( 324259 ) 2025/09/14 05:24:29 0 00 =+=+=+=+=
600万越え、だとしても本当に出るのなら素直に歓迎する。 本当はもう少し小さなサイズを希望してるけど、共用シャーシなら仕方なし。
できたら、例の「スーパーエクシード」と「エクシード」にはスリートンカラーも選べるようお願いしたい。
第二世代の最も売れた頃のパジェロに乗っていた者として、あのカラーだけはいまだに特別な思い入れがある。
▲294 ▼27
=+=+=+=+=
ショート、ロングと乗り継いだ。スーパーエクシードは装備もよく、後部にライトまで内臓されていた。IC付ディーゼルターボは扱いやすく、トルクフルだった。
特筆されたのは、スーパーセレクト4WD。フルタイム4駆が装備されていたのだ。パートタイムだとブレーキング現象が発生するが、それがない。これはどしゃ降りの高速では安心をもたらした。
作りも頑丈で、駐車場で普通車にぶつけられたが、何ともなかった、相手の車は全損。あの人気だった面影を投影して貰いたい。
▲86 ▼8
=+=+=+=+=
パジェロ復活、ワクワクするね、できれば日産やルノーは絡まず三菱独自での開発を望みたい、今までの三菱車で日産絡みだと不具合がかなり多い、エクリプスクロスとかは純三菱車、トラブルが非常に少ない、トライトンベースで作れば新たに開発する費用も節約され三菱独自に開発出来るのだが、来年になれば詳細もわかるだろう、今から楽しみだ
▲118 ▼17
=+=+=+=+=
売れる車にしたいなら現在の三菱のファミリーフェイスなど採用せず、カクカクしたボディに丸目ライトが必須だと思います。
なんなら2代目パジェロそのままのデザイン、サイズで中身だけ最新のものにするなら大ヒット間違いなし。
スポーツカーやセダンなら最新の安全基準に合致させるのは無理かもしれませんが、パジェロならそのままのフォルムでも何とかなるのでは?
▲145 ▼45
=+=+=+=+=
初代パジェロやランクルの様にフレームはラダーフレームが良いなー 3代目パジェロに乗っていました ラダーフレームビルトインモノコックになり剛性が強くなったとの事 雪道で佐川急便のトラックを引っ張ったあとドアの開け閉めが調子悪くなりました ランクル80やテラノでは4トンを引っ張ったりもしましたが、ドアが調子悪くなる事はありませんでした
▲91 ▼12
=+=+=+=+=
PHEVとか快適装備を省いてあと100万安くして、デザインももっと無骨にした方がよく売れると思うけど。 このデザインだと荒っぽい使い方も、ボディについた傷も、あまり似合わなそうな気がするが。 まあ時代的にPHEVやハイブリッドはラインアップに揃えざるを得ないとして、それ以外もあった方がいいと思う。
▲40 ▼18
=+=+=+=+=
初代V6ワイドショートAT、二代目DワイドショートMT乗ってました。MTが楽しく運転してたのでMT設定お願いしたい所です!ロングのみ設定でも買いたいですね! ランクルよりPAJERO派なので是非とも発売して欲しいです。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
今の押し出しの強い個性的な三菱顔に 以前のパジェロのキャラクターを落とし込みにくいね 今の日本での四駆RV需要見た時に 既存のランドクルーザー70・250・300やJEEPラングラー 導入されるかも知れない日産のパトロール以外に パジェロが参戦して三菱自動車の販売・営業規模で どれくらい販売し利益に繋げられるかは未知数すぎるよ アウトランダーやエクリプスなどのSUV 商用車転用でお値打ちタイ生産のトライトンで 十分日本での需要は満たされてる気もするよ... 日本はRV走れる道も随分規制されて パジェロ全盛の頃とは遊ぶ環境も変わってるし その頃知ってる世代はそろそろ車を降りる世代だよ 600万超えの三菱のRV日本でそんなに需要あるのか疑問
▲42 ▼10
=+=+=+=+=
パジェロも格好いいとは思いますが、個人的には値段の手頃さやデザインの好みから、ジムニーノマドを購入したいなと思っています。 ただ、いつになったら注文受付が再開されるんだろうとか、注文してからも待つのが長くてしんどくなりそうだなとも思っています。
▲16 ▼38
=+=+=+=+=
スパイショットをベースにすると、屋根はもっと深いし、リアフェンダー周りのラインは曲線になるでしょう。このイラストより、高級感のあるデザインになるはずです。ランクルより、高級感&高性能で、且つ同価格以外でないと、売れませんよ!
