( 323024 ) 2025/09/09 07:21:56 0 00 =+=+=+=+=
メディアはほとんど詐欺グループだよね。 これは、年9%じゃないよね。月0.75%の1か月限定金利だよね。 年9%と書くのなら9%の金利を受け取れる方法を書いてほしいものだ。
▲356 ▼41
=+=+=+=+=
ほったらかしの10万があるなら、その定期にしたほうが得だね。数百円だって増えたほうが良いです。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
10万円が限度で1カ月のみ9% 得られる利息は税引き後600円ほど。 これ金融庁がなんか言うべきだろう。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
誰が考えて許可出したキャンペーンなんだろう? 最大590円の配布 「恥ずかしいから止めとけ」って責任者は言わなかったんだろうか。
▲72 ▼6
=+=+=+=+=
文句言ってる人が多いが、10万円1ヶ月預けて数百円貰えるならやっても損はないと思います。生活資金でもすぐに返ってくるから預けても問題ない。
▲25 ▼22
=+=+=+=+=
ちなみに2023年優勝時のキャンペーンは、年利1.8%の1か月定期で上限50万円。受け取れる利子はほぼ一緒
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
上限10万円で月0.75%の1か月限定金利だよね。 『特別念金利9.0%』ってナニ?? 投資詐欺に近い表現方法じゃん。 時事通信はauの公告費がほしいのか。 東スポ以下の記事。
▲46 ▼5
=+=+=+=+=
年9.0でも1ヶ月定期だから9%12ヶ月で0.75%でしょ。100万塩漬けで7500円(税引き前)‥‥。1年定期ならわかるけど。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
マジか! っと思って調べてみたら「お預入元本の10万円まで」って書いてあった 笑 この記事は 一番大事なことが書いてない。
▲73 ▼0
=+=+=+=+=
9%すごい!と思ったけど上限10万円を1ヶ月だけだった。それだと大したことない。
▲102 ▼2
=+=+=+=+=
誇大広告ってこういうのを言うんじゃないの?公取なり金融庁は何してんの?
▲104 ▼5
=+=+=+=+=
早速10万円9%1ヶ月定期を入れた。利息は弁当なら買えるでしょうね
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
上限10万円 年利9%
100,000×0.09×1÷12=750円 税金が750×20.42=153円 つまり、手取りは597円
アホらしwww これ優良誤認じゃねえの?
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
すごい!と思ったけど上限10万円を1ヶ月だけと言うオチ(笑)。 何の為に?と考えていたんだけど、 おとり預金だな。 阪神に謝れ!
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
文句言ってる人が多いのにびっくり。阪神優勝のご祝儀を590円も配ってくれるの有難い! みんなで浮かれよう(笑)
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何のために?記念?590円位の利息のために労力の無駄!
▲53 ▼3
=+=+=+=+=
情報なさすぎ。 対象10万円までも情報に入れないと、、、
▲53 ▼1
=+=+=+=+=
上限10万。1ヶ月で利息は500円程度とのこと…
▲47 ▼4
=+=+=+=+=
一ヶ月だけ9%でしょう。受取金額はしょぼいw
▲40 ▼2
=+=+=+=+=
一瞬目は止まるけど茶番だね。バカバカしいとは思わなかったんだろうね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
銀行まで詐欺めいた広告うつようになったの?確かに嘘はついてないけど、、。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
ジョーシンのセールの方がよっぽど魅力的
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
au経済圏なんだけど。 こんな詐欺みたいな事はやめてくれ! 評判下げるぞ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
企業はこうして信用を無くしていくのだ。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
1ヶ月、、、 10万、、、 しょっっぼっ
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
年利0.75%じゃん笑 これで誇大広告にならないのもなんかなー
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
逆にみんなの印象が悪くなったと思うけど!
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
個人情報集め
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
有利誤認だろう
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
みんなで大家さんの、真似しているのか。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
なんかもう、嘘ばっか。いやになるな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
いわゆるダークパターンってやつ
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
新手の詐欺ですか?
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
PV稼ぎご苦労様です。
▲2 ▼0
|
![]() |