 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

手のひら返しがすごい。。そのうちの1人が私です。 

彼はたまたま過去に記録を残しただけで地力がないと決めつけていました。 

最近の成績を見てそれが誤りだと感じました。申し訳ないです。ごめんなさい!!! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

神様、仏様、稲尾様 

王のシーズンホームラン記録を超えて三冠王取った際 

神様、仏様、村上様 

俺の中では村神だった 

 

ソレがWBCを契機に? 

WBCの特典映像というか、練習風景などのドキュメンタリー映像とか観たけど 

やはり大谷翔平はヤバかった 

 

WBCに選抜された日本トップレベルの選手達が 

翔平のバッティング練習のときは 

まるで野球始めたての少年野球の少年のような純粋な顔して、ただただ見つめてる、もはやなんも言えねぇというか、笑うしかないくらいに? 

来る玉、来る玉、軽くスタンドに運んでいく翔平 

 

村神様ですら? 

規格GUIを目の前でまざまざと見せつけられて 

やはりプロの肌感覚を持ってるからこそ、比較しなくても良いのに、己との実力差を感じざるを得なかったのかな 

 

でも、色々あったけど 

村神様に覚醒しつつあるんやないのかな 

 

ホームランを打つセンスは類まれなる素質を持つ者 

もうちょい守備頑張って… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

村上今日もありがとう。 

今日は残念だったけど明日またお願いします。 

 

石山は2軍再調整で良いのでは? 

復帰したものの離脱前の状態には程遠いと思うが。 

長岡は大丈夫なのか?また離脱は痛いよ。 

 

▲29 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ワクワクする選手ですね。 

メジャーに行って、ホームラン王も?と思わせる夢のある選手。大谷さんと争ってくれたら野球ファンは嬉しすぎます。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり村上は格別、阪神サトテルとは雲泥の差。完成されたホームランバッター。 

サトテルはまだまだ〜。来季メジャー行くにしても頑張って欲しい。阪神ファンより。 

 

▲8 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

てかまだ25歳なんですよね。 

若くして活躍し過ぎてもう30代中盤ぐらいの貫禄がある。 

なんか、わかりやすくすげぇやつはすげぇんだ、て結果で見せる、プロですよね。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

オールスター開けてからどこもかしこもHR祭り、3戦連発も1試合3発も初HRも出まくり。球場問わずチーム問わずなんだから・・・そういうことやろ。 

飛ばないボールじゃねえか?とは文句つくこと多くても、飛ぶボールじゃねえか?とは言われないんだからこっちのほうが興行的に良いってことやな 

 

▲6 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

こうやって村上の活躍を見ていると、投高打低なんていわれて 

どこの球団も打率.270 HR20本 打点も60~70  

これくらい打てたらすごい選手みたいな風潮あるけど、 

ただただ、打者の技術が低いだけみたいな感じするね。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

阪神の佐藤も同系のスイングかなと思うけど、重心後にためてボールを引きつけ、スイングで運ぶ選手はハマると驚異的な豪快弾を連発するけど、自分のタイミングで強振してどちらかと言うと点で捉えるスイングだから少しでもタイミングに狂いが生じるとスランプに陥って好不調の波が出るんじゃないかと思うな。 

 

▲72 ▼246 

 

 

=+=+=+=+= 

 

森下は抜いちゃうわけですか?これだと… 

伝説の残してアメリカ行くつもりですね。 

しっかり見届けます。 

ピッチャーも勝負出来なくなるから力勝負してほしいね! 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり村上凄いなと思う。 

戻ってきてからがエグい。 

 

村上がいたらヤクルトも最下位では 

なかったやろうな 

それくらい傑出している 

 

▲31 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には来年ヤンキースに行って欲しい 

 

左打者有利のヤンキースタジアムでジャッジとホームラン王争いしてくれたら嬉しい 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

筒香も量産しているが、村上はそれ以上。どこ投げても打たれる感じしかない。怪我でメジャー行きを心配したが、良い契約で行けそうですね。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤクルトは残り24試合 

2試合に1本なら12本でジャスト30本か 

難しいだろうけど、それ以上のペースなら佐藤を捲る可能性もあるか? 

 

▲34 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

早くメジャーに行って下さい。今オフには絶対にメジャー移籍してほしい。来年からは村上のいない弱いヤクルトになってほしい(今年の前半のように)。敵からすると村上がいると本当にイヤだ。 

 

▲14 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

35試合で18発とはとんでもないペースだと思う。この勢いで後半戦だけの出場でホームラン王を狙ってほしい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまでになると 

 

「チームバッティング」てのは、もう考えていなそうだね 

 

首脳陣からもそういう指示なのかね 

 

撃つのもすごいが、これを許すチーム事情もあるでしょうね 

 

▲6 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり、マーシーの後は村上かもしれまえんね。 

1番大谷、2番村上で、大谷さんの得点はさらに増えそうです。 

もちろん、アベックホームランも度々出るでしょうね。 

 

▲15 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

何がすごいって、今シーズン現時点で単打の数よりホームランの数の方が多いんよ。出場試合が少ないとはいえ、こういうケースは今までに無いと思う。 

 

▲12 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE