( 326087 )  2025/09/21 05:11:47  
00

この一連の意見は、山本一太群馬県知事が小泉進次郎氏を支持する姿勢に対する失望や疑念が主に表明されています。

コメントの多くは、小泉氏の能力や政策に対する批判、彼を総理にすることによる日本の未来への懸念が含まれています。

また、自民党が提唱する「変革」や「立て直し」が具体性に欠けるという不満も見受けられます。

知事の支持が公私混同であるとの指摘や、過去の国民の期待と裏腹に自民党内での派閥争いに明け暮れている現状への失望も強調されています。

 

 

特に、小泉氏が掲げる「所得の増加」を実現可能な根拠や手段が示されていない点が指摘され、多くの国民が彼のリーダーシップに対する信頼感を失っています。

また、山本知事自身が過去の信頼に基づいて選出された政治家という期待から、彼の支持表明が背景にある人脈や利権につながるものではないかとの懸念も表明されています。

 

 

全体として、意見は強い懸念と失望であり、将来の政策と自民党の方針が国民の希望に沿っていないとの不満が多く綴られています。

多くのコメント者は、まさに今日本が必要としているのは実行力のあるリーダーシップであり、旧態依然とした派閥争いに終始する自民党への不信感を強めています。

(まとめ)

( 326089 )  2025/09/21 05:11:47  
00

=+=+=+=+= 

 

知事の人脈を考えるとそうなるのかもしれませんが、1群馬県民としてはこの見解をしている人が県のトップなんだなぁと少し悲しくなります 

今小泉氏を選ぶ理由って、去年一部の国民受けが良くて選挙に勝てそうだからと軽率に石破氏を選んだ時と何が違うのでしょうか? 

石破氏なら自民を変えてくれるーとか言っていた方も居ましたが、結局実に自民党らしい政策と対応で、党の信用と期待を失墜させました 

党内融和第一を謳っている小泉氏が、バッグについてくれた大御所達と渡り合って大きな変革が出来るとは、とても思えないのですけどね 

 

▲2965 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党内で嫌われてない人が総裁になれば自民党は今よりまとまるでしょうけど、日本人としては自民党の今のスタンスが問題なんですよ 

岸田石破が続けた今のスタンス維持でまとまられても日本にデメリットしかない 

この悪い流れを変える気ないなら自民党なんて消えてもらった方が日本のためです 

 

去年の変わるチャンスを棒に振った総裁選と全く同じことをしようとしてるようにしか見えない、であれば次の衆院選でさらに議席減らすだけでしょうよ 

 

▲237 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「自民党を立て直す」と発信されても、まったく響かないんだけど 

2030年までに所得を100万円増やしますって手段も根拠もなにも示さずに言われてもね 

もしかしたら所得が100万円増えて、税金は150万円増えるかもしれないし 

これで、根拠もなく「賃上げを実現する」と言ったのは、茂木、林、小泉の三人 

賃上げは企業がやることで政府がどうこうできるものではない 

高市氏は、賃上げには言及したけど、賃上げ出来ない中小企業には賃上げ補助金を出すとのことでした 

 

▲658 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

山本一太知事、議員時代から大好きな議員で応援していましたが、 

盟友の河野さんを応援したことはしょうがないと思っていましたが、 

小泉氏を支持するのは、本当に残念です。 

たまにブログを見ていましたが。。 

 

小泉氏の能力で、総理になるのを支援するとは 

一国民からして、本当に???でしかありません。 

 

コバホークのこともほめていましたが。。 

 

小泉氏を総理にすることで、お父さんのように 

支持率を回復できる甘い夢でも自民党関係者はみているのでしょうか。 

 

アメリカは小泉氏の能力を知っていると思いますしね。 

 

うんざりです。 

 

甘いですね。。 

 

▲1688 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

山本一太、相変わらず、目立つポイントで目立とうとするね。 

君が吠えたところで、大勢に影響はないと思うよ。 

 

国会にいるより知事になったほうがいい。 

その先見の明はさすがだけどさ、 

 

知事になって長いんだから、そこでおとなしくしてなさい。 

 

決選投票まで進めばともかく 

総裁選における立場は、ほかの自民党員とかわらないでしょ? 

一回目の投票では、 

国会議員の一票の何万分の一、の一票なんだから。 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉さんが総理になったら少数与党なんだし解散という手段もあるだろう。 

その時に勝てるかね? 

早めに解散するならまだ勝機はあるが連立組むのか組まないのか、ずるずる時が経てば小泉さんの資質は世間にバレてしまうよ。 

もうバレてるんたけど政治に関心のない人にはまだバレてない。 

小泉純一郎も言ってたけど50過ぎまで待てなかったのかな? 

流石に経験値が少なすぎて上手くやれるビジョンが見えない。 

安倍さんだって51歳で総理になった時は上手くやれなかった。 

安倍さんより上手くやれるとは思えないが…。 

 

▲1083 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党や神谷宗幣氏はあまり好きでないけど、移民大推進で小泉進次郎推しの山本一太を群馬県知事から降ろしてくれるなら参政党を応援する、群馬県知事選にも参政党から候補者出していただきたい 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員時代、大臣になれなかったのが分かる。 

 

群馬県知事という公人と、私人の区別が分かっていない。 

 

知事会見で、一つの政党の代表者選挙に関して、 

特定の候補者の支持を表明したのは、間違いだったのではないか? 

 

▲1004 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬県民として残念です。 

もっと日本のことを考えている人だと思っていました。 

全国の皆さん、これが群馬県民の声だと思わないでください。 

前回は満場一致で高市指示だったと聞いていただけに大変ショックを受けています。 

県民の声を聴いて判断したのでしょうか? 

場合によってはこの知事への見方はこれまでと全く違うものになると思います。 

 

▲419 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

様々なことを言われている小泉さん。この方を総理に推すって、日本が危ういことにならなければと不安でたまらない。国民はそっちのけで、政治が動く。どうしてこんな世の中になったのか?まともな政治家が現れてくれることを祈らずにはいられない。 

 

▲594 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉さんを支持している方々は、小泉さんがトランプ・プーチン・周氏達と渡り合えると思っているのかな?個人的にはとても渡り合えるとは思えない。 

 

確かに自民党議員の視点では若く・見栄えもそこそこ良く・改革派っぽい(実際は違う)ため、有権者受けを考えるとそのような判断になるのかもしれないが、日本国を考えるとなかなかありえない選択。 

 

トランプ・プーチン・周氏達とそこそこ渡り合える候補者は林さんと茂木さん。来週からディベートが始まるが、前回でもそこで小泉さんは評価を落とし、林さんは評価を高めた。 

 

現時点は◎小泉さん、〇高市さん、▲林さんだが、議員票は小泉≒林>>高市さんなので、高市さんは党員票で頑張らないと決選投票に行けない可能性もある。 

 

▲470 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

石破路線の継承を示唆する候補を支持するって、同じ轍を踏みたいんかって思ってしまう。何が原因で、総裁選前倒し(それに伴う前倒し運動)が起こったのか忘れたのだろうか… 

 

▲557 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の総裁選は自民党の代表を決めるものだから『自民党を1つに』という訴えはあながち間違ってはいませんが、今は自民党総裁イコール首相なので、内々にしか目を向けられない総裁は嫌です。 

国家としてのビジョンが何も見えなかったな… 

 

▲497 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉総理に国のかじ取りを任せて良いなどと考えている国民などいるのか甚だ疑問だ。相変わらず自民党内の陣取り合戦に終始しているようだが、そんなことで次の選挙で勝てるとでも思っているのですかね?何をやるにも財源がと言っていた石破政権から引き継ぐ小泉が総裁選立候補で急にガソリン暫定税率廃止とか物価高対策とか言い出したのはどういうことなんでしょうか。総理が変わると急に財源が出来るのでしょうか。もしそうだとしたら石破政権は財源が有ってもないふりをしていたということになり、どれだけ国民を馬鹿にしていたかということになりますが。 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この知事も以前からマスコミへの出演でパーフォーマンスのみで知事になった人だよね、関東一の保守王国の流れで当時自民党であればその政策等理解されずとも知事になれた、その後群馬県はどんどん良くなったのかな、マイナーなイメージは腐食されたのかな、関この30年間の低迷を重視し改革志向の住民が多くなったが、群馬県は相変わらずなのかな、次の知事選では自民党だから当選する程群馬県も安泰ではないだろう、世の中変わらなければ少子高齢化の波の中で、国民一人一人がどんどん貧乏になっている現状を打破できない。あんた自民党の総裁選などに茶々入れられる余裕は無いでしょ。 

 

▲290 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしてこのような支持を表明したのか…黙っていれば良いものを…とても残念です。 

 

こんな注目のされ方ではなく、県政を豊かに実行したとか、そういう注目のされ方を目指して欲しいものです。 

 

▲263 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

盟友が河野太郎氏というのが、山本さんの人脈を物語っているんだよなぁ。 

 

報道も何も「進次郎一択」みたいになりつつあるが、進次郎氏が総裁、総理になることは、あまり国益にならないと感じる。 

 

▲98 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「長いものには巻かれろ」ってか・・ 

「勝ち馬に乗れ」ってか・・ 

 

小泉さんが勝てばいいけどな。 

ここまで露骨な応援状況を見てると、怪しい選挙戦だよね。 

また、昔の派閥ぐるみの自民党のままだね。 

「自民党は変わらない」宣言だ。 

 

知事は、表向きには中立の立場をとっていた方がいいのだろうけどな・・ 

 

▲164 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

また水面下で小泉進次郎さんを総裁にしない様に自民党員が国民の為にではなく自分が自民党に残りたいが為に動く議員も居るのでは?自民党員で決めるのではなく国民の選挙で選出すれば良いのでは? 

 

▲149 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉を応援するような政治家は左翼主義者である。能力の無い小泉を担ぐのは軽いからである。自由に操れるからである。このような政治家がいることが信じられない。日本の事を考えているのかどうか怪しい。自分に利益があるか、自己保身だけであろう。自民党もいよいよ消滅するしかないようである。群馬県民もかわいそうである。能力が不足している小泉を応援する者も、同じように能力が不足しているだけであろう。群馬県民も目覚めなくてはならない。 

 

▲22 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

GDP世界第4位である国の政治的トップが、己の目先の利害しか考えない政治家共によって間接的に選ばれてしまうかも知れないこの危機的状況に、日本の有権者は歯痒い思いをしている。 

確かに進次郎は、”特殊な能力”があるのかも知れない。偏差値40そこそこの日本の大学から米国最難関大学の大学院に”条件付き”なんて云う世にも奇妙な合格(?)した人間など誰一人として居ないのだから。 

更には、彼の奥さんが誹謗中傷が沢山あると言っていた。誹謗中傷なんかじゃありません!日本の決定的な没落を憂う魂の叫びです。 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、小泉さん以外とのパイプというか、会って、意見交換した事が無いんじゃないかな。 

 

高市さんに陳情に行く時と、 

小泉さんに行く時。 

 

 

どちらの総裁なら、要求を強く言えるか。 

 

小泉さん、なんでもやってくれそうじゃん。 

 

どんな無理そうなお願いでも、二つ返事で引き受けてくれそうだよね。 

 

▲127 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉氏では世界のリーダーと対等に話しが出来ないのでは? 

そうすると外務、財務などの大臣はかなりの年齢の人になり、結局自民党は変わらない。 

総理は若ければいいわけではなく、閣僚を若返らせ、世代交代進めた方が、日本のためにな?のではないか。 

 

▲63 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方、以前は兵庫県知事、島根県知事と同じく強い政治家たちに立ち向かってるなと思ってましたけど、飲み込まれちゃいましたか? 

色々な知事や市長が自分の立場を守ろうと飲み込まれて行くとしたら残念です。 

 

▲112 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカのCSIS(ジャパンハンドラー)の元職員って 

言うだけでもダメなのに、今回の総裁選で 

小泉だけはダメ(ジョーカ―)なのこの人 

ホントにわかってるんだろうか 

韓国との対応は評価するけどちょっとどころじゃなく 

大きく感覚がずれてると思う 

高市女史しかありえんがまあ小泉Jrなら選挙は 

ことごとく負けで自民はおわりだろう 

まあ逆に言えばそれも国民にとっては自民支持しない意思が 

はっきりするのでいい選択肢ともいえるがな 

 

▲114 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

米1粒の価値も無い発信力とやらを見せつけられて、国民の一体誰が喜ぶんだ?消費税減税できない総裁なら誰だろうとダメ。政権を安定させたいなら消費税減税が絶対条件。 

 

第一、解党的出直しと標榜したのだから、自民党が変わったと思われたいならこれまでの減税拒否の路線を改めるべきだろう。世論調査も選挙結果も消費税減税を求めているのに、当たり前のように拒否してたら選挙の意味が無いし、自民党は変わってないということの証左だろう。 

 

民主主義を何だと思ってるんだ。 

 

▲41 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民は今「信念」のあるリーダーを求めています。能力が無いのに、周りから好かれているという理由で、おだてられ、担がれて神輿に乗っただけの人は結局、周囲に配慮しなければその地位に居続けることは出来ません。最大公約数の行動しか起こせないと言うことは、結局は大した働きが出来ないと言うことです。何も変わりません。それでもいいんですか? 

 

▲41 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党の総裁を決めるだけなのに、 

自らが直接投票出来ないのはおかしいとか、皆さん熱くなりすぎ。 

 

次の自民総裁が総理にふさわしくないと思うんだったら、次の選挙で自民党に投票しなきゃいいだけでは? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

イラク戦争に自衛隊を派遣することを国会で決定した時に、テレビ番組で地図を見せられてイラクの場所を答えられなかったときから山本一太氏のことは全く信用できません。 

死の危険がある場所に自衛官を送り出しておいてその場所がどこか分からないなんて無責任過ぎます。 

イラクの場所が分からないってことは当然クウェートの場所も分かってないでしょうから、あの戦争が起きた理由も分かっていなかったはずです。 

それなのに自衛隊派遣に賛成なんて、自衛官の命をなんだと思っていたのでしょうか。 

世の中の大勢に従って偉そうに喋っているだけの人です。 

今回も小泉氏を推すと表明して支援することが、自分にとって有利になると考えただけでしょう。 

小西洋之氏と並んでツートップで嫌いな政治家かもしれません。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉は、自民党を立て直すとか言ってるが、小泉人気に乗っている連中が、自民党を悪くしている根源。どうしたら自分たちにメリットがあるかしか考えてないように見えてしまう。自民党や国会議員に生き残りたいたい人のためではなく、国民のために働いて欲しい。 

 

▲49 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

山本さん、そこは群馬の代表として譲らないで欲しいです。 

『無理は承知では許されない状況』なのは私より承知のはずですよね、あなたの立場の方がそこを変えるべき事案です! 

ぜひ、群馬県民の声を聞いてみてください。 

出来ないのであれば、あなたは職業を間違えていると思います! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一知事が総裁選の指示候補を明言するのは公私混同に思える。 

この方、未だに国会議員の感覚が抜けないのか事あるごとに上から発言。 

どうもはき違えてる感が強い。 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだかなぁ。 

県を代表する知事としてどうなの? 

そう言えば証拠隠滅のドリルも群馬県だよね。もっと言うこと発信することあるよね。 

大丈夫?群馬県。 

もっと知名度人気度を県として上げないといけないのと違いますか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

知事は小泉氏は国民的人気と言う。しかし、本当に全国的な国民的人気など有るのか?メディアが作り上げた虚像では無いのか?過去に国立公園にも太陽光パネル設置を目指すと言っているし親族が太陽光パネル販売企業に関わっている事を知っているのか?岸田氏は移民促進を図ったが同じく親族が移民コンサルタント業だ。親中と言われる河野氏の家業は中国での企業経営だ。自民党はこんな人ばかり。 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

スンジローの会見を見たがすべてカンペの読み上げ、質疑応答すらカンペ。話の具体性はなく、強い思いがどうとか考えなければならないとかの文言が多く内容ペラペラ。 

何故この人が党を立て直すことができると思っているのか、本当にちゃんと説明してもらいたい。私はこの人が総理になったら絶対自民党には入れないですけどね。 

 

▲61 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうね、権力闘争の自民党なんていらないんですよ。おそらく小泉氏は党内を渡り歩く事には長けているんでしょう。 

あるいは神輿は軽い方が良いと考えている長老達の思惑なんでしょう。 

 

ですが日本の政治に本当に必要なのは日本の将来を考えて実行出来るリーダーなんです。 

永田町の思惑なんかどうでも良いんです。今までの自民党が作ったツケを、膿を全部出す政治家なんですよ。小泉ジュニアにそれができるとはとても思えない。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

山本氏は、政権の安定とおっしゃるけど、自民党がなぜ選挙で三連敗したかお分かりでしょうか?河野氏との盟友関係なんてわれわれ国民には何の関係もありません。総理大臣の仕事は、外交、防衛、経済多岐に渡ります。果たして小泉氏に務まるでしょうか?この発言にガッカリ感が拭えません。 

 

▲63 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員でもなく投票権の無い県知事が、自民党の総裁選挙に支持明言をしますか?県民が選んだ知事とはいえ、無所属で知事選挙に出たからには疑問です。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉氏の裏の方を評価しての支持ですかね。台本書いてる誰かと聞き分けの良い総裁みたいなタッグ? 日々目の回る忙しさ、2人羽織では熟し切れませんよね。責任なく書かれた台本を咀嚼せず読みあげ良心の呵責すら覚えない役者。暗い未来しか無い。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

信念があるようには見えないけどね。 

勝ち馬に乗りたいなら、もう遅いよ。 

それに、バランスって言うけど、場当たり的に発言が変わる芯のなさにしか見えない。 

 

▲159 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言うのは勝敗が決まる前で無いと意味がない。 

前回失速した進次郎さんをこのタイミングで押す事に意味がある。 

勝つかどうかは進次郎さんの発言次第? 

負ければ群馬県民も道連れだけど、 

(交付金削られたりして?) 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の一番必要なことは「発信力です」「政治家は言葉が命」なんです。政策立案は司司で指示すればよいのです。官僚を使いこなせばいいのです。今日の小泉さんからは自民党を「ワンチーム」にし自民党を再建するという強い意思が見受けられましたね。今日まではそんなに期待はしていなかったのですが。 

 

▲2 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁選前倒しにも反対してたことといい、小泉押しといい本当にがっかりです。安倍元総理の仲間と思って好意的に見てましたが、政策や国家感ではなく単に勝ち馬に乗ろう考えだけなのですね。 

もう絶対にこの知事に投票しません。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民を考えれば44歳の総裁も期待できますが、長老などを切れますかね。親父さんは中曽根さんを切って「テロだ!」といわれましたが、それでもできますかね。特に麻生さんとかに言えるかな。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだか小泉支持がどんどん増えているような記事が目に付く。 

日本をどうするかの、小泉の確固たる考え方を聞いた記憶がない。 

総理経験者や重鎮の一部が小泉支持らしいが、どうせ裏でこの人たちが軽量小泉を操るのだろう。 

これが自民党。何も変わらないと思う。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

正直山本知事にはいいイメージの方が先行していただけに非常に残念な表明ですね。小泉さんにバランスの取れた能力?演説だけとっても小泉さんには何の魅力も感じないというのが正直なところ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党でないと、県の予算やその分配ができないの? 

保守王国は利権で繋がっている。 

県連も黙ったまま。 

県民で変えるしかありません。 

全国に先駆けて、正当な保守政治を作りましょう! 

まずは、現職知事の再選阻止! 

これが一番はじめ! 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この知事は安倍晋三氏から離れ知事に立候補。何と見境なく安倍氏が河野と石破だけはダメだと言っていた河野と、そして今度は小泉支持.日本を考えていないね.政治が楽しくて。もうそろそろだね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政策実現能力があっても、政策立案能力が無ければただの神輿に上げられた客寄せパンダ 

周辺が立案してきたものを吟味するには自分自身にも立案能力が無ければできない事。その大元が欠落してるがな。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安定感を大切にするというのは、解党的出直し、ではない。 

解党的出直し、は自民党の重鎮には出来ない。今までのやり方を踏襲します、と言ってるのと同じ。 

パフォーマンスばかりで中身の薄っぺらい政治にしかならない。 

 

▲11 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ普通に小泉氏は「良い人」なんだろうが、「良い人」だけではこの難局の日本を再生出来ない、こんな誰でも分かる話しがこの山本知事が分からないと言う事は、結局この人達はどれだけ国民と考えが「乖離」しているかが分る。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

それなら公開討論を多くやるように進言してよ。 

誰の為の政策実現ですかね? 

官僚、利権の為の政治になるだけじゃないの? 

原稿読みが好きな小泉進次郎くんでは。 

予定にない事を聞かれたら絶望的な人それが小泉進次郎。 

それを発信力とか。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

発信力も製作実現力も、あるいはあるのかもしれない。 

だけども、もそもそもの構想が本人にないのに何を発信し何を実現するのか。 

ゼロに何をかけてもゼロなのと同じ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつは県民から呆れた顔で見られていることに何年経てば気付くのだろう。マトモな対抗馬がいないから毎回知事選勝ってるだけなのに。 

 

というか、この前の参院選で保守王国群馬がいかに参政党の支持を得たか、全く見ていなかったのだろうか。前代未聞の事態だったのに、もう忘れたか。県民や国民の民意を何だと思っているのだろう。 

 

この人にとって政治というのは、単に自己実現の道具でしかないんだよ。 

自分のコンプレックスを埋めるために政治やってるのよ。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本気なのかな? 

5年で100万増やすとか荒唐無稽なこと言ってるわけですが、、、 

 

群馬の知事はまともな人だと思ってたから 

そっち側だったことを残念に思う 

おそらく群馬県民も残念に思ってる人多いと思う 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

山本一太さんは安倍氏支持、どこら辺に共通点があるんだろう。 

政策実現?何かあったかな?メガソーラの始末は?直近では随意契約米の始末は?結局無期限延期で食い散らかして始末はしません。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉さんは、発信しても直ぐに見透かされる。年寄りが最初に騙されるだけ! 

 政策通ではなく、浅はかで、利権にもまみれている。 

 おかしな事を平気でやりかねない! 

 

 どうして、小泉さんを推すのか、甚だ理解出来ない! 

 

 長い目で大事に育てれば良いのに! 

 

▲70 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

発信力? 

オールドメディアが意図的に取り上げてるからでしょ 

 

発言の中身は、官僚や他の議員、自民党や取り巻きが考えたり主張してることを言ってる内容 

正しくは、スピーカー力?拡声器力?とかのほうがしっくりくるかも 

 

▲68 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアが推す候補イコール財務真理教信者で就任すれば忘れた頃に増税なんだよね。オールドメディアが嫌がる候補は国民の味方即ち積極財政派高市さん位です。知事達も財務省に魂売ってる人多いから 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

感嘆符が多すぎます。 

こういう文章は読者にがさつな印象を与えかねないので、改めたほうがよいでしょう。 

ついでに総裁選の候補者に関する考えも改めたほうがよいでしょう。 

 

▲10 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人大丈夫? 

自民時代の時はあんだけ安倍さんを推していたのに、安倍さんの考えに近いと言われている高市さんじゃ〜なくて、小泉さんなの? 

まぁ〜 

同じ成果を出せない二人だから、どこか共鳴するところがあるのかな? 

この人も次の知事選で落とさなくてはいけない人間なんだよね 

日本のこと、群馬のこと何も考えていない 

昔から、パフォーマンスしかしていない知事には退いていただかないと、日本も群馬も終わる 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党や神谷宗幣氏はあまり好きでないけど、移民大推進で小泉進次郎推しの山本一太を群馬県知事から降ろしてくれるなら参政党を応援する、群馬県知事選にも参政党から候補者出していただきたい 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

若手立候補者の比較だと、小林氏が説明の方が、具体性、迫力があったように思う。小泉氏は答弁書を読み上げていたように見えた。 

 

▲75 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍配下の自民党時代は、「朝まで討論」などでも、片山さつきや世耕などと共にハチャメチャだった人。 

森田健作など最低だった! 

日本メディアの政治報道は、知名度があるかどうかだけが全てのようですな。 

何でこの人の記事が必要なのと思ったので・・・ 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ボンボンの二世議員で 

常に取り巻きに守られてるこの人 

庶民感覚はゼロ 

国の危機感もゼロ 

最重要公約が所得100万円UPとか 

言うのは良いが 

どうやって実現させるわけ? 

企業努力に丸投げなスローガンでしかない 

なんか自民党の得意技の給付金ばらまき 

と近い手法だな 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

な~んにも分かっていないね〜(笑)結局自民党の大部分は政治屋であって国民の方など微塵も向いていないってのが分かりますね。まぁ、このまま民意と真逆を突っ走って潰れるのが日本には一番良いかもしれないですね。いつまでも自民に代わる政党など無いと言う幻影を追いかけて党と一緒に潰れていって下さい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

山本さんをまともな人だと思っていたというコメントがありました。 

私も同じように思っていました。 

山本さんには大変残念です。 

 

▲127 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬県知事として、一候補を支持するのは問題では! 

応援する時間が有るなら群馬県民のために使って欲しい! 

群馬県民からの切実なお願いです。 

自民党はもう終わりだね! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

山本一太参院議員 

この人ねTV、地元では、見てる目があるからするの。 

でも、そうでない所だと支離滅裂なこと言い出して本人は気づいていないんだよね。今回の発言で本心が見えたと思うよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

余計なことを 

いつまで中央と繋がっているつもりなんだか 

そう思っているのは自分だけなのに 

次の知事選に向けて墓穴掘りましたね 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ジュニアを首相にしてからの下野 

それが自民党が求めているシナリオなのかもね・・・。 

与党や首相だと大変な厄介事が起きる可能性が高まっているのでしょうか? 

厄介事の処理から逃げる為にもそろそろ野党になっておきたい? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パンダくらいの役なら進次郎は適任だが、総理として推す感覚は理解できない。 

どうせいつかは進次郎は総理になるんだろうから、別に今じゃなくて言い。ままごと内閣って揶揄されて終わりだろ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この「発信力」とは何のことですか?何を発信しているのか不明です。発信する力のエネルギーは換算するとどの程度の量になるのか比較検討してからモノを言って下さいね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

再エネ議連で顧問を務め、メガソーラーの推進役の山本一太が再エネ利権で繋がっている小泉進次郎を支持するのは当然 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

進次郎内閣=第2次石破内閣=第3次岸田内閣 

これでは何も変わらない。国民の欲求不満は溜まる一方だ。 

山本知事は国民の気持ちがまったく分かっていない。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分もいっぱしの政治家だと勘違いしてるね。県民の多くは親の地盤を引継いだだけのただの二世議員としか思っていないのに。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党たてなおすではなくて 

政治を立て直していただきたい。 

国を立て直していただきたい。危機感を持って! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この知事も自民党議員だったのなら、一番マトモな政策や総理に相応しい人を推薦すべきですね。自分の意思がない、裏で牛耳られる小泉さんを推薦するのか、理由を言わないと。お金もらったんですか?笑 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国難に自分の付き合いを優先されるのは残念ですね。人の評価の見る目はある人だと思うので。一番ありえない人をね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私も群馬県民ですか、 

皆が発言してるように 

本当に、心の底から残念です 

次の選挙は考えさせていただきます 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この方、小泉さんが2位以下だったらどうするんでしょう 

もう少し思慮深いところがあってもいいのにね。 

こんな事だから中央政界を渡り歩けなかったねか 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉支援=日本国民の敵。自民党内の議員票は小泉、党員票は高市。党員票ほど庶民感覚に近い。議員票で小泉が勝ったら石破の二の舞。高市が勝つしかないよ。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

勝ち馬に乗りたいかな。 

仕方無いですけど、小泉さんは中身は無いと思います。年寄りも一掃どころかたくさん残ります。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この前の、対韓国大使の対応には感嘆したけど、今回の小泉支持発言にはがっかりした。余計なことだと思いますよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

群馬は税金下げないの?生活苦しいよ。米が高すぎて、今の米が無くなったらどうしうかと、途方にくれている。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の現状を見れば小泉という選択肢はないはずだが、小さなコップの中しか見えない自己保身しか考えてない人は軽い神輿を選ぶ情け無い自民党。 

自民党は終わってるな。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず自分のトコの群馬の財政が赤字にななり金が一円も無くなる現実と今度の見通しを先にキチンと説明してください。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

知事の立場で誰を支持するか表明する。見識のないただの目立ちたがりや。群馬県民が進次郎を支持しているわけではない 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日頃、世襲議員を批判するオールドメディアはダンマリですね! 

女性の活躍をうるさいほど叫ぶくせしてオールドメディアは高市候補を支援しないのですか? 

胡散臭いオールドメディア。 

SNSに負けるはずだわ。 

テレビも新聞もさっさと廃業してください! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小泉進次郎で政権が安定するって思ってるの?県知事やり過ぎて風が読めなくなったんじゃないですか?小泉進次郎を選対委員長にして惨敗したの忘れたの? 

 

▲14 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE