( 324744 )  2025/09/16 04:44:17  
00

=+=+=+=+= 

 

昨日のテレビでの報道だったと記憶しているが、伊東市の女子高生が田久保市長を支持する理由として「女性だから」という意見があった。 

 

ここまで地元が騒がれているのに、物事の本質を見ていないのかと残念な気持ちになったか、国民を超える国政ができないように、市政も同様なのだろう。 

 

外野からあれこれ言っても無駄なことであり、これからについては伊東市民が決めることであり、この騒動については、自分の住む街で起きてはならないことを教訓にすることくらいしかできないと思えてきた。 

 

▲2550 ▼155 

 

=+=+=+=+= 

 

最終的に再市長選挙になることを想定すれば、市議会解散により、田久保市長は絶好のリードタイムを確保した。この間にSNS発信を積極的に行い挽回するつもりなのだろう。ターゲットは投票率の低い若者層なのかもしれない。これに兵庫県知事選挙の時のNHK党のようなサポートが入り、選挙戦が活発になり、投票率が上がれば田久保再選はありうるのではないか。伊東市の有権者の良識を信じたい。 

 

▲103 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまで自己中心的な考えで法的嫌疑にも平然としている 

態度は、伊東市民、議会ならず国民もが到底理解出来ないでしょう。 

もはや人としての問題のあるこの方が、何故市長になってしまったのか、奇跡の副産物で、悲劇以外の何ものでもありません。 

依然、この方を支援する人間がいることに、恐怖と人間不信を 

覚えます。 

こんなことが許されてしまう選挙制度の仕組みに欠陥が露呈 

された今、司法関係者や国会議員達は、どのように考えている 

のでしょうか。 

誤った方向に政治が引っ張られていくことの危機感はあるので 

しょうか。 

 

▲1651 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

市議選費用6300万円は田久保市長に負担させるべき。このような無駄な選挙をしないといけなくなったのは、田久保市長の卒業証書問題原因なのだから。伊東市、市民は損害賠償請求を出来るならすべきかと思います。田久保市長の身勝手な行動で税金が使われるのはおかしい。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

メガソーラー反対でございます。 

選挙の票稼ぎの道具でございます。 

伊東市の電力は原発でございます。事故が起きても関係無いので大賛成でございます。 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

刑事告訴されているのだから 

警察に素早く動いてもらえば良い。 

 

そうすれば、疑惑のナンチャッテ卒業証明書も押収出来るし、全ての疑惑も解明されると思う。 

 

それによって辞職、罷免する事が出来ればムダな選挙費用も掛かることは無いと思うので、警察関係者のの皆様、何卒素早い行動を宜しくお願いしたします 

 

▲1189 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアには真実を伝えることが求められます。 

刑事告発され犯罪を犯したと認められる田久保氏が悪いことをしたことはほとんど疑いの余地がないと思います。 

悪事を働いた者の悪事を報じることが悪いことなのですか? 

少なくとも良くは書けないでしょう。 

メディアを批判するのであれば、報じられた内容のどの部分が「悪く書かれている」のか、説明してください。 

SNSにでも反論すれば良いではないでしょうか。 

 

▲272 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

前市議の1人が田久保氏の身内と話す機会があり、今回の騒動の件についてどう思っているのか聞いたところ「あの子は気がものすごく強いから大丈夫、お母さんもそう言ってたわよ」とのことで、世間や市民に対して申し訳ないなどというそぶりは全くなかったらしい。 

子は親の鏡でこれだけ歪んだ人間の親はどうのような人かと思っていたが、この親にしてこの子ありで幼少期から培われてきた人格なので改善の余地なし。 

困ったもんだ。 

 

▲964 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

あなたが市長職でいる限り、観光で、伊東方面には、絶対に行きません。 

親や子供たちも含めた家族みんなです。 

 

伊豆高原は、毎年のように避暑によく訪れた、良いところでした。朝、宿の近くの街灯の下でクワガタ虫を捕ったものです。 

 

しかし、今は、あなたの、気味の悪い、薄ら笑いを思い出すだけで、気分が滅入っていまい、伊東観光どころではありません。 

 

観光が目玉である町で、市長自身が、集客を妨害しているのです。 

 

自身が潔く身を引くことこそが、集客の目玉になりますよ。 

そうなれば、町をあげてのお祝いをして、おおいに集客PRをしてください。 

 

▲1061 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

近年の為政者は不祥事があっても辞職することなく屁理屈つけて居座り続けるか、辞職してもSNSで自身に有利なデマを垂れ流すうち、ある時期から支援者が現れ、お決まりの『◯◯さんは既得権益側に嵌められた』となぜか為政者が正義のヒーロー(或いはヒロイン)の改革者として祀り上げられる。仮に田久保が改革者だったとしても、こんな詭弁ばかりの改革者なら、今言ってるメガソーラーの件だって、いつ180度掌を返し、方針転換するか分かったもんでもない。とにかく田久保自身が信用するに価しない人物だってことだ。 

 

▲619 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

教育部長の発言のコメントで批判を浴びましたが、長にしか決定権がないことがあります。それだけ重い職です。田久保氏を支持した伊東市民は、その選挙で選んだ責任があります。今度議員選挙、市長選とお金をかけて、行われそうですが、時節に流されもせず、かとて今までの行動からも考えて、冷静に選挙を行っていただけることを国民は見ています。よくもわるくも注目された伊東市です。しっかり自分で判断して、責任ある自分で納得する一票を投じてほしいと思います。どこかの国では左と右の両極端が大きな支持を得て分断が叫ばれています。伊東市民の市民ファーストの方を選ばれることを望んでいます。選挙件を手にする若き人たちの選挙に対するロープレイ事例になりそうです 

 

▲194 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市のメガソーラーは前市長らの悪戦苦闘で業者は工事困難状況に至り年数が経過している。二重三重の規制構築は民意にも支えられていると言える。メガソーラー反対活動に関して伊東市ではすでにやるべきことが無くなっている。田久保氏が敢えてメガソーラーを言うのは市議選、市長選でのイメージ戦略、危機感創出、以外に無い。活動家は活動できないと困るからでしょう。 

 ただ2025/9/12。田久保氏はXに千葉鴨川市のメガソーラー動向に関して「鴨川市メガソーラー問題にもみなさま、是非注目をよろしくお願いします」と投稿した。伊東市長選のイメージ戦略、且つ落選時の次目標、の両面の備えでしょう。落選したら鴨川へ移動かも。 

 

▲268 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

ここまでくると田久保氏のパフォーマンスに利用されるだけなので、何を言っても無駄だと思います。あとは市議会選挙、不信任案提出、市長選挙といった辞任への手続きを粛々と進めるのみではないでしょうか。 

 

この過程のどこかでストップしてしまったり市長が再任されるのであれば、それはもう伊東市民の選択なので、外部からあれこれ言うべきものではないということなのでしょう。 

 

可能性は低いとは思いますが、このまま田久保市長体制が続けば驚きです。 

 

▲211 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

事実を正しく伝えるのが大事。 

田久保の選挙公約にメガソーラーはなかった。それどころかメガソーラーは終わったと自ら発言してる。 

メガソーラーを止めたのは前の市長と市議会。 

田久保は図書館建設を止めながら温泉図書館を建設しようとして裏で一部の業者と、市役所に相談しないで勝手に話を進めている。 

多くの法律違反で刑事告発され警察は受理している。 

市民の代表である全市議会議員から不信任されている。 

市の経済団体、観光協会から辞任を求められている。 

一万人を越す市民から辞任を求められている。 

高校生から辞任を求められている。 

疑惑には何一つ誠実に答えていない。 

 

▲146 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今のこの人には何を言っても無駄! 

 

本来市役所への抗議電話など、まとも職員にとっては業務妨害であり「本当に迷惑でしか無いから止めるべき」と言いたいのだが、だからといって抗議の声が無くなれば、途端にこの市長は「私が正しいと認められた!」と言い出しかねず、もはや抗議が”必要悪”と感じるくらい異常な状況を市長が作っているようだ。 

抗議をする人は「対応する職員には絶対罵声を浴びせないことはもちろんで、むしろ労ってほしい、そのうえで市長に対する抗議を言う。」という形をとって欲しい。 

確か市長は「自分も対応する。」と言っていたはずだが、もし市長が出るようなら遠慮なく”罵詈雑言”で思いのたけをぶつけて欲しい。もっとも絶対出るわけないか? 

 

▲232 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

学歴などというものは、市政運営とは、ほとんど関係ない小さなものだと思う。 

そして確かに、マスコミや世論の学歴に対する追及は過剰なのかもしれない。 

 

過剰な追及に対し、頑として反応しない。という手段は正しい手段であると考えられる。 

しかし、それは、あくまで「正当な追及」に対し真摯に応えている場合であり、「正当な追及」に対しても反応しないのであれば、火に油を注ぐ悪手にもなる。 

 

また、こんな小さなものを何か月も解決できない方が 

今後、市政の多種多用な課題・問題を解決できるのであろうか? 

迅速な判断・行動が求められるようなシーンが生じた時に、対応できるのだろうか? 

 

メガソーラー問題が急展開した時に、「まずは持ち帰ってもう一度中身を見させていただいた上で決めたい」などと言い出し、 

デッドラインギリギリまで判断できないなどが起こらない事を祈りたい。 

 

▲34 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

いまだにこの市長を応援している市民がいるということに驚きしかない 

一部では移住者とか複数拠点生活者など、長い目で見て伊東市がどうなろうと知らない、今の自分のことだけ見ている人に支持されてるようですね 

 

▲360 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市は全国的に名前が売れましたね。 

今までちょうど良い距離で、熱海の喧騒からも逃れたいので何度か泊まらせていただきましたが、今後は多分近くの別の街に泊まると思います。 

 

観光気分の中、あの見ていて不誠実で不快なやり取りを思い出したくありません。 

観光地としては致命傷とは言いませんが、かなりのイメージダウンでしょう。 

 

▲221 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

東洋大学は卒業していない者に卒業証書を発行しない。したがって、田久保市長の卒業証書は偽造品である可能性が高い。さらに市長は、その証書と主張する資料を公表しておらず、真贋の確認を避けている。これは偽造品であることを裏付ける状況といえる。それにもかかわらず、私文書偽造のシナリオすら想定されていないのは不可解だ。市長は論理的思考もリスク管理もできない人物であり、市長を任せてはならない。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保市長はこの先 1か月以上も議会もなく 暇でしょうがないだろう。市民も議会解散で6千万円以上 負担を強いられることになっている。市長自身 マスコミの報道が悪口しか言われないというのであれば ぜひ 市民との懇談会を開かれて 直接 市長の口から市民と話されて本意を伝えるべきではないだろうか?市民にこれだけの負担を負わせるのだから 市長は市民の声や不満を直接聞くべきだと思いますね。悠々自適な市長生活をエンジョイしながら適当にSMS投稿でお茶を濁すだけでなく 市民と対話する機会を設けて 給料分働いては如何だろうか?改革派の勢いを絶やさないためにも 実行して頂きたい。そうでもしないと 辞めた後の裁判の嵐は強まる一方だと思いますが..。 

 

▲50 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

疑惑も何も本人は除籍って認めている。立候補など法的に抵触していたのであればだけど、チラ見せしてのは昔作ってもらった物で勘違いだってってことで終わりでは?執拗に迫ってる議員はメガソーラーやらには反対?賛成?少なくてもこの方の受かった理由はそれらの反対での民意なのだから、今の議員はそれらを受け止めてるかまずはそこからじゃない?取り敢えず市長止めさせてその時の民意はなかったことにすることを目的にしてるならそれはどうなのよ。田久保さんじゃなくてもいいけど、受かった際の民意を踏みにじる思惑が働いているかどうかは引っかかりさせていたほうがいい。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保市長は、都合の悪い質問が出ると「こちらでその情報はまだ確認できていない」「正しい情報を基に発言したい」と答えますが、市の職員や大学によって発言の虚偽を指摘されることが何度もありました。その場をしのぐために嘘をついて誤魔化してきました。 

学歴を詐称したり、嘘で誤魔化したりする人が「メガソーラーを止める」や「市政を改革する」と発言して誰が信じることはできません。メガソーラー反対運動をしたければ、市長の職を辞して市民活動家として行えばいいのです。 

今回の市議会選挙は血税の無駄遣いだし、仮に2度目の不信任案が可決されたら、今度は市長選で更に血税の無駄遣いの上に、またこの人が立候補してくる可能性もあります。田久保市長のせいで約1億円の税金を無駄に使われることになります。 

伊東市民の皆さん、国民が注目していますので適切な判断をお願いします。伊東市民の皆さんの良心が試されています。 

 

▲90 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、ネガティブだけど、確かに伊東市という名前だけはPRしてるわなぁ。 

一昔前、九州の阿久根市に、自衛隊出身のわけのわからん市長が、密告制度や職員監視組織を作るなど、到底、現代の民主主義国家の自治体とは思えないことをやった挙げ句、議会と揉め、職員と揉めし、国まで巻き込んで大騒ぎになったことがあったけど、そんなことがなければ、俺は、阿久根市の存在なんて、一生、知らなかっただろうに、しっかり頭に刻み込まれたからね。 

それと同じで、極めてネガティブながら、伊東市という名前だけは、多くの日本国民の頭に、しっかり刻み込まれたんじゃないかね。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

刑事告訴されているのだったら、早く警察に動いてもらって、どうにか選挙に入る事無くならないかと思います。 

 無理して余計な金を使う事は無いと思うけど、コレは知らない人間の戯言なのかなぁ? 

 市長の資格が無いのであれば、疑惑の「卒業証明書」も押収して見る事出来るのでは? 

 コレも可笑しな話と笑われるかも知らないけど、それが出来れば、無駄金も使わなくて済むし、全ての疑惑も解明されるはずだと思う。 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

メガソーラーは田久保が止めたのではなく前市長時に止めたと前静岡県副知事 

難波静岡市長が述べていますし、伊東市の見解もそれを認めています。 

あくまでも自分の手柄のように吹きまくる田久保、そしてこれを信じる市民も 

いるようです。 

伊東市のマジョリティーが正しい方向に働く事を祈ります。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

報道機関に出した経歴調査票への記載を巡っての詐称疑惑&全国市長会からの要請に応えるための市役所からの学歴聴取での問題。 

 

選挙広報があるのに報道機関の経歴報道がなぜ存在するのか。公職である市長の学歴など全国市長会はなぜ求める必要があるのか。 

 

公職選挙法違反が問われている本事案。公職とか、その選挙とか、民間メディアの事業活動とか、色々と考えさせられます。 

 

政官財メディアの癒着の構造については、これまでも色々と騒動や指摘があったが、政治とカネ、やはりそう簡単には公正さや公平さ、期待すること難しいのが我が国なんだろうと感じている。 

 

伊東市民の選択をじっくりと待ちたい。 

 

▲2 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

説明責任を放棄した代償は自らに返る 

 

田久保氏は、自身の学歴詐称疑惑、特に卒業証書をめぐる問題について、市民に対し説明責任を果たす義務がある。それを怠り続けた結果、伊東市はかつてない混乱の渦に巻き込まれている。 

 

その責任を果たさぬまま、正当な大義を欠いた議会解散を強行したことは、到底許されるものではない。 

市民を軽視し、政治を私物化するかのようなその行為は、市政への信頼を深く傷つけ、市民を愚弄するものにほかならない。 

 

政治における不誠実は、必ずやしっぺ返しとなって返ってくる。 

 

田久保氏が負うべき責任の重さを、市民も歴史も決して忘れはしないだろう。 

 

▲42 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

無駄な税金4500万から6300万に高騰とはビックリした。市民の税金をどこ吹く風で6300万円をドブに捨てる行為ほ言語道断であり許してはならない。 

市議選で時間稼ぎをし、1日も役所に居座る根源は 

給料並びに12月に支給されるボーナスだけしか頭にない。市民はこんな哀れな人間をなんとしても支給停止に追い込まなければなりません。市民は1日もはやく退陣することに全力を注ぎましょう! 

 

▲121 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市の市民ではありませんが、市政や市の業務を混乱させている根元は、田久保市長にあるのは間違いないと思いますが、市民から1日に批判電話が800~1000件ぐらい有ると報道去れていますが、勿論市外からの批判も有るとは思います。直接電話批判を市役所に入れて何か、解決出来るのでしょうか? 

市役所業務、職員のストレスを増幅させてしているのは市民ではないのでしょうか? 

各議員(怪文書?)を郵送された方の意図を、報道関係も、市会も聞き取った様な報道は、全く有りません。 

建設会社の社長が告発された意図も報道されない、この社長が副市長を要求した事の意図はなにか、報道は確認を一切しないのは?? 

他の県民、府民、都民から見れば理不尽に思います。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

完全に開き直ってからは、周りから何を言われても気にしない。 

逆に責められれば責められる程、それを燃料にして頑張ってしまう。 

こういう人間は一定数存在する。 

なので市役所に抗議電話しても、無駄だし市職員の負担になるからやめた方が良い。 

選挙費用は高い勉強代と思って諦めるしかない。 

二度と同じ失敗をしないようにという事。 

 

▲46 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

肝心なことは無視し続けて 

自分の好きなことだけ言っているのは本人がそうしたいのだから別にいいと思います。 

 

ただし、いつか自分の思うように行かなくて 

吠えて周りから無視されてもそれは何も文句言えません。 

嫌がらせではなく関わると都合が悪くなるから無視するだけですよ。 

自分がした事がきちんと返ってきます。 

あと少しかとは思いますが、自由に 

発信してください。 

 

▲38 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

自己保身の為に市民の血税を使うことに、空いた口が塞がりません。 

田久保さんは詰んでいます。取り返しがつきません。人としてやってはいけないところまで来ました。伊東市民だけではなく国民も敵に回してしまいました。辞職しかありません。 

自分の将来を考えていますか?後ろ指を刺され辛い思いをしますよ。全て自業自得ですね。 

個人的には刑事罰を受けて欲しいです。あと散髪して下さい。不潔感が半端ありません。 

 

▲179 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

今だにたくぼんを支援、肯定する人がいるようだが理解に苦しむ。 

自身の学歴に対する見栄が引き起こした問題をメガソーラーや図書館建設の問題にすり替えて、議会解散して数千万円の想定外歳出まで市に負担させた人を支持する人がいるなら伊東は終わっている。だいたい同じ主張のたくぼん以外の候補者をだせば良いだけ。たくぼんじゃないとできないこと?あるはずがない…(笑)。 

また、今の伊東に観光に行くのを躊躇する他市民の感情は当たり前。観光で応援するというのはたくぼんを支持するのと同じことになる。たくぼんは市の財政に市議選をする余裕があるから解散を選んだわけで、本当に市政を考えるくらい思慮深いなら辞職を選ぶだろう。 

観光で伊東市を応援などと勘違いしている人は、市長辞職しろデモとか市長辞職嘆願書に署名とかやって参加するほうがよほど伊東市の応援になる。伊東市に金を落とす必要はない。 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

告訴状を受理したその後の静岡県警の捜査経緯はこれから行われる市議選の結果を今のところ静観している状態なのか? 

田久保市長が市長の座から降りることが確実になるまで待ってから本格的に捜査を始めるのではないか? 

 

▲51 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保氏が卒業してしようがいまいが関係ない、良い市政をやってくれればそれでよい-その意見はかなり最初は一定の理解も一部にありました。 

しかし、除籍なのに証書はあり、その証書が出せないことから不信任決議となり、田久保氏は辞職ではなく、罪なき全議員を失職させる解散という暴挙に出た。ここにいたり、虚偽、不誠実、屁理屈、理不尽といった彼女の人間性が次々と明るみに出た今、「もはや市政を預けることなど到底できない」というのが市民の結論です。この身勝手な行為に伊東市の税金が投入される一方、彼女は市長としての給与と賞与は受け取る。これが伊東市のことを考えていると言える行為なのか、胸に手を当てて考えて頂きたい。 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなに批判を浴びようが、田久保氏のプライドが虚勢を張らすのでしょう。  

これは生まれ持った性格、育った環境などで培われるので簡単に変えることは出来ません。 

しかし今回の混乱に陥ったのは、田久保氏が原因ということは安易に理解出きるはずです。  

それでも意地を張るのは「何かしら問題がある度に辞職していたら何も務まらない。」という思いかもしれません。  

それなら最初から素直に謝罪すれば良かったのですが、初動が失敗し現状に至ります。 

彼女としては周囲の批判に関係なく「こうなった以上、やるだけやってやる」という開き直り公務のような気がします。 

市民感情も怒り心頭ですが、刑事告訴も受理されているので冷静に判断を待ちましょう。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

話題の本筋から外れて申し訳ないです。 

田久保のせいで、無駄な選挙費がかかる。 

議員の選挙費は、前回4500万円が今回6000万円。 

物価高騰は分かるけど、40%もアップしている内容について、精査が必要ではないか。 

 

▲36 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

卒業した卒業証書も本物だと確信してたら、大学側が誤って除籍扱いしてる可能性を考え、本気で抗議するだろうし裁判起こしてもいいレベル。なのに除籍を簡単に受け入れ、更には卒業してませんって自ら言い切れるのは、最初からそういう認識があったという事でしょ。利権による議員にハメられたという妄想の前に現実やるべき事が多々ある。 

 

▲34 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時代は、3期4期とやっている70代位の首長に対して、30代や40代の若い候補者、または女性候補者が立候補するとだいたい勝利しますね。年を取ってくるとどうしても煙たがられるようです。この市長さんもそうやって当選したのでしょう。政治と言うものを知らなくても勢いで、改革派のような意見を言ってれば祭られるのでしょうね。タクボなる人もその手の人間でしたね。ジャンヌダルクともてはやしてしまったのが間違いでしたね。本人は頭もないのにすっかりその気になってしまいました。頭の良し悪しは学歴ではないのにね。 

人間として間違いはしっかりと認め、頭を下げれは何の事はなかったのにね。それにしても取り巻きが悪い。支援者まだがいると言うのが不思議でならない。 

 

▲40 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市民ではないので直接被害はありませんが、この方の主張を正当化するなら素直に市長を辞職して信を問えば良かったのでは?と思います。学歴詐称は褒められたものではありませんが、市長としての資質とはあまり関係ありません。その後に子供でも???と思うような説明をすること自体が政治家として資質に欠けるのだと思います。そのような政治家は多いですが、有権者が選ぶのであればある意味仕方ないないことなのでしょう。政治家の質は国民の質ともいいますし。 

 

▲16 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「どれだけ説明しても、(自分にとって)悪く書かれるだけ」とあるが、素直に事実を話さないからでは?嘘に嘘の上塗りしているからでは?悪い事に対して素直に謝罪出来ないからでは? 

 

確かに、不祥事起こした事に何度も問いただすメディアは多いと思う時はある。 

しかし市長の場合は、まず間違えた事に対し素直に謝れず、自分の主張ばかりアピールするから。 

誰もこの人に任せようって思わないよ。 

 

▲77 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保市長が刑事告発され警察が受理したそうだが 

その後、捜査の進捗情報が全くわからない。 

マスコミも市長への記者会見は熱心であるが捜査に関する情報は皆無である。 

大臣であれ市長であれ政治家への捜査はやはり二の足を踏むということなのか?あるいは物証が出ない限り捜査は進展しないということなのか? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

冷静に振り返ってみてください。今回の伊東市の混乱は、田久保の学歴詐称問題によって引き起こされたわけで、ここが解決しないと全て前に進まないと思う。メガソーラーもいいけど、田久保さん、市長を続けるのであれば、そこを説明しなさい。 

 

▲74 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

完全に、兵庫県知事選の様に対マスコミ構造を作り上げネット民を味方につけようとしているのが見え見えで苦笑状態です。 

なぜ兵庫県知事とは根本的なとこから違う事に気づかないのでしょうか? 

斉藤県知事は失職を選びました、そして岸和田市長は解散を選んで結局失職、、、 

一目瞭然で後者の方が類似というか空気感は近いよ! 

ネット民の方々がこの様な単純なシナリオや印象操作に乗っからない事を只々願います。 

 

▲20 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

議会解散している現在で市長1人で何も決められる訳が無い事が分からないのかねぇ? 

それにこの市長に同意する人達が居るかどうかも疑わしいし 

例え居たとしても議会解散している現在では何も進められないし進まないんだよ 

こんな状況にした元凶の発言に耳を傾ける伊東市民はすでに居ないし発言している事に対して嫌悪感しか抱かない伊東市民の事をちっとは考えてて発言するべきじゃないの? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに全国的に伊東市の名前を刻み込んだと言えば刻み込みましたね。 

ここまで名を上げることはいくらお金をかけてもできないこと。 

まさに 

悪名は無名に勝る 

を地でいっています。 

ただ、それが伊東市民にとっていいことなのか、そうでないのか・・・ 

 

私は田久保市長の話を聞いたとき、小保方氏を思い出しました。 

 

▲29 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

危機管理できない不器用な中年女性が市長になって無理に格好つけて意地を張った優柔不断な言動が事態をこじれさせてしまったようにみえる。19.2秒見せた(行使した)と自ら公に明言した卒業証書みたいなものは偽物確定しており、これで決着できないのは法的な不備。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保市長、この人どう考えてもやってることがおかしいだろう。ご自分のやったことが問題視されているのに、市議会解散をするなんてたとえ市長の権限があるにしろおかしい。市長としてもだが、一般社会人だったとしても目先を誤魔化して平然とし、自らを顧みようとしない態度は誰の目にも変に映るだろう。この方の一連の学歴詐称問題やその後の対応などを見ておきながら、辞職を促さずに市長の地位にとどまらせてようと支援している市民がいるとしたら、それもおかしい。 

 

他の首長や議員などにも時折見られるが、唯我独尊的で自信過剰な人が政治家になると、自らの過ちにも反省がなく、そのまま地位に居座り非常に厄介だ。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

陰謀だと言うてるけどそもそもソーラー問題とは関係ない市長自身の問題ですのでその論理は無茶があります。とはいえそういわないと辻褄が合わなくなってきたので駄々をこねてるだけ。 

おそらく起こるであろう市長選とあわせて1億超は無駄に支出されるわけです。 

伊東市のことを考えてるならとてもそんなことできないと思います。 

 

▲94 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

>「 何かアイデア考えたいですね」 

 

 伊藤市には『体験型施設 Dolphin Fantasy 伊東』があるので 

 そこに、強化ガラスで囲われた部屋を作り、 

 市長がそこに入り、『今や時の人の生田久保見学ツアー』を組み 

 オプション設定で、餌やりならぬ小石をぶつけられる体験も用意し 

 アンケート用紙も用意して沢山の生の意見を頂くというのはどうかな 

 

▲7 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

卒業証書偽装についてハッキリと言わないで!一体何を考えているのだろう 

伊東市に来て下さいイベントに来て下さいと言うが、田久保に言われたら気分悪くなる、ゴタゴタしている所へ誰が行きたいと思いますか?全くパフォーマンスが上手い、今更いい人にならなくても良いです、とにかく市民が可哀想でならない 

 

▲15 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の独裁国家の成立を見ても、時代は違えど「総意」と称した選挙制度の 

在り方が問われ、結果、蛮勇の支配者が現れる。 

 

 

 

表向き大衆に選出された形を取っているが、一度選出された形を取れば、 

後は、やりたい放題。 

 

その後リコール制度にも問題があり、市政者に有利な選挙結果しか残らない。 

 

 

 

日本の選挙制度は、性善説を持って作られているが、 

ネット社会になった今、SNS選挙活動など、歪められた選挙によって、 

 

「総意」とは掛け離れた選出者(海外からも誘導可能)が、 

国内、海外問わず、多く続出している。 

 

 

 

結果、民主主義は崩壊し、その反動として独裁国家の台頭が顕著になる。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人が市長になる前はクリーンなイメージな伊東市だったけど、疑惑や嘘がある人が市長ズラしてPRしても全く響かないね。この人の行動は本当に伊東市にダメージと損害をもたらしてるだけ。全く考えずに浅はかな思考と行動には制御する方法がないのか?とある人物がこの市長は伊東市全てを破壊してやるって行動だと言ってました。 

まさにその通りです。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市は、40年以上も船釣りに通う農魚村のイメージ。 

しかし公共建築は都会も裸足で逃げる高価なハコモノ。 

数十年前も台風で船宿がボロボロ、海中も削られ釣り場が荒れても 

復興に。今度も6年前の千葉台風と変わらぬ史上最大の 

大風が山を街を吹き飛ばしても、報道はアリバイ程度。 

しかも当初から突風と言い続け、今でも竜巻被害と。 

台風は来なかった、地震と同じ想定外の自然災害かのよう。気象衛星もスーパーコンピュータもハコモノかのよう。 

 

▲15 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

「批判どこ吹く風」とどうにもならない不誠実な市長は即刻解任すべきだが、居座ってしまったら残念ながら現行法上の不備でリコールか、2度目の不信任決議しか方法しか排除できる方法が無い。なお、私事による逆恨み解散は正当な理由が無い解散権の濫用(職権濫用)に当たり、併せて職権濫用による解散によって市民に7,000万円以上の損害を与えたことから「特別背任罪」が成立する。田久保市長はこれまで「公職選挙違反罪」、「有印私文書偽造行使罪」、「百条委員会偽証罪」「虚偽文書作成行使罪」で4件の刑事告発されており、更に、「職権濫用による特別背任罪」で5件目の追告発し、刑事事件として警察・検察の対応に期待するしかないだろう。現在の情勢下では久保市長は仕事しなくても12月に失職するまで居座れ、高額給与とボーナスを手にすることができる。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まず不信任案に対しての答えが先、自身が罪に問われている事を自覚し対処するのが先、とっくの昔にケリがついたメガーソーラー事業の話しを引っ張り出す必要は今はない、そして無愛想で誠実さが無い者に伊東市の広報係は務まらない、県外や近隣からの観光客が伊東市だけ極端に落ち込んでいる理由が分からない者が大局を語るなと言いたい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自身の過ちで、ここまで市民生活や行政を滅茶苦茶にしておきながら、ここでPRのふりをしたところで何も回復しない。 

実際、SNSでのやってますアピールや嘘に踊らされるようなミーハー支持者もいると思うが、ろくに勉強もせず「女性だから支持」などと浅薄なことを言っていたら、気が付いたころには伊東市はもっと悲惨なことになる。 

これで兵庫県のようになれば、今まで伊東市に寄り添ってくれていた人も、「もう勝手にすれば」ということで見放してしまうだろう。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

学歴はどーでもいいし 証書の件も謝罪すればいいし それより市政を メガソーラーを 図書館を と言ってる人達はたくさんいるのでしょうね 

 

市長の前に 市政の前に メガソーラーの前に 図書館の前に 人として 政治家として きちんとした対応が求められたのにも関わらず そのきちんとした対応を勝手に反古して 尚且つ 証書を偽造 及び偽証した という事が どれだけ どれほどの事なのかを 考えるべきでしょう 

 

この人が こういう事を きちんとした対応を取らない 嘘を言う等々 市政においてもやる事は間違いないと思いますよ  

市政だから 市長だから もうやらないでしょう は通用しませんでしょ  

何故なら今をしても これだけ問題になっても きちんとした対応をしてない というのが この人なのですから  

 

よーく 考えるべきですよね 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

市議会議員選挙の後に、市長に対する不信任案が再度決議され、市長が失職するシナリオですが、その後、市長選に出馬しても勝ち目はないと思う。 

市長選では伊東市民の良識に期待したい。、 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ウソばかりついて、説明責任を果たさない人は政治家失格です。 

議会初日に不信任案が出なければ、私の対処も変わったものになったかも知れない。なんてどの口が言っているのか。議会は認められない市長の議案を審議なんて出来ないとの考えで初日に出しました。 

 

第一、市民が選んだ市長の職は重いものがあるが、市の職員が辞めてもらいたいとの考えや行動を起こしていることは異常事態です。 

伊東市民が本当に気の毒だ。 

 

▲49 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

卒業証書チラ見せが全ての原因であるのに、市長の中では、それは終わったことになってるんだろうか。 

SNSで改めて、卒業してませんと書き込んだのは、もうその件は終わったことであるという意思表示にも見えますね。 

そこが大きく世論と食い違っているところなのに、そこを自分の都合で無かったことにしようとか、うやむやにしている限り、ずっと叩かれ続けるのは間違いないでしょう。 

 

▲119 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この人には何を言っても常識は通用しません。 

そもそも大学も2年弱しか通学していないわけで、当然、取得単位も卒業には全然足らず、卒業論文も提出せずして卒業できる訳がないですよね。 

それにも関わらず、本人は偽物と認証していた卒業証書を、正副議長や秘書課の職員に見せているのは事実ですよね。 

当たり前のことですが、市長職には学歴は関係ないですが、嘘は駄目ですよ。 

本人は、正副議長に卒業証書を19.2秒見せたので、チラ見せではないように記者に言ってましたが、偽物なので堂々と見せれないのですよね。 

その卒業証書は、20年来の付き合いのある弁護士事務所の金庫に保管されているとのことですが、田久保氏が本物だと思っていたのであれば、公にすればいいだけの話です。 

一連の問題は、田久保氏に非があるにもかかわらず、不信任決議を受けて自ら辞職するのではなくて、議会を解散するとはなんですか。 

早く辞職しなさい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まさに伊東市は既得権益が多い。 

インターネットで調べてみるとわんさかわんさかわきでてくる。 

メガソーラーや贈収賄や新図書館など既得権益に絡んだ旧市長派側市議。対するは、無駄なものは排除した環境も大切にする改革派の現職。考え方のすれ違いで、ただただ学歴詐称のちっちゃい問題が入っただけ。 

 

そしていつもの通り、無関係の地域外とマスゴミがムダに騒いで問題を大きくしただけです。 

現職が市民や環境の為、メガソーラーや新図書館を中止にしたのは記事にしないし、既得権益問題を無視してる。 

 

そしてこれは見ものです。 

市民が市議を選び直すわけだから、市民が不満を持ってた旧市長派側にどう影響があるか、今後の未来を見てみたい。 

 

▲11 ▼69 

 

=+=+=+=+= 

 

次の議会でまた不信任なら辞職。そしたら正式な学歴を選挙管理委員会に提出して再出馬にかける?そんなら辞任して歳出馬で良くないか?自己都合で無駄な税金使って素知らぬ顔?議会選と市長選で億超えの無駄使いでは?本人は法律に則った選挙費用だから問題ない? 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の学歴を田久保る人間が公約を守ると思いますか?しかも誤りを認めない人間がもし公約を守れなかったとして、どうなると思いますか?そんな人間をどうやって信用しろと言うのですか?もう少し冷静に考えたほうがいいですよ。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSでの発信も市の公式HPからは全否定されているけど、遊び半分の感覚でフォロワーが居ることに、田久保容疑者は酔い痴れているのでしょうね。 

市民・市職員・メディアの前では上手く発言が出来ないから、SNSしか頼るところが無いのでしょうね。 

メディアに悪く書かれると言うが、今までの田久保容疑者の言動・行動・話の摺り替え・責任転嫁等と説明責任も話さないからです。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

私的には、対応が不十分で納得いかないが 

あとは、伊東市民が決める事です。 

 

市税を無駄にしてもいい、田久保さんに任せるなら、市民が決める事で、どうなっても伊東市民次第ですね 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

全ての禊が終わったら、でいいと思います 

その禊が終わった後でもまだ「席」があるのなら、ですけどね 

それに今の立場でPRしても「別の意味」で注目されるだけで、せっかくの観光部門にもアヤが付いて終わりそうですが 

というか、既に影響出てるようですね 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

告発を受理しておきながら警察当局は何故全く捜査をしないのか?告発した者も何故警察に捜査について追及しないのか?これだけ物的証拠に証人が揃っているのだから捜査は簡単であるし、簡単に立件逮捕出来るだろ?そもそも選挙で田久保に投票した伊東市民もそうだが、伊東警察もおかしいのでは?これで観光地伊東市は田久保のお陰で破綻の道を一歩ずつ進んでいる様だ。少なくとも他県の人は観光地に伊東を二度と選ばないと思う。つくづく伊東市はご愁傷様でございます。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、金がないし次の仕事もないとなると、恥も外聞も、常識も非常識も関係なくこの様などこの三千世界にも無い様な事が平気で出来るんですね。 

「市長派が七人を市議選に」とYouTubeでやって居るが、誰がこのドロ舟に乗るんですかね? 

恐らくないでしょう。 

前回の市議選で700票が最下位だとすると6000票以上を集める何て大選挙区制の市議選では、100 %無理ですね。 

議会を解散した時から本人は市長選には出ないつもりなんでしょう。 

負けるのがわかって居る選挙に金を注ぎ込む余裕何てこの人には無いはずです。 

 

▲20 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

別に田久保だけがメガソーラー反対を訴えているわけではなく、伊藤市民が新たな詐欺師ではない「メガソーラー反対派、新図書館建設反対派」の市長を選び出せばいいだけの話。人間的に信用出来なくなった人物がいくら政策遂行を訴えても最早、誰も聞く耳を持たないであろう。また、「私しかこの政策を実行出来る人物はいない」と考えているところに、田久保の傲慢さと限界が表れており、現在の伊東市の最重要課題は「傲岸不遜で唯我独尊の詐欺的市長の市政運営を如何に止めるか」であることは自明である。 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「名前が売れてどう活用していきたいか」 

今や知らない人はいない市長。 

圧倒的な知名度を、伊東市の観光業に活かさない手はない。 

市長と絡めた商品開発、イベント等を開催すれば、観光客も増え、市も活気が増す。 

 

▲3 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は、まともな仕事に就かない(就けない)人がなる職業みたいになっている。就業人口の多い職種の社会経験をポイント化して、ポイントの積算に応じて立候補の資格や票数加算に利用したら、大衆の立場を理解した政治が出来るようになるんじゃないのか?セクシーレジ袋ぼっちゃまが首相になって、誰が幸せになるだろうか? 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

私は東京都在住ですが、伊東市が観光地として良いというのは十分に承知しています。 

ただ、タクボが市長でいるうちは、何となく行きたくないなと思ってしまいます。 

なので、コイツがPRすればするほど、伊東市のイメージが悪くなるような気がします。 

タクボが市長じゃなくなったら、伊東に遊びに行こうと思ってます。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今となっては、やることなすことすべてが逆効果になるだけだと思います。 

 

その前に、投稿してる内容が良くない。特に注意喚起の投稿は市の公式でもやるべきです。あと、伊東市のHP、iPadとかのタブレットでは先に進みません。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は法治国家で法令順守無くして真は立ちません!学歴詐称疑惑があるのだから田久保市長には説明責任が求められると同時に、選挙民は法令順守の重みを認識しなければなりません!果たして伊東市の市民は如何なる結果をするのかですね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

偽造私文書等行使疑いで刑事告発でも、そんな事はどこ吹く風。 

「辞めない」「卒業証書見せない」何でもありのやりたい放題、保身のみで偽りだらけ。 

自分ファーストで仮に12月まで居座れば、「冬のボーナス185万円&退職金270万円」 

メガソーラー問題は「予断を許さない状況」真意は語られないが。 

メガソーラー計画も6年前から工事ストップしており、条例制定している。 

また、「温泉カフェという形で温浴施設をつくりながら図書館を併設する」 時代の流れがある。 

私利私欲でハコモノ行政の時代ではないのが分からないのか。 

維持管理費等将来の事を全く考えていない。 

まさに、鋼のメンタル。  

市政を停滞・混乱させてはいけないがゴタゴタはまだまだ続くと思う。 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無敵の人。 

向こうも法で定められたとおりの権限で議会を解散したので、議会側、市民、その他の権利者は与えられた損害や、行った不法行為を法に定められた手続きで粛々と訴えて行けばよい。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>田久保市長はメディアに対する強い不信感があり 

 

田久保「報道が先走って確定してないことを報じるのは差し控えていただきたい」 

 

いやいや、いやいや。 

報道側が質問しても田久保市長は全く説明しないから、先読みして報じるしかない。 

実際に事前に議会を解散すると予想されてたとおりに、田久保市長は議会を解散した。 

 

そもそも大学を除籍されてたのに卒業してると言ったり、辞職すると言ったのに続投すると言ったり、チラ見せしたのに19.2秒見せたと言ったり、信用できないのは田久保真紀のほうだよ。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

レームダックのようになってしまった。市長としてあと三カ月くらいしか仕事はできないし、市議会、市職員、多くの市民を敵に回してしまったので、市政は何も進展しないというところでしょう。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

議会解散はN党の立花との二馬力選挙の打ち合わせのための 

時間稼ぎなのかな、と個人的には思っています。 

まずは市議のメンバーが 

いい意味で変わってほしくないし、変わったとしても市民のことを想った言動が出来る方であればいいなと思います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

学歴で嘘をつき、嘘を認めて謝罪。嘘を隠す為に私文書偽造の可能性が有る卒業証書を見せた。そして、勘違いと言い訳した。 

 

ここまでは100%田久保市長が悪い。 

 

 

しかし、 

 

田久保市長は、学歴ではなく公約で当選したので、公約は民意。 

 

この嘘と私文書偽造と失態は、本人にとって物凄く恥ずべき事だが、不倫よりも誰かを傷つける事はしていない。 

 

 

一方、議会は、 

 

このスキャンダルで市長を辞任させようと、違法に百条委立ち上げて、政争に利用した。 

 

こんな事では起訴されないのが普通なのに、刑事告発なんかして、市長の信用を落とそうとした。 

 

百条委の報告前に不信任可決して、強引に、失職させようとした。 

 

 

むしろ、政争の為に、違法に百条いを使い、このスキャンダルを煽った議会と、収益目的のメディアに、大きな結果責任が有ると思います。 

 

▲0 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく新図書館、あとメガソーラーも進めたい人達が、何とか巻き返したくて焚きつけてるのだと思います。ただ学歴の表現は駄目ですね。しかし新図書館建設反対の事とかをマスコミが報道しないのはフェアじゃない。利権者達のプロパガンダに踊らされないようにして欲しい。 

 

▲0 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

コメント欄を見ると、みんな優しさがないと思う。もし彼女が虚言癖の方だったとしても、その原因は周りに優しさがなかった結果なんじゃないかな。自分以外の人を変えようとするよりも、自分自身が優しくなることの方が大事だと思う。どんなことでも赦せる強さを一人一人が持つべきだと感じるよ! 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この人がSNSに投稿すればするほど伊東市の印象は悪くなります。そんなことはお構いなしなんでしょう。市民や職員のことはどうでも良く、要は自分が目立てばいい、日本中の注目を浴びている自分自身に酔いしれているんでしょう。もはや救いようがありません。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

静岡県警、伊東警察は何をしているのか?警察も舐められてるし、国民も警察が動かない事に対して不満を持つよ。市長の弁護士が言う金庫に保管している卒業証書と言っているものを調べればだいぶんスッキリするのに。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

毎日マスコミに報じられてるので同情しちゃう市民もいるんでしょうね。何処かの町長がセクハラ疑惑で辞任したのに今度は町議に立候補して当選ですからね。75歳の老人が町長に返り咲くのは不可能なんですが、この程度の民度の市町村も存在するので…。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保はネットの中しか信じていない。どうせ石丸や齋藤元彦を参考にして何とか打開したいと考えているのだろう。しかし…何やっても無駄です。偽の卒業証書で市民を騙した事実は覆りません。伊東市民のことを思うなら失職再出馬すべきでしたが議会解散によって全国民を敵に回してしまいました。自分がすべきことは行わず、言いたいことだけ陰謀論的に好きなように発信しても誰も信用しません。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「かなり高額な宣伝広告費を公費から勝手に支出している」方ですよね。 

市民の方々はこの方に未来を託されたわけですから、最後までその責任を持つ必要があります! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保の心境など聞きたくもない。聞きたいのは、告訴受理後の警察と検察の捜査進捗状況だよ。国民感情からすれば、有罪が確実な分かりやすい犯罪であるのに何をグズグズしており、早々に起訴して、有罪判決を引出し、罰を与えて欲しいのみです。田久保本人が。どのように感じようが知ったことではありません。 

 

▲22 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE