( 322625 )  2025/09/08 05:08:34  
00

首相は総裁選に出馬しない見通しと政権幹部

共同通信 9/7(日) 17:07 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b54b8951dfc03e6d08fd94792bc61cb692ca3def

 

( 322626 )  2025/09/08 05:08:34  
00

複数の政権幹部は、辞任の意向を示した石破茂首相が次期自民党総裁選に出馬しないとの見通しを述べた。

(要約)

( 322628 )  2025/09/08 05:08:34  
00

 複数の政権幹部は、辞任の意向を示した石破茂首相が次期自民党総裁選に出馬することはないとの見通しを示した。 

 

 

( 322627 )  2025/09/08 05:08:34  
00

このスレッドにおける意見は、石破氏の辞任やその背景に対するものが中心であり、一部からは彼の総裁選への再出馬の可能性や自民党内の権力争いに関連した見解も見られます。

 

 

多くのコメントは石破氏に対する批判的なものであり、彼の辞任を「当然の結果」と捉える意見が多いです。

特に推薦人を集めることができない状況や、過去の選挙結果の惨敗を引き合いに出して、彼のリーダーシップの不安定さを指摘する声が強いです。

また、メディアの影響についても言及され、オールドメディアが石破氏を支援し続ける姿勢に対して疑問を呈する人もいます。

 

 

一方で、次の総裁選に向けた候補者や自民党の将来についての懸念も見られます。

特に小泉進次郎氏の支持にまわる可能性や、政治的な混乱が続くことへの危惧が語られています。

 

 

全体として、石破氏の退任は必然的であり、彼の政治家としての未来は暗いという意見が多く、次期総裁選における自民党の選択肢に対する批判や不安も強まっています。

(まとめ)

( 322629 )  2025/09/08 05:08:34  
00

=+=+=+=+= 

 

もう推薦人すら集められないだろう。 

もはや自民党内でも居場所が無くなるんじゃない。 

でも石破政権になってからの功の部分はオールドメディアの恣意的な世論操作が可視化されたり、参政党などの政党が出てきて今まで選挙に興味が無かった層が投票することで何がが変わると有権者が気がついてしまったことはあるだろう。 

 

▲247 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁選前倒しが過半数を超えたので今日、辞任表明するのでしょう。そんな人が再度総裁選に出るなんて何の冗談か。まあ、推薦人が20名集まるバズがないがね。 

国政選挙等で三連続大敗を喫した石破氏は潔く辞任すべきだった。 

石破氏が続投に意欲を示し混乱を招いたのはマスコミの責任が大きい。究極の民意である選挙結果を否定するように「石破辞めるな」「石破支持率上昇」を煽り続けたオールドメディア。総裁選まで自分たちで左右しようとする横暴な姿勢が酷い。SNSの規制より先にオールドマスコミの規制強化が必要だ。 

 

▲133 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

色んな意見があるのだろうが、選挙惨敗後も散々叩かれながらも続投して自分がやってきた政策の後始末の目星が付いたから辞任を決意したのだと思いたい。 

このまま解散総選挙を打ち出したら面白かったけど与野党から袋叩きにされそうだから無理だろうなぁ。 

自民総裁戦も国民から見てまともな候補はいないし問題議員も残ったままだから総裁が替わったところで中身は現状維持かそれ以下になるのは分かりきってるから何も期待できない。 

 

▲5 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

元々仲間が少なく、本来は非主流派であったのに、権力を手中にした途端に傲慢・居丈高になり過ぎた。 

 

衆院選、都議選、参院選と惨敗し、スリーアウト状態だったにも関わらず総理の座に居座り、前倒し総裁選を求める勢力には「署名+捺印の上、基本的に本人が月曜の5時間以内に提出」と圧力を掛けたが、逆効果に。更に反石破勢力が勢いを増すと、大義の無い解散をするという噂を広め抵抗。全てが裏目に出た。 

 

総理経験者は少なからずその後の政局に影響を与える存在になるものだが、このような惨めな幕引きだとそれも無く、以前と同じ窓際族に戻るだけだろう。もちろん次に行なわれる総裁選に出馬したくても推薦人は集まらない。 

 

有権者各位にあっては、メディアに対して石破総理を擁護していた人物をしっかり記憶に留め、国政選挙の際の判断材料として活かしていくことが望まれる。 

 

▲51 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙直後に「自ら」退陣表明しとけばよかったのに、とてもとても恥ずかしい状況になってきているのは本人にはわからないのでしょうね。 

