( 323882 )  2025/09/13 03:10:18  
00

この議論は、辞任を表明した日本の石破総理が韓国を訪問することについての多様な反応を反映しています。

多くのコメントは、彼の外交行動が国民にとって無意味であると考えており、税金を無駄に使っていることに対する不満が目立ちます。

また、彼の行動が次期政権にとっての「足枷」となる可能性が指摘されています。

特に韓国との関係については、過去の歴史問題や未解決の課題も背景にあり、軽率な交渉が日本の国益を損なうとの懸念が多いです。

 

 

一方で、石破総理が韓国訪問を行うことで何らかのメッセージや平和的な意図を示す可能性を評価する意見もあり、彼の行動が今後の外交においてプラス要素となることを期待する声も見受けられます。

 

 

全体的に、国民は政治家に対して強い不満を抱き、特に税金の使い方や国民の生活に対する配慮の欠如を問題視しています。

また、国内政治の空白状態を憂い、早急な対応を求める声が中心となっています。

(まとめ)

( 323884 )  2025/09/13 03:10:18  
00

=+=+=+=+= 

 

談話の件といい、Gが死ぬ前に卵を産みつける様なマネをしないで欲しい。 

 

イタリアのメローニ首相も石破が持たないと見て来日を中止していた様に各国からも既に政権はレームダックだったことは明らかだった。 

 

オールドメディアのバイアスだらけの世論調査や、関税交渉の不手際や80年談話を出す出さないで散々揉めた挙句の辞任で、政治的空白も生まれてしまった。 

 

しかも、アフリカへの過剰な支援やホームタウン構想などの移民政策は負の遺産になっただけだし、退陣前に関係者に配れるものは配る算段だったのだろう。 

 

高橋洋一さんが「人知を超えた存在」と称していたが、悪い意味で歴史に名を残した総理だと思う。 

 

▲14233 ▼769 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任することが決まってるので最後の挨拶をする、という考えはわかるが、それなら電話ですむ話。わざわざ税金を使って今行うことではない。 

首相が代われば当然新しい首相も行くわけで、何が目的か不明。ただの観光と思われても仕方ない。 

 

政治的な空白を懸念していると明言しているのだから、空白が少しでもなくなるように国内に目を向けてやれることをやるべき。 

結局、石破首相で国民が何か恩恵を受けたり、生活が良くなったりすると言うことはほとんどなく、暫定税率やら年収の壁やら話題になったことは山ほどあるのに全てから逃げておしまい。 

 

これは個人の問題というか党の問題であり、長年ぬるい湯に慣れた党は、もはや問題の解決の仕方すらわからないし、する姿勢もないのが明らか。 

環境の変化や国民の意見に全くついていけない。 

 

さっさと国政動かしてくれよ、これが国民の本音だと思う。動かないから議員、政治家なんて不要。 

 

▲222 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の海は汚染水との風評を広げるためにハンガーストライキまで行った方を 

最後の最後に表敬訪問するとはどういう了見なのでしょうね? 

石破首相の信条が窺える思いです。そんなにその方を尊敬されるとは 

日本国民とは見方考え方が違うようです。今さらですが。その風評による被害に遭った日本国民の気持ちには思いが至らないようで、そこは残念です。 

 

▲8533 ▼191 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田も辞める前、もういい加減にしろ!と思うレベルの外交三昧をしていましたが、こういう行為は次の首相にとっては迷惑でしかないですから、厳に慎まなくてはいけない行為だと思います 

自分の事しか考えない典型的な自分勝手外交など国民は一切認めた覚えはありません 

そんな事で税金を無駄に使うなと言いたいです 

ましてや最後に選んだ国がアメリカならまだしも、ここだというならこれまでどこを意識しながら政権運営をしてきたのかがモロバレです 

最後の最後までほんと国民から嫌われることしかしない人間ですね 

現自民執行部により行なわれた数々の石破政権延命策により、日本の安保と日本人の生活がどれだけメチャクチャにされたことでしょう 

国会すらまともに開こうとしないのですから最悪です 

ようやく総裁が変わるといっても、それまでまだ少し時間があるだけに、自分の小遣いのように税金を使いまくられないよう注意しなければなりません 

 

▲993 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

左寄りのメディアやインフルエンサーや場末の芸能人などが、総出で石破を褒め称え辞任を惜しむ。 

大手メディアの自民支持率も噴飯物の数字。 

これで次の総裁が高市さんなどになったら総出でめっちゃ叩くだろう。 

この国はいつから他国のための狩場になったのか? 

日本ファーストを実現できる政治家にしっかりと舵取りしてもらいたい。 

 

▲363 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の平均年収の10倍くらい高い給料(月100万のお小遣い文通費含む)を税金から搾取しといて、その上に総理を辞める事にした人が税金を使って韓国旅行ですか? 

政府専用機を飛ばすのにいくらかかるなですか? 

それで財源が無いとか日本は世界有数の借金大国だとか言って国民から更なる税金を搾取するのはおかしいのではないですか? 

金がないなら国会議員の数と給料を減らして無駄な外遊やめろや。 

私達は親として情けないですが、金が足りない時などは子供には悪いと思いながらでも家族旅行の回数を減らしていますよ。 

 

▲422 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

菅も岸田も総裁選断念を決めた後卒業旅行に参じたが、これには色々金絡みの目的があると読むのが自然。いわゆる出張手当。さらに家族同伴の家族サービス。しかし何より怪しいのは対外拠出金によるバックマージンだ。菅はベトナム・インドネシア、岸田はすさまじくインド・カンボジア・タイ等東南アジアはじめ、エジプト・ガーナ等アフリカ諸国やパラグアイ等南米に手を広げている。石破はマレーシア・インドネシア、ベトナム・フィリピン等流石に就任一年足らずで訪問回数は少ないが、しっかり裏金ルートを抑えている。つまりストーリーはこうだ。日本国家からの円借款、事実上支援金を各国に配り歩き国際ブローカー通じてタックスヘイブン口座預金。パンドラ文書等で明かされているが、ブレア・プーチン・習近平はじめ、ゼレンスキーやケニア大統領等世界中の首脳が租税回避と隠し資産形成に勤しんでる訳。当然日本歴代総理もバックマージンを溜め込んでいる。 

 

▲243 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

鴨が葱を背負って行くか?石破君。 

 

君は一応総理だが、辞任を自らの口でアナウンスした以上、出来る事は現状維持の為の政策だけであり、通貨スワップの拡大や、TPPについて韓国との間で何らかの交渉や合意をする権限は無い。 

その事をくれぐれも忘れないで欲しい。 

 

▲6097 ▼121 

 

=+=+=+=+= 

 

まさか、卒業旅行じゃあないですよね。 

もう、退陣するんだから余計な事はしない方がいいと思います。 

このタイミングで韓国へ行き下手な事を言って揚げ足取られたら目も当てられません。 

日本にとって、マイナスはあってもプラスにはならないと思う。 

 

▲4679 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

国内でもやるべきことはたくさんあるのに、辞任を表明した人が外遊に向かうなんて、国民の気持ちに寄り添っているとは思えません。外交を軽視しているとしか思えないです。せっかくのシャトル外交も、継続性がなければ意味がない。外交というのはもっと長期的な視点をもってやるべきもののように感じます。 

 

▲3551 ▼65 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何をするにも、利権の事しか考えてない様に見える。ましてや辞任を宣言したのなら余計な事はしないで大人しくしてて欲しい! 

海外訪問するくらいなら、総理大臣の権力を使って公約通り2万の給付をしてから辞めて欲しいです。選挙の前にはスピード重視と意気込んでいたのに選挙が終わると他党の同意が無いと出来なくなるくらいの信念しか無いなら給付金の話なんかするな!って思います。 

 

▲3527 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

そう言えば岸田さんも退陣する前にこれでもかと言わんばかりに外国を訪問して経済支援を約束していましたね。石破さんも国民からノーを突き付けられて、もはや退陣まで秒読み段階となり国民からも注目を浴びなくなったため外国を訪問して持ち上げられたいのでしょう。 

 

▲2592 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

8月下旬に李大統領が東京を訪れた際、石破総理に対し韓国で会いたいと言ったとの事だが首相が代わるとは思って居なかったであろうから退陣が決まった現在、石破首相が韓国訪問して意味があるのか疑問、、、慰安旅行でしょうか︎ 

新総理が訪問したほうが良いのでは⁈ 

 

▲1696 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相って辞意表明したのになんでこんなに積極的なん?韓国大統領も辞めていく総理より新しい総理と会談したいと思ってるかもよ、今後のことは新総裁に任せてなにもしないほうがいいように思う。 

 

▲1602 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

もう終わりなんだから不要な税金を使い余計な約束とかしなくていいよ。 

この人が行くだけで何億円か使うんだろ? 

余計な約束してまた財源無視で勝手な支出を増やされたらたまったもんじゃないんだけど…。 

何もせず早く辞職するのが一番の国益だと思う。 

 

▲1516 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

外交より9月中に臨時国会招集すべきだ。 

2ヶ月にも及ぶ政治空白を招いた張本人が外遊している場合ではない。 

総裁選を待たずに物価高対策など喫緊の課題を協議する必要がある。 

野党からも一致して開会を要請されており、先の参議院で民意が示された政策の協議は早々に進めるべきだ。 

 

80年談話や外遊には意欲を示す一方、臨時国会招集には向き合わない姿勢は、国民への裏切りだ。 

今現在は総理大臣である以上、仕事を選り好みすることは許されない。 

 

▲1142 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

「次の政治キャリアへの足がかり」 

よって、外交ニュース性と退任前の実績アピールなら韓国、という感じですかね。 

 

今回の訪問は地方都市での会談とされ、大きなリスクを伴わない外交の形になっています。 

端的に言えば、自己アピールや政治的安全策の要素が強いわけです。 

 

▲550 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

首相退任後で、例えば福田さんとかは中国との太いパイプ持ってますし。鳩山さんとかは、中国や韓国或いはロシアですら招待されますし。意外に美味しいところもあるはずで。そういった意味では、石破さんにとってこれからの1ヶ月は非常に重要な自分のポジション作りの時間でもあるのでしょう。そもそも、中国、韓国と仲良くすれば、左翼メディアは喜びますから、今後も、コメンテーターとしてのお仕事もしっかり確保出来るでしょうし。 

この方にとっては、国益という概念は、自分の存在そのものと考えているように思うので。まあ、強烈な自信だと思います。政治家ってほぼ過信で成り立っているとは思いますが、ここまで強烈な過信を有する政治家って稀有なのだろうなとは思います。 

まあ、会社とかにもいますけど、そういった人で大体実務でコケる感じはしますね。この方もまたそうでしたし。 

 

▲421 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

すべての政治家の成果を数値化して評価してほしい。 

せっかくマニフェストを掲げても、何が実現できて何ができなかったのか、明確なフィードバックがない。さらに、その反省を踏まえて今後どうするのかも示されない。 

選挙演説を聞いていても「こうしたい」と理想だけを語るばかりで、「どう実現するのか」が伝わってこないのが残念だ。 

 

▲123 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事で気になるのは、報道の構成や事実確認の不足です。 

まず「最後の外国訪問」と断定していますが、公式発表や外交日程は変動する可能性があり、現時点で断定するのはやや早計です。 

また「複数の政府関係者によると」とありますが、誰が発信源なのか具体性に欠け、真偽の検証が難しい点も問題です。 

さらに、会談が「地方都市」で行われる理由や外交的意義について触れられておらず、読者にとって背景が不明瞭です。 

全体的に見出しから本文まで「事実」より「観測」や「推測」に寄っており、報道としての客観性と情報の厚みが不足している印象を受けます。 

 

▲89 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

挨拶廻りは退陣後にして欲しい。 

この人もしかすると少女像に頭下げる危険も有ります。 

自民党に彼の足とクチを縛る事が出来る人は居ないのか? 

本当に 日本にとって余計なトコで余計な事しか喋らない人です。 

もう鳩山レベルだと思います。 

 

▲909 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

意味もなく自身の満足のために無駄な金を使わないでほしい。 

本当にこの人には残念。 

総理になるまではこの人が総理に成れば大きく日本が変われるのではないかと期待もしていたが本当に残念。 

もう議員でいることにさえ疑問が生じる。 

この人が自民党内でも人気がなく支持されていなかった原因が今に成って理解できる。 

地元の人も気付いて二度と国会に送ってこないでほしい。 

 

▲280 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党あるあるなのだが、辞めると分かっている要職が「思い出作りの旅行」に出かけます。 

それは公費なのですから、原資は当然税金です。 

なぜ辞める人の思い出作りに税金を投入するのですか? 

岸田の家族旅行や思い出作り旅行に幾ら経費が掛かったと思っているのか? 

その反省も説明も無いまま、また思い出作りで税金が浪費されます。 

ほんと勘弁してくれ自民党・・ 

 

▲729 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

戦後80年談話の意向といい、退陣決定してからの韓国訪問といい、石破首相はよほど日本に足跡を付けたいようだ。 

 

極東諸国との関係は80年代とは大きく異なっているが、アジア版NATO構想といい、どうも感性や知識がその辺りで止まっているのではないかと思わざるを得ない。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理が退任直前に韓国訪問を決めたことは、日本の国益を著しく損なう危険な行為だ。徴用工判決や自衛隊機へのレーダー照射問題など韓国側の不誠実な行為が未解決のまま、あたかも「友好ムード」を演出することは、相手に誤ったシグナルを送り、過去の慰安婦合意が一方的に反故にされたように、日本が再び譲歩を強いられる事態を招きかねない。しかも退任目前での訪韓は「外交成果の演出」に過ぎず、次期政権に重荷を押し付ける無責任な行動である。日韓関係は感情的対立を繰り返してきた歴史がある以上、軽率な「シャトル外交」は韓国国内の政治利用を許すだけで、日本の安全保障や領土問題への国際的立場を弱める。総理としての最後の行動が国益を損なう愚策となれば、歴史的な汚点として残りかねない。 

 

▲46 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン減税、消費税減税、物価対策、二万円配布など日本国民のための国内問題は何一つ手つかずなのに、アフリカに金配って、韓国に海外旅行です。自民党は参院選の争点すら棚上げして総裁選を行います、自民党は日本国民のための政治が出来ない政党だということに気づきましょう。 

 

▲68 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は、総裁立候補の時に、韓国メディアの東亜日報のインタビューで「日韓関係が上手くいかないのは日本からの「反省」と「謝罪」が十分ではないからだ」と答えた。 

産経新聞が直接総理に真偽を確認したが、「そんな事は言ってない」の一点張り。その後、また同じ発言を別の韓国紙の記者に話した、というから確信犯だ。 

 

今回も必ず同じ発言をする。間違いない。 

 

▲210 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

このような愚かな総理大臣を自民党に選ばせることになった責任を我々国民は深く反省し、今後は必ず選挙に行くことにしましょう。もしも来月、小泉首相などという悪夢が実現してしまったら、我々は選挙で自民党議員を全員落とす決意で臨まなければなりません。そうしなければ、また同じことが繰り返されますから。過ちは二度と繰り返さぬように。 

 

▲94 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

辞意を表明し後任の立候補表明が出ている中、この訪韓の必要性、目的が国民の納得いく物なのですかね。相手側にしても退陣、辞任の決まっている方と建設的な意見交換、提案提言はし難いだろうし簡単に約束事などはしたくないのではないかと思うけど。短い間でしたがお世話になりました的な表敬訪問ならいらないだろう。最後の最後に何か余計な発言、約束はしないで欲しいだけ。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破はホントに往生際の悪い奴だなぁ。 

辞めて良かったと思っていたが、 

国民の金を使って最後まで総理大臣の椅子にしがみつくようは真似はしないでほしい。 

田久保か石破かって感じで石破は先に辞めそうだけど、こういう権力にしがみつく様な制度は早く無くす法案を作ってほしい。 

 

▲51 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最近いくつかの動画で懸念されているように、この方は本当に「総裁は辞任するけど、総理を辞任するとは一言も申し上げておりません」って言うのではないでしょうか?お願いだから、一刻も早くやめてほしいです。 

 

▲56 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「総理」という肩書と 

それに付いてくる自分へのメリットが 

欲しくてたまらなかった 

ただそれだけなのかなと思います。 

 

睡眠時間が少ないとか 

マナーや礼儀が悪いとか 

外交の場で一国の首相としての振舞い 

 

身に付ける準備は 

何もしてこなかったのでしょう 

 

〉先月下旬、李大統領が東京を訪れた際、 

〉石破総理に対し、「次は韓国の地方で 

〉会いたい」と伝えたことから調整されたもので 

〉首脳自らが行き来する「シャトル外交」の 

〉第二弾となります。 

 

首相を辞任しても 

第三弾か第四弾をの機会を作っていただき 

永住させてあげてください。 

よろしくお願いします。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

小説銀河英雄伝説に登場する、自由惑星同盟最高評議会議長ヨブ・トリューニヒトに、石破はとても似ている。 

 

最終的にトリューニヒトは自己保身の為に同盟を滅ぼしたが、石破も類似する行為を実施してきた事を忘れてはならない。 

 

▲24 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

先月下旬に李大統領が東京を訪れた際、次は韓国の地方で会いたい。と言ったのだが、 

その時はまさかもう辞めるとは思ってなかっただろう。 

 

辞めるのがわかっている、短命な総理にまだ会う利点は韓国にあるのだろうか? 

 

最後に何をやらかしに行くの分からんが、韓国からキャンセルされない事を祈ってます。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

北村晴男さんが石破のことを「何をするか分からない男」と評していたが、まさにその通りだ。何故国民からノーを突きつけられ、自民党の仲間からも見放されたか、全く分かっていないおめでたい人。もう外遊はしないでおとなしくしていて欲しい。一応はまだ首相なんだから、要らぬ発言すると日本の首相がこう言ったということになる。本当に心配。何とか彼の暴走を止めることはできないものか。 

 

▲65 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

最期の最期まで空気を読めなかったですね。新首相が訪韓するのが礼儀というものでしょ。さらなるマナーの悪さもさらけ出しそう。悪夢の政権時代の首相の方がまだマシ感が強い。なんということだろう。税金も数億円は使うでしょう。あまりにもひどすぎて次の言葉が出てこない。 

 

▲256 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

李在明さんは、原発の処理水の放出に対し「日本は越えてはならない限度を越えた」とし「核汚染水の放出は太平洋沿岸国家に対して戦争を宣言するものだ」と述べた。また「日本が汚染水テロを起こした」とハンストまで。 

石破さんは韓国訪問されるそうだが、この件しっかり「自分の信念を持って堂々と訴えるように」してほしい。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任を発表したレームダック総理が外国で余計な発言してくるなよ。 

支持されていない=国民はもう石破総理を認めていない、と言う事なのだから。首脳会談をやって何を話すと言うのか?本来なら昨年の衆議院選挙で敗北した際にすぐに退陣すべきだった。その後の見苦しい延命はひたすら自民党と公明党の支持を下落させただけだった。そのせいで次の総裁、誰がなったとしても短命で終わる可能性が非常に高い。高市氏は総裁選に名乗りを上げているが、小泉氏は出ないかも・・・どうせ短命な上、2度はないだろうから、誰かのやってもらった後から狙っているかも。高市氏は国民人気の高さに手ごたえを感じているのだと思う。史上初の女性総理誕生の話題性で支持率も回復するだろうし。その後どうなるかは彼女の手腕に掛かっているが。他の候補はまだ確定してないが予定者は皆厳しいと思う。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

辞める方が韓国行って余計なことをやらかさないようにお願いします。国民の血税を使って卒業旅行ですか(笑) 

韓国旅行で政府専用機の燃料代、宿泊、随行員の諸経費等で何千万円も使うのかな?国民が物価高騰で苦しんでいるのだから、韓国旅行よりも臨時国会を開いて経済対策をやるのが総理大臣最後の仕事でしょう。 

 

▲275 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

実際、今からでは他に迎え入れてくれる国も、来てくれる首脳もいないだろう 

だからと言ってどこでも、誰でも良いわけではないし、いっそ行かない方がマシということもあると知るべきだ 

マジで何しに行くの?せめて余計なことはせず、ご自身の思い出作りにとどめていただきたい 

 

▲69 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

このタイミングしかありませんよね 

狙っての訪韓 

素晴らしいアイデアです。 

 

石破総理 らしさを最後に発信しましょうよ 

「80年談話」 

 

すり寄って落としどころだけを探して、自分らしさを削って、退陣に追い込まれ、これじゃ何のために国会議員をそして総理大臣をやってきたのか分かんないじゃないですか。 

 

期待しています。 

 

▲17 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任を表明した政治家は、余計な事をするべきでは無いという事すら分からない。 

歴代総理に選挙に負けたら辞めるべきと責めていたブーメラン発言の件といい、こういう恥を知らない人間だから辞任に追い込まれたということも分からないのだろうな。 

 

▲86 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんにとって。居心地が良いのは日本よりも韓国。80年談話に代わる見解を、韓国で演説されたら、韓国の皆さんは大変喜ばれると思います。その声は北朝鮮にも届き、拉致問題解決のきっかけになるかも知れません。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日韓併合時の様々なことについて、不遡及の原則とか世界の常識を教えてくるなら行っても良いと思う。 

 

対米投資に署名しない韓国に話をつけに行くのかもしれないが、間違っても支援の約束などしてはいけない。 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

やれる事は多々あります。 

日韓漁業協定、日韓共同開発、慰安婦問題再提起+再賠償、スワップ締結、経済連携という名の援助等々。それに加えて安倍政権のアレやコレやは全てナシ!とも出来る。 

やろうと思えばやれますからね。日本は政権変わったからナシね?は基本的に与党内政権交代なのでしませんから。という疑念と懸念を引き起こします。 

まあ、もう退陣するので何でもやれちゃいます。 

 

▲46 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

辞める人が公費を使って何を目的に行くのか非常に不満。この後の総裁選で何らかの密約があるのかと勘ぐってしまう。 

てか、外交音痴な上にリベラルの石破なんか国の不利益にしかならないでしょ 

 

▲236 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜか全く報道されていませんが、本日都庁前でデモやってますよね。 

移民と言う言葉を使わず実質移民政策を行っている都政へのデモ。Xアカウントお持ちの方は調べてみてください。 

もう来年再来年レベルで日本が変わる前に。時間の猶予はないし、移民を一度受け入れたらお帰りいただくことはできない、とても不可逆的な政策なので日本の歴史が途切れてから後悔する前にちょっと調べてみて下さい。 

イギリス、フランスはもうかつての面影がないそうです。 

 

▲189 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任表明して楽になって、残り期間好きな事やっちゃおーですかね。アメリカはじめ欧米諸国は行っても楽しくないしね。肩書に元総理が欲しい、自分の議員人生の思い出作りがしたかったんだよね。望みはかなったんだから総理の椅子に残っているねばねばをお掃除しながら大人しくしててよ、国益損ねかねないんだから。韓国なら退任後卒業旅行として私的に観光で行けばいいよ。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は余計な事しかしない。 

石破左派は完全に日本のためにならない。 

最期の最期までわたしたちの税金を使って日本の為にならない事をするとはどのような見識か。 

 

そもそも左派は中国に資する行動をしてばかり。平和の仮面を被って米軍を追い出し、中国の侵略を助けている。 

おかげで日本の少ない予算の中で防衛費は右肩上がり。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

退任表明した首相の訪韓を前向きには賛成できませんが、今回行っておけば次は新首相が韓国大統領を迎える形になるわけで。結果的に就任の挨拶に出向く形にならないだけ良しとしてもいいかも。シャトル外交の順番としては。 

 

▲26 ▼78 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国民のためになることは何一つやらずに、害あることだけを懸命に成し遂げた、岸田石破政権。国民のために税金使わずに自国を追われたような外国人を懸命に世話する政治をしてきた。次の衆院選は国民は本気にならないと、手遅れ寸前だ。 

 

▲28 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>先月下旬、李大統領が東京を訪れた際、石破総理に対し、「次は韓国の地方で会いたい」と伝えたことから調整されたもので首脳自らが行き来する「シャトル外交」の第二弾となります。 

>石破総理は10月にも退任する見通しで、最後の外国訪問となりそうです。 

 

 

総理退任後では何かマズい事でもあるんですかね?! 

本当に極端な邪推すると、外患誘致や外患援助等に該当する事しないかと疑うレベルなんですけど。 

大丈夫かな。 

 

前首相と「それでも大概ですが」現首相 

では発言の重み違いますからね。 

「現首相には解散権限や防衛出動発動権限もある」 

 

何せ7月時の続投理由として「明日起こるかましれない首都直下型地震や南海トラフその様な自然災害にも国政の停滞を招かない事だ」等としていたと思いますので。 

 

本当に何言い出すか分かりませんよ。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

次期政権への禅譲 

 

退任が決まっている人が相手国に出向くのも少しばかりいかがなものかと思います。何かの約束をして次期政権がしがらみを持たされるのも堪らないですからね。 

 

外交下手というか、この辺りが持って生まれた政治センスなのでしょうね。 

 

総理になるべきではなかった器だった気がします。 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もう何もしないで欲しい。 

明文化出来ない関税交渉を筆頭に、外交でも何の実績も出していない。 

辞任間近の首相と会談をする事は、相手国には基本的にはメリットが無い。折角決めても、それが次の首相で覆ってしまったら、意味が無いからである。 

それでも会談を受けてくれる理由はただ一つ、その首相が莫大なメリットを受けられる事が見込まれる場合のみである。つまり日本にはデメリットしかないのは明白である。 

お願いだ。 

本当にもう何もしないで欲しい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんの実績で唯一評価しているのは韓国とシャトル外交を決めたこと。これだけは評価する 

 

最後の思い出作りのような訪問でしょうけど、楽しんできてください 

 

▲0 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この石破の最後っ屁を止められるかどうかで 

今後の自民党の得票数は変わって来るな 

とめられないのであれば 

例え高市氏が総裁になったとしても 自民に国民の代表で国を動かすという資格は完全に無くなった 

国民は見ている 

最後に自民の良心がどう動くか 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には意外といい手な気がする。石破氏のこれまで業績は評価しないけど、首相最後の外交が韓国にするのは、日韓関係上メッセージ性をか韓国にとってプラスになると思うけど。サラリーマン的な感覚では。 

 

▲2 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

最後に韓国へ行くのなら長生炭鉱の件を議題にしてほしい。戦争がなければ日本へ来ることもなかった人たちが日本人より多く犠牲になっている。日本人はいまだに戦没者の遺骨収集を続けている。強制的に日本に連行されたのなら戦没者と一緒だ。日本人の遺骨も戦没者と同様に供養してもばちは当たらない。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

左翼とマスコミに支えられてきただけなのに、国民の怒りが分かっていない。 

私の周りの自民党支持者も自民党を支持しない人も「石破はサッサと辞めるべき」としか言わない。 

左とか右とか関係なく、総理大臣なのに日本の国益を守る気概が感じられないから。 

辻元清美氏は日本が外国から攻められて蹂躙されても構わないと言っているけど、そんな政治家にエールを送られる石破は同類。 

 

▲54 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めるなら、もう新しいことは何もするな。 

次の首相に引き継ぎやすく動くのはどこの社会でも常識だろう。 

次の首相の足枷にしかならない事は辞めろ。 

 

本来やるべきは、公約として自身が必要と連呼した2万円給付の予算案を否決されても良いから国会に提出することです。 

 

公約は守れ。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

80年談話を国連総会で言って、韓国で日本政府として何度目かの謝罪を 

して後世の日本にマイナスのレガシーを発表して、 

自民党次期総裁の重しになることを次々として、 

党の破壊行為をしていって、辞めた後も鳩山由紀夫元総理みたいに、 

元総理の肩書きであれこれ現職の総理に迷惑をかけ続けそう。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何かしら爪痕を残したいと悪足掻きしているようにしか見えないが、何をやっても今も後も負の遺産になることばかり。 

それを諫言もしない論功行賞で閣僚になった取り巻きたち。退陣後は鳩山氏のように害ある存在にならなければいいが。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞める総理がいつも海外行くけど辞める人と会う相手側はどう思っているんだ? 

海外行くより早く国会開いて暫定税率廃止法案や減税など景気回復対策必死にやって欲しいよ。 

政治空白を続けることを石破総理の最後の仕事にして欲しい。もう党内を意識する必要ないでしょ? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

約束があるとはいえ大した目的もなく、これは税金の無駄遣いでしょう。 

そんな金があるなら、首相の仰ってたように困ってる人に寄付でもしたらどうですか。 

結局自分の財布じゃないからどうでもいいんですよね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立つ鳥跡を濁さず、です。 

引き際だけは美しくあってほしかった。。。 

 

80年談話といい、韓国訪問といい、反日の国々へいったい何をしてくれるつもりですか!? 

もうわざととしか思えなくなりました。 

言動が日本の国益を削いでいく総理なんて前代未聞です。石破さんにできる事は、お辞めになるその日までもう何もしない事だと思います。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任を表明したのだから余計なことをしないで貰いたいもう各国の首脳は総理大臣だとは思って居ない。 

それでなくても外遊するだけでマナーは悪い食事は汚い何処かの国の人達見たいで日本の恥になるだけだ。 

多少は任期が残っているなら参議院選で語っていた公約を果たしなさいそれが国民に対しての懺悔だ。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元慰安婦とその支援団体、そして元徴用工とその支援団体に日本の謝罪や賠償に関して余計な期待を持たせるような発言をしないように望む。 

うっかりすると過去の合意を覆すような発言をしかねない。 

辞任が決まっている首相が外遊するなどということは元来おかしい。 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

未来の日韓関係のためとか言って、くだらない約束をして来ないか心配です。米国関税交渉を自分の手柄みたいに話すのを見て、この人は人の上に立たせてはダメな人と確信しました。また自分の虚栄心が第一な方だとも。本当に何を約束してくるか信用なりません。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

李在民は、辞め際の日本の首相と会って何か意味があるのだろうか。 

韓国で統一教会から押収した、日本の政治家関係の資料の写しを引き渡して「これを高市潰しに使ってくれ」とか託すのかな。 

 

▲51 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今更行ったってしょうがないですし、相手にも迷惑だと思わないのですかね。韓国は石破さんのあとを考えているのは当然の事なので、少しは察してあげてください。余談ですが石破総理はそんなに辞めたくなかったらやりたい事をやればよかったのに後悔しか残らないですよね。 

 

▲19 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この際税金を使えるだけ使えってことか?国連総会も行くんだろ?レームダックでも誰か相手してくれるのだろうか?まさかその場でスピーチでもするんだろうか。 俺なら最後の官邸生活を楽しむがなあ。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんは辞任したことで党内に一定の影響力を残せたのです。これからは周辺国から嫌われていない利点を使って特使として活躍することもあるでしょうからマイペースで頑張ってもらいたいものです。 

 

▲25 ▼192 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めたのに韓国に訪問する理由ある? 

嫌な予感しかしないんだけど。 

慰安婦問題で謝罪と賠償金の支払いを決めてきそう。 

日時が決まれば、何処の空港で出国するか大体わかるんだから、水際で止めないと。 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか嫌だなぁ 

戦後80年を首相独自で談話を出すって言うし 

最後に韓国行くって何かやらかすしか思えん。 

与党内野党筆頭やった人が首相になって何もできなかった状態で最後に2つ自由にして良いカードを持った状態は誰も止められない。 

 

▲24 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや最高権力者でなくなると分かってる相手に、海外の首脳がどれだけ本音で語るんですかね? 

 

はっきり言って、こんな渡航費すらもったいないんですよ!! 

 

政府は頑なに現在のインフレ率が3%程度と言ってるが、「生きるために直結する食料品」は軒並み20~50%値上がりしてるんだよ!! 

 

「君たちはもう生きるな」という考えなら分かるが、「少しでも国民のために」と思うなら、どうして今、こんな無駄な渡航費を使うんだよ? 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

立つ鳥跡を濁さずとの格言は日本人の美意識にあるが、この人の発言や行動は、日本国民の美意識とは異なるものとしか思えない。日本国内で竜巻やら浸水やら災害が起こりまくり、被災者が困っている現状を考えれば、今、外交をしている場合ではないだろう。防災省を作るって言っていたのは誰だっけ?と問いたい。怒りしか沸いてこない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総理大臣を辞めるって言いましたっけ? 

自民党総裁を辞めても総理大臣は辞めないとか、冗談みたいなことになりそうな気もします。 

少数与党なのが、逆に強みになりますよね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

情けない。 

総理より野党が。 

とっとと不信任しないと何始めるかわからん。 

与党がどうなろうと不信任して叩き落としておいた方がいい。 

もしくは減税関係法を成立して仕舞えばいい。 

行政は法の通りに仕事するもんだ。 

収入に合わせて予算立てるもんだ。 

 

▲49 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理、最後のご公務が「韓国地方観光ツアー」とは情けない限りですね。国益を賭けた外交じゃなく、相手のご機嫌取りと記念撮影で幕を閉じるとは、まるで「外交芸人」の引退公演。退任直前の外交カードを、なぜよりによって韓国に“献上”するのか。こんな茶番を「シャトル外交」なんて格好つけて呼ぶのは厚顔無恥の極みです。日本の総理大臣がここまで安売りされるとは、まさに外交の自殺行為でしょう。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

20代の頃から政治家だけやってきたから世間の考えとのずれがひどすぎるね。 

部下から辞めろと言われて辞めさせられた社長と会う社長なんている? 

会ってくれたとしても利用だれるだけだと思うけど。 

本当左翼が支持する首相ってどうしようもないね。 

 

▲20 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「自民総裁選は1年前の敗者復活戦」 立憲・野田代表が皮肉 

 

毎日新聞 

 

「総理どころか政治家の資格が全くない人」高市早苗氏 次期総理候補1位に因縁の立憲議員が危機感あらわにするワケ 

9/12(金) 14:00配信 

 

女性自身 

 

上記二つの記事とセットの国民「黙殺」陳列記事という事のようです。 

 

 

これは農協米暴騰計測宣言記事。 

 

2025年産の新米の集荷をめぐる市場の過熱が止まらない。商系業者からは「60kg3万5000円台の攻防戦になっている」との声が聴かれる一方、「総合的にみて需給は緩む方向にあり、依然暴落リスクがある」とも見方もくすぶる。ただ、今のところ「下がる前に買ってもらいたい」「下がる前に売り抜ければいい」との思惑が先行し、米価高騰に歯止めがかからない状況だ。 

 

ところで自公と立民・国民民主はやはり、グルという記事ではありますね。減税も国民の食卓まもる気もゼロ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めるって分かってるのにいちいち行く用事なんて無いでしょうに。 

高い報酬もらってあなたなにしたかって 

外国にバラマキと移民受け入れたくさんしますしか記憶にない。余計な税金使うなって言うのはこういう所 

ポケットマネーでいくなら 

どうぞどうぞ 

公費でやるなら反対です。 

他国見てもわかるようにこんなんしてたら暴動レベルの行動よ。 

国民はもうね限界だよ本当に 

お陰様で節約上手にはなりました 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「地方創生と未来産業の育成は一見無関係のようだが,切っても切れない関係にある」何かの演説で言ってましたね。我が国のAIをはじめとする未来産業の発展には韓国との連携が必須という考えでしょう。 

 

▲3 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

訪日の際に交わした密約の確認作業に呼びつけられたのだろうか? 

これ以上日本に損害を与える行為に繋がる行為に対しては退陣後でもしっかりと処罰対象にして欲しいと思うわ~ 

 

▲192 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めてしまう、何の責任も負わない総理大臣が今更、外国訪問して、何をするんだろ。 

税金の無駄遣いだ。 

一年何もしないで、野党から指摘されて逆ギレした石破さん。 

今年の新米の価格も上がっています。 

少子化問題、物価高、日本はまた、一年、問題を先送りしただけで、前進しなかった。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

功績や実績を何とか少しでも残そうと言う気持ちも分からないでもないが、余計なことはせずに大人しくて退陣してくれ。 

当時の安倍首相が戦争責任について一つの区切りをつけたはずなのに、先日の談話でそれをまた蒸し返して、中国や韓国に付け入られるネタを提供してくれました。 

石破さん個人の思いは有るだろうけど、自分の自己満足のために国益を損ねるのは、もう止めてくれ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなこと許されるわけない。自民党は党を挙げて阻止すべきです。今だに石破の支持率の世論調査記事を見かけますが、国益に反する世論操作に過ぎません。だから石破本人が勘違いするのだ。 多くの国民は怒ってると思うよ。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんよ、どこでも勝手に行ってくれていいと思いますが、ただし肩書きを取ってから行ってほしい。 

 

もう、あなたの出番は終わった。とっくに終わったんだ。 

 

80年か何かの変な言葉は出さなくていい、 

もう辞めるのなら、変な言葉出したあとの責任取れないでしょうが。 

 

つくづく石破さんは残念で仕方ない。 

 

昔はとても期待していたのですが、自分の不明を恥じたい。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

行かなくていいでしょう。韓国の大統領も石破さんを既に総理とは思ってないと思う。次期総裁になるかもしれない人たちも、頼むから余計な約束だけはしてこないでくれよとハラハラしてるかもしれない。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田さんの卒業旅行は米国だったが、石破さんは韓国ですか 

たのむから次期政権の足かせになるような無責任な約束や、国民の負担になるような大盤振る舞いだけはやめてください 

李大統領も時間の無駄とは思いながらお相手ぐらいはされるでしょうから、韓国料理食べて帰ってくるだけにしてくださいね 

 

▲52 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE