( 324309 )  2025/09/14 06:20:36  
00

=+=+=+=+= 

 

どうして担当者が勝手にやったにも関わらず、担当レベルでは指揮命令が異なる多数の部署で同様の手口の不正が発生しているのでしょうか? 

もし、生保の主張しているような、不正な営業活動に利用されていたのではなく、直接、利益を求めるために転売されたりしていれば、トクリュウに情報が流れていたり、テロや強盗のような凶悪犯罪に利用されている可能性もあり、単なる窃盗事件でしたで終わる話しではないのではないでしょうか? 

もし、生保が盗み出した情報が拡散して、強盗でも発生していたら大変なことです。 

急に調査が進められている背景にもこのような事はないのでしょうか? 

徹底解明をお願いします。 

日本生命等に対する指名停止や各企業の解約等も進める必要があるのではないでしょうか? 

 

▲75 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

日生が組織的にこうしたことをやってきたのは明らかだろう。現場の習慣として続けられ、出向者は情報をとってくることを期待されていたに違いない。 

 この習慣がいつから始まり、どの範囲で承知していたのかを確認する必要がある。それに他の生保でも似たようなことをやっていないか、また、受け入れた銀行側も内心では承知していたのではないか、あれこれ疑わしいことは多々ある。どこまで金融庁が踏み込んだ調査を命じるかだろう。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日生はもう少し丁寧に事実を伝えるべきではないか。保険会社と代理店の関係や、代理店である金融機関から不正に持ち出したという情報の内容、その意図や使用目的、組織的な背景、被害者側である銀行に生じる損害など、一般の消費者にとって分からないことが多い。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ニッセイの会長が現在経団連の会長です。 

 

経団連会長に就任して特別顧問になったようですが。 

 

ご自身の会社も子会社も不祥事続きですが、それについての経団連会長としてのコメントをお聞かせ願いたいモノです。ね、筒井会長さん。 

 

某同友会の会長さんにも(これは個人のことですが)説明責任がありと思いますが、筒井さんはご自身がニッセイ会長(法人代表)の頃の不祥事です。一層厳しい説明責任が生じると思いますが。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他の保険会社からの出向者も同じことをやっているのに、みず○銀行は日生関係者だけをトカゲの尻尾切りで処分したようです 

他社からの出向者には型式的な調査という名のヒアリングの振りだけをして、何もなかったと結論を出したとのこと 

これ以上拡がると、銀行側の管理体制にも問題があると非難されることを恐れて、上部の指示で組織的な隠蔽工作をしたということです 

日生だけが責任を被る形で終わり、他の生保はダンマリ 

今回は思い切り叩かれてるけど、そのうち各社から感謝されて、結局は業界トップの座は揺るがないということになるのでしょう 

ちなみによくわかっていないで投稿しているみなさんは、個人情報漏えいと勘違いしていますが、今回は個人情報ではなく内部情報 

三菱もそれほど問題にしていないと、今朝の日経新聞にもありました 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

DMM証券でもコンプライアンス部長を兼務してる役員A氏が個人情報流して謝罪の文書が来ただけで公に公表されなかったよ 

個人情報の扱いを知らない昭和の残骸がいるからなくなることはないだろうね 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは今に始まったことではないです。昔からお土産として情報の持ち出しは常態化しています。今さらなのですが、どのような処分をするか見ものです。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここでの顧客とは、いわゆる富裕層の方でしょうか 

何に使おうとしていたのか気になります 

反社会的勢力、トクリュウ系に顧客情報洩れてないか 

徹底的に調査してほしいです 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

このグループに勤めてる人と話す機会があって、最近色々騒がれてて大変ですねって言ったら、何それ?よく知らないって言われました。 

 

まあやっぱり保険会社のコンプラ意識ってその程度なんだなと納得しました。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなに企業がコンプラ掲げても全従業員が善人ではないので、 

情報の持ち出しは金になるので給与や待遇に不満があれば絶えないでしょう。 

 

▲10 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

スーパーでパートしています 

パート仲間で以前、生保に居て個人情報とか見放題やでーって言ってる人が居てます 

怖っって思って、さーっと離れて話にはくわわらなかったけど、やっぱりダメな事なんですよね 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これって犯罪ですよね。やった人間警察に突き出して懲戒免職にしないと駄目でしょう。もし組織的犯罪ならトップをしょっぴかないと。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

情報持ち出しはもはや業界の慣習と言わざるを得ないのだから、金融庁にはきちんと調査・監督して貰いたい! 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

見事に企業理念が浸透している。ガバナンスが効いている。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

というかもはや出向の目的だったとしか思えない。昔からのやり方なのでしょう。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

逆に、 

代理店の人が、 

シュミレーションして!! 

と言って情報を出したとかはないの? 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

上役が指示してますよねコレ…闇深い 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ニッセイのせでみんなやっていたのでしょう。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

会社ぐるみだよな 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いまごろ金融庁が指ポキポキしてるよ 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

単純な話、犯罪者は逮捕して調べないといけない。大企業だからといって、検察は忖度してはいけない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

生保にはなんらかの社会的制裁が必要。 

 

▲9 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE