( 323668 )  2025/09/12 04:03:35  
00

FNNプライムオンライン 

 

化粧品メーカーで働いていた女性が自殺したのは、社長のパワハラが原因だとして、東京地方裁判所は、会社側が1億5000万円を支払うなどとする内容の決定を出した。 

 

この決定を受け11日、遺族が会見を開いた。 

 

里実さんの姉: 

里実が生きているうちに…謝っていただけたらよかったなって…。 

 

化粧品メーカー「ディー・アップ」に2021年4月、新卒で入社した 里実さん(名字非公表)。 

 

社長から「お前、大人をなめるなよ」「世の中でいう野良犬っていうんだよ」などと人格否定発言を繰り返し受けた末… 

 

翌2022年うつ病と診断され、休職を余儀なくされた。 

 

その後、里実さんは自宅療養中に自殺を図り、意識が戻らないまま、約1年後に25歳で亡くなった。 

 

労働基準監督署は2024年、社長のパワハラと死亡との因果関係を認め、労災認定している。 

 

遺族は、会社と社長に賠償を求めて提訴。 

 

裁判はその後民事調停に移行し、東京地裁は9日、自殺したのは社長のパワハラが原因だとして、会社側が謝罪し、1億5000万円を支払う内容の決定を出した。 

 

決定には社長の辞任も盛り込まれていて、双方、異議申し立てをせず確定している。 

 

里実さんの姉: 

里実がいない今  謝られても、それが本当の…社長からの心からの謝罪なのか。いまだに受け入れられない。 

 

「ディー・アップ」は、「亡くなられた元従業員とご遺族に対して衷心よりおわび申し上げます」と謝罪。 

 

また、10日付けで社長が退任したことを明らかにした。 

そして再発防止に向け、社内体制や職場環境の見直しと改善に取り組むとしている。 

(「イット!」 9月11日放送より) 

 

イット! 

 

 

 
 

IMAGE