( 325322 ) 2025/09/18 06:24:05 1 00 トピックごとに意見が分かれ、特に移民政策や日本人のアイデンティティに関する考え方が強く表れています。
1. **移民とアイデンティティ**: 国籍や純血、移民に対する反応が多く、特に「純潔の日本人を残す」必要性を訴える声が見られます。
2. **憲法や社会制度に対する懸念**: 参政党の憲法草案に関する議論では、基本的人権の保障や国民主権の理解が問われています。
3. **報道と政治的公平性**: 特定の政党に対する批判的な報道が多く、多様な意見を等しく扱うべきだという声も強いです。
4. **多様性の否定か賛美か**: 移民受け入れに対して「日本ファースト」を掲げる意見が多く、「自国民を守ることは当然」とする考えが根強い一方で、過激な主張に対して慎重になるべきという意見もあります。
5. **未来への期待と懸念**: 日本の将来に対する不安や移民人口の増加による影響についての懸念が、多方面から指摘されています。
(まとめ)全体として、移民問題やアイデンティティ、憲法に対する考えが中心的なテーマとなっており、それぞれの意見が交わる中で、国内外の影響がどのように現れるかについての懸念が強く表れています。 |
( 325324 ) 2025/09/18 06:24:05 0 00 =+=+=+=+=
20年前に、アラブ人とイタリア人のハーフで日本に住んでいる人にドバイを案内してもらったけど、純アラブ人同士が結婚すると国からお金をもらえると聞きました。 これから、怒涛の様に日本人は減り移民は増えるのだから、あえて「純潔の日本人を残す」ことを今からしていかないと、今の日本の「大多数の日本人の祖父母は日本人」みたいな日本人はいなくなっていくとおもうよ。 この人、イギリス人らしいけど、イギリスはあと40年もすればアラビア語を話すイギリス人が多数派になっていくと先日チャーリーカーク氏から聞きました。 日本の心配してないで、母国の心配をしたほうがいいと思うよ。
▲504 ▼131
=+=+=+=+=
報道が特定政党のみを批判的に扱うのは、放送法第4条が定める「政治的公平性」に反します。
選挙報道は国民の判断材料であり、社民党・共産党・公明党・れいわ新選組など他党にも同等の紙面を割き、政策の検証を行うべきです。
公平性とは量的平等だけでなく、質的なバランスも含まれます。特定政党だけを「問題あり」と断じる報道は、民主主義の根幹である多様な選択肢の提示を損ないます。
報道機関には全政党を等しく扱う責務があります。
▲118 ▼50
=+=+=+=+=
デービッド・アトキンソン小西美術工芸社社長に聞いたとの記事ですが、一方的な個人の見解を述べられただけですね。 ただ、記事の文末にあった「参政党は今後も勢いを保つのか」に関しては参政党は各議員の質を高めていく事が必要に思います。 少しの失言でも偏向報道、印象操作で話の流れを作られるから不用意な失言を減らせるかと、それに対抗出来るだけの議員になれる事が必要かと。 あとはマスメディア、特にテレビは参議院選挙からは一転して、参政党を取り上げない様にするでしょうから、どうやってメディアへの露出を増やせるかが課題でしょう。 参政党だけでは数的に不利なので、政策では国民民主などと連携出来る部分は連携して、スパイ防止法や外国人による土地取得法の改定等を早く進めて欲しいです。
▲283 ▼109
=+=+=+=+=
なぜ日本ファーストを批判する人達は、差別・排外主義と繋げようとするのか? どこの国でも、まず自国民のことを第一に考えている。 こういう人達には自国民より外国人を優先させている国があれば教えてほしい。
▲329 ▼59
=+=+=+=+=
教育勅語復活や主権が国民でないところなど、おかしい部分は素人にもわかるレベルだが、欧州の移民政策の失敗を見ていると、排外主義と言われようが、差別と言われようが、参政党以外の政党が推し進める移民政策は失敗を踏襲しようとしていると思う。日本人ファーストでない政策で、日本人にだけ厳しい税金負担の政策変更をしなければと日本がなくなるという危機感しかない。
▲241 ▼102
=+=+=+=+=
今後の政策をどう立てていくかの以前の問題でしょうか。 選挙でキャッチコピー戦略で集票をしてきた訳なんですが、政党を全国的なものに立ち上げる場合、一つ一つ細かく道理と現状に整合しているか?検証して政党の形を創り上げる必要がありますね。 それでないと発言がぶれぶれで信用性が疑われるだけですね。
▲25 ▼4
=+=+=+=+=
神谷代表が何度も説明しているが、憲法草案は素人の党員たちが取り敢えずたたき台として作ったものであり、絶対にこうでなければならないという性質のものではない。重要なのはこの内容そのものよりも、GHQから与えられた憲法を「護憲」や「改憲」するのではなく、日本人が自分たちで一から憲法を作る「創憲」をすることであるとしている。そしてその上で出来上がったものがたとえ現行憲法と寸分たがわぬものだったとしても、それはそれとして尊重されるべきだとも言っている。
▲344 ▼228
=+=+=+=+=
国家主権は対外的に独立していることを意味し、この主権が国民に由来し帰属することを国民主権というので、参政党が国民主権を否定しない限り憲法制定権力に変更はなく革命を試みる極左でないが、排外主義は人権侵害であり現行憲法に違反する疑いがありグレーなグループである。
参政党の支持者は自営業者やフリーランスであり今日本では自営業者が増えているから一定の票は安定的に確保できると予想される。これからAIの普及でホワイトカラーのルーティンワークは消滅し、職を失った元サラリーマンが参加する可能性がある。3号被保険者は保険料を支払っていないのに年金がもらえる、自営業者は労使折半がなく自腹を切る、インボイス制度の適用が開始され営業マージンが縮小され、ビジネスを続けるための環境が劣悪である。
▲10 ▼71
=+=+=+=+=
国民が抱く外国人への不安と不満は、参政党の躍進によってはじめて可視化された。これまでは、与野党もメディアもこの問題に見て見ぬふりをしてきたわけだから、これは彼らの大きな成果である。しかし、神谷代表を含むここの参政党関係者の発言を見ると、既成政党の政治家と比べると、そのレベルは遥かに低い。その象徴が、彼らの憲法試案である。神谷氏やその支持者たちは、あれは単なるたたき台で願望を並べただけだと釈明するが、そんなものを公にすること自体、政治的センスのなさを露呈したと言わざるを得ない。しかも、作成にプロの法律家が携わっていれば、絶対に書かれることのない内容がてんこ盛りである。床屋談義レベルの愚痴を書き込んだだけなので、それこそ人種差別や排外主義と突っ込まれるのである。アトキンソン氏ほど参政党の賞味期限が短いとは思わないが、彼らが優秀なブレーンを早急に確保しないと、早晩氏の言う通りの結論になるだろう。
▲105 ▼61
=+=+=+=+=
現憲法で保障されている基本的人権の要素をごっそり削除した草案を出し批判されると「理想を掲げただけ」と意味不明な弁明。日本人ファーストどころか、まるで独裁者ファーストのための憲法に感じます。 憲法は国の最高法規ですよ。この政党のやりたい事を甘くみない方が良いと思います
▲60 ▼51
=+=+=+=+=
差別、排外主義以前に国民主権を否定し、統治者による専制憲法になっていることが大問題。 近代憲法とは「国民から統治権力への命令書」である。つまり、憲法に従うのは統治者側であって国民が従うことはできない。憲法を権力に突き付けて「これを護れ」と命令しているのは国民なのだから、当たり前のことだ。
しかし、参政の草案は権力者が国民に命令する体裁になっている。この法案のもとでは国民は権力者による使い捨ての駒となり、都合の悪い国民はいくらでも排除、弾圧できる(実際、現行憲法の11条~40条及び、明治憲法でさえ認められていた出版や言論活動の自由さえごっそり削除されている。)
今の時代にヒトラーやスターリン、北朝鮮でさえ驚くような憲法草案を出してくるのだから、いかに狂気に満ちた政党であるのか……。本当におぞましい。
▲147 ▼108
=+=+=+=+=
繁栄させると恐ろしい敵国。 これが日本の外から見た姿。 裏で利権や金を渡し、国内から衰退させようとする外国人たちに 、国益を国民を売る政治家も多数いるようだ。元異国の人、も含め。 この国の格言で、火のないところに煙は立たない。 これです。
日本国民なら、今この国がそういう渦中にある、という意識をもって 政治の情報をネット内から吟味し、選挙に行くべきだ。 それが、大和民族の未来への道、子や孫の世代を明るくする道ですよ。
▲152 ▼95
=+=+=+=+=
他意のある言論誘導などせずに、みんなで前向きに議論する方が良い。これはあくまでも草案であり、広く国民が憲法に興味関心を持ち、日本という国をもう一度自分達の手で再建するためのきっかけ造りなのだから。
▲94 ▼56
=+=+=+=+=
そういう見方もできるし、そういう意見があってもいい。
ただ、ここが重要なのだが、参政党はそういう意見を聞く体制があるという事。
批判している人達は、自分たちだけが正しいという考えの人達。 差別の定義に考えの違いだけで相手を見下すことを加えたら、どちらが差別をしているのかという事になる。
▲109 ▼80
=+=+=+=+=
不法外国人の行為で、現実に困っている人がいる現状をどうするか どのような対応が必要か? まずはそこの視点からの意見が聞きたい。 参政党の憲法試案についての筆者の見解はわかったが、ダメな部分はこれから修正していけばいい。 まずは外国人による違法・不法行為への対策は・・差別や排斥に繋がりかねないから、地元の人達は寛容になれ 我慢しろとでも言いたいのだろうか?
▲135 ▼62
=+=+=+=+=
神谷宗幣が外国人が日本の主権を奪うとして、デイビッド・アトキンソンさんの名前を出しましたね ひろゆき氏がびっくりするのも無理ないです 名指しで言われた立場として アトキンソンさんも 内心憤慨してるでしょう 中身 めちゃくちゃなのに支持者が増えるこの現象は一刻も早く食い止めなければならないと思います
▲22 ▼53
=+=+=+=+=
こういった、経済至上主義グローバリストに何を言っても無駄。
参政党などのナショナリズムによる主権保護を行い、異文化間での摩擦を回避し共生してきた国境、領土による住み分けが、歴史的に正しい。としても、認めることはない。
グローバリスト、リベラルは都合が悪いことを二項対立へ単純化する。
複雑な問題をAかBに矮小化することで、自分の立場を正当化し、「人権か差別か」「進歩か反動か」という極端な対立構図を行う。
これは本来グラデーションがある議論(例:外国人受け入れの是非や条件)を、善悪二元論にして「敵」を明確にするための戦術。
言語戦略としての「すり替え」: 定義操作(フレーミング)によって論点を変える。
例えば「国民の声=ポピュリズム」という言い換えは、「多数派の意見」を「衝動的で危険なもの」とみなす言語戦略。
これは、少数派の意見を正当化し、道徳的優位を取るために用いる。
▲36 ▼13
=+=+=+=+=
参政党の掲げる日本人ファーストは、たとえ大手マスメディアでも無碍に否定はしてはいけない。 国政政党であればそんなことは当然でありすぎる。 本当の問題点は参政党の党首党員の事実誤認の言動が多い点でしょう。 それ以外の方向から叩こうと思っているとすれば、対抗勢力と認識されて更に勢いをつけさせるだけです。
▲60 ▼67
=+=+=+=+=
第二次世界大戦までは帝国主義の時代。他国を侵略植民地にするのが帝国主義。欧米中国ロシアは帝国主義。日本は欧米中国ロシアを真似ただけ。第二次世界大戦も独ソが始めた。独ソ戦が始まった時欧米は独ソ共倒れを待つべきだったが愚かなルーズベルトがロシアの味方をし日本を真珠湾攻撃に追い込んだ。戦争が終わってみれば世界の半分が共産党独裁国家。欧米日は植民地を手放し帝国主義を止めた。がロシア中国は植民地を手放さず解放すると称して世界中で侵略を続行。ロシアは東欧を中国はチベットウイグルを植民地にした。欧米以外で自力で近代化したのは日本だけ。開国し不平等条約に苦しめられながら近代化を成し遂げた。日本の日清戦争日露戦争の勝利が世界中の有色人種を目覚めさせた。日本は人種解放にも努力した。その分欧米中国ロシアから日本は嫌われ恐れられた。共産党が帝国主義と戦ったなど寝言である。日本は共産主義の防波堤でもあった。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
人種差別かどうかとか、人権侵害かどうかとかは まだ議論が分かれる部分だと思うんだよ。
でも「種子や肥料も含めて完全自給率100%」とかは もうどう考えても飢饉待ったなしの政策で、 ポル・ポトの後を歩こうとしてるのか?と思ってしまう。 リン酸とカリウム輸入無しで、どうやって日本全体を 賄うだけの食料を生産する気なのだろうか。
小麦は戦後に食べ始めたもので健康に悪い 小麦のせいで戦後に癌が生まれたとか明確に間違いだし。 ※うどんや素麺の存在は頭から抜けてるのか?
スピリチュアルな方々とか、変な健康トンデモ説の方々、 四毒追報説(小麦、砂糖、乳製品、植物油の追報)とか そういう人まで取り込もうとした結果、参政党の政策は 「非科学的」なものが多くなってしまってるんだよね。 ジャンボタニシを田んぼに撒いたり・・・。根本的にありえない。
▲102 ▼76
=+=+=+=+=
憲法草案はただの叩き台。これに左派が食いついてくれて、いい宣伝効果になった。 日本で日本人ファーストは当り前。 参政党への妨害行為を見ればどちらが危険であるかは一目瞭然。 参政党は左派メディアによるレッテル貼りなど気にせず自国民第一の政策を推進して欲しい。
▲30 ▼34
=+=+=+=+=
勢いのある参政党を批判するのは勝手だが、自民党はじめ共産党や立民の党是を見てごらん。 皆、危ない部分を含んでいる。 そもそも、「人種差別や排外主義が悪い」というのもリベラルの考え方であり、日本国が日本人を差別的に優遇するとしても「当然。」と考える日本人が多いのでは。
▲57 ▼45
=+=+=+=+=
そんなに意固地に堅いことを言うのではなく、不備があれば、修正するだけですよ。 物事は多くの人が気づいたことを前へ進める、というポジティブ思考が必要です。 識者はそこを理解しないと、単なる抵抗勢力に落ちちゃいます。
▲20 ▼25
=+=+=+=+=
>グローバライゼーションは駄目だと言っても、西洋医学、鉄道、西洋建築、洋服や洋食を全部、否定できるのか...
これは、論点がずれてるよね 神谷氏は"全てを和に還す"と主張してる訳でないし..
国連機関主導の当該国の意思無視の移民政策や、アメリカの一方的な外圧要求に反対してるだけで 欧州主要国の惨状に危機感持って行動してるのは、参政党だけだから 与党に絶望し問題意識抱えた国民も、それに同調・期待してるだけなのでね
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
これがグローバリストの意見だと感じました。 誰でも日本人になれる、安く使える日本人が減ったから外国人を入れる必要がある。 日本の習慣や元から住んでいる人たちを無視する様な意見を言わないで欲しい。
▲49 ▼26
=+=+=+=+=
言葉を問題にした記事にも関わらず、言葉の定義を意図的に間違えている偏向記事です。 発行元を見て納得。
参政党のホームページを確認しましたが、掲示されている内容は「構想案」であり「草案」ではありません。
構想案とは、何故作るか?何を作るか?大まかな方向性を示すものです。 草案は、構想案に基づき具体的な肉付けをしたものです。
参政党の日本や日本人の考え方の方向性として、日本語を話し、日本人の両親を持ち、日本を大切に思う人々から成る国を作ることを目指したい、という方向性です。
国際結婚の場合はどうする、帰化した人はどうすると言った具体事例の扱いを述べる段階では無く、日本人の大多数はこうありたいという方針を示した内容です。
この内容、当たり前です。 全く異論ありません。 馬鹿な意見ですね。
主に外国語を話し、両親は外国人で、日本を別に大切にも思わない人々から成る国にする気はありません。
▲51 ▼48
=+=+=+=+=
ダメダメばかり言ってないで ここはこういう風にした方が良いとか もっと建設的な話は出来ないんでしょうかね? あくまでも草案なんだから いくらでも変更はできますよね。 実際 憲法にした後でも改定は必要な時にするもんでしょ。 大層な肩書きをお持ちのようですが この方は日本をどうしたいと思っているのでしょうか?
▲11 ▼16
=+=+=+=+=
参政党は憲法創憲を掲げている時点で100%保守政党ではないのは明らかです。そもそも日本では右派政党は保守政党ではありません。「右は権威主義、左は民主主義」というのが政治における正しい概念で、これはフランス革命の時の議会により決まっている世界共通の概念です。この時点では社会主義はまだ成立していませんので、右は資本主義、左が社会主義というのは間違ってはいませんが正しい概念ではありません。正しくは「資本主義は西、社会主義は東」というのが正しい概念です。このことから日本は民主主義国なので左が保守になります。
▲21 ▼92
=+=+=+=+=
参政党の憲法素案は目新しいものじゃない。
現行憲法を米国の押し付けだと言って改憲を党是とするどこぞの政党が作った素案の焼き直しに過ぎない。
神谷宗幣の政治手法も同じくらい誰かの焼き直し、今ならトランプだろうが少し前なら安倍晋三。
この社長が指摘するようにこの素案は人種差別や排外主義そのものなのになぜか問題にされない。
それは我々日本人が憲法の重要性を理解していないからだと思う。
この憲法の成り立ちを学べば決して米国の押し付けなどではないことがわかる。
▲14 ▼14
=+=+=+=+=
デービッド・アトキンソン、元ゴールドマン・サックス。当然、移民賛成派です。日本の「中小企業は再編すべき」と言うグローバリストです。
▲168 ▼36
=+=+=+=+=
「この憲法草案は間違いなく、排外主義、人種差別主義そのもの」は、その通り。そればかりでない。日本のあるべき姿を「國軆」護持としているのはとんでもないアナクロニズムだ。「國軆」だけ旧字体にして、中身はソフトに装った超国家主義の旗を振っている。こんな政党が跋扈し始めたのは恐ろしい。
▲35 ▼29
=+=+=+=+=
海外をモデルにする必要はなく、文化が違えば差別と判断する基準も違う。そもそもヨーロッパの移民政策は大失敗を辿ってる。あんな国にはならないでほしい。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
ドイツのAfDは既にドイツで最も支持率の高い政党になった。 つまり思想の中心である。極右政党とは言わない。 これを極右と言う者は「極左」の証ですよ。 日本もそうなるでしょうね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
やっぱ手作りの政党だからね。 既存の政党がまったく外国移民労働者の急増問題に手を付けようとしなかったから危機感から民間人どうしで政党を作るしかなかったけど神谷代表は揺れ動きながら試行錯誤しているのが彼の発言からよく分かってくる。 相当、苦労しているようだ。
▲52 ▼39
=+=+=+=+=
あれは学級目標みたいなものだから、さほど気にしなくても。やっつけ仕事で、法律的に練られた案ではないし。 参政党が何を言っているかではなく、何をするのかを支持者も批判者も見極めて判断しよう。自分は少し期待している。いい意味で暴走してくれれば、政治の盤面が変わりそう。
▲29 ▼35
=+=+=+=+=
日常の不満の持って行きようがない人、他人を思いやる余裕のない人、真実を理解しない付和雷同の人、このような人が参政党を支持しているように見受けられる。 個別に具体的事例をあげずに一言で外国人排斥と叫べば、排外主義と言われても当たり前。個別の地域的限定的な問題に便乗して、排外主義、国粋主義を謳うとは、大日本帝国に倣う非民主主義国家への転換を謀るアナクロな政党ではないか。 創憲とかは読むに耐えない代物。一歩譲って(百歩も譲る大甘ではないよ)たたき台としてもこの根本にある思想は、21世紀の世界において認められるものではない。 しかし、今の政権とその周りをウロウロしている政党にない良い面もある。ただベースが非民主主義なのが残念。そりゃ自由と平和を願う人からは反感を買うだろう。 参政党支持者は民主主義の有り難さと歴史を知らないのだろうか。
▲14 ▼6
=+=+=+=+=
このデービッド・アトキンソンて聞き覚えあるなと思って調べてみた。
弥助問題で日大のトーマス・ロックリーがとある人種の奴隷制度は日本が始めたと広めて、それを否定した日本人に対して「それが嘘だというエビデンスは?」と悪魔の証明をけしかけた人ですね。
前述のロックリーを支持している人物。ロックリーと同じく欧米人の歴史的大罪を日本に転嫁しようとしている人ですよ。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
参政党の憲法草案を叩くのは、思慮が浅過ぎます。所詮コレは小学生のゴッコ遊びに等しいものです。(参政党党員の意見を集めただけの提案集に過ぎません) しかしながら、今までに無かった『自国の憲法を自分達で作る』と言う発想は、評価に値するものです。解釈変更などで誤魔化しながら改憲を狙うやり方も、現憲法が押し付け憲法である事を忘れた(自立した国としては恥ずかしい)発想で、これこそ国民主権をないがしろにする事です。
▲5 ▼15
=+=+=+=+=
>極右政党AfD(「ドイツのための選択肢」)とは違い、今のままでは日本で第2党の地位は得ることはないだろう。
この予想は必ずはずれることを断言する 世界の反グローバリズムの潮流を理解出来ていない 英国のリフォームUK・フランスの国民連合・ドイツのAFDの躍進と同じく、参政党はいずれ日本で第1党になる 自民党は江戸幕府の末路と同じで、まもなく寿命を終えることになるだろう
▲18 ▼18
=+=+=+=+=
デービッド・アトキンソンさんがどなたか存じませんが、いらんお世話です。 日本人が英国の憲法に口を出すことはないように、日本の憲法は日本人で決めます。 サンデー毎日さんも個人の意見を借りるのではなく、自社の意見として堂々と発表すればいいと思います。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
令和6年の技能実習生は55万2936人で前年から4万人以上増加。一方、そのうちの失踪者の割合は1・2%というのだからしっかりと考えないとね。
▲31 ▼33
=+=+=+=+=
日本は中国から静かなる侵略を受けている。それをくい止める可能性があるのは参政党と日本保守党だけ。 自民党が中国の手下となり侵略に協力している。中国支配が目の前。 人種差別とか排外主義とか言っている場合ではない。武力侵攻より危ない。
参政党の憲法草案は素人が作ったもの、参考程度にしかならない。 憲法学者が作るべきだと思う。 参政党が巨大になってからきっちりしたもの作ればいい。
▲20 ▼30
=+=+=+=+=
「帰化した者は、3世代を経るまで公務に就く事ができない」 無理筋のルールだよな。 白鵬、照ノ富士、玉鷲、旭天鵬、琴欧洲他(大相撲)、アレックス・ラミレス、新井貴浩、金本知憲、郭泰源、郭源治他(野球)、ラモス瑠偉、呂比須ワグナー、三都主アレサンドロ他(サッカー)、リーチマイケル、トンプソンルーク、中島イシレリ他(ラグビー)etc. 仮にこういったスポーツ選手、元選手の子どもや孫が、「親が、祖父母が外国ルーツの人間だったから」という本人に何の責任もない理由で、市役所職員にも、公立病院のお医者さんにも、県立高校の先生にも、警察官にも、自衛隊員や海上保安庁の職員にもなれない。 これが、「憲法違反」(法の下の平等や、職業選択の自由)じゃなくて、何なんだろうね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
参政党の憲法草案は「血筋で国籍を縛る」「帰化人を三世代も待たせる」など、排外主義むき出しの条文が並びます。
教育勅語の匂いと天皇の政治利用も透けて見え、民主主義の基盤を掘り崩す危険をはらんでいます。
イギリスでも「ブレグジット」のスローガンが庶民に響き、一時的な熱狂を生みましたが、結果は労働力不足と経済停滞でした。移民排斥を叫んだはずが、結局は外国人労働者なしでは産業が回らない現実に直面しています。
日本も人口減少の只中で同じ過ちを繰り返すのか。国際経済の中で孤立するのは簡単ですが、そこから立て直すのは並大抵ではありません。「日本人ファースト」の喝采が、イギリスの後悔と同じ轍にならない保証はどこにもないのです。
▲47 ▼57
=+=+=+=+=
相変わらずマスコミは保守派を叩くために、移民推進派・グローバリストなどの意見を載せますね。しかも毎回長文でしつこいですね。これが左派の特徴だと思います。
▲67 ▼40
=+=+=+=+=
現参政党が素人集団なのは皆が認めるところ、素人故に政治のお約束に縛られずに大衆受けのいい意見を取り込んだ結果、陰謀論や過激な主張も内包する極めて叩かれやすいが熱狂的ファンもいる政党になった。今後は現実味のない主張を切り捨て、政治家としての手腕を身につけられるかが党の運命の分かれ目だろう。出来なければ記事中の予想通り一時の人気取りだけの国会パフォーマンス政党で終わる。
▲23 ▼8
=+=+=+=+=
前提として、
不完全なのは承知の上で、憲法を1から作る議論に一石を投じる為に党員が話し合って作った一次案であり、ここから憲法学者も入れて2次案、3次案と詰めていく、その後他党の意見も聞きながら完成に近づけられればいい。って言ってますよね、更に国民主権や基本的人権など、今あるモノを削除する意図は全くないって最初っから言ってますよね。
このあっち側のおじいさんは、前提ガン無視ですね。
▲29 ▼40
=+=+=+=+=
上手い表現されてましたね。 参政党は、ホームセンターから普通の材料を仕入れて作った日曜大工の延長の素人木工細工との表現、正しく私もそう思います。
▲18 ▼7
=+=+=+=+=
さすが経歴なりに賢い人だなぁという印象。
参政党の問題をきっちり把握しているし、その一方で、単純に移民に賛成するわけではない。
こういうレベルの人が政治家になればいいのに。
▲10 ▼28
=+=+=+=+=
「サンデー毎日」という時点で、そりゃそういう人に聞いたからだろう、という感想しかない。 単純化した評論で煽動するつもりなら、社名を隠せば良いのに、と思う。
▲76 ▼34
=+=+=+=+=
参政党神谷代表は、石破首相にトランプと同じ政策をしろと要求。日本の自主性を投げ出したアメリカファーストですよね。 参政党は、反グローバルとのことだが、トランプに関税を0にして貰えるとの願望。充分グローバルです。関税の何たるかも解っていないのかも。 積極財政を口にするが、医療費20兆円削減って ゴリゴリ緊縮財政。 要するに、参政党は支離滅裂。
▲30 ▼22
=+=+=+=+=
> 英国、フランスや米国と先進国では生まれや血筋、思想や宗教がどのようなものであっても、一定の条件を満たせば国民になることができる。
それが原因で、英国、フランス、米国は現在移民排除に躍起になっている。
▲13 ▼6
=+=+=+=+=
外国人個人を見ないのは、差別/排外主義。 参政党の憲法(草)案は、シロウト。
>これから憲法学者や経済学者など日本で一番優秀な人たちの検証を受けることになるが、それに耐えることができないだろう。
学者は個人/個性等を見ずに、手放しで褒める? 単なる権威主義では???
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
参政党信者は「中身」なんて見てないし、本記事批判だって理解してないよ。
映画「ミニオンズ」で、ミニオンの一人が英国王に就任し、演説するシーンがある。 でも当然「ミニオン語」なので国民は理解できない。 でも最後に「キング・ボブ」って言えば大盛り上がり。
参政党(トランプも)それと一緒。 政策の中身なんかどーでもいい。 「日本人ファースト」「アメリカファースト」って「掛け声」だけで盛り上がり、支持している。
それは政治家だけが悪いワケじゃない。 国民がその程度、ということ。
▲13 ▼7
=+=+=+=+=
アトキンソンはなぁ、ちょっと前にXで口喧嘩してるのを目にしてこんなに攻撃的で品のない人だったのかとぶったまげて以降あまりまともに取り合いたくない人の一人なんですよね。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
フィフィさんは勿論左の立憲民主党の議員でさえ「日本人ファーストは差別でない」と言ってる人もいるし人それぞれなんだな 排外主義より売国主義の党の方が怖いんだけどね
▲12 ▼13
=+=+=+=+=
なぜ外国人が日本の政治について語るの? 日本人ファーストとアメリカファーストを比較しているけど、日本は単一民族、アメリカは他民族。比べることがナンセンス。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
人種差別?排外主義? 今までの与党に一部野党が好き勝手に簡単に移民政策したツケが回って来てるだけでは? 日本は中小企業が沢山有るから、モノづくりの基本があり、それを大手企業と政府が叩いているだけでは? しかし日本をどうしたいのかな?
▲23 ▼17
=+=+=+=+=
中国韓国も問題ですが、イスラム教徒の急増も大問題です。まじで侵略されます。安全補償費を上げても中から侵略されます。イスラム教徒と日本人は強制できません。
▲10 ▼8
=+=+=+=+=
参政党は草案が叩き台だから、子供の絵を下手だという人はいるかというが、サークルではないし、子供なら大人になってから、政治に出なさいといいたい。
票を貰っているし、政治家になって高い給料をもらっているから、「法律の専門家ではない党員が議論して決めたから」という無責任な屁理屈は要らない。
参政党は国会と国民をバカにしている。
▲15 ▼11
=+=+=+=+=
>神谷代表は「都民ファーストはよくて、なぜ、日本人ファーストはダメなのか」というが、その違いが理解できないのは、政治家として素人であることを示している。
これに尽きる。そこらの居酒屋で政治談議してるおっさんより下手したらモノを知らないまである
▲10 ▼8
=+=+=+=+=
しかし、参政党支持者は彼らに何を期待しているのだろうか? 彼らに地方行政なり、国政を委ねるつもり?
まぁどんなことがあろうと彼らは政権担う勢力までは至らず。
▲29 ▼32
=+=+=+=+=
いや、アメリカのような移民の国は別として、血統主義は普通にあることでしょう。 それを排外主義とされてもって感じ
▲5 ▼8
=+=+=+=+=
参政党下げの報道ばかりですね。 ヤフーニュースで参政党上げの記事を読んだ覚えがありません。 様々な意見があるのが多様性だと思うのですが…。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
この人が反対するという事は日本国・日本人にとって正しいという事か。 こういうカタチで答え合わせが出来て助かります。
▲9 ▼9
=+=+=+=+=
なぜこの人に聞くのか、意味がわからん。 日本のルールや法律は日本人が決める。 国民主権。
差別を止めたいなら、まずはアメリカでやってみたら。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
長くて途中で読むのが嫌になったが、参政党ディスりありきの偏った記事のように感じる。ただ、維新みたいにこれといった実績もなく、新興宗教や陰謀論みたいなイメージが拭えず、あまり期待は持てないかも。
▲5 ▼6
=+=+=+=+=
欧米の移民政策で成功した実例がなく グローバリズムに限界がきてます 今から移民を受け入れようとする日本は 遅れてます
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
日本は元々血統主義ですよね (米国は出生地主義)
参政党の憲法案はあくまでも"案"なんだそうだ これから揉まれて良い憲法案に変わるのではないか?
▲6 ▼9
=+=+=+=+=
参政党の憲法草案は彼らが勝手に言ってるだけなので普通の日本人は受け入れないでしょ。人権について何も知らない中学生が好きに作ってみたと思ってほっときましょ。
▲21 ▼10
=+=+=+=+=
グローバリストの代理人がグローバリストの利益のために発言しているだけ。
アトキンソンは小西工芸の社長を即刻辞任すべきだ。
▲11 ▼10
=+=+=+=+=
この人はグローバリストの切り込み隊長的な方だよね。日本のことに口出ししないでほしい。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
デービッドアトキンソン 元ゴールドマンサックアナリスト 小西美術工芸社社長 日光東照宮修復 分かる人には分かる
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
参政党の研究もいいけど共産党研究や社民党研究はやらないの? しかしこう言う左派系の記者はヤフコメ見た事あるのかな? その内仕事無くなるよ
▲13 ▼12
=+=+=+=+=
今までの、既成政党がやって来た現状が 今の現状、これを変えてくれそうなのが、参政党だと思います
▲1 ▼7
=+=+=+=+=
よく調べてくれました。改めて創憲案の酷さが理解できました。 こんなものに賛同する参政党支持者はどうかしてますね。
▲13 ▼10
=+=+=+=+=
参政党の憲法草案や政策の問題点を外国人問題や経済に詳しいデービッド・アトキンソン小西美術工芸社社長に聞く必要ある?
▲4 ▼9
=+=+=+=+=
左派は「たたき台」だという説明が聞こえない体質らしい。そもそも参政党だけで憲法が作られる訳じゃなし。本当に笑わせてくれる。
▲5 ▼13
=+=+=+=+=
特定の個人からの感想を記事にするのは放送法に禁じられている不公平な報道そのものだ。
呆れる。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
毎日いろんなネタを集めるのって、結構大変なんだよ。 毎日だよ。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
この人はグローバリストかつ緊縮財政主義者だからね。日本を潰そうとしてる人。こいつを持ち上げる記事を書くやつも同類。
▲14 ▼9
=+=+=+=+=
この、デービットアトキンソンが日本に何をやらかし壊そうとしたか皆さん調べて下さい
▲15 ▼7
=+=+=+=+=
この人ほどグローバリスト望んでる人いないでしょうから反グローバリスト掲げてる参政党には文句つけるでしょうねw
▲3 ▼11
=+=+=+=+=
日本憲法の第一の問題は、日本人が作ったものではない、ということ。
▲12 ▼13
=+=+=+=+=
今の自公政権の中国寄り政策より良いです。 日本は帰化人、移民に乗っとられてしまいます。
▲25 ▼19
=+=+=+=+=
非常に論理的な反論だ。 彼に対する再反論も論理的に願いたい。
▲12 ▼17
=+=+=+=+=
アトキンソン君、まだいたんだ。竹中平蔵君同様に典型的なレントシーカー(政商)ですな。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
もろにグローバリストやん。 ゴールドマンサックス。 国際金融資本からの使者。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
「観光立国」を提言した人物。関連業界内でも非常に評判が悪い
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
デイビッド・アトキンソン氏はそもそも白人至上主義のグローバリスト。
▲8 ▼8
|
![]() |