( 325347 ) 2025/09/18 06:45:09 1 00 この議論では、日本の電気、ガス価格の値上げやそれに伴う補助金の問題について、多くの意見が寄せられています。
1. **価格上昇の懸念**: 多くのコメントが、電気・ガスの値上げが国民の生活に与える影響を心配しています。
2. **補助金と税金の使用法**: 補助金が税金から賄われていることには疑問の声が上がっており、「補助金を出すのなら税金を減らせ」といった意見があります。
3. **政府への不満**: 政府の政策に対する不満が目立ち、特に「消費税引き下げ」や「減税」の必要性が叫ばれています。
4. **競争と選択肢の不足**: 特にプロパンガスのケースでは、消費者が選べる選択肢が少ないため、不満が募っています。
5. **全般的な社会経済への影響**: コメントからは、物価上昇がもたらすストレスやその結果の新たな経済的困難に対する懸念が感じ取れます。
(まとめ)全体的に、自国のエネルギー政策や政府の経済政策に対する強い不満が見られ、特に光熱費の上昇が家庭に与える影響への懸念が強い。 |
( 325349 ) 2025/09/18 06:45:09 0 00 =+=+=+=+=
”東京ガス管内では、一般家庭で今月より、222円高くなり、5710円となる見通しです”
税金から補助金を出して金額を下げた訳だが、割合で言えば数パーセントだ。 それなら、利上げして円安を是正した方が、余程価格低下効果がある。 例えば、10円円高に振れれば、それだけで補助金よりも値下げ効果がある。
▲39 ▼14
=+=+=+=+=
来月から電気・都市ガスが値上げするけど、忘れちゃならないのがプロパンガスだ。都市ガスみたいに公共料金の扱いになってない上に競争も激しいから消費者はガス会社選びに苦労するんだよ。特に賃貸物件なんか大家の言いなりだから勝手に変えられない。それとガスもだけど電気の再エネ賦課金・消費税を廃止しろ。これらだけでもなくなれば家計の負担もグッと減る。うちみたいな単身者世帯でも再エネ賦課金が1月千円かかるのだ。消費者に余計な出費をさせるな!
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
補助金は国民が納めた税金から出てるのだから補助金無くすのなら税金をその分減らしてくれよ! 国民のほとんどの人は年に1回給料が上がれば良い方なのに税金も物価も簡単に上がってきますよね? これだけ物価上がってるから消費税もかなりの金額になるはずなのに!!暫定税率をやめたらその代わりのお金がって言ってるけど国の増収分がかなりある事を言わないで財源が無いって言われても! 苦しい生活してない政治家ばかりだから国民の事なんて関係ないんでしょ?
▲45 ▼3
=+=+=+=+=
これから秋から冬に移り変わる時期に電気や ガスを使う季節に値上げ。参議院選での 公約も何処吹く風のように成し遂げずに またまた光熱費値上げで国民を苦しめる。 消費税値下げもないなら せめて光熱費くらいは値下げしろ。(怒)
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
東京電力管内の電気はLNGだから安いはず 特に古い発電所稼働したから初期のまま休止してたはず千葉県の地下からLNGを引いているから 安いはずだが?
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
安くなってもないのに、補助金終わる意味が分からん もうちょっとで10月になるのに、まだ30度超えばかりで暑いわ
▲42 ▼3
=+=+=+=+=
だから早く減税対策しろよ。 何が補助?初めから補助して企業に配らずに 減税してれば良かったのに。 儲けたのは ガス、電気、燃料系の企業だけ。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
おかしい、総裁選なんかやっている場合?ほかにやることあるんじゃないの?日本の政治家ほんとに信じられない不信感しかない
▲73 ▼6
=+=+=+=+=
元売企業への補助金(税金)はある意味、国からの賄賂だと思う。それの見返りに献金と組織票。人の金を選挙に使うな。補助金出すなら消費税返せ。ボケ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
無
能 今9月現在の36度超える激暑を無視している
来月さ来月までは補助が必要にも関わらず
▲57 ▼4
=+=+=+=+=
景気正常化補助政策がショボいからどんどん悪化するだけ…更にザイゲンガーで増税に内輪揉め争い!
一般企業なら減給なり倒産なんですがね…ぬるま湯ヒタヒタで理解出来てないんでしょw
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
選挙で負けた腹いせに補助金打ち切り 価格が上がったことでまたもや税収アップ やることが汚すぎる
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
当然です。ガソリンも電気ガスも補助金なんかいらない。こんなのは単なるバラマキ。バラマキ政治には反対です。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
自民党政権ではその場凌ぎの対応しかしない訳だし国民の負担は増えるばかり
▲47 ▼3
=+=+=+=+=
そして自民は総裁選で忙しいから完全放置する予定 まぁ、自民に投票した国民の自業自得 それでも自民が良いんですもんね
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
環境破壊までして乱立させてるメガソーラーは発電してないの?メガソーラー利権代を国民が払ってる?
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
2人暮らし エアコン使わない18,000程度 高すぎるよね
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
政治家ドモ ナニやってんだよ…
▲47 ▼3
=+=+=+=+=
以前値上げ値上げを政府が了承したからなこうなるわな
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
給付金あっても結局同じ事
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
まだまた暑い日が続いてますが? もう打ち切りですか?
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
もういい加減にしてくれ
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
これから冬に向けてますますお金がかかるというのになんで補助金やめるんだよ(怒) 電気、ガスの補助金だって物価高対策の一環じゃないの!? マジで下手したら違う理由で人口減少増大化しざる得なくなるよ(怒) それでいいのかクソ政治家どもよ(怒)
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
キツ。ある意味基本料金上乗せと一緒やな。たかが700円でも底辺層には堪えるわ。(上層も今にしんどくなるで)
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
働いても働いても 低賃金労働者は楽にならない もう受刑者か生活保護者がいいなあ。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
本間終わってるよな。
▲2 ▼2
|
![]() |