潔く、責任をしっかりとって次から出直してゆくような、さわやかさはなく、彼の周りにそれとは「真逆の」ことをそそのかす「取り巻き」が多くいるのでしょう。さらにその「取り巻き」には外国人が「取り巻いている」ことがないとよいですが。 

 

▲225 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

当たり前ですがな。 

総裁選に出るなら前倒し投票を見届けるのがスジ。 

辞任して総裁選出馬なんて許される筈が無いしそもそも推薦人が集まらない。 

 

それよりも、ここまで来たら前倒し投票を見たかったですね。 

辞任する事で、よく言えば責任を取った形に見えるが、 

投票を見届けてしまうと「党内で信任されなかった」と言う明確な結果や、 

自分の責任を認めざるを得ない事になるので、 

いつもの自分の負けや責任を有耶無耶にしたい石破としては 

ここで格好つけて辞任するしか無かったのでしょう。 

いかにも石破茂らしい結末と言えますね。 

こんな政治家は二度と表舞台に出ないで、 

隅っこから味方に鉄砲を撃ち続けていればよろしい。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

拝啓石破首相殿 

散々、しのこの理屈並べて森山幹事長と共に、あーだこーだ、地位にしがみついた挙句、いよいよ、追い詰まり、かと言え、総裁選に打って出るにも推薦人が、20人集まる目途すら立たず、辞めるとは、ご苦労さん(苦笑)…選挙惨敗の責任者は後、1人宮沢さん〜減税なら予算案を「出せ出せ」と共々、居なく成るのは目出度い。この3人に加えて、カルート新興宗教の【付属政党】が、自民党大敗の重要戦犯だ。 

 

▲54 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

記者会見、今テレビでやってるけど、記者のほうも今さら何質問していいのか辛いよね。空しいだけで。あ、でも読売新聞からは結構厳しい質問が出たか。何しろあの号外の検証・謝罪記事出させられたからな。気持ちは分かる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

というか、自分でなければできないと信じて続投を宣言してたのなら出馬すべきなんじゃないの? 

 

最初から総裁選に勝ち抜けないと判ってたからごねてただけで、これだけ大勢の人間に迷惑をかけ社会を騒がして事は簡単に許される事ではない。 

 

ある意味最も卑怯だと思うけどな。 

 

▲45 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃそうだろ。この世論の流れなら当たり前と言いたい。だが石破の性格ならなら出馬してもおかしくないとも思う。 

さすがに議席数考慮したら、解散とまではいかなったのかな。恐らく進次郎が出馬して表明が流れて、結局何も変わらない自民党になるんだろうな。 

 

▲86 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉氏支持にまわるということだろう。コメ増産を支援するということで影響力を残す方向で考えているのではないか。菅氏の引退も近いので小泉氏の後見役ということになるのではないか。 

 

総裁選の幕開けと同時にキングメーカー争いも始まるということだろう。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなこと言ったら数の暴力じゃんと言う話になるけど、ここしばらくの自民党は衆議院も参議院も多数議席を持っていて経済防衛外交憲法改正で“やりたい政策がある程度できる”状態だったわけだ。その期間を岸田石破で食いつぶしたのが本当に悔やまれる。 

新総裁は誰になるか分からないけど、議席を減らしてしまった以上野党との調整を余儀なくされて、どれだけ国民の支持を得られてもその方向へ進めることがより難しくなる。文句はあの2首相に言ってくれ。 

 

▲44 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

皮肉にも石破自身が当時批判してた菅直人元総理と同じくらい往生際の悪いことをされました。 

残念ながら、石破再登板なら間違いなく自民は下野するでしょう。私たちは、党内野党時代あれだけ勇ましかった石破の本性を知ってしまった。 

そりゃこうなるわな、としか言えません。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁選 出馬しない ではなく 

出馬できない ではないのだろうか? 

 

前回総裁選でも 推薦人集めで苦しんだと聞きますが 

この状況で 推薦人20人が 集める事は 無理だと思いませんか? 

 

▲49 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

衆議院選挙大惨敗後に、辞任すべきだった。その後の一年が日本にとって大マイナスだった。トランプ大統領関税に交渉失敗、日本に大きなツケを付けた。経済の立て直しをやらないと、日本は、沈没寸前だ。能力の無い小泉では、岸田並みの増税しか政策がないだろう。誰が相応しいのかわからない。 

 

▲45 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁選前倒しを検討された不名誉な総裁として後世まで名は残せたね。 

次進次郎になって無様な結果になったとしても、進次郎がこういう辞め方は流石にないだろう 

 

▲34 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選で負けた時点で辞任を表明しておけば、過大には評価されずとも福田康夫氏程度の評価にはなっていたかも知れません。人間、引き際が大切だと痛感しました。 

 

▲38 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党にとっての政治闘争、国民にとっての茶番は終わった。菅さんの最終判断が雌雄を決すると思っていたが、再生の道を選ばず、自民党の存在を選んだようだ。党内の権力闘争は終わるが、国民を無視し続けており、次期総裁の選択によっては壊滅する事になると思う。高市さん、茂木さん、小林さんを選ぶ事になれば、即死になるだろう。 

 

▲6 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり総裁選には出ないか。 

ずっとそう予想してました。 

最初から負け戦で党員票も取れず、敗北を突きつけられるのが嫌でしょうからね。 

ならメディアや反安倍系の人々に美化され続けた方がいい。 

 

▲32 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は人には厳しいこと言うのに自分にだけ非常甘い。典型的なダメ人間。 

今回の件でも自信が散々他の人を批判してきたことのブーメラン。当然の事。 

 

そらにしても自民党自体碌な人間いない。 

本当に日本のことを考える政治家は居ないものか 

 

▲31 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いったん辞めるに近い表明をして明日の前倒しを阻止した上で、ほとぼりが冷めたらまたいろいろ理由をつけて辞めるのを撤回という作戦では? 

この男のしつこさ、悪辣さを考えると、まだ信じられない。 

 

▲30 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の意思でもなく中国寄りの人たちに支えらた結果辞めることも決めれずズルズルきてしまったのでは?もっと辞める花道はあったはず、これが本人の意思だったら相当センスがない 

 

▲40 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん、ひとまずお疲れ様でした。 

これからの自民党がどのように衰退していくか見ていてください。 

機を見て再登板、もしくは新党として、この沈み行く日本を救ってください。 

 

▲10 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

衆議院解散詔書を閣僚に求めるも拒否られて辞任決意とか流れてますが、真偽はいかに? 

 

真実だったら、マジでやばい人物でしたね。 

そんな人物が誰を推すか見ものですね。 

 

リベラル+増税路線だったら、誰がやっても自民党終了! 

 

▲36 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

残念です 衆議院を解散しまとまりの無い自民党議員を落選させ自民党を解党してもらいたかった 国民を苦しめる自民党 財務省が解体 解党する事を祈ってます 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃそうでしょ。推薦人がいないでしょうしね。史上最悪な総理だったのでは? 

総理を降りたら海外との事を調べ尽くして欲しい。ボロボロ出てきそうです 

 

▲5 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

ぜひ出てほしいですね。改めて自身が党内で支持されていないかを、目の当たりにして政界を引退してもらいたいです。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

これで進次郎が、石破辞任を促したと手玉にとって、出馬したら、総スカンだよな。 

 

進次郎に頭をすることだけは避けなければならない!! 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が正しいと思っているなら総裁選に再度出て勝負しないと。というより、推薦人すら集まらないのかな。 

 

▲39 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

え、まだ自分にはやるべきことがあるというのは嘘だったの? 

それとも推薦人が集められなかったら恥ずかしいから? 

今で。十分恥ずいと思うけどね 

 

▲44 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ醜態をさらしたら、もう党内野党としての発言もできません。 

存在価値は皆無です!! 

楽しい日本は君がいない方が簡単にできます。 

今すぐ議員辞職をしてください。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出馬は自由だが推薦人が集まらないでしょう 

岩屋、村上が泥舟に乗るか見たいもんだが、岩屋は逃げそう 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

で、小泉総裁誕生なら、どのポジション貰うんでしょうね。昔の石破さんらしく、貰わないで引退したら素晴らしいことですが。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

推薦人が集まらないのだろう。ここまでしがみついたので、集まれば出馬しただろう。不出馬は美談ではない。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

マスメディアが言うところの「世論」が正しいのであれば総裁選に出るべきだろ。「世論」が味方についてくれるよ笑 

べきはべきよー笑 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

謎の世論調査では人気なのにね。選挙は負けるし総裁選前倒しの署名は過半数あつまるしほんとなぜなんでしょうかねえwゆー総裁選でCHINAよw 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

推薦人20人を自前で集められないから、出たくても出れません。 

だから石破ネバルになってるんです。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

また落ちて泣きっ面に蜂だろう。 

総裁辞職後出馬しないことで保身が約束されているだろう。自民党内での傷の舐めあい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局最後まで何一つ良いところなかったな。こんなのを推薦した岸田も政治家辞めたほうが位いだろ。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破が辞めても次が小泉進次郎だったら何の意味もない。自公維連立とか目も当てられない。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁選始まるね 

石破は小泉とか支援しない方がいいよ 

石破が嫌いな党員は大勢いるから 

 

▲27 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

横綱と同じように、総理やる人は議員引退をかけてやって欲しい。とも思う。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

唯一、受け入れられるとすれば進次郎総理で石破外相、赤沢続投。外交の顔や方針をコロコロ変えるな。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

普通なら引導を渡した小泉氏も出馬しないのが、 

日本的と思う。 

 

▲27 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めるよう説得した進次郎が自民党次期総裁になるって、話が出来すぎやろ 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

菅と小泉に言われて 

 

次は小泉にするから辞任ですか 

 

それだけはやったらダメだよ 

 

岸田石破小泉で滅ぶよ 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選後の一ヶ月はいったい何の意味を持つのだろうか。 

 

▲30 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党総裁が首相になるとは限らないからね。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党内で居場所がなくなり離党して立憲に入るしかないですね! 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

約1年やれたので歴史に残るからよかったと思う 

 

▲2 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

次は進次郎だと思うが、自民は再び苦しむだろうな。 

 

何も変わらない。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自ら退陣表明して、再出馬するなら意味わからないでしょ 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局石破氏には総理大臣という職業は似合わなかった。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏「私の口からそのような発言をした記憶は御座いません」 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、石破のことだから前言を翻して総裁選に出馬するかもな。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ゆっくり休んでください 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任自体疑わしいからな 

これもどこまで本当なのか? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

悪あがきばかりのニゲルだから、ホントに辞めるまで信じられない。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

二万円どこいったー 

 

これに釣られた自民党投票者はもう信じるなよ 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任するのに当たり前やろ 

 

▲19 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そうなるでしょうね!また自民の権力闘争始まるからどうでもいいわ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当たり前だろ...もう離党して欲しいレベル 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせなら衆議院解散で辞めてくれたら良かったのにな〜自民党潰して〜 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ進次郎が出てくる。嫌な予感。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱりいまだに麻生の力はデカいね。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ちんじろうは総裁になって、総理になれない落ちのほうがしっくりくる笑 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

上から圧力流石に、公約守れない政党。麻生さん流石ですね! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉支援にまわるだけだろう。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ついでに自民党からも去ってくれ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

推薦人集まらんでしょ 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁選には出馬しないけど総理大臣は辞めへんで 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

推薦人が集まらんて 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もうお金稼ぎまくったろ 

石破、岸田、岩屋はあら稼ぎ 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

記事にするほどか?当たり前だろう。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

三原じゅん子さんを、総理大臣に!! 

 

▲1 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

まずこんなしがみ付いてなかなか辞めなくて困り果てた男に推薦人20人はもう集まらないだろ 

これでゆっくり片道切符で鳥取に帰って好きなだけ寝て下さい 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

菅直人、鳩山由紀夫と並ぶほどの史上最低の内閣だったな。 

もう二度と政治家にならないで、岩屋と村上と平と一緒に清く引退してくれ。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

人にはやめろとか散々言っといて 

自分の事になったら 

ウソばかりの輩だから 

ホントに辞任するまで 

信じてはいけません。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

次の総理はしょもないマスゴミの世論調査を規制しろよな、世論調査を捻じ曲げて報道するのは国家反逆罪にあたるよな 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

狂人だから辞任会見で然るべき時に辞任とか言うんじゃないの?今日辞めてください。 

 

▲15 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そこは出ろよ、オモロないなあ。 

ちゃんと恥は晒してもらわないと。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

歴代首相でもっともみっともない汚名を残すことになりましたね。 

自業自得でした。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

二度と表に出てこないで欲しい。安倍元首相が言ってた通りの人物だった。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破より岩屋、村上がいなくなることが嬉しい 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破ニゲルは議員でいる必要ないな。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破茂と書いて石破ニゲルと読むそうです? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんと生き恥を晒すとはこの事 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

よくぞここまで日本を壊してくれたなという感じ 

ド左翼政権 

 

▲3 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE