( 323422 ) 2025/09/11 04:39:12 1 00 この長文のコメントは、伊東市の市長に関するスキャンダルとその反応を中心に展開しています。
1. **市長の行動への批判**: 市長の態度や行動が自己中心的で市民の利益を無視しているという意見が多く見られます。
2. **不信任決議と選挙の先行き**: 不信任決議が全会一致で可決されたことから、市議会の解散や次の選挙についての懸念が表明されています。
3. **市民の責任**: 市民がこのような市長を選んだことへの批判があり、市民自身にも一定の責任があるという指摘がなされています。
4. **政治家への期待**: より良い政治家を求める声が明確に表れており、伊東市民に対して冷静な判断を促す意見が多く見受けられます。
5. **法律に関する疑問と要求**: 市長の行動(例えば、学歴詐称や不正行為)に対する法的な措置を求める声もあります。
まとめると、この議論は伊東市長の不正行為に対する厳しい批判と、市民による次回選挙に向けた慎重な判断の必要性が強調されています。 |
( 323424 ) 2025/09/11 04:39:12 0 00 =+=+=+=+=
地元のニュースを見たけど、これ会見前に壁一枚むこう側に記者が大勢押し寄せている時に、自撮りしているんですよね。しかも、その様子がシルエットのようにしっかりカメラに写されている。
さらに、SNSでは饒舌にしゃべるけど、会見の前に記者に対しては「告発については答えられないから、無理やり答えを引き出すような質問は控えるように」みたいな告知をしたというのも呆れる。
わかってはいたけど、本当に自分の都合でしか物事を考えられない人ですね。
▲3000 ▼83
=+=+=+=+=
もはやここまでくると 怒りや落胆を通り超えて 別次元の出来事に映ります。
有権者の責任を問う声が有れど ここまでの変質的思考回路の持ち主だったとは見抜けなかったと推察できるし そもそも、このような人物が市の行政トップだとは 誠にもって伊東市民の方のみならず 職員の皆様も可哀そうでなりません。
日本人としての道徳観、他責にせず自責の念を持ち 奉仕の心で取り組んで頂く政治家、首長を選びたいもんです。
吐き気がするほどの嫌悪感しか感じ得ません。
▲2345 ▼61
=+=+=+=+=
どうやら市議選~不信任再決議~市長選迄は行きそうですがその場合、8人くらい立候補する見通しらしいですね。 そうなると現況かなりヤバい。 田久保並びにその岩盤支持層の方達は「キトクケンエキ」「メガソーラー」「マスメディア」と闘う正義の味方だと自分達に酔いしれています。前回の票の半分くらい入っても不思議ではない。その場合候補者乱立で票が割れると危うい。 できればまず、候補者同士で話し合い、人数を絞った方が良いんでしょうけど、それが出来ないなら争点を明確にした方が良いと思います。 「メガソーラー」は誰が市長になっても現実止まっている案件。「図書館新設」も本人が温泉付きの施設などと寝言をほざいている。そこをはっきりさせましょう。 そうしないと相手の思うつぼです。
▲776 ▼47
=+=+=+=+=
この方もプーチンと同じである。 ここまでやって来た以上、もう止めることはできない。これまで頑張ってきた自分自身の姿勢や言動にホレボレしてしまう。今止めたら、今まで頑張ってきた自分はなんだったのかということになる。。。だから止められない、もっと頑張ろう。テレビでもこうして私を取り上げてくれてるし。。 ランナーズハイ状態。
誰か楽にしてあげて。
▲116 ▼6
=+=+=+=+=
ニュースで彼女の顔を見て声を聞くたびに気分が悪くなる。繰り返す「以上でございます」に呆れと怒りを覚える。 給与、退職金を少しでも多く得るための延命策としか思えない。供託金没収を見据え、再立候補はしないものと推察している。税金の無駄遣いが許される法律、スキームが虚しく思える。 見聞きしている若い人たちの政治への関心に期待したい。
▲779 ▼28
=+=+=+=+=
全会一致で不信任決議がされた際の、あの議員を舐めまわすような顔に本性が良く出ている。 卒業は勘違いしていました。除籍でした。ご免なさい。 これで済んだ話をここまで大事にして、大義も何もなく解散して市の大切な税金をどぶに捨てる。 これのどこが改革の断行なのか。 もう正気を保っていない気さえする。
▲1098 ▼16
=+=+=+=+=
ひと昔前なら、バラエティ—番組でモノマネする芸人がいたかも知れませんね。伊東市民の事を考えると不謹慎だと思いますが、この方の発言や発想が異次元過ぎて笑えます。市長選では間違いなく落選すると思いますが、また世間を騒がすような事をしでかしてくれるかも知れないですね。
▲106 ▼3
=+=+=+=+=
この方は自らの責任は棚上げした「他責」の人間なのだなあと思います。つまり手柄は自分に、責任は他人にと。議会初日に不信任案が可決されたのはそもそも自らが起こした法令違反に端を発しているわけで、それを議会に責任を転嫁するのは自治体のトップとしての資質に欠けると思います。
▲431 ▼8
=+=+=+=+=
毎日このニュースにこの顔。見るのも嫌だ。最悪な状態に伊東市民も無駄な支出に苛立ちを隠せない様子。全国民も同じ気持ちだと思います。市議会議員選挙後に不信任決議案が出され可決されることは間違いないと思うが、マスコミも一端離れて静観してほしい。
▲615 ▼19
=+=+=+=+=
ここまでくるとある意味凄い人ですね。 もう議会の解散は決まった訳だし、有権者が正しい判断をすればいいだけです。 おそらくその先には再度不信任が出るでしょうから、その時こそ、有権者は正しく候補者を選択してほしいです。 今回の市長選はそこまで見抜けなかった有権者にも責任はありますから、同じ過ちを繰り返さない事を祈ります。
▲211 ▼15
=+=+=+=+=
伊東市民には冷たい言い方になるけど、この人は市長になる前は市議もやってたんたよね? その間に今の片鱗は見せてたと思うので同情は出来ないかな。 ただ自分の住んでる市町村でも起こりうる問題なので反面教師に出来る所は感謝します。
▲550 ▼33
=+=+=+=+=
大部分の人が予想した通り市議会解散しましたね。
解散理由がまた超屁理屈で、市議会の最初に不信任を提出され市政が滞ったので、市議会議員の適正を問うということらしい。結局、不信任決議を提出された理由を完全に無視し、責任を全て市議会側に押し付けてしまいました。
それで市民の皆さんに"信を問う"と言っています。普通は自分に対して使う言葉で、言葉通りなら市議会解散ではなく辞任からの市長選の筈です。
これだけの逆風にもめげず謎理論で突き進む姿は、似たような状況の某県知事よりも大物なのではと最近思い始めています。
▲330 ▼25
=+=+=+=+=
この人は証書といい自撮り写真や発言なんかもとりあえず平気で加工や偽造する癖がある。 今回の議会解散で議員さんたちは無職となり選挙で当選するまで無収入、まして落選したら路頭に迷うことになる。 一方、田久保氏は失職していないので収入は維持される。 個人の延命の為だけに多大な税金を使い、大義なき解散が出来るルールは早期に改正すべきです。 血税を自分の財布や財産とでも思っているのでしょうか? 今日の会見も相変わらずでしたし、今頃半沢直樹ばりのやられたらやり返すのしてやったり、ゆくゆくは警察も含め3倍ないし5倍返しされるとの認識のかけらもなく、今頃満面に笑みを浮かべ忠犬ぽちと乾杯でもしているのでしょう。 以上でございます。
▲274 ▼10
=+=+=+=+=
まあ市議会選はちょっと前倒しになっただけと思うしかないだろう。 ただ、全会一致で不信任決議した訳だから、市長派で立候補する人もいるだろう。いろいろ駆け引きがあるだろうから、市民じゃない人は冷静に見れるね。
▲100 ▼5
=+=+=+=+=
どれだけ自分に自信を持っているのか?誰かにそそのかされているのか? ただ万が一、いや億が一返り咲きしたら伊東市民が全国から疑われることになると思いますので指示者もいるでしょうけれど冷静に判断して欲しいと思います
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
とりあえず延命できましたが、この方が失職して送り出される時は、誰にも見送りされず花束もなしの景色を想像、期待してしまいます。市民の方々、職員の方々、議員の方々それまで頑張ってください!
▲88 ▼3
=+=+=+=+=
知事や市長に権限を与え過ぎる法律を見直した方がよいと思う。おそらく、性善説に基づいた法律のように思えるが、兵庫にしても伊東にしても、地自体の長が、ただ保身に走るのを止めるのに、どれほどの税金が捨てられるのか。改革ととなえれば、県民や市民を簡単に騙せるとは情けない限り。
▲98 ▼4
=+=+=+=+=
こいつの強心臓、羨ましいけど欲しくはない。 伊東市職員の皆さん、苦情の電話が鳴り止まない等大変でしょうが、どうかお身体を大切に。 HPに載せるなどして、市長の携帯番号に直接かける事ができれば少しは楽になるのに。 お祈り申し上げます。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
この人の考えてることは(議会を悪者)にして今までの行政を改革するために市長になった自分が旧市長派の陰謀によって市長の椅子から引きずり降ろされそうになっている。 市民の皆さん。私が市長の座を追われたら今までの伊東市に戻ってしまうし メガソーラーや新図書館建設も水面下での激しい動きが加速しますよ。 とでも言いたいのだろうと推測するが逆に市民の皆さん。この人って単純に市長の器でしょうか?議長らに対する見下した態度やマスメディアに対しても誠実さの欠片も感じられない応対。 そもそも学歴詐称問題に対しての市民への誠実な説明責任も果たさず言い訳だらけでその場しのぎの嘘でいつも切り抜けようとするからもう言動が滅茶苦茶なことになってる。 今も自分が悲劇のヒロインにでもなったつもりで自己陶酔してるんじゃないかな。伊東市民の皆さん。くれぐれもこの人の演技に騙されないように願います。
▲147 ▼9
=+=+=+=+=
目立つことに全力だから想定通り議会解散を選んだね。最後っ屁って事で粛々と進めれば良いんじゃない?本人は外野が騒ぐことに快感すら覚えてそうだから事務的に終わらせれば良い。選んだ責任もある。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
例えば、人前で素晴らしい事をしていても、家に帰ればタバコはポイ捨てするし、ゴミ捨ての曜日は守らない。 そんな裏表のある人を応援するんですかね。 先ほどのニュースで、メガソーラー設置に関しては既に反対が決まっているみたいだし。 応援している人達も、ちょっとずれている人が多いんでは?と、思いますね。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
学歴詐称が何故議会解散になるのかが全くわからない。 市民の方も言ってたけど、選挙で莫大ない費用が掛かるけどそのお金を別のものに 使うべき。 というか、市長…仕事をしてないので市政に影響が出てる。 その状態で議会解散。 更なる遅れが出るのは自明。
兵庫県知事の件も同様の流れ(今回は当選はないだろうけど)。。。 法令の改正が必要では? 少なくとも1年以内はリコールが出来ないとか。。。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
有りもしない真の卒業証書を、如何にも有るかの如く振る舞いを行い、兎に角時間稼ぎを行って居る事は、何とか辞職しないで済む方策を必死で探して居る様にしか思えない。
此れでは、何とか時間稼ぎを行い、12月のボーナスを狙って居ると考えざるを得ない。
伊東市の為に成る事を考える方が、将来の身の為と思うが、その様な発想は全く無いのだろう。
選挙費用は、伊東市市民が支払う事に成る。
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
世間がどれだけ騒いでも、この市長が反省し辞職する事が無い事は明らかです。伊東市民には可哀想ですが、当選させた責任も有るので、このまま市長を続けさせて一度市政を崩壊させるという選択肢も有るかと思います。
▲42 ▼7
=+=+=+=+=
メガソーラーはまだ解決してません! 図書館は必要ありますか?
などと 誘導していくであろう ね … メール詐欺みたいなもんだな 最後はクリックさせる
騙されないようにしてくださいませね
何が真実なのか いわゆるオールドメディアもずれてる論点をはっきりさせて クリックさせないように誘導しないとね
▲56 ▼2
=+=+=+=+=
次の選挙に再出馬するつもりでしょうか…まさかの当選!?なんてことにはならないですよね? いいかげん、この方の顔は見たくない…言葉も聞きたくない…。伊東市民の皆さんの冷静な判断を期待します。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
おそらく意図的ではなく、ズレているんだろうけど。議会刷新して新しい風を入れる事により改革って。解散理由が期日即日に不信任案を出したからだと。自身が蒔いた種から始まった話であるし、一貫した横柄な態度。経緯を理解している人から受け入れられるのだろうか。あまりに市民を甘く見過ぎている様に思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
顔の厚さを測ったら凄いだろう。 素晴らしい人ですね。 誰の事も考えずに自分の利益だけでこれだけ生きられるのは他に類を見ないと思う。 伊東市の市民の皆さんはこの人を市長に選んだんだ。 次はどうするのかな。
▲155 ▼14
=+=+=+=+=
三つ子の魂百まで、じゃないが大学での学習姿勢って、老後にも露わになるってだけかもね。 リスキリングなんて言葉も流行ったが、あのアメリカとでさえ学び直しの姿勢にも大差があるらしい。
この手のおっさん、おばさん、爺さん、婆さんが次々と出て来てしまうのも、納得してしまう感じ。
▲54 ▼3
=+=+=+=+=
今や国政より話題の人物。 このような人物が「市長」に居座り続けれる事が異常な事態。 伊東市民の方々は本当に気の毒に感じるが、次の選挙では常識ある人に一票を入れてもらいたい。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
この人は市政とか伊東市に興味がなくて、ただ注目を浴びたいだけのような気がする。 嫌われようが批判を受けようが、自分が注目されて話題の中心になるのが嬉しいタイプなのかも。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
確かに学歴詐称してたのは事実だろうが、なぜこの市長はここまで叩かれて、小池都知事は大丈夫なのか?
結局ここもメガソーラーという利権が絡んでいて、それを反対してる市長を辞めさせないとと言う利権側の思惑そしてそれがオールドメディアが一緒に利権に絡んでると思える、どこかで兵庫県の問題と同じ匂いがして仕方ない。
▲2 ▼10
=+=+=+=+=
マスコミは利権側だから必死に叩きまくってるけど、 田久保市長のXのフォロワー46000人もいる。支持者多い。伊東市の人口が62000人だから、これはこの先、選挙結果どうなるかわかりませんね。市議の入れ替えもあるでしょう。
▲2 ▼10
=+=+=+=+=
すごすぎる神経してますね。刑事告発されてランチ写真も恐ろしいけど顔写真も誰が求めているのか。。 そもそもSNSを通してお気持ち表明するのでなくて公人ならきちんと声を出して表明しないとだめでしょう。。
▲104 ▼2
=+=+=+=+=
信を問うって、目下のところ問われているのは政策ではなく、市長の適性であって、議会を解散するのは違うと思うのだけれど。 おのれの信を問うのだから市長職を辞して、再選挙するのがスジ。
▲52 ▼1
=+=+=+=+=
地方自治の長というものを理解していないんだろうな、この人は。 条例を市民に対し執行する立場上、法に反する行為をする人間が行政の長であれば、その立場に似つかわしくないことを。 この程度も理解できないとは嘆かわしい。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
まぁ大変ですけど市民が選んだ人なんですよね。市民にも責任はあるにせよ税金が無駄に使われるのには納得はいきませんね。何処にでもいるんですね、意見を聞かない人って。部下が苦労するだけですね。心中察します。部下の皆さん負けないで!
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
感動!(笑) 応援してる方の意見ようやく見つかった!いるんですね。 何が良いのかこの半旗の中あの方のコメントには注目!
自分の長が同じことしたら…絶体許さない。
今気持ちが良いんだろう。毎日テレビに映り注目を浴び、そんな経験なかなか無いから。
きっと選挙では肯定派がうまい数いて不信任案も通らず姫様大勝利!伊東市劇場がまた始まるのでしょう。。。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
Threadsで何故か応援されてたけど、嘘をついたなら認めればいいものを開き直って卒業証書を何秒感見せただ見せてないだの押し問答を見ていたら、自分も始めは学歴くらい…と思っていたが今は随分変わった人なんだなと思っている。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
とどのつまり、この人は自分にとても自信があるんでしょうね。 自分のやることに間違いは無い、というおかしな思い込みはどこから来るのかな。 とにかく、今の地位から降ろさなければいけない人間だと思います。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
まあ、議会選挙で反市長派が多数になれば、再度、市長不信任が通って、今度は市長が自動失職。で、市長選になって、またこの市長は出馬するだろうけど、もし当選したら、また議会解散で議会選挙……と、いたちごっこだな。税金の無駄遣い。
▲61 ▼4
=+=+=+=+=
世間では田久保るっていう言葉が流行ってるらしい。意味は皆さんが思ってるとおり「嘘つき」「無責任」ってことらしいけど今年の流行語にノミネートされるな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
在職中は給料が支払われるんで、自分で辞めるとは言わないでしょうね。次の市議会選、伊東市市民の良識ある判断が下ることを期待しますよう
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
河井克行元法務大臣のようにぜひとも実刑で公民権停止にしてもらいたい。 刑務所に行ってこれだけ市政を混乱させ、税金を無駄にし、議会をおちょくった態度に対して反省してもらいたい。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
ていうか…もともとはこのモンスターオバチャンを誕生させたのは伊東市市民の皆さんですからね…市民にも多少なりとは責任があると思います。 しかし…警察は何をしてるんでしょうか?? 事情聴取とかしてるんですかね… こんなメチャクチャな市長をクビに出来ない民主主義とは何なんでしょうかね…
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
議会解散、選挙後不信任で失職まで粘るんでしょうね、異次元のメンタルに恐れ入る。
家族いないんですかね、親御さんとか子供とか。 是非話を聞いてみたくないですか?
どんな方なのか別の側面からわかるかもしれませんよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
自分のせいで市政が止まっているのに…自撮りって…市民のことを考えるなら(本当に卒業したのなら)卒業証書をみせて真実を語ればいいではないか? 市民のことを考えていないからこんなことができるのだと思う。市民のことを考えていたら市政をとめるわけにはいかない(卒業していないのなら)と後任にまかせて(選挙)身を引くと思う。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
これが、日本人が何も学んでない一例と言う事!太平洋戦争の時、大本営の発表と新聞の戦果の大嘘を鵜呑みにて国民は、破滅へと慢心したよね。斎藤知事の時もそうだが、メディアの斎藤知事叩きは凄くそれを信じた国民 しかしだ、SNSで斎藤知事が、既得権益と戦っている事が特に若い県民に知れ渡り解散総選挙で、再び勝って現在に至っている。 田久保市長もメディアの総叩き攻撃にめげずに、本来は不要なメガソーラーと新図書館建設の既得権益の連中と戦っている。SNSで真実を知った若者は気が付いているし、田久保市長もそれに気がついている。騙されているのはSNSと縁もゆかりも無い年寄りと中年ばかりで、テレビのインタビューも年寄りばかりで、田久保市長を猛批判しているが、まんまと大本営の発表に引っかかって何も学んで無い。若者は、そこのところは、気がついているよ。
▲5 ▼79
=+=+=+=+=
有印私文書偽造罪(刑法159条1項)・同行使罪(同161条)にあたるのでは? だから、卒業証書を見せないし、提出しない。 これまでの自身の行動が、嘘と犯罪を裏付けてるのでは?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
「こうしてみると美人」ってコメントは皮肉って言っているんでしょう。 今度の市議会選、おそらく市長選、何千万という伊東市の税金が使われるだろう。このかかる費用を田久保に支払わせたらええんじゃないの
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
悪名は無名に勝る
恐らく、今回の市議選やその後の市長選(敗退はほぼ確定)後に、 youtuberをしたり、どこかの市議選に出馬したりするのだろう。
ここまで名前が売れれば、どこかの選挙には当選すると思われる。
残念ながら、一定数の選挙権を持つ人物は知名度だけで投票する傾向があるからだ。
これもまた、民主主義の1つの形なのだと感じる。 納得はいかないが。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
市民ファースト、自分ファースト、っていうか、お金ファースト。 市民の血税も自分のものとおもっているんですかねぇ。 45,000万円の市議選の後、3,000万円の市長選です。 (前)市議会議員の方々も訳のわからない理由で私金を使うことになるんですね。 市職員も苦情対応が激化するのでは!?
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
凄いのはこの人伊東市の市議を二期務めてるんだよな。それから市長になったと。つまり9年もこの女の本性を見抜けなかった市民も本当にすごい
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
どんどん悪い方へ成長してしまったイタイ市長。自分の住んでる市でなくてよかったのと、伊東市民に同情してしまう。稀に見るサイテーな感じが更に進化していくのか。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
まぁこうなると この人新図書館建設に反対してたのだろうけど 結局市長選、市議会選 で下手するとまたもや市長選で新図書館を建てなくとも億単位の金が泡となるけどねぇ 市民の信を問うと言うなら辞職して立候補が良かったんじゃないの?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
取り上げ方がよってたかって弱い者いじめをしてる様にしか見えないんだよなぁ 少なくとも選挙に寄って選ばれた市長で、対抗馬が勝てなかった理由があるでしょ 問題を市長になすりつけて議会自らの問題を顧みていない
▲1 ▼10
=+=+=+=+=
X上げる暇あるならこの間あった災害の視察でもしてきたらどうなの?全く、そこが自分ファーストで市民や職員ほ呆れてるんだよ?何が市民のためだ。結局市民のためになる事は一切してない。自分の事ばかり。市長の資格ないね。さっさと選挙で落選してください。その選挙費用4500万も大きな無駄です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
完全に現実から乖離しているように見える。大学を除籍になったことも自分の中で否認し続けてきたのかもな。 「卒業したと思っていた」なんて荒唐無稽だけど、この人ならあり得るのかもしれん。 ある意味無敵。 伊東市民もすごい人選んじゃったね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
市議会は次に不信任決議した後で、この人に市政信用を失墜、停滞させたことに対する責任や市議会選費用を請求したほうがいいと思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
台風の被害状況の時の自撮りも、あの市長にとっては防災服コスプレ。 あの恰好での市内視察も、コスプレイベントみたいなもんでしょ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
伊東市民が一度は選んでしまったから、今回の選挙、税金投入は致し方無いと諦めるしかないね。 ただ、今回の市議選、市長選(行われるなら)は、冷静な判断で投票するだけでしょ。
▲52 ▼6
=+=+=+=+=
メガソーラー反対するとこうなる 詐称疑惑の都知事はメガソーラー賛成なので、詐称は騒がれない そう言うことではないかと思います やってることは同じでも、施策の違いだけなので
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
これ本当はきちんと卒業してて証書もあるんじゃないか? 本当に本物の卒業証書19.2秒見せたんじゃないか? そうでないとここまで出来る神経がとてつもなく理解できないんだが…
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
市民に信を問うとか言うなら市長の再選挙だろう、この状況で市長派の市議が当選するわけ無いので遊んでるとしか思えない、まだ兵庫県知事の方がまともだったか。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも東洋大学卒業してるかどうか何の問題あるの?それを投票の基準にした人いる?学歴詐称だから許せんと言う事はあるけど、市長の本質はそこに無いと思う。嘘はいけないのは前提です。
▲4 ▼32
=+=+=+=+=
写真への誹謗を容認して煽るような記事ですね。 仮に相手が犯罪者であったとしても、名誉棄損に当たる可能性がありますので、このような記事はやめた方がいいです。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
関西在住です。妻の叔母が伊東市に住んでるのですが、正直関西住みの自分は妻と結婚して初めて伊東市って名前を知ったくらい。その叔母の話題の時くらいしか名前を聞かなかった伊東市がこんなに話題になるなんて!? まさに「悪名は無名に勝る」だね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
県警は早急に告発状の内容を調査して、対応して欲しいです。 市長が再度市長選挙に立候補できないようにして下さい!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
もはやpsychopathとしか評せませんね。 この方とまともな会話、議論が成り立つ気がしません。 ご自分の中だけの世界、ルールをお持ちなのでしょう。 新しい議会が不信任決議を否決したり、 この方が新しい市長に当選したり、 そういう結末はないものと思いますが、 もしそうなったら日本もおしまい、と思っています。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
無責任な言い方だが、田久保支持者が市議選で一人でも当選したら、伊東市民はその程度だと思われてしまうだろう。悔しいが全国的に見るとこれが現実だ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こんな人物を市長に押し上げた市民は恥をするべき。 即刻ずりおろして再選挙すべき。 市長が人生のゴールである彼女は毎日毎日市民を裏切ってでも命懸けで市長という立場を守るため行動するでしょう。そういう人物。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
市民税の無駄遣いが好きな奴だな。伊東市民も大変な人物を選んだな。とにかく、次の議会で、不信任案を議決しないことには、伊東市民の悪夢は終わらないね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この解散でせっかく市議になれた人も何人かは職を失う可能性もあるということですよね…。まだ仕事らしい仕事など全くやれてないのにも関わらず…。やりきれませんな。
▲22 ▼6
=+=+=+=+=
何やっても火だるま。火に油を注ぐというか、もうどうしようもない。信用回復は相当時間かかるだろな。尻拭いくらい自分の自費でしてください。あ、今までもらった給料、全部税金だったわ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
田久保氏は確かに様々な責を負う立場ではあるが、外見がどうとかの個人攻撃は控えるべきだと思います。 粛々と責任を問えば良いのではないでしょうか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ある意味凄いと思う 回りの事なんて全く考えずに自分の事だけ考え、もうめちゃくちゃしてやれって感じだもんな なかなか普通の人にはこの人みたいな行動できないだろう
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
絶対に受からせてはならなかったのに受かってしまった兵庫の斎藤の悪しき前例があるからなぁ、伊東市民のみなさん、くれぐれも頼みますよ!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
このおばさんほど潔く無い人を初めて見ましたよ!!卒業してるなら卒業証書出せば良いだけの話で学歴詐称して解散して無駄な税金使ってまで選挙して何もハッキリ言わないし潔く辞職してほしいですよね!?どのみちもう政治家としては誰にも相手にされないから崖っぷちにしがみついてるみたいで情けない。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
有印私文書偽造やその資料使用は犯罪でも、加工アプリ写真の使用はいくらなんでも無実だろう?wwww もうくだらん騒ぎが収まるように、静岡県警と検察はなるハヤで逮捕有罪確定お願い致しますよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
不信任案が可決されたら辞職するのが筋だと思うけどな。例えば、市民から不信任って言われたら市から出てけって言うのかな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
マスコミの印象操作記事。 とにかく田久保氏を悪者に仕立てようという記事。 伊東市のメガソーラー計画を阻止している田久保氏。その辺は記事にしない。 メガソーラー推進派が田久保氏を貶めようとする必死さが伝わってきます。 もう日本には太陽光パネルなんぞ必要ないんですよ。伊東市市議会議員や設置関係業者が金欲しさに推し進めてるだけ。
▲13 ▼124
=+=+=+=+=
他にもいるぞ!学歴詐称。その人はなぜ追及しない?卒業証書をその人にも出してもらおうや。メガソーラーてそんなにいいの?百害あって一利なしじゃない?一部の人だけ美味しい思いをするのでは?
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
学歴を嘘ついて選挙に出る様な人だから…そりゃ写真ぐらいやるだろ。 過去最高は野々村龍太郎だったが彼女はそれを超える逸材。 楽しみ
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
この方は何か特別な世界観をお持ちなのでしょうね。ですが、市民を牽引する市長には向かないかと察します。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
あっさりと辞められた方が幸せだったと思うよ。これから先も伊東の人達の仇になる方を選んだんだね。国民の敵にならなければいいが…。茨の道をどうしても選択する人っているんだよねぇ。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
市議会選挙が行われ、その後当然のように失職したとしても悪名は無名に勝るの理屈で兵庫県知事みたいに再選する可能性もあるんですよね……
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
信念を貫いて真実を正確に掴み、本当に伊東市の未来を考えているのは誰かをはっきりさせるための解散。
既得権益にしがみつく「政治屋さん」との最後の対決だ
▲7 ▼10
=+=+=+=+=
結果的に市長を失職したら、今回の選挙にかかる費用を市長に請求できるような仕組みにしてほしい。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
何がしたいかと言うと、自分の名誉をほんの僅かでも守りたい一心なんだろう。バレた時点で、すみません、嘘つきました、と言ったほうがよっぽど良かった。偽造、チラ見せは、最悪。 政治家なんて嘘つきなのは昔からだが、ここまで酷い嘘はなかなかない。レベルが低すぎる。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
学歴訴訟の田久保、メガソーラ阻止:オールドメディアや利権ファースト議員がしつこく辞めさせるのに必死
学歴訴訟の小池都知事、メガソーラ推進:オールドメディア&利権ファースト議員ども完全黙認。
どれだけ上海電力やC国、K国のメガソーラ事業者が金バラ蒔いて、大手広告代理店使ってやりたい放題なのがわかりやすい。
世界遺産の釧路自然保護区でさえメガソーラ開発で自然破壊する異常事態。
オールドメディアのプロパガンダにだまされないよう情報リレラシーを培い気をつけましょう。 オールドメディアが粘着報道する案件は特に利権がらみだと思って間違いありません。利権組織のスポンサーあるからしつこく報道できる簡単な構図。
▲24 ▼48
|
![]() |