( 324714 ) 2025/09/16 04:07:32 0 00 =+=+=+=+=
そもそも東洋大学を卒業ではなく除籍になっていた事実を知ったのがつい最近の事だという話自体、かなり疑わしいように思います。
私は短大卒ですので4年制大学の事はよく分からないのですが、私の卒業した短大では前期,後期の試験ごとに単位の取得状況が通知されていましたので、自分が卒業に必要な単位を取得出来ているかどうかを勘違いするような事はあり得ませんでした。
田久保氏も自信に卒業資格がない事は、その当時からおそらく分かっていたのではないでしょうか。 となれば『卒業証書』なるものも当然正式なものではないと容易に認識出来たかと思います。
どんどん説明に食い違いが出てきていますね…。
▲3731 ▼159
=+=+=+=+=
「大学は、卒業しておりません。除籍になっております」という田久保市長のコメントに対し、「では、市長が以前卒業証書と述べたものは何だったのか?」「その証書らしきものは、どこから入手したのか?」という疑問が生じます。市長はこれらの疑問に対して説明責任を果たす必要がありますが、現状、十分な説明はなされていません。さらに、議会を解散したことによって、その説明機会が失われたと見なすこともできます。これらの状況から、市長の行動は説明責任を回避しようとするものだと批判される可能性があります。
▲1895 ▼43
=+=+=+=+=
それでは本人が言っていた卒業証書とは一体何だったのか?あれほどあると言ったりチラ見せした時間も秒数まで訂正しておきながらまた議会を解散して市民の血税を無駄に使いどうかしていますね!1日も早く辞任するか失職するように、そして無駄にかかった費用を賠償させるようにしてもらいたい
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
地方独自の市民団体は田久保さんの様な方が現れると言うのは市民団体のイメージが悪くなるだけだから嫌だろうな。 有権者としては得体の知れない人物に投票するより2世議員に投票した方がケガしないと思うようになってくる。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
毎月の給料が85万円ほど、期末手当が約185万円、在任期間が伸びるだけ退職金も増える。彼女の目的はこれでしょうね。お金儲けのために市長になり、嘘と開き直りでいかに切り抜けれるかというゲームを楽しんでる。国民の皆さん、SNSや偏向報道、ネット記事を真に受けて首長を選ぶとこういう目にあうんですよ。次期総裁選も既に偏向報道が目立ちますが、きちんと国民の目で見極めましょう。
▲1241 ▼40
=+=+=+=+=
卒業証書だとされていたものが一体何だったのか、まずそれを明確に説明しなければ話になりません。これまで曖昧な対応を続けた末に、今になって「除籍でした」と開き直るような姿勢には疑問しかなく、その結果として再選挙になれば、莫大な税金と貴重な時間が無駄になります。それにもかかわらず、本人からは反省や謝罪の言葉すら聞こえてこない。こうした態度を見る限り、とても公人としての自覚があるとは思えません。
▲1063 ▼13
=+=+=+=+=
二元代表制における議会解散は、首長と議会とで政策的な対立が起こった場合に、有権者に信を問う事を想定して制度化されているはずです。書くのも疲れるので詳細は割愛しますが、人間としてこんな不誠実な首長が詭弁を垂れ流して延命するために設けられている制度では絶対ありません。 伊東市民の皆さん、国民が注目していますので適切な判断をお願いします。
▲942 ▼30
=+=+=+=+=
田久保市長が卒業していないことは、わかっていたこと。 しかしながら、偽証書と考えられるものをチラ見せしたり、あげくの果てには19.2秒見せたとか、嘘の上塗りの見苦しい言い訳をしたり、いったいあれは何だったのかと思います。 田久保氏には学歴詐称疑惑をマスクしようと、幾度もの会見を通して、物事に向き合おうとする姿勢が皆無なため信用されず、不誠実な人であることが周知されてしまったことが今の状況をまねいているという自覚はないのでしょう。 議会解散という最悪の方法を選び、自身の詰みを加速させてしまったと思います。
▲763 ▼13
=+=+=+=+=
除籍されたことは皆知っている。 説明すべきは19.2秒見せた「卒業証書とされるもの」が何なのか、どのように入手したのか、除籍を知っていながらなぜ見せたのか、だよ。 以前に「卒業証書とされるもの」って自ら言ってるけど、真正のものではないと認めているってことだよね。
▲706 ▼9
=+=+=+=+=
同年代の人間から言わせてもらうと、六大学の下に位置する当時の日東専駒に入学するのは大変だった。
バブル終焉に近かったけど就職に有利になるよう、その4大の推薦を取るのに必死だった同級生がたくさんいた。
そんな時代を生きてきた人間が、「卒業できていなかった。除籍になっていた」なんて事は絶対にあり得ない。
大学なんか行かずに、バイトしながら毎晩ディスコで踊ってたんでしょう。
▲584 ▼36
=+=+=+=+=
親図書館建設反対やメガソーラー建設白紙撤回のための大義は本当だったのか?ここまで来ると何も信じられない。偽の卒業証書まで作って延命を図る本心は何かのか?市として税金の無駄遣いになる解散後の議員選挙をすることも、意味が分からず。 今更ではありますが、市長を辞職して卒業の偽りを認め、本来の大義のために、再度市長選挙で戦ってほしいと切に願います。
▲80 ▼12
=+=+=+=+=
最初から素直に「ごめんなさい」と言っておけば良かった。今回は学歴より、嘘をついたところがOUT。何事もまず、子供に説明出来ない様な行動(保身のために嘘をつく)は責められて当然です。ご家庭も子供さんもいらっしゃるのであればなおさらです。今後のことについてはよくよく、ご自身でご判断ください。そして今回の事案はこれからの人生の糧にして頂ければと思います。
▲94 ▼6
=+=+=+=+=
何故ここまで卒業証書でもめるのか。公印私文書偽造罪という刑事事件で警察の捜査で結論がつくのではないか。 事件解決に向け警察が早く結論付ければ良い。 問題性が大きいため、事件の進捗性を公表できないか。 そんなに難しい検証でないと思うが。
▲255 ▼10
=+=+=+=+=
田久保はハッキリ言わせてもらうが、時間稼ぎに値します。ペナルティーが与えられます。 市民が田久保に与えては行けないのは時間稼ぎです。12月に支給される賞与狙いです。市民は田久保に賞与を絶対に阻止しなければなりません。 なぜなら4500万円という無駄な市民の税金で解散を選択したからです。そんな嘘つきに市民は賞与を与えらていいのでしょうか?なんとしても差し押さえしないと税金の虫食いに走り出します。
▲607 ▼16
=+=+=+=+=
ハッキリ言って政治家 社会に取って学歴は良いに越した事は無いですが それ程関係ないと考えます 会社でも有名大学出てるから仕事も出来る とは限らない人を沢山見てきました 市長も大卒かどうかではなく「ウソを付く事がいけないんです」加えて「反省もせず悪あがき」して市政にも多大な影響が出て 選挙で必要のない出費をさせるなど「人としてどうか?」と言う所がいけないと考えます 市長として人の上に立つ資格がないと思います
▲451 ▼13
=+=+=+=+=
ご自身で大学に出向き、除籍であることを確認するまでは卒業したと思ってたとおっしゃいましたよね。卒業証書も持っていて、広報誌に掲載されていることの確認資料としてそれも見せてらっしゃる訳ですよ。 卒業後30年もの間そう思っていたものがあの日覆されたのなら、普通なら本人が一番驚くはずなんです。 大学に卒業証書を提示して、どういうことか確認したくなるものだと思うんです。 でもそれをしないということは、卒業してないことを最初から把握していたからに他ならない、大学に確認に行ったのはある意味パフォーマンスでしかないのです。 「卒業したと思っていた」と言えば学歴詐称から逃れられると思ったのでしょうけど、勘違いでなかったことは自身の行動が物語ってます。
▲378 ▼3
=+=+=+=+=
全国の色々な市長、議員さんは何か自分の周りにあったら報酬カットしてますが、この方は身を削ってるんですかね!? もししてないのであれば、報酬は100%で貰い続けるハートが凄すぎる。 自分の蒔いた種でこの様な事態になってるのに無関係な議会の解散までして、再選挙や市政停滞等に伴う人的及び金銭的の甚大な被害を出してるのに、、、
▲365 ▼14
=+=+=+=+=
大学を卒業していないのは周知の事実であり、問題は卒業したと思っていたのにそうではなかったことが後から判明したということ。その原因となったのは例の19.2秒の卒業証書。こんなものをなぜ現市長が所有しているのか。これでは大学側のミスであると暗に主張していることになり、ではなぜ真相究明のために再度公開して決着をつけようとしないのか。このミステリーに一番困惑しているのは現市長のはずなのだが、全く解明する気なし。もう無理筋もいいところだと思う。
▲274 ▼9
=+=+=+=+=
除籍を認めたなら、自分が以前に「卒業の証明」として提示した卒業証書なる物は何なのかを、自ら明らかにする責任が生じるのが当たり前。 これまで「卒業証書は本物」と主張してきた以上、それがどういう経緯で作られて、自分の手に渡ったのかを調べる責任がある。 その調査が自分の手に余るというなら、警察に捜査してもらえば良い。
除籍を認めた以上、卒業証書が偽物なのは明確なのだから、隠し続けても「本物かもしれない」として扱われることは無いのに、往生際が悪すぎる。 こんな嘘しか言わない人間が市長としての職務がどうこう言っても、それを受けとめさせられる市職員や市民はたまったもんじゃない。
▲370 ▼7
=+=+=+=+=
正論を持つ人にとって理想の展開は、議員選で出てくるであろう田久保氏派の7人が全員惨敗すること。数字で田久保氏の心が折れれば直良し。ニセモン卒業証書チラ見せに続き、「議員解散なんてしなければ良かった。」と後悔してほしいです。
伊東市の皆さん、街に賑やかさを取り戻すために冷静なご対応をお願いします!
▲163 ▼8
=+=+=+=+=
田久保市長が東洋大学を卒業していないことは分かっていることです。重要なのは「嘘をついて」ごまかそうとしたことであり、それを今になって、「ハイ、卒業していませんよ」と開き直ることも大きな問題です。これでも田久保市長を支持する市民がいることの方にむしろ恐ろしさを覚えます。 二元代表制における議会解散は、首長と議会とで政策的な対立が起こった場合に、有権者に信を問う事を想定して制度化されているはずです。詳細は割愛しますが、人間としてこんな不誠実な首長が詭弁を垂れ流して延命するために設けられている制度では絶対ありません。 今回の市議会選挙は血税の無駄遣いだし、仮に2度目の不信任案が可決されたら、今度は市長選で更に血税の無駄遣いの上に、またこの人が立候補してくる可能性もあります。田久保市長のせいで約1億円の税金を無駄に使われることになります。伊東市民の皆さんの良心が試されています。
▲262 ▼5
=+=+=+=+=
卒業せず除籍になっているんだから、大学は間違いなく学生証を回収しているはず 紛失したとか言いそうではあるけど、少なくとも返却しなさいって本人に連絡はしているでしょう もしなくしたなら紛失届とか出さないといけないだろうし 翌年からの履修登録もできるはずもなく、この点からも卒業したと認識していたと考えるのは無理がありすぎる
卒業証書を誰が作成したのかまでを明確にするのは難しいかもしれないが、悪意を持って行使したのは間違いないので、市長を失職したらすぐ逮捕されるんじゃないかな?
▲232 ▼5
=+=+=+=+=
田久保氏は、学歴詐称の問題を「なかったこと」にしたいのかもしれない。
しかし、自ら事態をここまで拡大させた以上、もはや後戻りは不可能だ。 ましてや、この件で刑事告発され、警察が受理しているという事実は、責任を免れる余地をさらに狭めている。
来たる市議会議員選挙の焦点は、メガソーラー計画や図書館建設の是非ではない。
真の焦点は、その候補者が田久保氏を支持するのか、それとも田久保氏の不誠実な政治姿勢に異を唱えるのか、その立場の明確化になるであろう。
故に、田久保氏を支持する立場で立候補を考える者は、その選択が自身の将来に及ぼす重みを深く熟慮し、軽率な判断を避けるべきだと忠告しておきたい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
本人は除籍を知らないまま通学、授業に出て試験を受けてレポート提出もし、てっきり卒業したと思い込んでいた……ということだが、 除籍はたいへんなことだから大学も「知らないうちに除籍」は絶対にやらない。東洋大学が怒って当然。 郵便物は来るし、実家に連絡は行くし、大学の掲示板に張り出されるし、大学に顔を出したら学生局の職員が追っかけてきて声をかけられる。「知らずに」は100パーセントあり得ない
▲65 ▼2
=+=+=+=+=
在学中、取得単位が気にならない学生などいない。私の場合、大学四年になるとき、取得した単位は、余裕がありました。しかし、選択必修科目を一つ、4単位取らないと、卒業出来ない。 卒業の可否が当落線上にある学生は尚更だ。 田久保市長は卒業していないこと、除籍処分となっているのは、承知していたとしか思えない。 自分の中では、卒業したことにした。だから第三者にそこを突かれると、興奮気味に反論するのだろう。チラ見なんかせず、素直に謝罪していればね。しかし、やはり、馬脚を現しただろうね。
▲62 ▼0
=+=+=+=+=
田久保ってるって小中学生や高校生の間でも流行語になっていると聞いて笑ってる人がたくさんいますが、これは伊東市の将来を考える上で怖い事で伊東市を良くする!改革が必要だと言っている市長にちゃんと認識して欲しい! 嘘をつく事🟰田久保ってるって意味らしいですが、市長という立場の人が嘘をついても何の謝罪もしなければ罰も受けなくても良いんだと!しかも笑いにすらなる!こんな思考になった子供たちが大人になっていく伊東市の将来に危機感を持ちましょう!笑っちゃうのもわかりますが笑い事ではないですよ!嘘をついた子供を大人が叱っても市長だって嘘ついてるじゃん的な返しをされるのは簡単に想像がつきます。 田久保さんも流石にここまでの話題を知らないはずはないでしょうが、おそらくそんな不確定な事を子供に言わせてる周りの大人が悪い程度の思考でしょう!本当に伊東市の未来を良くしたいのなら将来を担う若い世代に良いお手本を!
▲203 ▼10
=+=+=+=+=
訴訟になった場合、争点は除籍云々ではなく大学を卒業してないことをいつから自覚していたか否かだと思うが。よもや最近まで卒業したと思っていたとは言えまい。そう答えても裁判所は認めないだろうね。除籍でも退学でも高卒であることは確かだから。どんなにいい加減な人間でもそれくらいの自覚はあるはずだ。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
ハッキリ言って普通の会話すらままならない市長だ。
話の脈略が合わない市長に議会など出来るはずが無い。
理路整然ときちんと筋の通る市政を行言えない時点で到底市長など務まるはずはない。
今の所、ろくに市政に貢献もせず、それどころか真逆に伊東市にマイナスの影響ばかり与え続け、本来必要ない市税も多額に投入・浪費されている現状。どう考えたって田久保市長は伊東市にマイナスな存在でしかありえない。
にも拘わらずメガソーラーを止めてくれる!図書館建設を止めてくれる!のは彼女しかいないという伊東市の支援者も田久保市長並みにまともな思考の出来ないヤバい人だと思う
メガソーラーという木を見て、伊東市全体という森を見ない連中。田久保市長が権力の座に市が見続ける程、ただただ伊東市の市民が汗水流した税金が、ろくに仕事も成していない市長や不必要な経費に多額の市税が消えていく。
普通の市民なら到底許容できない
▲184 ▼12
=+=+=+=+=
法改正は、時代に則して迅速に! やったもん勝ち的な不道徳性を持った人が2度と立候補できない仕組みもつくるべき。
政治も政治家も劣化が著しい。
法務省や法務大臣は事象が起きたら迅速に、事象が想定出来そうなら先回りして法改正を!
▲263 ▼7
=+=+=+=+=
卒業出来るかどうか、は就職を控えた学生にとって最大の関心事、そもそも学生が履修申告する時分かるのでは?除籍となれば大学側から事前に予告の通知が来るのでは?今回の問題は極めてシンプル、市長さんが大学を卒業していないを、卒業、とした事でしょう、信を問わなければいけないのは、市長さん自身、辞職して再度市長選挙に立候補すれば良かっただけだと思います、議会解散の必要はあったのか?
▲44 ▼5
=+=+=+=+=
ウチの元嫁もこんな感じで 自分の言いたい事は言って都合が悪い事はダンマリ。いずれは自分に返ってきます。
我が家はシングルになりましたが 息子たちと幸せに過ごしています。
▲362 ▼12
=+=+=+=+=
大卒との記載は誤りで、除籍になっています。 と最初に指摘を受けた時にこう言うのは難しい事だったのだろうか。 大した問題にもならず、今頃は順風満帆に市政の舵取りをしていただろうに。 有印私文書偽造と行使はスルーできないと思います。 詰みです。お疲れ様。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
不思議で仕方がないのだがこの方、高校は卒業してるのだろうか?しているのなら何で自分が高校を卒業している事をわかっている根拠が存在するからで、じゃー何で大学が卒業したかがわならない事になっていたのか? 考えられるのは高校を卒業した際に体験した同一の通過儀礼を経ていなかったから以外に大学を卒業した経験がある全員が抱く認識だろうと思う。 それ以外は余りに頭が良く大学院に飛び入学で進学してしまったケースが想定されるがこれは現在は学部は中退しなきゃならん、どうなんだろうか?
▲3 ▼9
=+=+=+=+=
本当に「除籍」は知らなかったんじゃないかな。 卒業できてないことは知ってたけど、「除籍」という形になってることは知らなかったんだと思う。 それをごっちゃにして「除籍は知らなかった」ことと 「卒業してないことは知らなかった」をごっちゃにしてごまかしていた。 つい最近まで除籍されたことは認めたけど、卒業してないことは言質を取られないように言わないようにしてたもの。 記者が卒業してないことを知ってたんでは?の問いに 「除籍されたことは知りませんでした」と答えてたからね。
▲5 ▼19
=+=+=+=+=
大体除籍と卒業を勘違いするなどあり得ない。自分で取得単位はわかっているし、いくら足りないか、足りなければ何時まで在籍できるのか、なんてのはわかっていて当然。40年以上前でも、そんな事は常識。自分の嘘でここまで周りに迷惑をかけているのに、議会解散などあり得ない。まあ、あり得ない価値観を持っているのがこの人だから、仕方ないのかも知れないが、それにしても酷すぎる。
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
大学は卒業してないと言うなら、あの卒業証書とされるものは何かハッキリさせるべき。ウソがバレるからしないのだろうけど、その不誠実さが市長に相応しいのかどうか? それとメガソーラーを完全に止めることが自分の使命のようなことを言っているが、本当に完全に止まると仕事が無くなるので、この人はいつまでも「水面下で動いている」と言い続けるだろう。
▲85 ▼5
=+=+=+=+=
「除籍」、、、、ですか?!
どんな理由で除籍になったかは全く分かりませんが、学費の未納や在学年限の超過、単位取得状況から卒業の見込みがないことなどがあげられます
私の通っていた国立大学では、同じ学年を2年まで累計で8年間の在籍が可能でした、、、入学直後に大学の喫茶部で”8年生”達がたむろして店員女性との会話を楽しんでいたのが印象的でした
その後、就職したあと知ったのですが、何人かの社員が就活で入社を決めた後、卒業できずに保留となり、追試などを受けて半年後に卒業、入社が半年遅れとなっていました
そんなこともあるんだ~と感心したものです、、、、大学としては、なんとか卒業させて追い出したかったんでしょうね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
仲間のうちで1人だけ卒業できないのは可哀想だということで、友人が卒業証書を作ってあげたという話がありますね。 チラ見せしてのは、その卒業証書かもしれませんね。 製作した友人も、今回の一件では驚かれたでしょうね。
▲123 ▼11
=+=+=+=+=
未成年が成人以上就業可の店で年齢を嘘ついて仕事してたのがバレて問題になったとして、就業中は一貫して自分が成人だとは語っていない!と言い訳したからと言って問題なしにはならんやろ︎
…なっとるやろがいっ!
しかも成人だと勘違いしてた!とあり得ない主張を始め、「じゃ成人式は出たの?」「何回お誕生日会やった?」と、稚拙な嘘を咎めて追求した同僚がなぜか責任を取らされたかのように全員クビにされ、問題を起こした自分だけが未成年のまま通常営業と言うミラクル。
「成人はしておりません、異常でございます!」キリップイッ←今ココ
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
大学が除籍はもう分かっている。 問題は 除籍者が卒業証書として、身分証明書として公的に必要な場所で使用したこと。 そんな簡単な市民の要求に答えられない時点でアウト。 とにもかくにも、常識が通用しない人間が増えて 性犯罪の初犯執行猶予だったり外国人の執行猶予や複数の逮捕歴にもかかわらず 日本に滞在できていたり 立法や判例主義の裁判に限界しか感じない。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
東洋大学から卒業してたと勘違いするわけ無い情報が出てる訳ですよね、まあ留年してたって事でしょうけど本人がどれほどしらばっくれても、これで学歴詐称で公職選挙法違反、偽卒業証書の偽造私文書行使が確定してる訳です
これで市長の当選無効となるので議会の解散権も停止でしょ?何故議会解散に進めるのか意味がわかりません
▲75 ▼2
=+=+=+=+=
今となっては、例の金庫に保管してある卒業証書らしき物を公にするのは無理だろうね。 本人も除籍と知ってて、大学側からも手違いで卒業証書なる物は出してない、と回答が来てるし、じゃあ、その金庫の中にあるのは?? いつ誰が作ったのか、そして、何のために作成したのか、色んな捜索が始まる。 そうなったら、逮捕者が出たりするし、今の市長もそこまで騒ぎを広げられない一心だろう。 市長をサッサと辞めて、その卒業証書もどきを焼いて無くせばいいのに、と思うが、なぜその偽物を楯にしてそんなに強気に出れるんだろうか? 常人の思考回路じゃないよ。 むしろ、伊東市をメチャクチャにしようとしてるとしか思えない。
▲31 ▼2
=+=+=+=+=
市議会の解散した時の議員だけで立候補して定員のままならば選挙する必要はない。
選挙期間がなくなるのでさっさと市議会を開催して市長の辞職決議をしてほしい。
それが最短の方法ではあるが、田久保派が立候補しそうとのことなので選挙となるのだろう。
▲35 ▼2
=+=+=+=+=
この方、今ここで事実をはっきり言うことで市議選において市長擁護派の得票が増える、と読んでの表明なのだろう。今更、苦し紛れにしか見えないが… 問題なのは、あるはずの無い卒業証書を自らホンモノとして示していることなのに、そこは封印したまま明らかにしない。そもそも嘘の証明をしてしまった次点でアウト。市民に問うなら議会解散では無く自身が辞任して市長選でやるべきこと。市民は茶番に巻き込まれ、無駄な時間と税金を失う不利益だけを被るという不幸しかない。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
最近、伊東市内の小学生の間で、嘘をついたり、人をだましたりすることを田久保ると言うそうだが、これが大学生の間にも広まって、大学を除籍になること、単位が取れなくて卒業できなくなることを同じように田久保ると言ってるそうだ。 この言葉、そのうち親御さんにも広まりそうだね。 「ちゃんと授業を受けて、単位を取って、田久保らないようにしないとダメよ!」ってね。 いつしか辞典にも載る日が来るかも。
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
伊東市の市民の皆さんは、今回の田久保事件をどの様に受け止めて居られるのですか? 市民の皆さんがモットモット厳しい目で現実を見ていただきたいです。田久保さんも市民の皆さんも同類項にならない様に️ 市外の私ですが良識ある判断をしてほしい。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
結局のところ田久保氏は学歴詐称を認めた事になった訳ですが、何故にそれを百条委員会で認めて謝罪しなかったのか、、、。まさに「大義なき解散」で市民の税金を無駄遣いする田久保氏に支援者の方々はどう思われているのか聞いてみたいものです。 市政は滞ったままなのに市長としての報酬も当たり前に貰い続けている田久保氏に市民はどう思っているのだろう? 報道が全てではない事は承知の上なのですが、田久保氏自身の投稿や言動を見るに私には理解し難い事ばかりです。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
東洋大学を卒業して無く除籍なら議長、副議長にチラ見せした卒業証書なる物は何か?と言う事に成るでしょう。最初から事実を詐称したと言う事だろう!!其れを世間では詐欺と言うのでは無いか?市長の職を延命して迄市長の報酬が欲しいのか?潔良く市長の職を辞任し市長選で市民の信を問うのが筋だろう。田久保市長の度量が試される事案だろう。それが出来なければ田久保市長に未来は無い。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
今から子供を育てていく親御さんの為に、「嘘をついて、その嘘を隠すために更に嘘をつくとどういうことになるのか」の活きた見本を田久保(次期に失職する予定の)市長が身体を張って「こういう事をしたら駄目ですよ」と主張するのが目的だったのか? そうだとしたら経費は7500万円以上ですか! 伊東市も人口が減っていく中で、伊東市市民の強制ボランティア血税は大変ですね。 更に、その考えに賛同している市民もいるんですよね!
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
市議会解散でリセットにする計算です、「大学は、卒業しておりません」と公表してくことで、この度の不信任決議は議会解散をもって市民に問うことにしましたと田久保市長自身への不信任ではないと責任を逸らすこと、田久保市長派が幅を利かせる結果となれば新たな議会で問題となる行為は何もしていません「新たな議会で先の議会の議題を引き継ぐことはない」と学歴詐称そのものをしらばくれると思います。
つぎの議会までにツッコミどころを潰しておくしたたかさがうかがえます。
万一、告発を取り下げることになれば田久保市長解放となってしまう。
選挙運動にはお金が掛かります、図書館反対派は資金繰りに大変だ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
卒業してないのだから所持している卒業証書は本物ではない。 大学側も卒業者にしか証書を出してないと明言している以上、やはり偽物の可能性大。 嘘とまでは言わないが仮に勘違いしていたのなら素直に謝罪して間違いを認めていればココまで話が大きくならなかった筈。 しかし調べたら卒業したと『勘違い』する程の勤勉さはなかったと言われてますがね。 ましてや百条委員会では『虚言』とみなされてしまい、刑事罰の対象になる。 不信任決議され議会を解散させた議員は数年間公民権を停止させないと同じ事を税金で繰り返す事になる。 兵庫でもおかしな事があったでしょ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
大学を卒業していないのになぜ卒業証書があるのだろう 大学は「卒業していない者に卒業証書を与えることはない」と言っているから卒業証書は偽物ということになる 誰の目にも明らかなのだがそれは本人が認めようとしない 嘘としても成立していない 一般人なら仕方ないにしても首長の対応としては誠実さに欠ける 恐らくこの人は若い頃からあるいは幼い頃から哀れにも誠実ということの教育を受けていない どこかで「嘘をつくのは当たり前」という教育を受けてしまった 大学を除籍になるというのは通常あり得ない 大学は除籍になる前に呼び出しを行ったはずだがそれも無視したのだろう
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
ひょっとしたら、母親への嘘が事の発端だったのかな?
女手一つで大学まで行かせてくれた母親に「除籍された」とは伝えれず... ニセの卒業証書で「卒業したよー」って言った嘘が始まりだったのかも
だから「卒業したと思っていた」・「卒業証書は本物だと思っていた」と言い続けなければならず 少しでも、卒業証書偽装から話題を逸らすために、図書館・メガソーラー・議会解散と問題を拡げまくったのでは?
仮にそうだとしても 他人様に迷惑を掛けて良い理由にはならないけどね...
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
もう、正常な判断や反応が麻痺しているのでしょう。 一つの嘘を隠す為に筋が通らない屁理屈、論点を変える為に新たなる嘘と、何とか最初の嘘から視線のそらしたかったのでしょうが、今になって大学は卒業していないと発言。 自ら、宝物のように隠し続けている『疑惑の卒業証書』が本物では無いと認めた形なのに、未だにそれを隠し続ける。 恐らく、偽造した事による別の罪がかかるのを恐れているのでしょうね。 この期に及んで開き直りと悪態が改善されていないので、反省する気などないのでしょう。 全容が公けにされてどういう処分が出るかが決まるまでにはまだ時間がかかりそうですが、市政を混乱させ、金銭的にも職員の人的被害も発生させているのですから、それに見合った処分が早く出る事を期待します。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
卒業してない、除籍になっている。 では持っている卒業証書は何ですか? 偽物ですよね?で、その偽物を証拠として議長に見せたんですよね? それ有印私文書偽造並びに行使です。 つまり犯罪です。 警察は直ぐに卒業証書たる物を手続きをして押収してください。 この人はあれこれ理屈を並べて紛失したとか証拠隠滅も平気でやると思います。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
田久保市長に関しては、これほどまでにふてぶてしく嘘をつける人っているんだなぁーとあきれて、ものが言えません。ここまでくると、すべての嘘は墓場まで持っていく覚悟がおありなんでしょう。これから市議会議員選挙が行われます。もはや伊東市民の皆さんがあらゆる真実を通して、あるいは市長の人なりを見極めて正しい判断を下されることを期待したい。この問題が伊東市のイメージ悪化や市民生活へも影響しかねない大きな問題だと思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
大学は遊んでばかりで除籍になり、卒業証書らしきものは、一緒に卒業出来なかった同級生が、お遊びで作った物であるのは、ハッキリしているのでは無いですか。大学の卒業資格は何ら市長の職務に関係有りません。市政を改革する行動力と決断力が一番求められる資質だと思います。何を大騒ぎして数千万円使って選挙をするのかサッパリ分かりません。市民の為になる市政の運営をお願いします。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
自治体などでも成人大学等の名で活動してますので、こうしたところで参加して卒業証書をもらったかも知れませんから、そうした場合には全くの偽物とも言えませんので、東洋大学では無いが成人大学を卒業しました、と言う事もあらかた間違いとも言えないかもしれません。 東洋大学も卒業して無くとも入学したのは間違い無い様ですので卒業生と知的水準がそれ程違いは無いとも言えますから嘘を付かなければ良かったのでは無いでしょうか。
▲4 ▼21
=+=+=+=+=
最初から卒業しておらず除籍になって居る事も分かってたはず。分からなければ卒業にしておけば良いと言う安易な考えでバレたら除籍になってました。って事です。卒業したかしてないか、除籍なっているかなっていないか。そんな事御自身が一番知って居る事であり誰でも自分が学校卒業しているか?除籍してるか?退学してるか?自分の事は良く知って居るはずですよね。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
根っからの地元の人間では無いので、あまり世間体を気にしないのかな?止める親族も近くにいないみたいだし、今後、首長選ぶ時の判断基準になるかもしれないですね。全国に影響を与える事例ですね。
▲35 ▼3
=+=+=+=+=
そもそも論ですが、市民に信を問うというならば、議会解散ではなく市長辞任の上で市長選をすべきだと思うのですが…。 信を問う→議会解散 の思考ロジックがまったく理解できない。 本当にこの人が言ってる事もやってる事も矛盾しかありませんが、 こうなると12月まで引っ張ってボーナス&退職金ゲットが目的としか考えられないですが、その為に市民の税金を一億近く使ってしまうところが許せないですね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
記者からの質問にも答えず、一方的にXを使い 自己主張のみ配信、その自己主張も何も理論的でもなく 炎上を加速するだけ、この人の結末は議員選挙後 不信任案提出され再度市長選、このような人を 市民の皆さんは再選出させますか?市民の皆様の常識を 願うばかりです!
▲93 ▼4
=+=+=+=+=
ご自身の学歴に関しては事実ではないことつまり「ウソ」を言っていたことは明白でありそれは誰でも知っていましたし、認めたといっても驚きはありません。でもそうなると例のチラ見せで有名な「卒業証書」も偽物であることが確定するので有印私文書偽造同行使みたいな罪に問われる可能性も出てくるんじゃないですか?それでまた市長選に立候補できるんですかね。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
身近でも無いと、その人の性格とかは分かりませんよね。 市長選に立候補するくらいだから、最低限の常識は持ち合わせていると、何となく思っちゃうと思います。 50歳半ばの、なんかシャキシャキ喋る人だなあ位で、旧態依然よりはいいかなあ、って感じで投票しちゃった人も多いかも知れませんね。 まあ、早いうち、傷の浅いうちに分かってよかったとも言えるのかも知れません。
▲40 ▼3
=+=+=+=+=
あきらかに市長不適格と思います。理由は、卒業していません。卒業証書は見せません。知ったのは6月28日から。それまでは卒業したつもりだった。そんな子供みたいな言い訳をしてしまう。いい大人で、しかも市長という公人であってもその意識・心構えがない。6万人の市民の生命・財産を守る立場の人間としては不適格と思います。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
最近は「除籍でした」とこれがあたかも真っ当なことのように発言。退学は自己都合と言うこともあるが、除籍は大学に対して「不正常な行為を行った」と言うことであり、まさに不名誉なことです。しかもそれを知らなかったというのは、学業を舐めきった行為です。そういう人に大学名を名乗る資格などありません。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
開き直るのだったら、金庫もご開帳して、卒業証書なるものも公開したら、スッキリするんじゃないの??静岡県警と静岡地検は何をトロトロしているんだろうと思うね。現職の時こそ、逮捕すべきでしょ。
▲217 ▼4
=+=+=+=+=
すごいなこの人は 喧嘩を売ってる人が、そのう売られた…とか言い出すような。 なんとも妙な子供じみた事が市長と言う要職で起こっている。
市長だけがあくまで卒業した気でいると言い通すなら、まだ一貫性が保たれてたのにきっと 除籍と言ったんだから卒業してないって言ってる のと同じ事だろ、とでも言いたいのかも知れない。卒業証書をくれた友人がそのうち訴えられるならまだ、市長らしくて良いじゃないか。下僕の弁護士も市長から訴えられて欲しいね。 そこまでしても市長らしくて良いじゃないか。何が何だか分からなくしたいんでしょうから。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
何せ自分は卒業していたと勝手に思い込んでいて、大学に確認したら除籍だったって言い分だから、除籍にした大学が悪いようなニュアンスですからね。 それこそ堂々と言い張ってるわけです。 つまり偽の卒業証拠を公表せず、大学から詳しい資料も取り寄せず、肝心なことに何一つ答えないのは、これのための伏線です。
だから、選挙広報に大学卒と記載しても自分の認識は卒業だったのだから何も悪くない、自分の認識と大学の措置がズレているのは自分の仕業ではないから悪くないと、こんなストーリーなんでしょうね。
これなら堂々と「卒業しておりません」って言い張って他に何も説明しなければ、後から何を指摘されても「そんなことは言ってない」「今は何も話せない」「詳しく確認しないと分からない」と言っておけば良いわけですか。
ほんとここまで詭弁だらけで姑息な人間って 現実に居るんですね。 呆れるばかりです。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
除籍されていることを知らなかった、なら、法に触れなくて 初めから卒業していないことが分かっていたのに誤魔化していた、なら、法に触れて被選挙権を失うわけで、
あまりにもこの問題の報道が多いので、 ◯事実としたらとんでもない市長だな、 という感想とともに、 ◯そこまでして追い込んで市長を悪く印象付けなければいけないようなことが議員・議会側にあるのかな、 という感想も出てきている。
日本人は、とことん人を貶めることを良しとしないんですよ。 皆さんがどんな人生を送っていても、亡くなったら「成仏した」と、神仏と同じ存在に祀るのですから。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
大学を除籍になっていることをご本人が知らないことなんてありますかね? 卒業したかどうかは、大学に確認すれば、それで解決なはず。チラ見せ卒業証書は、「何とかこれでごまかそう」とした、この方の不誠実な性格を強く示しています。追いつめられると、この方は 口先がうまいというか、ごまかすために論点をずらす。マンツーマンで話を聞くと、騙されそうな饒舌ぶり。 誠実な人は、そんなことはしません。 市長は、学歴ではなく、今までのキャリア(社会で何をしてきたか)誠実さと能力で選びたいと私は考えます。 何か問題が起こった時、誠実にそれに対峙し、正直に市民に報告することだと思います。既にこの滑稽な寸劇につきあわされて莫大な費用がかかっている。伊東市の市民が気の毒です。まともな市長が一日も早く着任してほしいです。法的にこの市長のために遣った金額を本人に請求できないものでしょうか。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
田久保氏ご本人も相当なものですが、東洋大学法科大学院卒の担当弁護士さんは何を考えているのでしょうか。
早いうちに謝罪させていれば、出直し選挙をしても再選の可能性はあったでしょうに。
それとも弁護士さんが諭しても田久保氏の暴走が止まらないのでしょうか。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
議長やら秘書課職員に、「卒業証書」を自分で持ってきて、チラ見せか19.2秒かはともかくとにかくそれを見せた。なのに今度は堂々と「卒業はしておりません」と。ならばあの卒業証書は何なのか?根本からしておかしいが、たじろぐ様子もない。ここまで異常な精神の持ち主も、今はまだ市長の地位のまま。人々の暮らし、明日を左右する、そのまちでは権力者だ。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
この人は、論点をずらして、これまでの言動を無かったことにして、市議選後に市長解任された後を見据えて、再び市長に立候補するつもりなのだろうと思う。 市長選の演説の時に、学歴問題を無視できるように今、除籍を認めた。選挙戦でテーマを図書館とメガソーラーに持って行くための布石とすべく弁護士あたりに入れ知恵されたのではないかな。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
そんなことはみんなが知っていることだから、どうでもいい。
問題は同級生が「俺たちが作ってやった偽物。」と説明しているにも関わらず、 ・市の広報で東洋大卒業と記載。 ・広報を作成する際のコピーを拒否。 ・議長や副議長に東洋大を卒業したと嘘の説明。 ・2人に偽物の卒業証書を本物であると説明。 ・本物かどうか見分けがつかない2人に対して、チラ見せで終わらせる。 ・百条委員会が2人に見せた卒業証書を提出するよう求めたが市長が、訴追の可能性があるとして提出を拒否。 ・偽物の卒業証書を静岡地検沼津支部に提出し調査を委ねると言っておきながら何もせずに、金庫にしまってあると説明。 ・町議時代のプロフィールに 中学で伊東に移住。伊東市立北中学校へ転入。 静岡県立伊東城ケ崎高校3期生。 東洋大法学部経営法学科に進んだのち、東京で広告や・・・ といずれも「卒業」の文字を使っていない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
改革を求められて民意で選ばれた市長は これまでよかれと思って決めてきた議会にとってはけむたい存在でしょうし 抵抗も受けるでしょう ですがそこで味方にしなければならない市民にウソをついちゃいけないし 間違いがあった時には直ぐに謝って訂正すべきだった 今、自分を選んでくれた伊東市民が全国からなんでこんな人を選んだってバカにされてる 改めるべきはご自身であることに気づくべきです
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
この人の政治資金収支報告書を神戸学院大学の上脇教授に精査して頂き、不正があれば静岡地検に告発して欲しい。
平気でウソをつき卒業証書らしき物をチラ見せするなど自分の都合が悪いと何かと誤魔化しをして結局、最後は辻褄が合わなくなっている。政治資金収支報告書も辻妻が合わなくなっているのではないか。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
市長の学歴はどうだったのか、の問題ならこれで終了でしょうけど、匿名通報者や市議会議員は市長の辞職を求めての一連の行動選択であったことから、改めて、市民に判断を求めるのは致し方のない流れなんでしょう。
▲3 ▼24
=+=+=+=+=
東洋大学なら、卒業していようといなくても、選挙に関係なかった気がするなあ。 この市長の本当の目的は議会を解散させ、自分の都合の良い議員を集めることであれば、目論み通りになったわけだが、本人の狙い通りの議会になるかは選挙結果次第か。失敗した場合、選挙費用は自腹にすべきだ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自身への批判には耳も貸さない、すでに終わっているメガソーラー問題を推進派が自身を貶めるために騒ぎ立てているとフェイク情報は垂れ流す。 こんな人に市民の苦悩や苦痛が理解出来るはずがない。 鋼のメンタルではなくただの無神経でしかない。 適材適所の観点からやはりこの方にはご退場願うのが一番だろう。
▲129 ▼3
=+=+=+=+=
おそらく単純な話なのに、どんどん訳の分からないことになっています。 大学を卒業していないのも分かっているし、卒業していないことを理解していることま分かっています。そうであれば、なぜ卒業証書のようなものを見せる必要があったのか。本物でないことは確かだし、それを見せるメリットがよく分からない。 論点をずらして話を終えたり、一つの問題を長期戦に持ち込むのはこの人に始まったことではないけど、また別のこういう向き合わない政治家が現れそう。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
一例ですが、自動車修理の工場を経営していた故義弟が言ってました。修理士の「資格を持っている工員が修理したら不備が多く」「資格が取れない工員が完璧に修理ができるんだ。」世の中こんなことが多い。これって、重大なことだと思っています。
▲3 ▼17
=+=+=+=+=
まさかとは思いますが「そうです。大学卒業してません。事実として全面的に認めます。それでいいんですよね?これで全ておしまいですよね?」 などと思ってませんよね?この田久保市長さんとやらは。
何故この様な事態になったのか。 自らの手でキッチリ尻拭いしてほしいです。というかそれが田久保市長さんの義務ですよね。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
記載ミスを謝罪訂正すれば良かったとあるが、議長に俗に言うチラ見せし安直に治めようとしたずる賢さとその後事が大きくなり嘘を嘘で誤魔化し続けた厚かましさが問題となっている。今や日本一有名な市長になったと言えるだろうが、同時に伊東市=田久保氏という好ましくないイメージがついてしまったのは否めない。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
この人にとっては、何が真実かは重要ではないようですね。嘘がバレても何の痛痒も感じていない様子。何ヶ月もまともに対応して来ても解決策が見つからないのだから、今後も好きなように無駄金を使って去って行くのを待つしかないような。世の中、こんな事もあり、こんな人もいるんだ的。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
仮に「嘘」ではなく本当に「勘違い」だったとして、大学を卒業したかどうかすら自分自身で分からない人に市長は任せられませんよ… 「嘘」を「勘違い」に倒したら許されると思っているのが怖いです。 就活だって履歴書の最終学歴を間違えてたら、その内容によっては内定取り消されてもおかしくないでしょう。 まして市民投票で選ばれる市長ならなおさらです。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
「田久保市長が卒業証書と言っていたものは何ですか? その卒業証書らしきものはどこから手に入れたのですか? 早く公開して説明責任を果たすべきでは?」
これがもっともな指摘である事は言うまでもない。 では、田久保は何故「卒業証書」を公開出来ないのか。
これも今更言うまでもないが「偽造卒業証書」そのものだからである。 現時点では、その「証拠品」がまだ差押えられていないだけであり、 偽造証書を悪用して故意に学歴詐称し、有権者を騙して市長給料を得ているのは事実上周知の事。
チラ見せ?後、常に話をはぐらかして公開しないのは、刑事犯罪の証拠品であるからに他ならない。 見せればカモがネギ背負って登場と同じ。
所詮田久保がどう言い回そうと、県警はこの証拠品の任意提出を求め、拒否すれば強制捜査、差押える筈。
市議会議長、副議長からの偽造有印私文書行使の刑事告発は既に受理されている。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
この田久保市長にとっては地元メディアを含めて一切の報道に耳を傾けるでは 無くて一般に云われるSNSのみが唯一の心の拠り所じゃないの? それにこの方を支持する活動家?だけなのかも・・ いくつもの告発案件を抱えて県警はどこまで捜査が進んでいるんだろうか? 県警の担当記者は何かしらの情報は把握していると思うが敢えて 伏せているんじゃないの・・下手すれば証拠隠滅も否定出来ないだろうし・・
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
弁護士の金庫内にあるとされる卒業証書は偽物でしたね。偽造文書の疑いで刑事事件並びに公職選挙法違反もおまけについてこれは詐欺罪も適応されませんかね。まあどっちにしろ嘘ばっかついてあとで取り返しのつかない事になるね間違いなく
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
本人の口から「卒業していない」ことが明確に示されたわけだから、「卒業証書とされるもの」が「そうではないもの」であることが証明された。 であれば、「そうではないもの」を「卒業証書」として議長らに示したわけで、偽証であることが明白になった。 さぁ、伊東市民の皆さん、どうしますか?この方をどうするかは市民の皆さんの判断です。
▲7 ▼0
|
![]() |