( 323740 )  2025/09/12 05:31:52  
00

同友会、倫理審査会を設置決定

朝日新聞 9/11(木) 11:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd514772e692b9801f9aa1a502fbd7b94f7fb369

 

( 323741 )  2025/09/12 05:31:52  
00

経済同友会は、違法性が疑われるサプリメントに関する家宅捜索を受けた代表幹事・新浪剛史氏の処遇を討議するため、「会員倫理審査会」を設置すると発表した。

この審査会は同友会の理事4人と監査役1人で構成され、理事会に報告を行った後に新浪氏の処遇を審議する予定だ。

また、職務代行者には岩井睦雄氏が選ばれた。

加えて、日本生産性本部は新浪氏が理事を辞任したことを発表した。

事務処理を今月中に終えたい考えだ。

(要約)

( 323743 )  2025/09/12 05:31:52  
00

会見する経済同友会の新浪剛史代表幹事=2025年9月3日午後3時6分、東京都千代田区、筋野健太撮影 

 

 経済同友会は11日午前、臨時理事会を開催し、違法性が疑われるサプリメントをめぐって家宅捜索を受けた新浪剛史代表幹事=活動自粛中=の処遇を審議する「会員倫理審査会」を設置することを決めた。 

 

 審査会は同日設置され、委員は同友会の理事4人、監査役1人。氏名は議論の公正性を担保するために公表しないとした。新浪氏が代表幹事を続けることの適切性に関する資格や資質について論点を整理し、理事会に報告する。理事会はその後、新浪氏の処遇を審議し、必要な決議を行う。今月中をめどに結論を得たい考えだ。 

 

 同友会は併せて、新浪氏の職務代行者に岩井睦雄・筆頭副代表幹事(日本たばこ産業会長)を選任した。 

 

 また、日本生産性本部は、新浪氏が10日付で理事を退任したと発表した。本人から申し出があったという。 

 

朝日新聞社 

 

 

( 323742 )  2025/09/12 05:31:52  
00

新浪氏に関する議論は倫理的問題が中心であり、特に彼の行動や過去に対する疑念が強く表れています。

特に、「経済同友会の代表幹事としての資質」や「サントリー会長としての信頼」について厳しい意見が寄せられています。

以下は主なポイントです。

 

 

1. **倫理審査の必要性**: 新浪氏が家宅捜索を受けたことは多数の批判の根本であり、経済同友会において彼の在任が適切かどうかが問われています。

 

 

2. **説明責任の欠如**: コメントの中には、彼が自ら辞任するべきだという声が多く、何らかの行動を取らなければ彼の信頼性が損なわれるという懸念が示されています。

 

 

3. **ダブルスタンダードの批判**: 一部のコメントでは、経営者の行動が一般労働者とは異なり、甘い処分がされることへの不満が多く見受けられます。

 

 

4. **ガバナンスと透明性**: コメントの中には、経済同友会自体が適切なガバナンスを行い、透明性を持つことが必要であり、疑念のある人物を持ち続けることは組織全体の信頼に影響を与えるという指摘があります。

 

 

5. **新浪氏への疑念の広がり**: 彼の過去の言動や人間関係についての懸念が広がり、過去の業績や評価が疑われるような状況に至っています。

 

 

以上のことから、経済同友会やサントリーの信頼回復には、倫理審査結果を基にしたしっかりとした対応が求められています。

多くの意見が一致しており、他の企業や経営者が同じような問題に直面した際の基準として、今後の動向が注目されています。

(まとめ)

( 323744 )  2025/09/12 05:31:52  
00

=+=+=+=+= 

 

新浪氏に関しては「三菱商事〜ローソン〜サントリー」を通じて、数多くの、しかも相当酷い倫理上の問題点が指摘されている。 

 

この審査会で新浪氏の処遇を審議するのは当然として、そもそもこんな過去を持つ新浪氏を「なぜ、そして誰が」経済同友会の代表幹事にしたのか、についてもしっかり審議し、その責任の所在を明らかにすべきである。 

 

▲5192 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

ガバナンスガバナンス言ってた割には、自分に甘いね。同友会続けれる方がおかしいと思う。 

疑われること自体がトップとしてダメなんだと思わないのかな。 

平社員なら、ガバナンスが!コンプライアンスが!で辞めさせられそうな案件だけど。 

佐藤さんのYouTubeで、アシスタントの知り合いだそうで、マッサージセラピスト。 

1回10万の施術だそう。 

 

▲90 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリー会長という立場があってこその経済同友会の幹事職だと思うので、サントリーを辞めて経済同友会幹事を続けるのはやはり違和感が残る。こうした要職は、企業トップとしての信頼があってこそ務まるものでしょう。 

今回の件で倫理審査会が設置されるのは当然の流れでしょうし、透明性を持って判断してほしいです。疑惑があるまま経済界を代表する立場にいるのは、組織全体の信頼にもかかわる。 

きちんと説明責任を果たした上で、組織の信頼回復のため適切な判断をしてもらいたいです。 

 

▲2605 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

まだどこも彼を解任できていない。それは彼と黒川賭けマージャン元検事の強烈タッグによる損害賠償リスクを恐れてだ。彼が「できるものなら解任してみろ」と言ってるんだから、正当な理由を挙げ、正当な手続きを踏んで、しっかりと解任してほしい。経済同友会が彼を解任できるかどうかは、日本企業のガバナンスが機能しているかどうかの試金石となる。 

 

▲2751 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなに上級職についていようが大会社の経営クラスだろうが国の要職だろうが、警察の関与があった時点でそれらを辞するのは当然の帰結だと考える、 

一般企業に勤めるしがないサラリーマンだと仮定してみれば自ずから結果は明白だ。 

 

どうもこの国はこの手の地位名誉が高い人物には処分が甘いと思う。 

 

▲715 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

新浪氏はもう無理。サプリメントを頼んだ米国在住の女性の兄弟に「反社」がいると新潮が報じています。兄弟姉妹が、全く別の生活を営んでいるのなら、首をかしげる程度で済むかもしれませんが、怪しい商売でつながっているようなので、新浪氏は言い逃れできないし、反社に対しては断固たる姿勢を貫く経済界として、新浪氏は「排除」するしかありません。もう一つ、ローソンもサントリーも、新浪氏が在任期間中に本当に成果を出したのか、しっかりと検証する必要があります。特にローソン。フランチャイズの店数が増えれば、本部の「増収増益」は当り前。セブンイレブンと決定的な差をつけられたのは新浪氏の在任期間中でしたから。 

 

▲1969 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

「審査会は同日設置され、委員は同友会の理事4人、監査役1人。氏名は議論の公正性を担保するために公表しないとした。」 

 

この場合の公平性とはどんなことだろうか。むしろ「議論の透明性を担保し、財界リーダーの考えを知ってもらうために」氏名を公表すべきではないか。 

 

同友会という企業トップのなかよしクラブが何かしら影響力を持てる構造がおかしいと思う。 

 

▲463 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

今回のサプリにとどまらず、週刊誌報道などの素行含め総合的に判断することが必要でしょう。日本版エプスタインの顧客リストに掲載されていても不思議ではありません。また、弁護士黒川氏も同席で審問すると良いでしょう。 

 

▲1058 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

倫理審査会の設置が決定したと言う事は新浪の退任は確定と見て良いと思います。これは外部や新浪の顧問弁護士から非難されない様、然るべき手続きを踏んで退任へのプロセスだと思います。そして政府もその結果を見てから退任させると思います。表向きは本人からの申し出と発表されるでしょうけど解職が事実だと思います。 

 

▲714 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

見識とまで言わなくても普通の良識や分別ある常識人なら、犯罪が認められるかどうかはともかく、疑念を持たれたこと自体が経済同友会代表幹事として相応しくないとか迷惑はかけられないとして(仮に無実だとしても一旦)その身を引くのが自然でしょう。 

それをしない、出来ない新浪氏は本来は当初からその立場に不適任だったのでは。 

潔いという言葉とは対極にある人物のように見えるし、そう思う人が多いのでは。 

 

▲484 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今日の週刊文春と週刊新潮の記事を見ると経済界をリードして来た人物の 

常識を疑うような記事だった。 

薬物問題では尿検査も家宅捜査も白のようだったが今回の記事は女性問題の 

スキャンダルに発展しそうな記事内容だった。 

これを見たらさすがに本人が現在要職についている役職を全て辞任すべきではないのか。 

それでも自分の潔白を主張することは新浪氏の今までの功績迄否定するようなものだ。 

サントリーもこの問題が発生して素早い対応をして会長職を辞するよう働きかけたことは納得がゆく。 

経済同友会も即刻退任を決定しなければ同友会の規律の乱れを指摘されるだろう。 

 

▲131 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

家族との取り決めで「不明な荷物は廃棄」していたは 

どうにも首をかしげる。もしそうだとしても、自分が手配した 

荷物なら「捨てるな」と事前に家族に連絡するのが普通の感覚ですけどね。 

まだハッキリとクロとなった訳ではないので推定無罪ではありますが。 

 

▲388 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

経済同友会は企業の経営者や役員など重責を担う人が集まり議論する会ですよね。 

 

新浪氏の場合、既にサントリーの会長職を辞しているわけですから、同友会に集うメンバーとしてふさわしくないということで退会してもらえばいいんじゃないでしょうか? 

他の会員の方々とどうやって同じ話題の議論をするの?って疑問に思ってしまいます。 

 

今までのように今後の企業のあり方であるとか経済見通しであるとか政府に対して提言を語るのにふさわしい人ではなくなったってことです。 

 

随分お若いうちから活躍されていたようですから、早めにお仕事からは退いてもらって、せいぜいお好きなサプリでも飲んで健康に気を使いながら生活してもらえばいいんじゃないですか? 

 

▲55 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大麻に関わるものは「ダメ!ぜったい!」だったんじゃないのか。 

サプリそのものが適法ならどうしてサントリーを辞任したのか。 

ただ更迭じゃなかったのは違法と確定したものではないからか。 

年に1回以上薬物に関わる研修を受けていた。出欠確認もかなり厳しい。 

倫理審査会だから法的な事でなくなく倫理に関わることを審査するんだよね。 

彼が倫理的に今の立場が適合しているか・・・・パワハラや過去に有ったらしい危行などにも話が及ぶのだろうか。 

 

▲285 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中に聖人君子などいないのだから、公正に判断してもらいたいところだけど 

余人に勝る報酬を貰いながら、問題を起こした時だけは一般人並みの判決を求めるというのはダブルスタンダードだろう? 

 

それならば、役員も人並みの報酬にするのが妥当ではないのかな? 

 

▲284 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

新浪氏が経済同友会に去就をゆだねた段階で未練がましさが感じられ、当然本人から辞任の申し出があると思っていた同友会も如何に判断するか、退任の理由をどうするかで困惑していると思う。迷惑な状況を押し付けたようで社会人生活の最後として見苦しいとも感じます。 

 

▲258 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

真偽のほどは不明ですが、ここにきて三菱商事、ローソン時代から続く相当の悪質な言動や、黒い背後関係など、信じられない倫理観が報道されています。 

各社や経済会の偉いさんは、こんな過去、背景を知らなかったのか。 

あるいは知っていて、それでも要職に就き続けていられたのか。 

どちらにしても、経済会は魑魅魍魎の住み着いた恐ろしい伏魔殿だと、一層感じた。 

 

▲106 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでも辞めれば良いと言う訳ではありませんが、潔くなく往生際が悪いです。 

 

かつて「45歳定年制」でキャリア自律を唱えた人が自分のことも決められない姿を見せるのですから、人は老いるのですね…。 

 

人生の晩年に、金儲け以外の道を歩んでみれば良いのに。 

 

▲347 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

精査した結果を発表しないとダメなんじゃない? 

ジャニーズ問題の時、亡くなった人の罪を姪に償わせ、所属タレントの仕事を奪って見せしめにしたんだから、詳細を発表してもらわないと、関係各所の皆さん全て同罪ってことになりますよね? 

サントリー、このまま逃げ切るつもりらしいけど、それじゃ済まないですよね? 

 

経済連加盟企業全てが一丸となって制裁を加えたんだから、己の身に降りかかった時も、同様の対応しましょう。 

 

▲191 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

今日の週刊新潮の写真や記事を見ると、ダメだろう。こんな人間が、経済同友会の代表理事やサントリーの社長、会長、政府の役職をしていたのは、信じられない。新潮や文春は以前から、新浪のパワハラやさまざまな疑惑を報じていた。これらの組織はそれを無視して、新浪を重用していた。ガバナンスはどうなっているのか。 

 

▲69 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

同友会をネットで調べると共助資本主義という理念を掲げてヒト、モノ、カネ、データのダイナミックな循環で企業価値の最大化と社会的インパクトの最大化が目的というパラダイムが示されていた。しかし、そこに倫理とか社会規範いう言葉はない。確かに新浪氏はやり手の経営者としてそのパラダイムを実践して成果を出している人だと思う。一方、倫理というのは法律以前のことで、問題になるのはその人物評価など経営者としての品格が問われると思えるがどうなるのかな。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新浪氏はしかし余程嫌われてたのかね。 

サントリー辞任から余罪が出るわ出るわ。 

ローソン時代中心だが、中々なパワハラ、セクハラ疑惑。 

擁護の声が全然出ない。 

でも辞任前にはそういった声は少なくとも俺は聞いた事無かったてのは、サントリーの力なのか?単に弱り目を叩きたいだけか? 

サントリーの力で抑え込んでいたのだとしたら恐ろしい。 

 

▲305 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

結局自宅からは薬物が見つかったのでしょうか?何が見つかり何の法に触れたのか詳細が判然としません。罪なのか罪じゃないのか、罪じゃなければ何故会社を辞めなければいけないのか、今回の騒動全く意味がわかりません。わかりやすい報道が聞きたいです。 

 

▲5 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

経済同友会も、優れたビジネスマンは当然のこと性格や高い人間性を持ち合わせた人選をしてほしい。 

 

私が見てきた中で、今の60代後半の役員レベルのビジネスマンは歪んだ人間がほとんど。その下もしかり。 

 

稀に、本当に稀だが優秀で人徳のあるもいた。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

過去、日本を代表するような巨大企業でありながら日産のゴーン氏と云い、サントリーの新波氏と云い、誰が決定権をもって選任したのか? 

 取締役会? 

だとしたら本当にお粗末な企業の内部事情。 

 セブンホールディングスにしても彼が去った後の経営状態は知っての通り、磐石な経営基本は維持できていなかった。 

 「アイドルの人気投票」じゃないのだ、企業の顔は松下幸之助氏の言葉を読み返したら良い。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

地位のある人間は、それにしがみつこうとする者がいます。ここは自ら一度引いて、潔白を証明する事が重要だと思うのですが、それが分からないのでしょうか。他の企業の不祥事についてはあれやこれや言っていたのですから、自分もお手本を示さないといけない。そうでなければ本物ではない。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

経友会、お酒の会社だった方の代理が、タバコの方ですか。お酒の会社だった方の法定代理人は掛けマージャンの方ですね。お酒の会社だった方が悪いお薬をされてたかもしれないので、お酒の会社の代表はお辞めになられて、日本の経済界の代表する発言をもつ会長を退いてもらうか、倫理的に審査するのですね。 

 酒、タバコ、掛けマージャン、悪いお薬、なかなかのパワーワードが揃ってますね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何だか風向きが変わって来たような思いがする。優秀な幹部に付いて回る悪評や訴えが、不適切な言動が成された途端にせきを切ったように出てくるものだと感心している。権力や影響力の陰りに伴い、次から次へと出てくるのは、当然の理なのか。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

公益社団法人経済同友会の定款に以下の規程がある。 

 

第6条 本会の会員は、本会の目的に賛同する進歩的な経済人を会員とし、…。 

2 前項の経済人とは、主として企業経営者、経済団体役員、弁護士、会計士を指す。 

 

第10条 会員が次の各号のいずれかに該当するときは、会員総会において、…これを除名することができる。 

(1)本会の定款又は規則に違反したとき。 

(2)本会の名誉を毀損し、又は本会の目的に反する行為をしたとき。 

 

 

←新浪氏がサントリーの経営から退いたこと、代表幹事でありながら薬物に手を出し家宅捜査を受ける不祥事を起したことを勘案すれば不適格だろう。 

 

▲65 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

幾ら海外で安いと言っても、あれだけの高額所得者にしては、説得力0 

ましてや、知人女性が日本まで旅費をかけて運ぶ、日本国内で購入したほうが安価に決まってる! 

日本国内で生成されたものは、本当に麻薬成分が入ってないそうだ、海外製品は日本ほど生成されて無く、麻薬成分が入り込んでるそうだよ! 

だから、国内商品を購入しなかったんだろうね。 

付随して、色んなきな臭いニュースや画像が出てきた! 

之って、罠にはめられた感もありそうです。 

 

▲5 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり、真実かわからないけれどいろいろ 

スキャンダルがでてきた 

もともと離婚歴とか女性にだらしないかんじ 

サプリをくれた女性も怪しさ満点 

他の利用している顧客は大丈夫なのか 

まだまだ表れない闇がありそうで怖い 

これでは 信頼回復は難しいのでは 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも会長職を辞任している段階で同友会のメンバーとして名を連ねていることは適切なのだろうか。 

あくまで経営者個人の集まりなので問題ないと言い張れるのだろうが、常識的に考えれば同友会の代表幹事も辞任すべきと思うのだが。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元々この方は近年で失脚したどの経営者よりもタチが悪いくらい、夜の街のお行儀の悪さが財界でも有名ですよ。 

雑誌記者すら知っていることですが、今までは所属があって明確な犯罪でもなかったので伏せられてきています。 

後ろ盾がなくなったのでいよいよ表に出る時がきたかと思いきや、良い味方をつけたものですね。 

だからしぶとく生き残れてきているのでしょう。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら合法とは言え、日本のTOP企業代表が大麻成分が入ったサプリを愛用していたなんて、子供たちに何て説明したらいいのですか。恥ずかしい限りです。 

新浪氏はジャニーズ問題を子供の人権問題とまで言い切った方なのですから、大麻成分のサプリを使用したことを子供たちに説明してほしいですよ。 

 

▲55 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

疑わしきは罰せよがこの方のありがたいお言葉でしたから、ご自身の言葉に従って辞めていただくのが筋だと思いますけど。 

石破さんといい、何か過去の自分の発言がブーメランで返ってくる人多いですね。 

こういうのは立憲民主党のお家芸だったと思うのですが、悪い影響を受けてしまったのでしょうか。 

 

▲219 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

私はこのサプリの件よりも、ローソン時代に営業目標を達成していない部下に携帯を投げて骨折させたこともあることを知り、驚きました。しかも一度だけではなく携帯を投げるのは日常茶飯事だったとか。女性にたいするセクハラもあきれた。もう社会の表舞台から退場した方がよろしいかと思います。 

 

▲107 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

倫理審査会を設置、審査してまで、引き留める必要のある人物なのか? 

 

新浪剛史氏は、サントリーに迷惑を掛けられないから、サントリーの会長を辞任したのであろう。 

 

一方、経済同友会の代表幹事を辞任しないことから、 

新浪剛史氏は、経済同友会には迷惑を掛けても、いいと思っているのではないか? 

 

倫理審査会の審査により、サントリー会長として不適切だが、 

経済同友会の代表幹事としは問題ないと、結論を出せるのか? 

 

その結論を出したら、 

経済同友会の倫理ベルは、サントリーより低いと思われるのではないか? 

 

会員企業は、それで納得するだろうか? 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人は甘いとか言うけど反社関係はアウトになる。 

まして、この人開き直ってそう言う家宅捜索されたくらいで何が悪いみたいな事言ってるけど、こう言う上に立つ人が胡散臭い事する自体がその資格はないと思う。 

たぶん、罪には問えないんだろうけど、そんな人間関係の人が上に立つべきなんだろうか? 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まともなリーダーならば責任をとって自ら職を辞するはず。この新浪はまともじゃないので、石破のようにいつまでも会長職を退きたくなくて、自らの意志は示さない。この点をとってみても、この人はリーダーの器ではないと容易に分かる。 

 

▲100 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自ら経済同友会の立場を辞任すれば良いと思う。もう年齢もいってるのだから、綺麗にさればまた新しい人生があるのに。おそらく仕事と快楽で生きてきているので、難しいかもしれないが、だれも必要と感じていないと思いました。 

 

▲14 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ローソン時代の件も色々出てきているようだし。そんな人物が経済界のトップにいるのはどうかと。そもそもそんな人物がトップになってはいけなかったし、もっと前に表面化すべきでしたね。 

 

▲110 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新浪氏を役員に据えて置く訳にはいかないだろう。警察に追われる立場で公職はあまりに危険。仕事とプライベートは違うとは言っても彼の女性遍歴や飲み会での女性蔑視は目に余る。男尊女卑の前時代的価値観は現代に沿わない。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

経済同友会も,真っ当な組織であることが理解できます。 

法令違反の恐れが全くないとは言えない状況であり,かつ倫理上の問題は残されたままの状況下にあります。 

 

コンプライアンス精神を尊重する姿勢は非常に重要であり,よって,法令遵守のみならず,倫理厳守,人権重視の姿勢が必要です。 

 

私は,今でも群馬銀行と群馬労働局が共謀した虚偽有印公文書作成事件について,厳しく追求していますが,これはコンプライアンス上重大な懸念があるからです。しかも,群馬銀行,群馬労働局の双方が説明責任を果たす事が出来ません。これは社会通念上から考えても,非常に不可解です。 

 

また,私の名誉を毀損するような投稿もあり,この点から考えても,上記刑事事件の真相解明が急務です。 

有耶無耶の状況下で終わりには出来ないのです。 

 

▲58 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

新浪さんについて倫理審査会を設置するのはいいんてすけど、ついでと言ってはなんですが、経済同友会が後押ししておられるアフリカホームタウンの件も見直してもらえませんかね。 

いつの間にか日本は世界第4位の移民大国になってしまったとのこと。これ以上、押し進めるのはやめてほしいです。 

 

▲120 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

新浪は、サントリーは渋々辞職したが、経済同友会と経済財政諮問会議は、しがみついている。 

 

国民民主玉木は自分のフリンがバレた時に、 

「処分は党の倫理委員会の決定に従う」とし、 

自らの処分を丸投げした。 

国民民主は、玉木の独裁なので、倫理委員会などは有名無実だ。 

案の定、実質的にお咎めナシになり、今では総理大臣を目指すと公言する始末だ。 

これをフリンロンダリングと呼ぶ。 

 

新浪は果たしてクスリロンダリングに成功するのか? 

ノウハウを玉木に聞いたらどうか? 

 

経済界や政界のリーダーと言われた人たちが、この有り様だ、、、、 

二人とも出家したらどうか? 

 

▲41 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ジャニーズ問題では何の権限もないはずの新浪氏が経済界の代表として 

先陣切って 

刑事罰も無かった芸能事務所所属のタレントを犯罪者呼ばわりで貶めてきた 

所属していたのがまるで同罪で犯罪者の様に弾劾し続けた 

 

「人にしたことは返ってくる」 

日本の古き教えです 

 

社会的権力を行使し、さぞ仙人か神のように何の罪もない人を貶め続けたのだから 

ご自分が被疑者になった時点で潔く全ての代表の座から降りるべきでした 

 

同友会は新浪氏を今後も在籍させるのであれば 

過去の新浪氏の論法で言えば同友会も違法薬物所持の同罪になる 

(とまではいわないが、社会的倫理で言えば当然除籍ですわな) 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

家宅捜索を受けている人なので、本人の倫理は当然ですが、経済同友会の倫理も問われます。グレーな行動なので、トップとしては自ら身を引くのがあるべき姿だと思います。同友会としては、トップはありえないでしょう。 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これはパワハラ等の問題提起からなのか、サプリからなのか 

サプリからなら、推定無罪に従い結果わかってからいいのでは? 

パワハラ等ならなんで今さら?騒ぎが大きくなったから、前から言われても問題にならないと、やっぱ動かないのね 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の本当の素顔がだんだんと見えてきた。 

発端が不確かな時、出てくる情報は一般的にネガテブデータになるのが普通で、もっと仰天するような事が出る可能性もある。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この仲良し会の参加資格がそもそも社長か会長なんだから、サントリーHD会長辞任の段階で自動的にこちらも大会になるのが普通だろう?それを審議?何を忖度してるのか知らないけれど、これでこの会には全く公共性がなく、自浄作用もないと言うことが分った。まあ同好会的仲良し会だから好きにやればいいが、それなら何かという時にいちいち会見を開いて意見を陳べるな。 

 

▲12 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

サプリメントを販売している方が不安なサプリメントを知人から貰ったとか、米国では安いからとか、言い訳を上から目線で話していて、サントリーのサプリメントは高過ぎないのか疑問にも思った 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

三菱時代から、「品行に問題があった···」と言われていた新浪氏···· 

そんな彼をトップにしている「経済同友会」も、新浪氏一人に牛耳られている【大した会では無い····】と言う事。 

新浪氏の処遇は、審議会の結論を経て、理事会が判断····等と言う回りくどい事をせず、最初から理事会が「審議·判断」すれば良い! 

★此れだけ世間を騒がせても、潔白を貫く新浪氏···· 今後、政界他あらゆる方面に手を回してでも当局に楯突く積もりであろう。 

■ 其れにしても新浪氏、ゴルフ焼けか知らぬが「人相の悪い男」であるなア····。 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

新聞社もテレビ局も、大スポンサーのサントリー関連なだけに、及び腰。 

誰も新浪氏が、ガサ入れの前日に、疑義が生じたか?を記者会見でも質問していない。 

証拠隠滅を図ったかを疑っていない。 

警察、検察だって、よほどの確証が無いと大企業の会長宅を捜査しない。警察幹部の責任問題になるから。 

相棒のような事は、起こっているだろう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そうそう、サントリーだけじゃなくて経済同友会でしたっけ、それもこの方がいましたよね。私はジャニーズ問題前にファンは辞めた元ジャニヲタですが、ジャニーズ問題の際のこの方の言い分、納得いかずなるべくサントリー商品は避けるようにしてきました。(安い時は買いますけどね) 

この方の言い分だと、同友会やサントリーにいる人も問題なしなわけじゃないから制裁はうけるべきで、同友会とかサントリーの名前も別の名前にすべきです。商品にも罪はあるのだから、各販売店は販売を自粛すべきとも思います。 

ちなみにこれは私の考えというより、この方の考え方です。 

ジャニーズ問題の時はそう主張しておいて、同友会やサントリーはそうしないというのは、まさかそんな事はありませんよね! 

 

▲68 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この方は失格です。経済同友会の代表漢字はその時代の政権幹部が決めたのでしょう。経団連はもっと自民党寄り。企業団体献金も無くならないわけです。こうした経済団体も大きな意義はあるのですか、今後はどうなることか?ただこの度は新浪氏個人の問題です。同氏は特に出世欲が強く、賀詞交歓会などでも脚光を浴び、益々調子づいたのでしょう。誰よりも上に立ったのだと勘違いした。どこへ行っても厚くもてなされれば、態度も言動も大きくなるのが普通です。だから、トップに立つ人間は誠実な人格が必要不可欠で、部下や一般社員から慕われ尊敬される人が求められるのです。今の政治家も然り。偉くなれば自然と稲穂のように頭が下がるものです。今回のケースは企業人にとってはとても残念でしょう。倫理審査会というものを経て、政権幹部に承諾を得てから辞任となるのではないでしょうか? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自社でもサプリを販売している企業の経営者が、第三社の商品をわざわざ個人で入手することが不可解です。 国内でも大手製薬会社で製造販売しているようだが、個人のポリシーが感じられない。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

違法性が疑われるサプリメントをめぐって家宅捜索を受けた・・・ 

 

まだ、この段階でこんな有能な方が直ぐにその地位を追われる、って日本の社会もおかしくないか。 

現物が押収されたわけでも、検査で黒と出たわけでもなく、そしてそもそも「違法性が疑われる」といったレベルの話でだ。 

 

▲2 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

経済同友会の会合。 

壇上で新浪会長が力強く叫んだ。 

 

「消費税は財政の聖杯だ! 財務真理教の教義に従い、死守すべきである!」 

 

会場は拍手喝采……のはずが、後ろの席から囁き声。 

「でも、賃上げできない企業は淘汰されるって言ってたよな?」 

 

その瞬間、週刊誌記者が立ち上がり、マイクを突きつけた。 

「サプリ依存とお下劣な女性問題、賃上げどころか倫理も守れなかったあなた自身は、どのように淘汰されるのですか?」 

 

会場の財務真理教信者たちは沈黙し、消費税だけが聖堂に取り残された。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

刑事事件にもなっていない日本企業を、倫理観や情治だけで断罪してきたのですから、辞任しかなくないですか? 

