( 325659 )  2025/09/19 07:38:56  
00

=+=+=+=+= 

 

事件性は異なるが福島の飲酒運転事故の実刑判決は12年なのだから明らかな殺意が認められるこの事件で20年ならまだしも2年はあまりに短過ぎる。 

海外でも殺人で2年なんてないんじゃないか? 

いい加減日本は刑法犯の厳罰化を本格的に見直すべき。 

 

▲41830 ▼529 

 

=+=+=+=+= 

 

欧米の高額訴訟を揶揄する動きもありますが、日本では被害者の立場が非常に弱いと感じます。欧米では被害者の権利を尊重する観点から高額訴訟が行われています。日本でも同様に、加害者の更生よりも被害者の権利が優先される社会になってほしいと思います。 

 

▲426 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人そのものには当然腹立たしい気持ちになりますが この判決を出した裁判官にも同等の怒りを覚えます もし自分の家族がこの様な事件の被害者なら もしすべての裁判の判決を言い渡した裁判官の名前を全て公表したらこんな判決がだせるのでしょうか?今一度 犯罪者側に寄り添う法ではなく被害者を救う法になって欲しいですね 

 

▲3323 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんま胸糞悪い事件やわ…。 

夢を持って頑張ってた若者が、なんでこんな残酷な最期迎えなアカンのか理解できん。犯人の一人が懲役2年って、軽すぎへん? 

命の重さってなんやねん。 

親御さんの気持ち考えたら胸が締めつけられるわ。 

「生きてほしかった」って…そらそうやろ。 

息子の生きた証を残したいって、親として当然の想いや。こういう事件、二度と起こしてほしくないけど、甘い判決じゃ再発防げへんのちゃうか。 

裁判所ももうちょい命の重さを考えて判決出してほしいわ。 

 

▲17074 ▼160 

 

=+=+=+=+= 

 

主犯格と行った監禁・誘拐を手伝った罪では裁かれ、いっぽう殺人罪は適用されなかったので懲役2年ということなのでしょう。 

実際に手を下したのは主犯格なのかな?それでもたった2年は短すぎる刑期だと思います。被害者のご冥福をお祈りします。 

 

▲3460 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

たったの懲役2年というのも、日本の司法は大丈夫なのですかね。加害者保護に重点を置いている訳では有りませんよね。 

 

▲13078 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

私が昔働いてた会社の社長は1000万円2回騙し取られて、それ以降金銭管理は身内にさせました。大場久美子さんは店の名義を書き換えられ借金を肩替わりさせられ野口五郎の母親は店の従業員からお金持ち逃げされたと。亡くなった父が金銭管理は身内じゃないと誤魔化すから金銭管理は身内にさせるべきだと。これから独立して会社やお店を開く方はまずは信頼できる方に相談してから。そして事件に巻き込まれないためにもなるべくなら金銭管理は身内に。お金を騙し取ろうとした上に命まで奪うなんて許せません。お金騙し取られたり事件に巻き込まれないためにめにも。共同経営者もなるべくなら昔から信頼関係のある方を。 

 

▲50 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

執行猶予付けない実刑判決だから、2年でも重いってこと? 

いやいや人を殺すのに実行犯として加担して、たった2年? 

日本はおかしいでしょ。 

被害者だけでなく、一般市民としても過失じゃない故意殺人犯の1人があっという間に世の中に解き放たれるなんて、本当に恐ろしいよ。 

 

▲11049 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

最近目立つけど、事故で人殺したり、殺人でも刑が甘すぎやろ、人の殺してたった2年とかあり得んは?おかしすぎやろ。法律を厳しく変えろよ。殺された者がうかばれないよ。 

 

▲6958 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

ご両親が無念すぎます。だからこそ、どうにかできないかとご両親は取材に応じたんだと思います。 

お金で人を殺してしまうけれど、捕まれば一生牢屋のなか(無期懲役)や終身刑のイメージがありましたが、この決定はこれからの若者へ「殺人しても大丈夫」って、メッセージになりませんか? 

日本は法治国家のはずだと思ったのですが…。 

 

▲4551 ▼37 

 

 

=+=+=+=+= 

 

意図的殺人で懲役たった2年ですか? 

たった2年で更生できるとは思えません。 

こんな輩がたった2年で町中をうろうろするんですよ。 

いつになったら犯罪に対する厳罰見直しをするのかな。 

誰に頼めば、誰を推薦すれば、現法に異議を唱え法改正に働き掛けてくれるんだろう。 

 

▲1699 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

2年ですか? 

司法制度の見直しが必要では? 

金品目的で殺人に加担した事実は 

実際に殺害していなくても重い事実です。 

本当に司法全体を見直した方がいい。 

犯罪へのハードルが低すぎる。 

 

▲1665 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

人を殺害した事件に直接関わり手を下した上で2年の実刑判決は明らかに短すぎる。 

人命より報酬の金を選んでいる時点で人命を軽視してる人間がそんな短期間で更生するとは思えない。 

殺人、刑務所への長期収容を経て人生棒に振った後悔があり始めて更生するんじゃないの? 

2年‥中学校の義務教育年数より短い‥更生する何かを掴めるのか?? 

実刑2年と短いのなら出所後20年ぐらいは保護観察で行き場所や生活態様など日々報告を義務付けするぐらいじゃないと、また犯罪に加担するよ‥ 

被害者の方のお姉さんを雇用して支えたいとか志高い方を亡くしたことは社会に取っても残念。 

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 

 

▲1161 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカでは、凶悪犯罪の最中に人が死ねば犯罪の実行者が責任を問われる州があります。 

例えば強盗事件が発生し、ガードマンが発砲した流れ弾で歩行者が死んだ場合、発砲していない強盗犯が殺人の罪に問われます。 

今回の判決は、誘拐の後の死に関与せず監禁などの罪で2年の実刑ですが、彼に被害者の死の責任を問うてはいけない理由が俺にはわからない。 

特殊詐欺で分担された犯行、見ず知らずの人に犯罪を呼びかける、名簿を頼りに上役から命じられて知らない人の家に押し入る事件、こういうのは従来の刑法で想定していないと思う。 

根本的に刑罰の定義から見直していいんじゃないかな。 

時代に合っていない部分が多すぎる。 

 

▲1027 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

法律を変えるには、立法府である政治家が動かないと、どうにもならん。 

自分たちや政党に都合の良い法改正はするが、一般庶民が死のうがお構いなしというのが国会議員という生き物。 

言葉は悪いが、国会議員やその家族が飲酒運転で殺されたり、虐殺でもされないかぎりは変わらないような気がする。 

 

▲1177 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人を犯した者に対して懲役2年は軽すぎると思う。共犯ではなく従犯と判断されたのだろう。量刑の基準、共犯・従犯の認定の基準は見直してほしい。そうしないと、共犯(従犯)の立場で罪を犯すものが今後どんどん増えていくと思う。 

さらに、この件に関しては共犯とするのが妥当なのではないか。ガムテープをまくときに体おおさえていたなら共犯だと思う。その場にいたなら何もせずにいたとは考えにくい。 

もう一つ、被害者と人間関係があり恨みから犯行を犯したものより、金のためにそれを手伝ったものの方が再犯の可能性は高いと思う。 

 

▲915 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

惨殺犯に対してこんなに罰が軽いなんて。このところの司法判断に疑念を持つ。国内だけでなく外国人犯罪者による犯罪は日本の司法の生ぬるさに乗じて、これからも増えていくだろう。犯罪件数を増やしているのは司法だ。 

 

▲884 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

主犯では無いというだけで2年というのは余りにも短すぎないか? 

鼻と口を塞げば死ぬと判っているのにそれを黙認したんでしょう? 

明らかに殺人の共犯なのに、なんで監禁罪で起訴してるんだ? 

日本の量刑は余りにも軽すぎるし、情状酌量の余地が無いならもっと重くすべきでしょう。 

 

あと、重大犯罪でなければ初犯は執行猶予というのも止めて、全て実刑を基本として欲しい。 

 

▲711 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

2年後犯人は普通に暮らしてるのか。 

どこかしらで働くのだろうけど周りの人たちは恐怖で仕方ないよ。 

ネット社会の今顔も名前も出てるんだから隠して生きてくなんてできないだろう。 

どうか日本の法律がもっとまともになる日が来ますように。 

 

▲678 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の司法制度は見直しどころじゃなく、すべて作り変えたほうが良い。民事刑法も刑事刑法も。あまりに加害者側にたった法律で被害者側が泣き寝入り。民事でも人の良心に付け込んで借金をして夜逃げ、連絡を絶って逃げ続けている奴がいる。そいつをSNSに晒しても名誉毀損になるし、簡易裁判で勝っても司法はそれ以上何もしない。自分で居所や銀行預金、資産は探してくれ。元家に張り紙をしても名誉毀損、警察も借金では動かない。個人でそんな証拠や財産、本人自体を見つけるのなんて無理だから。せめてSNSや近所への聞き込み、銀行の通帳開示はさせてほしい。 

 

▲511 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人で二年? 

これでは悲惨な事件はなくなりません 

法改正が必要です 

 

▲1511 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人を犯して懲役2年というのは、あまりにも軽すぎて到底納得できません。 

人の命を奪っておきながら、わずか2年で社会に戻れるのであれば、刑罰の意味が失われ、再発防止や抑止力にもなりません。 

被害者や遺族の苦しみに比べて、あまりに加害者が優遇されていると言わざるを得ないでしょう。 

日本の法律は命の重さに見合うよう、抜本的に見直されるべきだと強く思います。 

 

▲85 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

鼻詰まりがある私はガムテープで口を塞ぐ行為をドラマやニュースで見聞きするだけで「私なら死んでるわ」とゾッとする。彼は鼻も口も塞がれて窒息死させられた。想像するだけで苦しいし、ものすごく恐ろしい。 

犯人の残酷な手口を聞くと、6月から始まった拘禁刑の対象ではないにせよ、「社会復帰をさせて二度と塀の中に戻らないようにする」などという甘っちょろい理想が通用するのか不思議でならない。懲役2年という判決もあまりの短さに驚愕する。人を殺すことはそんなに軽いのか。「これがあなたの息子でもその判決を下すのか」と裁判官たちに問いたい。 

 

▲342 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も共同で企業を持ちかけられて騙された事があるから、他人事とは思えない 

こういうやつらって人を人と思って無いから出て来たらまた再犯すると思う 

 

こいつらは捕まって軽いながらも罰を受ける様だけど、自分を騙したやつらは今隆盛を誇っているから、因果応報と言うのは全ての悪時に対して起こるわけではなさそうだ 

 

▲351 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の指示役、実行犯等の多段階層化された犯罪について、意志がない実行犯の立場だと罪悪感が軽くなる心情があると思われ、結果殺人という最も避けるべき事件が発生しやすくなっている。 

  

実行犯の刑を重くする事での抑止力も必要だと思うし、何かしらの縛りを設けて重大な行為を強要する側の刑も重くして、今の流れを断ち切って欲しい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人をあやめて2年はさすがに短いと感じます。ご両親の「実刑には納得」「更生できるように」という言葉は全てが本心ではないでしょう。 

 

トクリュウ型、共犯者がいなければ成り立たなかったとありますが、そんな危険なやつらと関係を持つのが理解できません。高額報酬に目が眩む人は多いですが、金の出所がわからないと宮城さんのように警戒するのが一般的な感覚だと思います。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

共同経営で揉める話はよく聞きます。 

それは相手が仲良しでも家族でもです。 

基本、夢を追うならお金が絡む協力者はどんなに親しく近い人でも絶対近づけてはいけないと聞いた事があります。 

映画やドラマみたいに出世払いで返してくれたらいいとポンと大金を出してくれる人がいても絶対受け取らないこと。 

勿論、ごく希なケースはあるでしょう。 

だけど、夢を追う為に必要な費用すら自分で捻出出来なければ、もうその時点で夢に対する信念が出来ていない事が言えると思います。 

夢を持つ事は素晴らしい事だけど、本当に好きな人は他人から見て辛く見える所が、本人からすれば好きが勝っていて辛さではなく悦びを感じるそうです。 

事件の詳細は分からないけど、確かに人を殺して2年の刑期に命の重さは感じないけど、思いたくはないが被害者にも何かしら印象の悪い部分でもあったのかなと想像してしまいます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の刑法、特に犯罪者への裁き方は往々にして甘過ぎる。なにも悪くないのに被害に遭われた方々の尊厳並びに命の重要さにつきどんな補償が期待できているだろうか。被害者の視点に立つならば、弁護士という職を一つ取ってみても、悪人を弁護し都合よく受刑の軽減を図ることが裏でなされ、なんとも不甲斐ない気持ちになる原因を作りはしても、救いがなく持って行き様のない怒りや哀しみは具体的にどう対処すればよいのだろうと途方に暮れるのが現状のような気がする。しかも、である。“更生”という視点に立つ場合、犯罪者>被害者、の構図はどうすればそして、いつになれば改められるのだろうか。 

例えば被害者の遺族を例にとると、いきなり犠牲になった状態のまま時間が止まってしまうほどのショックを受けたとする...その状態の“更生”は誰が補償してくれるだろうか。EQを働かせ、どの立場の人に重きを置きケアすべきか特に法曹界に再考を望む。 

 

▲139 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

過大な罰を与えようとする思想は個人的に好きではないけど 

凶悪犯罪においては別です 

個人的には殺人の加担で2年はあまりにも少ないと思います 

最低でも20年、許されるなら50年は牢屋入ってもらい凶悪犯罪の抑止力に貢献してもらいたいです 

 

▲170 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、主犯も軽い可能性あると思ってた、監禁目的だけで死ぬとは思わなかった流れじゃないの?殺人ではなく、監禁致死と死体遺棄になっちゃうんじゃないの?って言う。その流れで共犯が軽い刑罰だから、主犯も軽い印象を受ける、布石の為の順序だてのような気がする。 

 

▲164 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の判例では例えば、スピード違反で自分が運転する車をスピンさせて「同乗者」1人が亡くなった事故でも量刑は3年6か月です。 

それと比べて本件の2年というのは短すぎると思います。 

危険運転も重大で肯定の余地はありませんが、悪意を持って危害を加えた場合の量刑がそれより短いというのは全く理解できない話です。 

 

▲181 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

結果的に殺人を犯しているのに、加わった人間も同罪であるのではないか。 

 

共犯性について詰めたのだろうが、そこがズレている結果だと感じる。 

 

同じ行為に加わっており、事情を知っていたならば、その行為に止めるか警察に通報すれば良い話し。 

 

警察に捕まり自分は関係ないと供述する等の擦り合いになった結果の言い訳を証拠不十分にした結果だろう。 

 

何れにしろ、金の為に殺人に加わった人間であり、それを止める事も通報する事もせずに事件に加わった男を懲役2年にした判例を作ってしました事が大罪と感じる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

書くのもおぞましいですが「成功すれば100万、失敗したら2年」という条件ならば殺人でさえ請け負う人間はそれなりにいるのではと思う。人生ドン底で経済的に苦しい場合、真面目に働いて2年で100万円を作るのは相当大変です。リスクが「刑期2年」で収監となっても衣食住は2年間保証されるとなれば司法が背中を押しているようなものなのでは…。 

金のために人を殺す人間の気持ちなど分かりませんが、抑止力にならない短い刑期では安心して生きることが出来ない。どう考えても割に合わないと誰にでも分かる刑期でなければ。2年はあまりにも短過ぎる。 

 

▲160 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が犯罪天国だと言われて久しいのですが、加害者の人権を重んじる割に、被害者に寄り添わないこの手の判決がまかり通ることも原因の一つだと思います。 

意図して人の命を危険にさらしたり、殺めてしまったりする奴は、根本的にまともではないので、普通の社会に生涯関われなくするという厳しさが必要だと思います。 

司法がその手のことを無視するのなら、いっそ仇討ちを認める法律に変えたほうが良いのではないかとさえ思ってしまいます。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

2年という刑期に驚きが隠せない。 

これは誘拐・監禁のみの?ここから殺人罪が加わるのでしょうか? 

結果的に亡くなってるのだから、単なる誘拐・監禁のみで終わらせていい事件ではないのでは? 

危険運転致死傷罪と同じで、死に至らしめた経緯が刑罰に反映されるべきではないか? 

未来を全て奪われた被害者・遺族が報われることがなく、加害者は殺人を犯してもたった2年で出てこれちゃうなんて、日本が怖いです。 

大切な家族を奪われたら、2年で傷は癒えませんよ。それなのに、加害者が社会に出てくるなんて、自分なら恐怖と怒りしか湧かないと思う。 

ひど過ぎる。民意からズレすぎている。 

 

▲78 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

加害者の更生、加害者の社会復帰って良く言われるけど、なぜ被害者は亡くなって何もしてくれないし、被害者遺族は大切な家族を奪われて悲しみの中生きなければならないのに… 

ましてや殺意があっての殺人で2年… 

自分が親族だったら…って考えると受け入れることができない。 

人を殺しても2年で出てこれるから!みたいになって簡単に殺人が起きかねない判決だと思う。 

強くプラス20年を求刑したいです。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく立法機関である国会議員がしっかり仕事をするべき。今の刑法は罪を償わせるのより更生が先というあまりにも矛盾した法。先ずは被害者及び家族の心情に寄り添い、加害者には被害者に与えた苦痛以上の刑罰を与えるべき。更生はその後の事だと思われます。監禁とは言え殺人に加担したならば同罪であり2年は軽すぎ。立法機関がいつまでも法改正しないと無残に殺された方が浮かばれません。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明確な殺意があって、よってたかって人を殺しておいて、たった2年か。 

 

私だったら、2年×犯人3人=6年刑務所にいるから全員、同じ目に合わせる権利が欲しい。 

(逃げたり反撃できない程暴力加えてからの溺死) 

もしくは法が裁いてくれないなら自分で裁くしかないと思う。と感じる。 

 

被害者の命が最近、随分軽いなと思います。 

裁判官も自分の子供がいて、同じ様に殺されたらどう思うのでしょうか? 

過去の例を参考に判決があるのでしょうが、一体どんな例を参考にしたのだろうか。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

読んでて本当に気の毒だと思いましたし、親御さんが手記を寄せていることからも、息子さんを大事にされていて無念だったことは、伝わりましたが… 

 

え?懲役2年の実刑に納得?? 

意味わからん。 

執行猶予がつかず実刑になったこと自体に納得?? 

 

せっかくお姉さん思いの夢があったなら、共同経営の飲食店など不安定なものではなく、経営知識を備えて単独経営で長く働いてもらえる環境作りを目指しめいたら、こんな輩と出会うことなかったでしょうし、経営前の就労がアルバイトでなく済んだのではと、勝手な憶測をしています。 

 

お姉さんにお子さん生まれたとのことで、弟さんの心配よそに、順調な人生で良かったです。 

被害者側にもツッコミどころ満載な気がしますが、私が親の立場なら、懲役2年はブチギレる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実刑判決、犯人の1人が懲役たったの2年だなんて、罪があまりにも軽すぎない。殺害された被害者も確かに浮かばれないと思えるほど、犯人の罪は軽すぎる。もっと厳罰へと罪罰を考え直し、裁きを重くしないとこの犯人は再犯を起こすと思う。たった2年でこの悪党殺人犯が世の中に出てくるわけでしょう。考えただけでも身が縮む思い。怖ろしい。 

 

▲53 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

懲役2年は、事件内容から軽過ぎるようで、模範囚になれば早く出られる可能性もあり、再犯の恐れもありそうですね。 

検察側が、量刑不当で控訴する可能性がありそうですが、亡くなられた息子さんの死亡するまでの恐怖など、残酷すぎると思います。 

検察側が、判決をどうするか、控訴するか気になります。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

軽いと思いますが法律、裁判官の判断てどうなってるのでしょうね。先日、銀行の貸金庫から4億円盗んだ女の求刑が12年でしたよね。人の命は4億円の窃盗の罪より遥かに軽いというかことになるのですかね。やっぱり法の全体で真に合理的な刑期の算定ができるようにならないものですかね。いつも言ってますが最近は事件も多いですが判決された刑の軽重がおかしいよねと思うことが多いです。 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事を読む限り、非常に悪質な犯行。 

罪のない被害者に、これほどに非道な事をして、懲役2年? 

たったそれだけで許されるの? 

 

これでは、やった罪と刑罰が、全く合っていないと思う。 

誰だって、懲役2年と引き換えに殺されたくはない。これは、完全にやられ損だ。 

裁判関係者の判断力の適正さに、大きな疑問を感じる。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

遺族の寛大さに驚きです。 

人の命を報酬を得て奪う、許される行為ではないです。 

実刑2年で許されるですか、拘留されても更生するのを期待する。 

実刑2年の判決を出す裁判官の認識にも疑問が残ります。 

 

最近、日本で凶悪犯罪が増大していますが、逮捕されても日本の刑法が緩く直ぐに出てこれるから犯罪を繰り返す中国人が問題視されています。 

犯罪を失くすために厳しい刑法への見直しが必要ではないですか。 

警察・検察は自分の身は自らが守れて言われているように感じます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人に係わって懲役2年とは、可笑しいだろう。裁判官、貴方の息子が被害者家族と同じ様になっても、貴方は懲役2年と言えるか?殺人に繋がる拉致がなければ、殺人は起きなかったかも解らない。云わば殺人幇助だと思うが、殺人幇助で懲役2年なら日本の司法は 

狂っている。こんな刑期なら日本中は 

犯罪者だらけだ。犯罪が増えるのでは無く、犯罪と再犯が重なれば犯罪が減る訳が無い。弁護士法も考えるべきで 

加害者の人権よりも被害者の人権が軽んじられる世の中は可笑しい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たった2年の実刑で被告は胸を撫で下ろしてるのでは。信じられません。人の命を奪う事で金銭を得るという罪に この裁きをどのように理解するのか、他の被告の刑も鑑みて 私達も刑法の現状に問題提起すべく 考えていかねばと思う。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

このような事件の刑期の軽さに関する意見は毎度なのに、一向に改善される気配もありません。 

政治よ、仕事をしてくれ。 

ご両親は判決に心底納得してるとは思いません、気持ちの区切りをつけるために納得しようと頑張っておられる印象です。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「障がいのある姉を雇うために経営者になる夢を持った優しい青年」という記事に書かれた人物像と、共同経営で飲食店経営というリスクの高いスタートアップのパートナーに選んだ相手が輩すぎる…という事実にギャップがありすぎる。 

被害者と加害者のコントラストを強くして記事の注目を集めたいという記者の思惑が溢れ出てるんだと思うが、被害者も加害者と共同経営を画策するほど近しい関係だったことも事実である。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

川口被告の今後のスケジュールは、懲役2年の実刑判決を受けたので、1日3食500円1300キロカロリー設定された刑務所定食を、2年間、食べるだけの生活習慣になります。 

 

また、刑務所では「刑務作業」が主な刑罰となり、そのほか厳しい規律のもとで集団生活を送ることになります。 

 

川口被告の刑務作業スケジュール 

 

義務 

 

懲役刑は、自由を剥奪するだけでなく、刑務作業を行うことが刑罰の本質的な内容です。 

 

種類 

 

木工、印刷、洋裁、金属加工など、多岐にわたる作業があり、受刑者の適性やスキルに応じて割り当てられます。 

 

目的 

 

規則正しい勤労習慣を身につけさせ、円滑な社会復帰を促すことが目的です。 

 

報酬 

 

作業の対価として作業報奨金が支払われますが、金額は低く、出所時の生活資金や身の回り品の購入費用などに充てられます。 

 

▲1262 ▼469 

 

=+=+=+=+= 

 

コレだけの事やって実刑懲役2年は本当に無い。しかも被害者本人を装って本人に成り済まして被害者の親御サンへLINEを送るなどと言うこんな子供騙しでバレバレの偽装工作が通用すると思ったのか??私が被害者の親御サンならおかしいと自己判断した時点で警察へ届出るし弁護士も普通に依頼する。最低限の対策として門限時間までに帰宅しない場合や親御サンがおかしいと判断した時点で警察と弁護士へ届出る事が1番イイ。被害者本人に成り済まして返信する手口が通用すると思うなと言う事である。本当に被害者が余りにも不憫で理不尽だと言う以外ない話。 

 

▲57 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

税金が使われることや、刑務所がいっぱいなことを仮に勘案しても短いですよね。よく言われるが、いい加減日本は過度な人権擁護は辞めた方がいい。というか、行政が世論や反対派の抗議やクレームを気にしすぎなんやろな。税金が使われることは癪だが、少なくとも過失ではなく故意の犯罪はもっと刑を重くして、刑務所に入れておけばいい。きちんと更生する人もいるが、そういう意欲のある人に出てから支援の手を厚くすればいいわけで、世間の偏見も場合によってはあるがもしれないが、定職にもつかず、結局はまた悪事に手を染める人間もいる。更生に過度に期待するのは難しいと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人を誘拐して監禁して縛って窒息死、とても恐怖だっただろうと思う、それで、たったの2年の実刑真面目にしたらもっと短くて出所出来るのでは無いのかな? 

 

同じ経験思いをさせると良いと思う 

どれだけ怖くて恐怖で無念だったか経験するべきと強く思う、お金欲しさに簡単に人の命奪う人がたったの2年で更生出来るとは思えない! 

 

とても優しく甘い判決に思う 

 

後の2人も同様に優しい判決になるのでしょうか? 

後1人の先輩とやらの人は名前すら公表されて無いのは不思議? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

計画的に人を殺した犯人や共犯者は、人の命が意図的に奪われているのだから、 

同様に命をもって償えばよい。 

こんな残虐非道な人間を世に放たないでください。 

殺された人間は浮かばれない。遺族も。 

更生云々以前に、その資格ない。 

圧倒的に危険な人間は、適切に対応しないと、今後その人間を野放しにした事により更なる被害者が生まれるだけ。 

これは、もはや刑が軽すぎるが故の人災と言っても過言ではない。 

再犯率が高いなんて、話にならない。 

関与した人間が数年で出てきて、人一人の一生に釣り合うはずも無い。 

この国の法律はおかしい。改正が必須だ。 

軽すぎて数多の犯罪を助長していると言っていいと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

信じられない。 

被害者は主犯に逆恨みされて依頼して、川口被告は金欲しさに殺人を犯して懲役たったの2年。 

人を殺してこんな軽い罪じゃ、これからもこういう依頼型の殺害事件はなくならないと思います。 

経営者の夢を抱いていた被害者が若くして亡くなったのご遺族が気の毒だし、平気でお金で人殺しする人が大した罪にも問われず2年で出所して、普通に生活するなんてまた事件起こすんじゃないか怖いですよね。。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

直接、殺害したのは主犯で、拉致、監禁を手伝っただけでも、共同正犯は成り立って欲しかった。 

従犯は主犯が被害者を殺すとは知らなかったのは事実だとしても、殺害は予見できただろう。 

この判決だと、殺人するとは知らなかったという理由で、雇われた従犯者は罪が軽いと言う事が周知され、従犯者集めが容易になってしまう。 

やはり従犯者も共同正犯だよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これがまた判例となって類似の事件の判決に影響してくのか? 

殺めといて2年って‥ 

監禁して何がしたかったんや。 

金返すよう脅そうとしたのか? 

どう指令を出したのか気になる。 

それによっては主犯同然やで。 

親御さん心中察しますけど息子さんのような被害者二度と生まれないよう控訴してほしいと考える人も少なからずいると思います。 

執行猶予無しの2年、あまりに軽すぎます。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実刑が2年って、人の命奪っといて、それは無いんじゃないのって思う。人の命の重さと比例しない。軽すぎる。いつになったら、加害者に優しい法律は変わるのか。アメリカを見習ってほしいと思う。日本は甘すぎるし、政治家も身の保身ばかりだ。これじゃ、被害者や遺族側の人間は報われない。自分が親なら同じ目に合わせてやりたいと思うよ。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お金ほしさに人殺しなんて。 

人の命をどう思っているのか。 

 

亡くなった後の偽装ライン。 

許せないです。 

ご両親が気の毒過ぎる。 

 

▲859 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

衝撃的な判決 

主犯に脅されたわけでも騙されたわけでもなく、お金のために意欲的に参加して情状酌量まなく2年、よほど弁護士が有能なのか検察が無なのか裁判官が終わってるのか 

本当に大丈夫か? 

 

感情論抜きにしてもこの前例を作るって相当危ない事でしょ 

捕まっても2年で出れるからと言って金持ってる奴は人使って誘拐し放題にならない? 

人連れてきて200万捕まったら2年、飛びつく人結構多いでしょう 

今回は殺人罪が適用されるだろうから主犯は重罪になると思うけど、子供を性的暴行目的で誘拐とかならもっと罪軽くなるわけ??? 

本当に大丈夫か? 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人を殺すような人たちは簡単に変わるのでしょうか?? 

誰かを守るために殺したとかそういう人なら情状酌量もわかるけどあきらかに自己中心的な考えなのがあきらかなのに2年はおかしい 

殺された人の命は重い 

被害者の家族が可哀想すぎる… 

自己中心的な殺人に関与している人は罪重くしたほうがいいと思う 

子供の虐待死もそうです 

そういう自己中心的な加害者は無期懲役になってほしい 

 

▲8 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

路上で知り合った見ず知らずの男の話を信じ、たかが100万円で誘拐、監禁、殺人に加担するなんて、誰でも手に入る結束バンドや粘着テープで恨みもない人の尊い命が奪えるという事が恐ろしいと思う。 

闇バイトで強盗致傷や強盗殺人をする人達も同様、顔も名前も知らない、報酬も本当に受け取れるかわからない、受け取れたとしてもあまりにも少ない金の為に、凶行できるなんて、とんでもなく冷酷な凶悪犯だと思う。 

「今後更生していけるような判決が出ればいい」「実刑を受けるということに関しては納得している」両親の温情なのだろうけど、温かいご家族に囲まれて大事にに育てられたのだろう被害者。共同経営という計画を利己的にしか考えてなかった相手に騙されて、騙されている事にも気付ける重く真剣な夢だっただろう。 

わずかな量刑で本当にご遺族の納得いく更生に足りるのか疑問。 

被害者の苦しみを上回る罰でなければ意味がない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

計り知れない想像を絶する、苦しかったと思う 

殺し方がプロのそれというか、拉致して監禁して、暴行して粘着テープで足や顔を塞ぐって、素人考えではできないと思いました 

天国行けて呼吸できるようになって楽になってたらいいなと思います 

 

▲38 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

命を奪われた結果が“懲役2年”というのは、あまりに軽すぎて到底納得できません。 

家族思いで、夢を持って努力していた26歳の人生が、報酬目当ての残酷な犯行によって無惨に絶たれた。しかも遺族は「生存偽装メッセージ」で一度希望を持たされた後、地獄に突き落とされるという、想像を絶する苦しみを味わっています。 

それでも「短い刑期だが実刑を受けることには納得」と言うご両親の言葉が痛々しい。司法が本当に人の命の重みを見ているのか、強い疑問を感じざるを得ません。 

残る主犯格らの裁判では、せめて社会が納得できる厳正な判決が下されることを強く望みます。 

 

▲35 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の都合や感情で他人を殺害する事は、殺された方の未来を奪い、その方が愛し愛される人をその後ずっと苦しめ悲しませる事になります。 

 

殺人犯が更生したら、殺された方が生き返るのでしょうか? 

判例に縛られる裁判。 

それならA Iに出来ます。 

道理に阻ぐわない判決が多すぎます。 

人間が裁くのなら、一度全ての判例を清算するべきです。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうゆう理屈で懲役が2年になるんだろうか。 

日本の司法、主に裁判官って常識とか、社会通念とか、家族の想いとか、一切考えずに慣例だけで判断しているんだろうか。 

それなら人間ではなくて、AIでいいんじゃないか。 

おかしいのに改正とか、踏み込んだ事もできない。 

選挙の時に最高裁判所の裁判官は全員降ろすように信任してはいけない。 

 

▲116 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

主犯の判決はまだだが、たった2年は短いと感じる。道で拉致共犯の誘い受け入れ、気軽に参加する人間に更生の可能性は無い。 

こんなケースが、将来の再犯に繋がる。 

こんな判決出しているから、再犯率が高止まりする。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何で命を奪ったのにたかだか2年? 

判決を下した人は本当にそれが妥当だと? 

裁判長の子どもが同じような目に遭って殺されても、たった2年の懲役で納得出来るのか聞いてみたい。 

人の命を奪って2年だけで済むなんておかしいと思うし、もしそれが過去の判例と照らし合わせて妥当とかいうなら基準を改めるべき。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人を殺めれば、一生かけて罪を償うのが人の道と思うからこそ、ほとんどの人間は罪を犯さずに済んでいるし、被害者の遺族も法への信頼をかろうじて保つことができるのではないか。こんな軽すぎる刑では、報酬によって殺人に加担する犯罪を抑止できないだろう。法でなく別の方法で裁くしかなくなるとしたら、恐ろしい社会しか想像できない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな残酷なやり方で命を奪われた被害者のご家族のご心中はいかばかりか。例え極刑であっても到底許しがたい犯行、二度と戻らない命。それがこんな軽い刑なんて信じられない。自分だったら密かに復讐を企てたくなる程の憤りを感じるかもしれない。 

 

▲69 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

100万円の報酬での暴力沙汰の協力の行く末は分るだろう。金をかけた以上主犯格はそれ以上の欲と恨みを抱いて何を求めるのか、暴力と威嚇が進行する中で冷静に立ち振る舞えると思うことは自意識過剰であり、待つのは「殺すつもりはなかった」という言い訳殺人しかない。これを踏まえない判決に何の意味があるのか。殺人に繋がる可能性が大きい協力がたったの2年の判決を聞くと裁判とは値段の決まった自動販売機なのかと。 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

現金で犯罪への加担を仕向ける場合、最近では未成年を使うケースも出てきています。捜査の結果として、事件にならず仕舞いばかりです。やり得、やられ損がはっきりしてきた日本は、急速に体感治安が悪くなっていくでしょう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2年 大切な人が殺されそれに直接関わった人が懲役2年、これで日本は安心して暮らせる安全な国だって胸を張って言えますか。 

ハラスメントは、相手がそう思ったなら、認定される。 

殺人罪は、相手が命の危険を感じる行動=結束バンドで縛って誘拐・監禁で、認定されるべきだ。 

最近よくある刃物で脅して行う性犯罪に対しても同様に殺人未遂罪を適用すべきだ。 

国会議員は、とっとと仕事して法改正してください。 

自民党総裁選挙では、一般市民の感覚がわかる人になってもらいたい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

遺族側が更正して生きて行ってもらえればって温情かけると裁判官とかは自分を含めた身内が危険なめにあった事がないので、軽い刑になる。 

遺族側が加害者3人の死刑を望むって主張していればもっと量刑が重たくなったのでは? 

 

裁判官に市民感情、被害者感情を期待しても無駄だと思って裁判に臨まないといけない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昨今、日本の刑罰が加害者寄り過ぎる。 

被害者の尊厳が余りにも軽くなってしまっているのは何故か? 

今回の事件も全く同じ。 

日本に居る外国人が犯罪を犯したのなら重罰なのか。 

日本人だから刑罰が軽いのか。 

精神を病んでの犯罪ならば無罪なのか。 

日本の法改正を望む。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人を故意に殺してたった2年……殺人ってそんなに刑が軽いん?交通事故で死なせたりしてももっと長い刑の人もおるのにね。 

現代的に言えばだけど、日本の司法って公平でも平等でもなく 差別主義なんだね。加害者ファーストな司法公務ども。不公平まみれの司法公務員の職からAIに置き換えるべきって論調が出る訳だ。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

2年?20年じゃなくて? 

短すぎるのでは。監禁や拘束という殺害に繋がる罪を犯しているのにたった2年で赦されるのか。日本の法律がおかしいと思わざるを得ない。ご両親は悔しくて悔しくて仕方がないはずなのに更生をという言葉を犯人に投げかけていて、本当に優しすぎる涙 

お姉さんに生まれた赤ちゃんの生まれ日が同じだなんて、生まれ変わりというものを信じてしまう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の法律は本当に改正しなければならない。残虐性の高い殺人に加担して2年?20年でも短いと思う。殺人に参加した以上直接やっていなくても人の命を奪う罪。命の償いは自身の命でしなければならない。懲役にするなら仮釈なしの200年が相応しい。日本の法律は被害者の命をあまりに軽く見ている。罰が軽過ぎる。 

 

▲54 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

主犯でないとしても2年ですか。そのくらいで済むなら1000万やるから手伝ってほしいと言われたらこのくらいのリスクは承知で引き受けるやつかなり多そうだけど大丈夫か?まったく抑止力にならないと思うのだが。 

 

▲103 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ご遺族からすれば関わった3人とも同罪にしたいでしょう。でもそう起訴できなかったからこそ川口被告の判決を受けて今後の裁判に影響が出ることを期待したいのかと。川口被告はなぜ先輩を呼んだのでしょうね。中村被告は1人殺人の罪で死刑や無期懲役を言い渡された時、他2人がお金受取った上(100万払った?約束だけ?)数年の刑期で納得するのだろうか。ミステリー小説なら手を汚さない奴が1番ワルだったりしますよね。互いに疑心暗鬼気持ち揺さぶって墓穴掘ってくれればより真実に近づくかも。亡くなった方は証言できないですから。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか…数十年前に起こった福岡の飲酒運転者の起こした事故で親子共海に投げ出され、幼い子供さん3人が亡くなられた事件を思い出します。あの裁判も無情でしたよね。加害者の刑罰が余りに軽かったのを思い出します。あの判決で良い訳がないと思っていました。この度も全く同じに感じています。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何故こんなに軽い判決が出たのかな?最近は判決に疑問の残る裁判が多すぎる、どう考えても犯罪者に甘過ぎないか?仮にも一人の人間が酷い殺され方してるのに関わってる人間にたった2年の判決とは裁判官は何を考えてるのかな?最近は特に異常な判決を出す裁判官が居てるね、被害者の事を全く考えてない、犯罪者を守る事が一番の裁判官って誰の為に生きてるのかな? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判官は人の命の重さ考えて下さい。 

殺された方の暴力を受けた時の痛さ、苦しさ、辛さ、無念さを考えて下さい。  親戚でも知り合いでもないですがとても軽すぎる判決でビックリします。  20年以上か無期懲役ですよ。  同じ様に苦しめないと同様の事件おきますよ。 

 

▲116 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の司法はもう機能してないと考えた方がよさそうですね 

殺人で2年はありえない 

こんなに簡単に人を殺めることができる人物が2年で更生しますかね? 

個人的には絶対無理だと思います 

まず日本の司法制度を変えていかないといけないと思いました 

とりあえずまともな判決だとは思えませんね 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、カンテレ独自取材になってるけど。 

こんな判決が出たニュース、他ではなぜ取り上げてないんだろう。 

そもそも事件自体が残酷なのに、私は当時の記憶がないです。ニュースではやったようだけど、情報番組で取り上げたんだろうか? 

例えばこのあいだのエレベーター内で女性が殺された事件はニュースでも情報番組でも繰り返し繰り返しやりましたよね? 

それ以上に酷い事件ではないですか? 

昔「栃木リンチ殺人事件」というのがありました。犯人が栃木県警の警部補で日産自動車社員だったことなどから、わずかしか報道されなかった極悪事件です。 

懲役わずか2年? 

似たものを感じます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

司法の問題が多すぎる 

立法の段階でおかしいものもありますが 

加害者に配慮しすぎじゃないですか…? 

刑務所のご飯もおいしいし安全となると犯罪犯してもむしろ規則正しいいい生活できるって思う人間も出てくると思う 

…給食のご飯と刑務所のご飯が逆じゃないんですかねとも思いますね 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結果として殺人に加担しているのに、殺意がなかったからと、誘拐・監禁の罪しか問われないのは納得し難い。 

これでは重大な結果を引き起こすことを熟考することもなく、お金さえもらえば何でも手伝う犯罪者が出てくるだろう。 

ご遺族の冷静な対応の内にある苦悩は計り知れない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2年なんて裁判期間なども含めたら正味1年程度で出てくるんじゃないかな。 

来年には娑婆にいると思えば、この犯人の名前を覚えておいて警戒しておいたほうがいいと思うよ。 

自分の職場にアルバイトで来るかもしれないとか、いろいろ気にしておかないと。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の法律はいつも加害者に甘いと感じています。 

1人のこれからの何十年と言う人生を奪っておいて、たかだか2年。 

その他の事件など見ても、余程何人もの命を奪わなければ、終身刑、死刑にはならない。 

死刑判決を受けても、中々刑の執行は行われない。 

もし自分が被害者遺族になってしまったら、 

いけない事、ダメな事とは分かっていても、 

私は、加害者を同じ目に合わせてしまいたくなってしまうかもしれない。 

2年で良い、無罪でも良い、早く出て来て必ず同じ目に合わせてやると。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

刑が軽すぎます!極刑もありえる事件です。こんなんだから、日本の治安がどんどん悪くなり、犯罪は増え、被害者や、被害者の家族は泣き寝入りになってしまうのです。加害者ばかり法で守られ、亡くなった方は戻らず、さぞかし遺族は悔しい思いをしている事でしょう。さらには日本の法の甘さに、外国人による犯罪も増加の一歩を辿っています。こういう判決をみると、法が犯罪の抑止になってないのがとても残念です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金銭が絡んだ犯罪や殺人罪は、自動的に被害額460万円あたり、1年間の懲役刑にして、裁判官が量刑を決めるのは止めてほしい。 

遺族に犯人側が賠償金を支払ったら、460万円に付き、1年の減刑にしてくれ。 

そうすれば、日本人を車で轢き殺しても、無罪などという、おかしな判決は出せなくなる。 

 

▲11 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE