( 323707 ) 2025/09/12 04:49:57 1 00 現在の日本における天皇の皇位継承問題について、投稿者たちが様々な意見を述べています。
1. **女性の社会進出と皇位継承の柔軟性**: 多くの投稿者が、時代は男性のみの皇位継承ではなく、女性も皇位を継承すべきと主張しています。
2. **国会議員への批判**: 国民の意見を無視し、男性の血統に固執する議員の姿勢に不満が表れている。
3. **男系男子維持の懸念**: 男系男子を維持する方針は、悠仁様の将来的な結婚や子どもの有無によって危ぶまれることが多く、多くの人がこの維持が続けられる保証はないと懸念しています。
4. **皇室の現状と未来への懸念**: 皇室が存続するためには、男女にかかわらず象徴としての役割が果たせる人物が必要であり、現状のままでは皇室の未来が危ういという意見が多い。
5. **国民投票の必要性**: 多くの人が国民の意見が反映される形での制度改正を求め、「国民投票」を提案する声も見受けられます。
6. **男系男子維持に関する懐疑的な視点**: 歴史的に見ても過去には女性天皇が存在したことや、現代の必要性を考慮しなければならないとの意見が存在します。
以上のように、国会議員の主張と国民の意見の乖離が問題視され、皇位継承に関する制度改正や、愛子内親王の即位を希望する声が強まっています。 |
( 323709 ) 2025/09/12 04:49:57 0 00 =+=+=+=+=
男系男子をと国会議員は息巻いておられますが現在は男系男系と唱える時代ではなく女性の方々も社会に進出するのが当然の時代になっております。伝統も大事ですがその時代時代によって柔軟な姿勢が求められており、まずは固定観念という枠を取り外す論議が必要なのかと思います。
▲3460 ▼213
=+=+=+=+=
国会議員って、国民から選ばれた代表だと思うのだが、多くの国民が望む「愛子天皇」をあえて無視して、男性継承のみにこだわる国会議員って....。 国民感情からどれだけズレてるんだろうか
秋篠宮家の血筋に移る事を、どれほどの多くの国民が憂い、嘆き、時には嫌悪の感情すら出ている現状を全く理解していないのでは
極論を言えばこのまま推し進めて国民の信頼を失えば、たとえ制度としての天皇家が残っても、国民の敬愛はけして得られ無い
天皇制の実質的な終わりに繋がるのではと、多くの国民が心配している事を国会議員はもっと重く受け止めて欲しい
▲3267 ▼142
=+=+=+=+=
将来悠仁さんだけが皇室に残っても、代行する人もなく、天皇陛下の所作を学んでいないので皇室は回っていかない。上皇夫妻が何度も海外訪問出来たのは当時の皇太子殿下が代行をしっかりしていたから。万博で各国の要人方をアテンド出来たのは高円宮久子様や承子様のおかげ。陛下はお忙しいから。今の皇室は優秀な女性皇族方が影で支えている。宮家は天皇家を支えなければならないのに、今の筆頭宮家は支えていない。このままの継承でいい訳がない
▲2589 ▼105
=+=+=+=+=
世論調査では、女性天皇賛成が8~9割という結果が出ているのに、国会議員というのは、国民の意見を反映する存在ではないのだろうか? 国会議員たちだけが、男系男子を叫んでいるのは異様な感じがする。具体的に誰が参加しただろう。そこまできっちり報道してほしいものだ。その議員の支持者たちは、多くの国民の気持ちと反対のことを主張する議員は、どう思っているのだろうか?彼ら、彼女らは、地元の有権者にも堂々と男系男子尊重を主張しているのだろうか?
▲2168 ▼91
=+=+=+=+=
現在における天皇の存在は「国民の象徴」 そうであるならば、「天皇」には国民が心から敬愛できる、徳や品格を備え、国民のことを真摯に考え、宮中祭祀を滞りなく行える人物にこそなっていただきたいと思うのです。歴史上には女性天皇もいたのに「天皇になるのは男子じゃなきゃダメ」というのは時代に逆行していませんか?
▲1978 ▼83
=+=+=+=+=
男系男子云々騒ぐならまずDNA鑑定に賛成するべきですね 世界の王室ではしている国もあるし正しい皇統を存続させるために必要だと思います
▲2035 ▼92
=+=+=+=+=
国民投票してほしいくらいです 国民が愛子様に 天皇になってほしいと思っているんですから この世の中 男女平等があたりまえなんですから 皇室典範を 考え直していただきたいです
▲2063 ▼104
=+=+=+=+=
こういうの、伏魔殿って言うの?『ひさひとさま、マンセー』の人が350人も集まるんだったら、成年式関連の奉迎に行ってあげたらいいのに。この人達が望む神輿はさぞかし軽くて担ぎやすいのでしょうね。
▲1494 ▼69
=+=+=+=+=
山東昭子が落選して本当に嬉しい。麻生も早くこういう立場からいなくなりますように。 錚々たるメンバーが集まっていて壮観だなあ。この人達は秋篠宮は悠仁親王以降女系も認めてほしいと思っているのをどう考えてるのかな?
▲1378 ▼76
=+=+=+=+=
染色体などと言ってると、皇室は50年後には無いかも知れない。宮家ではなく、天皇家の長子に改正する時代が来たのだと思います。海外もしかりです。敬宮愛子内親王殿下に決める議員がいないことが、今の日本を表してる。あの宮家は、身の丈に合わない税金を使っているのは良いのだろうか。
▲830 ▼29
=+=+=+=+=
国会議員は、男尊女卑の考えなのでしょうね。 天皇陛下の長子がなるべきです。多くの国民も愛子天皇を支持しています。 佳子さまも秋篠宮さまもジェンダー平等を発言されていました。 なのに、皇室と社会とのギャップがありすぎです。国会議員で決めないでください。国民投票で決めてほしいです。
▲374 ▼13
=+=+=+=+=
男系の皇位継承…とは、結局問題の先送りに過ぎません。悠仁さまが今後結婚されてお子様がお産まれになっても男子が誕生する保証などない。可能性としては結婚なさらない事さえ考えられます。 医学的処理で男系維持などの手段はあるでしょうがそれは現在でも同じ。側室制を廃止した現在では皇族の方の人間的尊厳を守りつつ安定した方法などないのです。 海外との比較は関係ないと一蹴されそうですが海外では女王を擁立する国も増えてきている事を考えると男系になど拘らずその方の言動や行動お考えで日本の象徴になっていただく事が最良だと思うのですが…。それでも無理に拘るのであれば憲法に記載された『日本国民統合の象徴としての天皇陛下…』に反し争いにさえなりかねません。天皇制廃止も考慮すべきなのかも知れません。
▲224 ▼8
=+=+=+=+=
現在は男系男系と唱える時代ではなく女性の方々も社会に進出するのが当然の時代ですが、天皇の皇位継承は伝統を守るべきものです。その時代時代によって柔軟な姿勢を求めて2000年続いてる男系継承壊して、例えば100年後にまた男系男系の時代が来ればその時代の柔軟性に合わせて男系継承に戻すのですか?なら女系天皇は認めるべきではない。女性の社会進出を言うなら女性天皇は認めるべき。安定的な皇位継承のために女系天皇論が1番にあると思いますが…。旧宮家を養子にするとかいろんな議論が交わされとわけで。選択的夫婦別姓もそうなのですが日本の伝統とか社会構造を壊してまで安易にその時代に合わせる必要はありません。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
この人たち、何を言ってるのか分かっているの?男系男子の維持は、側室制度があって初めて成立するんだよ。大正天皇から平成天皇までの流れをよく考えて貰いたい。ほんの2代を経ただけで皇室の危機という現実を直視すべき。男系男子に拘りすぎて、近い将来、皇室の存続が困難になるのは目に目える。
▲351 ▼11
=+=+=+=+=
いい大人たちが、19歳の青年のために、おかしいとは思わないのか。将来の天皇であることは、確定している。とはいっても、天孫降臨、万世一系という、国家の神話を、みっともなくないのか。神話、宗教であることはバレバレではないか。みんなで祀り上げている。そう言えば、ユーチューブで誰かがDNA鑑定をしろと言っていた。血液型すら国家機密か。タブーなんてやめてほしい。反科学でいつまでやるつもりだ。
▲548 ▼44
=+=+=+=+=
偏った意見ばかり出し合うのではなく、国民の意見を聞いて欲しいですね。もっと言いたい事はあるけれど、そんな酷いこと書き込んでいないのに、最近の投稿に違反コメントが含まれると判定されて驚きました。私、ヤフコメデビューしてまだ2日目なんですよ。 ヤフコメってこんなに厳しく検閲されるんですね。こんな感じなんですね??びっくりです。改善して貰えませんか?
▲206 ▼8
=+=+=+=+=
女性天皇は過去にはいました。 その時でも、独身か寡婦で中継ぎの役割としての存在でした。 最後に女性天皇が存在したのは江戸時代。 天皇の公務も今ほど多くは無かったでしょう。
現在は国外の公務も増え、それに加えて祭祀もこなさなければなりません。天皇としての責務が確実に増えています。 また、女性には月経もあり、祭祀を行えない時期もあるのではないでしょうか? それに出産も、となると女性天皇は過酷すぎませんか?
明治以降、男性天皇に限ることにしたのはこのような理由も一つにあったからではないでしょうか?
▲1 ▼11
=+=+=+=+=
「男系男子による皇位継承の維持」は、側室とセットでないと不可能。 昨日の高森氏の記事「やっぱり愛子天皇を実現するしかない」で指摘されている通りだと思います。
そりゃあ、天皇は男性がいいというその感覚、よくわかります。 しかしそうも言ってられないほど、本当に皇室は存亡の危機にあります。
なんとか男子の「血」で、皇位を継承させたいという苦肉の策が、 旧宮家の一般国民の男子からの養子案でしょうが、、、 これもかなり歪んだ、無理なやり口だなと思います。
旧宮家案がなぜ悲観的にならざるをえないのかは 高森氏も助言している、「愛子天皇論(小林よしのり)」の全3巻を読んで 全日本人がじっくりと考えてもらいたいところです。
残された時間は多くありません。 もしかしたら我々が気づいていないだけで、未来から今を見ればもう手遅れなのかもしれませんが。
▲201 ▼9
=+=+=+=+=
国連からも指摘をうけてましたね。 男系男子ではありません、「天皇家の直系長子」が「将来に継なぐ道」だと強く言います。 国会議員のみなさん、男系男子の道を歩けば、その先は崖で谷底に落ちますよ。
日本の国民の多くは天皇家のご息女、敬宮様に総意を望んでいます。 かつて20年前は敬宮様が即位する方向で国会が決まりかけていました。 性別問わず、天皇家の直系で皇位を継いでいく時代に成るべきだと思います。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
皇室典範には「天皇は国民の総意に基づく」と明記されています 共同通信社の世論調査では、約八割の国民が令和天皇の直系血族実子の敬宮愛子内親王の次期天皇即位を希望すると言う調査結果と、女性の皇位継承に賛成するという結果が示されています
▲104 ▼4
=+=+=+=+=
男系男子の維持訴えは結構だが、一部の国民が疑問を持っている件はずっとスルーし続けるんでしょうか? 疑問を払拭するのが先なのでは?
▲657 ▼49
=+=+=+=+=
議員らは男系男子維持といえば何かしらの見返りがあるのでしょうか。 日頃の報道をみていればどなたが天皇にふさわしいかわかると思うんですけどね。
▲582 ▼30
=+=+=+=+=
男系男子って 先細りしている現状を知っての事でしょうか。 この方々は仮に悠仁さまが生まれてなかったら、とは考えた事がないのでしょうか。 悠仁さまが結婚して女児しか恵まれなかったら? 皇族方の意見や意思の確認も無し? 世界的に見ても、天皇家から一宮家に皇位継承されるのはお子様がいない場合では。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
これまで女性の天皇も、女性の皇太子も、母から娘への皇位継承もあったのに、明治の時に「天皇は男子だけにします!」なんて変更がまかり通ったのなら、令和に「女性の天皇もありに戻します!」「直系長子にします!」って変更したっていいと思う。 明治政府の都合で歪んだ制度を、令和の民意で正したいです。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
血統とか血筋とかを言うと「結婚っ!男の子っ!」と今ならハラスメントになる圧をかけるという事になるんですね 加え、お相手は『出自に非の打ち所がない日本人女性限定』で『仕事辞めてパートナーの家の仕事に従事する』と… なんかやな感じ…
▲562 ▼50
=+=+=+=+=
こんな古い人達で決めつけないでほしい。 日本の将来を決める大事な事。 国民の意見を絶対に聞くべき。 そうでなければ天皇制の終わりですよ。
▲706 ▼47
=+=+=+=+=
思うのですが、この方たちの考えは形だけでも悠仁さまが天皇陛下で愛子さまを皇室に残して行事、外交なんでも愛子さまが悠仁さまを支える形にしたいのでは?
▲286 ▼31
=+=+=+=+=
こう言う人たちは硬直した発想で皇室を考えている。真剣に考えていない。彼らは結局皇室を滅ぼす人達だ。日本のトップたちは大きな問題になると硬直した発想で安易に判断してしまう。
▲219 ▼7
=+=+=+=+=
なぜ一般国民は敬宮様の立太子を望む声が圧倒的なのに、国会議員になるととたんに男系男子が多数を占めるようになるのかな?
党の重鎮に男系男子派が多いから、下は従うしかないとして。自民だけでなく与野党共に党上層部が男系男子派ということは、何者かによって効率よく買収されているのかと勘繰ってしまう。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
此れだから!日本の政治家は、「井の中の蛙」だ。今や、男系男子の時流では無い。今直ぐにでもだ「女系天皇制度を」良しとしなければ成りません何時までも!男系男子に拘り続けて居たならば?何もかもが、遅きに失してしまう危惧を感じる
▲280 ▼15
=+=+=+=+=
麻生太郎の発言は、昔から国民感情とかけ離れている。家柄の良さだけで生き残っている状態は、秋篠宮家と通じるものがある。
あと10年経てば、自民党もそろそろ危ない政党になりかねない。
▲199 ▼6
=+=+=+=+=
つまりはこういう議員が跋扈しているのが日本なのですね。マスコミがー宮内庁がー、言ったって変わりようがないしそれどころか国民の意思に基づく統合の象徴とか、これじゃ無理なんですわ。なんか気持ち悪くなってきました。 敬宮様は本当に皇族としての活動に邁進されているが、何年かのスパンを決めてどこかで踏ん切りをつけないと不幸になるよ、あの時代錯誤な典範が変わってないなら。その時は天皇制の存続(傍系)があったとしても国民は総スカンだわ。
▲45 ▼1
=+=+=+=+=
国会議員の,意見より,国民の意見が大切。愛子天皇を、多くの,国民が,望んでいる。
▲629 ▼62
=+=+=+=+=
「男系男子」維持訴え??憲法下では絶対に無理です。 本当にそんなに大事なら、直ちに任意団体としての維持の道筋を検討するべきです。
▲285 ▼19
=+=+=+=+=
山東昭子さんは、さきの参院選で落選しました。 肩書は、「元参院議長」が適切です。
▲501 ▼16
=+=+=+=+=
>「皇室の伝統を守る国民の会」(会長=山東昭子元参院議長)
>今井絵理子【公式X】 私を政治の世界へと導いてくださった政治家、山東昭子さん。
今井絵理子を国会議員にするような人が会長。頑固に男系を支持する議員たちの、質が分かる。
▲84 ▼2
=+=+=+=+=
世界で男系を維持してる王室がどのくらいある? 血筋よりも資質、品格、人望だと思うけど。
▲499 ▼46
=+=+=+=+=
男女差別の極み。 男だとどうなの?女では何故ダメなの? 国民の大多数は女性天皇容認なのに、そういう国民の声が無視され一部の政治家で男だからと決めてしまうのってどうなの?
▲315 ▼27
=+=+=+=+=
男系男子と国会議員に言わせるための会だったと理解しました。不人気で心配なんでしょうが、余計に不人気を煽る結果になってしまったようですね。
▲138 ▼6
=+=+=+=+=
まだそんな事を?メンツを見てもあからさまに忖度と利権絡みの方々。天皇への民意をも尊重出来ない日本なんて世界目線でもつまらない未来のない国と思われてますよ。
▲300 ▼19
=+=+=+=+=
国民の9割以上が女性天皇容認だって分かっててやってる会合ですよね?
国民と国会議員の意識にとてつもない懸隔があることを、こんなに明白に語る出来事もなかなか無いですねぇ。
▲110 ▼5
=+=+=+=+=
私自身は女性天皇でも女系天皇でもいいと思っているが、いま秋篠宮さま、悠仁さまという皇位継承者がいる。その方々の次の継承者がいないのは国として危機的状況。そこで将来継承者がいないそのような時に女性女系天皇もOKということだ。ネット民は秋篠宮さまや悠仁さまの継承者から外して愛子さまをというが、世の中の大半はそういうことではないと思う。本気だったら大半の人が選挙に行き、自民党以外に投票したはずだ。そして皇室典範改正してもらうということを言うのではないだろうか。しかしそうはなっていない。選挙の争点に挙げることもないし。要するに本気ではないし聞かれれば「そうかなー」くらいのものなのだ。これが意見の大勢たと思ってはいけないと思う。ガソリンの暫定税率廃止も消費税の二重課税も反対意見は言うけどずっと自民党に与党を任せてきた。本気で変えようとは思っていない。本気の世の流れとは違う。SNSもそう。軽いのです。
▲5 ▼74
=+=+=+=+=
心身ともに本当に日本人なら、第一子継承が適切だと思うはずだが。議員って帰化した方が多いのかしら。 この期に及んで男系男子と言うなら、その確固たる根拠をきちんと提示するのが適切。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
男系って次男の子が生まれなかったらどうするつもりなのか 子供って生まれない可能性もあるんですよ
▲234 ▼12
=+=+=+=+=
麻生さん妹さんから聞いてないの?秋篠宮家に皇室を移してはならないと皇室の人はみんな思ってると思うんだけど??上皇さま達が生きてる間はそのスタンスでいないといけないのかな??
▲242 ▼20
=+=+=+=+=
男系に拘る国会議員を知っておかなきゃ。 次の選挙の時の選択のひとつになるから。
▲402 ▼21
=+=+=+=+=
> 「日本の天皇家の悠久の歴史を守り切る。万系一世、男系男子の伝統を守ることが大きな責任です」と語った。
だからさっさと 「秋篠宮の父親は安西氏」疑惑の 真偽を明らかにしろよ
もしも疑惑が本当なら継承した瞬間に 皇統が途絶えちまうほどの大問題だろうが
▲175 ▼11
=+=+=+=+=
「悠仁親王殿下が皇位を継承されるとき、支える皇族がいらっしゃるようにしなければなりません」? 即位されたら現状では支える皇族はいらっしゃらないとでも?
▲62 ▼4
=+=+=+=+=
愛子さまがいいです。
▲507 ▼44
=+=+=+=+=
男系にこだわるのは無理があるのはあきらか。
▲447 ▼28
=+=+=+=+=
日本の未来のことなんて真剣に考えてない人たちなんでしょう。こんな人たちだけで大切なこと決めないでください!
▲179 ▼10
=+=+=+=+=
> 主催者が「悠久の伝統を踏まえ、一刻も早く必要な法整備を」と読み上げた後、出席者は「天皇陛下万歳」を三唱
とありますが 「天皇陛下万歳」はもちろん 今上陛下への三唱でしょうね?
▲93 ▼1
=+=+=+=+=
愛子内親王殿下の立太子こそ国民の総意であり歴史の必然です。極々一部の男系男子派の専横を許しては、なりません。
▲272 ▼26
=+=+=+=+=
秋篠宮家は自民党と近過ぎますね
だから 自民党議員は秋篠宮推しなんでしょう
天皇陛下は国民の総意の元決めるべき
自民党が決める事ではないと思います
▲36 ▼2
=+=+=+=+=
わろうた… 男系男子は維持できないって! どうしても、ていうなら精子バンクでも作って体外受精で男児の受精卵を獲得するとかかな。
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
万世一系は明治時代に出来た造語。双系で皇統が繋がれてきたのが日本の歴史って国民は知ってる
▲56 ▼1
=+=+=+=+=
こういう会をわざわざ開くと言う事は、敬宮愛子様の存在を恐れている証拠だな。
▲235 ▼19
=+=+=+=+=
わかってないなぁ。民意は敬宮愛子殿下なんだけど。日本の未来を考えない国会議員はいりません。
▲190 ▼14
=+=+=+=+=
憲法には、天皇は国民の総意に基づくとあります。国民の9割が愛子天皇を望んでいるのに、ずれまくりです。
▲199 ▼22
=+=+=+=+=
秋篠宮一家は普通に個人の幸せを追求したいとお考えなのに、議員が男系男子押し付けるのはどうなの?人権侵害じゃないの?
▲118 ▼10
=+=+=+=+=
参加した国会議員の名前を公開してください。
▲227 ▼8
=+=+=+=+=
何これ
こんなこと国会内でやる暇あるの? 防衛、経済、治安、少子化 国家存続の危機が迫ってるのに
▲98 ▼4
=+=+=+=+=
こういう時代錯誤の頭の固い連中が国をダメにする。 女性がいるのにもビックリ。それでよく女性の社会進出なり地位向上とか言えるもの。
▲55 ▼2
=+=+=+=+=
国会議員の先生方の良識ある対応を望みます。 神武このかた2700年近く続く我が国の皇統を絶やさないことは喫緊の課題です。 臣籍降下された旧皇族のご協力も得て、男系の皇統が続くよう議論が進むことを期待します。 皇室の弥栄に感謝しつつ、天皇陛下万歳。
▲44 ▼288
=+=+=+=+=
国民の声が聞こえない議員はいらないのでは?民意が反映されないなら、皇室も宮内庁も令和で終わりで結構です!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
ダメだこりゃ。話しにならない。
▲231 ▼18
=+=+=+=+=
こういうのって税金が使われているのでしょうか?会費をとってやっているのでしょうか?
▲75 ▼2
=+=+=+=+=
何だか怖い。皆さんの顔も暗く重い表情ですね。
▲174 ▼18
=+=+=+=+=
麻生太郎氏は好きにはなれないし私は自民党支持者ではないが皇室の男系男子維持だけは賛成です 皇室は古来から男系男子を維持してきた 女性天皇も過去には確かにいたが皆独身の身であり中継ぎに過ぎない 古来から男系男子を維持してきた理由は必ずある 世界的にも伝統のある皇室は日本だけです 世継ぎがおられる中で一体何故皇室典範を変えなければならないのか? 戦後民間人にされた旧宮家の方々は親の代その又親の代は立派な皇族です とにかく旧宮家を皇族に戻し男性皇族を増やす法案を成立させてほしいです
▲23 ▼255
=+=+=+=+=
敬宮愛子内親王殿下は気品があって知性もともなわれて且つ御姿も神々しい。なんと言っても慈悲深い天皇皇后両陛下のお子様です。多くの国民の人気も高く次期天皇へという皆さんのお気持ちもよくわかります。でも一度冷静に考えてみてください。私は、かけがえのない敬宮愛子内親王殿下には降嫁されて幸せなご家庭を築いていただきたいと思うのです。そもそも内親王殿下ご自身は皇位継承なんて1ミリもお考えになっておられないと思いますよ。ヤフコメの内容は内親王殿下を苦しめているかもしれませんよ。アイドルグループの人気投票ではないのですから無責任なコメントはいかがなものでしょうか。
▲66 ▼281
=+=+=+=+=
周りが見えてないおじさん達が集まって勝手に決めることではない。
▲118 ▼6
=+=+=+=+=
政治家の世代交代を望みます。、後5年の我慢かな。
▲121 ▼7
=+=+=+=+=
拉致問題も結局何一つ出来ませんでしたね。
▲138 ▼5
=+=+=+=+=
まあ、今の制度のままなら普通に行けば百年程度で断絶しても不思議ではないわな。男子が5人ぐらい生まれない限り。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
主権者たる国民の総意を完全無視する会の集い
▲137 ▼10
=+=+=+=+=
国民の考えは違うと思う
▲124 ▼10
=+=+=+=+=
里中満智子、里見浩太朗といった有名人も会員で男系死守派です
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
参加した国会議員のリストが欲しい 間違って票を入れたくないから
▲58 ▼1
=+=+=+=+=
日本はいつになったら男女平等の国になるのだろう。もはや後進国。
▲59 ▼2
=+=+=+=+=
この国はいつまで男尊女卑を続けるのか
▲100 ▼6
=+=+=+=+=
男系男子って言っている議員は男の年寄りだろう⁈将来の天皇に相応しいと思える?
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
反対
▲84 ▼3
=+=+=+=+=
現実見ましょうよ。そんなんこだわってたら消滅必死ですよ。
▲78 ▼4
=+=+=+=+=
万世一系。天皇をたどると皇祖に帰着するというルールで医学も発達してない時代から一系を維持したのは奇跡だからこそ尊い。悠仁さまはプライベートを優先して子を多く育まれる環境に配慮すべき。公務を削減する、国会議員にできることはそれぐらいだ。
▲13 ▼155
=+=+=+=+=
感覚違いすぎて引きます
▲67 ▼2
=+=+=+=+=
ボンボン世襲議員境遇が一緒だもね!!!
▲60 ▼1
=+=+=+=+=
悠久の歴史って何時代からの事?
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
素朴な疑問なんだけど、 愛子様を天皇に! って叫んでおられる方々は、もし愛子様に兄か弟がいても同じことを叫ぶの?
▲7 ▼57
=+=+=+=+=
超党派、つまり自民党に限らず多くの国会議員が悠仁様を支持して 成年式をお祝いしています。 日本は間接民主主義なので、国民の総意は悠仁様ということになります。 もちろん皇嗣殿下が先に即位なさいますが 歴史的にも法的にも未来は悠仁様一択。加えて、気品も風格もお人柄も◎
▲42 ▼369
=+=+=+=+=
守ってあげてください。
▲7 ▼49
|
![]() |