( 324362 )  2025/09/14 07:18:35  
00

この投稿は、北海道での未成年の女性の誘拐事件に関する多くの意見や感想が寄せられたもので、全体として市民の注意深さや警察の迅速な対応に感謝する傾向が見られます。

以下に主要な論調をまとめます。

 

 

1. **市民の力**: 通報した視聴者の行動が賞賛され、その行動が未成年者の命を救ったと評価されています。

多くのコメントでは市民が犯罪に気づき、警察に報告することの重要性が強調されています。

 

 

2. **警察の対応**: 北海道警察が迅速に対応し、現行犯として逮捕したことに対して評価の声が上がっています。

警察の取り組みを称賛する一方で、犯罪の発生自体を憂慮する意見も存在します。

 

 

3. **法律と未成年者の権利**: 誘拐に関する法律が複雑であることに言及し、被害者の年齢やその状況によって引き起こされる問題が討論されています。

特に、18歳未満の未成年に対する扱いについて議論が分かれています。

成年年齢が引き下げられたことが、このケースにどのように影響するかについても意見が交わされています。

 

 

4. **社会的な背景**: 最近の未成年誘拐事件が社会問題として取り上げられ、警察や市民の連携が重要だとの認識が広がっています。

また、犯罪の背後にある社会的な問題—例えば家庭環境や経済的な要因に関する懸念も示されています。

 

 

5. **報道に対する批判**: 一部のコメントではメディアの報道の仕方や、誘拐の定義のあいまいさに対する批判が見られ、「本当の誘拐」のイメージが薄れる恐れがあるとの指摘もあります。

 

 

全体として、視聴者の通報が事件解決に寄与したことへの称賛、市民と警察の協力の重要性、誘拐に関する法律や社会的な複雑さを考慮した意見が多かったと言えます。

これらの意見は、犯罪を未然に防ぐための市民の意識を高める必要性を訴える内容となっています。

 

 

(まとめ)

( 324364 )  2025/09/14 07:18:35  
00

=+=+=+=+= 

 

北海道警察は何をやっているんだという投稿もあるみたいですが、SNS視聴者の通報をキチンと受け止めて、犯人に気付かれることなく迅速に住所をつきとめた北海道警察はすごいと私は思います。 

 

▲7914 ▼213 

 

=+=+=+=+= 

 

身元不明の方をSNSから特定できたり、犯罪を未然に防いだり。最近のSNS視聴者の活躍に頭が下がります。 

 

闇バイトなどしょうもないことに引っかからず、こういったことにどんどん活躍してほしいです。かっこいいです。 

 

▲24 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

視聴者さんの注意深い観察と賢明な判断が事件解決に繋がりました。こういう事件自体が起こってはならないことですが、それに感づき警察へ知らせるという流れが、更なる事態の悪化を防いだように思います。一人ひとりが、今自分が出来ることをやる。この小さな積み重ねが、社会の犯罪ストッパーの役割りを果たせることを再確認できた出来事だったように思います。 

 

▲6618 ▼495 

 

=+=+=+=+= 

 

人の目が、最後は砦(とりで)となりますね。配信者の方も、警察官の方もおつかれさまでした。人々の温かいまなざしと、迅速な対応が1つの命を救った、令和の模範となるべき事件だったと思われます。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

未成年の誘拐で現行犯逮捕なのに名前を報じないんですか。 

 

先日も北海道で性犯罪者の逮捕記事で名前を報じてなかったけど、北海道の事件報道はそういうルールでよあるのでしょうか。 

 

▲111 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

また札幌…悪質な事件多すぎ 

 

9月8日夜、札幌市中央区の自宅に面識のない15歳の女子高校生を監禁したとして、77歳の無職の男が逮捕されました。 

 

▲22 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

配信がどんな内容だったのか記事からは想像もできないけど、北海道在住で四十代で無職でライブ配信していればほとんどの人がスルーだと思うが、この視聴者は良く見ていたなと思う。 

通報してくれたこの視聴者は命の恩人です。 

 

▲2953 ▼141 

 

=+=+=+=+= 

 

北海道ニュースには、 

「男はSNSを通じて数か月前に少女と知り合い、メッセージのやり取りなどをしていましたが、会うのはこの日が初めてだったということです。少女にけがはなく、少女は青森から北海道にやって来て、男の自宅の近くで合流したとみられています。」 

とありますね。 

誘拐という言葉から連想されるような強引なものでなかったにしろ、そのままにしておけば少女に対し、男性がどのような行動に出たかも分からない。 

対応に時間のかかりそうな配信サイトの運営ではなく、警察に通報した視聴者の判断は的確なものだったと言えるでしょう。 

 

▲1864 ▼140 

 

=+=+=+=+= 

 

無職が未成年女性を誘拐して 動画配信を 

する 悪質過ぎる犯罪だと思いますよ 

 

この容疑者は無職ですから 生活保護受給を 

していたのか 調査する必要があります 

 

容疑者が誘拐をして 配信活動をする 

 

生活保護受給中で 配信活動による収入が 

あって 役所に収入申告をしていないのなら 

悪質な不正受給行為の犯罪も追加されます 

 

刑事裁判では 未成年の誘拐をして動画配信を 

している 懲役10年以上と 生活保護の不正 

受給行為があれば 更に 懲役5年以上を 

追加する必要があります 

 

▲1024 ▼577 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事は41歳の無職の男が逮捕されたことを強調しているように感じるが仮に21歳の会社員が未成年者を家に連れ込んでいても犯罪になることを理解してほしいです。重要なのは犯人の年齢ではなく被害者の年齢で犯罪かどうかが決定することで若ければいいという話ではないということです。こういった未成年に遭遇した場合は保護者か警察に保護してもらうようにしないと誘拐犯になるということです。 

 

▲633 ▼69 

 

 

=+=+=+=+= 

 

視聴者の方はファインプレーでしたね。配信に関わらず他の状況でも、何か少しでも犯罪の匂いに気づいたなら警察に情報を提供するのは市民の義務ですから、空振りになっても私は構わないと思っています。後は警察が判断することですから。今回は現行犯でしたが、過去の重要未解決事件に行きつくこともあるかもしれませんからね。 

 

▲436 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

小学生低学年くらいの姉弟が、公園でいつも見かけて顔見知りになってるおじいさんに「(近くの)海に連れてって」と言ったら、「いいよ、でもご両親にちゃんと許可取ってね」と言われ、姉弟は一度家に帰って準備して公園に戻り、その後一緒に海に行き、数時間ほどで帰ってきたら誘拐で逮捕された... 

というような事案が以前ありました。 

実際は姉弟は親に許可を取っていなかったからでした。 

 

要は、誘拐という言葉から一般の人が想像するものではなくても 

誘拐罪にあたるということですね。 

 

▲385 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけSNSで未成年の子を連れ去ったり、軟禁したりして逮捕されているニュースが出ているのに、「誘拐とは思わなかった」は無理があると思う。家出少女を保護してたとか、付き合ってたとか、そんな言い訳でもするんでしょうか?どう考えても40過ぎた男が、未成年の子を家に連れて行ってたら犯罪としか思いませんが…。 

視聴者の方が気付いて、警察に連絡をしてくれて良かった。 

 

▲600 ▼139 

 

=+=+=+=+= 

 

違和感に気付き通報された方と警察関係者の連携が大変素晴らしいです。何故無職男性の元に少女がいたか知る由もないのですが、通報主がいなかったらこの少女は無事ではなかった恐れもあり、危険性を教える為にもこの事実を子ども達に伝えてあげて下さい。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

憲法や人権規定、人員や予算が警察には少なすぎる。 

せめて、アメリカやヨーロッパを遥かに凌駕しなくちゃ。 

国民や国民の活動や行動を管理するのが警察。 

通信の秘密や住居の不可侵とか、間違いが有っても民間では当然になってるから、許す様にならないと現状の予算や法律では無理だよね。 

何しろ、裁判官が何年もかけて判断する事を現場の警察官は瞬間的に判断する必要が有るからなあ。優秀だなと思える。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この女の子はどんな形で誘い出されたのでしょうか。 

言葉巧みに、または暴力まがいの脅しとか、ついていかないと身の危険を感じたということだったなら、かわいそうです。 

でも、そうではなくて面白半分とか、家にいたくないとかだったなら、女の子の意志もあったことになります。 

その辺の事情までは、わからないですね。 

とにかく無傷で無事に家に帰れて良かったのですよね。 

逮捕された男が何を配信していたのかわかりませんが、少女がいることを見つけた視聴者は、凄いですね。 

この男の家族、例えば妹とかは思わなかったのですかね。 

何か変だというカンが働いたのかな。 

お手柄でしたね。 

 

▲437 ▼167 

 

=+=+=+=+= 

 

北海道は様々な事件が、しかも度々とりあげられますね。 

 

先日旭川の市長選もありましたが、あの事件を野放した現職が結局当選。 

投票率もひどいものでした。 

個々人で政治に関心を持って、しっかり監視すれば簡単に良い世の中にひっくり返せるのに。 

 

日本の縮図を見てるようで悲しくなります。 

 

▲560 ▼163 

 

=+=+=+=+= 

 

うまく言えないが、この手の事件は本当に判断力のない子供を連れ去る一般的な誘拐とは違うと思う。被害者への危険度がまるで違う。何かしら区別する呼称を付けないと、誘拐のイメージが軽くなり、本来の誘拐が埋もれてよくない結果に繋がる可能性が高まってしまうのではと危惧してしまう。 

 

▲21 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

>「誘拐にあたると思っていませんでした」と話し容疑を一部否認。 

 

41歳にもなって本当に未成年者誘拐罪について知らなかったのなら既に大人として社会人として失格ですけど、多分この男は誘拐罪に問われることを知っていた上での確信的行動で、ただ単に罪を軽くしようとする言い訳だろうなって思います。 

無職でこんなことをしている経済的・時間的余裕があるくらいですから、いままでにも同様の余罪などが無かったかも捜査・取調べをする必要性がありますけど、スマホやPCの通信履歴や動画・写真等の保存データをチェックしたら、それなりに色々と出てくるんじゃないですか? 

 

▲11 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

たまたま流れてきたとしても、41歳のおじさん配信の話す内容に耳を傾けることはよっぽど話が上手いか妙にひっかかった単語がなければ真剣に聞かないわな。通報者が配信者のファンだったのかも分からないけど、とにかく良い仕事をしたと思う。 

 

▲32 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

お手柄と書いている人も多いけど、手放しで賞賛していいことなのか自分にはわからない。 

 

そりゃ10代の未成年を家に入れることは法律的に犯罪。でもこういうのってたいてい、未成年の背伸びしたい好奇心とか、親への苛立ちとかが起因していることが多くて。未成年の方から「誰か泊めて」のヘルプ。 

 

大人も下心じゃない場合もあって。ただ部屋が空いているし、困っているならどうぞ的な。 

 

そんな風に、いろんな理由があるだろうけど、誘拐、飼育、人身売買等に繋がりかねないから、事情に関係なく一律で犯罪。逮捕。 

 

もちろん通報したことが良い行いなのは間違いない。ただ、どんな背景かわからないのに「お手柄」と褒め称えていいのかなって。 

 

そして、背景は調査中なのに記事にして良いことなのか。ただ、同様の事象の犯罪抑止にはなるのか。 

 

一概に「こう」とは言えない、多くの観点から考えさせられる報道だと思う。 

 

▲26 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

視聴者凄いね。 

でも、法に触れることだが、2人の気持ちはどうなのだろうか? 

お互いWin-Winなら、大きなお世話なのか、未成年の家庭的な問題なのか。 

それによっては、結果が大きく変わると思う。 

本当に悪意ある誘拐的な行為なら、犯人の罪の償いは必要でしょう。 

しかし、そうではなかった場合、お互いの悲劇となる。 

 

▲19 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

10代後半の被害者女性がどんな経緯で男に誘拐?されたのだろうか。刃物などで脅され自宅に連れていかれたのだろうか。男は誘拐とは思っていなかったと言っているが被害者女性はどう思っているのだろうか。しかし 

普通に見ず知らずの10代女性と自宅に数日間居させたこと事態アウトだと思います。 

この男が女性を傷つけた可能性もあったと思います。北海道警察は何をやっているんだという投稿がありますが迅速に動き男を逮捕し女性を救出できて良かったと思います。 

 

▲553 ▼276 

 

=+=+=+=+= 

 

未成年者に対する誘拐報道って時々見かけるけど、未成年者と言っても18歳以上で本人の意思で会いに行っていた場合でも犯罪となるのかな?高校生ならやむを得ないのかも知れないが、成人年齢の引き下げによって、一応大人として扱うだろうと思うが、中高生以下ならともかく悪意がなく、普通の友人関係とかバイト先の先輩、後輩だとしても適用されるのかな?未成年者保護の観点からすればそうなのかも知れないが、いわゆるトー横キッズ等と何が違うのかな? 

 

▲102 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

率直にすごいと思う。配信者じゃなくて配信を視聴中の1人が逮捕されたんだよね? 

配信に参加してるだけで住所がわかることにもびっくりだし、誘拐しているような内容をペラペラ喋るのも、色々びっくりしました。 

あれ?と思って通報してくれた方の勇気に拍手 

 

▲0 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな経緯で発覚したのだろうか。。 

意外と配信中に、悪びれる様子もなく、家出少女を匿ってるとか、普通に話していたりしたのかな? 

色んな家庭があるし、色んな配信者がいるから分からないけど、 

家族が保護者として適切な場合はいいけど、そうでもないケースもままあるからなぁ。。 

 

▲24 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

大人を誘拐する場合(225条)、被害者は本人。納得して付いて来たら、犯罪にならない。 

未成年者を誘拐する場合(224条)、被害者は、親と子供の両方。親の監護権を侵害する犯罪でもある。子供が納得して付いてきても、親の承諾なしに泊めたりして自分の支配下に置いたら、監護権の侵害になって犯罪成立。わかりやすく言うと「親の気持ちにもなれ」というのが未成年者誘拐罪。 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ティーンなら親と折り合いが悪いとか、遠い知らない土地に行って気分転換したい、自分の育った狭い生活圏ではなく別世界を見てみたいとかあると思う。 

41の男が10代後半の子を拐ってきたとは思わない。 

ただ、間違って手篭めにするとかあるかも知れないので捕まったのは結果良かったかも。 

自分に全く関係ないけど、18歳か19歳なら成人となるのか知りたい。 

 

▲61 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

未成年者誘拐って、結構複雑なんだよな。 

未成年者側から遊びに行っていい?と言われてOKして泊めても、親が警察に通報したら未成年者誘拐になるし、家出して泣いてる子を保護して家に泊めても通報されていたら逮捕される。束縛とかされずに1人で外出してスーパーで買い物したりしてようが。無論、本当に誘拐していたら論外。 

親権が親に有る以上仕方ないんだけど、罪状は分けた方がいいと思う。 

 

▲381 ▼194 

 

=+=+=+=+= 

 

「誘拐」と報じられるニュースは定期的に見ますが、その詳細を聞いた印象はいつも「これは誘拐なのか?」ですね。 

 

一般的にイメージするのは「拉致」「脅迫」「監禁」をミックスしたような犯罪ですが、昨今の誘拐と報道される事件にはそのどれも無いですね。 

 

▲23 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

多分よくある雑談配信みたいなもんかな。 

視聴者側から質問なのか、配信中に少女と知り合った経緯とかしゃべってたんだろね。 

 

視聴者当人の嫉妬心を煽った結果、通報されたのかな。善意で通報したというよりもね。 

 

一般人のライブは、配信者側も視聴者側も似たような人が集まりやすいから 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察が通報をスルーせずに捜査して、現場を特定して、現行犯で逮捕したのが凄い!!! 

今回はまともな通報者だったから良かったけど、配信者を困らせるためだったり、視聴者数を増やすために虚偽の通報をする輩もいるだろうから、その辺の見極めもしないといけない警察は、やっぱり大変ですね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな動画配信してて1日泊めた女の子の存在が見えるのかも気になる(苦笑 

本当の家が良い場合ばかりではないからその未成年の子を気にかけてあげて欲しいなと思います。 

ちなみに動画配信で稼ぐまでいくのは大変なはずですから、概ね収入がほぼ発生しないレベルではないのかと思います。有名な人なら違うでしょうけど…… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

配信内容は知らないけど、無職独身男性が孤独をウリにした趣味とか生活を語る配信をしてて、たまたま見続けてると、いつの間にか女の子がちらっと映つるようになって、部屋の様子とか話題もちょっとずつ変化していって、んでもこの子彼女でも親戚でもねえなってのがだんだん分かってくる・・・こんな感じだったらざわっとするだろうな。 

 

江戸川乱歩の小説で、誰かの日記を読んでいるとその内容から著者の置かれた特殊な状況がなんとなく分かって来てページを捲るのが怖くなってくる、それの現代版みたいな感じ。 

 

その手の表現の題材になってもおかしくないと思った。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ライバーがそんな事件を起こしたらダメ。貴方のお陰で投げ銭ライブ配信が無くなる可能性だってある訳やし。投げ銭ライバーを仕事としてる方は全国に2800人居るとも言われてます。真面目にライバーしてる事も考え、決して2度と事件は起こしてはならないです。 

 

▲4 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の感じでは無理矢理連れ去ったと言うよりは 

少女も同意の上でついて行ったが、親の許可が 

必要な年齢だったから、誘拐罪で逮捕されたんですかね。 

いい年した大人なら罪に問われることは判断出来るだろうから  

言い訳は出来ません。 

 

▲212 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSでつながる自由がある一方で、“通報する視聴者がいる社会”が被害を最小化してる。 

規制強化ばかり叫ばれるけど、本当のセーフティネットは“見て見ぬふりをしない市民”なのかもしれない。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

善人が道端で家出少女見かけ、どうしたのか事情聞いて可哀想に思い一晩宿を貸したなら分かる 

でも仕事していなくて自身が困窮しているだろう男が、異性の少女をわざわざ誘い出し面倒見るのは…自分の事もままならないのに 

下心があったのではと思ってしまう 

しかも動画配信って…怖い 

現代社会の闇みたいな事件ですね 

 

▲62 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

未成年者略取誘拐罪ってこと?最近は矢鱈に未成年者保護の意識が高くて、それによって自然的な常識の範囲がバランスおかしくなってるような?まあ、勿論未成年者を家に連れ込んで何をするんだ!というような法律は必要だとおもうけど、それを作らずに2日泊めると誘拐とするのもバランスおかしいような? 

手足拘束されてなくても生活的に拘束されてるという解釈。結構曖昧で何でもありな形だよね。昔の事件で本人が家に居なくても捕まってたような?じゃあ民泊で泊まってたらどうなるんだろうね。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

10代後半が何歳なのか気になる。 

2022年4月1日から18歳が成年だから、15歳〜17歳だったんだね。 

会う時はきちんと年齢のわかるものを提示してもらった方がいいよ。 

 

▲10 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

配信者で投げ銭を得ていたなら無職ではない。勤務先がないことを無職だとするならフリーランスも無職になってしまう。稼ぎがないことを無職だとするなら働かない不労所得の資産家も無職。「無職」とは何なのかをそろそろ定義した方がいいんだけど、金持ちでもコネでもいいので就職する勤労意識が強い日本では、無職は怠け者で社会のお荷物イメージで制裁感が出るので、容疑者に勤務先がないと警察がすぐ無職と広報に書きたがる。80歳でも90歳とか年金生活者まで無職と書く。海外にはそんな記事はない。アンエンプロイドとかくのはお金に困っていたことが犯罪の動機で必要なときだけ。雇用状況なんか容疑者の記事に書かない。ライブ配信者と名乗ればいいんだが、まあ「自称」とつけられてしまうと思うが。 

 

▲211 ▼168 

 

=+=+=+=+= 

 

41歳にもなって働きもせずライブ配信してお金を稼ごうとしたんだろうな。もし、このライブ配信でバレていなかったら生活費とかどうするつもりだったのか。片や未成年、片や41歳で無職。収入の術がないし、まさかご飯は1日1食から2食でカップラーメンなんてことないよな? 

 一応罪は認めているが誘拐とは思ってなかったってがっちり「未成年略取」という罪に該当するかと思う。そろそろ未成年の子も犯罪に繋がるという危機感をしっかりと持たないと。 

 

▲154 ▼123 

 

=+=+=+=+= 

 

これ…誘拐?された未成年?の女性は、19歳との事… 

 

先ず…18歳以上は成人になったのでは無かったでしたっけ??? 

 

一応18歳以上は成人でも、酒・タバコ・公営ギャンブルは駄目… 

しかし…外泊は親の許可無くても問題無いし、親の許可無くクレジットカードも作れるし結婚も出来る… 

極端な事言うと、風俗で働く事すら出来る… 

 

これ、変な感じで「10代後半の未成年」と書いてあるけれど、「未成年」は関係無く、これは単純に誘拐事件なのでは??? 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

通報してくれた視聴者さん、すごいと思う 

洞察力と行動力、見習いたいと思う 

こう言った事例がより大きな犯罪になってしまう可能性は低くないと思うから。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

誘拐までとは言えないかもよ。少女自身も何かしらあって家を出たかったのかも知れないし無理矢理連れ出されたのもないみたいだしね。何はあれ少女と言うことで未成年者だったらそれはそれで更に罪は重くなるでしょうね 

 

▲14 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

大人としてもちろん遵法は必要であるし、それに気づいた視聴者の通報は立派だとおもうが、連れ去りや脅迫のような素人が想像する所謂「誘拐」じゃなくて、様子を想像するに、ただ遊びにいっていたり家出を受け入れたりなんじゃないの? 

いかにも凶悪犯の「誘拐」の様な話として、記事で面白おかしく騒ぎ立てるマスコミはいかがなもんか?と思うけどね。 

 

▲73 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

10代後半少女って一体何歳なんでしょうか。17、18歳の高校生だったら問題だとおもいますが、女子大生とか既に社会人で双方の同意であれば問題ないのでは。それと仮に男が20歳で相手女性が19歳で同意の場合はどうなるんでしょう。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

10代後半によるけど18歳は未成年では無いので、誰と会おうと何歳と会おうと、泊まろうと自由です。これは正確に年齢を記載をしないと、間違った情報が流布される。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近さ、神待ちとかで社会問題になってから 

かっては性行為を行った場合は青少年育成条例違反とか 

その程度で済んでいたが 

いまでは未成年者誘拐の罪に問われるようになったからね 

家出娘を止めるなど、かなりリスクが大きいだけに 

辞めた方が良いわ 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

例え同意だとしても、親の許可がないと誘拐になるんですよね... 

Twitterでアニメグッズ譲る話が出て、同県同市という事もあり会って渡す事になったんだけど、会ったら16歳の子でした(私は当時30代半ば) 

カフェ行く話も出てましたが、駅でグッズ渡してそのまま解散しました。家に連れてかなくても、誘拐になるし^^; 

 

▲128 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

このケースは情報少なさ過ぎて分からない 

 

本当の意味で誘拐なら大騒ぎだけど、以前で言う神待ち(未成年者が家出先や食事等を提供してくれる人を待っている状態)だった可能性もあるよね…てかそっちかもね… 

 

▲138 ▼72 

 

=+=+=+=+= 

 

どういった流れで気がついたのかぜひ知りたい。多分どっかで再現ドラマとかやると思うけど、今後、誘拐に気がつくきっかけになればいいと思う。 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

未成年を保護者の同意無しに家に泊めたりすると誘拐扱いになりす。 

たとえ善意であってもです。 

毒親から家出少女を保護するような場合でも警察や児相に連絡して対応してもらいましょう。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

10代後半少女は、警察に何と言っているのだろうか? 

 

SNSの配信内容は知らないが、『家出少女』だったとしたら、どうなんだろうなぁ?(未成年誘拐に問われるんだろうけど) 

 

関係ないけど、奈良のケース(実姉が妹を匿う)はどうなったんだろう? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>視聴者が男の話す内容などから警察に「未成年者が成人男性の家にいるようだ」と通報し、事件が発覚しました。 

 

この女の子も、この男性の配信に翌日以降もつき合わされていた可能性が高い。 

警察も機動力を発揮し逮捕に結びついたし、女の子を救い出せた。 

通報してくれた人グッジョブ。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ニコニコ生放送でもぜんかちゃんという男性配信者が未成年女子を自宅に泊めて視聴者からの通報で警察官が来たが未成年女子の親から許可を貰っているという事で解放されていた。 

ニコニコ生放送は基本配信者がどんな凶悪な犯罪行為をしていても野放しです、海外で大麻を吸っている日本人の男性配信者でも配信できますし、未成年女子が裸になって身体を見せていてもアカウントを作り直せば放送できますし恐ろしいサイトです 

 

▲26 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

ただ監禁されていたわけではないんでしょ?相手が未成年だったというだけで。未成年を保護することは大事だし、必要だけど、のこのこついていくような、しかも逃げずに男の家に留まるような子の場合、保護者の監督責任も法的に問うてもいいと思う。数日帰らずに、親も何も思わないのか?どうしようもないくらいのこどもなのか? 

 

▲527 ▼326 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の検察が不起訴にするから犯罪が減らない。厳しく取り締まるべきである。 

人が少ないのであれば増やせばよい。仮釈放などでも重大な犯罪を犯している。まともな人より犯罪者をかばう日本でよいのか? 

 

▲47 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

>「誘拐にあたると思っていませんでした」 

 

これだけに限定すれば、わからなくもない。 

「誘拐」と聞くと力づくでの拉致そして監禁をイメージするから、言葉だけでこさせて、自由にいさせているだけなら、誘拐という自覚がなかった場合もあるだろう。 

だからこそ、視聴者が気付くような情報を話してしまったんだろうな。 

でも、未成年とは知っていたんだろうから、無実ですとはならない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

怖いのは女の子がネグレクトや虐待にあっていて、頼る大人がおらず、食べる為に身体を差し出してしまうこと。 

 

そんな子達にしたら、ツライ事を強いる親より、身体を使ってでも家から出た方が救いになってる。 

それが一番の問題。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

視聴者を褒めたりなんておかしくないか? 

18未満と知ってて見てるなら似たようなものでは? 言い替えると他の人が捕まってたかもね。 18未満の一般少女の配信を見ている成人男性は普通かと。  

あと未成年の配信はいいが投げ銭は良く無いと思うな。 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

犯罪なのは分かりますが、普通の誘拐と本人が了承している場合とは、意味合いが違うと思うので、呼び方を変えて欲しいと思う。 

 

▲17 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

真夜中に一人の少女が彷徨っているのが見かけている 

声かけよとしたら、少女誘拐になりかねないよという囁きが聞こえた 

助けの手を差し伸べる前まず弁護士に相談しましょう 

 

▲38 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺などの追及はSNSやユーチューバーの方が警察より上手ではと思われることもあります。被害者がそちらに相談するケースもあるようで、ホントしっかりして欲しいなと思います。 

 

▲57 ▼100 

 

=+=+=+=+= 

 

配信見てる人たちってすごい、ある意味特定班みたいな、あるときは脳梗塞起こした配信者の家に救急車呼んだりとなかなか頼りになるのですよ。 

 

▲30 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

10代後半ということは18才か19才ってこと?未成年だって言ってる人多いけど、今って18才から成年なんじゃなかった?この女の子がもし18才で自分の意思で北海道に行ってても誘拐になるの?もちろん高校生だとしたらアウトだろうけど。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

未成年とはいえお互い一緒に居たかったから泊めて泊めてもらわれだったら?これを法律に引っかかるからって警察に引き出すっていうのも何か違う気がします。 

 

▲2 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

無職って、通勤地獄もなくて、パワハラ上司もいなくて、締切に追われることもなく、サービス残業もない。 

逮捕されても失う仕事ももちろんなく、もはや無敵の人。 

もしかして、人生の勝ち組なんじゃないか? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何か意味がわかると怖い話系であった「深夜3時に『放送を休止しています』画像だけ出してたのがミスで砂嵐になったらそこそこの通報が来た」ってのを思い出した 

 

▲30 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

難しいライン… 

自分の意志でついてきても未成年は誘拐だからね… 

拉致なのか、家出の補助なのか…どっちにしろ未成年って分かってて連れて帰ったら誘拐よ。 

配信見てないけど配信内容で通報するの凄い!そんな長時間配信してたの?? 

 

▲1 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

話の内容から通報した視聴者もすごいし、逮捕された男の話が虚偽かどうかもわからない状況で動いて1日くらいで犯人に辿り着いた警察もすごい 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうなんでしょうかね~。 

某警察署は警告喚起せず泳がせて無理くり罪状を作り上げて逮捕をする方もいますので。逮捕だけが治安を守っているとは思えませんが。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

善意で18歳以下の子を悪魔での自分は善意で家に連れて帰って風呂に入れてご飯食べさせてあげようと家に持ち帰ったら誘拐となる 

YouTubeで短編で幼児を家に連れ帰って飯やら何やらという動画も流れているけど誘拐だからねあくまでも、もしそういう子がいたら110番 

 

▲128 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

>視聴者が男の話す内容などから警察に「未成年者が成人男性の家にいるようだ」と通報し 

 

配信界隈では、(実際に犯罪かどうか関係なく)アンチが配信者にいやがらせする目的で通報することを「祝電」と言ったりするけど、単なる祝電のつもりが本当に事件だったということなのかな。 

 

▲7 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

居場所の無い子どもに衣食住を提供しただけで誘拐になっちゃうからね。善意ある行動も処罰される。孤独感を加速させる寂しい世の中よ。 

 

▲40 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

10代後半って曖昧な表現ですが、18才以上なら成人ですよね? 

17才なら18才未満の表記になると思いますが、何歳なんでしょうか? 

18才以上の成人といても誘拐になるんでしょうか? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

41にもなってこんな当たり前の罪がわからないなんて驚きです。ちなみに知らなかったと嘘をついても減刑は一切ありませんので意味はありません。調書記録のための質問にすぎません。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

配信者とリスナーで、ライブ中に仲良くなって「遊びに行きたい」「おいでよ」みたいになったのかも…ライブも危険ですね、少数のリスナーがたむろして依存的に仲良しなのありますからね… 

度を越した現実逃避はやめときましょ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

善意で緊急保護的に寝床を提供しても日本国の法では未成年者誘拐になり、悪意の誘拐と分けられないから難しい 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

年齢は違えど互いが合意して会って成人は誘拐で未成年は注意程度では!こんな馬鹿みたいな事件は無くならないし現に後を絶ってないと思う。 

 

▲5 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

Tiktokかな?最近は配信者が事件を起こすのが多いね。 

そもそも投げ銭システムじたい如何なものかと思ってるから、いわゆるライバーと言われる方々を真っ当な人間とは思ってないけどせめて最低限事件になるような事はすんな。と言いたい。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

10代後半なら18歳で成人してるんじゃ……?15、6は後半じゃないよ。結婚もできる年齢でしょ。。北海道から青森までお金も結構かかるし、自分の意思で来たんじゃないの? 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeはこういうの監視みたいなのしてないんだ… 

ていうか自分が何やってるかわからん大人がいるのが残念で堪らない。今までどうやって生きてたんだろうか。いや本当に知りたいわけではない。単なる疑問。日本終わってるなと思う。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ただ一緒にてだけだとは思うが 

法律上は誘拐だな 

この男はどうか判らなが 

本当に誘拐にあたると知らない 

での人も結構居そうだけど 

誘拐て出ているとそういう方を 

連想するだろどうしても 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

配信してる時点で、男は罪だと思ってなさそうですね。見てた人がいることと、その方が通報したこと、道警の迅速な突き止めがすごいです。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと刑の厳罰化をしなきゃ、日本が潰れます。怠け者や犯罪者に甘い国家は、その内他国や他民族に狙われる危険な目に遭います。 

孫子にこんな甘い国を継がせるのは、不安で仕方ありません。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

通報した視聴者さんに感謝状あげて欲しいです。 でも、たまにはライブ配信もチラ見しなければ、こんな発見も出来ませんね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

配信見てなかったので分からないのですが、どういう経緯だったんだろう。気になりました。視聴者さんグッジョブでしたね。 

 

▲62 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

刑法224条の未成年者誘拐罪は本人や親権者からの告訴が無ければ成立しない親告罪ってあるけど…視聴者に身内がいたのか? 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

直ぐにくっついて来る相手は倫理観より野心。だから相手が同性ならこんな形へならなかったはず。正義感は一歩間違えたらこうなる。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE