( 323916 )  2025/09/13 03:50:27  
00

男性国内最高齢の水野清隆さんが111歳で、全国の100歳以上の人は過去最多の9万9763人に達しました。

女性が8万7784人を占め、女性の最高齢は114歳の賀川滋子さんです。

水野さんは長生きの秘訣として「物事を苦にしないこと」を挙げ、家族と共に健康的な生活を送っています。

1963年の統計開始時には100歳以上は153人だったのが、長寿化が進行しています。

(要約)

( 323918 )  2025/09/13 03:50:27  
00

男性国内最高齢の水野清隆さん111歳 

 

全国の100歳以上の人が9万9000人を超え、過去最多となりました。 

 

厚生労働省によりますと全国の100歳以上の人(9月1日時点)は、9万9763人と前の年より4644人増えて、55年連続で過去最多となりました。 

 

このうち、女性が8万7784人で8割以上となっています。 

 

女性の最高齢は奈良県の賀川滋子さん114歳で、男性は静岡県の水野清隆さん111歳でした。 

 

去年の取材で国内男性最高齢の水野さんに長生きの秘訣を聞くと「さっぱり分からんね」という回答でしたが、今年は「物事を苦にしないことが一番大事。若い頃からくよくよすることはなかった」と、秘訣を教えてくれました。 

 

家族と暮らす水野さんは、朝6時半に起き、好き嫌いなく三食食べていて、趣味は、相撲やスポーツ実況を聞くことだということです。 

 

統計をとり始めた1963年には100歳以上は153人でしたが、長寿化が進んでいます。 

 

社会部 

 

 

 
 

IMAGE