( 325824 )  2025/09/20 05:00:18  
00

=+=+=+=+= 

 

辺野古基地建設の警備費用1日2000万円 

 

少し違った見方で 

沖縄における妨害活動で宮古島での事例を挙げているが、辺野古基地でも毎日のように妨害活動が行われているが、警備費用が膨大になっているというニュースはあまり全国で報道されない。 

 

辺野古基地に軟弱地盤が見つかったということもあるが、総建設費用は1兆円を超えるのか確実視らしい。 

その中で妨害活動から守るための警備費用は全体の18%が支出されるとされ、1日に約2,000万円もかかると言われている。これはすべて税金。 

 

一部の妨害者のためにこれだけの警備費用が湯水のように税金から賄われている現状に日本政府がきっちりと対応しないからこんなことになる。その延長線上に宮古島での妨害活動があり、多額の税金が余計なことに使われている。 

 

政府の弱腰姿勢が全ては招いている結果。自民党は本当に日本人の生命と財産を守ってくれるのだろうか? 

 

▲652 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

行き過ぎた危険な抗議活動について、自衛隊自身が被害届を警察に提出して、事件捜査してもらったらどうか。 

 

法と証拠に基づいて、司法の判断を仰いでもらったらよろしい。裁判所が違法行為があったと判断したら、いくら抗議活動と言えども、やり方を見直さざるを得ないだろう。面倒だが、司法判断による制御も1つの方法ではある。 

 

▲395 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

自衛隊に感謝の気持ちはないですか? 

 

沖縄県で2020年初頭に豚熱(CSF)が発生した際、陸上自衛隊第15旅団は沖縄県知事からの要請に基づき、うるま市などの養豚場で豚の殺処分、埋却、豚舎の清掃などの防疫作業を支援しました。この活動は沖縄県における33年ぶりの豚熱発生であり、自衛隊は延べ約6,500人の隊員を投入し、24時間体制で作業に当たった後、2020年1月20日に撤収しました。 

 

▲522 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

抗議をすることは認められていますしそれに関してはだめとは言ってないけど、その仕方を間違えてはいけないということでしょう。 

そしてそれはきちんと線引をしないといけない状況になっていると思います。 

問題になっている抗議団体の思想ややり方に抗議する人が現れて、自分達がしていることと同じ事をされたらこの抗議団体はどんな対応をするのかな。 

 

▲375 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

また市民団体は警備員さんの命を奪おうとしているのでしょうか、何でも許されるものではない、警備員の命を守るために演習をやめるしかなくなる。それで部隊の習熟度が下がって仮に隣国が攻めて時に島民を守れなかった時にこの市民団体は責任を取れるのでしょうか、それともこの市民団体は習熟度が下がるように隣国が喜ぶ事をあえてしているのではと考えてしまう 

 

▲477 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

玉城知事は、いったいどちらの方向を向いて仕事をしているのだろうか。 

中国による沖縄県先島諸島周辺での領海侵犯が常態化し、自衛隊や在日米軍による抑止力強化が喫緊の課題であるにも関わらず、自衛隊に対し妨害活動を行っている団体に理解を示すとは。 

玉城知事は、県民の生命と財産を守る意識が足らないように見受けられる。 

 

▲361 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

行われているのは抗議活動ではなく妨害活動ですよ 

明らかに工事や訓練の邪魔をしています 

大事にしたくないならば、きちんと境界線を定義し、それを遵守すべきです 

トラックの前を何度も往来する行為を生活に必要と判断しませんし、カーブ部分にガードレールを設置することは往来の妨害には当たりません 

いい加減に事件映像見たらどうなんですか? 

 

▲279 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

>「県民感情からして許されない」 

 

全県民を代表してるかのようにいうのほんとどうなんでしょうか。そして「事が大きくなる」とはどういうことでしょうか?表現をするのは自由だが、前述のようにそれが個人を超えた全県民を代表するかのような表現はやはり行き過ぎであると思う。そしてそのようなことをしてまで強硬する抗議行動に違和感しか感じないのだ。そして尖閣等の問題をことを大きくしないのはほんとうにどういうことなのかと本当に思う。国防を揺るがすような行動であるというのは明白ではないでしょうか? 

 

▲636 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

基地や自衛隊に反対する自由はあるが、賛成する自由もあるでしょう。 

反対運動や抗議活動は世界的に見て平和的に行おうとする人々が増えています。 

過去には反対勢力やそれを支持する人々が組織的に抗議活動を行っていましたが、今は個々人が自由意志で発信できるようになりました。 

欧米でも抗議活動の一部が暴徒化して社会問題になっていますが、一方であくまで平和的に行いたい人々が自主的に行なうことも増えてきましたね。 

県知事ならば、自分の支持組織や団体の意見ばかりではなく、多くの県民の声にも耳を傾けるべきでしょう。 

国の方針には反対で、自分の支持者への理解は求める、では民主主義を否定しているのではないでしょうか。 

配慮を国に求めるならば、自身も県民に配慮すべきでは。自分の意見に反対する県民もいるでしょうから。 

 

▲56 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の自衛隊による国防をすぐ昔の日本軍と重ねて妨害し、隣国の軍事拡大に口を閉ざし、それを歓迎する市民団体は、果たして日本人のためになるのであろうか。 

 

自分の町には、航空自衛隊基地があり、さまざまな訓練が行われている。 

大きな音も出るが騒音と思った事はない。いろいろな災害対応、イベントを通して自衛隊の方には感謝しかない。 

 

ぜひ、過度な反対運動は隣国の超大国を利する行為になることを理解できるように勉強し直してほしい。 

 

▲26 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

玉城さんは、解決しない困り事を増やすリーダーな気がする。 

最近、王の末裔である尚 衞さんが言っていたけど「琉球王国は日本に屈して日本になったのではなく、琉球民族を守るために王は琉球王国が日本になる事に納得した」 

と言ってて、過去を悲観的に見るのではなく沖縄の未来を見据えた発言にとても納得し、さすが王の血筋を受け継いでいるだけあるなと感じました。 

 

▲68 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本当の沖縄の方々の考えだけを聞きたいし、沖縄の方々の考えには耳を傾けるべきだと思います。 

 

しかし、残念なのはそこを利用して自分達のイデオロギーを貫こうとする本土からの無関係な組織が沢山いることです。 

沖縄の人々の思いを何で本土の人間が邪魔するのか? 

沖縄の人々の気持ちを彼らの行動が全てぼやけさせてしまう。 

お願いだから沖縄の事は沖縄の方々に考えさせて欲しいですね。 

 

▲69 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政府は事の大きくして貰えば良い、ちょうどいいチャス到来で司法の判断をしてもらう事で、ここ迄が限度或いは俗に言う営業妨害か判断を明確に出来るチャスで、此の知事の心配事を中谷防衛大臣は是非に大きくしてやれば良い。 

知事の此の大きくと言う逃げ向上だと見れば是非この際やるべきだ、沖縄県民は国民の税金をどれ程ドブに捨てさせてる事を認識を、出来れば無駄な税金の損失には沖縄県の公金から支払って貰えば良い。知事市民団体諸々の団体から支払って貰えば司法の判断をも。 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

>「憲法で認められている表現(の自由)の範囲内において抗議活動を行うことは一定、認められている」との考えを示した上で 

 

そうして犠牲者が出た工事現場での事件については未だに映像を見る事すら拒否している訳で。 

憲法云々以前に法も司法(最高裁)も無視しているんですがどの口が。 

 

今回の件にしても、自衛隊の訓練は歴とした公務なんですから 

公務執行妨害で逮捕すべきだったのでは? 

 

▲34 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

玉城知事の発言の趣旨は「活動家らの件について防衛大臣が発言すべき事ではない。大袈裟だ。」ということだと思います。でも犯罪まがいの行為で自衛隊、米軍の共同訓練を妨害してるんです。宮古島では訓練を中止に追い込みました。知事は「…大臣が発言すると、事が大きくなる」と言ってますが、逆ですね。知事が活動家らに「事が大きくなるから止めてくれ」と言うべきでした。知事をはじめ、オール沖縄の関係者は野放しにし過ぎです。目に余る素行の悪さです。だからとうとう防衛大臣が出て来たんですよ。事は既に大きくなりました。今、活動家らが取るべきは反戦ではなく「反省」です。警察の方々も躊躇なく逮捕に踏み切り、タダでは済まないということを理解させていただきたいと思います。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

玉城知事もいい加減にしないといけないと思うよ。沖縄に国からどれだけの交付金が入っているのを沖縄県民にちゃんと教えてるんですかね?一括交付金、振興交付金 特別振興推進交付金 特別公共投資交付金 基地交付金 等々 って書いたらそれは基地負担分だと言われるのを承知で。台風等で災害派遣を要請した時にデモがあるので出動できませんと言われたら表現の自由ですから仕方がない、被災地の人はデモが終わるまで待っててください。と言うんだろうか?毎年少額ですが沖縄県の離島伊平屋村にふるさと納税を続けているけど、玉城知事も色々対策してると思いますよ思いますけどもっと地域振興に力を入れたらどうですか? 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄は自衛隊を一体なんだと思っているんだ。災害発生の時だけ協力要請するためのものだと思っているんじゃないか。 

国の防衛のための訓練だぞ。自衛隊の本来の活動は国防だ。最近よく思う。沖縄は米国統治で良かったのかもしれない。先の対戦で苦難を受けたのは沖縄だけだと思っているだろうが決してそうではない。広島、長崎の原爆投下、国内主要都市の焼夷弾による攻撃を受けている。日本という国全てが先の対戦で苦難を受けているんだ 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にもう活動家の行動を擁護する知事の態度には嫌気がさしてきます。 

自衛隊員や米軍の方々も有事の際に沖縄をも守るという使命感が薄らぐでしょう。 

いっそのこと米軍も自衛隊も沖縄から引き払ってはどうか。 

無防備になれば攻められないという知事の言うとうりに! 

無防備となった沖縄に中国や北朝鮮が攻め込んできても知事及び反対派は沖縄を離れないでください。 

自らが招いたことですから。 

 

▲155 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自衛隊の車両通行を妨害する市民団体の行為は玉木知事の言う憲法が認める意見の表明と違います。道路や公共施設内のデモや集会も他の利用を妨げない配慮が必要です。「事を大きくする」として防衛大臣の抗議発言を封じようとする知事のほうがおかしいです。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄県の漁業関係者が安心して操業できるように、自衛隊の皆さんが頑張ってくださっているにも関わらず玉城知事の発言には疑問を感じる。 

玉城知事に、自衛隊のみなさんに対する感謝と労いの気持ちが感じられない。 

 

▲8 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の地域の住民団体でも自衛隊を呼んで演奏させているところがある。 

聞けば、「無料で出演してくれるので」というような事らしい。 

個々の隊員の善意は理解するが、自衛隊としては明らかに宣伝工作の一環としてやっているのは明らかだ。実際、演奏者だけではなく、基地司令が来て挨拶をする。そこまでの市民権があるとは住民間のコンセンサスはできてない。 

実際、自衛隊機が近くに墜落しているのだ。いつ何時地域に害が及ぶか、分かったものではない。 

沖縄で自衛隊への警戒感があるのは極めて自然である。先頃もどこかの隊長か何者かが、公園にいた市民に向かって「帰れ」とかの罵声を浴びせたばかりだ。それで仲良くさせて欲しいとは、何を寝言のような事を言っているのだろうか。 

 

▲3 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

知事が現状の抗議活動を表現の自由、と捉えるのには違和感。 

任務遂行上、業務妨害となっている状況は、行き過ぎではないのか。 

 

であれば、災害があっても県は出動要請なんかしない、とはっきり言えば良い。 

そのための訓練を行っても、抗議活動容認なんだろ。 

 

▲53 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

防衛大臣自らが発言すると注目され、中国から利益を得ている人が妨害活動を行っているのがバレてしまう可能性があり事が大きくなるってことでしょうか?メディアの上層部にも中国人がいるので、偏向報道丸出しで、そのことには言及しません。せっかく、現地の沖縄県民はこんなに反対してるのにって所を日本全国に届けていたのに、市民団体っていうのは実は中国人から利益を得ている人の集まりだよってバレるのが事が大きくなるって意味でしょうか? 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

Xとかでちょいちょい現場の動画が上がってきますけど、朝っぱらから大音量のスピーカーでがなり立てたり、家族も知ってるぞ、簀巻きにして谷に捨てるぞ、と聞くに堪えない脅迫的な暴言を浴びせるのが表現の自由ですか? 

横断歩道を牛歩で何遍も行ったり戻ったりして交通を妨害するのも表現の自由ですか? 

死人まで出てるのに、よくそんな事を言えたものだ。 

明らかに沖縄以外なら度を超した行為として犯罪として取締り対象の行為ばかり。 

今は訓練だからまだしも、こうした公務の妨害が簡単にできてしまう、と言うことは法制の重大な欠陥だと思う。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本軍が沖縄戦にやってくると沖縄県民はスパイ容疑で日本軍に殺害されたり、日本軍が使うため避難している豪から追い出されたり、集団自決を強要されたり、友軍であると思っていた日本軍から散々な仕打ちを受けました。 

 

自衛隊幹部は制服に勲章をたくさんつけて集団で黎明の党を参拝したり、都合よく改竄した牛島中将「辞世の句」を自衛隊ホームページに掲載したり戦時中の日本軍を礼賛する立場をとり、日本軍から自衛隊の継続性を強調しています。 

 

日本軍からひどい仕打ちを受けた沖縄の人々が、日本軍との継続性を強調する自衛隊に違和感を持つこと、自衛隊の増強から県民が犠牲になった戦争経験を連想することは至極当たり前のことです。 

 

琉球処分以降の沖縄の歴史を知らない県外の皆さんが、自衛隊増強に沖縄県民が恐怖感を持つことに対して非難を繰り返すことは本当に残念でなりません。非難する前に少しでも歴史を勉強してほしいです。 

 

▲0 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

一部左派の人達の横暴は民主的に許される範囲を越えています。犯罪となる行為についてはどんどん逮捕するべきでしょう 

飛行中のヘリにレーザーを当てて市街地に墜落させようとかは市民の命を何とも思ってないと出来ません。警備員の死亡事件でも明らかですね。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察を臨場させしっかり取り締まって欲しい。 

妨害活動を擁護してる人もいるけど、一般人? 

私は妨害活動の内容や映像をみて、とても容認できるものではないと思いました。あれを擁護できるのは同じ思想の人や活動家くらいではないか。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

例えば特定の国の代表が、市民のお祭りやイベントに参加する事を「国民感情からして許されない」として抗議することも表現の自由として認めるという事も起きてくるだろう。 

それも、知事としてしっかりと認める事ができるのだろうか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

例えば左翼思想の面々はトランプ大統領等々が唱える移民政策やらLGBT政策やらを『世の中を分断化している!!』と抗議する。 

 

しかし、安全保障の為に不可欠と考える政府等々が実施するこうした訓練等に反対し苦言を呈すれば『憲法の表現の自由だ!』と抗議する。 

 

左派の人々の本音を知りたい。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

主義主張を訴えるためとはいえ限度を越えた愚行を繰り返してる連中を戒めるのが先だろ。逆に擁護して国を脅迫してどうするんだ。メディアも本当の県民の声を報じてるのか?とにかくこんな知事では何も解決なんかしない。 

 

▲144 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

とんだ茶番ですね。 

表現の自由という権利も公共の福祉に反しない範囲でなければ認められません。 

この場合、沖縄県庁(オール沖縄)じゃなく、防衛省が公共です。 

防衛は国民みんなのために必要なことです。 

「日本は憲法9条があるから絶対攻撃しないよ」なんて律儀で頓狂な国は存在しないのだから、攻撃を跳ね返し防御する程度の軍事力、そして日本に軍事攻撃するのを躊躇するような力を維持するために自衛隊の方々は全身全霊をかけて日々奮闘していらっしゃるのです。 

そして、それを妨害する権利は戦争の生還者本人にも、その子孫にも活動家にもありません。 

 

▲46 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中谷さん「大変遺憾」と発言してますが国語力は?遺憾の意味が間違い。沖縄県民の歴史を理解できてないから乖離するのでしょう。初めての大臣ではないのに、知事に対して大臣が抗弁するは沖縄県民の戦争についての歴史認識が相変わらず乖離の発言。何故に米兵の犯罪が減少しない? 

 

▲1 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

エイサーについては沖縄県議会の代表質問で新垣淑豊氏(自民)が取り上げました。自衛隊の参加取りやめを求める行為が憲法の平等原則、県の「差別のない社会づくり条例」に抵触する可能性があると発言しました。 

なお新垣県議は辺野古新基地建設への抗議活動を侮辱愚弄した人物です。 

エイサーへの陸自参加中止を求める声は「職業差別、条例違反」、辺野古新基地抗議活動は「人ひとり殺してしまった」というレッテル貼りにより、戦争に反対する市民の真摯な声を封じ込めようとは許せません。 

 

以下引用 沖縄タイムス 8月5日 

名護市の安和桟橋で辺野古新基地建設に抗議する女性と警備員の男性がダンプカーに巻き込まれた死傷事故で、県警が女性の重過失致死容疑を視野に調べていることについて、新垣淑豊県議(自民・無所属)が3日、X(旧ツイッター)に「人ひとり殺してしまったのですから、これでは軽すぎると思います」と投稿した。 

 

▲1 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

県民として、基地を強く反対しないと知事に選んでもらえない状況はさっさとなくなってほしいな。現役の世代はそこまでこだわらないし安保の重要性もわかってる人が大半じゃないかな。 

あと、抗議団体は多分県民と大して関係ないので出て行ってほしい。なんかお金とか絡んでるんでしょ多分 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

平和団体ってなんでこんなに支離滅裂で無茶苦茶なのに過激で愚かな事をするのか。 

平和、対話、安全等言ってる事は良いけど自分達の主張のためなら危険な事等を平気で行う。 

こんなのに賛同しと言われても出来ない。 

確かに最近は軍事的にいろいろ活発だけどこれは周辺国が軍拡、軍事侵攻と行ってる為では? 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>「憲法で認められている表現(の自由)の範囲内において抗議活動を行うことは一定、認められている」 

 

 

妨害の自由は認められてないですけどね。 

 

表現の自由がさも大事みたいな口ぶりだが、知事がしきりに近寄っている中国には、言論の自由がありません。 

 

凄まじい数の監視カメラ、ネット上での監視も、まさしく監視社会です。 

そういう社会を目指す思想を持ちながら、自由主義国にしか存在しない表現の自由を持ち出すなど、矛盾してます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

表現の自由なら何をしてもいいのかな?既に死人も出てますけど。 

公共の利益の為に、個人の我儘な自由を抑制する必要があるかもね。 

 

▲166 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり、あの市民団体は玉城さんの関係者達ってことか…。 

 

>「自衛隊が参加するという決定事項のみが伝えられ、発表された。反感的な反響が出るのではないか。主催者側は十分な説明をしておくべきだ」 

 

だからそれを差別という。 

 

例えば昔は月のものの時には女性は神社に行けなかったわけだけど、現代では気にする風潮はなくなった。 

神社行っていい?なんて神主さんにいちいち聞くわけないし、神社側が障りの時期に来るなよな、なんて言ったらドえらいことになる。 

 

で、それと同じこと玉城氏は言ってるわけだ。 

離島の人達を守るための訓練の邪魔をしてもダンマリ、祭りには来るな? 

職業差別以外の何ものでもない。 

特に訓練の妨害について無言、これは事実上、玉城さんは離島を見捨てろと言ったに等しいと思いますがいかに? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄県の玉城デニー知事は19日、記者団に「憲法で認められている表現(の自由)の範囲内において抗議活動を行うことは一定、認められている」との考えを示した上で「(抗議)行動そのものをとらえ大臣が発言すると、事が大きくなる」などと疑問視した。>> 

 

この言葉を聞いて沖縄県民もおかしいと感じ始めています。誰も助けてくれなかった左翼の方々の暴力的な振る舞いをようやくこうやって記事にしてくれて、声を上げてくれています。本当に県民は迷惑していますし、一定これでお金を稼いでいる人もメディアにはいて、怖くて誰も声を上げれないのが実情なわけです。メディアの人たちも同調圧力を助長する力があります。共産主義(全体主義)は本当に陰湿で怖いです。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

※※「憲法で認められている表現(の自由)の範囲内において抗議活動を行うことは一定、認められている」 

 

デニ-氏が憲法云々と語る資格はないでしょう。 

憲法を尊重してね! と言うならば、ご自身がまず、最高裁判断を 

尊重しないといけないし、違法なワシントン事務所の存続を予算計上 

することを考えてはいけない。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄人です。とても残念でなりません。自国を守る自衛隊さんを大事にできていないなんて。しかも、知事が逆に反論するだなんて。戦争を経験している場所なのに、平和ボケでお花畑過ぎませんか。周りの国からの脅威や侵略が着々と進んでいるのにも関わらず、県民を守る知事の言動とは思えませんね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ宮古で、抗議した市民団体の言い分も酷いものだ、いかにも私達は自衛隊に恫喝された様に、記事も書かれていたが、宮古の夕日に迷彩服は似合わないと抗議したのがホントであり、それに対し自衛隊が抗議者に怒ったのが事実!そりゃあ怒るな!簡単に言えばあんたなんか夕日の邪魔だからそこだけと言っていると変わらんから! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

表現の自由とかwww 

抗議自体は色んな考えがあるから構わないが、妨害は犯罪だと分かってないのかな? 

その妨害の結果、人命が奪われてる。 

その抗議と言う名の犯罪行為、そしてそれを表現の自由とか言う知事。 

この知事はどこを向いて県政をしてるんだろうね。 

少なくとも日本の事は考えてないし、県民の事も考えてるか怪しい、一部の市民団体の事を考えて政治をしてるのだろうね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「「憲法で認められている表現(の自由)の範囲内において抗議活動を行うことは一定、認められている」との考えを示した上で「(抗議)行動そのものをとらえ大臣が発言すると、事が大きくなる」 

 

事を大きくしてんのは、何の対処もしない沖縄県では? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「憲法で認められている表現(の自由)の範囲内において抗議活動を行うことは一定、認められている」←ならどれだけ事が大きくなろうと何の問題も無いんだから好きなだけやればいいのに。 

 

▲42 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「事が大きくなる」 

玉城知事が反基地活動家たちにむけて「ルールの範囲内で抗議活動してくれ」とすら言わないことが、ますます彼らのやり方を過激にさせていく。 

何かあっても知事が擁護してくれるわけだし。 

 

▲97 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

米軍基地に対してデモをしてる市民団体の中に 

簡体字やハングルのプラカードがあるのを見た事がありますけど 

そういう外国勢力と連帯してる時点でこの市民団体の事は支持しません! 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「大臣が発言すると、ことが大きるなる」とはまた変な事をおっしゃいますね。 

広く国民に抗議活動の輪を広げたいのではなかったのですね。 

オール沖縄のオールとは「all」ではなく櫂の「oar」の事でしたか… 

それで沖縄をどこへ向かわせようというのでしょうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

騒乱行為が憲法のどこに認められているのですか。自国の部隊を排除せんとする国がどこにありますか。中共北鮮が攻め込んできても知事と沖縄人だけで戦うのですか。それが県民感情の総意ですか。国防を否定する危険な知事は即刻辞めてください。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国防活動を邪魔する、反日反米親中派の市民団体は、公務執行妨害で逮捕すればいいです。ついでに、背後で活動資金を出す人物についても、調査したほうがいいです。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう人を知事にする県に旅行で行くのはやめた方が良いと思う 

鹿児島や長崎の離島でも海が綺麗で良いところは沢山ある。しかも沖縄より大抵安い 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

公務執行妨害で逮捕するべきではないでしょうか? 

自衛隊の訓練妨害は国民の平和と安全を脅かす極めて悪質な行為です。 

 

▲30 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国から一部県民の公務妨害事件を指摘され、知事が反論するってどういうこと? 妨害行為を公認しているということかな? 

この知事の頭の中はお花がいっぱい咲いている? 

日本政府は明確にお仕置きをしてもいいのでは? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「表現の自由」は実力の行使を含まない。私はそう考える。 

そろそろどこかで1つ基準を決めないと、表現の自由の名のもとに殺人すら許容されそうだ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ、中国の領海侵入について市民団体は妨害活動をしないのか、県知事は領海侵入に対しては国際法で正当化されていると理解している。勉強不足なのでは?沖縄県民の良識はこのようなものか。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

『民意』だと今だに言い張るデニーさん。お金がいくらあっても足りないねー 

どこの民意かね?これ以上沖縄県民をその『民意』とやらで巻き込まないで欲しい。そこまで民意にしがみつきたいなら、現在の民意を知る上でも、繰り上げ県知事選も必要では? 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何でこんな人が日本の県知事をやってんのか? 

病人の緊急搬送や災害支援など自衛隊に助けてもらっているのに。 

今後は何が起きても事が大きくなるから、都合良く自衛隊に援助や助けを求めないでくれよ。 

 

▲94 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

> 玉城氏は「自衛隊が参加するという決定事項のみが伝えられ…反感的な反響が出るのではないか。主催者側は十分な説明をしておくべきだ」などとも述べた 

 

誰に?何を? 

“自衛隊がエイサーに参加する”で十分でしょーが。自衛隊だけど皆んなと仲良くしたい人達です、みたいなことを説明せないかんの?それを職業差別と言うんですよ。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事を大きくしたらよろしい。 

抗議が行き過ぎて、業務妨害や職業差別・蔑視などにつながってるんだから、警察や司法も介入したらよい。 

それが困るような活動してるから、事が大きくなることを避けたいとか、意味不明。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄県知事は中国から沖縄を守ることに興味がないと見える。それどころか売り渡すつもりかも知れない、いわゆる中華系の基地周辺能登土地売り渡しで。沖縄の総意なんだろうか? 

 

▲8 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

過激な活動を県が指導、管理できていない(むしろ手助けしてるレベル)で、自衛隊の活動に影響があるのなら、防衛相が釘を刺すのは当然だと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国化を着々と進めているので当然です。土地の取得と沖縄資本の占有もあと一歩のところまで来ています。県知事含めた議員と国会議員に中国人が増えれば完璧です。政府は、遺憾砲を発動するしかできない。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自衛隊に反対運動する 方々は 何を考えて 

反対運動してるのでしょか、災害等にまず先に 

被災地の人達を救助してくれる自衛隊に感謝の気持ちも 無いのか 自衛隊反対運動してる方々も災害復旧 

経験してみては どうですか? そんな反対運動してるから 沖縄県民は 全て反対派と思われる 

極一部の反対派の為に 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中谷防衛大臣は好きではないが 

何故にもっと早く言わないんだ? 

そもそも離島での訓練妨害した自称市民団体に 

その時にビシッと言わないのがいけない 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

遺憾じゃなくて、最も強い言葉で抗議しろよ(どっちでも一緒か…)! 

国の安全に関わることだから、テロってことでいいんじゃないのか。妨害だと認識してるなら、攻撃されてるのと一緒なんだから、断固とした措置をお願いしたい。 ユルすぎて怖いですわ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

オール沖縄は分断を煽ってばかり 

沖縄のメディアも偏向報道がひどくて救いようがない 

八重山日報さんだけが唯一まともですね 

来年の知事選が待ち遠しい 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

〉「憲法で認められている表現(の自由)の範囲内において抗議活動を行うことは一定、認められている」との考えを示した上で 

 

表現の自由って言えば何でも許される訳でも無い。 

取り締まる物は取り締まらないと。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

10年後くらいに中国のものになってしまうくらいだったら、今の内に売却してしまった方が良いと思う。商取引だから戦争は無い。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

妨害活動を矮小化し、何も対策をしなかったから人がお亡くなりになってることに、なんの反省もない。自分たちの主張の前では人が死んでも平気な人たちに、憲法を語る資格もないと思う。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「県民感情が許さない」とは片腹痛い。 

本当に沖縄県民が反対デモを起こしてると思ってるのか? 

沖縄県民もどこぞの国の市民団体に県民の代表ヅラされていい迷惑だろう。 

とはいえ、こんな知事を選んだ時点で文句言えんのだが。 

県外から見てると滑稽でしかない。 

 

▲3 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大臣が発言すると事が大きくなる? 

大臣が動かざるを得ない状況で中谷大臣は当然の対応を行っている 

 

職業による差別は憲法が禁じている 

憲法を守れ 

 

▲62 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

左派系のプロ集団を「市民団体」と呼ぶのはもうやめよう。「市民団体」と言えば善良な一般市民が、自衛隊に対して声を上げているように見えるが、実は若い頃から左翼運動を続ける活動家はちょっと違う気がする。一般市民なら自衛隊が祭りに参加すると言えば歓迎するだろう。 

それに介入するのが「市民団体」と玉城デニーという知事。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄県民の皆様、次の県知事選宜しくお願いいたします。現知事は沖縄のために何をしたんですかね。冷静に評価をしてもらいたい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

I 同じようなことを沖縄県庁や玉木知事の事務所の前でやっても表現の自由で問題ないとの認識でいいのですね? 

 

▲109 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう敵性国民をブラックリストに入れて監視して欲しいな。 

やってる本人たちも自分のやっていることに誇りを持っているのだろうから本望だろう。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

意味がわからん。表現の自由度は無関係。 

 

差別は、憲法に矛盾していないのですか? 

本当に、このラジオパーソナリティはおかしなことをいうか、パーティーに参加するかしかしてない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

妨害活動はいいけど、何を根拠に反対してんの? 

自衛隊が何をした? 

活動家の主張は想像とか妄想でしかない。 

どっちかというと、活動家のほうがガッツリ市民生活に実害出してないか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

玉城はなにを言うとるんや 

自衛隊は国防の要やろが! 

防衛大臣がもの言わんで 

どないすんねん!え?玉城よ! 

第一自衛隊の活動の妨害って 

そんな市民団体か日本国内で 

妨害活動してること自体が 

あったらアカンのがわからんのか 

おまえはその市民団体側の 

人間か?え?そんなんが 

県の代表っておかしいんじゃ! 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

野犬問題、婦女子ばかり襲う狼問題、いろんな問題あるが、ガードレール設置くらいはして下さい。 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国船が沖縄県の漁船を妨害していることを黙認して、防衛省や米軍には文句言うことに何か違和感あり。 

 

▲58 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

抗議活動と妨害行為は違う 

妨害行為で警備員の死亡事故も起きてる。いいかげん沖縄県知事は反省するべき 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

左派が主張する〇〇革命と同じ論法ですね。You tubeでもその団体は同じように言い、長く隠れていた最高責任者も多少の犠牲は仕方がないと言っている。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

玉城知事は、事が大きくなると発言しているが、玉城知事の発言自体が、左翼活動を助長している。 

 

▲124 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

抗議は認められますが、実力行使を伴う妨害、加害活動は憲法では認められておりません。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

法律に基づいて厳正に対処。沖縄県に対する補助金はすべてカット。市民団体といってもしょせん迷惑団体ではないですか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

知事は、此の「妨害」で死者が出たら、これ幸いと 

利用しそうですね。 

 

道路への飛び出しで◯人しても、ガードレールの 

設置を認めないのですから··· 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

基地ビジネスもいい加減にしろということだろう。沖縄本島は.守るに値しない地域になりたいのだろうか。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何言ってるのこの@#知事は!!!自分の仲間の妨害行為は罪にはならないのか? 

人命を失う妨害行為までした。最高裁の判決すら無視する知事が、憲法や法律を語るな!!! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この県民のことを全く考えていない知事、まだやめてなかったんだ。沖縄県民のためにならないから早く辞めてほしい。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

早く選挙にならないかな、ていっても一度もデニーになんか入れたことないけど。次回は下地が出ないから圧勝だな。 

 

▲1 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE