( 324772 )  2025/09/16 05:17:58  
00

最近の議論では、自民党内部の動きや誰が次期総裁になるかについての懸念が強く表れています。

特に、小泉進次郎氏が総理になる可能性についての意見が分かれています。

加藤勝信氏が小泉氏を支持する方向に動いており、これが財務省の意向によるものだと指摘されています。

また、国民の声が政治に十分に反映されていないという不満の声も多く、減税を強く望む国民の期待と、今の政治体制の対立が目立ちます。

全体として、政局の混沌とした状態や自民党への批判が続き、国民の不安を感じるという意見が多く寄せられていますが、具体的な改善策が提示されていないことへのストレスも見受けられます。

 

 

(まとめ)

( 324774 )  2025/09/16 05:17:58  
00

=+=+=+=+= 

 

小泉陣営は選挙対策本部長を加藤氏に依頼する方向みたいですが、財務省は是が非でも扱いやすい人間を総理にしたい思惑が透けて見える。この時点で麻生氏は小泉推しではないと感じるが、果たして麻生氏は誰を支持するのでしょうか。ただ一年や二年ごとに総裁選をするようでは、国際的な信用度の低下が危ぶまれる。 

 

▲306 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

石破政権を倒しても未だに国民のために何かやろうとする動きが国会で見えないのは何なんでしょう?2ヶ月前に自民党に国民はNOを突きつけた訳でそれでも自民党が政権を維持している。選挙の結果と国民の民意が全く反映されていない。この状態を政治家はズルズルと続けるつもりなのだろうか?国民は一日でも早く減税を望んでいるが政治家は何一つ解決しようとしない。外国人のルールさえ出来ないから土地やマンションなど中国人が買い漁り、日本人が追い出されるという状態となっている。与野党合意も進まず今も自民党中心の政治が行われている。この腐った政治を早く立て直す国会議員なり政党は居ないのか?国民のストレスは溜まってますよ。 

 

▲193 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

もう水面下で票の奪い合いは始まってますね。 

 

今回出馬しない(と思われる)候補が前回獲得した議員票は 

・石破46 

・上川23 

・河野22 

・加藤16 

議席減ですでに議員でなくなってるものも含まれてるが、100近い議員票の再分配が行われることになる。 

 

加藤は政策的には結構右寄りで小泉からは離れていると思っていたが、小泉がそれを取り込んだのだとすると、16という数以上のものがある気がします。 

 

▲34 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

コロナ騒動の時も、その真相を勇気を持って伝えに行っていた賢明な人達がいたにも関わらず行動を起こさなかった。 

結局、そうゆう長いもの(厚労省や財務省の支配層)にまかれるような姿勢を続ける限り、どんなに人が良くても、ディープステート寄りと判断せざるを得ない。 

 

▲63 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

勝ち馬に乗って重要閣僚のポストを得る、昔からの上等手段ですね。これがきっかけでどんどん流れが小泉さんになるかもしれません。これでは小泉さんも古い自民党体質と変わらないやり方に見えます。総裁選挙に勝つには仕方がないのでしょうね。 

 

▲24 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

もしも小泉進次郎氏が総裁になったならば、自民党の新刷新の為に「火中の栗を拾う」ことが出来るか否かが問われるかと思います。然し乍ら、自民党の重鎮方からは「担ぐ神輿は軽い方が良い」とばかりに操り人形の如くに言いなりに利用される可能性がありつつ、財務省から見ても小泉進次郎氏が総裁になれば好都合ではないかと思います。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党から総理大臣を出すのは、私は反対です。 

自民党が行ってきたことは、国民目線の施策でなかったからです。 

今回の参議院選挙でも、国民は減税を指示していたのに、現金給付と言っていたではないですか! 

失われた30年を作ったのは、自民、公明です。 

それをリセットするには、野党が連携して、総理大臣を擁立しするべきです。 自民党を立て直すではなく、日本を立て直してください。 

国民のみなさん、更に野党が強くなるように、国民目線の施策を実践できる政治家に投票して、日本人のための日本を取り戻しましょう!! 

 

▲154 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤さんは前回の総裁選においては、ただ飯食い逃げも発生し、数字的にもまだまだ明らかに勝てませんのでね。菅さんも勝負師ですので、はっきりしておりますし、元々菅さんは小泉さんが大本命ですので、農水族の森山幹事長も入り、小泉ー維新へのレールも組んでおりますので、そうなると森山さんは石破政権の後半はどっちに転んでもいいように、諦めていたことも見えますね。元々、森山さんは小泉さん推しでしたので、石破さんは幹事長の選定も間違えて任せすぎましたね。加藤さんも一応、菅さん側で知っていたと思いますけどね。 

 

▲35 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

先を読めているね。次回は出る、ということだね。たしかに、現時点で総裁に就任した場合、残務処理に終われる状況だろうし、一段落した後にお出ましになるのが賢明かもだね。そういう意味で賢い方といえる。 

 

▲20 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省は進次郎が次期総理になると見て、財務省出身で緊縮財政派の加藤氏を進次郎陣営に送り込んだんだろう。進次郎が総理になればそのまま官房長官になり、石破政権の時の森山氏のように財務省の意向通りに進次郎政権を動かすのだろう。自民党の3長老と財務省がバックにいる進次郎が総理になるのはもはや確実だろう。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤財務大臣が進次郎に付いたのは他候補には有り難いだろうな 

今回の総裁選 

進次郎は石破茂に詰め腹を切らせた人間という立候補するから今回の加藤合流で自民党員票で落ち込む可能性は高い 党員票2位以下が迄普通に有ると思う 

 

▲30 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

私自身は、今回は各候補が主張している政策の中身から判断すると、高市さんに総裁になってほしいと思っているが、実際の予想は、高市さんは予想に反して国会議員20名の推薦を得られずに立候補断念。 

そして4名で争われる第1回の選挙では誰も過半数に届かず、1位の小泉氏と2位の林氏で決戦投票が行われ、第1回投票で2位だった林氏が逆転で小泉氏に勝利し、林氏が総裁に選ばれる。 

 

▲22 ▼111 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤さんは誠実な方とおみうけ致します。 

賢明な方だ、進次郎が首相の器でない事など誰よりも分かっていると思います。 

進次郎支持は財務省からの圧力と思もっています。 

でも小野田議員に、進次郎支持を強制しないで欲しいな。 

ボロが出るから論戦を避ける人間が、首相として相応しいか再度考えて欲しい。 

岸田、石破、小泉と三代も国民へ不良品を押し付けて良いのか? 

自民党が没落するのは自業自得だ、でも國民を巻き添えにしないで欲しい。 

加藤さんには、その位の分別は残っていると信じたい。 

 

▲36 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

勘違いしている人が大いから指摘しておく、現在の日本は世界で有数の貿易黒字国(輸入するより輸出の方が多い)である、つまり円安だと儲かる国である(このロジックが難しいか)。多くのマスコミや政治家や堀江さえ勘違いしているから仕方ないがね。中国が躍進しているのは狂ったほどの元安(円で換算すると300円以上)だから、それを理由に大儲けしている 

単純化したら分かるかな鉄鉱石をある量100万円で買って鉄を200万円で売ると100万円の利益(円高時)のと、鉄鉱石を150万円で買って鉄を300万円で売ると150万円の利益(円安時)のとどちらが儲かるか、考えられたら分るよ 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

解党的出直しっていうけど、いったい何がどう変わるのだ? 

前回の総裁選と何も変わってないじゃん。 

相変わらず利権と癒着に支配され、財務省の言いなりで 

企業からの献金に頼る自民党のどこが解党的出直しなの。 

そもそも自民党党員数獲得4年連続1位の青山繁晴議員を 

自民党はひた隠しにしている事実。 

20人の推薦人ではなく、党員数が多い人から総裁選に立候補できるようにすべきだ。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党総裁選に対しての民衆の言い分は、高市早苗さんへの評価は、かなり高いですが、それ以外の4人へ対して評価かと来たら、酷ヒドいもので、読む耐えないものばかり。それを知っての不出場では、ないでしょか?この加藤も、日本を衰退させて、財務省官僚達と協力し合い、民衆を苦しめ茂木や林と同じ1人である。こんなのが、万が一、総裁、総理大臣に成ったとしても、次の衆議院選挙での勝利は、まったくと言ってもいい程、見込めないのでは、ないでしょか? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤君は、レジ袋有料化のイメージしかない小泉陣営につくとは勝ち馬にでも乗るつもりなのか、何とも情けない。リベラル、財政緊縮派にしてやられているから、前回総裁選でカツカレーを食い逃げされてしまうのだろう。 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤勝信氏は、宮沢氏と同様に増税推進派です。 

石破氏が国民から支持を得られなかったのは、増税をそのまま進める政策を取ったためです。 

そのような人物を閣僚に起用することは望ましくありません。 

 

▲95 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>「今回は応援する側につこうと思っている」と出馬を見送る考えを表明しました 

 

次回以降も自ら立ったところで厳しそうな感じですから、裏方に回って論功行賞で重要ポストを頂戴しようという算段もありますかね。財務大臣(経験者)が中枢にいるっていう状況になるのは、政策的にも期待できそうな感じがしないですが、どうですかね。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たぶん副総理格での入閣を確約されてるね。 

加藤は菅が高く評価している人物で、菅の体調が万全なら小泉内閣の副総理は菅で間違いないが、今の状態だと加藤がその代役だろうね。 

 

▲19 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤氏は厚生相時代に、コロナの受診基準=PCR検査を受けさせてもらえる「37.5°以上の発熱が4日間」について「目安が、相談とか受診の一つの基準のように(とらえられた)。我々から見れば『誤解』でありますけど…」と言って地方自治体、保健所、医療機関に責任転嫁、ハシゴを外したことを決して忘れてはならない 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

妥当な判断だと思う。今の状態で首相になったところで政策を通すのは困難だろう。政権交代ともなれば矢面に立たされるのは必至だ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

道が2つあったら必ず分岐を間違えるのが自民党。そりゃそうだ自分党だから。これが最後の分岐だっただろう。今回の総裁選で自民党の終わりが決まる気がします。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁいいんじゃないの。 

私は石破じゃなきゃなんでもいいが、しかし自民がこの一年でボロクソに負けまくっている理由をどう分析しているかは党の今後に関わってくると思っている。 

その点、小泉を選んだらなんとなく選挙に勝てると思っているならとんだ的外れで、いい加減にしろと言いたいが、石破選出と同じ間違いをするなら勝手に落ちぶれていればいいとも思う。 

ただ自ら負け犬の道をえらんでおいて、立民の連中みたいにポピュリズムがどうの、右傾化がどうのとかみっともない泣き言を垂れないんであればそれでもよい。 

ただ得てしてそういう安直な選択をする奴は、自らの安直さを棚に上げて泣き言を垂れるものだけど。ああ嫌だ嫌だ。 

 

▲40 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

別に不出馬表明っている??? 

出なきゃいいだけのことだし、単に小泉支援の宣伝をしているだけですよね?これを売名行為と言うのではないでしょうか?? 

 

財務省に可愛がられるている加藤が戦隊本部長になると言う意味は、今までの流れ、緊縮財政、増税論破でいくと言うことですよ? 

 

参院選の負けた理由分かりますでしょうか?財政出動派の党が躍進しているんですよね。それをゴリ押しで石破を踏襲するような小泉政権を誕生させるのでしょうか?そうしたら、日本は終わりです。生活はますます厳しくなり、外資、外国人にひれ伏す国となる。 

 

だから私は今回は高市に賭けたい。 

今一度、保守回帰を図り、強い日本を取り戻す意思を示してほしい。財政出動を適宜行い、物価高と生活水準の乖離を縮ませる、外交防衛も対中露朝を意識し、しっかり強化する。またアメリカ一国依存ではなく、新しいグローバルスタンダード構築を急ぐ。 

 

がんばれ!高市! 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の総理は誰でもいい。 

自民党は完全に終わりです。 

終わり! 

 

自民、公明、立憲、維新も終わり。 

 

これからの日本は、日本保守党の北村先生、参政党の神谷代表が日本の政治を動かして行くのがいい。 

 

そんな日本になりそうだから、一生懸命駆け込みで移民政策を強行して、日本郵便壊して外資入れて、外国人の配達員がマンションのオートロック解除出来るようにしますと発表… 

 

日本を、日本人を壊したい現政権と野党… 

早く…早く壊したいんでしょう… 

 

日本人、しっかり声をあげて行動して、こういう人達を引きずり降ろしましょう。 

 

▲26 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉が首相になると日本は崩壊する。石破・岸田の傀儡政権になるだけ。 

小泉も小泉でこんな奴に選挙対策本部長を依頼するとは。 

石破に指示されたか? 

小泉政権になっても大臣は石破政権と変わらずになりそう。 

 

▲63 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤財務大臣は総裁選候補としては全く勝負にならず、結局は財務省の操り人形として小泉氏を支援しているだけ。自分のポスト確保が目的で、減税を絶対に許さないという財務省の論理を代弁しているにすぎない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤さんは財務大臣ですし、小泉さんは財務省寄りの方ですからね。減税どころかあらゆる新しい税を考えるでしょうね。甘いルックスで世のオバハン方に人気がありますからね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出馬してもなれないし 

国民はすでに自民党にNOを出してます。 

もう、誰がなっても自民党を変えようとする動きが見られません。 

今度、同じことになったら、ただでさえ、あきれてる国民はもう二度と戻りません。 

そんな覚悟で、総理を応援するべき。 

信用出来ない人から応援されても。 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

前回、加藤は推薦人20人を集めて総裁選に立候補したが、開票すると、議員票が推薦人のを数より少なかった。凄い恥ずかしい想いをしたから、今回は不出馬になったんでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

単に推薦者が集まらないだけ。「応援する側にまわる」というが、出馬する議員に何らかの役割を貰えたら、ありがたいと思うべし。それだけ、どーでもいい存在。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰であれ首相が僅か1年で交代する事実が日本の国益を大きく毀損している。これに自民党が特段の配慮をしないのは理解できない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ポストほしさで総裁の可能性もないから小泉応援の選対って。情けな。 

小泉は明確に増税、緊縮財政を訴えてほしいわ。 

総裁選では微妙に財政出動的はことをいうんやろ。 

 

めちゃめちゃ最低な増税コンビができたね。 

すぐ解散して増税訴えたら?  

それもできないのにもう政権にいるな! 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自身に勝ち目無いので、勝ち馬に乗りたいという判断だと思います。 

小泉さんなら、財務省も組みやすしという事でしょう。 

御輿は軽い方が良い…って事でしょう。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなデキレース的総裁選なんて無意味 

各候補者が争ったように見せかけているだけ 

とんだ茶番劇見せられているだけだ 

 

水面下では次の総裁が誰になるのか、既に決まっていると思う 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁任期を全う出来ない自民党の箔が付きそう。 

ここまで来たら誰がなっても…同じでは 

 

立候補している人は政治家を見ているのか、国民を見ているのか、どっちだろうね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、5人で争うのだろうw 

前回、石破に敗れた5人……… 

誰も自民党を真剣に変えよう、変わろうと思っていない証拠だわなw 

若手は何してんのかな? 

長老達にいつも通り牛耳られる図式で良いのか? 

何も変わらない自民党で今後選挙に勝てると思ってるのか? 

今のままでは勝てないし 

増税、移民、既得権益、癒着、裏金、諸々…………… 

国民から信用されるわけがない。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

新型コロナ騒ぎの時の対応の印象が強すぎて、この方にはトップになって欲しくないと強く思いました。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤家の婿になりたくてお姉ちゃんと付き合いたかったけど、断られたから妹と一緒になったって話だけど、その話がホントなら男としてなんだかなぁって感じだけど。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

他の支持率7%のバカ、いや、候補者は 

こういう境地になるべきなのに 

立候補するのは自分が見えてないのか 

取り合えす毎度立候補して順番待ち 

したいたけなのかどっちなんだろ。 

 

自民党議員は、次の選挙で高市以外で 

乗り越えられると思ってるんだろうか? 

 

高市なら参政党から保守層の揺り戻しが 

期待できるけど、小泉になったら、 

最初は一定層に人気はあっても、ネタ 

製造機で揚げ足取られまくるだけなのが 

何で理解できないんだろ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高を放置して何をやっているのでしょうか 

自民党の総裁は誰がなっても同じなので、国会開くか衆議院を解散してほしいですね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の総裁選は、現内閣の中では誰が出ても当選出来ないでしょう。 

特に、総理、外務、財務の皆さんは国民が納得しないでしょうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは裏で財務省が動いている証明している 

のと同じ事ですね。 

やはり自民と財務省は潰すべきですね。 

これでもまだ今後の選挙で自民党へ投票する 

人間はどうかしてるのではないでしょうか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

仮に小泉政権が誕生した時に加藤が財務大臣か官房長官になったら、裏取引があったと確定できる。 

よほど財務大臣というポストは気持ちいいんだろう。 

同じ岡山県民として恥ずかしい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

軽過ぎる神輿はバランスが悪い事を知らないのかな?神輿は一定の重さが有る方が安定するんだよ。 

 

▲21 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ご飯に国民の税金100万とか使ってすごいお金かけてる人だよね? 

既に小泉さん操られてそう。 

総理大臣は全党から国民投票で、、、 

は無理か(ToT) 

 

党の顔だけ変えても中身が変わらないと。 

そろそろ気づいてよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディア、財務の以降で小泉確定で結局石破と一緒じゃん。 

なんなんだ、何ヶ月も政治空白は。 

そりゃ〜総裁変わって期待するか?アンケートは期待する消費税以下なの納得だわ。 

自民終わり。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財務省の傀儡が欲しいのが言わなくてもわかるから、小泉氏も可哀想ですね。メディアといい加藤氏といい味方が揃って残念過ぎる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人結局何もない人だったんですね 

存在感もなければ意思もない 

財務省の手先が応援とは実に小泉の姿勢が解かりやすい 

これだけ売国総裁ばかり選出する自民党は潰したほうがいい 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結局大臣の椅子を求めて旧派閥が躍進するんだよな。 

 

菅筆頭に小泉に流れて結局くだらない総裁が誕生してしまうんだろうな。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民のためでなく私利私欲優先な加藤が小泉につくとなると小泉増税政権は絶対に誕生させてはならない 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんのような1年間位の総理は国会に額縁写真ではなくイラストにして欲しいな 

態度だけ大きいけど何もしなかったよな 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍政権下で台頭し、知名度を上げた議員は数多いが、今後はとても総理大臣など決して目指せない人材ばかりが目立つ。 

 

この加藤も正にだ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は自分達が生き残る事だけ考える集団 国民は二の次 ただ税金を払う道具としか考えてないよう 国民の生活が苦しかろうが関係ない 心のない人達 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

〇〇党とか党が多すぎる。仕事しなくても出来なくても世界1の国会議員報酬でしょ?オマケに領収書不要の歳費まである。そこからしておかしいのでは? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう自民党内のゴタゴタが日本の政治を駄目にしてきた。 

国民生活に見向きもしない自民党はもう必要とされていない。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

厚労相時分、新型コロナで沢山の方が亡くなっていたにもかかわらず、それを「誤解」で片付けたことは一生忘れないから。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出馬しなくて正解ですよ。 

高市 小泉の戦いだし、キャラが地味すぎて他候補に埋もれてしまうから。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

高市にすれば麻生、菅、岸田を排除出来るから高市がいいかも。重鎮を排除出来たら素晴らしい。 

 

▲10 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党には今までの政治しかできないし、もう騙されないよ 

参議院選挙の公約だってやらないみたいだしね 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉すんずろうに今回付くって?石破政権の時はお飾りでも財務大臣やらしてもらったからね、仕方ないかもしれないが政治家として情け無い人。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民から総理を出すのに大反対です。 

理由は言うまでもないでしょう。 

日本国民の殆どがそう思ってるはずだ。 

反日でなければ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よく分からんが出る価値も無い方。敗者復活選挙メンバーが揃っても自民党は内部支持は纏まらない。解党すべき。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本史に残るような超軽量な神輿が誕生しそうで恐怖を感じてきました。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな乱世に出ない方が良い、潰されるだけ。実力と中身きある人は時期を見て出るべき。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

進次郎なんて財務省と竹中平蔵の舎弟ですから。今後この国がとうなるか皆さんわかりますよね 

 

▲30 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤財務大臣が応援に付くのは、今回に限っては、応援にはなっていないと思います 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉を支援する連中をみてれば岸田、石破路線を引き継ぐのは確定だな 

 

やっぱり自民党は変わらない 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤勝信は総裁選に出馬しても勝てる見込みはないからでしょう。 

分かり切った事だ。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤さんはスガ内閣で官房長官をやってたから、小泉=スガ=加藤のつながりでやるのではないかと。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

前回は1回目の議員得票数が推薦人の人数を下回ったという悲しい過去をお持ちですからね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉進次郎を総理総裁にとか自民党は悪ふざけしすぎ。ちゃんとしたのを総理総裁に選べ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉総裁になれば加藤幹事長になるのか 

小泉を推す菅の力はまだ衰えてない 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の民意を理解してないからだね。(応援の意味も)もしかしたら加藤財務大臣の名で落ちる率、高いね。空気王子は。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

応援する相手が違います。これほど義理を欠く男だとは知りませんでした。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これ裏金議員だっけ? 

誰が裏金議員かもう分からない。 

自民党なんて裏金議員とその仲間達だからまぁ全員裏金議員みたいなものか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉さん僅差で負けるシナリオで 

小泉さんの責任とダメージを最小限にするためかな? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

だいたいなんで石破が周りから降ろされないとならないわけ 

本人の自由だろうが 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤が出ても勝ち目ないからね。単に勝ち馬に乗ろうってだけ。信念も何もない。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

だったら、小野田きみさんは高市さんの応援に入ってくれるよね! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あたかも、自身が総裁になれる可能性があるかのように話してますけど、あんたがなれる訳ないだろ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

次回は、投票しない。自民は、自分の当選が一番のことらしい。国民はどうでもいいのかな 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

加藤さんは前回不憫だったと思ってたけど米次郎推しちゃうようならもうダメだわな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

え?加藤財務大臣は夫婦別姓反対なのに小泉進次郎氏と組むのは問題ではないか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現役農水相と財相が職務そっちのけで選挙祭りか 

暇なんだろうな、民意無視で官僚任せだしな 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

足を引っ張られるだけの気がする。人選を 

変えた方がいいと思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人気の小泉さんなら、短命におわり、支援した自分が後釜になればなんて考えなのかもね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

勝ち馬に乗ったつもりなのかな。 

結果が楽しみやな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

進次郎の応援て!? 

よりによって なぜ進次郎?! 

まぁ、総裁にはなれないと思うけどな 

 

▲11 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE