( 325104 ) 2025/09/17 06:30:30 0 00 =+=+=+=+=
検討するではなく、無理だと一言で断った事が大切だと思います。日本もアメリカの要求に応えられる事と出来ない事があり、あくまでも国益が優先される。日本とインド、中国との経済の結び付き、両国との関係においてアメリカの要求に応じる必要等全くあり得ない。 アメリカは欧州各国にも経済制裁を求めているが 欧州各国の足並みは揃わない 経済制裁とNATOとしての軍事的なロシア敵対関係とは一線を画す ロシアは欧州の足並みが揃わない事を見透かしている。それがロシア報道官の、ロシアはNATOと戦争状態にあると言い切れる根拠であり、欧州、アメリカにロシアは逆に圧力を掛けている。 アメリカも欧州の足並みが揃わない事が解りながら欧州が経済制裁を実施すればアメリカも加わると言っている。さぁ欧州はどうする ロシアは危ない賭けに出ているとも言える
▲89 ▼40
=+=+=+=+=
安倍政権から日本は、アメリカへの追従を強めることで、対中強硬のアメリカから距離を置きながら、独自の親中外交を展開してきたんじゃないでしょうか。 今回の発言も、安倍外交からの伝統に、そったものだと思います。 ただ日本とアメリカでは、中国への外交に、かなり温度差があるように感じます。
中国に対する外交における日米の差が、 将来的に、戦前日本のように、日米対立に発展しないと良いですね。
▲32 ▼28
=+=+=+=+=
「困難だ」、じゃなくて、トランプに対して、「日本としては、平等に戦争当事国のイスラエルにも関税50%をかけることにします、米国もイスラエルに武器輸出をやめて関税50%にしてください。そうしたら日本も中国、インドに50%の関税をかけることにします」と言ってくれないかな。 これぐらい言わないと交渉事は始まらないと思う。
▲76 ▼33
=+=+=+=+=
トランプはアメリカはロシアに対して何もしないで、ただ同盟国にしわ寄せをさせる気だ。結局「お前らが関税50%掛けないから、戦争は終わらない。お前らが悪いのだ。俺は悪くない」と言うでしょうね。もう直ぐ来年の中間選挙が始まりますからね。アメリカと言う国は年がら年中選挙準備をしている様に思える。
▲56 ▼6
=+=+=+=+=
困難ではなく、出来ないと明確に拒否すべきだ。トランプはロシアに制裁強化と再三言いながら、何かと理屈を付けて制裁を行わない。 NATO加盟国がロシアからの原油輸入を停止すべきと難癖を付け、制裁延長の口実にしているのがよい例だ。 トランプは自身がプーチンに逆らえない致命的な弱みを握られているとしか考えられない。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
アメリカは自己都合のいいことばかりを言ってますね。日本を苦しませながら、良くも日本にこのようなことを要求して来ます。 関税をあげるなら、アメリカが率先してあげてください。自分が関税をあげることを恐れながら、他国に上げるように要求するのはいかがなものでしょうか。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカの言うことを聞くからではなく、 日本は日本として、中国への関税をがっつりかけなければダメだ。 輸入品にしても劣悪な中国製品に依存する現状から一刻も早く脱却し、製造業の復興を図るべきだ。
▲47 ▼42
=+=+=+=+=
WTOのルールでは”安全保障上の例外”は認められているみたいだね。 アメリカの要求がそれに該当するなら日本も応じる大義名分は出来ると思う。
ただ日本は中国とインドとの関係があるから、回避しようとするんじゃないの。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
「泣く子と地頭には勝てぬ」とは言うが、今のアメリカは道理が通じない子供のようになっている。 中国やインドは日本の重要な貿易相手国であり、米国の思い付きのような50%の高い関税を一方的にかける訳にはいかないと考える。 トランプ氏の金メッキも、大部分剥げかけてきたように感じる。
▲52 ▼17
=+=+=+=+=
現在の自民党は親中国だから無理だろう。 自民党がWTOと心中するつもりかトランプは試してみるといい。 日本が、自民党が、親中国のままの方が日本の将来に禍根を残すと思うので、トランプ米国は日本(自民党)に米国を取るか中国を取るか厳しい踏み絵を踏ませて欲しい。 二者択一で選択させないと自民党や経団連は親中国のままだと思う。
▲13 ▼24
=+=+=+=+=
関税は商品価格に転嫁されて物価高になる。中国、インドが報復関税を仕掛けてきたら輸出業が大ダメージとなる。
まぁ日本国のことを考えたら当たり前の事を言ってるんだが、アメリカ様に刃向かった発言を凄いことと煽ってるマスコミ様は更に罪深い…
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
トランプは次にどう出るか。もうウクライナから手を引きたいからその環境作りのためにこんなこと言い出したのかもな。他の国が同調しないからもう停戦交渉止める、と。中国とインドへの課税も他の国と同じように困難だから止める、と。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
ウクライナに軍隊支援と資金援助ができないなら、ウクライナ人が苦しんでいる時こそ、関税で日本人も苦しんで応援すべきです。 いいとこばかりを得ようとするのは、限界がある
▲8 ▼23
=+=+=+=+=
当たり前ですよ。人に物事頼むならまずはアメリカ側が日本に誠意見せないと。例えば協力してくれたら関税免除するとかまずはアメリカ側が日本に誠意見せてから物事話さないと。そのくらい言ってやってくださいよ。
▲54 ▼10
=+=+=+=+=
困難じゃなくて、ではアメリカから買いますから関税を以前の水準にして下さいと言えばトランプは直ぐに応じてくれるかもしれないのにはながら無理と決めつけて何も考えない、こんな役人思考だからいつまで経っても出世しないんだろう。
▲19 ▼31
=+=+=+=+=
無理な事をどうにか折り合いつけるのが政治家だと思うのですが 無理な事を無理って言うだけの仕事なら私でも出来そう。 次の総理は間に合いそうにないけどその次くらいの総理は私かもしれない。
▲1 ▼6
=+=+=+=+=
自分がロシアに制裁したくないから理由探しをして引き延ばしてる。ロシアに制裁しない理由を(自分がやりたくないからやらないのを)「ロシア産のガスや原油の購入を続ける国があるからそのせいでアメリカが制裁をやれないんだ」と責任転嫁してる。ロシア大好き、中国には逆らえないだけのいつものTACO。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
トランプはロシアに直接制裁を加えた実績がゼロなのに、他国を利用してあたかも制裁しているかのように見せかけている。その手法はずるいやり方であり、各国が彼の意向を無視するのも当然だ。実際には何の効果もなく、「河童の屁」に等しい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
G7各国に対して日本のメッセージだろう。日本の対応で他国も少しは有利になるかな? 日本としては原油の話であってガスでないから様子見か。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これ程困難な要求の根本には勝戦国アメリカ・敗戦国日本の流れがあるから、これくらい言ってくる。今後もあると思う
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
今、米中関税交渉してるけどアメリカは中国に50%~100%やるの?最低限米国自信がやってから他国に言うべきでは?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
先ずは米国がロシアに関税やら圧をかけて見て欲しい 今さらnatoの後で関税掛けるでは、全くやる気無いと一緒 ただnatoのせいだと言う口実作りにしか聞こえない
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ただじゃ嫌だよね。アメリカの関税下げてくれたり、投資額の減額、撤回は欲しいですね。 それが駄目なら第7艦隊をくれるとか?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
短期的な経済得失ではなく永い目で見て何が国益に合致するかよく考えて行動しなければならない。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
結局その分の税金は全て国民の生活コストになってしまう。物価高の中、ますます苦しくなるだけだと思う
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
またトランプキレるよ 出来ない日本に高関税を かけると言ってくるかも。 そうなれば今までの関税に 対する努力が水の泡。 株価も暴落するかもね。
▲11 ▼16
=+=+=+=+=
日本人って不思議な国民だ!車の関税が6倍になって自動車メーカーやその関連会社の経営を圧迫するのに株価は2.5%時より向上している。訳わからん!
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
お前らが自国の関税を調整するのはお前らの国だからいいよ だが他国にそれを求めるなよ 求めるなら格安で売れよ 身もけずらないくせにあれしろこれしろ とか今の米国はロシアや北朝鮮より厄介
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
日本が中国に攻められて米国に助けを求めても困難と言われそうだな。 あの時、お前たちはそう言ったよな!と。
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
ロシアの核を無力化できれば西側が総攻撃してプーチン政権をやっつけられるのにな。
▲5 ▼8
=+=+=+=+=
それに見合う車の関税下げろって交渉くらいしろよ。マジでガキの使いくらいのことしかできんのか?
▲20 ▼8
=+=+=+=+=
日本にとって攻撃しているのは中国とロシア。 どちらに着くかハッキリしてないのか?
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
トランプだけが得するようで、見極める時期じゃないかな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
中国に対してはやるから、対米投資の80兆円を半額にしろぐらい交渉しろ。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
日本も天然ガス輸入してるしね。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
いいかげん、ロシアへの中古車の輸出止めろや!軍事利用されてるぞ!!
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
日本は法的に無理だといえばすぐ話です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「お前も仲間ならコイツを殴って見せろよ」 みたいな昭和の不良の論理ですな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもやって意味あんのか?口だけ番長にはっきり言ってやれよ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
身勝手なトラ◯プですいません。 もう誰も彼の言う事は聞きませんよね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
日本は利益優先
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
関税大統領。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもこんな手法ってありなの?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
同盟か(笑)
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
加藤「Why?」
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ日本は中国の子分で逆らえないから無理だろうな。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
へぇ、中露寄りなんだね
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
加藤さんは中国寄りだ。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
日 本はロシアから何を輸入し何を輸出しているのでしょうか。ロシア産の蟹など食べたくない。車も全面的に輸出していないのでしょうか。ロシアにいる日本人は即日本に帰国すべきです。そしてロシア人は拘束しウクライナに送りましょう。
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
バカだなぁ BYDや中国EVの総攻撃で日本車が売れなくなる悲惨な未来を潰すチャンスを勝手な判断で終わらせやがって せめて持ち帰って検討しますでひっそりと中国車に関税50%が正解
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
中国を弱体化するには良い方法だ。 経済、自然災害で失業者も増えている。 今がチャンスだと思う。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
この写真・も少し身長が欲しい感。両手広げていい歳こいて・従属、へり下り感いっぱいで情けない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
さすがは日本!中国大好きと戦争が大好きだな
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
インド株が下がる。悲
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
困難?…だからどうした? いちいちコメントするな、お前は何がしたいのか? 独裁国家連合の成功をみたいのか? バカは引っ込め!
▲5 ▼14
=+=+=+=+=
やれよ!
▲1 ▼4
|
![]() |