( 324389 )  2025/09/15 03:05:22  
00

=+=+=+=+= 

 

二元代表制における議会解散は、首長と議会とで政策的な対立が起こった場合に、有権者に信を問う事を想定して制度化されているはずです。書くのも疲れるので詳細は割愛しますが、人間としてこんな不誠実な首長が詭弁を垂れ流して延命するために設けられている制度では絶対ありません。 

伊東市民の皆さん、国民が注目していますので適切な判断をお願いします。 

 

▲4655 ▼194 

 

=+=+=+=+= 

 

この際だから、東洋大学に田久保さんは卒業しているかハッキリ言って貰うのが1番だと思いますがね。19.2秒は、高校の卒業証書かも卒業証書の文面は一部同じですからね。其処を見せた。仮に完全に偽物だとしたら此れは犯罪で有る。全て明白になり、職を辞する事になる。此の方伊東市には、居られなく成りますよね。未だに支援する方々が居ますが、公の場で支援する場を設けて説明するのも必要だと思います。 

 

▲194 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

市長を辞任するならまだしもここまでしがみつく理由は一体何なのか 

この市議会選挙は血税の無駄遣いだし仮に2度目の不信任案が可決されたら 

今度は市長選で更に血税の無駄遣いの上またこの人が立候補してくる可能性もある 

市議会議員による刑事告訴の行方はどうなったのかもある 

早い決着が望まれる 

 

▲2473 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

最初に堂々と言えば良かったな。 

 

自分は若い頃、今で言うフリーターのような事をやってまして、大学に入ったもののほとんど大学には行っておりませんでした。いくつか取ったであろう単位等、どのように取ったか、又どのように過ごしていたかももはや忘れてしまいました。卒業の年になってもそんな調子ですから卒業したかも出来たかも覚えておらず、というか、何も考えてませんでした。時が過ぎ、思うところあって政治の道を志す事になったのですが、今思えばここで正直に経歴を示しておくべきでした。経歴にハクをつけようと大卒と載せたわけですが、これは嘘でした。結果的に市民の皆様を騙した事になりますが、正直な気持ちを言うと、何も考えてなかったというところです。幸いにもというか、その後の政治家としては割とスムーズに進んでしまった分、嘘をついた事すら、意識の中からなくなってしまいました 

 

‥ってな感じで。実際、こんなところでしょ。 

 

▲119 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は都合の悪い質問が出ると、「こちらでその情報はまだ確認できていない」「正しい情報を基に発言したい」と答えます。 

しかし、市の職員や出身大学によって発言の虚偽を指摘されることが何度もありました。 

全く正確な情報を発信できていないですよね。 

その場をしのぐためにウソをつくのが癖になっている。 

 

そんな人が「メガソーラーを止める」と約束しても、後から撤回する可能性の方が高いのでは? 

支持者の方には、ただバッドを押すだけでなく、何を根拠に信用しているのかを伺いたいものです。 

 

▲2241 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

もう議会解散を撤回しますなんて子供できないので、いっその事市長も辞職しますと宣言して、市長選挙も実施したらどうでしょうか。今なら同時選挙も可能でしょうが、本当に伊東市税の無駄遣いですよ。大きな市ではないからこそ無駄な費用を発生させないようにするのも市長の責任者では無いですか。市長は議会のせいで市政が停滞しているから信を問うと言って議会を解散させましたが、議会の市長不信任案も賛成多数では無く、全会一致という結果から本来であれば、市長が辞任して市長選で信を問うのが正しい筈です。兵庫県知事みたいに失職しても再出馬して、結果的に再選で当選されたのだからそこは兵庫県民が現知事を選ばれた訳ですから、 

田久保さん、兵庫県知事を見習って伊東市長選挙は再出馬で立候補して信を問うてみて下さい。 

 

▲74 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

誰の見解でも卒業証書は偽物だってわかりきっていること。本人だって除籍だ、と言っているのだから金庫の中に入っているものはなんなんだとなる。結局はこのことにつきる。そんなにこの偽物に価値があるのか、貴重な市税は使ってはならない。 

 

▲1550 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長のニュース見てるとストレスで病気になりそうなのであまり見ないように心がけてますが余りにも多すぎて目に入らざるを得ません。取り敢えず市議立候補者が決まるまで倒れないように頑張ります。 

 

▲997 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

言葉のやり取りはいささか感情的で子供っぽい感じがするけど… 

卒業していないのに卒業証書を所持しているとなると偽造証書の疑いがあるから重大なことだよね。 

もしかしたらしたら作成者は他にも偽造証書を作り世の中に出回っているかもしれない。 

市長一人だけの問題では済まないんだよね。 

市長であるのなら卒業していない大学の卒業証書をどのような経路で入手したのか公表するべきだよ。 

 

▲435 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

警察の捜査よりSNSのコメントを警察がみて市長に確認してあげたら?警察も、わかりきってる事件でいつまでかかっているのか、1件にこんなに時間かけてたらほんと日本の犯罪は減らないな。 

 

19.2秒見せて、金庫に保管してる、卒業証書てなんだろうてなるよね。それを今更、除籍だから卒業証書もらってませんとか言うつもりかな。かなり無理があるなと思います。 

 

警察が動いていれば市議会選ではなく市長選になっていたはず。こういうときほど捜査権や逮捕権使わないと。秩序を守り市民を守る警察であってほしいなと思います。 

 

▲655 ▼30 

 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市とは何ら関係ない地方都市の市民ですが 

過去にもこの様な事案があったと記憶します 

市民や議会員からも辞職を促されているのに 

更に混乱を招き、議会を解散して多額の費用を 

使わせても、守らなければいけない 

その立場に執着する根拠の方が興味深いです。 

卒業証書だとか、学歴どうのとかより 

執着する仕組みの方を明らかにして欲しい 

と思う。 

 

▲359 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

もう自分でも行き詰まっちゃってるんだろうなぁ。 

議会解散させ再度市議選をし、再び不信任で辞職…このパターンが一番長く市長として給与を得られるって判断をしたんだろうから、もはや正当性とか細かいことはどうでもよくなってるんだろうと思う。 

 

▲611 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

今日のミヤネ屋で、田久保派の5人が会合を開いたらしく、その中の1人が田久保を支援してくれる人間の出馬はあるのか?と聞いたら数人いると言ったそうな!おそらくハッタリだろうが、この田久保派って5人も神経疑う!どうやったら田久保を支援する気になれるのか? 

 

▲791 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

ハッキリ言って卒業証書が本物ではないのに(東洋大学が除籍の人には出さないと言っている)そこにモノがないから言い逃れている。法改正し議会が不信任決議を可決したあと市長が解散の手続きを取ったら選挙管理委員会が市長と議会が政策面の対立か保身の為か判断し(解散宣言後一週間以内)政策面なら解散を認め、保身の場合には裁判員制度のように(この場合は住民票で)一般市民を選ぶ。中学生でもいいと思う。最初から流れを説明したあと市長の言っている事は理にかなっているか多数決をとる(委員会が判断して名簿から選ぶ時間を考慮し一ヶ月)おかしいとの判断が出されると議会の解散ではなく即日失職する。その後は選挙に出るのは自由とする。さっさと法改正しないと市民だって選挙行くのが嫌になりますよ。市民がその人を当選させたのだからなんて言われたくないから。 

 

▲356 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

最近思う事はひょっとしたら既に卒業証書のようなものは金庫には無く弁護士と二人で処分している気がしてならない!なんでも有りの市長ですから処分するのに第三者の許可は必要ありませんなどと平然と世間が驚く会見をするはず!むしろ不利な証拠を大事に保管する理由がない。推測ではあるが限りなく正しい予感がする 

 

▲174 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

○○秒見せましたよねというのは、逆にいうと、これ以上は見せたくないとか、あまり見せたくないものという認識が出てしています。何ら問題ない卒業証書なのであれば、相手が納得いくまで見せればいいだけの話。普通問題ないのなら、また持ち出して提示するはず。色々言われるのは厄介だから、堂々と示せばいいだけの話。そうしないで、論点をずらしにかかるのは…、つまりそういうこと。論点ずらし系の政治家はこの人だけではないけど、見ていられないです。こういう系の政治家と直接関わる市民、県民のことを思うと、複雑な気持ちになります。 

 

▲348 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

本人が東洋大を卒業していないと認めたとなると、金庫に保管されている書類は卒業証書ではないことになる。 

そうなると田久保市長はもちろん、市長を手助けするあの弁護士も立場が危ういのではないか? 

卒業証書ではないことを知りながら、それを隠しながら伊東市に無駄な選挙費用という損害を与えたことになるのだから。 

とにかく市長と共に大いなる罰を受けて、人生をやり直して頂きたい。 

 

▲120 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

報道機関には擁護派の取材とコメントをしていただきたいです。 

現状でこの伊東市市長をどのように考えて、何をもって支持しているのかに非常に興味があります。 

伊東市民ではありませんが、居住している市区町村で田久保らせない為にも是非知りたいので是非知りたいです。 

田久保市長の仲良し弁護士さんが今、何を言ってるかもお願いします。 

 

▲432 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

いい勉強になったな。ぜひとも、伊東市民は投票行動を見直すことです。地方自治における首長と議会は対等な関係にあります。石破首相を国民が選ぶことはできませんが、田久保市長は伊東市民が選びました。次の選挙では伊東市民は田久保派の議員に投票し、彼女は市長を継続する民意を受け取ることでしょう。 

 

まず、彼女が東洋大に復学し、卒業することです。偽の卒業証書と本物の卒業証書は伊豆アンモナイト博物館に所蔵されることになるでしょう。リスキリング、大人の学びなおしがブームです。田久保さん、頑張って卒業してほしいと思います。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも卒業証書うんぬんの問題やないと思う。 

 

普通、単位をとるために前期や後期の授業を設定し、緊張感をもって試験を受けて、その結果、単位をとったか落としたかなんてわかるはずやと思う。 

 

その時の記憶云々ではなく、単位をとった(卒業できるか)、単位を落として(留年するか退学するか)がわかっていないはずがない。 

 

たくぼさんは、では市民で固定資産税を払ってない人がいて、「払ったものと認識していました」と説明を受けたら納得するのだろうか。 

 

この人の話し方や、そして市民や社会がどう考えるかをわかっていない対応、次元が低すぎて呆れてものが言えません。 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保るって伊東の子供たちに流行ってるらしいですね。 

本当に残念な市長です。 

それを当選させた有権者も同罪です。反省してください。 

 

我が故郷、伊東市 

 

実家が取り壊されてしまったが爺さんが関東大震災で焼け出され住んだのがはじまり。親父も私も伊東の公立の学校に行きました。 

 

今は東京ですがいつかは伊東に戻りたい思っています。 

 

老人ばかりで過疎化が激しい地域。 

財源をこんな無駄なことに使ってほしくない。 

 

市長はきっと失職すると思いますが、次の市長はまともな方になってほしいと願うばかりです。 

 

▲209 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

何を言っても筋が通らない田久保氏ですね。今更大学は卒業していないと言っても、もう誰もがそれを認識している状態ではないですか。しかも卒業証書を金庫に保管してあると言っている担当弁護士は「押収拒絶権」を盾に検察の押収には応じないとか抜かして居る。「押収拒絶権」は本人の秘密を守る為にあるのは分かっているんだが、しかし既にもう19,2秒見せているんだ。この19,2秒に関しては田久保氏が強く主張していたでしょう、ちら見せじゃないってね。今更本人の秘密も有ったもんじゃない。田久保氏並び担当弁護士の言う事は共に筋が通っていない。何が何でも卒業証書を見せたくないのは私文書偽造同行使に問われる事を避ける為でしょう。しかし既にもう19,2秒見せているんだからもう遅いでしょう。19,2秒に関しては自分がそう言っているんだからね。他人が言っているんじゃないんだよね。嘘ってねこういう所でバレてしまうもんなんだよね。 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

とても卒業していた、とは勘違いできない程の低成績だったのだろう。 

市議会は東洋大から田久保の悲惨な成績を入手したようだから、告発に踏み切った。 

そもそも最初に田久保の学歴詐称を手紙で送った人は、とっくに除籍を知っていたはず。大学側から個人情報が漏れる可能性はないから、過去に田久保本人から聞いたに違いない。 

 

▲462 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

記者はわざとそのように書いているのか、本心で書いているのかどちらかでしょうが、本心だとしたら余りに残念なので時系列で出来事を確認した方が良いかと思います。 

卒業証書をチラ見せしたのは、大学で除籍が判明する前の出来事。 

なので、それまで市長は卒業していると思っていた。 

でも除籍が判明したのでその後は大学は卒業していないと言っている。 

そんな適当な記事を書く暇があるなら、除籍がを知ったのが本当に6月なのかどうかを調べた方が良いと思います。 

 

▲10 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

議会を解散して有権者に信を問うといいますが、ご自身の心の中の信を問うほうがよさそうですね。 

信を問うと言うなら、市長を辞職した上で再度立候補すればいいのにと思います。今のやり方では、単に延命を図っているとしか言えないでしょう。 

市長になる資質として、学歴は関係ありませんが、市民の信頼を得られない人は東大卒だろうが中卒だろうが、市長には相応しくないでしょう。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一度しっかり病院等で検査された方がよろしいのでは無いでしょうか…。 

 

市長職にしがみついて、給与と退職金を上積みした所で一生食っていくには程遠い金額でしょうし、暫くは雲隠れするにしても、いつか社会復帰しないといけないわけで。 

 

その時に、履歴書の名前の時点で色々難しいとは思いますが、何かしら診断がついていれば可能性は0ではないと思います。 

 

一般人になっても活動家の仲間が面倒見てくれるのかもしれませんが、それだって限界があるでしょうし、後のことも考えた方が身のためですよ。 

 

▲70 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

人って意固地になるとこうなってしまうのかと思ったら悲しいですよね!この人もこんな大騒ぎになってしまってきっと引き側がわからなくなってしまってるんでしょうね!誰か身近な人が助け舟を出してあげてほしい!そうすれば無駄な選挙も税金も無駄使いしなくてみんな収まると思うのですが… 

 

▲142 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

誰かが言うように、大学を卒業しているかしていないかなんて大した事ではない。 

選挙公報に嘘をかいた事と、偽の卒業証書を見せた事とその後の嘘の上塗りが極めて重大だ。 

もし市長を続けるとなったら、市政においても同じような事を繰り返すだろう。 

要するに、信用のできない市長という事だよ。 

私は伊東市民ではないが、友達が数名いるので、他人事とは思えない。 

 

▲88 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで拗れてしまって、選挙後の不信任は免れないとは思うけど。この先どうやって生きていくのか心配になるよ。 

 

定職に就くのはここまで悪名が轟くと簡単では無いだろうし、社会的信任の失墜の挽回のためには証書出すしか無いもんね。 

 

私は市民じゃ無いから対岸の火事だけど、早く結論が出ることを祈っております。 

 

▲62 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

東洋大学が除籍の理由を説明する事と、除籍通知が保証人に送られたはずなので、それが何故本人に伝わっていないのか、また、知人が作ったとされる卒業証書ですが、どのようにして渡したのか、これもハッキリしたら良いのに。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

卒業証書はいつ頃偽造されたのだろうか?最近だとすれば偽造したのは本人の可能性が高い、大学在籍当時であれば第三者の可能性が高い、大学在籍当時であればかなり昔の事になるので印刷業者の線から捜査するのも難しいだろう。とりあえず証拠隠滅が安全だ。いまだに家宅捜索もされていないのは、警察からの証拠隠滅してくれ、とのメッセージなのかな? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだやってる。金庫に入ってるのは卒業証書でない事は確定なので、もう開ける必要は無い。19.2秒だろうが、三日三晩見せようがどうでも良い。 

問題は、まず議会と市長の会話が嚙み合っておらず、議会の質問に全く答えてない事。 

 

▲377 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

この人凄いなあ。人間がどこまで図太くなれるのかを体現したような人だ。 

もしくはどこまで開き直れるのか、ですかね。 

伊藤市の人達はとんでもない人を選んだと思ってるんじゃないでしょうか。 

市議選にも、その後行われるであろう市長選にも伊東市の皆様は全員参加したほうがいいですね。万が一にもこのとんでもない人が再選されたら伊東市は全国に恥をさらすことになります。いや、すでに手遅れかもしれませんが、再選させなければまだマシだと思います。 

 

▲155 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市の財源は伊東市だけのものではありません。交付金を政府から交付されている以上国民のものです。現市長を当選させたのは伊東市民です。市長のこの騒動の期間の収入と選挙の経費は伊東市の方は責任を取っていただくしかないですね。伊東市民はそのような不条理な状況に甘んじる気でなのかと思い心配で残念に思います。 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、ここまでくるともはや面白い。 

コントを見ているかのような、飄々とした態度にニュースで見かけるたび笑ってしまう。 

質問に対しての回答が全く噛み合ってないのに、あの堂々とした笑顔。 

「1+1は?」と聞かれているのに「富士山です」って答えてるくらい訳わからんけど、それが面白い。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市議選に約4,500万の費用がかかるとのこと。その後に市長選もとなれば単純に億単位の税金が 

飛びます。 

 

一日も早く、市民の皆様が穏やかな生活に戻れますように願っております。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長は選ばれる前の演説や当時の市民の期待する声の映像放映が少なく、何故ゆえにこんな人が市長になったのかが不思議です。 

良い公約に、良い演説だっんだろうと想像します。 

解散による多額の税金のたれ流し的な選挙、あるテレビで、お母さんは娘のことを心配してました、こんな曲がった人でも、身内からすれば、そういうことなんですよね。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

経歴詐称は故意はアウトだけど過失だと罰なしだから、この人の中では 

・記憶は定かではないが、証書が手元にあったので卒業したと思っていた 

・本物だと思っていたので、職員や議長らに求められたときに見せた 

・その後卒業していなかったと判明した 

・そのため、結果として偽物だったので、刑事手続上の防御権として犯罪の証拠を公開しない 

というのが通じると思って、いまだにシラ切ってるつもりなんでしょ。 

選挙時には当時は卒業していたと確信していたはずなのに、何故か大学のことは伏せてるってとこでお察しだけど。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

解散させられて『前市議』となられた皆さん、是非とも再出馬してください。そして、【メガソーラー反対は民意として受け取っているため、今後も民意の確認なしに進めることはない】【図書館については、蔵書保護のための緊急措置を講じることと並行して、(温泉カフェといったような)単なる思い付きを公の場で無責任に口にするのではなく、現図書館の改修や市保有の既存施設の転用を含め具体的な複数の計画を示し、パブリックコメントを募る】という共通公約を示し、【私達はこの公約が嘘だったと思われるような事態が生じた場合は、『訂正させてください』とこじつけの言い訳をせず、辞職します!】と宣言してください。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

卒業証書は貰ったので卒業したと思っていたが、東洋大学から除籍になっていると聞かされて大学が除籍と言うからには間違いないのだろう、てへぺろ、という話ではないかな。誰が卒業証書を渡したのかとか、その卒業証書は公開するのかとか、卒業証書は除籍と聞いて破棄したとか、それはもう法的に必要になるまで言わないんだろうなぁ。で、法的につまり公職選挙法違反に問われた時に、「私が東洋大学を卒業したと思い込んでいた、と言ったことが偽証だと断定するなら、その証拠を持ってきんしゃい」という話になるんだろうねぇ。嘘というのは完全に追及できる嘘だけじゃない。昔の事で記憶違いとかあって分からんという話なら逃げきれるのもしれんね。大学は卒業しておらず、中退でもなく除籍になったがなぜなのか分からないのでそっちでお調べ下さいましって事になると長引くね。大学は卒業したと思っていたが事実と違っていたと認める人とどう争っていくべきか 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大企業に入りたいのならともかく、政治家になりたいのなら、大学を卒業したのと中退では日本では大した差では無いのに。 

日本では入学が1番難しくて、ことに文系なら卒業出来なかったのは金銭面が原因かなと思われますのに。 

これが卒業が難しいアメリカなら中退と卒業では雲泥の差でしょうけど。 

逆に中退を逆手に取って、学力不足や遊び過ぎで卒業出来なくても、学費の問題で中退して苦労してここまで頑張って来ました。 

とか、選挙の時にアピール出来るのに。 

ここまで騒ぎが大きくなる前に、東洋大が彼女は除籍です。 

と、発表出来なかった理由が何かあるのですかね。 

それが私には1番不可解です。 

いや、やはり1番不可解なのはいつかはバレるのにこんな嘘を突き通した人ですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

卒業して卒業証書があるのに、学校側が除籍扱いにしていて係争中ならまだしも、卒業してません除籍ですと自ら認めているにも関わらず、卒業しないと貰えない卒業証書を議長達に見せていることが批判の原因なのに。この人は自分が原因で騒動になっていることを全く分かっていないと思います。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

除籍になってることは大学から発表された時点で明らかです。 

ではなぜ、 

 

卒業したという認識だったのか 

卒業証書(らしき物)を持っていたのか 

選挙運動時に卒業と載せたのか 

 

そこを説明しろ。っと言っているだけです。 

百条委でも肝心のこの点には一切答えず、卒業証書(らしき物)も提出せずに刑事告発されている。 

もう詰みなのに。往生際の悪さとメンタルの強さで何とかなると思ってるんだろうか。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保さんには何よりも伊東市民からハッキリとNOを突き付けて貰うのが1番です 

 

何よりも恥ずかしく、悪い意味で全国的に有名になってしまった伊東市 

 

市議選と出直し市長選挙をやるだけで一億円、日に日に増える田久保さんの退職金。 

これもまた伊東市民の血税から捻出されるのですから! 

 

▲132 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

市長に問題の根源があると議会が判断された場合には議会解散と同時に市長も解任し 

同日選挙にするってのはいかがでしょうか? 

こんな市長が出てくるなんて想定もされてないはずですんで。で、選挙費用は問題者が一部なり、責任を追及できるって決めたら良いんです。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこの人に何を言っても無駄だよ。論理が全く成り立っていない。除籍された認識なら弁護士事務所の金庫に後生大事に隠してある卒業証書は一体何だと思っていたのか?19.2秒しか見せられない事自体がそもそも自分でもその素性が分かっていたとしか思えない。告発もされているのだから警察に早急に捜査してもらえばいい。偽物なら偽造文書行使で送検。政治家に自分の出処進退を決めさせるという考え方がそもそも間違っている。最近の裏金、公益通報・パワハラに公職選挙法違反案件などなどを見れば分かるだろう。 

 

▲60 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これで伊東市民は次はメガソーラー事業反対と図書館反対と市長の嘘による不信任案を市民の民意をとる形になってしまったが、とりあえずソーラー反対であるなら市長擁護の議員に投票しなければいけないのか?誰が市長派なのか?などどうなる。。市長の不始末の不信任案の為の市議会議員選挙など行なって良いものなのか? 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

卒業証書だと言って他人に見せたものが本物ではなく、偽物を作成していたとしたら、私文書偽造なのでは? 

除籍した者には卒業証書は授与されないのだから、一体何を見せたのか? 

 

この市長は自分の過ちを認めようとしないし、市民と選挙を冒涜していると思う。 

このような人がやりたいことがあるから市長を続けると言っても誰が支持するというのか? 

不正な情報で市民を騙したのに反省もしないこんな人に自分の住んでいる自治体の首長を任せたい人なんていないだろう。 

 

▲41 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

卒業してないのに卒業と書けば虚偽になるけど 

タレントさんみたいに卒業してる人は卒業とテロップに 

出るけど中退とかしてる人は出身という言い回しを 

するよね 

この人も出身って書いてたらどうだったんだろう 

まあ突っ込みは入るだろうけど 

高校中退はあまりよい印象はないと学生時代 

言われた記憶があるけど 

大学の場合は中退でも入れた事がすごいみたいな 

感じにとれるんだけど 

しかしこの記事の人は除籍なので退学みたいに自分の 

都合ではなく何か理由があって大学側から籍を抜かれる 

状況なのでどのみち厳しいと思う 

 

▲97 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保真紀は、ルールーに則って正当な選挙で選ばれた伊東市の市長ですね。 

伊東市の有権者は、この人を選んだわけですね。 

選挙で田久保真紀に投票しなかった人は、元々、この人に批判的なんでしょうけど、田久保真紀に投票した人はどう思っているのでしょう? 

田久保真紀に権力を与えたのは、この人に投票した人達ですもんね。 

この議会解散は、ルールに則った正式なモノですから、 

次は、伊東市の有権者がどう判断するかでしょうね。 

この状況でも田久保真紀を支持・支援したい人は、田久保真紀を擁護する人に投票すれば良いし、 

騙された、失敗したと思った人は、現職だった議員に投票すれば良いんでしょうね。 

ただし、共産党の重岡秀子って人がもしまた立候補したら微妙かな? 

伊東市とは無関係な我々の興味は、伊東市民の判断に移りました。 

田久保真紀を失職に追い込めなかったら、 

伊東市ってのはそう言う所だっていうことなんでしょうね。 

 

▲11 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

嘘をつき続けると破綻するってのを今回ドキュメンタリーで見せられたような気がしている。 

 

今の田久保は何を言っても矛盾ばかり起こしてるから、卒業証書を見せろと言われても、卒業してませんなんて論点外しの答えしかできなくなってる。 

 

問題は、例の卒業証書とされている書類が実際はどういうもので、明らかな偽造など、そこに犯罪性があるかどうかでしょ。 

 

どんなことがあっても見せない、警察に対しても押収拒否権を発動するとかワケわかんないことしてるけど、あとは時間の問題なのではないかと。 

 

▲82 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

分かんねぇぞ、兵庫じゃもっと凄げーブラックモンスターを県民が再び選んでるからなぁ、そして、この方の地元民ってどんな方達なのか遠い所で暮らす私に知らせて頂ける良い指標に成るので楽しみにしております、私にとって見世物小屋のような行政の都市でお笑い芸人より笑わせてくれそうな都市で兵庫に続いてワクワクさせて貰えそうだ。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

次の選手で田久保氏は落選するでしょう。当選してもまた不信任決議を可決されれば自動的に失職。仮に否決されても議会からの賛同・支持は得られず、伊東市の市政・自身の政策は停滞するでしょう。どう転んでも田久保氏が市長でいるメリットが何もない。あるとすれば毎月安定した収入がご自身の懐に入る事だけ。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この問題が全て明らかになったとき、田久保はなんと言って謝罪するのか 

涙の演技で同情を買おうとするのか 

これだけ周囲の人と時間を巻き込んでおいて、謝罪で許されるわけがない 

やはり、公職選挙法違反で逮捕しないと市民も納得しないだろう 

 

▲98 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この騒動の核心は【大手建設会社が地方自治体に不相応な建設をして儲けることを邪魔する者は潰す】これです。 

 

図書館などノウハウの必要な建物は地方の建設会社ではできなくて、大手建設会社が受注するか、地方の建設会社と大手で共同企業体(JV ジョイントベンチャー)でするかです。 

 

国から金が出るといっても原資は税金です。 

今すべきは「若い人を幸せにして結婚できるようにする事」でしょう。 

 

若者を幸せにする金はあるのに、その金で不必要な建設をしてまた政治家に還元する。 

どういう国なんだ日本は。伊東市の市会議員の共産党やれいわ新選組の議員まで田久保市長の不信任決議に賛成したのですよ。 

●選挙でキッチリ意志を表明しましょう。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今になって「大学は卒業しておりません」ではない。もっと前の学歴詐称問題が起きたときに、「誠に申し訳ございません。私は、大学卒業と思っておりましたが、念のため、大学に確認したところ、除籍であることが判明しました。したがって、学歴詐称により、市長を辞任させていただくことと致します。ここに、辞表を提出させていただきます」で、よろしかったのです。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やり合う事を望む事は 

相手の土俵に乗る事になるのにね 

 

双方不毛な論戦激化で 

本当に必要な事への資産を 

ダラダラと浪費しかしないよ 

 

今度の選挙は市長と議会議員の 

全てポケットマネーから捻出した 

資金だけで行うと宣言したらいいのに 

 

市民の皆様の資産である公金には 

一切手を触れずに選挙を行います!で 

選挙管理委員等々の手当てを貰う方からも 

何かしらのアクションを見せてもいいと思うよ 

 

面白がって税金を捨てる事が 

それが誰かが悪い!とのどちらが幼稚? 

そんな議論を誰も望んで無いよ 

 

全ての当事者が大人の対応で 

乗り切る事に期待します 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

東洋大学を卒業してないと本人がはっきり言っているのだから、卒業証書はニセモノだろう。 

 

議会百条委員会で卒業証書を「19・2秒」見せたと主張しているわけだけど、それは偽造証書でニセモノなんだから卒業証書は見せてない。 

 

もう警察が動いてお縄にすることはできないの? 

 

伊東市の市政を極めて混乱させ、その上に市議会まで解散させるなんて、完全に常軌を逸しているだろう。 

 

▲137 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

大前提として選挙は学歴で決まるものではないのは間違いない。 

何故、そこに気が付かないのか? 

それは田久保市長に言いたい。 

30年余りずっと卒業してたと思っていたのか? 

30年間ずっと卒業したと周りに話して過ごしてきたのか? 

ずっと勘違いして生きてきたのか? 

ずっと嘘をついて生きてきたのか? 

どちらも間違っている 

自分の過去に胸を張れないのに市長選に出馬したのか? 

そんな人間に市民の生活を良いものに出来るのか? 

間違いを認めやり直す勇気はないのか? 

誤魔化したまま、このまま生きていくのか? 

誰でも嘘をつくし間違いを犯す 

そして誰にでもそれを償う時間が与えられている、それを活かさずまた嘘を重ねるのか? 

それが気の毒でならない 

 

▲35 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

19,2秒の謎の証書の件で、責められることは自ら墓穴を掘ったこと。 

あのことを明確にしない限り、市長である以上言われ続けるだろう。 

あのチラ見せ段階で、自らが卒業していないことを隠していたことは明白で、そうでなければチラ見せ行為はなかったはずです。 

問題は、あの卒業証書なるものの存在です。あのようなものを準備した段階で、議長はじめ市民を欺いたもので、学歴詐称の意図が市長にはあったという事になるのではないだろうか。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不信任決議の時に、盛んに何か書いていましたがズームにして見せてほしい。女性議員が「人の話を聞く態度じゃない」と叱責してましたが、まさにそうですね。で、もうここまでくると自分でも訳がわからなくなってしまっている感がビンビン伝わってきてます。毎日、しんどいでしょうに、公職選挙法違反や公文書偽造で現職の市長が逮捕となる前に辞職した方がう〜んどうなんでしょうか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最初は卒業してる設定で行こうと思ったから卒業証書が必要だった。それをチラ見せじゃなく19.2秒見せたと自分で言っちゃった。 

次には東洋大学とのやり取りを挟んで除籍設定に変更。結果、除籍なのに卒業証書がある矛盾。しかも19.2秒も見せたアレは何。自分で自分の首をしめている。台本は最初に終わりまで作っとかないと。ここからどう作っていくのかな。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分のしたことへのケジメはとらないと、 

いつまでも言われますよ。 

 

今はマスコミが面白おかしく話題にしてますが、 

この件が終わり、落ち着いたら、 

こんなつまらない人に、こんなに騒がされていたんだって思う時がくる。 

 

きっと虚しさしか残らないでしょうね。 

 

とりあえず騒ぎが早く終わると良いですね。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中学校の試験にも百条委員会の時の田久保氏の発言である、卒業証書を見せた時間は?みたいな問題が出てたらしいな。ええのか悪いのかは別として、こんな問題が出題される事自体恥じるべきやと思うんやけどもな。 

田久保氏の話題ですっかり持ちきりになって、全国的に名を馳せる事も出来てそこはご本人にとっても武器になるんかも知れへんけども、やはり学歴詐称ってゆうイメージが強いのと虚偽発言が免れへんっちゅうのが分かってもうとるだけに、部外者のわしも一旦出直し選に挑んでもらいたいとは思っとる。 

とにかく、この方はご自身の一つ一つの行動は恥じるべきなんやと思う。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は多分学歴コンプレックスがあるんだと思う。 

民間だろうが自治体だろうがトップになる人に対して私達が求めるのは大卒の肩書きでは無くて誠実さ。 

社員や市民の事を一番に考えて真面目に仕事をする人。 

そうであれば中卒だろうが高卒だろうが別に構わない。 

一つ嘘を吐くとそれを隠すためにまた嘘を吐く。 

負のループだ。 

そして一度失った信用を取り戻す事は容易では無い。 

一旦辞職して、次の選挙に出馬して市民の審判を仰ぐ事が正解だと思うが。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに田久保劇場と言われる訳ですね 

最初から認めて謝罪しておけばここまで大人を巻き込んで時間を奪うことは無かったと思います 

上手くいけばそのまま職を失うこともなかった可能性すらあるのにすべて悪あがきしたようなもの 

時間もこれから掛かる選挙費用も決定的 

賠償できないでしょう 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、この人には何を言っても無駄なんだよ。むしろ、注目されててうれしいってくらいにしか感じてないんじゃないかな。もう、あきらめて、何も言わず、次の可決を待つしかないですね。総選挙で、税金が使われるのも選んだ市民の方たちのなんだから、外野は何も言うまい。って感じですかね。ただ、今回の件で私は思いましたね。きちんと選挙に出る人は見極めないとなって思いました。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう方が選挙で当選してしまったというのがもう一番の悲劇なんだろうけど、選んだ市民を叩く人達もいるが正直「正しい事を言ってる(だけ)」の候補者を事前に分かるわけ無いのよね。 

 

その人の人間性を知るために、過去どういう人だったかというのを知る機会があれば良いんだけどねえ・・・ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

同じ事が、隣の知事でもありましたね。エジプト移民はその見返り?今や在籍証明や卒業証書はお金で買える時代。知事として公約どおりの実績の有無が重要だと思います。ちなみに、昨年行われたインチキ総理選挙の結果、国益を毀損させた事に比べたら所詮感情論の範疇かと思います。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらくいずれかの段階で、卒業していないことを認めるだろうとは思っていました。貰える給与はとことん貰っておかないと、失職したあとカネに困って生活できなくなるでしょうから、何を言われようが地位にしがみつかざるをえないのでしょう。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

おそらくいずれかの段階で、卒業していないことを認めるだろうとは思っていました。貰える給与はとことん貰っておかないと、失職したあとカネに困って生活できなくなるでしょうから、何を言われようが地位にしがみつかざるをえないのでしょう。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと、この人はお金のためだけに市議そして市長になったんでしょう。 

市民や市政のことなんか、何も考えてないですよ! 

改革だとか言って、一部の支持者を「タクボって」騙してきただけでしょう! 

もともと、私利私欲のためだけに生きてきた人です。 

大学を辞めさせられ、今や市長の座も辞めさせられるのも時間の問題。 

いくら日本の大学であっても卒業するのに、ある程度は授業に出て、勉強し単位を修得しなければ卒業できません。 

騙されるのは、田久保のパフォーマンスだとは思わず信じ込んでしまった極一部の哀れな田久保教団の信者だけです。 

この先この方、「どのように哀れな人生を過ごしていくのでしょうか!?」見物です。 

老いてこの先、高い対価を支払っていくことになるでしょう!! 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

みんなガンガン挑発されてて、 

面白いように一本釣りされていくなぁ(笑) 

 

場外乱闘はいっさいしません。 

って言われてるんだよ。 

 

そもそもこの大学卒業疑惑くらいしか 

この人の事叩けること無いの? 

本当にどうしようもない人なら 

どんなとこでもボロ出して、 

力不足だって支持者が居なくなるんじゃないのかい? 

 

ようは、 

この人の戦う土俵に上がってきて戦えって事だよ。 

本当にこの人が、伊東市の、日本のためにならないことをしようとしてるなら、その本題で戦って、誰もそんなことは望んでいませんでしたね。ってハッキリさせればもう市長に当選も出来ないよね? 

 

孤軍奮闘でしょ?バックに利権団体とかついてないよね? 

なら、この人が面と向かって立ち向かってくる 

議論の本題で戦おうとしてみなよ。 

 

もしかして、学歴のこと以外では負けちゃいそう? 

なんで誰も政策の話で正面から戦おうとしないの? 

 

▲0 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

卒業してない、除籍でした、と認めたんだから偽卒業証書を見せる必要はないって言ってるのかな 

そうかな、本物だと信じてたんですよね 

市民の皆さん、市議会、市役所の職員には見せる必要はあるんじゃないですかね 

とにかく、虚偽の証拠なので今更「ない」は通用しないと思うけど 

逆になければ証拠隠滅ですから、それはそれで罪ですよね 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

成り行きを要約すると、「除籍なのに、大学側が間違えて卒業証書を発行し、田久保に授与してしまった」ということですね。 

例の卒業証書が、田久保が偽造したものでないとしたら、それ以外、答えはないと思います。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

最初からそれを認めて謝罪した後に 

「市長として市民の皆様に少しでも云々カンヌン…」と言っておけばもしかしてなんとかなったかもですね。本当かは分かりませんが、良いこともされているみたいなのでもったいないなと思います。 

辞めるなと、頑張れと言ってくださる市民の方もいるみたいですので本当に残念ですね… 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ご本人は 大学卒業していない と自覚していて、卒業証書(らしきもの)を開示していない。 

 

5月の市長選挙においての経歴について、大学卒業していると【本当に信じていたのか?】 

 

百条委員会において、卒業証書について質疑を受けた際に 明言することなく《迷言で はぐらかした》のは なぜ? 

 

市議会議員の満場一致で【市長の不信任決議案が可決】された際に《自らの信を問うべき》という選択は なぜ無かったのか? 

 

【市長ごっこ】なのかな? 

もう、やめましょうね。 

市議会議員選挙で7名の操り人形を当選させる計画らしいですが、もう やめましょうね。 

 

前 市長 とは 呼んでくれると思いますから。 

合法的に報酬を受け取るのかも知れませんが、市長ごっこも 終わりです。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこの人に何を言っても意味ないよ。ちゃんとした答えなんて示さずひたすら逃げて在任期間を少しでも伸ばそうとしてるだけ。現に解散まで最長まで引っ張ったでしょ?市長としての地位にできるだけ長く居座ってできる限り給料とあわよくばボーナスそして長ければ長いほど額が増える退職金を貰おうとしてるだけでしょ。金より市長として、いやいち社会人としてのプライドを持っているならこんなことするものかよ。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これってどうなるんやろ。 

解散て言うたけど詐欺罪にあたるわけやから今後の動向が気になる。 

この件の法律はよくわからんけど、解散撤回はできるのか。 

無駄な税金を使う事だけは避けてもらいたい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金庫に入ってる卒業証書は偽物。田久保側の弁護士はどうなるんですかねぇ。どちらにせよ選挙はもう避けて通れない。間違えてもこの方が当選なんてならないように見守りたいです。 

 

▲17 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長を支持する人間が伊東市に複数人居ることが信じられ。 

どんな人間が支持するのか、ウソをつくことに何の抵抗もない田久保のどこを 

見て支持するのか、姿型を見てみたい。 田久保の身内は何故、市長を辞める 

よう説得しないのか? こんな人間が身内に居ったら末代までの恥になる。 

伊東市民の皆さんには、良識ある判断をお願いしたい。万一、田久保が市長に 

返り咲いたら、他県でも潔く辞めずに市長のイスにしがみ付く人間が出てくる 

可能性もある。それにしても、こんな人間が市長になるということは伊東市民を騙したと言っても過言ではない。また、弁護士費用とかこれから始まる選挙費用は伊東市の損害になるので、田久保に損害賠償請求をすべきと思います。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が見ても本当に恥ずかしい人だ、この市長は。引き際を誤り、過ちを重ねていくだけで、何も生産的なことをしていない。誰のためにもなっていない。恥とも思わずに、市民を裏切る、議会を裏切る、市職員に迷惑をかけまくる毎日だけしか送れていない。本当に恥ずかしい。某県の知事さんですら、議会解散は選ばなかった。簡単にそれを選んだことも大変恥ずかしい行動。この国で今一番厚顔無恥と言われても文句は言えまい。本当に恥ずかしい人だ。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家も選挙前に企業のように 

SPI検査とか、適切検査を実施して 

問題なければ立候補出来るように 

したらいいのに。 

 

なんか誰でも立候補出来る事自体、 

問題があるように最近思える。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人物がさも自分の行為が合法で、当然のようにのさばっているのが非常に腹立たしい。 

どうせあの弁護士の指示通りに動いてるだけだと思うが、いずれ逃げ場のない袋小路に追い詰められるのは目に見えている。 

現行法の下に厳しく罰せられることを願ってやみません。 

 

▲44 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

卒業していないから証書はないはず 

だからちらっと見せた紙切れはただの紙切れ 

それを真に受けた議長副議長 

市長は証書だとして騙したと言うことになるではないのか 

全国のこれに関心の有る者や市民はすでに嘘だとわかっている 

詰められているのに速く辞めた方がすっきりするのではないのか 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自撮り写真では余裕の決め顔ですが状況はかなり恥ずかしいのにね、 

私、あまりに状況整理にアタマが追いつかなくてパニックに陥ったとき、却って可笑しくなって顔が笑っちゃうタイプなんですけど(脳に強いストレスがかかったときに脳が自動的に発動する防御反応だと聞いたことあり) 

この方も同じタイプなんじゃないかしらん 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙にかかる費用6000万円よりソーラー発電の方がよほど有益でしょうね。無駄なお金は使わせないと言ってた人が、一番税金を無駄使い。ソーラーならまだ利益も電気も生みそうですけどね。もはやコントですね。ソーラー発電を止めたいのが民意なら同じ考え方をしている、別の人で良いのではのでしょうか? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市民のみなさん。次回はまともな人を選びましょう。気分や勢い、耳心地の良さだけで選ぶとこうなります。勉強になったでしょう?高い税金も、こんなふうに使われたらたまったもんじゃないでしょう?でも自業自得。次の選挙は市議会議員選挙も市長選挙も、今回のあなた方の失敗を活かして、目を見開いて耳をかっぽじって勉強した上で臨んでくださいね。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

除籍が明るみに出てからも『卒業証書を19.2秒見せた』は偽造の証書を見せましたって言ってるのと同じだよ。何かと除籍を表に出してる人がチラ見せの件になると否定するのは『私はアウトです』って言ってるのと同じ。その場その場で嘘で誤魔化したり正当化しようとするからつじつまが合わなくなる。 

 

▲34 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ田久保を起訴しないのか?警察、検察は真面目に何をしてるのか? 

この女の振る舞いは言うに及ばずだが… 

所信表明演説で税金からの無駄使いはさせませんとか、シュプレーヒコール紛いのX投稿してたけど、田久保の給料含め、あり得ない議会解散で、実質、1億超えの議員選挙、市長選… 

国民は政治の愚策続きの富裕層・貧困層の二極化、物価高や、増税で明日の生活もままならないのに、伊東市民は更にはドブに捨てるくらい無駄な税金をこんな市長面した女に振り回されなきゃならないのか、県外の人間からみても腹の底から怒りが込み上げてくる。 

 

▲23 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE