( 322264 )  2025/09/06 07:52:00  
00

=+=+=+=+= 

 

個人的にはゲリラライブやめてほしいです 

こういうので何人集まったとか自己満でしかなくないですか 

ものすごく広い公園とかで勝手にやるのには好きにして良いけど道が塞がれたりしたら本気で迷惑なので誰とかじゃなくて人が通る場所でのゲリラライブやめてほしいです 

 

▲5199 ▼802 

 

=+=+=+=+= 

 

BiSHファンの清掃員ですが解散以降の落ち込みからまだ復帰できてないです。アイナの歌声はソロでも健在だと思いますが、やはりBiSHの松隈ケンタ氏の楽曲のほうが彼女の歌唱力を最も活かしていると思います。あのBiSHでの輝きは今でも色褪せることなく僕の記憶で輝いています。 

 

▲309 ▼459 

 

=+=+=+=+= 

 

アイナさんは悪くないけどゲリラライブは本当にやめてほしい。早く帰りたいのに道が塞がれて通れない。普通に会社もあるんで働いてる側からしたら迷惑。せめて大きい公園でやってください…。 

 

▲2967 ▼302 

 

=+=+=+=+= 

 

ソロになって自分の歌いたい唄を選んでいるんだろうけど、BiSH時代は渡辺氏のプロデュースで決められた楽曲に委ねていた。門外漢で岩井俊二の演出により映画賞新人賞を総なめにした。アイナはセルフプロデュースより尖ったクリエーターに委ねる方が成功する気がする。 

 

▲218 ▼231 

 

=+=+=+=+= 

 

昔とあるアーティストが同じようにゲリラライブを行い、その人だかりに巻き込まれてしまい、どうしても乗りたかった電車に乗れず、いまだにそのアーティストが嫌いで仕方ない。 

私自身が小さいのかもしれないが、同じような思いをしたり、私よりも貴重な待ち合わせなどに影響する人もいるかもしれない。 

人だかりの混乱を招くような事はやめてもらいたい。 

 

▲1233 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的にはアイナ・ジ・エンドさんは天才的なアーティストだと思う。 

この方を初めて知ったのは優里さんと一緒に革命道中を歌っていた動画を観た時だ。その動画でアイナさんの歌に感激して関心を持つようになった。歌い方が表現し難いほど素晴らしく思えた。久しぶりに良い歌を聴いてカラオケでも歌ってみようと思えた曲だった。 

確かに万人受けする歌い方ではないが、刺さる人には刺さる歌い方だと思う。特に優里さんのファン(ゆーりんち)の方が好みそうな歌い方だと思う。優里さんも好みが分かれやすいようにアイナさんの歌い方も賛否が分かれるのだろう。しかしこのようなアーティストも今のJPOPに求められると思う。某グループが日本の音楽界を席巻しているが、音楽の多様性を維持するためにもアイナさんや優里さんなど個性的なアーティストが表に出てくることを強く願うばかりだ。勿論某グループも非常に優れていると思う。 

 

▲57 ▼336 

 

=+=+=+=+= 

 

見出しに「町は騒然」と書いてあるから、ひとつの町、全体が騒然となるなんて、どんな大物が?と思ったら  

 

なんだ。  

 

 

週末の歌舞伎町で、そこそこ知られた芸能人が出てきたら、そうもなるでしょうよ。  

 

個人的に、この方は電車の中で2週間くらい流された「宣伝メッセージ」で知っている程度ですが、朝のピリピリした空気の中で毎日名前を聞かされ、あまりいい印象がない。  

 

突然、路上で始めたわけではなく、許可もとっているとのことですが、売り方の企画が、あまり上手ではない大人に囲まれているのかな。 

 

▲36 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の台風はかなり強烈でしたね。 

竜巻など、自然の恐ろしさを改めて知らされた感がします。 

被害に遭われた方々には、ご苦労さまですが、早期の復旧を願っています。 

 

▲1028 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲリラといっても役所に許可取っていればいいでしょう。道路とか集まった人が道路にはみ出すことが想定される場合は警察に許可取っていれば法的には問題ないはず。文句を言うなら許可を出した管轄に言うべきですね。 

 

▲21 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲリラライブという単語は和製英語だそうですが、昨今、本当にゲリラ的にライブを路上でやることは不可能だし、コロナ禍以降、こうやって街中で突発的に群衆が集まるようなことを避けたい人も多いと思うので、かえって演者にいいイメージは残らないと思うのですが。企画者(事務所)もその辺よく考えて、今日のように台風の影響がある中で歌舞伎町で3000人はどうなんだろうと思ってしまいます。 

 

▲710 ▼84 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今日は線状降水帯が発生し近所の道路が冠水してました。 

9月は台風が多いですからね。 

この異常気象でさらに強烈な台風が日本にやってくるのではないと不安になりますね。 

皆さんの地域もどうかお気をつけくださいませ。 

 

▲680 ▼202 

 

=+=+=+=+= 

 

「ゲリラ・ライブ」に関しては、最初に始めたのは確かビートルズがビルの屋上でやったやつで、その後U2や日本のサザンも同じ事やって、どっちも警察沙汰になってる。U2の場合は警察に止められた所で撮影終わって、何かちょっと格好良い伝説化してる。 

ぶっちゃけ「ゲリラ・ライブ」が許されるのは、ファン以外にも知名度がある超ビッグネームぐらいで、正直アイナ・ジ・エンド程度だとファンじゃない層から「ウザい」「邪魔だ」と言われるのは仕方がない。 

 

▲83 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

自己都合で道をふさぐなんて、迷惑行為以外のなんでもない。 

人に迷惑をかけて喜ぶタイプの人間なんかもしれないが。 

 

世界中の全員が自分のファンだと思いあがってるのかな、 

ガラガラ声が耳障りと感じてる人も多い。 

聞きたくもないのに聞かされる人の気持ちも考えてほしい。 

 

▲200 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

今日たまたま通ったので見てみたんだけど、話題のダンダダンの曲も良かったしバラードは感動的で3000人が聴き入っていて。素晴らしいアーティストだと思いますよ。 

あと迷惑だと指摘が多いけど、イベントスペースは柵で区切られていたし道で立ち止まらないように警備の人が声をかけていたので通行の妨げにはなってなかったです。記事のタイトルを見てびっくりした人が多いのかな。しょっちゅうライブやイベントしてる場所ですからね。 

 

▲40 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、夕方までに大雨は抜けるって朝から予報してましたから 

ゲリラライブだから大雨抜けるタイミング伺ってたんでしょ 

大雨が去ってから颯爽と登場して「私のおかげでやんだー」。素晴らしいね 

 

▲67 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

奇抜なことでしか、注目を浴びれないのか? 

サービスかなんかだと思っているが、結局中止になったりするわけだし。 

運営ももうちょっと考えてやってほしいもんだ。 

嬉しいのは一部のファンだけで、大多数はどうでも良いわけで、個性的で奇抜な感じをそのまま行動に移すのは安易すぎる。 

 

「ほら、晴れたよ」ではない。困るよ。 

 

▲241 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん東京中心のメディアの記事だからいかにも問題っぽくなってるけど地方に住む我々としてはなんの影響もないし、むしろ絵的に面白いので歌舞伎町でもなんでもどんどんやってほしい。そして地方でライブやってくれても大して問題にならなさそうだし大歓迎 

できれば音が響き渡って逆に清々しい漁港が狙い目 

 

▲15 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

素晴らしいですね。 

私も今年は晴れ女で、初詣もリニア新幹線試乗も万博も飛騨も沖縄も富士登山等々全部晴れでした! 

 

アイナちゃんのゲリラライブに 

出会えた人たちも超ラッキーでしたね! 

生歌声聴けて羨ましいです! 

 

▲13 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲリラライブは道を塞いで迷惑をかけるため、やめてほしい  

韓国のソウル梨泰院雑踏事故だって、有名なインフルエンサーがいきなり現れて踊ったので、このような事故が起きた。過去から学んでほしい。 

 

現場の目撃者によると、下り坂が始まる地点で誰かが踊り始め、あっという間に人が集まったという。29日午後11時ごろ、知人たちと梨泰院駅に立ち寄って事故現場を目撃した30代の会社員は「そこでハロウィンの服装をした誰かが踊ったそうです。それを見物しようとする人や終電に乗って家に帰ろうとする人、終電に乗って梨泰院に到着した人が路地に行き交っていた」と伝えた。またほかの目撃者も「現場に有名なインフルエンサーが現れたと噂され、人々が集まった」として「そうするうちに、人々の重心が崩れて下敷きになった。皆『助けてくれ』と叫んだが、誰も身動きがとれなかったようだ」と話した。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本人的かっこよく(クセ強)歌うのやめて、鼻にかけず普通に他人の歌を歌ってみて欲しい 

そしたら上手いのかわかるし、彼女のハスキーボイスが素敵なのかわかる…かも? 

あの歌い方に対して拒否反応がすごくて良さがわからんのよ 

 

▲643 ▼140 

 

 

=+=+=+=+= 

 

> ゲリラライブは道を塞いで迷惑なのでやめてほしいと考えています 

 

いわゆる無許可の「路上ライブ」と混同されているコメントがあるので補足しておくと、本当に「ゲリラ」的に行われるものではなく(イベント内容の)宣伝告知などがされていないだけできちんと会場が設営され誘導のスタッフなどが配置されているものですね 

東急歌舞伎町タワーの大きな階段側にステージを組んでいわゆる「トー横広場」と呼ばれていた場所にパーテーション柵で区切られた観客席を設けて行われるものです 

周辺のライブハウスと連動したイベントなど割と頻繁に同じような形態で行われている場所なので想像で思うほどの通行上の混乱は生じないですよ 

まぁ平日に3000人も集まってしまえば「迷惑」な気持ちはわからなくもないですけどね 

 

▲18 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

ソロアーティストとはバンドやユニットではなく個人で音楽活動を行うアーティストのこと。自分のペースで創作やライブを企画でき、収益も自身に集中するため自由度が高いのが特徴です。バンド解散後にソロへ転向する例も多く、桑田佳祐やYUKIなどが代表的です。一方で、すべての責任を一人で背負うため精神的・経済的負担も大きくなります。近年はネットの普及により、個人でも活動しやすくなっています。ゲリラとは、少人数の非正規部隊が奇襲や待ち伏せなどで敵を攪乱する戦法、またはその戦闘員を指します。正規軍との正面衝突を避け、地形や住民の支援を活かして消耗戦を仕掛けるのが特徴です。語源はスペイン語「guerrilla(小さな戦争)」で、1808年のスペイン独立戦争に由来します。現代では「ゲリラライブ」など突発的・予測不能な事象を表す比喩としても使われます。 

ドバイに出張中のホームセンター社員です。まあ頑張ってほしいわ 

 

▲19 ▼191 

 

=+=+=+=+= 

 

いくらでも娯楽がある都心のど真ん中で若者の話題作りにこれだけ人集めました!…ってねえ? 

普段ライブで行かないような地方都心の公園とか学校で同じことやれば本気で喜ばれるしニュースで見るほうも微笑ましいけど 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

アンチが多いんだね。 

まあ、アンチ(たぶんダサいかマジメだけが取り柄か、音楽性が全くない素人)の人とは感性が合わないだろうな。 

 

私は大好きですけどね。 

純粋に表現力はあるし、ダンス含めてアーティストだなって思います。 

Bish時代より断然好きですね。 

 

今までにはない、聞かせる(効かせる)歌い手さんです。 

履いて捨てるほどいる歌手の中で、ちゃんと生き残ってるし、バックもついているし、色んな人とコラボしているということは、音楽業界とプロが認めているってことです。 

 

▲2 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

この方のゲリラLIVEを見たいか、見たくないかで言えば見たくない派。まずはもっと丁寧に歌うことを心掛けてほしいと思う。今の歌い方は上手い人の技を真似ただけ。雑な歌い方が気になって正直まともに聞くことができない… 

 

▲208 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、色々意見はあるだろうけど、中には落ち込んだりしてる人が歌を聴いて「良かった、明日も頑張ろう」と一生の思い出になったり命を救われたかもしれないよね。 

 

▲4 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

アイナさんの歌好きだしライブも行ってみたいです! 

それとは別にある程度の人気があるアーティストがゲリラライブをやると本当に混乱して巻き込まれる人がいるので、何かのイベントやライブでシークレットで登場するとか、そういうゲリラをやってほしいです。 

たとえばダンダダンのイベントのときにアニメのOP曲歌ってくれるとか 

 

▲74 ▼176 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲリラライブって大抵東京の都心でやるけど、野次馬含めて簡単にそれなりの人数を集められるから集客アピールになるのかな? 

武道館をライブで満員にするのも、首都圏の人口が膨れ上がってるから昔よりは簡単に埋められるし。 

 

▲4 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

アイナとかラッパーでもそうなんだけど、声色をキャラ付けして歌う歌手に移入できんのよな昔から。 

もっと自然に歌えばいいのにとか思うけど、差別化か。 

そう思ってるのは私だけだろうけどな笑。 

 

▲621 ▼163 

 

=+=+=+=+= 

 

混雑して非常に迷惑なので、この手のイベントはやめて欲しいです。 

ファンは喜ぶのだろうけど、関心のない大半の歩行者からすれば迷惑以外の何物でもない。 

ちゃんとした会場で見たいファンだけを集めてやってくれ。 

 

▲50 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

集客力があるならライブハウスなり施設でやるべきです。公共の場でやる規模では無い。はっきり言って最低です。迷惑以外の何ものでもない。こう言うのは本人が調子に乗って他人の迷惑何かどうでも良いのか、関係者が頭のネジが外れているか、どちらにせよ警察沙汰になるのでは無いかと推察されます。場合によっては騒乱罪などの罪状では無いのか? 

何れにせよ今後辞めるべき。今回は通報されなかったのですか? 

 

▲54 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

アイナジエンドはイマイチ突き抜けないよね 

アイドルにしては異様に歌がうまかったけど、ソロだとまあまあいるレベル 

タイアップたくさんして大化けのチャンスは貰っているのに 

 

▲186 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

ファーストアルバムは本当に魂揺さぶられたけど、売れてくると共に他の人でも歌えるような曲が増えて魅力薄れたなぁ。 

ライブも武道館までは良かったけどハリネズミライブは普通の女の子のコンサートみたいになってて残念だった。原点回帰してほしい。 

 

▲83 ▼169 

 

=+=+=+=+= 

 

お恥ずかしながらこの方、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のエンディングテーマ「Red:birthmark」を聞くまで知らなかったんですが、アイドル活動やら何やらでだいぶキャリアを積んだ方だったんですねえ……。 

なかなかコブシが効いた歌声(古い表現)で、今日もクルマのオーディオからガンガンに流して走っておりました。いい歌声だと思いますよ本当に。 

 

田舎住まいなのでゲリラライブどころが普通のライブすら縁遠いのでそちらにはなんともコメントしようがありませんが、今後とも幸あらんことを。 

 

▲8 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

今どき超迷惑行為なので当局にきっちり事務所やレコード会社もろとも怒られてください。許可とってるのならただのフェイクですからね? 

マジでやめてくださいもう時代じゃないです。 

 

そもそもダンダダンのOPとか「えーなにこれ」って感じだし。 

なんかハスキーボイスってより変な声にしか聞こえない。 

 

▲109 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

この人を見るとこっちが恥ずかしくなるんだけど分かる人いないかな? 

エセ手話なのに手話を理解しているかのようなコメントしたり、親友らしい人とソファーで寛いでる所を再現しながら歌って陶酔状態。自己肯定感が高そうに見える。 

 

▲53 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

売れれば、話題になれば、他人の迷惑は関係ないっていうやり方は好きじゃないな。この方が有名かどうか私は知らないんですけど、動けなくなって仕方なくやり過ごしてる人も3000人の中にはいたんじゃないですかね? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この方って、Bishが話題にならなければ表に出てこれなかったわけですし、1人になって続くかって言われるとやはり1人ではデビュー出来ない足りない何かを補えるかって勝負にはなりますよね。 

今のところそれを感じませんが、期待はしています。 

 

▲34 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

歌舞伎町界隈を通行する人と3000人を比べれば桁違いにほとんど関心がない。となるんじゃないの。そんな場所でやれば大多数は迷惑だよ。東京の拠点で警察に届け出すれば警備の配置など絶対に指示されるはず。がそれもされていないんでしょう。もう、都市部で生活するものからすれば邪魔なだけです。独りよがりしないように。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

みんな知ってるんだね… 

私まったく知らない人だわ… 

昔はこの手のものって本当に全国民が知ってる人だったけど、今って知ってる人は知ってるけど知らない人は知らないってのが多くなったよね 

かくいう私も自分が好きな配信しか見ないからテレビ見ないしCMは知らないし、芸能人ホント疎くなったわ…なんかボケがすすみそうで怖い 

 

▲110 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲリラライブに批判的な書き込みが多いですが、ゲリラライブと言っても、もともとステージが設置してある広場です。かつてのコマ劇場前広場。 

広場を柵で仕切らないと、トー横キッズの無法地帯になるので、その対策で週末には地下アイドルがそのステージでライブをやっているのですよ。 

 

▲14 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

今期のダンダダンは別の意味で 

話題になりましたけど、 

1期のOPがアニメにスゴいハマってて 

良すぎたってのはありましたね 

アイナ版も最近慣れてきました。 

 

▲138 ▼98 

 

=+=+=+=+= 

 

昔ビートルズがビルの上でやっていましたね。サザンはそれを真似してお巡りさんに怒られました。開催されたという事は許可が下りた、という事なのでしょうね。お怪我の無い様に。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

さっすが東京だぁ 

東京でしか味わえねぇ文化的イベントって 

こういうの言うんだべ? 

これ目当てに東京行って狭くて高い家賃払ってんだべ? 

こりゃどうも参ったね 

 

おらが町のゲリラライブは 

公民館から聞こえる祭りのお囃子の練習くれぇなもんだ 

今月祭りがあっから夜遅くまでやってんだこれ 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、ゲリラライブには賛否ありますよね。安全面や周囲への影響を気にする声も確かにもっともだと思います。でも、世の中って予定調和ばかりじゃ面白くない。たまには予期せぬ出来事に出会って、ふっと足を止め、音楽に心を揺さぶられる瞬間があってもいいんじゃないでしょうか。 

 

特に新宿という街の空気に、アイナ・ジ・エンドさんの荒々しくも繊細な歌声が響いた光景は、偶然その場に居合わせた人にとって一生の記憶になったはずです。きっと彼女が言う「虹女」という言葉も、そうした非日常の楽しさを象徴しているのでしょう。 

 

大規模ライブに向けての勢いも感じますし、チャレンジ精神を持って走り続ける姿勢に拍手を送りたいです。応援しています、これからも唯一無二の景色を見せてください。 

 

▲108 ▼266 

 

=+=+=+=+= 

 

知らない人にとっては迷惑でしかない。大音量で五木ひろしや森進一の歌が流れてきたら若者にとっては迷惑でしかないだろ。それと同じ。やられて嫌なことはやらない。 

 

▲353 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲリラライブって、テーマパーク等でする分には良いんだけど…街中でやられると迷惑なのでは…。 

好きなアーティストなら嬉しいだろうけど、みんなが好きな訳では無いしね。 

迷惑に感じる人がほとんどだと思う。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このくらい知名度のある歌手のゲリラライブって主催側もアーティストも何のメリットがあってやるんだろ。 

正直やるんならでかい公園や広場でやりゃ良いのに街中でやられたら迷惑でしかない。 

せめて一曲歌って退散してほしい。 

 

▲15 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

エイベックスに契約して貰い(との契約を勝ち取り?)推されている間にもう一皮剥けたいところですね。声に存在感はあると思うので革命道中が起爆剤になれば。モンドとの偽りのシンパシーが好きだけどニッチすぎますので。 

 

▲4 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の歌声、上手だと思ったことがないのだけど、上手いの?私の耳がおかしいだけ?普段特番の音楽番組くらいしか見ないけど、この人の歌声聞くと鳥肌立つから(私の好みに合わなくて)すぐチャンネル変えちゃう。一般論が知りたい。 

 

▲171 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

公共の場ではただの迷惑行為ですね。一人で電車内で弁当食べたり、大声で電話するのと変わりない。改造車が大量にサービスインターに集結するのと変わらない。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

混雑により群衆雪崩が発生して怪我人や死人が出る可能性がある。 

故に、イベントを行う際は警察に届け出をし、警備計画を練る。 

話題作りとして、こういう事をするんだろうが、最悪を想定出来ないなら迷惑系YouTuberと大差は無い。 

 

▲85 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

少し前にこのビルの9階で映画観たけど、4,500払っただけあって良い席で良い音響で、ドリンク、ポップコーン付! 

ジュラシックパーク(字幕)が世間の評判より良く感じた。 

 

その時もなんかのライブ後だったな 

 

▲15 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

グループにいた時はそんなに知らなかったけどソロになってから知名度をぐんぐん上げている感じがします。自分の歌声っていうのをもっているから同じ歌を歌ったとしても印象に残りますね 

 

▲55 ▼166 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の人ってデマに踊らされやすいと思ってたけど単に文章を読んだり情報を精査する能力がなくて自分のイメージに引っ掛かる言葉からストーリーをふくらましてでっちあげてるだけなんやな(このニュースだと「ゲリラ」→「無許可」→「通行人の迷惑」という憶測) 

ちなみにこの会場から警視庁24時でおなじみ歌舞伎町交番までわずか120m 問題あるなら誰か通報せいや 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

はっきり言って、ゲリラライブはする必要より本当のライブはヤルべきだと思う! 

とにかく、アリーナや武道館のライブでやってくれたなら良いと思う! 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

有名な人ならまだしも、YouTubeの再生回数や登録者数見る限り、知名度低めですよね。 

だれ?ってなってる人がほとんどだと思いますし、ただの迷惑な自己満足と思われたって仕方ないです。この件で良くも悪くも悪目立ちをしてしまいましたね...。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

文句言う人が結構多いんですね。もともとこういったイベントができるように設計されている場所だし、通行人のための通路はきちんと確保されてたので問題ない。イベントがない時は柵で囲って閉鎖しても良いところを、普段は開放されていて自由に往来できてるんだからお互いメリットはきちんと享受している。ゲリラライブの「ゲリラ」は、観客に対して事前告知をしていないってだけで許可は取ってるに決まってる。 

 

▲63 ▼237 

 

=+=+=+=+= 

 

以前は 

『個性的な歌声ですごいな〜』 

って思ってましたが… 

 

最近は『個性』を推しまくりの、わざわざがなる歌い方ばかりで…正直…おなかいっぱい 

 

ダンダダンのオープニング、ファーストシーズンのままが良かった。 

 

ファーストシーズンをオマージュしてか知らんけど、無理やり歌詞にダンダダン入れてるのが…『え?要らんけど?』感凄くて受け入れられない… 

 

▲397 ▼217 

 

=+=+=+=+= 

 

アイナは本当に天才的だわ。 

BiSHの頃から好きだけど、ソロになってから増々カッコいい。 

歌って踊れて、作詞作曲書けて本当にすごい。 

 

▲5 ▼28 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これ多分自分の趣味やライフスタイルにも関係してるかも。 

音楽が好きな人ならそれほど気にならないだろうし。 

自分はコンサート帰りの人だかりがバンドTシャツ着て電車に大挙しても気にならないけど、野球やサッカー観戦帰りのファンたちが汗臭いお揃いのユニホーム着て電車に乗られると非常に不快。 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、もしB'zだったら恐らくこんなに叩かれないと思うのは私だけだろうか(笑) 

比べるのもなんだけど。 

遭遇したかったー!てコメが多数になると思う。 

むかし札幌だったかな?やったよねJuiceのPV撮影で。 

でもあれは駐車場だかの敷地内だった。 

 

今回のように通行人行き交う路上でやられたら、確かに興味ない人には迷惑なのは分かる。 

 

▲10 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

苦手です。アドもだけど。唯一無二は認めよう。自分は新しい学校のリーダーズのスズカの声が好き。もちろん苦手な人の存在はあるし、それを否定しない。ビートルズよりもストーンズだけどで逆の人もいても構わない。 

 

▲81 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのはすべて個人の押し付け 

観たい聴きたい人はライブ会場で 

アーティストはこういう事やりたいならライブ会場を無料開放すればいいだけ 

街はすべての人のもので個人のものではない 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察はこのゲリラライブ強制終了やゲリラライブした歌手や関係者の身柄拘束と警察署連行しないと。 

新宿区や警察署公認の青空ゲリラライブならともかく無許可でだったのです。 

 

▲61 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲリラライブをやるにしても、警察への届け出が必要なはずだけど…したのかな? 

これだけの騒ぎになったのだから、届け出をしてなければ後日聴取になるだろうけど…。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に、歌が上手いと感じたことはない 

まぁでもタイアップやらしてるってことは需要はあるんだろう 

 

▲66 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲリラライブは喜ぶ人より迷惑がる人の方が多イムニダかもね。 

非日常でいい刺激になるかもだけどその反対の人も多イムニダ。 

しかしやらない後悔よりやって後悔が今の日本にはチンチャ必要! 

ゆえに今の日本においては良くやったアイナ・ジ・エンド 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

知らない人だから余計に思うが、もし遭遇してしまったら迷惑にしか思わないな…誰の迷惑にもならないライブ会場でやって欲しい。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

デモと同じで行き交う通行人含めて述べ3000人(主催者発表)でしょ。音聞こえましたよね、一瞬足止めましたよねくらいのもふくめた。 

金曜の夕方に何もなくてどれくらいの人間が行き交ってるとこなのか。 

 

▲21 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうのって人の迷惑になるんじゃないですか?好きな人はいいけどそうでない人には邪魔になりますよね?やる人はそういう事は考えないのですかね?やっぱり売れさえすればいいみたいな人が多いのかな? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大切な約束に間に合わず人生狂った人もいるでしょうね。 

興味がある人だけが見れるコンサートならいいでしょうけど、全く興味のない人には頭にくるでしょうね。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

AI要約の、歌声が個性的すぎるから自然な歌い方を望むってwww日本の出る杭打つ姿勢もここまで来ると恐ろしいなwww ピカソにも個性的すぎるから自然に描けって言うんやろかwww  

自然な歌い方は自然な歌い方する人に任せりゃええやん。アーティストなんやから好きに歌って、それが好きな人が聴けばいいやないの。私は特段ファンでもないけれど、彼女の個性的な歌い方好きですよ〜 

 

▲6 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

ソロとして過去最大規模 

 

他の過去のソロアーティストのライブと比較して、ソロとして過去最大規模とかならすごいなとは思うけど、自己記録で過去最大とか言われてもお前の匙加減だろと思う。 

 

▲40 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に思うので、でいいんですが、 

25から30過ぎるとパタリと音楽への興味が廃れ、 

日々の仕事や身の回りの事への興味へ関心が移ってしまい、 

全く曲を聴かなくなりました。 

響かないと言えば良いのかな。 

 

サザンやミスチル、今何してるのかしら? 

 

心に残らないのごめんね。 

 

▲141 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

俺は興味無いから見なかったけど、めちゃくちゃ人邪魔だったぞ! 

本人とファンは楽しいかもしれんけど、迷惑しとる人間もいるってことは、知ってて欲しいな。 

 

▲63 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

BiSHの頃からアイナちゃんの唯一無二の歌声が大好きです。ダンダダンOPの革命道中もいい曲ですよねぇ、モモとオカルンの甘くて淡いセンチメンタルな恋心を原作の世界観に絡めたアイナちゃんの歌詞がクセになる良曲。アニメと同じくらいOPを何度もリピートしています 

 

歌舞伎町でのゲリラライブに偶然居合わせた人たちはラッキーでしたね。こういう記事を見かけると都内や都市部に住んでいる方がちょっとうらやましいです笑、私もアイナちゃんの生歌聴きたかったなー 

 

▲72 ▼283 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょうど1時間ほど前に、 

(アイナ・ジ・エンドって名前の芸能人がいた気がするけど、変な名前だな。アイナおしまいって意味なのかな。顔も知らんけど) 

ってふと考えてたとこだった。 

この記事で顔がわかってよかった。 

 

▲20 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲリラライブってやってる自分かっこいいってのが恐らくあるよね。 

この子の歌声好きだけど文字に起こしたら痛々しい人みたいで可哀想だからやめてくれ。 

 

▲19 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

上手いとかではなくてこの人の歌が好きです。 

きれいな声で聴かせるのもいいけど、この声で作り上げる作品はもちろん曲を選ぶけどビタッとはまると最高です。 

海外で言うとマイケルスタイプみたいな声のジャンルというか。 

嫌いな人もいるだろうとは思っていたけど想像以上でびっくりでした。 

 

▲29 ▼257 

 

 

=+=+=+=+= 

 

台風は夕方には過ぎると言われてましたし。 

虹を掛けたいなら日中にやるのべき。 

たまたまたまたまじゃないですか。 

どっちでもいいですけど。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

“虹女”が雨雲を吹き飛ばした・・・ってなんか読んでて恥ずかしい。 

朝見た天気予報でも、もともと夕方3〜4時頃がピークで夕方には関東を抜ける予報だったし・・・ 

 

▲80 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲリラLIVE? 

警察とかにも届け出してるんじゃないかなぁ? 

何らかの目的のために行うものだとすれば、いずれは収益につなげるのだろうとしか思わないです。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の歌声はグループの中ではいいアクセントになってたけど、ソロだとしつこいよね。 

調味料だけ食べてる感じ。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ニューストップに「アイナがゲリラライブ 町は騒然」ってあったから、地方の田舎の方とかでやったのかと思ったら、新宿の歌舞伎町、バリバリの大都会で笑ったわ! 

新宿歌舞伎町を「町」っていうんだ(笑)確かに町だけど、「まち」っていうなら普通に「街」で良くない?「町」は「ちょう」のほうかと思ったわ。例えば〇〇郡〇〇町みたいな。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

嫌いな歌手ではないが、「美しい歌声」という表現には違和感がある 

 

▲372 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

賛否あるみたいですけど いいんじゃないかなって思いますよ。沈んでたりしてる時そーゆーのに遭遇すると元気になります。 

ちょっと枠からはみ出たっぽいのに見つけていちいち目くじら立てんなよって思います。 

 

▲10 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

普段観ないMステがテレビで流れてて、 

たまたまその日がBish?のラストMステです〜言ってて、 

アイナジエンドが歌った瞬間『え?』って振り返った 

衝撃だったな 

 

▲10 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

羨ましい。ほんと羨ましい。 

自分の街にもきて欲しい。 

生で聴きたいし、見たいなぁ。 

突然なんて最高しかない。 

金曜の日常に舞い降りたキラキラな非日常。 

ほんと羨ましい。 

 

▲13 ▼124 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲリラライブって本人やファン以外には非常に迷惑になりえますので気を付けてもらいたい もし二次的な事故が起きても責任取れないでしょ? 

 

▲278 ▼76 

 

 

 
 

IMAGE