ジャニーズや小林製薬などの件を鑑みると、それ以上に高い処罰を下すのが当然でしょう。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サプリと言えば聞こえはいいが、薬物疑惑ですよね。 

このような疑惑を持たれ家宅捜索まで受けた、と言うだけで同友会幹事職の資格は無理でしょう。 

実際、時差ボケ防止のため飲んだと言ってるのだから。 

普通に日本で買えばいいのに、アメリカで買って、それを人に送ってもらうとか、怪しすぎる。 

 

▲33 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

普通の人が倫理観から審査されると御免なさい、反省してますとしか申し開きができないほど難しい立場になる。道徳観まで絡んでくるので自分から進退伺を提出した方がよい。それを承知しての引導渡しの審査会ではないか…。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経済同友会って、そもそも終戦直後の混乱期に、若手経営者たちが企業や業界の枠を超えて議論し、経済社会の再建に貢献しようとしたのが始まり、なんでしょ。 

今はだいぶ高齢化して大企業の役員レベルの閉鎖的な集まりになってて、若手が自由に議論する場でもないと。そういう人たちが政策提言ねえ。。果たしてそんなに意味あんのかな。共助資本主義ねえ。。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今まで「経営のプロ」などど表現されてスポンサーの庇護のもとで渡り鳥のような会社生活を満喫してきた一方で、部下にはパワハラ・モラハラ・セクハラをやってきた人だ。今回の事件についても、説明責任を果たしていない。まずは一日も早く、公的な役職から解任してほしい。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

その後も色々と問題となりそうな事案が週刊誌などに書き立てられています。こんな人物を日本の経済界の代表格に置いておくことは、国内はともかく、諸外国から許容されるとは思えません。とっとと交代させるべきでしょう。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

知らなかったなぁ、それだけに残念。典型的なPハラ人間だったなぁ。 

面白おかしく表現する人もいるだろうが、まぁ間違いないと思う。 

この人を功績ある人物として取り上げたメディアにはある一定の責任は 

あるな。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新浪氏が自主的に退任しないのなら、同友会が毅然と解任しないと。今回のサプリ問題をきっかけに過去の問題発言や問題行動がほじくり返されています。同友会の見識が問われています。 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今頃になって「倫理審査会を設置」ですって!! 

遅いね。同友会のメンバーってもっとしっかりした意見を持個人が多数おられると思っていましたのに。 

 

それに引き換え、本件についてのサントリー処理は立派でしたね。 

経済同友会の処理は何だかモタモタしてますね。 

同友会のコンプラは、「どうゆう」具合になってるのだろうか。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は「45歳定年論」だ何だ言っといて、自分の不祥事は認めないで地位にしがみつく。経営者として最低ではないか。 

会見でも「友人が〜」「家族が〜」と恥ずかしげもなく人のせい。 

人間性の問題です。サントリー不買運動でもいいと思います。 

 

▲77 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーも同友会も問題だが、 

色々過去が指摘されているのに持ち上げているオールドメディアが一番の悪だ。 

近頃のオールドメディアは、本当にひどすぎる。 

何千人もの石破辞めろデモ、財務省解体デモも報じないし、 

作為的な石破支持率上昇世論調査など、、 

報道機関としては、異常だ。 

末期症状じゃないか。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事の出来不出来より舌先三寸でのし上がり、遊び方も男女関係も汚い…まさにバブル時代の残渣という印象です。過去の悪行が洗いざらい表に出てきた今の状況で、新浪氏を代表幹事に据えておくデメリットこそあれメリットは皆無でしょう。盆栽でも触りながら余生を過ごして下さい。お疲れ様でした。 

 

▲85 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

審査会って、その委員の方も会社のトップの方々ですよね。 

そんな時間がよくありますね。 

アメリカの関税等、日本経済は難問山住なのに。 

別に新浪が代表幹事でなくても影響ありませんから。 

自分たちの社員の事を考えてあげてください。 

経済界トップ、昔の経団連ほど力ありませんから。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経済同友会は、日本の企業経営者が個人の資格で参加する経済団体です。新浪剛史氏は、2025年9月1日付でサントリーホールディングス株式会社の代表取締役会長を辞任しました。よって、そもそも個人の参加資格はない。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーの会長、同友会の幹事。 

コンプライアンスや様々なリスク管理をするのが当たり前の立場。 

 

確か小林製薬の問題の時は、 

ボロクソに言ってましたよね。。。 

 

そんな立場の人間が、 

何が入っているのか成分が不明で、法律も異なる海外のサプリメントを使いますかね? 

 

日本製は高いから安い海外製を買った?笑 

 

一体、お前は何億もらってるんだよ! 

 

それに知人を経由させての購入。 

完全に確信犯だよね! 

 

日本のプロ経営者と呼ばれる連中は、 

本当にロクな奴がいない。 

 

どうして、こんな連中を使うんだろうね。 

 

色んな企業にプロ経営者を紹介するブローカーが存在するみたいだし。 

 

名前と経歴だけで、登用していまうんですかね? 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どう言い繕うとアウトでしょ 

経済同友会のトップに県警が家宅捜査に入るのはそれだけ確実な状況で真っ黒だと言うこと 

しかし、未だに自分から辞任しないと言うのは異常ですね 

疑われる事自体、経済同友会にとってどうなの? 

聖人君子でいろとは言わないけれど違法薬物はダメでしょう 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

企業の代表と言う資格にて参加しているのでは無いでしょうか? この人の場合、個人の資質を見る限り「経済同友会の代表幹事」は無理筋であるように思えるのですよ「会」の存続を考えると、ここは御退席願った方が「みんなの利益」になる様に思えるのですよ………………………。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サントリーは手に追えなくなったからここ幸いで切ったんだろう、面白い事になって来たな、警察も失敗だけだった何ては許されないだろうな、仕事は出来るが問題ありだし、 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

潔く辞めていれば痛くもない腹を探られなかったのにね。 

往生際が悪い=損切り出来ない時点で、既に経営者としての能力に疑問符が付くんですよね。 

過去はともかく現時点では優秀な経営者とは言えないでしょうし、そんな人が財界団体の役員として相応しいのですかね? 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

安全安心の国内産もあるのに多少安いからとわざわざ輸入 

差出人がわからない荷物は捨てるように家人に伝達 

 

どちらも合理性のない言い訳で苦しすぎるよ 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

薬物だけでなく、パワハラ、セクハラ疑惑も次々出て来ましたね。 

これでも切れないようじゃ、グルーミングされてるのと同じ。 

日本経済が破綻してるのも、この人のせいじゃないかとすら思う。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

違法薬物に関連していたのは事実である。そこをしっかりと自分で受け止めないといけない。理路整然とした言い訳になっていないことが最も重要であり、関係ないとは言えないと思われる。知らなかったで通る同友会ではいけない。 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

違法薬物についての白黒もだが過去の行いや人間生活も問題がある。そもそもだがこんな人物がなぜ代表幹事なのか。経済同友会のコンプライアンスが疑われている。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経済同友会の入会基準に照らし合わせれば、新浪は基準を外れて(サントリーの会長職を外れた)、わざわざ新浪の為に倫理審再会を設置する必要は無い筈。何故、審査会を設置するのか説明してほしいね、経済同友会に。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも普段の言動が高圧的かつ品性が感じられない。また経営者としても後追いばかりで何らイノベーティブな感じがしない。なぜこの人を今まで重用してきたのかの方が不思議です 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新浪氏はとんでもない事をしでかしました、自社製品が沢山ありながら、わざわざアメリカから麻薬のサプリメントを取り寄せていたとは!自衛隊員ならすぐ首になります。戦時中であれば裏切者扱いです。上級国民であろうと、世界は、タイ・韓国・カンボジア・世界は厳正な処分をしています、適正な処分を願います。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカのCBDサプリの方が安くなんかない。経済的理由とかいうなら具体的にどこのなんという商品か聞いて妥当性があるのか公表しないと。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「罪は犯していない」と反論する以前に、勤め先も事実上のクビの流れから、意地を張らずに素直に従事している役職は廻りに迷惑を掛けず静かに離職すべきでしょうね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

捕まった人の発言が色々出てたり、以前のハレンチな報道も出て来たりで世間を騒がしてる人を起用すべきではない。警察が家宅捜索した事実は余程の確証が無いと簡単にできる事では無い。自ら辞任すべきだ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

同友会だけじゃない。他にも役職あったよね?? 

審査会にかけるまでもないと思うけど、まぁやってください。ここで問題なしというなら、違法薬物疑惑も、部下に携帯投げて骨折させた件も同友会が容認する、すなわち一緒に被るということになるけど大丈夫? 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

疑わしきは罰せず。はもう通用しない世界なのかな? 

警察の捜査で有罪になれば解任なり解雇なり 

させるのはいいと思うけど、 

逮捕された訳でもないひとが 

社会的地位を奪われまくるのは 

どうなんだろうね。 

 

▲2 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

審査会設置との事だが審査するまでもなく、残念ながら辞職だろう。証拠物、本人からも薬物が出なかったようだが、余りにも疑わしい事が多すぎる。 

 

▲8 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE