( 322858 )  2025/09/09 04:19:53  
00

会見する中野区の酒井直人区長=2025年9月8日午前11時11分、中野区役所 

 

 JR中野駅前の公園で8月、アダルトビデオ(AV)の撮影用車両を展示するなど性的な内容を含むイベントが開かれ、後援した中野区が「公序良俗に反する」などとして抗議した。酒井直人区長は9月8日の記者会見で、事前に内容が伝えられていなかったとし、「子どもがくる公共空間で、不適切だった」と述べた。 

 

 問題のイベントは、8月1日に中野セントラルパークで開かれた「ピンク盆踊り」。同2、3日に開催された「中野駅前大盆踊り大会」の前夜祭として行われた。盆踊り大会は2013年から始まり、両イベントを主催した「中野駅前大盆踊り大会実行委員会」によると、今年は延べ9万人が参加。地元の夏の風物詩として知られている。 

 

 区や主催者によると、公園の区有地部分にAV撮影が行われる車両が展示され、ゲストとして招かれた出演者が性的な表現を含む音楽に合わせて踊るなどした。 

 

 主催者は前夜祭について「本祭前の盆踊りの事前練習の場」などの内容で区有地の使用許可を申請。「ピンク盆踊り」の企画は説明していなかった。区はイベント後に区民からの抗議などで事態を把握し、同8日には主催者側に対し「公序良俗に反する内容を想起させる演目が含まれ、許可条件に反する」とする抗議文を出した。 

 

 酒井区長は来年以降の盆踊り大会の使用を許可するには、主催者側の再発防止策が必要だとの認識を示した。 

 

 主催者側は同28日に「皆さまに不快な思いを抱かせてしまう事態となり、おわび申し上げます」などと文書で回答。その後の朝日新聞の取材には「公序良俗に反しないと考えておりましたが、一部の曲などが不快感を招いたことを深く反省しています。また車両展示については目配り・配慮が至らなかった」などと回答した。今後については「関係各所と入念な情報共有を行い改善に努めたい」としている。(寺沢知海) 

 

朝日新聞社 

 

 

 
 

IMAGE