( 325253 )  2025/09/18 05:07:49  
00

奈良公園のシカとツーショット。写真は、へずまりゅう議員のXから 

 

 元迷惑系YouTuberで奈良市議会議員のへずまりゅう氏が2025年9月16日、「18日に議長と副議長に呼び出され宣告されることになりました」と報告した。 

 

■「怒鳴らないと存在意義できない自分の不甲斐なさ」 

 

 へずま氏は12日に開かれた奈良市市議会での一般質問の際、仲川げん(元庸)市長に対し、自身が力を入れている奈良公園の鹿への暴力行為について質問した。 

 

 その際、仲川氏の答弁に不満をあらわにし、「どのツラを下げて市長をやっているんですか。16年も市長をやって市民の声が届かなくなったのか」などと怒鳴りつけたとして波紋を広げていた。 

 

 へずま氏は同日、「早速、辞職勧告を食らうかも?」と投稿。「自分の想いが議員としての品位に欠けるとして議長(維新)らが16日に幹事長会を開いて対応を検討するみたいです。正直、議員ならあれぐらいは普通だと思っていました」などとつづっていた。 

 

 その後の投稿では、「色んな思いが葛藤しました。腰の重たい行政に怒鳴らないと存在意義できない自分の不甲斐なさ。もう迷惑系YouTuberじゃありません。政治を勉強し誰にも引きを取らないような政治家になります。一旦考え直し立て直します」(原文ママ)と反省も明かしていた。 

 

 へずま氏は16日、「奈良市長への恫喝疑惑について。18日に議長と副議長に呼び出され宣告されることになりました」と報告した。 

 

 「これで除名されたら奈良市の皆様を裏切る形となります」とし、「陳謝であれば土下座でも何でもします。もう一度チャンスを下さい。誰よりも奈良から日本を明るくして参ります」とした。 

 

 投稿にはコミュニティノートが付けられており、除名には議会の議員の三分の二以上の者が出席し、その四分の三以上の者の同意がなければならないため、正副議長に呼び出されて除名や懲罰が与えられることはないとしている。 

 

 こうした背景から、へずま氏は「因みに奈良市議の38人が団結すれば自分を強制的に辞職させれるみたいです。3分の2以上が出席した本会議で出席議員の4分の3以上が賛成すれば終わります。(地方自治法第136条)だから敵を作らぬように政治家として認めてもらえるよう努めます」ともつづった。 

 

 へずま氏の投稿には、「まずは『議案が難しくて読めない』とかふざけた言い訳をした事を謝罪するのが先でしょ」「恫喝はよくないですね。しかし除名処分になるようなことをしてる議員が多くいる中、へずまさんだけ除名されるのは平等ではないと思うので」など、さまざまな意見が寄せられている。 

 

 

 
 

IMAGE