( 323302 ) 2025/09/10 06:59:35 1 00 橋幸夫さんの葬儀にモノマネ芸人が特有の格好で参列したことについて、多くの人々が不快感や批判を示しています。
1. **不適切な服装**: 葬儀には故人やその家族に対する敬意が求められるが、サングラスや派手な服装は失礼であると考える意見が多数見られます。
2. **売名行為と捉えられたこと**: 参列者の中には、この行為が単なる注目を集めるための売名行為であると捉えた人が多く、モノマネ芸人が故人を偲ぶ気持ちが本当にあったのか疑問を持つ声が目立ちました。
3. **報道や周囲の反応**: 参列者がその場で取材を受け、モノマネのスタイルを理由に説明した点も批判されています。
4. **個人の自由と礼儀**: 自身の表現やスタイルを大切にする自由は認めつつも、葬儀のような厳粛な場では適切な行動が求められるという意見が多数を占めました。
5. **他者への配慮**: 橋幸夫さんやATSUSHIさん(元のモノマネの対象)への配慮が欠けているのではないかと感じる人も多く、特に故人や遺族に対して失礼であるとして、行動を非難する声が上がりました。
全体的に、この行動は「故人を偲ぶ場での不適切な振る舞い」として受け取られ、多数の否定的な反応を引き起こしています。 |
( 323304 ) 2025/09/10 06:59:35 0 00 =+=+=+=+=
橋幸夫さんとどういう繋がりか分からないがこう言うお葬式という場で周りを混乱させる格好での参列は、あまり良い気はしない。
▲12547 ▼634
=+=+=+=+=
報道陣も記事にせずにモノマネ芸人って分かったのならスルーすればいいのに。 橋さんに全集中しなくては、橋さんや橋さんのご家族、参列者に失礼だと思う。 最後の大切なお別れの場を乱さないで欲しい。
橋さん ご冥福をお祈りします。
▲610 ▼18
=+=+=+=+=
故人を偲ぶ人はたくさんいるだろうし個人の自由だけど 「お付き合いはない。親交はないです」 と言う事で単なる迷惑系で参列したのなら不謹慎。
一方で橋さんは昭和を代表する大スターだしいろんなところに影響を与えた事は間違いないだろうから、分野問わず弔問する人達が多いのはわかる。 まぁ勝手に本人と勘違いした方も騒ぎ過ぎかとは思うけど。
▲317 ▼12
=+=+=+=+=
ものまね芸人かもしれないが、お通夜にその格好は故人や家族に失礼だと思う。自身の本来の姿でお見送りにくるべきでは?不謹慎だと思います。
▲8318 ▼408
=+=+=+=+=
ご遺族がどう思うかとかよりも、カメラが来る所で売り込むチャンスがあれば!って気持ちで来たんだろうね。 まんまと成功したかも知れないけど、相手の気持ちを考えない人に先はないよね。 ホントに面識があったか怪しいものだよ。 あまりにもファン層が違いすぎる&失礼ながら橋幸夫さんも、このモノマネ芸人もあまり活発に活動してなさそうなのに、仕事先で一緒になることなんてあるのかよ。 故人にお金を貸していたと葬式にくるヤカラがいる話を思い出してしまった。
▲1117 ▼33
=+=+=+=+=
ものまね芸人のコロッケさんも芸能人の通夜や告別式やお別れの会に参列されてることはあるけど、コロッケさんのまま参列してるからね。 この人が、橋幸夫さんと関係があったにせよ、それならRYOさんとして参列すれば良かっただけなのにな。
▲3399 ▼114
=+=+=+=+=
自分の祖母の葬儀に一人だけ場違いな服装で来た人がいたんだけど、その人の着ていた服は祖母が採寸から仕上げまで全てを一人で行い、祖母が大満足な形で仕立てた服だった。 服を着て来た当人は「これは自分の一番のお気に入りです」と伝えるために、場違いなことはわかりきっているけど着て来たと言っていた。
場違いな格好や服でも、故人とのエピソードを知ると逆に「ありがとう」と言いたくなるよね。
▲3203 ▼214
=+=+=+=+=
橋さんとはお会いした事がある程度のお付き合いで、この格好の葬儀参列はいささか違和感を感じます。
こうして有名人と勘違いされることにより注目を浴びようとしたと思われても仕方有りません。
▲2588 ▼59
=+=+=+=+=
通夜は故人を静かに見送る場で、参列者は落ち着いた姿で来るのが普通です。
でも彼はサングラスに金髪、オールバックと、まさに「EXILE風」を強調した姿。報道陣も「本人か?」と混乱してしまい、本来なら橋さんをしのぶはずの時間が、芸人さんの話題でかき消される形になりました。
悪気はなかったのかもしれませんが、「売名目的では?」という疑念を持たれてしまうのは仕方ないでしょう。もし本当に故人を敬う気持ちで来たのなら、芸人としての仮面を外し、一人の人間として参列するべきだったと思います。人は場の空気を読むことも大事なんだと感じさせられます。
最後に一言、あんたの事知らんがな
▲473 ▼14
=+=+=+=+=
掲載されている写真を見る限り、正直「大して似てない」と思ってしまったのは…自分だけかな? そもそも、御本人は既に何年も前にグループを脱退してるんだから、ここでEXILEの名前出すのもどーなの?って感じ。 ふざけるとか何とかとゆーより、「会った事がある」だけでの参列で、しかもこの格好てのはタダの売名行為なだけで、義理堅いとかコメントしてる人は、買い被り過ぎのような気がする。
▲1668 ▼91
=+=+=+=+=
売る為になんでもやった橋幸夫さんはある意味チャンスを掴む男として素晴らしいものを持っていました。そんな中チャンスがあったにも拘わらずチャンスをものに出来なかった方もおりましたが、誰とはいいませんが、職人気質でプライドが許さなかったのでしょう(ビートたけしがチャンスをくれました)しかし、橋幸夫さんはそのチャンスをしっかりものにしました。
ご冥福をお祈りいたします。
▲94 ▼363
=+=+=+=+=
いくらモノマネ芸人であろうと、モノマネの姿で葬儀に出るのは不謹慎だ。それは単なる「葬儀を利用した自己アピール」にすぎない。葬儀とはそういう場ではない。モノマネ芸人は時に人を喜ばせてくれるが、この芸人の人気(がどれほどあるか分からないが)は凋落するだろう。浅はかな行動と言うべき。
▲1055 ▼26
=+=+=+=+=
写真見たら本物だと思ったらものまね芸人の方だったんだ。いくら大御所歌手の橋幸夫さんのお通夜とはいえその格好(髪形、ピアス)は故人やご遺族に対して失礼だと思いました。ご自身の本来の姿で参列するのがマナーだと思いますが…この記事を見たEXILE ATSUSHIさんはどう思うか…
▲520 ▼31
=+=+=+=+=
悪ふざけや売名行為をして良い場ではないと分からないのかな。モノマネの仕事で普段からそうなら髪型や髪色をわざわざ変えなくてもいいだろうけど、手を合わせたいなら自分自身の姿で参列すべきだろう。
お世話になった方で仕事帰りにそのまま慌ててって訳でもないのだし。
▲544 ▼27
=+=+=+=+=
結婚式は出席者が決まってし、場合によっては出禁者がいることをスタッフにお願いできるが、葬式の場合、来るもの拒まずだからね。南部虎弾さんの葬式でも迷惑系配信者が入って問題になったこともある。これからは葬式も入場者の確認をとる必要があるのかも。
▲364 ▼27
=+=+=+=+=
いくらいつもその格好をしているとしても、自身で不謹慎だとは思わなかったのだろうか?橋さんご本人と会ったことがある程度で場を弁えない格好で弔問とは… 葬儀の参列でモノマネされたATSUSHIさんにも失礼 わざわざSNSに載せてるなら売名行為と見られてもおかしくないよね これで売れると思ってるなら大間違いだけど!
▲617 ▼32
=+=+=+=+=
そっくりさんじゃないけど、萩原流行さんのお葬式の時、 スケバン刑事で共演されていた 浅香唯、大西結花、中村由真が風間三姉妹の衣装(セーラー服)で参加していたのが、何か胸が熱くなった。
天国で「オマエら昭和のAVかよ!」って言いながら、嬉し泣きしている流行さんの姿が浮かびました。
▲1352 ▼370
=+=+=+=+=
別に本人と面識があろうがモノマネ芸人であろうが構わないと思うが、このような場にはサングラスしてモノマネのスタイルで参列する必要はないと思います。
▲454 ▼7
=+=+=+=+=
普段の生活スタイルだったら
通夜って、 取り急ぎ故人に駆けつけました で、 礼服着て行く事が 準備してましたと思われるから タブーだと数十年前に言われました
大晦日に友の死を知りましたが 年末年始旅行で派手な服装で 服調達しようにもお店も正月休み それ以来 地味なスーツを、鞄に入れてます
▲5 ▼19
=+=+=+=+=
先日、築地を歩いていたらとあるビル1Fに橋幸夫さんのコンサートポスターが数枚貼ってあったので「まだ現役なんだ!?」ととても驚きましたがあれは追悼コンサートだったのですね。。長姉が大ファンで切抜きアルバムを作成していました。清潔感のあるハンサムな笑顔と美しい歌声をありがとうございました。合掌
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
ホントに交流があるならそっくりさんで参列するのは失礼ではないか? 個人として弔問するのが常識だと思う。 勘違いされたい欲があるとすれば不謹慎だし、自分はモノマネで食っているのでこれが自分流の見送り方。と言うのも不謹慎。 故人がどう思うか知らないけど、良し悪しの分別が付けられないなら行くべきではない。
▲88 ▼3
=+=+=+=+=
本人にその気が無いのかもしれないが、大物芸能人の葬儀で敢えて目立つ様にして認知度を上げようとしてると捉えられる行為。 いくら本人同士が知っていても、その他大勢は、は?となる場面。 モノマネ芸人だからと言う既成事実を利用していて、違和感は残る。
▲195 ▼7
=+=+=+=+=
昔、祖父が亡くなった際に実家で葬儀を営んでいた (田舎であり、セレモニー・ホールなども今ほど世間に浸透していなかったので、実家に祭壇を設けるスタイルの葬儀でした)ら、 知らない”おばさん”が普段着のまま原付バイクで現れた。
”おばさん”は、 「昔、病院で”おばあちゃん”にお世話になったので、せめてご焼香だけでも..」 と言って実家に上がり込んで来た。
それまで、おばあちゃん、おばあちゃんと言っていたのに、 祭壇の祖父の遺影を見るや否や、”おじいちゃんが~!”と言って泣き崩れた。
香典泥棒だと思い、皆で目を光らせていたので、 何も取らずに原付でビーン!!と去っていった。
祖父が、”薫”という、男とも女とも付かない名前であり、 その名前で案内の張り紙をしていたので....
おばあちゃんだと思ったのかなぁ。
▲138 ▼9
=+=+=+=+=
雰囲気は似てるとはいえ、パッと見も違うよね こうやって取り上げてもらえるから名前売るにはいいんだろうけど 知らない人だけどRYOではなくATSUSHIになり切って参列する必要ないよねえ
▲289 ▼13
=+=+=+=+=
自分が取り上げられてる記事載せまくってるし、誰に撮ってもらってるのか葬儀場内で写真や動画まで回してるし売名か悪ふざけとしか思えない。葬儀の場をなんだと思ってる?
▲776 ▼20
=+=+=+=+=
最近は活動が少なかったとはいえ、一時代を築いた大物歌手。 大ファンだったとか交流があったのならば仕方ない部分もあるが、通夜にモノマネの格好でサングラスして行くって普通の行動じゃありません。 芸能界の上の方たちも皆さん見ているはず。 間違いなく大物歌手の通夜を愚弄した報いを受けるでしょう。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
目立ちたかったんですかね?通夜でね。売れたかったのかもしれませんな。 一般の葬儀なんかで、取るものとりあえず駆けつけてくる方々はある。仕事の服装のまま、例えば作業着でとか。それとはちと違うね。静かにお別れに来られたら良かったかと思います。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
マナーとか場違いもそうかもしれないけど何より気になってしまったのは、一回しか会った事のない橋さんのお葬式の場にものまねの格好で参列するって何の目的かすごく疑問。 他の方もコメントしてるように売れたくてやったなら成功してない、ただのマナー違反だと思う。
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
この方は、これで話題になり、少しは名前が知れたわけだ。 そう思うと、人目を引く格好で来るのは、橋幸夫と言う昭和からの大スターを偲ぶに相応しい、礼儀にかなった格好なのか、良い気持ちはしません。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
まぁまぁ…。 落ち着きましょう…。
人は色々な事情を抱えて生きて居ます。 自身も当初は不謹慎と言うよりは故人に対しての敬意が不足…と考えましたが、考えている内に、橋さんとの関係性が薄すぎて、この恰好じゃないと橋さんに気が付いて貰えないかも…って思ってしまう位に薄い関係性だったんじゃ無いのかな…と。
我々一般人でも、フッとしたタイミングで有名人を見掛けると、テレビに映る度に親近感を感じながら見てしまう。
もしかするとね、もしかすると…だけど、橋さんにも本人と間違われて『似てるねぇ…』とか一度話した程度なのでは?。 その時に『頑張ってね』とか声を掛けれたとしたら、偲ぶ機会もこの恰好で来てしまう気持ちは想像出来る。 あくまでも只の想像だけど、この場にわざわざ足を運んで居られる訳だし、どんな関係性だとしても本人を偲ぶ想いは同じでしょう。
逆にこれを叩く方が余程不謹慎でしょう。
▲2 ▼28
=+=+=+=+=
葬儀の場に職業の姿で参列することは非常に不健診 だと思います。何事も マナー というものがあります。礼儀として葬儀に参加するのであれば普通の姿で参加してもらいたいものですね
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
不幸は急だからお通夜はドレスコードが緩いのは確かですが、それはお仕事や用事の後で平服で駆けつけれたり、急が故に準備ができないからなのよね。
この方も仕事帰りの参列なら仕方ないですが、この格好を狙って準備して参列してたら最低だし失礼極まりないです。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
目立つ、おいしい、そう感じると他人の葬儀ですら自分を抑えることができない。 報道されてウケた、目立ったと感じてしまう。 自分のSNSにまで投稿してしまう。 それが面白いことをするという自分の仕事だと思ってしまう。 この異常な欲求は、一種の病だろう。
もしかしたら芸人の内輪では大爆笑でウケているのかもしれない。 しかし、少なくとも自分は全く笑えない。 他人の葬儀ですらこの手の行動をする、こうした芸人のグロテスクな感覚は不気味そのもので、寒々しい気分になる。
もちろん芸人全員がこうだとは言わない。 SNSがあると、素人でも芸人化してしまい、とにかく目立つための行動をとることもある。 むしろ受け取る側が、こうした行動を「芸」として面白がる感覚がグロテスクだ、と思わないといけない。 「自分は面白い」と思う人は、まあ「多様性」ということだろう。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
ものまね芸人がものまねの格好で葬儀に参列することは否定しない。 忌野清志郎の葬儀に革ジャンで来た甲本ヒロトと同じで、それが正装だから。 ただそれ以前に、それ程交流もなかったのに橋幸夫氏の葬儀に参列していることに、売名に利用した感は否めない。
▲143 ▼6
=+=+=+=+=
ものまね芸人なら、本人に迷惑がかかることはやってはいけないよね。こういう場なら特に。なんぼなんでも、本人じゃなかったら葬式の場ではサングラス外せよ。屋外でとりおこなうわけでもあるまいし。いい大人なんだからTPOって言葉知らんはずないだろうし。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
転んでもただは起きぬ。世界と言う事だね。SNS時代バズルを目的としているからね・・・。味より写真、事実よりフェイク、アンチモラルの時代、お見事と言うしかない!!。但しこの芸人が嫌いになるリスクもあると言う事を忘れてはいけない。
▲160 ▼36
=+=+=+=+=
ものまね芸人でそれが許されるのは、周りの大半がそれを認知している場合。喪主も何だあいつ?ってなるよね。え?誰?となった時点でNGだと思う。例えば美川憲一さんの葬儀にコロッケが美川さんのモノマネの格好で現れるとか。マスコミもコロッケと認知できるし、両者は切っても切れない縁がある。おそらくインタビューとかして、「生前葬儀にはこの格好でって約束してたので」とかね。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
喪主や参列者がどう思っているかが重要で、マスコミやネット民が口を挟むことではない。故人に対して失礼なのは、このような形で葬式を取り上げるマスコミである。 本人は真面目に受け答えしているように読めるので、単なる職業差別ではないか。探せばいるような格好なので、特段問題ないと思う。
▲7 ▼44
=+=+=+=+=
お葬式を売名の場に利用するなんて、最低だなと感じます。仮にご本人にその気が無かったとしても、少し考えれば悪目立ちすることや橋幸夫さんとご遺族に失礼だということがわかるはずですよね? 百歩譲って、橋幸夫さんと深い親交がおありで、故人がこういうことを歓迎してくれる方だったから・・・ということであればまだわかりますが、親交も無かったそうですから理解に苦しみます。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
勘違いさせる様な事をしたのは ワザとでしょう? ワザとしておいて騒動になったら 本人じゃありませんは無いなぁ…
何でも良いから目立ちたい!は 流石にお葬式でやっちゃダメだと思う。
どうせなら、その姿で奈良県でも行って 鹿さんパトロールでもした方が 話題になると思いますよ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
お通夜にサングラス。 モノマネ芸人だと気付かれなかったら、ATSUSHIさんに風評被害が及んでいたかもしれない。 橋さんや遺族の方にも、ATSUSHIさんに対しても配慮がない。
▲102 ▼7
=+=+=+=+=
通夜とかお葬式の場でものまねの格好で来るのはどうかと思う サングラス外せばいいのに 橋さんの前でサングラスすればいいだけ
▲529 ▼42
=+=+=+=+=
著名人の訃報に対して、ネット民が自分の持つ故人への「イメージ」について語り、思い込みを大量に押しつけることで、遺族の感情を軽視する行為に毎回腹を立てている
この人物の行為とさして変わりはないよ 他者の心への敬意の払い方を弁えてない そこ忘れないで
売名のチャンスを掴みに行く、ネットで話題になるために駆けつける、という意味の行動なら、 大相撲中継に映り込むためにわざわざ奇抜な格好で行くのもそうだ 野球のバックネット裏の席も同じ 駅伝とかマラソンで横走ってるやつもそうだ
本当に観戦好きなら観戦するための席を我慢する必要もないし、そういう方は弁えた観戦態度を貫いておられる けど、下心丸出しとわかる人物というのは、掃いて捨てるほどいる 中継カメラの前でダブルピースしてた昭和のワルガキと大して変わらん精神年齢なんだよ
橋さんには一言 ありがとう、お疲れ様でした
▲16 ▼12
=+=+=+=+=
ほんとよく知らない人 もー酔っ払ってるから言えることは限られてるけど、こういう場で成りすまし的な いくらモノマネ芸人?とは言え節度がない 昔に話題になった辻ちゃんのような 葬儀の場で容姿気にせずそのまま行っちゃう人 橋幸夫さんとは長い付き合いとかあるかもしれないが まず素で葬儀に参列出来ない感じが嫌いだしその後の最近はやりのSNS等であれは違うよーとか釈明してる時点で人間小さい そういう煩わしいのをしないような人が世間から受け入れられたりするんだと思う。 EXILEを使った商法 そりゃ一生うれないし人気も出ないわ
酔っ払ってるから言葉を選んで言ったけど所詮、人間の大きさがこういうとこで出るんだなと改めて感じてしまった記事
▲174 ▼77
=+=+=+=+=
今時のお葬式って、亡くなったことの発表と同時に、「親族で取り行いました」とかってのが流れだけど、こうしてオープンにお葬式をするところも、なんか昭和っぽい。
改めて、昭和の大スターやったんやなあと思う。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
関係性はわからんし、モノマネで世話になったからモノマネで見送りたいのかもしれない。売名かもしれんし。それは当人しかわからない。
送る気持ちがあるのならいいんやないのかな。記事にするのなら関係性も分かりゃね。不謹慎かどうかはそこによると思う。どっちにしても第三者には関わり合いのないことやな。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
東スポより > 普段は、ATSUSHIの公認でモノマネ芸人をしているという。橋さんとは「あいさつ程度で親交はない」という。なぜこの風貌で来たのか問われると「本当にいつもこのスタイルでいるので…」と答えていた。男は「申し訳ない」と言い残し、会見場を後にした。
ただの悪ふざけ。
▲546 ▼19
=+=+=+=+=
個人の葬儀の場を売名の為に使ったと思われても仕方がありませんね。 少なくとも、お会いしたことある程度でこのような行為を行うこと自体が、故人に対する冒涜と捉えられるでしょう。
囲み取材に本人ではありませんと応じるぐらいであれば、判別出来る姿で参列すべきでは。 これで注目を浴びたらラッキーだと思ったりしてないでしょうね?
非常に残念な行為で、故人やご遺族、その他関係者に対して大変失礼です。
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
これ本当に、 時と場合が「分からない」レベルのやつな気がする。
そもそも似てない。
この程度でそっくりさん名乗るとか 目立つために他人様の葬儀をステージにするとか
考える力が 年齢なり、一般的、 に届いてないとしか思えない。
▲80 ▼5
=+=+=+=+=
普段は、ATSUSHIの公認でモノマネ芸人をしているという。橋さんとは「あいさつ程度で親交はない」という。
と別記事にあった。親交がないのに目立つ格好で来て話題作りだけなのが分かる。非常識極まりない。 ATSUSHIも公認取り消したらいいと思う。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
変な仮装してるわけじゃないからいいんじゃない…故人との関係性じゃないかなそこは。自分が志村けんだったら葬儀に優香さんがきてくれて優香姫の格好で来てもらっても怒らないな。うちの母も音楽の先生だから自分の葬式には歌ってくれてもピアノ弾いてくれても嬉しいって言われたよ。それより人が亡くなった時にこんなこと記事にしてるほうがなんか遺族や故人に失礼やわ…
▲2 ▼30
=+=+=+=+=
マスコミたちが、自分が勘違いしちゃったからと騒ぎ立てるからいけないのであって、別に特別失礼な身なりで参列したわけでもあるまいし、そんなに故人に失礼に失礼とか、不謹慎とは思わない。 無論記帳は本人の名前だったのだろうから。 葬儀の時に「誰々も来ていた」と書きたい人が騒いだだけ。
▲11 ▼36
=+=+=+=+=
本人の本意は純粋に弔いに来たのか、売名行為なのかわからないが、 大御所の葬儀の席でのやらかしなので、これは反省したところで許してもらえない大失態かもしれない。名前を売るどころか永久に干されてしまう可能性すらある。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
モノマネ芸人はモノマネ対象者に対して必ず「敬意を払っている・常にリスペクトがある」と言うけれど、こういうのを見るとやっぱり口だけで単なる飯の種なだけでリスペクトなんか欠片も無いんだろうなと思ってしまう。モノマネ芸人だからこの格好で来たと言ってるが、ATSUSHI本人に一番迷惑をかけてるだろう。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
「ものまね芸人なのでそのスタイルで来てる」ってあるけど本物のATSUSHIならこのような通夜の場ではサングラスはしてこないと思います!
▲203 ▼11
=+=+=+=+=
橋さんにもATSUSHIさんにも失礼だよ。ATSUSHIさんのことは詳しく知らないけど、以前にドキュメンタリーとかで見てたけど、常識のある人だったと思う。 あとこのモノマネ芸人の名前は、正直知らない。だから橋さん家族にとっても、本物のATSUSHIさんならともかく、モノマネの人が来てもほとんどその人と面識がないのなら、葬式に来てもらっても、今の時代には迷惑だったと思う。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
芸人さんが「仕事での正装」で来るのは個人的意見としては許してあげたい気持ちもあるのだが安村さんとか小島よしおさんがあの格好で来たらと思うと確かにちょっと…さかなクンさんの頭はあれが本体だということになったんだっけ
▲45 ▼8
=+=+=+=+=
葬式でふざけるのは最低です。
▲950 ▼80
=+=+=+=+=
名前を売る行為だと言われても仕方ない
そもそも、知った間柄で無いのに何故来たのか? 故人を慎むのならサングラスで参列する事がいかに親族に失礼なのか。 そういう場所であっても注目を浴びたい奴らに利用されるのが残念で仕方ない
▲51 ▼3
=+=+=+=+=
まぁものまねで素顔を明かしていないというならこのマスコミが大勢くるなか だから理解はするけど それほどの親交がなかったのなら 出席を控える手段も考えて良かったのでは それほど親しくないのであれば ふざけてはないよね? 少なからずアピールできるしとか思ってきたわけじゃないよね 不謹慎と捉える人も出るってこと考えたら 電報でええやん! 電報?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
めちゃくちゃ叩かれてんな。 共演はなく、飲みの席とかで呼ばれたとか、奢ってもらったとかそういう関係なのかもね。 会った時の格好で行ってますとか。 その方が本人も喜ぶだろうしね。 何せ、最後まで、曲が流れたら歌うような人だったんだから。 まぁ、もう少し、マトモな説明はしないとね。 他の参列者はいい気しないよね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
これは、故人に対して絶対にやってはならない行為 エグザイルのアッシは、モノマネ芸人を厳重に注意、または、法的手段を考えないと本人の名誉に関わる行為になる。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
例えば本物のATSUSHIが参列するとして、彼はこのスタイルで来るだろうか? 眼鏡くらいはするかもしれないが、大先輩の式の場でこんなゴリゴリのサングラスはしないんじゃないかな?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
え?葬儀会場で売名?? だとしたら人の気持ちを全く想像しない異質なものを感じる。 なんというかある意味、金銭目的の強盗殺人犯なんかより怖い。
なにかリスペクトがあったとかファンだったとかそういう理由があったと思いたい。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
橋さんとほぼ親交も無いのに、ただ目立つ為に来たとしか思わない 本人は普段からこの姿だからと言ってるみたいだけど、本人ではないなら最初にリポーターの囲み取材の場に連れて行かれる前に否定しない? 実際に囲み取材の場に行ったら想像してるよりカメラもたくさんあり、各局のリポーターも大勢だったからやっと否定した感じでしょう これはATSUSHI本人にも迷惑
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
サングラスを外して参列して、ATSUSHIにそっくり!という流れなら、誰も文句言わず「そんなモノマネしてる人がいるんだ」って宣伝になったと思う。 通夜にサングラスで参加してたら売名かなと思われる。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
なんの意味があるんだろうか? 普通のイベントならまだしも弔問だよ? 何かしら共演があったりとかならわかるけど、ないんでしょ?
ATSUSHI本人も申し訳ないだろうし、お通夜を水差さされるなんて、家族はたまったもんじゃないよ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
コレは幾らなんでも亡くなられた橋幸夫さんやそのご遺族様やらに大変失礼な行為極まりないし、それこそお見送りするに当たってその格好は不謹慎過ぎます。RYOさんなら普段のRYOさんの格好のままで現れて欲しかったかなぁ、っと。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
個人を偲ぶ厳粛な場であればこそ、尊敬と敬意があれば決してできない行為です。親交もないのに、売名のように利用して参列する姿は最低だと思います。あまりにも空気が読めなさすぎます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
>ものまね芸人なんで、このスタイルで来てる・・・
いやいや、葬儀に参列するんだから質素にしないと。 芸能の場じゃないこと知っててやってるなら、もう売名でしかないでしょ?
こうやって記事に取り上げるからまた騒ぎになる。ほとんどの国民は橋さんの通夜には参列してないし、自分もこの記事でこの人を初めて知ったし。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
橋幸夫さんが、ATSUSHIのモノマネタレントとして認識の上交流があってこの格好で来たのであればまだしも…面識ないのにこの格好で来るなんでモラルがない。 ご本人公認とのことだけど、やめた方がよいね。
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
見出しの書きこみが、橋氏の通夜なのに、本物のそっくりさんと言う見出し、この書き込みからして、橋氏のそっくりさんかと思った、このたつし氏にそっくり芸人紛らわし、なぜここに来た、書いた記者も誤解のないような見出しにしてくれ、センスを疑われるぞ。
▲71 ▼19
=+=+=+=+=
この姿で列席した本人にしたら、大多数が負の感情に取られることはあっても自身のプラスになることは一切無いから、純粋に弔いの気持ちだったと思う。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
本人と会った事があるのなら弔問するのは分かりますが、目上の方のものにサングラスをかけて弔問するのはどうかと思います。
▲59 ▼12
=+=+=+=+=
喪服着てるんでしょ? サングラスはいかがなものかと思いますが、喪服なら別に問題ないのではないかと思います。 写真を見てもアツシではないとすぐに分かりましたし、マスコミが勝手に誤解しただけという感じ。
▲8 ▼14
=+=+=+=+=
随分前にこの人なのかご本人だったのか新大阪から東京行きの新幹線のグリーン車の端でタカヒロさん風の方が座らないでニヤニヤして立っていた。
座ろうとしている隣がサングラスをしたアツシさん風だった。 両方ともそっくりさんなのか分かりませんが、タカヒロさん風の人がテレビより随分色白だったけどカバンがヴィトンなので本物?偽物?と混乱しました。
本人だったりいつもイタズラしてなかったらすみません。
▲64 ▼91
=+=+=+=+=
勝手な勘違いで報じるのもどうなのか。 違うなら放っておいたらいいのではないのか。この記事がなければこちらも知ることがなかった。あと不適切な格好という人がいるけど不適切な格好なのか。ただのスーツ姿でしょう。
なんで報じるのか。叩けば満足か。叩いたらいいのか。その辺の姿勢をスポニチは示してほしい。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
モノマネ芸人だから、この格好で来てる ↑ 言い訳
プライベートな場ならプライベートの格好でくればいい、売名と思われても仕方がないし お通夜の場は、ビジネスの場ではないの売名をするのは問題がある。 闇営業問題もあり事務所が指定していない場所で仕事をすることはあり得ません。 仕事にも差し支えるだろうし、事務所からも処分されるのではないか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
芸能記者なのに、 本人と、そっくりさんの見わけもつかなずに大混乱している そのことに問題あるような
本人かどうか判断も出来なくて そっくりさんを追いかけまわして、 記事にしちゃうかもしれないのに 信用できる記事書けるのだろうか?
記者の恥さらしな記事だと思うけど この出来事以外に、橋さんの通夜で 記事にできる事見つけられなかったのか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
お別れの会ではなくお通夜やお葬式にはそぐわない気はします。
喪主の方が良いなら仕方ないけれど、そこまで許せる程、親交があったのか?にもよるのかなぁ…。ご本人のモノマネでもないし、ちょっと微妙。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
通夜に参列するのはいいけど、常識考えたら紛らわしい格好するもんじゃないですね。 ネタを披露する場じゃないんですから。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
どのくらいのお付き合いかは存じませんが、普通に考えたら駄目でしょ? 明らかに騒ぎになるのを計算している、騒ぎになって良かったか、後悔したかは知りませんが、よくないと私は考えてます。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
会ったことがあるって言う、どのレベルかも分からない、限りなく薄い関係の相手の葬儀での売名行為は許されるべきではない。 これで有名になって、メディアへの露出•出演が増えない事をねがう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
お笑い芸人やモノマネ芸人が亡くなってこの格好で参列ならわかるけど、全く関係のない橋幸夫さんの葬儀に参列して、ある意味売名だよね。 知らん人だったけど不謹慎すぎて逆に嫌いになった。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
芸能関係者の葬儀では、親交のある馴染みのキャラクターで訪れる人もいたりするから、ものまね自体の良し悪しってことでもない気がする。 葬儀で囲み取材って時点で所詮芸能ネタとしか思えないし。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
葬儀に出席したATSUSHIのモノマネ ではなくモノマネ芸人としての矜持? なら普段の生活全てをATSUSHIとして 完コピしていればそれはそれで 突き抜けてて良いかもしれない、 そんな根性は無いだろうけど。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
写真を見る限りは間違えるほど似てない。というか全く似てない気がします。これだけ騒がれたので彼の目的は果たされたのだと思います。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
あいさつ程度で親交は無い程度、何故に参列したんだ。 テレビに映れる。ちょっと名前を売れるって思ったのか、そんな場では無い。橋幸夫さんや、ご家族に失礼です。
▲106 ▼3
=+=+=+=+=
自分も昔叔父の葬儀にサングラス着用して親、叔母に注意されたな。
普段からサングラス着用してるなら仕方ないだろうが目立ちたい気持ちが勝ってると思われるとバッシングしてやりたい人がいるしほどほどして
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
こんな故人やご家族に失礼なことを平気でする輩を、メディアは使わないでもらいたい。 これで露出が増えたら、真似する者が必ず出てくる。 くれぐれもメディアに出さないように。 全く面白くもないです。逆に干してほしい。
▲52 ▼4
|
![]() |