( 325093 ) 2025/09/17 06:19:48 0 00 MBSニュース
NTT西日本の管内、とくに近畿地方の住人らから16日午後、「固定電話がつながらない」との情報が相次いでいます。 同社は通信障害が発生していることを午後4時に発表、「通信サービスがご利用できない、またはご利用しづらい状況について」として、以下説明していましたが、午後5時に復旧したと発表しました。
(午後4時半の情報) ●日時 2025年9月16日 午後3時45分頃から継続中 ●影響エリア 京都府・大阪府の全域エリア 兵庫県の一部エリア ●対象サービスと影響 ひかり電話 固定電話(加入電話、INSネット) ●通信サービス等が人により利用できない、または利用しづらい状況が発生している可能性があります。
(午後5時の情報) ●午後4時36分に復旧 ●ひかり電話は最大で111万契約に、固定電話は最大で約116万契約に影響した可能性があります。 (ひかり 大阪府:最大 約79万契約 京都府:最大 約26万契約 兵庫県:最大 約6万契約) (固定電話 大阪府:最大 約81万契約 京都府:最大 約27万契約 兵庫県:最大 約8万契約)
NTT西は原因について、「当社の通信設備の故障」としています。
また、通信障害がおきていた時間帯は、緊急通報への発信も利用できない状況だったということです。
通信障害の時間帯、緊急通報にも影響が出る可能性があったことから、各消防署が情報発信していました。
守口市門真市消防組合はXで、「現在、NTTの通信障害が発生しており119番通報が受信できない状態です。原因等は調査中です。」とポストしています。
京都市消防局はHPで、「現在、119番通報がつながらない状態となっています。火災、救急の通報は最寄りの消防署、消防出張所に直接お越しください。」と速報しています。
ほかに、枚方寝屋川消防組合など、各地の消防がそれぞれの状況をHPなどで発信していました。
|
![]() |