( 325947 )  2025/09/20 07:05:29  
00

今回の北口選手の予選敗退に対するコメントは、選手に対する応援と理解の気持ちが多く表れている一方で、選手や周囲にかかるプレッシャーについての批判的な声も散見されました。

 

 

多くのコメントは、北口選手自身が怪我を抱えながら強行出場したことに理解を示し、「選手生命を大切にすべき」という意見もありました。

特に、怪我をしている選手が目の前の大会に出場しなければならない厳しい状況に同情する声が多く、選手が抱えるプレッシャーが彼女のパフォーマンスに影響を与えたとの見方もありました。

 

 

一方で、一部のコメントは過度な期待が選手に負担をかけることを指摘し、報道や世間の期待に対する批判も見られました。

特に、「まさか予選敗退」という表現に対する違和感を示す意見があり、結果が期待を裏切ったことへの失望感と選手への理解のトーンが入り混じった印象です。

 

 

また、北口選手の今後に対する期待や励ましの声が多く、彼女の復活を待ち望む意見が大多数を占めていました。

次回の大会に向けて怪我をしっかりと治し、再び元気な姿を見せてほしいとの期待が強く表れています。

 

 

(まとめ)選手への励ましの声と同時に、報道や世間のプレッシャーに対する批判もあり、選手の身体と精神面を重視する意見が多かった。

北口選手の今後に期待が寄せられ、怪我をしっかり治しての復活を望む声が大半を占めた。

( 325949 )  2025/09/20 07:05:29  
00

=+=+=+=+= 

 

今回は残念だったけどこればっかりはしょうがないもんな。 

きっと故障した部分がまだ治りきってないんだと思いますし、東京大会ということもあって強行出場したんでしょうね。北口選手の可愛らしいスマイルが見れずにずっと泣いてる姿を見てとても悲しいです。王者としてのプレッシャーもあったと思うのでかなり大変だったと思います。まずは故障した箇所を完治させて次からの大会に挑んでほしい。応援してます。 

 

▲8256 ▼546 

 

=+=+=+=+= 

 

何だか競技前の表情が曇っていて覇気が感じられず心配していたら、結果は案の定だった。 

やはり大会直前の肘の怪我が大きく影響しているのだろう。もしかしたら痛みを堪えて強行出場したのかも知れないね。 

大会も終わったので、ゆっくりして、また体調整え次にチャレンジしてもらいたい。 

お疲れ様でした。 

 

▲38 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

私見ですのでその前提。 

“まさかの” と言う表現が好きではありません。 

日本代表選手の期待値に、というか世論が推測で決めた結果で届かなかったことを、“まさかの”と表現されていることが多い様に思います。 

 

コンディションや環境、特に世界大会においてはほんの少しの変化で結果が大きく変わると言うのはこれまでの歴史にもあったはず。 

それにもかかわらず、一方的な期待値を定義して、その結果からの差分だけで判断する。 

そんな風潮はないでしょうか。 

まさかの、と言うのは単なる期待値でプレッシャーや後悔の念を与える機会でしかなく、 

もし、まさかというのであれば、そう思う根拠が欲しいですね。 

 

まさかってなんなん?当然に勝つと思ってた?その根拠はなに? 

 

その根拠は、前回に実績があったなどの経時による影響を無視したものが多く、対戦相手に配慮した内容ではない様に思います。 

 

〇高校、まさかの一回戦敗退 の様に。 

 

▲99 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

まさかの予選敗退ではあるものの、大会前までの調子を見ればある程度予想できた結果(記録)ではあった。本人が一番悔しいと思うけど、まずはしっかり怪我を治して次の世界大会に向けてまた頑張って欲しいです。 

 

▲2555 ▼177 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に本人が出場するのを熱望してたんだろうか?周りがメダルを期待し過ぎて、故障してるのに出場せざるをえないようにするのは止めてもらいたい。あらゆる競技で言えるけど、前回メダルを取った選手が今回も取るのは当たり前じゃない。そういう過度なプレッシャーは選手の運動能力に響くんだよ。北口選手は、今は体調回復に努めてほしいです。 

 

▲649 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろ良いかったんじゃないかな 

ぎりぎり予選通過して決勝で無理してなんて展開が最悪だと思っていた 

これで今シーズンは終わりなのでしばらく休養して体調をさらに良くして今後また活躍してほしい 

 

▲2371 ▼202 

 

=+=+=+=+= 

 

ケガの影響もありますが真っ直ぐ枠内に飛ばしたいあまりに助走も弱いし体も全然使えていないからフォームが凄く小さくなってますね。これはどんな競技(スポーツ)でも起こりますが絶好調期を終えると良い時の体全部を使っていた躍動感がなくなり真っ直ぐ飛ばしたいから置きに行くフォームになるのですよね...今回は特に自国開催ですから予選だけは通過しないとと考え過ぎて更にフォームが小さくなってますね。また0からやり直せば必ず新しい北口選手が生まれますよ 

 

▲15 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

「まさかの」ってあるけど、直前に怪我して、それでもここに合わせてきて。 

そして東京世界陸上に出てくれた。 

おそらく私達の想像以上に様々なものを背負ってです。 

 

出てくれてありがとうという気持ちです。 

とりあえず今は美味しいものたくさん食べてゆっくりと休んで怪我を治して、また次の北京世界陸上さらにロス五輪で輝いてほしいです。 

 

改めて本当に本当にお疲れ様でした 

 

▲1746 ▼120 

 

=+=+=+=+= 

 

6月に発症した、右肘の炎症が完治しないまま、世界陸上での競技になったが、予選通過ラインに及ばずに敗退になったが、今、放心状態でいても3回投げて納得出来る記録と思います。 

もしも、決勝進出して、投げる回数が増えれば、炎症が悪化する可能性もあっただけに、むしろ良かったようで、精密検査など受けて、治療して再度復帰して欲しいと思います。 

 

▲1358 ▼159 

 

=+=+=+=+= 

 

北口さんの予選敗退、何よりもご本人が一番残念かと思います。 

北口さんの悲しげな表情、これまであまり見たことがなかっただけに、拝見していて締め付けられるものがあります。 

今大会での予選敗退でこれまでの北口さんの実績がなかったことになるわけつだはありません。怪我だと思うのですが、治癒させてご自身が納得できる投擲がまたできることを願っています。 

 

▲927 ▼96 

 

 

=+=+=+=+= 

 

北口選手、やはり東京世界陸上に向けては右ひじの怪我を抱えながらの急仕上げだったかもしれないですね。でも前回の世界陸上覇者&パリ五輪金メダリストとしての責任感で今大会出場したのかな。取り敢えず来シーズンは世界規模の大きな大会はないので、暫くはゆっくりと右肘を含めた身体のメンテナンスに専念してもらいたいかな。また2027北京世界陸上&2028ロス五輪に向けて頑張ってもらいたいな。大変お疲れ様でした。 

 

▲915 ▼124 

 

=+=+=+=+= 

 

大会前から少々は期待されてた選手たちも全滅でしたね 

陸上競技は日本が世界に通用しない競技だと改めて知り得た大会に終わりました 

別に日本人を応援しやきゃならない訳じゃないが、あまりに世界と差を付けられてしまいましたね 

テレビ局は毎日熱心に中継されていますが、この状況が続いていけば陸上競技人気も下火になる事でしょう 

 

▲33 ▼106 

 

=+=+=+=+= 

 

どう見てもコンディション不良だったとしか思えない。 

欠場した方が良かったのだろうが、東京大会の看板選手としてそれが許される 

雰囲気ではなかったのでは。こうなったら徹底的に体調回復に専念し、自信が 

持てる状態になった次点で復帰すればよいのでは。年齢的にはまだやれそうだし、多くの大会で最終投てきで逆転してきたメンタルの強さもあるし、 

是非カムバックしてきてほしい。 

 

▲80 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

結果論とかではなく、出場するべきではなかった。 

肘のケガはやり投げの選手としては致命的な怪我になりかねない。 

私も高校時代にやり投げをやってましたが、肘のケガで脱落しました。 

コーチやサポートもいたのだろうから、出場することに問題ないという 

判断があったとは思うけど、しっかり治したつもりでも違和感や痛みが 

出る部分なので、完全に治った!と言えるまで休むべきです。 

 

▲381 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

投擲競技で肘の故障では無理して投げることは悪化するリスクが高い。それを承知で出場したのは彼女の責任感の強さからだろう。決勝に進出出来なかったことはむしろ彼女にとって幸いなことだと思う。これからも活躍を期待出来る選手だからしっかり肘を直していつもの笑顔で素晴らしいやり投げを見せて欲しい。 

 

▲138 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにギリギリ決勝に進んでも、なかなかメダルは厳しい状況でも6投投げなきゃいけなかった。 

それなら肩肘に負担かけず予選敗退でよかったのかも。 

アスリートに怪我はつきものだけど、怪我しないでピークを大舞台に合わせるのもトップオブトップの重要な要素。 

この悔しさを胸に、しっかり休んでまた勇姿を見せて欲しい! 

 

▲55 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

お疲れ様でした。復調だとか、期待もあって、自分の焦りが出る時期と思いますが、こういう時期は上手くいかないものです。 

まずは焦らずに回復を待つことと、北口さんらしさが心身ともに充実したときが来るのを信じることです。 

ちょっと早かったような気がします。 

今回のダメージは全体的な焦りの結果と思います。次回は大丈夫と思える時に思いっきり楽しんでほしいです。 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

参加選手皆んな今日の為に厳しく苦しいトレーニングを積んで臨んでるんですよね。 

北口さんは6月にケガを負って充分に納得のいくトレーニングが積めなかったでしょうし記録が伸びなかったのも仕方ない。これが世界で戦うアスリートの宿命なんでしょうね。 

世界から追われる立場、色んな期待と重圧を背負って苦しかったでしょう。 

厳しい現実の中、出来る限りのトレーニングを積んだからこその悔し涙だと思います。 

私は北口さんのステキな笑顔が大好きです 

今日以降、美味しい物食べて、東京を楽しんで、少しゆっくりして、ケガを治して、またステキな笑顔が見れる日を楽しみにしてます。 

 

▲52 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

怪我していて本調子ではなかったのでいつもの勢いがなかったです。 

今回は解説の人も60mを超えれば決勝進出と言っていましたが多くが60m越えなのと最初に投げるA組だったのでA組の結果が分かって投げるB組より不利だったと思います。ただ、彼女はそんなのを理由にする人ではないと思います。これもきっと今後の糧になる負けだと思います。 

まずはせっかくの日本に戻ったので地元のおいしい料理などゆっくりと満喫して、怪我を治してください。 

そしてまたあの笑顔をフィールドに咲かせて欲しいし、五輪の金メダリストしか鳴らせない鐘をガンガン鳴らしてください。 

 

▲29 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の成績としてはまさかだろうけど、この人の”今の状態”では仕方ないでしょうね。どんな競技だってベストで臨めなければ結果はそれに伴ってしまうもの。 

パリで金メダルを取った時の最高の表情があったので、今回予選で投げるたびに見せた納得いかない辛そうな表情が見るに堪えなかった。 

次がどの大会か分からないけど、本人が納得できるベストパフォーマンスで臨める日を楽しみに待ちたい。 

とにかく今は色々なものから解放されてじっくり完治を目指してほしい。 

 

▲86 ▼24 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の世界陸上で予選敗退は残念だし悔しい所もあるけど 

もし、怪我したまま決勝進出して炎症が悪化したら今後の悪影響があるかもしれないからむしろ良かったと思う。 

本人が一番悔しいと思うけど、まずはしっかり怪我を治して次の世界大会に向けてまた頑張って欲しいです。 

 

▲6 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

絶好調をずっとキープするのは難しい。 

故障してまだ本調子には程遠い状態だったと思いますが、自国開催で満員の国立で投げるというモチベーションで頑張りましたが、結果は残念でした。 

いまはしっかりカラダのケアをして治して欲しい。  

また復活する底力はあるから、復活に期待します。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

辛そうに投てきしていましたね。 

もし東京開催でなければ欠場していたのではないでしょうか?万全ではないコンディションだったのも目に見えてました。待機中の表情が何か曇って見えていたんです。これはいつもの北口選手じゃない!と思ってました。 

 

一旦休養して故障も治して、2年後の北京の世界陸上、3年後のロサンゼルス五輪を目指せばいいと思います。医学も発達しているわけですし、北口選手のような方でしたらトレーニング方法も熟知しているはず。 

 

完治した暁にはビッグスローとスマイルを見たいなと思います。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ケガをして完治していない状態でも出ざるを得なかったのでしょう 

しかしケガは甘く見てはいけない 

距離が伸び悩むだけでなく将来の競技人生にも関わるから 

北口選手のポテンシャルがあるから予選敗退でもここまで投げられたけど、無理しないように頑張ってほしい 

 

▲67 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

東京開催でかなり無理に出場に合わせてきたんだと思います。 

失意の大会になったかもしれませんが、今は万全のコンディションに戻すことを最優先に、また世界の舞台で闘ってほしいです。 

また満面の笑みで皆を喜ばせてくれる日を楽しみにしています。 

 

▲102 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

右肘の違和感が分かったのが6月。日本開催で無かったら、出場は自重したのではないかと思ったり…でも、国内での世界陸上は次にいつ訪れるかわからんのもあるから、現役選手として絶対に出場したかったのもあるだろうし… 

予選の投擲後に肘触ってたわな。予選通過ライン以上の記録を狙うと、肘に負担掛かる(痛みが再発する)形になってしまうんだろうか。 

大会後は治療に専念してほしい。 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり直前の怪我が痛かったね( ;∀;) 

いつもの北口の鋭い腕の振りが少し 

無かったような気がする・・・ 

本来の北口なら予選上位12人のラインどころか 

決勝進出ラインの62メートル50も楽に 

クリアできる力を持っているはずだから 

本人も三投目の結果を見て決勝は無理だという 

顔をしていたし期待されていたから悔しいだろうね 

号泣していたし・・・ 

 

とにかく今は怪我も含めて体調を万全にして 

2年後の世界陸上、そして3年後のロス五輪で 

もう一度金メダルを見せてほしい! 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

正直個人的に番組の今大会への意気込みのインタビューの映像を見て、いつもの明るい笑顔が無く、目の奥が曇っているように感じた。大会前のケガや調子が上がらないことからの不安があったのではないかと想像していました。 

でも、この悔しさをバネにこれからもっと飛躍してくれることを期待したいです。これからもっと強くなってくれると信じています。 

 

▲38 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

予想外の結末でしたが、本人が一番悔しいでしょうね。 

怪我の影響だったり槍の軌道を修正して挑んだ大会だったりで、結果的に予選敗退でしたが、更なる高みを目指す女王の姿は素晴らしかったです。 

また次の大会に期待しています。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この場に立っているだけで充分、 

本当にありがとうと言いたいです。 

チケットも北口さんの出る決勝、予選から売れていったみたいだし、本人的にも出なきゃという思いだったと感じます。 

決勝まで通ったらまた投げなきゃいけないし、それで怪我が悪くなってしまうかもと考えると、予選に立てただけで充分な気がします。 

どの競技も全てがメインイベントみたいな感じなので、仮に北口さん目当てで決勝のチケットを買った人でも充分満足できるかと。 

初日から今回の世界陸上はずっと面白いですから、あと二日間しかないのが逆に寂しい。 

 

▲4 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、肘の故障が続いている事もあって、本来の調子を取り戻すのが難しかったのだろう。もし仮に決勝に進んだとしてもかなりのハンデを背負うことにはなっていたのかもだが 

でも、まだ可能性を信じれば、2年後の北京大会や3年後、少し早めのロス五輪で復活できるだろうからまずはリハビリと治療に専念してほしい 

 

▲21 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

榛花さんが一番悔しいと思います 

日本での世界陸上なのになんでこんな時にけがが治りきらないとの思いあるでしょう 

 

4連覇だったらそれはものすごい偉業ですがもしそれで榛花さんの体調がもっと 

悪くなってしまったらその方が何倍も悲しい 

 

悔しいだろうけれど怪我を完璧に治してまたあのスマイルが見られたら最高 

オリンピックが待っています 

 

それを応援する私達も待っています 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

怪我していたから、予選敗退はやむを得ない。東京開催だから強行出場していたのか。(ほかに標準記録突破者がいなければ単に代表枠が減るだけだが) 

今回は予選敗退でも、オレゴンやパリでの金メダルの栄光は消えない 

怪我を治して前を向いて頑張ってほしい 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

選手生命が一番大事です。オリンピックもあるし、今回のことはあまり気負わずに次回に向けて調整して欲しいですね。もちろん全ての大会で良い結果を残せればいいのですが、山あり谷ありですね。体調を整えてまた頑張って欲しいです。 

 

▲15 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなレベルの選手でも99%が最後に悔しい思いで競技場をあとにするんだと思います 

 

応援してくれた人達やご家族は、申し訳なさそうな顔、ではなく「ダメだった〜!」て笑顔が見たいと思います 

無理する必要はないけど責任を感じる必要もない 

 

大変な舞台に挑んだのですから、頑張った、無事にみんなの元に帰って来た 

で良いんじゃないかな 

 

お疲れ様でした 

そしてありがとう。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

怪我明けながらよくやったと思います。怪我の影響で直近の大会で50mほどしか投げられなかったが、そこから60mまで持ってきたのはこの短期間で相当な準備をしてきたのだと感じた。しっかり休んでまた次の大会に向けて頑張ってほしいです! 

 

▲5 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今回は残念な結果に終わったけど 

今までに北口さんのこんな悲しそうな表情を見たことが無いのでこちらも何とも言えない気持ちになりました 

何処か故障されていて万全な状態ではないのに出場されたんでしょうね 

ご本人が一番悔しいことだろうと思います 

怪我を治して次の大会にまた元気な北口さんが見れることを楽しみにしています 

どうか元気出してくださいね! 

 

▲14 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

自国開催でディフェンディングチャンピオンの立場。 

悔しいだろうな。 

アスリートに怪我は付きものだけど、タイミングが悪かったね。 

これで競技人生が終わる訳じゃないし、慰めにならないかもしれないけど、これをバネにもっと遠くに投げてまた満開の笑顔を期待してます。 

 

▲80 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

勝負の世界は厳しいですが、あなたは笑顔がとっても可愛らしい素敵な人だと思います。 

いい時もあれば悪い時もある。勝負の世界に限らず誰しもがそういう経験はしているはずです。次こそはまた満面の笑顔を見れるように期待してます。ゆっくり休む時間もないとは思いますが、わずかな時間でも日本で休んでいってください。本当にお疲れ様でした。 

 

▲72 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

今日はご本人もどこか不安や緊張があったんでしょうね、終始表情が硬かった気がします。 

3連覇とか過度な報道が耳に入ってたとしたら、さらにプレッシャーにもなっただろうし。 

まだ27歳だし、今は無理をせずしっかりと治してまた素敵な笑顔で競技に挑んで欲しいです。待ってます! 

 

▲2 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

けがが完治していないにも関わらず無理を押して出場したのでしょう。 

本調子ではないことを察していながら、陸連あたりがプレッシャーを 

けたのではないでしょうか。 

きちんとけがを完治させ、次の大会でリベンジ果たし、北口選手が笑顔を見せてくれることを楽しみにしています。頑張ってください! 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今、やり投げに限らず、アスリートが置かれている過密なスケジュール状況は、異常とも言えると思います。大会運営者、各国の競技団体、スポンサーなど、それぞれの団体が選手を大会を盛り上げたり、客寄せの「モノ」としか見ていないようです。確かに選手には、それなりの金銭的見返りもあるでしょうが、そのために体調を崩したり、怪我をしたりするのは、本末転倒ではないでしょうか!? 

 

▲12 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

北口選手は自国開催という特別な思いから、怪我を抱えながらも無理をして出場されたのだと思います。本当に仕方のないことです。どうか今後はしっかりと怪我を治し、次の大会に向けて万全の準備をしていただきたいです。 

 

▲247 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

競技中から、表情がさえないな、楽しめてるように見えないなと思っていました。 

右肘のこともあったでしょうし。 

人間だから、うまくいかないときもあります。 

今はゆっくり休んで、気力体力しっかり回復して怪我が治ったら、またあの弾ける笑顔の北口選手が帰ってきてくれると信じてます。 

お疲れさまでした。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

怪我の影響があったのかな?トップで投てきしたときも思ったほど距離は伸びず2投目も60M届かなかった これはマズいと思ったがそのまま終わってしまった メダルを期待したけど勝負の世界だから仕方ない 残念です 実力は十分にある選手なのでこれからの活躍に期待しています。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

事前から散々に煽って期待値を上げていたのに、視聴率を稼げる最大の目玉を早々に失ってTBSはさぞガックリでしょうね。 

いうまでもなく大事なのは選手生命。テレビとはもう距離を置いて、静かな環境でケガを治して体調を整えて、また大舞台で完全復活しましょう。本当のファンならきっとその時を待っていてくれるはずです。 

 

▲276 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

右利きで右肘をケガしたら私生活でもキツイですよ。 

俺が右肘痛めた時は箸は持つのがやっと歯ブラシ持って歯磨きがろくに出来ない。 

左でカレーや焼飯とかをスプーンでのそのそ食べ電動歯ブラシに替えました。 

パリ五輪金メダリストで自国開催やから北口選手はケガが完治してない状態で出場したかもですね。 

まずは休んで欲しいです。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

治っていないとは思いたくないが、戻っていないんだろう。急いで身体を作った結果バランス崩している可能性もあるので、ゆっくり休んで整えてください。 

試合前から何か厳しい感じで、上手くいっていない感じが伝わってきていたから、ヤバいんだろうなぁとは思っていたから。よく頑張られました。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まさか…なのかも知れないけど、2年に1回の世界陸上の今日の、その時間に合わせて調整し、ピークを持ってくる。というのは、やはり難しいってことだと思う。 

更に自国開催ということもあり、普段以上にプレッシャーもあったと思う。 

今日は残念でしたが、これからも活躍される事を期待してます。 

 

▲5 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

自国開催だから無理を承知で大会に臨んだものと思われますが、今回の敗退をバネにしてしばらくはケガの治療に専念して、次回は万全な態勢でしっかりと身体を作り上げてから復帰してほしいですよね。 

 

▲2 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

北口選手お疲れさまでした。怪我のこともありますので今はゆっくり休養して、また楽しそうに協議する姿を見せてください。 

 

しかし、この記事の表題にある【まさか】ってなんですかね? 

決勝に行けることが当たり前のような表現ですが、今回は特に自国開催ということもあり、どの選手も想像できないくらいの過酷な練習を想像もできないような時間管理の中でやっています。 

もちろん期待するのは応援する人の自由ですが、選手がプレッシャーに感じるような表現はどうかと思います。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まさか… 

金メダル取ったりしてるから期待してたけど、会場の雰囲気、今の本人の調子が良くなかったり、いろんなものが重なっていい結果が出なかったね。 

 

注目されてる重圧もあっただろうし、今はゆっくり休んで、気持ちが前に向き始めたら、今回のダメだったと事などを修正して、また頂点目指して頑張ってほしい! 

 

▲52 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

連覇って本当に難しいね。 

一度メダルを取ってしまうとそこで自分をどこかで、納得した、 

そして達成感と安堵で、自分を納得させてしまう。初心者としての金メダルを何としてでも取りたいの気持ちが緩んでしまったのだろう。 

「勝って兜の緒を絞めよ。」 

金メダルを取得したらそれ以上に努力をしないと連覇は無いと思う。 

憧れの彼女を追い越したくて沢山のアスリートが物凄い勢いで追いかけて来ます。 

とても良い挫折だと思います。 

応援しています。 

 

▲15 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ仕方ない。私も投擲やってましたが、やり投げは投擲種目の中でも結果が水物のトップで、レベル問わずいわゆるチャンプ不発、というのはしょっちゅう。一発引っかかり大幅な記録更新や、逆に残念大不発、というのはアルアルです。加えて北口選手はまだ故障箇所が本調子でないしね。だから今後も同じようなことはあるので、北口選手に期待し過ぎるのは可哀想かもしれません。 

 

砲丸投げ,ハンマー投げ,円盤に比べると不安定さが滲み出る競技の宿命で、ピーキングが最も難しい種目です。逆にそこが面白さとも言えます。その点、北口選手がパリ五輪で金メダルを獲っとことが超スゴいと言えます。 

 

個人的には上田百寧のファウルが本当にもったいなかった、としか言いようがないけど。あれは悔やむ価値がある一投だった…。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

右肘の故障にも関わらずに出場したがやはり記録が伸びない結果でしたね。 

無理して投げて更なる重大故障にもなりかねないと思います。 今はもうちょっとゆっくりと治療に専念して次を目指してほしいと思います。 

 

▲34 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

入賞すれば、「次はメダルだ!」 

銅メダルをとれば、「次は金メダルだ!」 

 

選手もギリギリまで追い込んでいるのだから、不調やケガになるリスクもある 

 

マスコミが作り込んだ虚像に、引き込まれている自分がいる 

 

かつてのマラソンランナー、円谷幸吉さんの悲劇を繰り返してはいけない 

 

選手を見守ることも大事だと思います 

 

▲4 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

北口陽菜さんは日本の誇りです。予選落ちは怪我の影響でしょうか。ゆっくり休養をとって下さい。もう無理はしないで欲しいです。競技者として頂点を極められた北口さんには、日本のスポーツの発展の為に指導者、啓発者になって頂きたいです。 

 

▲2 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

ケガ明けで、まだ完治もしてない感じに見えたな。 

映像で抜かれた時に肘をマッサージするような仕草も見えたし。 

東京開催ということで、万全ではないけど出場したんだろうな。 

 

完治したらまたビックスローが見たいです。 

お疲れ様でした! 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アスリートに好不調の波は付きものですが、それが故障によってというのは辛いですね。 

練習をして不調を克服することが出来ませんから。 

今回は無念だったでしょうが、治療に専念できるのなら無理せず一日でも早く治して下さい。 

復活の素敵な笑顔を心より待っています。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

直前の怪我が最後まで響いた感じですかね。 

治ったと思っていても、やっぱりどこかでまた怪我したらどうしようというのはフォームだったりの違和感につながってしまう。 

今回は残念でしたが、まだ若いのでこれからも期待してます。 

 

▲0 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一投目前の準備しているところの表情が、自信なさそうな不安そうな、オリンピックなどの時のような彼女らしい感じが無かった。 

早く怪我したところも自信も回復させて、良い投擲できるようになって欲しいです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

怪我をしたとはいえ自国開催であり、とりあえず万全にしていただろうだけに、悔しいんだろうな。期待されてたとも思ってただろうしな。 

ここで無理をして選手生命が脅かされるのだけは、個人的に避けて欲しいと思ってるから、とりあえずは休んで次に備えて欲しいな。 

 

▲70 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

選手生命終わりましたね。 

世界陸上のメインの一つとして週末に決勝まで組んでいたものの 

今回の惨敗結果を持ってスポンサーは大損害です 

もちろんスポーツですから浮き沈みはありますが 

この結果は今後のスポンサリングにかなりの悪影響です 

 

有望な選手でしたが、 

今後数年、圧倒的な逆境を打ち返せるほどの忍耐力があることを願います。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、長い競技人生の中では、こんなこともあるよ。逆に、決勝に残ったばかりに、無理をして故障箇所をまた悪くする可能性もあったわけで、人生万事塞翁が馬。気持ちを切り替えて、また次頑張りましょう。日本中が味方だから大丈夫! 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ故障が完全に癒えず、コンディションが整わない中で世界陸上が東京開催だったので強行出場されたのかも。今はプレッシャーや様々に背負われていたものから一回自分を解き放って、まずは故障を治して欲しい。辛そうな彼女の表情を見ている自分達もとても切ない気持ちになった。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

怪我を抱えながらも東京大会に出場してくれたことに敬意を表すべきです。 

結果は残念ですが、まずは怪我をしっかり治し、次の大会でまた満点の笑顔を見せてくれるよう、これからも頑張ってほしいです。 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

実績からしたらまさかとはなるけどコンディション含めて怪我ありでも出場してファンの前に出てくれただけでもよかったと思うよ。今後はゆっくりと怪我はちゃんと治して万全の態勢でのぞんでほしいですね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

故障部分の治療や安静、リハビリも、まだ不十分な状態だったろうから仕方ない。 

種目関係無く、アスリートをしていれば、こういう時期は必ずあるように思う。 

 

寧ろ、超一流のアスリートで 

思うように記録が出せない時期とか、スランプに陥ったことがない人はいないと思ってる。 

同じく、怪我をしたことない人もいない。 

怪我をしたのが、たまたま世界陸上東京の直前だったのが、残念だった。 

 

怪我を治して、また次の大会で 

弾けるような笑顔と歓声で、キャーキャーして欲しいね。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

北口さんの、なんとも言えない悲壮感漂う表情が見ている側もつらかった。笑顔が似合う人で元気いっぱいな北口さんだけに。。。まだ完全な状態ではなかったのでしょう。。。今回は残念な結果だけど、次回は望むような結果がでることを願ってます。そして、弾けるような笑顔また見せて下さい。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

北口榛花選手の悲しむ姿は可哀想で見ていられません。 

 

北口榛花選手は投擲もですけど、人間としても賢くて能力の高い方なので落ち込む事や悲しみを選択しないで、明るさや安心を選んでください。 

 

故・長嶋茂雄さんは「負けた試合や調子の悪い時よりも、寧ろ勝った試合や調子の良い時こそ問題点が多くあるのです。」と仰っていたので、怪我をしている所を無理して出場して今回の結果ですが、北口榛花選手の事なので氣が付いた点や改善点が見つかるなど得られた物も多かったと思います。 

 

北口榛花選手は心身と情緒面など様々な面でお疲れの様子なので、ゆっくりと休んでください。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな状態でも、全力でチャレンジする姿は素晴らしい。 

怪我からの回復期であれば、記録は伸びなくても得るものは大きいい。 

北口榛花はまだまだ進化中。 

笑顔は見せられないかもしれませんが、今後の復活を楽しみに応援しております。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

女性は生理周期のタイミングもホルモンの関係でパワーが出やすい、出にくいがあるからね 

それに、投げ方を改造しているという映像が数ヶ月前にミニドキュメントとして報道されていたから、それも今回影響があったのかも知れない 

 

弧を描く放物線のラインを変える投げ方を今やっている最中ですからね 

次回は今回の結果とは違うと思います 

予選敗退、残念でしたが次がありますから 

北口選手、まだまだ応援しますよ! 

 

▲29 ▼54 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは北口選手には実家の旭川に帰ってゆっくりしてほしい。 

今日決勝に進み、無理して怪我がぶり返してもいけないので、人間万事塞翁が馬の精神で、今日の予選落ちが結果的に良かったのだ。となれば最高ですね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ロボットが競うのではなく生身の人間 ましてや肘の負傷も完治仕切れず万全のコンディションではなかったので仕方ないでしょう 

東京での開催でなければ出場辞退していたかもしれません 

競技人生はまだまだ長い、次で本領を発揮してほしいです 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

オリンピックでも前回の世陸でも北口選手は本番にピークを合わせて100の力を出す 

って事が上手かったのにな… 

やはり故障は自分の中で大きなエラーだったんじゃと思うと気の毒でならない 

また笑顔が弾けるパフォーマンスが出来る事を祈ります 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

多くの人が日本にとってメダルの期待が一番かかっていただけに残念と思っているだろう。 

毎日、世界レベルを痛感させられるが 

やはりトップとは身体の作りが違うという印象が強い。 

対抗出来るとすれば、海外のDNAを継ぐハーフ選手くらいしかいないとさえ思わす。 

世界陸上の日本開催はもう無くて良いかな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

如何に複数連覇することがとんでもない偉業かってことよね。 

世陸とオリンピック両方金獲っただけでもとんでもないことなんだよね改めて。いや、しかしあの悲しそうな表情が辛いな。とにかく一旦しっかり休んでほしい。ケガ明けとかでキツかったのに本当にお疲れ様でした。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

予選通過はしてもメダルはちょっと厳しいかなとは思ってましたが?それでも満身創痍の状態で60m超えの投擲はさすがだと思う。まだまだお若いから、しっかりケガを治して競技を続けて欲しい。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

オリンピックもそうだけど一流アスリートでも勝ちたい大会にピークを合わせるのは難しい。まして途中にケガが入るとなお難しい。 

ご本人は東京で悔しい思いをしたでしょうけど、まだまだこれからです。応援し続けます。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

復帰するまでが早かった。 母国で世界陸上なら無理してでもでたいはず。ワンチャンいけるかも!って本人やまわりが思ってしまうのもわかります。笑顔が見たかっただけに残念ですが、完全復帰で必ず戻ってくると思うので今は完治を目指し無理をしないように願います。 

 

▲1 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

北口選手お疲れ様でした 悔しい事とは思いますきっとプレッシャーもあったでしょう 頑張ってきた事、皆さんに充分伝わっているかと思います! 北口選手に涙は似合いません!胸を張って欲しいです!未来のアスリート達の為にも北口スマイルをまた見せて下さい!今はユックリと体を休めて自分を労ってあげて下さいね!大変お疲れ様でした!!元気で素敵な笑顔が似合う北口選手が大好きです! 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

大会出場したいの気持ちは凄くわかるけれど、怪我して無理しないで出場しないほうがよかったかなぁとも思う。選手生命にも関わる事だし。 

プレッシャーはすごくあったと思います。 

今はゆっくり時間かけてでも治療に専念していただきたい。本当にお疲れ様でした。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

出場を辞退することもできたし、今後を見据えればその方が良かったと思う。でも彼女は大きな物を背負って闘う道を選んだ。そして散った。散った熱き闘志はまた一つになって強くなってきっと戻ってくる。 

 

▲2 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなにすごい選手でも、いい時もあればそうでない時もある。ましてや肘が万全でない中では…。今回よくなかったからといって五輪の感動は消えません!また近いうちに最高の笑顔を見せてくださることを楽しみにしています! 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に63m以上投げていて、昨年も66mを超える?記録を出したと思っていたのに、え!予選敗退ってなんでと思ったが、怪我していたのね。。。 

それはやむを得ない。にもかかわらず60m超えは立派。 

休養してまた胸のすく投擲を見せてください。 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

オリンピックでも、世界陸上でも、一度金メダルを取った後の身の振り方って難しいと思います。しばらくはメディアに引っ張りだこで、どうしても練習の機会が減るし、今までアスリートとしての生活しかしてなかった人が表面に出ることで、普段とは違う事にも気を使わなきゃいけないのは、結構なストレスになると思います。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

怪我してから、治療、リハビリ、調整を考えると間もない。本調子で臨めた大会ではなかったでしょう。 

本人が1番分かってると思います。 

東京であるから無理してでも出たんだと思います。 

それでも出る以上やっぱり悔しいですね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なるべくしてなった予選敗退という結果。体調も万全ではなく練習の時間も取れなかった。しばらくチェコへ戻って日本のメディアから離れた場所でゆっくり休んでください。英気を養ったのち、次への準備に頑張ってください。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

やり投げ競技中に投てき者の自己ベストが表示されるけどベストが予選突破記録を越えてる選手は沢山いる。でも今日それを越えてくる選手は六人?ぐらいだったかな。 

過去に凄い距離投げていようが競っているのは「今」一番投げれる頂点。 

自国開催で勝てなくても過去の偉業を失うってことはない。 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

まさかのとか簡単に言わないで欲しい。右肘の炎症で他の大会を欠場もしていたし、いくら北口さんだって怪我に悩まされる事だってあるでしょうよ。本来なら欠場するぐらいの怪我をおしての出場かもしれないし。 

怪我が1日でも早く良くなりますように。 

お疲れ様でした。 

 

▲5 ▼4 

 

 

 
 

IMAGE