( 325929 ) 2025/09/20 06:52:41 0 00 =+=+=+=+=
高値のうちに利確売りに変えていきます 今までは買い支えたがこれからは売り転換 良い事ですね莫大な利益確定 それよりも円安是正されないこと心配になります。 株なんかよりも物価の安定に努めるべきである
▲20 ▼16
=+=+=+=+=
前々から保有しているETFを日銀が売却に転じる件は噂されていました 3300億円も想定内とは思いますが トランプ関税にデリケートに反応していた東京市場にとって 忘れていたネガティブなニュースがサプライズとなって株価は暴落しています 「日本はギリシャより酷い赤字」とこの国の総理は信じているようですが 今回ニュースで明らかになった日銀がETF37兆円保有しているという以外にも 政府や日銀は膨大な資産を保有しています つまり少々減税等積極財政に舵を切っても国の財政が破綻することはありません 減税の話になると財務省の言いなりになって「財源は?」という自民党の長老たちが このニュースを機に退場していただく方向になればいいですね
▲13 ▼12
=+=+=+=+=
株式相場の過熱対策でしょう。売り抜けないと輪転機で穴埋めすることになるので、いざという時は逆日銀砲をやるべきです。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
日銀がETF売却する。年間3.300億円。東証の年間、売買代金は、80兆円以上ある。 売買代金のわずか0.0375%だ。全く東証への影響はない。何を慌てているんだ?サッパリ解らない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
株の世界はそういうもの。誰かが売れば誰かが買う。JTとか配当5%を握りしめるといい。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
年間3300億って、ずいぶん少ないよね。まったく影響無さそう。それを意識してるんだろうけど。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
金融引き締めに転換の象徴 黒田の乱暴な買いが莫大な日銀に途轍もない利益に
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
結果として国が一番儲かった。 やはり金持ちが一番金儲け出来る。 国民に還付してくれれば...
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
日本の株価も大暴落して、やっと適正価格まで下がるな。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
国民より先に株を売る国。 そりゃ若者は仮想通貨やオンラインカジノに逃げるわ
▲11 ▼11
=+=+=+=+=
投資歴二十年 慌てるなよ むしろ仕込み時だよ
▲4 ▼5
=+=+=+=+=
これで下がったのか。ちょっと利確するかな。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
国民に投資を薦めて コレは駄目でしょう!
▲31 ▼18
=+=+=+=+=
絶好の買い場
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
買い時到来
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
負の遺産、黒ちゃんの後始末
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
一度に全て売却すべき(笑)
▲10 ▼6
|
![]() |