( 325521 )  2025/09/19 05:08:00  
00

へずまりゅう氏(34)は、奈良市議選に無所属で当選後、議会で大声を出したことにより議長と副議長から「厳重注意」を受けたことを報告しました。

彼は議会で市長に大声で質問し、その様子を自身のSNSに投稿。

次回の議会での行動に対して注意を促す意見が寄せられ、ヘズマ氏はこの経験を経て地域政治に対する関心を高めると述べました。

(要約)

( 325523 )  2025/09/19 05:08:00  
00

へずまりゅう氏(23年7月) 

 

 奈良市議選に無所属で出馬し初当選を果たした元迷惑系ユーチューバー、動画配信業へずまりゅう氏(34)が18日、X(旧ツイッター)を更新。12日に議会で大声を出した件をめぐり、18日に議長と副議長に呼び出され「厳重注意」を受けたと明かした。 

 

 へずま氏は12日、「人生初の議会」として、定例市議会の一般質問に立った際、いきなり「市長!」とド迫力の大声で叫び「あなたね、どのツラさげて市長やってんですか!」と仲川げん市長を怒鳴りつけるなどした。そして、その様子が映ったショート動画を自身のXに同日、添付。その後の更新で「【ご報告】早速、辞職勧告を食らうかも? 自分の想いが議員としての品位に欠けるとして議長(維新)らが16日に幹事長会を開いて対応を検討するみたいです」「正直、議員ならあれぐらいは普通だと思っていました。皆さんそこまで熱くなられないんですね。対策は遅いけど潰すのは早いのね」などとつづった。 

 

 そして自身のXサブアカウントでも「【拡散希望】あれぐらいで恫喝とか大丈夫ですか?奈良市議会議員ちょろすぎです。真面目に仕事しましょうよ」とも述べ、議会で怒鳴った行為が”恫喝では“などと一部で言われていることに触れた。 

 

 

 

 へずま氏は16日夜に更新のメインアカウントで「【ご報告】奈良市長への恫喝疑惑について。18日に議長と副議長に呼び出され宣告されることになりました。これで除名されたら奈良市の皆様を裏切る形となります」と報告。「陳謝であれば土下座でも何でもします。もう一度チャンスを下さい。誰よりも奈良から日本を明るくして参ります」とつづった。 

 

 そしてこの日、へずま氏は「【ご報告】本日、議長と副議長から宣告されたのは『厳重注意』でした。へずまりゅうを応援する皆様の想いを汲み取っていただきました。これで4年間議員として全力で働けます。引き続きオープンにして地方政治に関心を持ってもらえるよう発信して参ります」と報告した。 

 

 へずま氏の投稿に対し「美しい日本語で、今のあなたを表現する良い言葉があるんですよ。一人相撲って言うんですけどね」「新人研修受けないとかはさすがに擁護できないから、ひとつずつ、市議会議員として必要な知識つけていってもらえればと思います。誰にも文句を言わせないことも必要な能力なはず」「4年間ちゃんと任期満了するつもりなら 注意受けないようにしましょうね 今回は厳重注意だけど………次回は……… なんて事もありえます。自重しましょうね」などと書き込まれていた。 

 

 

 
 

IMAGE