( 322495 ) 2025/09/07 07:19:30 2 00 ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たちTBS NEWS DIG Powered by JNN 9/6(土) 7:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d36cc3c07ed787cb8a338875a0c69ac763a85d9f |
( 322496 ) 2025/09/07 07:19:30 1 00 ラオスにおける児童買春問題が深刻化しており、日本人逮捕者も出ている。
取材班はラオスのビエンチャンで現地の実態を調査した。
日本の外務省はラオスでの児童買春が処罰されることを注意喚起しており、この問題は国際的な関心を集めている。 | ( 322498 ) 2025/09/07 07:19:30 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
日本人の逮捕者まで出たラオスの“児童買春”問題。現地の少女を無断で撮影した動画がインターネットで不正に売買され、日本人買春者の増加に拍車をかけているという。 このような悪質な行為を助長しているとみられるのが、現地に住む日本人による“児童買春ツアー”の存在だ。現地では「買春の案内やあっせんをする人物を取り締まらなければ問題解決にはつながらない」との声も聞かれる。JNNは首都ビエンチャンで実態を取材した。
■「児童買春は違法です」機内で注意喚起
私たちがビエンチャンに向かったのは8月28日。前日には、ラオスなどで児童買春を繰り返していたとみられる日本人の男2人が愛知県警に逮捕されていた。搭乗していたエア・アジアの機内では着陸前、乗務員が次のように注意を呼びかけた。
「お客様への特別なお知らせです。ラオスでは人身売買や児童買春は違法です。十分お気をつけください」
わざわざ機内でアナウンスされるほど、問題は深刻なのか―そう感じざるを得なかった。
現地で取材班に協力したラオス人ガイドは声を潜める。
「中国企業がさまざまなビジネスを進めていますが、近年は中国系マフィアによる人身売買や違法賭博、麻薬取引、そして売春まであらゆる犯罪が広がっています」
社会主義体制下のラオスでは言論統制が厳しく、こうした問題が国内メディアで報じられることはめったにない。「国のイメージ悪化を懸念し、警察もメディアを厳しく監視しています」と忠告され、私たちは緊張感を抱えて取材に向かった。
■13歳の少女も…人身売買で“性労働”を強制か
ラオスでは児童買春が法律で禁じられているため、売春施設はホテルやゲストハウス、飲食店を装ってひそかに営業している。
売春が行われているという市街地のホテルを訪ねると、従業員らしき人物が「レディ!セクシー!」と声をかけてきた。売春の客引きだ。客のふりをして話を聞いてみると、こう説明された。
「宿泊なら1泊120万キープ(約8000円)。短時間の利用なら60万キープ(約4000円)。女の子たちは部屋に待機しているから自由に選べる」
連れて行かれた待機部屋には青白い照明が灯り、10人〜15人の女性が座っていた。ドレスやカジュアルな服を着ているが、あどけなさが残る顔立ちも多い。スマホを片手に退屈そうな表情をしている人もいる。客引きの人物は得意げに言った。
「年齢は13歳、14歳からだよ」
違法であることを意に介する様子はまったくなかった。
こうした少女たちはどこから来ているのか。
国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」によると、ラオスでは5〜17歳の子どもの約3割が労働に従事している。「子どもたちが性産業に搾取され、児童売春や人身売買が常習的に行われている」という。中でも貧困層の多い農村部の子どもたちがブローカーに利用され、売春施設へ送り込まれているというのだ。
■ホテルにいた日本人男性を直撃「やめてください!」
取材した売春施設の客引きに客層を尋ねてみると、「中国人や韓国人、欧米からの客も多いが、日本人が特に多い」と答えた。どうやらこの施設は日本人買春者が集まる有名スポットのようだ。
「先日も6人〜7人ぐらいの日本人客が来ていた。日本人客は人気のない女の子でも選んでくれるからありがたいよ」
しかし、警備の男性らが我々を警戒している様子だったので、身の危険を避けてその場を離れることにした。
その後、ホテルのロビーで中年の日本人男性を見かけた。記者が直撃するとこう答えた。
記者:「日本人ですか?」 日本人男性:「ええ、そうですけど」 記者:「ここで何をしているんですか?」 日本人男性:「いや別に宿泊してる」 記者:「日本のテレビ局の記者だがここで女の子を買春とかしていない?」 日本人男性:「あー。ちょっとやめてくれる?そういうの。やめてください!」
男性は買春行為を否定した。
■「ロリの聖地」SNS影響で日本人増加か…対策強化も
ラオスでは近年、児童買春に手を染める日本人が増加していると指摘されている。 東南アジアの周辺国で取り締まりが厳しくなっている影響もあるとみられるが、主な要因はSNSだ。
SNS上ではラオスを「ロリの聖地」「最後の楽園」といった書き込みが散見されるだけでなく、「〇〇で〇〇歳を指名した」といった“体験談”まで。
さらに、日本人が現地の少女を無断で撮影したとみられるわいせつな動画や施設情報をまとめた“有料マニュアル”がネットで不正に売買される悪質なケースもある。 どんな映像が撮れたか、どんな少女と関係を持ったのか競い合うかのように情報が飛び交い、それが日本人の買春を助長しているとみられる。
事態を重くみた日本の外務省は今年6月、児童買春がラオスと日本の双方で「処罰の対象になる」と警告する異例の“注意喚起”を出した。
8月には、愛知県警がラオスなどで少女を盗撮した疑いで日本人2人を国外犯として逮捕したことで問題が再び注目されている。
一方、現地で暮らす日本人からは「児童買春のあっせんや案内など観光客を手引きする日本人在住者を取り締まらなければ根本的な解決につながらない」との声も上がっている。
■授業の合間に売春も?日本人が仕切る “児童買春ツアー”
取材を進めると、日本人観光客らを売春施設へ案内する“児童買春ツアー”を行う日本人在住者の存在が浮上した。
現地の事情に詳しい男性がある施設に案内してくれた。敷地に入るとまず目に入るのはモダンな内装がオシャレなカフェ。若い男女や家族連れがコーヒーなどをたしなんでいる。
「このカフェを経営しているオーナーが敷地の奥で売春を行うゲストハウスを運営しています。オーナーのことを知っている人にアテンドしてもらわければ、普通の観光客は入れない」
ゲストハウスの関係者らによれば、ここで働くのは多くが15歳前後の少女たちだ。驚くことに、すぐそばの小中高一貫校に通う生徒たちもいて、昼休みなど授業の合間に呼び出され、客の相手をしているというのだ。前出の男性が話を続ける。
「ビエンチャンに住んでいる日本人Kがここに日本人観光客を団体で連れてきていると聞いています。彼は“児童買春ツアー”で観光客から金を集め、その金で毎日のように売春施設に通っているそうです。ただ、最近は日本大使館なども児童買春を警戒していますから、郊外へ引っ越して目立たないように生活しているみたいです」
私たちは日本人Kに接触すべく、ゲストハウスをはじめ“児童買春ツアー”で使われているという複数の売春施設で数日間、張り込みを続けたが、その人物を確認することはできなかった。
このほかにも日本人在住者で日本人観光客らを売春施設に手引きしている人物がいるとの情報が複数、寄せられた。
人身売買によって“性労働”を強いられるラオスの少女たち。 その犠牲の裏で、日本人が関与する児童買春は今なお続いている。
取材:JNNバンコク支局 村橋佑一郎 撮影:JNNバンコク支局 倉上僚太郎
TBS NEWS DIG Powered by JNN
|
( 322497 ) 2025/09/07 07:19:30 1 00 この一連のコメントからは、日本人によるラオスでの児童買春に対する強い非難と恥の感情が表れています。
一部のコメント者は、法改正や厳罰化を求める一方、国際的な連携や支援が必要であると述べています。
日本人としての恥や責任、そして底に潜む貧困問題に対する深い憂慮が感じられ、同時にこの状況を変革するための具体的なアプローチが求められていることが明確です。
(まとめ) | ( 322499 ) 2025/09/07 07:19:30 0 00 =+=+=+=+=
日本人として大変恥ずかしいですね、何とか取り締まりができないものでしょうかね。
たまに意見として救っているのだといった意見も散見されますが、これは明らかに違法行為です。
救うか否かはラオスという国の問題であり、実際には自らの欲求を満たすための言い訳にすぎません。
そのような意見はもちろん、行為も一切容認できるわけないです。
日本側もしっかりと取り締まっていただきたいと思いますし、ラオスの子どもたちを守るために、国際社会が制度として支えられる仕組みを構築していく必要があると考えます。
本当に恥ずかしい行為、本当にやめてもらいたい。
▲14210 ▼509
=+=+=+=+=
十数年前にタイを舞台にした「闇の子どもたち」という映画がありました。主演は江口洋介さん。映画自体はフィクションですが、この映画に関わったノンフィクションライターが現実にある話も描かれてると言ってました。かなり衝撃的な事もあり当然日本では違法ですが、現地ではビジネスとして黙認されてるケースも多々あるみたいでした。 臓器売買もしかり。未だにそのシーンが浮かぶ事があります。結局は貧困がゆえに仕方ないという背景があります。臓器売買の買う側は日本人でしたが、親も我が子を救うためには仕方ないという思いが伝わりました。 当時、我が子はこの映画に出てる子たちと同じくらいの歳。身につまされるシーンばかりでした。この映画を見たらどちらが良い悪いと一方的には言えなくなります。 一つ心に誓ったのは「うちに生まれて来てくれてありがとう。君たちは俺と嫁さんで全力で守る」という親としての決心でした。
▲98 ▼40
=+=+=+=+=
日本人として恥ずかしい事ですが、結局は「売春防止法」の規定が甘いということだと思います。 「売春防止法」の根本が、違法で犯罪では相手が未成年で相手があるが罰則はない、ですから手を染めやすい。 相手が未成年である場合、売春の斡旋をした場合、不特定の相手との性行為の場合、とかは逮捕さればっそくも有りますが、他の罪よりも軽いものです。 「売春防止法」を根本から見直して厳罰化しなければならないと思います。 例えば、買ったほうも売ったほうも実名や顔を公表するとかすれば減っていくと思います。 警察内部に国際犯罪課を創って、海外の犯罪情報を掴んだら捜査にあたるくらいのことは必要ではないでしょうか。
▲494 ▼70
=+=+=+=+=
「欧米人もやっているから」とか「昔はよくあった」とか「経済格差があるから」などを理由にあげて放任して良い話ではない。 ラオス政府と綿密に打ち合わせて、手引する日本人在住者の海外指名手配や強制退去→逮捕収監起訴を速やかに行うことが必要。 そこから、買春者の検挙にもつなげて欲しい。実際の積極的な逮捕が続いてこそ、警告となる(注意喚起では、誰も止めない)。 国外犯であっても、日本人である以上は日本の法律で処罰出来るはずだし、そこに法整備の抜け穴があるのなら、殺人・薬物・買春については国外犯も処罰するように、法改正をお願いしたい。
▲4326 ▼221
=+=+=+=+=
小児愛者の心理ってかなり屈折しているんだろうね。 弱い者を相手に恥ずかしくないのか。 学校の教師がSNSで盗撮を共有したり、遠い異国で子供相手に買春したり、なんと闇の深い世界なのだろう。 やはり、諸外国と連携して法改正により罰則を強化し、しばらくは国外に出られないようにしないと。獣は野放しにしてはいけない。
▲3746 ▼203
=+=+=+=+=
今はネットがあるから こういう事態が記事になる
高度経済成長からバブルの頃 キーセンパーティーとか 大勢で出かけて顰蹙をかってた流れが続いている その頃の 海外便の飛行機内は 中年のオヤジが大勢いて 気色悪かった
時代が過ぎて オーバーツーリズムの裏で 日本人が買われる事態が進行してるらしいけど 貧富の格差をなんとかしないといけない 立ちんぼを取り締まってすむことではない気がする
政治の役割で 経済立て直しが必要な分野だと思う
▲2775 ▼217
=+=+=+=+=
買春が発覚したときの社会的制裁も含めた厳しい処罰が必要
2度とパスポート発行ができないようにするとか
軽々しく考え行動したことは犯罪行為だということ、もっとちゃんと徹底的に処罰も含めて日本人の小児性愛の癖をもった大人に知らしめるべきよ
▲2285 ▼89
=+=+=+=+=
「闇の子供たち」という映画は、タイが舞台だったと思いますが、発展途上国を中心に、こういった児童買春は行われていて、小児性愛者が足しげく通っている、というのは事実かと。その裏で、そういった子供たちに病気や違法薬物で命が奪われていく。 もしかしたら、売られた子供たち、或いは、誘拐された子供たちは、臓器売買にも関わっているかもです。 現実を直視すべきだと思います。
▲2062 ▼69
=+=+=+=+=
現地の取り締まりはラオス当局次第というのはそうだけど、日本国でもできることはあると思う。例えばラオスに渡航してきた人は、日本人も日本入国時に入国審査をして、疑わしい人は抜き打ちでスマホの中身や通信履歴を開示させるとかね。 注意喚起や警告だけじゃなくて、何かしら抑止力を働かせて買春ツアーに参加する気を削がせる方策が必要だね。
▲688 ▼66
=+=+=+=+=
需要と供給とは言いますが、恥ずかしい限りです。 24年ぶりに訪れましたが、24時間しか滞在していなかったので観光と夜の民族ダンスを見たくらいでしたが、街は発展していました。 自分はリタイヤしているので時期関係なく旅行が出来ますが、まだ若いと思われる人たちを見て何しにやってきているのかと思う人たちを見かけました。その内の何割かがそういう人たちだったのかと振り返ります。 昔からそういう話を聞いていましたが、いまだにタイのように厳しく取り締まりをしていないんですね。
▲1569 ▼158
=+=+=+=+=
ラオスはのどかで、気候もちょうど良く、とても居心地のいい場所でした。 20年くらい前に旅行で行った時、真昼間に現地の中学生くらいの女の子2人に突然声をかけられ5ドルでどうかみたいな話をされ驚いたと同時にとても悲しい気持ちになったのを思い出しました。
▲537 ▼28
=+=+=+=+=
この記者が危機感や使命感を持ってこの記事を書いてるのもわかるんだけど、Yahooニュースってヤフコメ見てる限り、ヤバいおじさんが多いと思うし、毎日数千万人が見ているメディア。
情報を与えることで、逆に児童売春しにいく輩を増やしてるんじゃないかと思ってしまった。単純に逮捕して顔が晒されてるニュースなんかの方が、抑止する効果はあるように思う。
▲566 ▼63
=+=+=+=+=
授業中といえば、カンボジアの学校にお金や文具等寄付をすると、授業を止めて全生徒が出てきてお礼をする、というのがありました。 アンコールワットのあるシェムリアップの学校なので外国人からの寄付が集まりやすかったのだと思います。
そういうのならともかく授業抜け出してまで相手をさせられるなど恐怖でしかありません。
▲261 ▼16
=+=+=+=+=
これは日本に限った話ではなく、それが目的で多数の欧米人が東南アジアを訪れています。むしろ、法令が一段厳しい欧州の方が、ニーズが高いのではと思います。 日本だけでなく、本来は国際的な人権団体で動くべきですが、欧州など複数の国が絡むと政治的な駆け引きや圧力もあり、表立ってこれらを止めるのは難しいのではないでしょうか。 せめて、日本人だけでも距離を置いてほしいですね。
▲938 ▼249
=+=+=+=+=
旅行会社に勤めていた友人が言ってましたが、中年男性向けの団体ツアーが根強い人気みたいです。20年前は韓国も目的地の一つで、シングルの部屋を大量に予約するので、分かる人にはすぐバレるとか。 バブルの時も日本人のセクハラが問題になってましたし、歴史的に日本人は性的にスマートになれないのでしょうね。
▲610 ▼57
=+=+=+=+=
積極的な取り締まりと経済発展するのが解決策ですね。 ラオスの前は東南アジアの別の国が児童買春ツアーで有名でした。
その国は取り締まり強化と経済発展によって子供を売らなくてすむ家庭が増えたり、売春するよりもちゃんと教育受けて社会人になったほうがよいという風潮になったので変化していきました。
▲329 ▼28
=+=+=+=+=
児童に対する性的欲求を持つ大人の半数以上は幼少期に何らかの性的虐待を受けている。又抵抗できない児童に対する性的暴行は支配力を強く確かめたいと思う現象からきているとも言われている、すなわち病気だ。最近日本国内でも多く現役教師も逮捕されている現状を踏まえれば、事前に疾患を持った人物を特定できる心理検査、治療を義務化する法令を設けるべきだ。
▲595 ▼213
=+=+=+=+=
「児童買春のあっせんや案内など観光客を手引きする日本人在住者を取り締まらなければ根本的な解決につながらない」 高度経済成長期からずっと無くなっていないのでしょうね。 自分が小学生の時、担任の先生がそう言うツアーに連れていかれた(自分はクリスチャンだから買春はしなかっただって)、と言う話をしていた。小学生にする話じゃねえよ、と思ったが生の実体験が聞けた。 それと、女の子たちが「普通」に暮らせるようにする政策が必要なんだと思います。体を売ってその日の糧を得るシステムは根絶すべきです。
▲276 ▼15
=+=+=+=+=
こういうことをしている鬼畜たちは、段々と麻痺して罪の意識もなくなるのだろうか? むしろ、ビジネスが存在してお金を払っているんだから何が悪い?くらいの意識もありそう。 捕まえて、何年、何十年かけて牢獄で同じ苦しみを味わわせてほしい。あと、そもそも児童ポルノとかわいせつ動画とか、子供を食い物にした商品をなくしたり、途上国の貧困を解決したりしないと解決は無理な気もする。
▲87 ▼7
=+=+=+=+=
1人海外旅行が好きで以前ラオスに行きましたが、 ラオスは東南アジア最後の秘境とか欧米ではバックパッカーの聖地とか言われていて、 自然が豊かで、人は穏健、仏教の他に精霊思想もあって精神的にシンパシーを感じる部分があったり、経済発展途上で古き良さが残っていたり、托鉢が見れたり、本格薬草サウナがあったり、とても良い場所です。 人口の中央値は24歳で若者が多く、そのへんの屋台とかで普通に小学生が親を手伝ったり働いてたりもします。 (日本の戦後もこんな感じだったのかな?みたいな) 今は物価安通貨安で旅行もしやすいですし(中国経済圏は円に対して最近通貨安ですね) フレンチも格安で食べれたりします(旧宗主国フランス、一時期日本も統治) ベトナム戦争の影があり地雷地帯もあります。 近年経済成長が凄まじくポテンシャルのある国ですが 日本人にとってラオス=児童売買のイメージが出来上がってしまうのは正直嫌ですね
▲62 ▼5
=+=+=+=+=
昔からあったよね。もう何十年も前、彼氏と東南アジアのリゾート地に行った時、日本人のおじさんと現地の若い(どう考えても10代前半に見えた)2対2のグループがご飯食べてるのを見かけた。女の子たちは全然喋ってなくて、その2人が意気揚々と喋っていた。異様だったので目をひいた。親子よりも離れてる感じだった。映像でまだ浮かぶくらい異様に感じたのを覚えてる。ご飯食べてただけだけど、、、そういうことだったんだろうか。
▲144 ▼8
=+=+=+=+=
観光客のマナーが悪いとか、法治国家だからとかその国のルールを守れとか、先進国だからとか言ってるけど、ラオスでは法律を守らず子供達の人権を考えてない人が一番多い国が日本というのも皮肉ですね
性的同意年齢も少し前まで13歳とか先進国らしくなかったので、児童に対する性搾取や人権保護意識が低く、自分の欲が優先されても問題ないと考える人もある程度いるんでしょうね
そう考えると単に日本人は心配症で違法行為で捕まったりするリスクを心配したり、チャレンジ精神が弱くて思い止まることが多かったり、ハブられないように周りに合わせて建前で同調する人が多いだけで、他者を批判したり陰口を叩いたり、弱者に強くあたって、本音を隠してバレないように普通のフリして過ごしている人が多いだけなのでは?という疑問が湧いてきました
となると、別に日本人が特段マナーがいいという訳ではないのでしょうね
▲205 ▼28
=+=+=+=+=
別に日本人だけが殊更にやっていることだとも思わないが、要するに先進国の人間が途上国に出向いて児童売春を行うというのは、まさに「搾取」としか言いようがない そんなことに需要と供給とかいう理屈を持ち出すこと自体大きな誤りであって、国際的協力のもと厳正に取り締まる方向に進んでもらいたいし、そのために日本国もプレゼンスを発揮してもらいたい
▲52 ▼13
=+=+=+=+=
タイの児童売買春について、救出活動してるNGOやユニセフの報告書を読んだ事があります。 貧しい山岳地帯で親に売らたり、仕事の斡旋業者に騙されたり、誘拐されたりして連れて来られた子どもたち。 ずっと部屋に閉じ込められ、エイズになっても目立つ症状が無ければ客を取らされ続け、症状が目立つようになったら捨てられる。 客も自分がエイズでも買い続ける。 2000年頃の出版物でしたが、バンコク・パッポンの売春者のエイズ罹患率は25%ぐらいだったと思う。 地理・文化的に近いので、ラオスも同様でしょう。 日本で自分の意思で売ってる女の子とは訳が違う。 映画「闇の子どもたち」の買春していたジャーナリストは、子どもたちの事実を知って命を絶った。 エイズにかかるリスクもめちゃくちゃ高い。 それでも行く人は、知識・想像力の欠如と未来の予測ができない人間なのだろう。 法整備が必要。逮捕されないと止めない。
▲55 ▼7
=+=+=+=+=
昔から続いた問題。一部の途上国が発展したおかげで同じような被害を受ける方々が減っているが、ラオスなど経済的立場が弱い地域にはハイが飛んでいく。ODAとか言いながら卑劣な行為を行う輩もいるので、日本の恥だと思います。昔のタイ、インドネシアなどで「若い」、「可愛い」とか片言の日本語を掛けられた時に日本人のモラルを疑いました。。。
▲353 ▼37
=+=+=+=+=
20年前はタイでもこういうのをよく見かけた。 タイの経済レベルがあがり、規制が厳しくなったので他の国に移ったということだろう。(当時のラオスでも、そういう店や旅行者はいたが不便なので多くはなかった) 残念ながら当時は日本人のこういう目的の旅行者を頻繁に見かけた、いまは中国人が多い。自国民が海外で何をしているのか知る責任はあると思う。
▲29 ▼6
=+=+=+=+=
恐らく、日本とラオスの捜査協力に関する協定を作って結ばなければ、日本としてはどうにも手を出せないのが現実でしょう。 犯罪だとか、恥ずかしいことは止めろと言っても、そんなことは分かってやっている決まっていて、そのくらいで止めさせられるものでも無いでしょう。
日本はラオスに結構支援をしているので、協定くらい政府が頑張って何とかして欲しいものです。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
昭和の時代は円高でタイやフイリッピンへの児童買春シアーなるものがメディアを賑わせた。その後、これらの国は国内法を変え、重罪扱いとなると、児童買春はカンボジアに移動、今はラオスやパングラデッシュで行われている。 タイ、フイリッピンの例からしてカンボジアやラオスなど国は児童買春に関する国内法を変え、斡旋業者と買春したものの重罪化をすべき。しかし、発展途上国では性ビジネスがその国の高官と関係する場合があるので対策は進まないだろう。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
地元当局が動いてくれないと日本側が現地で逮捕することは難しいです。そもそも向こうにとっては、大きな産業となっており規制が進めば逆に観光客も減り貧困が進みます。難しいジレンマだと思います。何か方法はあるのでしょうか。
▲28 ▼9
=+=+=+=+=
今に始まったことではない。何十年も前からある買春ツアー。私は家田荘子さん著書(1992年発行のラブジャンキー)でそんな世界があるのだと知った。
私が25年前に訪れたタイとラオスの国境に住む山岳民族は、農作物も育たない環境のため機織りぐらいの収入しかなかった。 貧しい生活のため娘を街に働かせに出す。娘がどんなことをしてお金を稼いでいるのか家族は知っているのかいないのか…。 だからといって、家族が潤っているようには見えなかった。元締めが裕福にるだけなのだろう。
タイ政府は山岳民族にも目を向け勉学を身に付けさせるようになったけど、ラオスはまだまだ発展が遅れているのでしょうね。 そんな弱い立場の子供を性の対象にするなんて…。自分がどれだけ愚かな人間なのかと考えて欲しい。
▲39 ▼6
=+=+=+=+=
人間は、脳が未熟な段階でも体だけがある程度成熟してしまうという不完全な構造を抱えています。そのため弱者が犠牲になり続ける状況が生まれています。にもかかわらず、根本的な対策を怠ることは、弱い者いじめに加担しているのと同じだと思います。本当に悲しいし悔しい。
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
YouTubeで青汁王子ので見ましたが、ラオスは人が行っていないから行きたい、人がした事ない体験を安くでやりたがる人が行ってそう。
日本の甘い法律ではなく現地で手引きする人や日本人客捕まえて牢屋に入れてもらうように日本政府は牢屋代など出してお願いしたほうがいいし東南アジアで迷惑かけ過ぎで恥ずかしい。
多分現地の牢屋に入れるぞが一番抑止力になると思う。日本人はもうクーラーないと耐えられない身体だと思うし。
▲126 ▼15
=+=+=+=+=
よく取材された記事ではありますがこの記事は警鐘よりも誘因的要素が強い内容になっていませんか? 金額、少女の年齢、容姿、そして『昨日も6〜7人の日本人』という記述は他にもいるなら大丈夫。規制が強化される前に...という思考に繋がりかねない。 問題提起としては大変有意義ですが 現地の治安の悪さや摘発の実態などに焦点を当て、売春目的で渡航して何らかの被害にあった人間に取材した記事の方が警鐘としては効果的なはず。
▲54 ▼9
=+=+=+=+=
近年、ESTAみたいなものを各国が取り入れているけれど、犯罪歴のある人はそこで入国をシャットダウンできるから。 短期であればビザ無しで入国できる国でも、犯罪歴のある人は入国して欲しくないのはどこの国でも一緒。 売春系はどこの国も厳しいからね。 捕まりさえすれば、海外にはなかなか行けなくなるはず。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
闇落ち理由は様々でしょうけど脅迫まがいに売り飛ばされたなら救う価値があっても自らラオスに行って売春行為をおこなっていたのなら日本人の恥ですね。 売春に10代前半もいることにもびっくりです。 ツアーと称する内容からみても裏社会も大きく絡んでいるでしょうし不特定多数を相手にしてるでしょうからそこから売春やエイズのリスクと拡大も物凄いものだと思います。 単に取り締まるだけではなく組織を完全に潰し最高刑で世間に知らしめる効果的なことをしないと意味がないようにも思えます。
▲16 ▼13
=+=+=+=+=
こういった類の記事を見るたびに国連の存在意義を考えさせられる。SDGSとは何なのか。建前ばかりが先行し、実がまるで伴わない。個人的にはそれぞれの国が自発的に取り締まり、この場合であれば中国がマフィア取り締まりに向けての全面協力が必要だが、それはしない。日本も経済低迷や移民政策が過度に進めば治安悪化によるこういった犯罪が当たり前になる。ラオスの子供たちも気の毒で、買春等もってのほかだが、それとは別に海外の様々な事例から学びを得て、日本国民を守る具体的政策の構築、特に法改正をお願いする。
▲23 ▼16
=+=+=+=+=
日本で出来ないから海外へ行くんだろうね 本当に同じ日本人として恥ずかしい限り バブルの頃は、フィリピンへ大挙として行ったと聞いた なんとか取り締まりできないものだろうか 大使館の注意喚起なんて、こういう人たちには通用しないんだからね 貧困が一番の原因なんだろうけど、生まれる国によって、人生が大きく違ってくるのは避けようがない
▲59 ▼6
=+=+=+=+=
ラオスの子供達を守る必要がある そう少女だけでなく少年も含めてだ この記者は買春されているのは少女だけと思ってるようだが少年もいる 前の会社で正月休暇やゴールデンウィーク等にやたらと東南アジアを旅行する人がいたが買春旅行だと言っていた ただその人からは驚愕の話も聞いた 買春客は男性ばかりではなく女性もいて男の子を買っていると 特に少年は少女よりも安く買われるから少年買春も後を絶たないらしい 貧困で子供を売る現実が東南アジアにありそれを買いに行く日本人がいる 行政含めて対処しないと永遠に繰り返される事になる。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
この類の記事にはいくつか問題があって。
日本人がこのような非道を行っている、というのは報道すべき事柄なんだが、それを「演出」するために、金額とか内容とか、具体的なことまで踏み込んでしまっている。「安くて簡単に遊べるよ」と暗に言っている側面も。 ある意味「潜在需要の掘り起こし」に加担している要素もある。
報道の必要性はわかるが、その手法をもうちょっと細かく考えないといけないなと。
▲433 ▼174
=+=+=+=+=
私も記憶あります、趣味で海でのスポーツを嗜んでいた29年程前にインドネシアのバリ島ロンボク島と行きましたがスポーツの合間に回春宿らしき場所に連れてかれ社長社長とせがまれましたか、どう見てもあどけなさが残る13歳以下無理やり怪しいドリンク飲まされましたが笑いながら事わると現地人にバカにされましたが、とても切ない気持ちになりました、バリ島日本人が子供連れてる中年男性多く近くのスマトラ島の人だったと思います、ロンボク島はまだまだ田舎でしたので貧しい農村か訳ありの子供かな、今インドネシアは経済発展で海沿いも凄いらしいけどロンボク島はまだあの田園風景残ってるのかな。
▲35 ▼17
=+=+=+=+=
「セーブ・ザ・チルドレン」が大まかにでも実態を把握しているのならば国際人権団体に話しを持ち込めないものなのでしょうか
日本人がわざわざラオスに出掛けて現地の少女を… 日本でそれをするとリスクが高いから? 立場を置き換え、自分の身内にいる少女が同じ目に遭ったらどう感じるの
小児愛者がいるのは知っています それでも、こういった事態をどうしても受け入れられない自分がいます これも多様性のひとつとして認めなきゃいけないものになるの?
▲359 ▼89
=+=+=+=+=
ラオス政府が本当に違法だと思ってるなら、日本警察も手助けすれば良いが ラオスの警察が捕まえてラオス国内の法律に則って処罰するのが一番迅速に対処出来る方法だと思う。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
貧困層の子供達は親に行かされるのだそう。よく意味も分からず。中国マフィアが仕切っていて客を斡旋していると。勿論ラオスでも違法で取締りも強化しているが全て対応出来ている訳では無いと。 でもこれ、視線逸らされてるだけで日本国内の問題なのだと思う。大抵どこの国も政府や行政機関が一役買っていて闇が深いもの。簡単には摘発出来ないと。 日本の麻薬と人身売買の清算はこれからが本番。
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
貧困国は児童売春が現金収入になっており、それを根絶すると現金収入が無くなる人たちも出て来てしまうので難しい問題だと思う。 徹底的に取り締まるだけではなく、国際社会が協力しなければ児童売春は根絶出来ない。
ラオスは社会主義国家で特に観光に力を入れている訳でもなく、まず一般的に観光しようと考える人はあまり居ない。 その様な国へ観光として行く人たちは、児童買春目的で旅行していると疑った方がいい。 アフリカの貧困国などは観光客相手ではなく地元民同士で児童売春や買春を行っており、AIDSに感染して薬を購入出来ずに亡くなってしまうケースが多い。 問題は貧困であり、教育やモラルではない。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
買いに行く日本人の報道に驚いていたが、現地の日本が売っていたとは。人間としての尊厳ってものがないのか。本当に人として許せないな。新大久保もそうだけど、カメラ撮ってネットで晒すのが一番の抑止かもしれない。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
最貧国の1つだから仕方ないけれど、某社が社員の慰労会でラオスやタイに買春旅行をしているのは知っています。 タイの場合は、国営の売春宿があり、合法だし、年齢制限や健康管理も厳格だけど、ラオスはどうなのかな? 私自身は買ったことはありませんが、タイの売春宿で働いている人から話を聞いた限りでは、日本人は中国人や韓国人より優しいから、客が日本人だと嬉しいらしい。 それが良いと言うつもりは全くないけれど、弟を日本語学校に通わせ、日系企業に就職できれば貧困から脱出できると嬉しそうに話す姿を見ると、日本に生まれたことは国ガチャ最強の当りだったと思います。
▲2 ▼15
=+=+=+=+=
ペドフィリア界隈の人間でなくてもラオスの児童買春に日本人男性が押し寄せているのは最早有名な話 もっと厳しく取り締まってどんどん捕まえて顔も名前も出して見せしめにするくらいしないとやめないと思う 別の現地ルポを読んだ事があるけれど子供達の境遇も悲惨で 客から書くのを憚られるような性虐待を受けて身体や内蔵に障害を来すような暴力を受けたりもしているらしい どうにか子供達が救われて欲しい
▲35 ▼3
=+=+=+=+=
これ本当に根深い問題。 買う側がいないと食べていけない人達がいるのも事実。取り締まりをしたら余計なお世話するなと言わたりもする。
そもそもラオス政府が中国の金漬けにされており、腐敗だらけ。ここをどうにかしないと何も解決しない。そしてこういう事はラオスだけじゃない。
▲39 ▼19
=+=+=+=+=
80年代から90年代にかけてよく耳にした。まだ続いているんだと気分が悪くなる。当時私は高校生だったが,親戚の叔父さんに仕事仲間かなんかしらんが,そんな話をしてるのを小耳にはさみ,気持ち悪くなり,それ以降中年男性には拒否反応が出るようになってしまった。それなりに裕福な感じだったけど,印象は最悪。日本人として恥ずかしくて,親戚の叔父さんに対してもしばらくよそよそしい感じになってしまった。
▲51 ▼4
=+=+=+=+=
この手のやつは、以前はタイが有名だったが、割とタイが本気で未成年の管理売買春を取り締まったため、組織的なものは目立たなくなった。(個人で勝手にやってるのは別だが) ちなみに、そこで働いていた者にミャンマーやラオスの未成年も多かった。 それが、場所がラオスの方に移っていった印象。
未成年を性労働から守るのは大事だが、元を辿れば、国が貧困対策を疎かにしているからだ。親が子供を行かせ、親や家族のためなら行くべきという考えも大きい。 タイなんかは観光政策にかなりの資金を投入してきたが、それに比べ社会福祉政策は未だに行き届いていない感がある。
ラオスは中国の属国になっているイメージが大きいので、中国人組織の暗躍となれば、ラオス政府も大騒ぎすることはしたくないだろう。
表の目立つところだけをクリーンにしても、根本の貧困がなくなるわけではないので、国レベルで話し合ってほしいと思う。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
余りにも歪んでいる…顕在化してる教師の性加害問題もだが、1部の男性らに見られるこの欲求の根元は何なのだろうか? 繁殖本能がここまで理性を歪ませるモノなのだろうか。 或いは脳の報酬系が歪んでしまった1種の依存状態なのだろうか。 私も成人男性として「愛以前に性欲は処理する必要があるもの」とは理解できるが…他者、しかも教え子や他国の児童を傷つけてまで行う必要が有るものとはどうしても思えない。 飲酒の依存が酒量の増加を招くように、違法な性行為へとエスカレートさせる、遺伝や環境等と潜在的な欲求が組み合わされた何かがあるのだろうか? 性癖で片付けるには余りにも深刻で異常な現象だと言わざるを得ない。
▲12 ▼5
=+=+=+=+=
その昔,ラオスのとても貧しい田舎の農家にブローカーが巡回して女児を買い回り,子供たちを日本人旅行者やドイツ人旅行者に売り渡していました。人身売買された子供は商品扱いでしたから,購入者は何をしても良かったのです。
キリスト教と法律に縛られたドイツ人は人を殺めてみたい欲望を満たしていましたし,大半の日本人は買った女児を美容室と衣服店に連れて行き着飾ってから性的欲望を満たしていました。日本人は帰国時に女児を実家に返していたそうです。
これらはほんの数十年前の話です。悲しいことですが,現在もなおその延長線上にあります。人身売買や性的搾取は最低最悪の犯罪ですが,その犯罪に手を染めているのが昔から中国人ブローカーが多いというのも困ったものです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
闇が無いことで、全て収まるなら良いのだが、性欲(生物なのでそれ自体は悪くない)がある以上、社会的必要悪を考えざるを得ない。
勿論、結婚するまでは、清く生きましょうという言葉が、自他ともに尊重され、皆、幸せな結婚と家庭形成ができる社会ならば良いのだが、そうなる事が無理なら、
その社会的な一線を法制化し、何処に据えるかを一刻も早く国民周知をするべき。
▲31 ▼96
=+=+=+=+=
〇〇協会の慰安旅行とかゴルプパックなど様々な名前でツアーが組まれる。 中でもその旅行に行く目的がコールガール目当てというのも少なくない。 宿泊先のホテルに着くとコーディネーター?がロビーで誰かと話していて、旅行客のボス的な方?と何かを話していた。 観光が終わり夕方にはホテルに戻るとボス的な方が部屋においでと言われ数人で付いて行くと部屋には10数人の女性が待機していて、女性を選んでください!と言われた。 コレが噂に聞くヤツか!!と思ったが、好みがいなかったし危険なサービスだと聞いていたので何とか逃げ切ったのだが、部屋に戻るとしばらくして小奇麗な大人の女性が訪ねてきて、口外しちゃダメよ!!って優しく脅されたw 日本でも昔なら”からゆきさん”でしょうし、立ちんぼは有名、今は東横でしょうか。 いずれにしても「貧困」がトリガーとなっている事に変わりは無い。
▲37 ▼6
=+=+=+=+=
人身売買と性搾取。かつて映画にもなって問題提起していたがその効果もなくなっているのだろう。 国内の性犯罪に対する処罰が適切じゃないし、法律があるかないかも不明な実情がこういう海外での犯罪を助長しているのだろう。 人間として誰であろうと、どこであろうとやった人間は確実に社会から抹消される法律を適用すべき。 犯罪者を守ることはやめ、今そこの子供を守るのが最優先だ。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
外務省はラオスに旅行に行く人々に「旅行日誌の提出」を義務付けると良い。 そして「もし児童買春の場所に行った場合は注意喚起 行ったのに行かなかったと嘘を記述した場合は名前を公共機関に公表し罰金を科す」とする。
嘘を書けば本当の事を書いた一緒に行った仲間がチクる。 本当を書けば不名誉となり、現地での調査もしやすくなる。 旅行日誌は個別提出で、提出しない者は「要注意人物」として国内のデータベースに残る。 これなら真っ当な仕事をしている者の多くは行かないだろう。
▲1 ▼9
=+=+=+=+=
タイの経済が上向いたから、ラオスに変わったんだろうだろうと思う。今だにタイも性産業は国策として大事な経済の柱だけど。要はお金の問題なんだよね。
高度な社会と自認している先進国の人間が買いに行っている現状はおぞましいけれど、当事国や当事者としては、端から文句いう人よりお金持ってきてくれる人たちの方がありがたい存在になってしまっているんだよね。 貧困ってそういう事なんだよ。
見たくない現実があって文句をいうのは気持ちいいだろうし簡単だけれど、じゃあ経済的な支援をしてまでこの問題を解決したいって人は少ないでしょ。
▲99 ▼85
=+=+=+=+=
同じ地球上に生まれた少女なのに、生まれた環境によってまだ 判断力も経済力もなく 流れに従うように人生を諦めているのでしょうか、この少女たちも同じ地球に生まれた少女です おもちゃや 道具のような存在ではありません 自分の意思ではどうにもならない状況なのでしょう こんな現実が明らかになっているのに もっと本気で政府も動いてほしい 世の中には大富豪と呼ばれる人たちもいます 心ある大富豪の方たちその財力で何とかできないのでしょうか…?
▲47 ▼7
=+=+=+=+=
最近は外国人の悪辣さを強調する意見が多いですが、日本人も外国に行けば外国人なので外国人攻撃されないようにしないといけません。日本人だからと全てがモラルある良い人と限らないのでこの記事が事実ならラオスでなく日本に帰ってから日本の法律で裁いても良いような案件です。
▲174 ▼10
=+=+=+=+=
日本人は、みんな同じと思われるのは非常に嫌だ。
ラオスも取り締まりを強化してほしい。 ラオスは有名な観光地があるかどうか分かりませんが、出国審査の際、渡航目的を聞くと思うが、観光と回答した時、疑いを持って規制に繋げることは出来ないのだろうか。
▲88 ▼12
=+=+=+=+=
東アジアのどの国に行っても目に入る、日本人向けのナイトクラブ。相手にしているのは金持ちではなく、ごく普通のサラリーマン世帯の男性だろう。立地も一等地ではなく、やや外れの二等地に日本語の看板を掲げ、日本人のスケベ親父を待ち構えている。出張先でこうした店を見かけるたび、毎回情けない気持ちになる。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
ラオスが好きです。 人は控えめですが、懐に入れば本当に優しく、独自の文化や歴史、そして心に響くほどの自然の美しさ。 本当に好きな国です。
一方で経済的に貧しい国であることも痛感し、その弱さにつけ込んだこんな日本人が若い子たちの心と身体を搾取し壊していることにはらわたが煮えくりかえる思いをしています。
▲70 ▼8
=+=+=+=+=
外国人が日本人の印象を書き込んでいる掲示板がある。 欧州の知り合いに教えてもらって見たが、総じて言うと、 「表面的には礼儀正しいが、人目がないところでは平気で非道徳的な振る舞いをする」 というのが、我々に対する評価です。
性犯罪はともかく、日常生活でも、この傾向は分からないではないな、と思います。 残念ながら、国家の基礎に宗教道徳がなければ人間は正しく生きられない、ということを、この国の末路が示しています。
やはり、信仰もないのに道徳心が保てるわけないよね、と言うのが、欧米キリスト教圏やアラブイスラム圏などから見た日本(或いは東アジア全体)の印象ではないでしょうか。 合唱。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
貧しい国では売春は一つの歯車であり、食物連鎖と同じで取り締まったらどこかが崩壊する。 日本と違って自分の為、ホストに貢ぐ為とは訳が違う。家族を養う為の売春を止めたらどうなるのか?違う犯罪に移行するだけ。最悪臓器売買なんてことも不思議じゃない。 取り締まる前に売買をしなくても生活できる環境を整えるべきだろう。 両親が子供に頼らず生活できる様に働く場所を与えるべきだ。 日本はアメリカに80兆もドブに捨てるなら、わずか1兆をラオスにつかうだけでけで防げる。
▲65 ▼41
=+=+=+=+=
日本国内でも、貧困が問題になっている某自治体では、警察も18歳未満の少女を買・春するのを積極的に取り締まらないという話を聞いたことがある。 やはり金がないと生活できないから。 ラオスの少女たちも、親元にいて朝から晩までこき使われ餓死するくらいなら、そういう店で短時間の”肉体労働”するほうがマシだと考えているのかもしれない。
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
こういう行為を平然として、実行する人は、残念ながら存在します。 戦争であったり、違法行為でもエスカレートするばかり。 被害者の人権はないがしろにされる。 法の番人や警察が、弱者を守る機関として機能する事を願うばかり。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
これ現地で口減らしに売られた女の子達が金持ちの家で売られてるんですよね。 普通に子供売りますって書いてますからね
向こうもそうする予定で女の子を買ってるので何とも言えない気もしますけど、
そりゃ買う人も悪いでしょうけど、 商売にしてる方も取り締まるべきでは
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
そのうち、日本人買春者の一斉摘発で多くの日本人が晒されそう。 売買春はなくならない、しかしミャンマーとしても体面があるので、国際社会への訴えとして厳しく取り締まっている姿勢をアピールしなければならない。その時に日本人買春客がターゲットになりそうだ。 しかし買春する奴ら多くは自分だけは大丈夫という妙な自信を持っているからな。 国際的な恥さらしだけはないことを祈るが。
▲48 ▼7
=+=+=+=+=
大人の売買春をソープランドの営業などを法律上違法だけどさせていることを、必要悪だとか社会にとってプラスだとか言うなら 子供の売買春も一定の性に関する知識などがあるかを面接・テストして採用し、利用者は小児性愛などの診断を受けたものが利用できるような施設を特別区などでもうけて国がやればいい。 売買春も児童買春も同じく違法なら、前者の社会的多数派がすることだけ都合よく認めるのは多数決の横暴、社会的少数派と適用するルールを変える卑怯な行為だ。 多くの人が勘違いしているが、自身が社会的多数派だとその思想・価値観・性的行為が優先される、犯罪行為が見逃される、そんなことはないし間違っている。 どんな思想・価値観、性的行為でも平等に扱われないとおかしい。
▲4 ▼23
=+=+=+=+=
1960年以降日本で海外旅行ブームが始まって日本人は世界中でヒンシュクを買ってた。 ベトナム、ラオス、フィリピンなどに児童買春目的で渡航する流れができたのが1970年半ばらしい。 50年経っても日本人の意識は変わってないってことかな?
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
日本国内ですら犯罪者になってまで児童に手を出す者もいる。わざわざ法の裁きが届かない海外に「その為に」赴いて金を使っているのだから「何が悪いのか」という意識なのだろう。我々の想像が及びもしない、およそ更生など望めない種類の人間というものが存在する
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
昨今の梅毒の増加もそうですが、SNSの規制が必要ではないでしょうか?AIもあるわけだから対応もできるのでは、と思ってしまいます。プラットフォーマー側の責任も大きいように感じてしまいます。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
むりやり買うわけではないとは思う。現地の人間が商売にしているから「買うんだろう」 そうは言っても、激怒しています。 おそらくほかの国ではまだあると思う。各国の日本大使館は調査すべきではないだろうか? もし、そういうことをしたことわかったら「帰国(入国拒否}」すればよい。
むかしあったけど、また始まったか?日本人の「みんなでやれば怖くない」
あとは現地の警察の取り締まりに頼るか?癒着もあるかな。
▲19 ▼28
=+=+=+=+=
やばいだろ、日本政府が取り締まってほしい、国全体が児童売春を知っていても日本客が買うので、やめないしそれを生活費にあてるのが胸が痛む 買う人がいるから、相手がやめないので、大がかりに取り締まりするほかない
▲265 ▼18
=+=+=+=+=
何が闇だ、数十年前から半ば大っぴら に日本の男どもが大挙して行っていて その動画も普通に出回っていた。 海外青年協力隊も合法的な買春し ていたのは知れ渡っている。 ラオスも鉄道が整備され近代化になり ようやく今での事が表に出てきただけ、 闇とは自分達を美化する言い訳にしか 過ぎない、だから現地で日本人は評判 良くないし、海外青年協力隊も良い面 もあったかもしれないが全く評価され ていない。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
友達がラオス行ったときなんか、横でご飯食べてた日本人の男2人が3歳の女の子をしてたそう。何か言ってやりたいと思ったけど、そこにいる現地の人達もみんなこっちの味方はしてくれないだろうし、危険なだけだと思って、この国人ではそういうもんなんだ、と自分に言い聞かせて我慢したと言っていた。3歳の女の子を買って、何をしたか自慢げに話す男達って、日本では普通に家庭持ってたりして普通に生活してるんだよね。晒してやりたいと心から思う。3歳って・・・守らなければいけない存在なのに・・・
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
たぶんこの手のツアーに参加する人に対して「違法です」なんてアナウンスは意味ないと思う。「美人局の可能性があります」「マフィアに拉致られて闇バイトに従事させられます」「この件を言いふらすと帰国後も継続的に脅されることになります」みたいなアナウンスの方がみんなビビると思うんだけど。
▲56 ▼3
=+=+=+=+=
日本でもソープランドが許されてるから女性は買えると男達が勘違いするんだよ。 性欲コントロールできないんだったら、男性ホルモンかなんかをコントロールできる治療薬を一般的にしたらいいのに。 精神科で処方される薬でも性欲減退の副作用でる薬あるけど、副作用としてではなく、性欲減退を目的で使えるようにすればいいと思う。性欲が抑えられない事を本人も辛いとか恥とかならないのはなんでなの?
▲85 ▼17
=+=+=+=+=
一昔前、韓国に同様の場所があり、そのために渡航する男性の噂を聞いた。よい事でないことは理解している。しかし言い訳ではないが、ただ現象をとらえるだけでなく、類似の状況の国や、相手国の経済政治状況や他の国からの渡航の様子など、多面的に取材ではないものだろうか。日本人だけがと、まとめるだけでは清廉潔白だが、実行力のない人を議員にしてしまうのと同じだろう。
▲3 ▼8
=+=+=+=+=
日本は早期にラオスと協力してラオスにおける人身売買の撲滅に乗り出すべきでしょう。ラオスも「しがらみ」あって力ある政治家が黙認側にまわっている可能性はあります(どこかの国もそう)。彼らが自浄に乗り出せないならば外からの働きかけは返ってありがたいかもしれなく、日本はラオスの最大援助国ですから力のある大国から指摘あれば膿を出すに動き出す可能性は高い(どこかの国もそう)。 結果中国何某かの利権構造を暴くなら一石二鳥。 逆にほったらかすならそれこそ中国によって「日本人の特殊性が作り上げた悪の巣」的な拡散(そういえばこの記事にもそんな臭いがしてくる)が世界に対して行われるかもしれない。
▲46 ▼13
=+=+=+=+=
フィリピンも行ってる日本人男性がいるので、しっかり日本の行政機関でも調査した方がいいです。ラオスだけの闇では無いので、出来れば貧富の差が大きい東南アジア全体を一掃する方が健全です。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
日本でも摘発された大久保公園などのこともあるから、双方がよければ、需要と供給が成り立つ結果なら良いのかなと思う。 正直、自分には一切合切関係ない内容だけに、当事者同士の折り合いがついていれば問題ない思ってしまう。
▲5 ▼17
=+=+=+=+=
真面目な用事でラオスに行ってる人も同じように見られるのが大変だな。 まあ真面目な用事で行くけどついでに買う人も居るだろうけど。
わざわざ外国に行って日本にオレオレ詐欺かけてる集団がいるけど、 その人たちがこれに目をつけてラオスの手引きやと組んで罠にかかった 日本人から大量に脅し取れば、悪い奴らも減るかもしれないね。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
ツアーを斡旋する方を厳しく取り締まればいいと思う。 まぁ麻薬の売人も然りですがね。 それを何故しない? 様々なものを取り締まり強化しない日本。 暴力団、宗教団体と警察、議員がつながってるんだろうか?って疑ってしまいます。
▲58 ▼5
=+=+=+=+=
「日本人として恥ずかしい」という意見が多いようだが、「恥ずかしい」という言葉に違和感を感じる。 もともと日本国内での買春事件が多く、それが外国でも及んでいるということだ。 外国での買春も問題だが、日本国内の方が件数が多いのでもっと重大だ。 「外国では」恥ずかしく、日本国内では恥ずかしくないということではないはずだ。しかし、日本国内での買春に対し、「恥ずかしい」という言葉はほとんど聞かない。警察官、公務員、教師、医師、大学教授などでなければ、買春はニュースにならない。 「日本人として恥ずかしい」と思いう人は、「日本人が外国でどうみられるか」を気にしているのだろう。 日本人だろうと、外国人だろうと、どうみられるかは問題ではない。違法なことをすべきではないというだけのことだ。
▲9 ▼9
=+=+=+=+=
ラオスといわず結局それ目当てでやってきてね!といってるようなアナウンスに聞こえて仕方ない。女の子もお金のためにしてるんだろうけど、いっときのお金のために病気をうつされる可能性もあるってこと危険と隣り合わせってことを本当の意味でわかってほしい。
▲14 ▼6
=+=+=+=+=
昔からこの手の話はあるよな。 「経済的な格差を利用して性的搾取を行う」 ってのは。
昔は、中国、フィリピン、タイあたりが多かったが、 中国には抜かれているし、フィリピン、タイとの差は かなり小さくなっている。 ラオスとかになるのは自然だろう。 バングラディシュとかも射程圏内だろう。
と同時に、当然、日本もターゲットにされるということだ。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
貧困だから親が子供を使って金を稼ぐしかない。貧困という部分を解決しなければ無くならない。性搾取じゃなくとも、農作業など重労働させられるだけで、結局子供を金を稼ぐ手段としてしか見てないんだよね。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
ニュースで取り上げられてから増えたって事はニュースが犯罪を助長したって事だろ、事実を伝えるのは良いがそれで犯罪者を増やすのはどうなんだ? 大体皆が知った所で自分達が被害者になる訳じゃ無いから犯罪の抑止になる要素が無いし、SNSで袋叩きも対象がわからないから無いからな、よくよく考えるとこういう犯罪を伝えるニュースって何も良くなる要素無いよな。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
日本人として大変恥ずかしい事態だが、児童買春を無くすにはラオス当局が本気にならなければ無理だ。 この手の混沌とした地域は売春、薬物、密輸とフルセットだ。そのような所は複数のマフィアが絡んでる筈だから、一つ潰しても他のマフィアのシマを増やすだけで解決には至らない。記事内の日本人Kも何処かのマフィアの使いっ走りだろう。本当のトップは表には出てこない。 恐らく地元の警察も買収されてる可能性が高いだろうから取り締まりは期待出来ない。
上記に書いた通り、ラオス当局が軍を使ってマフィアを掃討するぐらいの勢いが必要。
▲8 ▼6
|
![]() |