▲98 ▼56
=+=+=+=+=
今年の6月の定期メンテナンスの際、三菱ディーラーから、「パジェロの復活が正式に決まりまたした」と言われた。 「全長・全幅・全高はトヨタさんのランクル300より大きく、特に全長は5300超になるとのことです。価格は最上級グレードが900万円になる見通しです」という。 まあ、ランクル300が800万円だから、そうなるんだろう。全長5300超はトライトンのフレームがベースになるそうで、タイ工場で生産され、エンジンは新型6気筒エンジンで排気量は最後のモデルと同じ3200CCのディーゼルになるそうだ。 店長は「どうせなら、ランドローバー社の旧ディフェンダーや、Jeepのラングラー、スズキのジムニーような軍用車のようなモデルにしてもらえば、私たちも売り甲斐があるんですけどねえ…」 ちなみに、余談ですが、パジェロミニの後継モデルがデリカミニとキッパリ言ってましたよ。
▲26 ▼31
=+=+=+=+=
ASEANを中心に展開しようとしている『ディスティネーター』を日本市場向けにディーゼル+4WD(500万円以内)とかPHEV+4WD(600万円以内)に装換して販売してくれないかな…。サイズ的にも、こちらの方が受けるかと。
▲48 ▼4
=+=+=+=+=
トライトンベースで2.4Lのディーゼル、6か8速ATなんかになるんじゃないでしょうか。 日本でも復活みたいなニュースではディーゼルでタイ生産になると。 値段はトライトンベースに考えると700はいきそうな。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
一昔前だが、ランクルよりパジェロの方が特に遠距離の場合、視点が遠くにイケるので危険度や疲労度が違った実感。
サーフも良かった。
ランクルはそのあたり改善したのかな?
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
これってパジェロというより海外で人気だったパジェロスポーツでは?だとすると日本はメインではなくサブなのであまり昔のクロカンとかランクルとか考えない方が良いのでは?
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
好きなメーカー、好きなセンスでは無いが、 らしさを取り戻しつつあるとは思う。 いっそ、ルノー/日産の負け組連合から抜け出したほうが 案外うまくいくのかも と、最近の三菱を見て思うのです。
▲89 ▼9
=+=+=+=+=
多分サファリベースではない。 トライトンベースでほぼパジェロスポーツ。 顔はパジェロっぽく変えてくるかも知れない。 スリーウェイツートンもあると信じたい。 メインはディーゼルでそのうちPHEV追加だと思います。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
なぜジムニーがバカ売れするのか なぜディフェンダーが人気なのか パジェロが目指すのはこんな顔じゃないはず ダイナミックシールドか何か知らないけど、いい加減、カンパニーで顔を統一するのやめようよ 大して歴史ある訳でもない統一デザイン 10年もすればコロコロ変わるそれより その車種の長い伝統とアイデンティティを大切にして欲しい
▲107 ▼13
=+=+=+=+=
パジェロやトライトンは良い車だけど、国内ではデスティネータやエクスパンダーの街乗りも良いんじゃない? パジェロ製造残せば良かったのに、円安だからバンバン車作って国内と海外に売れば良いのに。三菱というか日本の産業が衰退していくのが哀しい。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
パトロールって全幅2m超じゃなかったっけ? ランクル300より一回りデカい。 現実的にトライトンのラダーフレームを短く出来ればと思うけど、燃費を考えるとアウトランダーベースのモノコックになりそう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
SUVブーム前夜に生産中止して、ブームど真ん中に旗艦パジェロがない、ブーム落ち着いた今になって生産再開て売り出しは来年w SUV ブームに乗っかった人達は、何かしら購入済みだろ。ランクル乗りが、じゃあ、パジェロに乗り換えるかってなるか!
▲83 ▼16
=+=+=+=+=
初代のパジェロはカッコよかったのに… 下手にこねくり回したデザインよりも初代をオマージュした方が売れると思うのだけど 道具感を出してお値打ちなモノにしないとランクルには敵わないでしょうね
▲57 ▼5
=+=+=+=+=
ん?普通にトライトンベースで全長を 詰めて乗用車化すれは? チャレンジャーじゃないのって言う批判は さておきw トライトンよりも室内高を取って 広い室内を実現してスクエアな フォルムならきっと売れそうだがね
ランクルは300も買えず250はキントしか 買えなかったので断り70も買えずの俺は パジェロに一縷の望みを掛けるわ
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
三菱ジープ170万 パジェロJトップ200万
質実剛健な最低限の装備 ジープなんてパワステさえなかった パワーウィンドウ?なにそれ?的な硬派な車がいいな
去年ある車を新車で買ったが、ミラー見ながら確認しているのにピーピー五月蝿いし、突然ブレーキがかかってびっくりする。
正直いらない装備多くて、その分高い。 高く売りたいのはわかるが、消費者ニーズと乖離している。このままだと後進国が低価格で車生産しだすと、電気業界の二の舞にならないか心配。
高級車と大衆車のニーズの違いは理解して欲しい。
▲21 ▼35
=+=+=+=+=
他の記事で新型パジェロはタイ生産で日本でしか売らないってあったけど。 だとしたらパトロールベースじゃなくパジェロスポーツの上屋を従来のパジェロの様な物に変更したのが日本に来るんじゃないでしょうかね?
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
パトロールベースってことは、日本販売は無いかな? 現在のパトロールは日本でサファリとして売っていた時代と違い、すでにアメ車相当のフルサイズSUVになっていますからね。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
三菱自動車のプレスリリースによると三菱のタイ工場で生産されるらしいので、パトロールベースはあり得ないし、タイで生産していない現行アウトランダーベースのPHEVもないと思います。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
大きさや性能&機能も大事だが 直4 1600cc~2000ccターボ サイレントシャフト付きで 300万くらいで 買える車をお願いします。
▲17 ▼29
=+=+=+=+=
グリルがもう少しかっこいい感じで ロゴがMITSUBISIとかで、 エンジンも4気筒3000ハイブリッドターボとかあるといいなぁ〜と思う。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
復活は歓迎だが、各社なぜ育てたブランド捨てるやら。コーベットはすごいよね。スーパーカーブームにあんなのスーパーじゃ無い呼ばわりされたのに。なら買えよと言われても、庶民なのでスミマセ…ああ、ジープJ53 2代目パジ乗ってましたよ!
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
ランクルシリーズはSUV界の唯一無二 差をつけるってのは、かなり無理 パジェロはパジェロらしくあれば良いと思う
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
「最新世代の三菱パジェロは、最高出力174ps、最大トルク255Nmの3.0L・V6ガソリンエンジンと、5速オートマチックトランスミッションを搭載していた」 ↑ 最終型って事でしょ? 3.8LのV6ガソリンと3.2Lのディーゼルターボも有ったんじゃないの?
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
こんな顔ばかりの車しかデザインできないのかよ。 もうどのメ―カ―かも車種かもエンブレムを読まなきゃ見分けられないだろ。 本当につまらない時代だよね。 なんて言うと若者は反論するだろうけどね。 でも車しか楽しみがなかったオジサンの代はデザインに憧れて車選びをしたんだよね。 だから新車に興味がなくなってる。 もうデザインもAi任せで良いんじゃないの?とさえ思ってる。 オジサンという生き物はこんな思考回路なんです。
▲28 ▼12
=+=+=+=+=
ジムニーは「ジムニー!」って顔で大ヒットしてますが、こちらは流行りに流されて「パジェロ!」って感じじゃないようで、復活に期待していただけに少し残念に思います。
▲58 ▼10
=+=+=+=+=
パジェロ復活とずっと言ってきた中高齢者さんたち 出たら必ず買いますよね? 「こんなのパジェロではない」と言いそうだな パジェロイオとかミニとかジュニアとか乗ってて「復活願う!」って人はこれは買わないでしょう
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
トライトンとアウトランダーみたいな この感じで、このまんま出たら良い。 そこそこ売れると思う。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
ぱっと見レクサスGXみたいですね。 もちろん内装など違うと思うけど、あっちは1200万オーバーだからかなり割安感がありますね。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
良くも悪くも三菱だから 高級志向はやめて アウトドア向けにした方が良いとは思うけど 内装がチープなのが多いしさ、
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
ゴツいデザインにスリーダイヤは映える。スタイリッシュにせず無骨なデザインで出してほしい
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自衛隊が困ってます。高速道路会社や電力会社、雪国の建設会社等でも需要は有ります。
適当なサイズ、信頼の出来る基本装備でお願いします。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ディーゼル欲しかったです。 頭金は頑張って用意しますから 三菱さんエンジンラインナップ考え直して下さい!
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
これはこれで買える人もいるとは思うけど、廉価版なパジェロイオも復活させて欲しい。300万円台で。
▲35 ▼4
=+=+=+=+=
前のパジェロも高額でしたけど次が出るとしたらトライトン以上になるはず。軽も含めてどんどん高額なクルマしか増えませんね三菱。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
大排気量の6G75のV6ツインターボか、8A8のV8ツインターボにしてくれ。ランクル・パトロール等の他と差別化出来ないだろ。しょぼい4気筒PHEVはやめて~。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
期待外れ、カッコ悪い。 クロカンじゃ無いの? 悪路走れる? アウトランダーの延長じゃない? 前世代から15年待ったがこの仕様じゃー買わない! 全世代のパジェロ出してよ!
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
5ナンバサイズ出して。初心戻って4ナンバも。 前もどんどんデカくなって売れなくなった。 ジムニーノマド300万以下。そら売れるわ。 本格オフローダーがパジェロだ。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
アウトランダーもデカいのに、 さらに大型のラインナップ埋めるのね。 中型が欲しいが、トヨタに行けってことなんかな。。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
悪く言えば寄せ集め 昔のパジェロはメーカーの アイデンティティーやポリシーが 色濃い車だったと思う
▲33 ▼6
=+=+=+=+=
ヘッドライトは薄く作れるのは解るがデザインとしてパジェロに見えない全くの別の車 年寄りの望むのは無骨なデザイン
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
ジムニーやランクル70や250の様に、旧車テイストで出して欲しかった 韓国車や中国車に良くある様なデザインで残念です
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
やっぱりパジェロはパリダカのイメージが強いから…丸目ベッドライトは継承して欲しいと思います。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
パジェロって高級SUVだったっけ?いつから?まぁ、RAV4とかcivicもいつの間にか車格が上がったしね。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
とにかく セキュリティ 盗まれない対策すれば ランクルから流れてくるユーザーいるんじゃないでしょうか
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
最近の トライトン、デリカ
カッコいいじゃん!三菱! デザイナーやるじゃん! パジェロもカッコいい。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
パジェロ=山猫 なので、初代ぐらいのサイズがいいけど、大型高級SUVになりそうですね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
ジャングル未開の地でLEDランプが売って無いだろうし、設備もなければアセンブリ交換も無理だよね。アスファルトUSVか。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
アウトランダーとあまり変わらなくてガッカリ。もっと屋根高くして大排気量ディーゼル積まなくちゃ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
ナビや全周囲モニターなどフル装備の最上級グレードが600万なら勝機あると思える
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
ジープから始まり全てのパジェロに乗ってきましたが、これは名前はパジェロだとしても、もうパジェロではないですね。
▲43 ▼16
=+=+=+=+=
フレンドパークの復活が先だろう? もしくはタワシの生産終了が発表されないと! それくらいの重大ニュース。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
まずジムニー対抗の軽パジェロ作って売ったほうが国内の販売が良くなると思う。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
ランクル250と300のような車幅2mは勘弁して欲しい 以前のプラド150サイズの本格クロカン希望
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
…デリカツーリングワゴン? どうせ出すなら初代に近づけて欲しい。
パジェロと言ったら篠塚建次郎。
個人的には。…勝手な思い込みです。
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
エボとパジェロは復活しないのかとよく聞かれてたけど パジェロは外観別物と思いますって言い続けて来た…案の定じゃね?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
かんかランクルに寄せてきていないか? 中国製じゃないんだから、せめてアウトランダー よりにしてほしかった!
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
細かいデザインはおいといて全体的な角ばったフォルムはどこのメーカーも似てますな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そういえば江頭が ブリーフ団Mの結婚祝いを決めるときに ダーツの矢を的にアレで吹いたら パジェロが当たったけど 中古じゃなく コレをあげたら?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
パジェロイオも復活させないかなジープレネゲードみたいなサイズ感が良さそうだけどな
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
え? トライトンベースじゃなかったの? トライトンのパワートレインとフレーム使って出してくれたらいいだけなんだけど
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
このクラスでPHEVは求められてないから 逆にディーゼルのあるランクルの方が強いでしょ!
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
なぜ日本のモデルチェンジは先代の面影がなくなる率が高いのだ?どう見てもパジェロじゃないやん
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
デリカもそうだけど、高級志向はいらないんだよ。求めてるのはそういうのじゃないんだよな、マジで
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
ランクルよりパジェロが好き。ランクルよりサファリが好き。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
来年なんてアナウンスされてるタイミングなのに、何かわざとらしい記事の様な気がする。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ランクルと張り合うにはちょっとサボりすぎたわな まぁ頑張って欲しいところで
▲13 ▼6
=+=+=+=+=
サイズ5m以内、エンジンはランクル250以上なら検討します。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
差をつける?何を?あの栄光も一度辞めちゃったら基本性能...何から何まで巻き返すの厳しいでしょ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
丸めオプションして欲しいなぁ。三菱のことだからその辺のフォローは無さそう泣
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ヘッドライトとリアのライト以外は好みだ! 嫁さんにコレ乗せて俺はプロボックスでも乗るかぁ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
パジェロ乗り継ぎ最終型乗りですけど 背面タイヤがないし コレじゃない感が…
▲15 ▼5
=+=+=+=+=
600万代なら非常に割安だと思うけど、三菱だから売れないんだろうなあ。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
パジェロが600万円を超えるってさぁ〜、このクラスの車を500万円台で出したら、ソッチのほうがニュースだって(笑)
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
なんかランクルに似てないか?パジェロらしさが欲しい。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
復活はうれしいけど、年収の2倍のものを買える人は何人居るんだろ
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
完全プレビューってホンマやろか? 新型デリカミニの予想CG、どこもひどいもんやったけど。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
パジェロといっても向こうのパジェロスポーツの後継なのでは?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
デザインがほんとにちょっと違うね。 もっと日本車らしくして欲しかった、、 残念!!
▲10 ▼7
=+=+=+=+=
なんか日産と同じで、メーカーの推しデザインが残念な気がします。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
予想だけにデザインがパジェロとは呼べないほどに酷い。買わない。売れない。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
パジェロを乗り継いで来たが、流石に価格が・・・。 もう、無理かな。
▲3 ▼1
|
![]() |