( 324990 ) 2025/09/17 04:27:03 2 00 へずまりゅう氏“恫喝疑惑”巡り除名の可能性示唆「土下座でも何でもします」18日に議長から宣告日刊スポーツ 9/16(火) 21:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b4eace5394150ad9598b34aa1f77ff66df33c4 |
( 324993 ) 2025/09/17 04:27:03 0 00 へずまりゅう氏のXから
奈良市議選に無所属で出馬し初当選を果たした元迷惑系ユーチューバー、動画配信業へずまりゅう氏(34)が16日までにX(旧ツイッター)を更新。12日に議会で大声を出した件をめぐり、18日に議長と副議長に呼び出されていることを明かした。
◇ ◇ ◇
へずま氏は12日、「人生初の議会」として、定例市議会の一般質問に立った際、いきなり「市長!」とド迫力の大声で叫び「あなたね、どのツラさげて市長やってんですか!」と仲川げん市長を怒鳴りつけるなどした。そして、その様子が映ったショート動画を自身のXに同日、添付。その後の更新で「【ご報告】早速、辞職勧告を食らうかも? 自分の想いが議員としての品位に欠けるとして議長(維新)らが16日に幹事長会を開いて対応を検討するみたいです」「正直、議員ならあれぐらいは普通だと思っていました。皆さんそこまで熱くなられないんですね。対策は遅いけど潰すのは早いのね」などとつづった。
そして自身のXサブアカウントでも「【拡散希望】あれぐらいで恫喝とか大丈夫ですか?奈良市議会議員ちょろすぎです。真面目に仕事しましょうよ」とも述べ、議会で怒鳴った行為が”恫喝では“などと一部で言われていることに触れた。
へずま氏は16日夜に更新のメインアカウントで「【ご報告】奈良市長への恫喝疑惑について。18日に議長と副議長に呼び出され宣告されることになりました。これで除名されたら奈良市の皆様を裏切る形となります」と報告。「陳謝であれば土下座でも何でもします。もう一度チャンスを下さい。誰よりも奈良から日本を明るくして参ります」とつづった。
続く投稿で「因みに奈良市議の38人が団結すれば自分を強制的に辞職させれるみたいです。3分の2以上が出席した本会議で出席議員の4分の3以上が賛成すれば終わります。(地方自治法第136条)だから敵を作らぬように政治家として認めてもらえるよう努めます」とつづった。
へずま氏は13日夕更新したXのメインアカウントで「恫喝疑惑の件で辞職勧告されるか不安でしたが弁護士に相談をしました」と報告。「結論、恫喝とはいえないが答えでした。・頻繁に吠えた訳ではなく一回 ・議長が止めなかった ・注意されてない 以上のことから冷静に話すことができていたので恫喝ではないと言われました」とし、続くポストで「15日が幹事長会なので結果が分かり次第またご報告します」と書いていた。
|
( 324992 ) 2025/09/17 04:27:03 1 00 この一連のコメントは、最近の奈良市議会議員へずまりゅう氏に関する意見交換を扱っています。
さらに、彼を選んだ奈良市民の選挙に対する意識の低さや、投票行動に対する批判も見受けられます。
全体として、へずまりゅう氏の行動や選挙を通じた市民の判断に対する厳しい批評と、今後どう改善していくべきかという期待が交錯しており、特に市議会議員としての責任を果たすことの重要性が強調されています。 | ( 324994 ) 2025/09/17 04:27:03 0 00 =+=+=+=+=
「土下座でも何でもします」その様な問題ではない。 新人研修にも参加しない。 「読んでないではなく難しくて全て読み切れていないが正解です」普通なら恥ずかしくて言えないが。 やっぱり何も分かっていない。 そもそも、行政経験も全く無いものが、議員になった。 勉強すべきである。 国の天然記念物に指定されている奈良のシカは文化財保護法や、県の県立都市公園条例の施行規則で守られている。 市が口を出すべき、出せる問題ではない。
▲1201 ▼173
=+=+=+=+=
奈良市の有権者が悪い。 どう言ったつもりでへずまりゅう氏を市議にしたのかは分からないが、この先も問題を起こして無駄な時間を使う様になるだろう。 本来しなければならない議会の仕事は滞るし、そのうち湾曲した話や事実ではない事を吹聴して滞るでは済まなくなる可能性すらある。 今までの行動を見ても嘘は日常茶飯事だったし逆ギレすら日常的だった。 議員になり過去の行いを反省して頑張りますと言ってはいたが、もう現時点で黄色信号と言わざるを得ない。 奈良市民は高い代償を払う事になるだろう。 奈良市と言えば奈良公園の鹿でもない。 奈良市と言えば東大寺大仏殿でもない。 奈良市と言えばへずまりゅうを議員にした人たちが住んでるところだろ、と呼ばれる様になるよ。
▲116 ▼17
=+=+=+=+=
原田将大氏。もうさすがに、会計前の刺身食べたり衣料品店で買ったTシャツを偽物だって言って返品をせまったりとかしてないよね? 恐らく今回も事前に市長に怒鳴るのは決めてたんでしょうね。 鹿だけじゃなくて、せめて市議会議員としての最低限の知識と奈良市の事に関しては人口から特産品、税収、問題点、歴史などなど勉強して調べておいてほしい。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
初めてだったから、ちょっとはしゃぎすぎてしまったのか、獲得票も多く勘違いしたのも知れないですね。
育ちとはいい過ぎかも知れないけど、やはり 品位は意識しないとまずかったと思います。 以前の迷惑YouTuberのイメージが強すぎるから 消すのは長い時間かかると思います。 せっかく投票してくれた有権者がいるんだから、がんばってほしい。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
市議の仕事は鹿を守ることだけではないんですよ。 子育て、福祉などなど山ほどあります。 自分の言うこと聞いてくれないからといって相手を攻めるのは間違い。 まずは同じ市議同士で仲間を作る、味方を作る事が大切だと。 新人研修も…政治を勉強して自信があるならよいのになぜに参加しないったのか、議案もわからないで放ったらかしでよいのか 市議になるのがゴールじゃなくてなってからがスタートなんですよね。 SNSのようにアンチとかいてもいいなんて状況じゃないんですよ。
▲517 ▼36
=+=+=+=+=
この人はただ遊んでるだけで、特に何かあるわけじゃない。とにかく目立てば何でもというスタンスなので、この人自身にそこまで罪はない。それより、この人を選んでしまう有権者の選挙に対する意識の方が問題で、有権者すら政治をおもちゃくらいにしか考えていない。それほど政治と有権者は離れてしまっている現実もあるんだけど、それにしても酷い。
▲300 ▼14
=+=+=+=+=
新人研修すらでず市長を罵倒し議会で大声をだす。 やってる事が当たり前ではないですよね。
30過ぎたおじさんが礼儀やマナーも知らず議案書が難しくて読めないとかありえないでしょ。 辞書やスマホで調べりゃわかることすらしない。
いい加減に大人として考えるべきでは?
▲820 ▼46
=+=+=+=+=
この人、民主主義の意味分かってるのかな? 例えば、へずま案を元に上手く鹿さんを守るような議案や条例が出てきた時に、他の議員を味方に付けないと通らないんだけどな。 議員で最も求められる能力は、僕が思うに、調整力。二元代表制と言えど、その調整を行うには、職員とのコミュニケーションも大事であるだろうし、議員同士のコミュニケーションもある程度は大事だと思う。 強い言葉で変えられるほど議会は甘くないし、勘違いも甚だしい。 発言や一般質問するのはとても良いことだと思いますが、まずは、もう少し地方自治法や、議会のルールなど学んでから、強い発言をしてもらいたいですね。
▲264 ▼13
=+=+=+=+=
他人に自分の意見を聞いて貰おうと思うなら、自身の置かれた状況、立場に応じて、より最適な振る舞いをしていくことが大事だと思います。 らしさを失わないことも大事ですが、議員になられたのだから、一般人よりもさらに、そのバランス感覚は重要になると思いますけどね。 「目立つ」「大きな声を出す」でYouTubeの世界で生きてきたままずっと議員の世界でもやっていけると思わない方が良いですね。
▲157 ▼10
=+=+=+=+=
気持ちの入ってない謝罪ならしない方が良い 議案書も読めないなら議員でいる必要はないし鹿を守るだけなら公園の管理人になった方が良い 市議会議員は市民の為に仕事をするのが第一の責務 知名度だけで当選させてもらったという事は議員の資質や能力はこれから培っていかなければならない事 議員でなければ出来ないことをやらなければいけない立場になったという自覚があればあの様な立ち居振る舞いは恥ずかしくて出来ないはず 成果の出せない議員や首長は報酬を全額返納するか否かについても投票で決めるか任期満了時に成功報酬として支給するくらいの制度に変えても良いと思う
▲129 ▼7
=+=+=+=+=
結局この人はyoutuberでしかなく、過去を反省してる訳でもないのかな?何故本名ではなく…と思っていたけど、今回のように兎に角目立ちたいだけなのかと思ってしまう。居眠り議員よりとか擁護する人もいるが、それはそれ。土下座でもなんでもする気があるなら、SNSをやめて欲しい。自己アピールの場をなくしても県民の為に活動し続けたのなら県民もきっと認めてくれると思う。誰かが勝手に取り上げてくれるよ。
▲224 ▼10
=+=+=+=+=
「読んでないではなく難しくて全て読み切れていないが正解です」 奈良市議はこんな方が市議でよろしいならば、市外民ですので 文句を言うことは私にはできないのですがどうなんでしょうか? 伊東市民といい、奈良市民の皆さんの民意が招いた結果ですので、 いかに選挙の投票が大切だと考えさせれました。
▲178 ▼12
=+=+=+=+=
鹿も大切にしなくてはならないのは確かだけど 人間を守ることの方が大事なのよ 人のためを思って努力することのほうが断然鹿を守ることよりも大事にされて当たり前という極めて単純なことがわからない、 その大切なことを『わからない』で片付けてしまうことの方が、『どの面下げて』なのではないですか?
そんなにわからないなら鹿と遊んでる暇なんて無いですよ ひたすら勉強してください
▲170 ▼18
=+=+=+=+=
私はへずまりゅうは嫌いです️ その前提で書きますが、 そもそも、事なかれ主義で通ってきた地方行政(地主の息子が議員になり、その孫も議員になる〕そんなことをやってきたから日本の政治、特に地方行政はダメになったんじゃないですか? 居眠り議員を起こして議論に参加させようよ! このどこが悪いのでしょうか? へずまりゅうは真っ先に市長を口撃したから行けないけど、順序を間違えたのかもしれないですが、硬直した日本の政治、並びに地方行政への一石にはなったのではないでしょうか? その反面教師が「兵庫県知事」だったり、「伊東市長」だったりするのではないですか?
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
議員としての素質は判断致しかねますけど、現状ではインフルエンサーがスーツ着てるだけなんですよね
職務を全うせずにSNSで活動アピールしてるだけのイメージが強くて県政をもっと考えてほしいです。鹿にちょっかいを出す中国人に吠えてるだけで議員としての実績は何もない それなら議員にならなくても迷惑系YouTuberのまま活動を続けてても良かったのでは? 議員になったのなら議員としての職務を最低限全うするべき、そこの合間に鹿保護の活動をしてそれに付随する議案を発案すればいい。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
おそらく、 1・議長からの厳重注意 2・戒告 3・本会議での陳謝 のいずれかだと予想します。 これ以上の処分となると、あと考えられるのは◯日間登院停止、記事にある除名等ですが、登院停止もないと思います。 特に除名は、住民から信任を受けた議員を除名するというのは極めて重い処分であるために、相当な犯罪行為等がなければありえません。 また初回の議会であり、あれぐらいの発言で辞職勧告決議案が提出されることも考えにくいです。
▲34 ▼4
=+=+=+=+=
制度上除名の可能性はありません。 土下座に何の意味が。何でも出来るなら、まずは議員の仕事が何かを理解し、議会の制度や、議決に必要な最低限の知識を付けて欲しい。 どちらもダメなのは前提で、現状なら議案は理解し議決の時には起きているのだろう居眠り議員の方がまだマシだと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
奈良市議会議員であるということをこの方はどう捕らえているのだろうか? 新人議員研修に参加せずましてや市議会9月定例会提出議案の読み込みもろくにせず、理由として難しすぎるとか何とかのたまう。恫喝問題以前に議員としての資質を欠如しているのではないのかと疑わざるをえない。 Xにて自身の優位性だけを並べ除名されたら奈良市の皆様を裏切る形になるというがどうぞ裏切ってください。ほっとする人の方が断然多いと思いますよ。
▲95 ▼5
=+=+=+=+=
土下座して謝っても、また元に戻るのでしょうがない。大人なら謝罪だけでなく、次からの行動が大切なんだから。
議員になって2ヶ月だし、市会議員としては まだ初のトラブルだから、極端な処分は下されないと思う。同じような騒動をくり返せば、そのうち辞任勧告されるかもしれないが。
まずは、ちゃんと新人研修に出たり、本会議の前に予習をきっちりすることだな。ふらふら出歩いて、奈良市に関係ないものまで動画に撮って(上げて)る場合じゃない。仕事するときには承認欲求を捨てて行動できるようにならないと。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
彼の場合、例の恫喝は確信犯的に、わざとやっているんだよ 目的は、勿論YouTubeの視聴数稼ぎだろうな 別に、大声出す必要なんて何処にも無い こういうやり方で、周囲を不快にするやり方は許されるものでは無いし、除名処分も仕方ないんじゃないかな
▲150 ▼5
=+=+=+=+=
他府県ですが、選挙民の方々にお願いします。安易に議員の選択はしないで下さいね、その評価が県民の評価に繋がりますよ。自分自身の事しか考えられない相手を選ばないで下さい。今回の騒動も以前からの行動で判断出来たのでは無いでしょうか?情けなく思います。
▲42 ▼5
=+=+=+=+=
弁護士云々は関係ない。ページビューを稼ぐことしか考えていないが計算の上のこと。許すことはできない。地方自治法によって排除すればよいこと。嘗て横浜市会(横浜他神戸など初めからの政令市5市では慣例で市会と言う)で議長席をを占拠した女性議員二名を除名としたことがある。裁判に訴えたが通らなかった。善良な市民・国民としての素養のない者が議員と言う公職に就くことは許されない。投票した奈良市のこうした者に投票した有権者がいかなる考えをもっての行動だったのか知らないが恥ずべき事である。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
参政権(選挙権・被選挙権)は一定レベルの行政法等の知識がある人物に与えられた方がいい。
無知な多数派が民主制を衆愚政治に堕落させることは、2500年前の古代ギリシャの時代から言われている(プラトンの『国家』から)。
現在の日本は衆愚政治になっていると感じる次第だ。
▲42 ▼8
=+=+=+=+=
結局、新人研修に出ないとか議案読んで無いとか、議員としての基本というより社会人としての基本さえ「適当にやって首長を叩けば目立つだろう」的な感覚で動いてるとしか思えない 鹿の保護活動は良いが「国道を管理しているのはどこか」「警察や警視庁、検察庁はどこの管轄か」など、議員として行政に質問するからには、自らも勉強しなければならない事を蔑ろにするのは違うと思う
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
とりあえず新人研修でるべきだし、
土下座なんて誰も求めてないし反省もしてないだろうに 周りがかばってくれるのを期待してのアピールにしか見えない。
もともと、2020年のコロナを封鎖しようと移動が制限されてた状況下で、コロナ拡散の迷惑行為。 そういうことを思い付き、目立つという利己的な目的のために実行した人。
悪さをしてこなかった人の方が信頼できる。
▲54 ▼3
=+=+=+=+=
短絡的な人ですね。鹿を守るなんて小学生でも言える。市会議員になるんなら行政のことをちょっとは勉強するべき。市役所でどんな仕事をしていて、市民がどんな要望があるのかくらいは役人に聞いたり研修に参加すればわかる。YouTubeやSNSで人気があるからといって調子に乗ってるんじゃないか。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
>これで除名されたら奈良市の皆様を裏切る形となります
除名されることじゃなく、そうなるようなことをしたことが裏切りって分からんのかな。相変わらず他責全開だな。
本来やるべきことは、すぐに議長、副議長、市長に詫び入れて猛省することなのに、弁護士に相談して法的にどうかなんて見当違い甚だしい対応して、やってることがどこかの市長と同じなんだよ。
公人という千載一遇のチャンスをパーにしたら二度と浮き上がることはないし、行く先々でまた出禁食らうと思うよ。
実家は出禁どころか絶縁されるんじゃないの。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
この人のxとかでの発言を見ると奈良市民8000人の見識を疑ってしまう。議員としての品位も感じないし、議案すら勉強しない。これでは、居眠り議員と大差ない。 鹿さんの映像すら、実はオールドメディアがやる捏造や切抜きじゃないかって疑ってしまう。 いろいろ巻き込まれた鹿さんが本当に可哀想でならない。
▲48 ▼4
=+=+=+=+=
議会で 対象者に恫喝なんて行動したら 議長を初め へずまさんに対して 市議の資質 や政策活動に対して 疑問や不快感を考える 市議が多くいると思いますよ
へずまさんは 市議として 議会の活動で やってはいけない行為をしたと思います
へずまさんは 土下座をしてますと言って ますが
恫喝された 市長と議長 多くの市議が へずまさんの恫喝行為を許すとは思えません
場合によっては 恫喝された市長が へずまさんに対して 名誉を毀損された事で 提訴して 民事裁判をするかも知れませんよ
へずまさんは 民事裁判で 市長に対して 賠償責任を負う可能性があると思います
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
まあコイツは全て狙ってやってますね。このような生き方したか出来ないだろうけどそれでも支援したい人はしたらいいじゃない。更に注目を浴びるために大きな問題を起こすのも時間の問題だと思います。
▲99 ▼4
=+=+=+=+=
彼を選んだ有権者が相当数いると言う事実。 反省し、選んでくれた人のことを思い、議員としての役割を任期の間全うしてもらいたい。 議員の仕事は、ユーチューバーはもちろん、公務員や会社員とは全く違う。 まずは、ブレーンを雇ううべきですね。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
別に、奈良の人達が選んだので、好きにすれば良いのでは?ヤフコメでグタグタ言ってるのは直接奈良に関係ない人達ばかりなので、気にしなければいいのでは? ただ、自分的にはこの人に限りなくグレーゾーンに近い匂いを感じます。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
もうさ、新人研修に参加してない時点でやる気がないと思われても当然なんだよ。 普通の会社でもあり得ないことだわ。 先輩方に文句を言う前に自分のやるべきことをしっかりやるのも当然のこと。 それをしていないのに、いきなりどのツラ下げてとか品位のない言葉を使うのは頭が悪すぎる。 議案書も難しいから読んでないは通用しない。 議員になったからには勉強もするのは当然。 管轄外の鹿のことばっか言っててどうすんの。 居眠りも悪いけど難しいから勉強しないやらサボるやらも同類だよ。 土下座したとしてもただのアピールでしょ。 熱くなってもあんな言葉は使わない。 品位のない行動を取ったことを反省すべきだよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
結局は市民の責任でもありますよ。この方に投票してしまったんだから。それでも市議会議員に選ばれた以上、責務を全うしてもらわないと投票してくれた有権者に失礼ですし、それこそ一発屋になってしまいますよ。四面楚歌の状況では決して成功なんて出来ない、ましてや政治家なんて周りに味方を作ってなんぼでしょ。最初から敵作ってどうすんの…
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
映像を見ましたけどあの発言はいただけないですね。市民の代表である市議なのに市議としての自覚が足りないと思います。ブレーキをかけずに好き勝手にやりたいのなら市議を辞めてそれからにするべきではないでしょうか。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
当選させた自治体が何とかしねえと。なんか被選挙者に優しくないですか?法が。過去の経験を鑑みてかもしれませんが、こう言う手だれが出ますので、早急に策を願います。僕は他住民なので願うことぐらいしか出来ないです。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
この方に投票した方々は、この方に税金を支出するというリアルなイメージをしたのだろうか?言い換えてみると、自腹でこの方を雇用する選択肢を迫られた場合、雇用を選択するのだろうか?税金を支出するという当事者意識に欠けているのではないだろうか。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
この人政治をすごくなめてるし、除名されたらされたでひとしきり被害者ムーブしてから県議か国政目指すみたいな甘いこと考えてんじゃないかな。まあされないだろうけど。 奈良市民の方には申し訳ないが他を荒らしに行かれるよりはここに縛り付けられていてほしい。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
この人には、人を代表するという立場は務まらないのかもね。 議員の中でも政治をしないとやりたいことだってできないのにいつまでも1人よがりのスタンドプレーしかできないなら議員じゃないほうが気楽でしょう。 鹿さんを守るなら議員にならなくてもできるしさ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
その程度でクビになったりはしませんわ。「議員らしくシャキっとしなはれ」って程度のお叱り。居眠り議員がいる?いいんですよ、議会で仲間を作ってあなたが居眠り議員に対して除名勧告を求める運動を起こしても。
有権者29万の中から8千余りの票を集めたのは大したもの。市議会議員はこれで受かる。得票数三番目の多さは事実でも、奈良市有権者の一部から支持を得たのであってそれ以上ではない。自身の行動によって裏切る可能性があるのはその8千名。その他28万人余りがどう考えているかは別。
「鹿さんかわいそう」に特化で市民生活が豊かになるなら万々歳。そんなわけはない。限られた財源、人員、あらゆるリソースを適切に配分しないとやっていけない。あんたの給料もその一部。オラに投票してくれた皆さん、全国の支持者の皆さん、10万円の寄付をお願いします!位の事をやってもいい。尤もこれをやるのに奈良市議である必要はないが。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
研修や資料が難しく理解できないから読まないとか当選したら何でもというか鹿だけのことをやりたかったら公園の管理人でよかったのに投票したひとの意見が聴きたい。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
これが何度も続けば除名も仕方ないかもだけど一度だけで議長からの注意もなかったのならば改めての注意程度でいいでしょ。 世の中の議員さんは居眠りしていても裏金貰っていても除名されないのだからたった一度の大声で除名はバランス合わないから自民党議員さんが反対するでしょうね。
▲52 ▼95
=+=+=+=+=
昔の取り立て屋みたいな大立ち回りをしてみて、急に危ういと分かると土下座でもする?なんか勘違いしてるでしょ?自分で蒔いた種、田久保氏もそうだが自分で掘った穴に落ちてるだけなのよ。 なんか、どのツラ下げてそう言っちゃったのかを逆に聞いてみたい。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
へずま氏への意見の割れ方が兵庫県の斎藤知事に似てきたように思う。それはさておき、この方の売りはある意味今回のような行動にあるのではないか。 声を荒げてが恫喝というなら日常的に国会質疑でも同じような場面がいくらでもあるけども、あれと何が違うのか不思議。ともかく、へずま氏は言い方はともかく、言っていることは多くの支持があったのでしょう?ならば土下座なんかせずに「らしさ」を貫いてクビになったほうが歴史に刻まれるかも。 それにこれだけ注目されて土下座して議員にしがみついた方が、過去の汚点のイメージが悪い方向に作用する気もする。つまり結局、議員というオイシイ立場を捨てられなかった、とか鹿さんの救世主が権力に屈したとか、言いたい放題言われるのが目に見える。むしろ正論をぶつけて排除されるという、今の日本の姿を改めて公にさらす方が英雄視されるかも?
▲9 ▼36
=+=+=+=+=
「対策は遅いけど潰すのは早い」とか「もう一度チャンスを下さい。土下座でも何でもします」とか、へずま氏ならではの意見が面白い。兵庫県議会には副知事に立花氏を招聘して、奈良市議会のように県議会を活生化させて県政をめちゃくちゃに前に進めて貰いたい
▲6 ▼94
=+=+=+=+=
大声は立派なハラスメント。 調子に乗って付け入る隙を与えてしまったね。 思ったよりも頑張っている印象だったけど、SNSで訴えても権限持ってるわけじゃない。 ほらやっぱりね、と厄介払いする口実を与えたのは残念。 なるようにしかならない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
新人議員がいきなり市長に対して怒鳴り散らす態度は人として信用出来ないと思う。 いくら謝罪してもダメだし土下座自体の発想も変です。 伊東市長然り、言葉で惑わされずしっかり人物を見ないと大変な事になります。
▲99 ▼6
=+=+=+=+=
動画見ましたが かなり激しかったです。
市長が何かやらかしているのなら あの口調も通るのかもしれませんが 市長は何も悪いことしていません。
へずま氏の市民に対する 行き過ぎたアピールのように感じました。
議員になったのですから 品位は持ってもらいたいです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
奈良公園の鹿を守る行動は、恐らく奈良議員には出来ないかと思います。 ほとんどの市議会議員は親中派だからです。 へずま氏の事は個人的に好きではありませんが、奈良公園を規律ある環境に戻そうと、身体を張るのはなかなか出来ない事です。 言葉は悪い感じがしますが、言葉が通じないので効果はあると思います。 結果がどうなるか、少しだけ興味があります。
▲54 ▼198
=+=+=+=+=
市議会議員に選ばれたのですから、人気はあると思いますが、彼の行動は残念ながらまるで子どもですね。世の中を舐めている人にしか思えないだけに、彼を選んだ市民が可哀想です。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
だから考えて行動しなって。以前、スーパーで商品を飲食してたのもそれが原因でしょ。再生回数上げるのが目的で、それでどうなるのか考えることができなかった。それと同じ。 いい加減、経験を踏んだのだから考えて行動しましょう。 そして、あとでビビるのは止めましょう。肝をすえて行動してください。 まあ、本市には何も影響がないのでいいですけど。 選んだなら市民はがっかりしてるかも。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
配信者を意識してかいちいち事を大きく見せているのはへずま氏だが、議会は配信ネタを提供する場ではない。 市長に詰め寄るなら理論武装すべきであって声を張り上げる前に市政をもっと勉強すべきだよ。
▲50 ▼3
=+=+=+=+=
元迷惑系YouTuberで活動家かも知れませんけど、市議として政治家として与えられた研修や議案書を読むとか、新人なのだから必須でしょう、血税を頂く身分の議員なら尚更。
誰の為の市議員とお思いなのか、市民の為で無く鹿の為の議員なら、奈良公園の管理業に就けば良いと思います。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
アクションしてるだけまともじゃないのか?個人的には高給取り目指して演説だけ上手くて上り詰めた人より、攻めた質問できる人を尊敬します。今の時代はそういう人が必要だと思います。それくらい自国を大切にしない人と外人が増えたと思ってしまう。
▲14 ▼47
=+=+=+=+=
正常な大人は土下座すると言うのは死ぬと同義かと思う。 軽々しく口にしていること自体がパフォーマンス。軽すぎる。
今まで何か、本気で取り組んだことがあるのだろうか?縄跳びでも漢字ドリルでもなんでもいい。 多分この人には無いのだろう。
奈良市民の今になって感じているであろう後悔が悔やまれる。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
大人として、議員としてもっと自覚を持つべき。 市長を恫喝し、俺ってカッコいいと思ったのか?YouTubeみたいに遊びでした、冗談でしたでは済まされないんですよ、議会は。もう少し慎重に。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
奈良の人はこの人に何を期待して市議会議員になるまで投票したのだろうか。過去に起こした犯罪から考えても、この人が常識がない人だって分かるでしょうに。 こんな人に政治なんて出来るわけないでしょう。出来るのは外国人から鹿を守ることだけですよ。
▲117 ▼12
=+=+=+=+=
後でどうしてあんな暴言を吐いたんだろうと後悔するに決まっている でも手遅れになる前にそれに気がつく人と全てを失って初めて気がつく人には大きな差がある 本当に何事かを成したいのなら素直に謝罪するべきです
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石丸氏と同じ事して、恫喝問題、ユウチュウバで荒稼ぎして奈良議員なら、税金は 払えてますよね。 ユウチュウバならなら、安芸高田市石丸氏のマネして、税金の納付、プライバシーの侵害、個人漏洩、名誉毀損、ユウチュウバによる侵害、、国家公務員は副業違反、など ユウチュウバの収益は至福の利益で 議員は副業禁止では、滞納、納付義務が あります、調べて支払いしてくださいね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
除名にはならないだろう。 むしろそういう事をわざわざ示唆を投稿する事に議員としての資質を問われるはず。 わざわざ記事にするから投稿意欲を高めてしまうんじゃないかい?
▲78 ▼16
=+=+=+=+=
大人として、人として最低限のマナーと道徳がなきゃね。また、立法の仕事なのだから、かなりの国語力が必要なのは当たり前。 それでも、奈良市議として選ばれてしまった。大変だ。
▲70 ▼12
=+=+=+=+=
辛辣ですが、「卑しく」感じた。そもそも議会の内情を「ネットへ」挙げるべきではない。其れから発信する間が在るなら、学びに傾注するべきだ。仮にも有権者から負託を受けた訳です。気安く、「土下座でも何でも」します等とは申すな。氏に、本当に非が在るなら土下座しても済まされない
▲44 ▼3
=+=+=+=+=
『へずま氏は、12日の一般質問で奈良公園の鹿への暴力行為に対する罰則の強化を求めた際「どのツラ下げて市長をやっているんですか!16年も市長をやって市民の声が届かなくなったのか!」と仲川氏を怒鳴り、一時騒然となった。』 については、 暴言であり、侮辱罪に該当すると思われます
(理由) 「暴言」とは 「暴言」という用語を辞書で調べると、次のような意味で説明されています。 ●礼を失した乱暴な言葉
言葉:どの面下げて
意味:恥知らずで厚かましい態度を罵っていう言葉。
●無茶な発言 ●言ってはならない発言
◎侮辱罪 事実を摘示せず公然と人を侮辱すると、刑法第231条の「侮辱罪」が成立する。 16年も市長をやって市民の声が届かなくなったのか! 事実を確認できない抽象的な暴言は「事実を摘示しない」といえる。
「公然」とは、不特定または多数の人が知ることのできる状況をいいます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「【ご報告】早速、辞職勧告を食らうかも? 自分の想いが議員としての品位に欠けるとして議長(維新)らが16日に幹事長会を開いて対応を検討するみたいです」「正直、議員ならあれぐらいは普通だと思っていました。皆さんそこまで熱くなられないんですね。対策は遅いけど潰すのは早いのね」などとつづった。
「正直、議員ならあれぐらいは普通だと思っていました。皆さんそこまで熱くなられないんですね。対策は遅いけど潰すのは早いのね」って普通の一般常識のある人ならあのような事は一切しません。それが普通だと思っていた?何ぬかしているのか。新人研修はサボって欠席、議案書はよく分からないから読んでいない。そんないい加減な気持ちで市議になったのか?議会は遊びじゃないんだよ、市政を良くするために話し合ったり議論する場所のはず。そんな事も知らずたかが奈良の鹿を守りたいから議員になったんだろ?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ、カッコつけたかったって気持ちはわかりますが、やるならちゃんと根回ししてからにするべきでした。 結果としては政治をエンタメだと勘違いした輩が自滅しただけ…
まさか議員をクビになったからと言って、あれだけ利用した鹿さんたちを見捨てたりしませんよね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
鹿の事に専念しているへずま氏と違って、市長は鹿の事だけやっていれば良い訳ではないのに。
やっぱり性格って、簡単に変わるものではないのだと実感。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
人は簡単に変わらない
脳内の つくりを疑う これを 選んだ人も
土下座して許されることと そうじゃないことがある 勉強も自覚も足りない
声をあげるほど熱い思いと 一貫した意見、見合った議論が あったなら熱い議員だ、とも なるかもしれないけど
この人のは絶対違う
若くてももう少しまともなら もう一度チャンス、もわかるけど やっぱり違うね、これは
所詮は自由出勤で大して仕事しなくても 多額の給料が欲しいとか言ってた人、なんだよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
土下座で済むとか済まないとかじゃなく。社会人としての資質の問題。恫喝?で注目を浴びることばかりじゃなく、新人議員なら尚更地道に勉強や活動すればいいものを余計な事ばかりで注目浴びるから、この方の先は見えてると思います。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
勉強不足にも程があります。行動力だけで何でも出来るなら皆そうしてます。へずまりゅう氏は昔から考えるより行動が先に出てしまう癖があるのでその癖を治さないといけません。後、もっとしっかり勉強をしましょう。もうあなたは議員なんですから。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「土下座でも何でもします」 そういう問題じゃなくて公人なんだから やっちゃいけないことを自分でしっかり認識しないと議会に自分の 席が無くなります。ほんと、勿体ないというか何とやら 新人研修ぐらい出ろよ。これって普通のことだから 出来ないとなれば議員の資格も何もない。 市民目線で物事を考えれないのであれば辞めてください。 遊びじゃないんだから・・・。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
せっかく頑張ってるんだから、物の言い方考えないと、さすがにあれはヤバいよ あくまで新人議員なんだから下手にでて自分を周りに理解させて段々、仲間をふやさないと今までの努力が意味なしになるよ
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
まぁただ普通はこの様な男に恫喝されない大人であるべきで、仕事に口出しなど論外であろう。マスコミはこの根源論を出してみろ。へずまを雇えないのはダメで、へずま自身が逃げ出す環境が健全なんだよ。追い出すではないぞ!逃げ出させろと言ってるんだからな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ヘズマさん、どんな結果になろうとも、気持ちを切らさずに市会議員としてために気持ちを引き締めて頑張って下さい。まだまだ今からも山あり谷ありですから気を引き締めてなげやりに成らずやってね。君の熱意があれば、結果を出して更に高みに向かって登って下さい。期待しています。
▲13 ▼80
=+=+=+=+=
言い訳や言い逃ればかりして、記憶がございませんとか、答えられませんとか逃げる議員より遥かにマシ。 悪かったことを悪かったと認めて謝れる潔さがある。 寝てる議員は論外だし。 これで何か処分があったら、その処分を下した人に問題がある。
▲3 ▼39
=+=+=+=+=
議員として、仕事していくなら、定められた研修受けなきゃ!生半可に鹿だけを守る議員になったらいけないよ。市議として責務を果たさなきゃ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
人間性は、そう簡単に変わらない!セカンドチャンスも、せっかく与えられてもムダにしてしまう行いをしてしまっては、サードチャンスなんて与えてはならない!
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
自分を強制的に辞職させれるみたいです。
みたいです。って… この人大丈夫? 何も知りませんでしたって言ってるようなもん 新人研修にも参加しない、議案書も全く理解できず読んでこない、議会についていけてない、、らしいですね 奈良市のためにもお辞めになられては? 鹿だけ見てるようでは議員は勤まりません
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「市長!」とド迫力の大声で叫び「あなたね、どのツラさげて市長やってんですか!」と仲川げん市長を怒鳴りつけるなどした…大人としての常識が無さすぎる…この方は、どのツラ下げて市議会議員やられてるんだか。
しかも全く中身のない内容で怒鳴りつける…税金もったいない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
謙虚に、そして真摯に勉強して下さい。議員1年目で無敵の人になっては駄目です。新人議員研修に参加しなかった、議案書を読んでいなかった、これは議員として失格です。議長と面談の際は言い訳を一切せず、心から謝罪する事です。鹿対策だけが議員の仕事ではありません。
いちいちSNSに上げない方が良いですね。いつまでもYouTuberじゃ駄目です。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
SNSへの投稿をやめさせるべきですね。 それでも継続してやれるのか? 市民のために働き続けられるのか? YouTuberなのか市議会議員なのか、はっきりするんじゃないですか? どれもこれも投稿なしでもやれることばかりなんで。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
土下座なんかしなくていいから除名でしょ。。。
あのタイミングで、あのボリュームとか気が触れたヤツ以外のなんでもない。
指摘が必要な議題を提起するのと、なんでもかんでも大声でかみつくヤツは全然違う
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
研修には出席しない。議題も読まない。
ま、最初から眼を付けられている事は百も承知だったのに、何を思い違いをしているのか分相な態度ではない世離れした事をこれまでやってきた因果応報。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
結局、唯一覚えちゃった動画閲覧数やアクセス数増やせばお金もらえるんだえへへ、なめいわく系のまま。そんなことはわかりきってるのに当選させた市民。記事にするのは思うツボだし市民の税金でケツ拭けばいいだけなので、もう取り上げないでくれたらいいな。私もブロックするし。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
〉正直、議員ならあれぐらいは普通だと思っていました。皆さんそこまで熱くなられないんですね。
議会がどうやって進行しているか理解していませんでしたって言ってるようなもの。 いや、自分の番が来るまで質問に登壇した人はいただろうから、あれくらいは普通だと思ったってのも言い訳かな。
▲66 ▼7
=+=+=+=+=
だって、へずまだもん。 今までの振る舞いを見てたら、真面目に議員活動なんてするわけないじゃん。 冗談でもこんな奴を当選させたらダメだよ。 票を入れた人は奈良の資産価値がどんどん下がっちゃっても良いのかなぁ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
記事の書き方かもしれませんが土下座でも何でもしますって言ってるわりに言い訳じみたことも言ってます。土下座してその場をしのいでまた、問題発言や行動するんじゃないかな。こういう人は。信用なんかできません。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
なんでもする?!! 市議会議員で その言葉を 期待してましたが やっぱり この議員も また 「これが 目的で しめしめ」でも この人に 選挙で投票して 当選しているのだから この先 C国の 「立候補」が どんどん 増えて行くでしょう
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
みんな、モノの言い方も知らない子供みたいな姿態に呆れて こんな騒ぎになっているのに、 今度は「陳謝であれば(←この部分強調!)土下座でも何でもします。」と、 言葉がまともじゃありません。 だいたい、世間一般で、「私が悪いって言うなら謝ります」と返す人間は、 心から悪かったと思ってないよ。 私の周りにも何人もいる、そういう人間。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
田舎の市議会なんて頭の固い悪い意味で保守的な人間しかいないんだろうね。 何も変える気もなく大切なものが消え去って行くのをただ見送るだけの老人たち。 そう言えば、新しい時代を創るのは老人ではない、と誰かが言っていたな。まさにそれ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この記事読むだけで何も変わっていないのが分かりますが何故当選したのか不思議 悪いことをしてきた人間が一つでもいいことをするといきなり好印象持つのいい加減やめたらいいのに せいぜい三年、早ければ一年もすれば飽きて投げ出しますよ
▲0 ▼0
|
![]() |