( 326129 ) 2025/09/21 06:00:23 0 00 =+=+=+=+=
いづれにしても国民一律じゃないならやらなくていい。変な線引かれても不幸平でしかないし働いて税金取られてる人が不幸過ぎる。 そもそも非課税世帯なんて普段から税金で守らてるんだから考えて欲しい。
▲3303 ▼375
=+=+=+=+=
知らない方も多いと思いますが、現在、住民税非課税世帯は3世帯に1世帯にもなっています。 なので、一生懸命働いて住民税など税金を納めながら物価高で苦しめられている世帯には全く恩恵がありません。 年金生活も大変だとは思いますが、今、お金が必要な子育て世帯と矛盾が生じないよう公平公正な政治を望みます。
▲972 ▼121
=+=+=+=+=
与党の皆さんは給付について、一律、非課税世帯、どのようなやり方を選んだとしても、全ての人には、理解を得られないと思います。 色々な記事を拝見しても、給付ではないやり方を望まれている意見が多く見られます。 何かしらの批判はあるので、どうすれば、全ての国民に公平になるのかを考え、給付ではなく、全ての国民が平等に恩恵を受けられるやり方を再考した方が、理解を得られるのではないかと思います。
▲134 ▼33
=+=+=+=+=
私、17歳と14歳の子を持つシングルです。住民税非課税世帯対象外です。楽して稼いでるわけではありません。税金も全て納めています。スーパーで買い物をする度に高騰している食品を手にとってはため息ばかりです。明日の事、子供たちの学費、部費など色々なことを考えると眠れなくなります。17歳の息子はスポーツ特待生で高校に通ってますが、厳しい部活を終えてからラーメン屋さんでアルバイトをし通学費と駐輪場代を自分で賄っています。親として本当に情けなくなります。でもこんなご家庭、日本には溢れてるんじゃないでしょうか。悲しくなります。
▲1124 ▼167
=+=+=+=+=
全国民一律であれ、住民税非課税世帯のみであれ、コロナの時の対策と同じで、お金のばら撒きには違いない。つまり、お金の価値が薄まって、結局”インフレ”という形で苦しむことになる。 今すぐできる対策としては、円を埋蔵量に限りのある金(きん)か、発行上限のあるビットコインに一部変えておくこと。円で持っていても刷られ続けて価値が下がり続ける(物価高になる)だけだから。
▲16 ▼55
=+=+=+=+=
住民税非課税は個人事業主でも経費で上手く帳尻を合わせれば対象になる。 また株式配当で生活している人は500万円株式所得の人はこれに該当する。 一律20%である為にそれが出来る。 かと言ってパートタイマーでこれに該当する人間等はほぼいない。 貯金が沢山あるか、年金で生活している人位だ。 本当に苦しい人か個人事業主やお金持ちが受けられる制度になる。 前者は仕方ないが後者に支払うのは如何であろうか? 真面目に働いている、税金を払っている人達が損をする国だからお金持ちは逃げてしまう。 残るのは貧しい人と政府にうまく騙される人、法の隙間をかいくぐる人間だけになる。
▲63 ▼22
=+=+=+=+=
多分ですが、本当に生活苦や子供達に お金がかかって必死な人と、年功序列で しっかり年金もらっている方々の違いが 自民党にはわかっていない。 給付するなら、年収の高い人は除外じゃ無く 所得税、社会保険料を考慮頂きたい。 明確な線引きなど無いんだから、給付なら 全国民一律にすべきです。
▲806 ▼67
=+=+=+=+=
この様な政策が「非課税世帯」を更に増やしているとも言える。ギリギリ非課税世代では無い世帯が1番きついのでは無いか。 給付するなら平等にして貰いたい。 更に言うならこの様な給付は辞めて、減税や光熱費の負担軽減にして貰いたい。 それなら平等だし文句を言う国民もいないのでは無いか。
▲727 ▼62
=+=+=+=+=
物の値段が高いのであれば無駄遣いを減らして、出来るだけ新しい物を買わなくても済むようにするとか、出来る事はあるだろうからそれをとにかくやって生活していかないといけないと思っている。給付金がなくてもしっかりと労働して税金を納める事が自分の使命、ミッションであるという思いはこれまでもこれからも変わらない。国のために頑張ろうと思う。
▲20 ▼129
=+=+=+=+=
日本が打ち出した2万円の補助金については、どうやら昨年から議論され続けているようですが、私にはまるで選挙対策のために票を増やす目的で打ち出された案にしか思えません。 しかし、そこに本当の誠意は感じられず、たった2万円のためにこれほど長く議論が続いていることには驚きを隠せません。 しかも、選挙が終わった途端に、この制度自体がそれほど重要視されなくなったようにも見受けられます。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
非課税世帯だけならやる必要が無い。 もともと財源は税金の余剰金を当て込むはずだった。 なのに税金を納めていない非課税世帯が対象では本末転倒。 別に非課税世帯出なくても困っている人はいくらでも居るし、元々物価高対策ならばそれが預金に回ろうがなんだろうが良いのでは? もし、景気対策ならばそれは消費されないと景気が上がらないから預金では意味がないと言われれば納得するが、非課税世帯全員が困っているとは思わないしむしろ、旅行行ったり高級車乗ったりしてる人たくさん知ってるけどね
▲442 ▼75
=+=+=+=+=
正直にいうと、同居老親を私の扶養から外し、世帯分離しました。親は自分が掛けていた国民年金でやりくりしています。だったら非課税世帯となって自治体の様々な恩恵を受ければ良いと思います。私は私が稼いだ分の税金を頑張って節税しながら払います。 なんか、税金を納めるのは国民の義務と真っ当に頑張るより寄りかかって生きていく方が楽ですね。
▲201 ▼39
=+=+=+=+=
政治で弱者を助けていますよのアピールには、貧困層への手厚い支援が効果的です。ただ、貧困層の区分けが誰にもできないのです。例えば、住民税非課税の制度も無茶苦茶で、住んでいる土地の級地により額が違います。都会ほど非課税になるためのハードルが高く(生活費等高いので)なりますが、平成の大合併で大きな市と合併したさびれた町村が1級地、近年急成長し都会化している市は2級地のまま、というふうに見直しができていません。また、年金生活者の中には膨大な金融資産がある人も貧困とみなされます。そうした不公平なバラマキは反対です。給付付き税額控除を希望します。
▲104 ▼16
=+=+=+=+=
2万円給付金より、賃金は上がっても社会保険料(社会保険料、厚生年金、雇用保険)等差引額が上がる、見直しすべきです。 また、ガソリンの暫定税率を即刻、廃止すべき。 今年の米価は昨年より上がる見込みだが、どうするのか。 経済対策なら消費税減税ですが。 問題山積です。
▲336 ▼25
=+=+=+=+=
そもそも自公連立政権は少数与党であり、野党の賛成なくして2万円の支給金はあり得ません。この件に対し各野党のスタンスは比較的連立に前向きな姿勢を示す維新ですら否定的であり、対象を一律から非課税世帯や子供に絞ったところで法案成立の見込みはない。それどころか対象を限定する事が逆に納税者に対する不公平感を生む結果となり、働いたら損という考え方を助長しかねない。
▲51 ▼7
=+=+=+=+=
選挙の公約って出来たらしますって事なのかな? 実現が可能だから選挙の時、公約として語られるのでしょ。 そうでなければ投資詐欺とそう大差がないことになる。 給付の件だけでなく消費税、暫定税率。 選挙が終わったら、アメリカに80兆円投資 をする話だったり、インドとどうのこうの 内政せず外遊ばかり。 根本的に景気回復の施策を実行しなければ 賃金も少子化も失業者も何も解決しない。 こう言った事への演説は無かった様に感じる。 物価が高くなりまだハイパーインフレーション にはなっていないが付焼刃の施策では、何れ 訪れてしまうだろう。 この責任は長年、日本の政を取り仕切っていた 第一党の自由民主党の責任だ。 ただ、世界情勢も絡んでくるのだが。 それがあったとしても今の状態は最悪だ。 もう勘弁して欲しい。公約は有言実行で速やかに実行し景気回復の対策も直ぐに掛かって欲しい。
▲137 ▼6
=+=+=+=+=
給付するのに予算は単純計算では済まない。中抜きする会社もあるし手間もよりかかる。 一時的な選挙対策ではなく今後を見据えて税金の使い方も含めて減税や消費税対策をして欲しい
▲142 ▼17
=+=+=+=+=
非課税世帯には給付金よりもコロナのときみたいに食品とか備蓄米とかを現物支給した方がいいと思う
あとは全世帯に配るくらいなら、子供いる家庭は住民税を減税したりして、金銭的余裕で子供を持てない家庭が子供を持てるように後押しする財源に使った方が良いのでは?
どうしても現金給付にこだわるなら、子供がいる世帯に現金給付した方がよっぽど今後の日本のためになると思う
▲2 ▼9
=+=+=+=+=
稼いで納税側からしたら給付よりも消費税減税の方が本当にありがたい。 一時的でも少額でも給付された方がありがたいのが収入が無い世帯。 リベラル自民党は外国人にもバラ巻きたいので日本人と言う条件を理由をつけ省き低所得帯と言う言葉で逃げて外国人メインに給付金をバラ巻き続けている。 時間がかかってもいい、最初だけだから、日本に住む日本国籍を持つ日本人にのみ給付金を出し(生活保護を始めとする各福祉金もそうだよね)日本の為に働き頑張っている日本に住む日本国籍を持つ日本人に減税政策をして欲しい。 議員ファーストの今の政府はいらない、自民党だけしかみていない首相選挙など以ての外だ。 日本に住む日本国籍を持つ日本人の為の政治をしてくれ。
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
もし給付金が住民税非課税世帯に限定される場合、わが家は私がまだ会社員として働いているため対象外だが、年金生活の義理の母親は対象になるだろう。 義理の母親の生活費を援助している立場としては、少しでも給付金が出てくれると助かるし、早く決めてほしいのが本音。
最悪なのは、給付金と減税の与野党対立により両方とも実現しないパターン。恐らく、財務省はそれを狙っているとは思うが。
▲17 ▼4
=+=+=+=+=
この手の補助金は税金払ってない人がもらえて、税金を払っている人は何の恩恵も受けないということになる。 国民の義務っていうが、義務を果たさないことに対するペナルティどころか手厚く保護されるって、本当に日本ですごい国だよとつくづく思う。さらにご丁寧なことに日本に来て困窮している外国人にまで手厚い保護をしているんだから、税金いくらあっても足りないね。払うだけの身は憤りを感じる。
▲47 ▼4
=+=+=+=+=
こんな事やってるから不平不満が出て来るでしょ。仮に2万円貰っても実際何に使ったかわからない内に無くなってしまいますよ。 どこから財源出そうとしてるのか知らないですけど2万円出すために又別の予算も掛かるわけだから。 だったら地方の有料道路を無料化とか100円だけの通行料とかに出来ないですかね?大して良い道でもない片側一車線の自動車専用道路(70キロ)の通行料の高い事。だから殆ど車走らないから料金も下がるどころか値上げになるし折角の道が物流に良い影響をもたらしていない。特に山陰道の中の安来、松江、江津。これらが無料化になればどんなに人が動く事か。ついでに浜田道もそうなれば広島~島根のアクセスでかなり優遇され広島の企業や人が島根に流れて来て人口問題にも影響出ると思います。丸山さん国にかみつくならこれくらいしないと変わらないよ。
▲20 ▼6
=+=+=+=+=
非課税世帯ばかりで年収だけみて生活できるはないでしょう…税金ひかれる額が多すぎるから給料上がれば上がるほど税金かかるし手取りも少なくなる。 政治家の国会でなにしてるのか知らんけど寝てるのをテレビで流されてる奴らの給料減らしたら国民配る足しになるのでは無駄や!仕事してないのに給料もらってる政治家多すぎ!税金返して?無駄に働かん方が良い感じかな? 税金払ってる人にも生活は大変な人もいることを考えてほしい。こんな声は届かんやろうけど、居眠りこいてる政治家さん達には…本当に世界中の恥やん(笑)
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
住民税非課税世帯を必要以上に優遇するのは、もういい加減にしてほしい。ここでも多くの方々が指摘されているように、住民税非課税世帯は普段の措置でもう十分に優遇されているのではないでしょうか。その上さらに我々の税金を施すのは止めてもらいたい!! それよりも、低所得でありながらも非課税世帯にならない低額所得でありながら、しっかり課税されている世帯に対して、その分を優遇措置してほしい。 住民税非課税世帯を何重にも優遇する措置には断固反対します!!
▲80 ▼20
=+=+=+=+=
議員さんも、年収800万くらいでそこから税金や保険年金をごそっと引かれ、何の免除も援助も受けられないという生活をしてみればいいと思います。 その上で、「非課税世帯以外は生活に困ってないでしょ」と言ってほしいです。
▲197 ▼9
=+=+=+=+=
時間は有限です。2万円の給付金に時間を掛けるのは勿体無いです。 他にやる事が「いっぱい」あると思います。 出すなら一律に、手間を掛けて手数料等が 増えるなら廃止でお願いします。 困っている国民は、「いっぱい」います。 もっと、別の事に労力を割いて下さい。
▲45 ▼7
=+=+=+=+=
色々とありますが、給付金をされるのは間違いなく無駄になりますか?? 生活のたしになるんですよ?現在お米をはじめ様々高くなってますよね? 例えばお米5k 備蓄米があるならば1980円(税抜)そして3500円前後のがあれば安いなとかんじますが。まだ高い水準… コンビニではおにぎり1個が150円〜400円の時代… 以前は100円SALEやらありましたが今は無い。 光熱費も政府からの期間限定ありますが…はたして安いと感じられたのか? 地方に行けば車を使います。そう言った地方のかたにとってはガソリン減税は大事ですが、車を使わない人や車を持たない都市部に住む人はガソリン減税はあまり気にしない人もいます。
それに対して給付金はばら撒きや無駄と思えるのか? つまり色々と考えて見ると一時的にでも生活のたしになるならば給付金も大事ではないだろうか??と考えますが…
▲197 ▼107
=+=+=+=+=
住民税非課税世帯が貧困家庭と思って 決めつけている手抜き政策に苛立ち もっと現実を学ぶべき 非課税基準を1円でも越えると地獄 課税されて優遇も無し 働く気持ちも無くなり 働き控えるのは普通の考えだと思う 人手不足作って経済低迷、税収減作って いるとしか思えない だから更に増税したがる矢柄 偏った古い基準を取り払って 頑張る人が報われる国 日本人をもっと自由にしてくれないかな
▲48 ▼10
=+=+=+=+=
国民一律現金給付を反対された理由を考えていれば、対象者を絞って、とはならないはずです。 先々の事を考えている人がもらえなくて、考えてない人がもらえるのはおかしくないですか?? この件に関しては一律現給付か誰にも給付しないの二択しかないです。
▲135 ▼22
=+=+=+=+=
これが通って対象外の国民はいよいよ自公に入れるべきではない。自公にとって国民と思われていないということ。その分所得税から12万くらいは毎年一律減税でとかなら公平性が生まれるが。 あと最低賃金が上がったところで全労働者の賃金が上がるわけではないことを認識してもらえないだろうか。全く国民の生活がわかっていない自公は早く身を引いてください。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
住民税非課税世帯はこの数年で何度給付金を手にする機会があったんだろうか。 地方自治体からの給付だってあったのに。 守らなきゃいけない、補助しなくてはならない。それは充分に理解しているけれど我が家のことも助けてほしいよ。だから給付金じゃなくて減税にしようよ。最低賃金が上がって給付金もらえたって税金高かったら結局吸い上げられちゃうんだもん。 ほんとどうにかしてほしい
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
誰でもお米が安く買えるようにしたらいい。 特に困ってないわ!って人はそんなに購入しないだろうし必要な人は食費助かるし。お金を不平等に配るから不満が出て自治体の税金経費がかかる無駄な事にもなる。千葉県市川市は米購入に30%ポイント還元してましたよ!
▲64 ▼13
=+=+=+=+=
2万円給付より、消費税撤廃、ガソリン暫定税率撤廃しろ。 給付にかかる費用なくして、すぐに景気が良くなり、国民負担が軽減される。
財源は?って、石破が財源なしで90兆円も支出できたじゃないか! それでも必要なら、財源は国会議員の議員削減と報酬削減、宗教法人への課税、政治家の議員年金廃止、外国人への優遇措置撤廃など、無数にあるよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
熊本市長さんが行政的いろいろと大変だから止めてほしいってそんな話があった気がしますそれやるくらいならマイナンバーカードに紐付けた銀行に振り込むシステムをやってくれた方が行政負担が無くて済むはずです!って何のために紐付けたのか?となるまだ一回もマイナンバーカード活用銀行給付金やってない!テストも兼ねてやってはと思うけどなんでやらないのか?訳がわからない
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
毎回思うけど渡す相手が逆だと思ってる。 なんで住民税非課税世帯に優先席に払う? 頑張ってたくさん税金納めた人に払った方が不公平でない。お金に余裕があって受け取らなくてもいいという人は寄付してもらえばいいし、お金がたくさんあって税金をたくさん修めてる人が多めにもらってもずるいとは全く思わない。
▲33 ▼7
=+=+=+=+=
このとろこ立て続けに「最低限の生活でOK」と明言する若者に会いました。 彼らは仕事をさせれば丁寧にこなすのに、敢えて働き控えをして非課税世帯になっています。 若者であれば行きたい場所も体験したい経験も沢山あると思うので、そのような正しい欲も捨てるほうが生きやすい世の中になってしまっていることを残念に思います。
▲18 ▼6
=+=+=+=+=
政治家、政府の不公平のやり方が納得がいかない、公平的に国民一律給付を配布するべきです困っているのは非課税世帯だけじゃない、どうして政治家、政府が、この事が理解しないのか全く解らない政府よ政治家よ、あなた達だって同じ人間で心が有るだろう、一緒懸命に働いている人に対しても非課税世帯と同様に給付をするべきです不公平なやり方を辞めるべきです
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
頑張って仕事した人(自営業含めて)全てに対して、冬の時期に特別手当を支給する制度を設けて欲しいね。 50万円ほど、11月末あたりに支給されるという仕組み。 仕事していれば報われる制度、設けないと【いち国民】として国を支えられないからね。
▲145 ▼32
=+=+=+=+=
いい加減に差別給付は辞めてもらいたい! 低所得じゃなくても、控除額が多く支払いも多い家庭では今の物価高騰で大変だと言う事を何も分かっていない! 自民党は国民の命を虫けら同然に扱う集団、オウム真理教みたいな宗教団体と同じ! 石破もいい加減、そんな自民党を解散させて欲しい! 総理ならもっと国民の命や生活状況を優先させる案を出せるようにしてもらいたい!
▲19 ▼9
=+=+=+=+=
「より手厚い」と言うのなら当然2万円の倍増以上で配布すると言うことですか? 一律だと予算が足りない云々言われるのであれば。 そして非課税世帯より上の世帯に対しては収入に応じての減税ですか? どちらにしても出した手を引っ込められないことを念じるばかりです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
生活保護に何故更に給付するのか。 それに年収の壁のせいで最低賃金で働いても税金取られて給付金もらったとしてもその給付金を出す為の費用分無駄な国債発行するだけ。 そういう無駄から無くせば増税どころか減税も出来る。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
この際、はっきり言わせて頂く。
いわゆる就職氷河期世代です。 真面目に働いているのがバカになってきた。
ほぼ始発のバスに乗って電車に乗りかえ職場へ向かい、ほぼ終バスで帰宅。 家族は既に食事を済ませ、冷めたご飯をレンチンして食べて風呂入る。 あとは寝るだけ。 所得は少し上がっても税金等でおもっくそ引かれる上、物価はあがる。 子どもは成長して児童手当などはなくなり、学費が重くのしかかる。
値上げした缶ビールを控えて税込み130円程度のアルコール飲料を飲みつつ、ぶっちゃけ、生保もらってる方がお得ちゃう?と感じる日々。
▲14 ▼9
=+=+=+=+=
優遇してくれる人は自民党に投票するからまた優遇してもらえる。若い人たちの投票率が目に見えて上昇すれば若い人たちにも目を向けざるを得ない。何も自民党に投票しろとは言わない。若者がきちんと投票に行けば必ず何かが変わる。
▲16 ▼6
=+=+=+=+=
去年は昇給したけど、今年はしてないから、住民税と社会保険料上がって、手取りは減ったよ……。物価高だから、ホントに買うもの考えるし、子ども優先して自分は我慢してる。 そんな状況なのに、非課税世帯だけ給付というのは納得いかない!!やるなら一律平等にして欲しい。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
住民税非課税という特典を受けているのに、なんでこれ以上の支援が必要なのでしょうか? 医療など特定の事情があるのならその分野で支援するべきです。 中途半端な支援はやめて、早く納税という国民の義務を果たせるように促す政策を打つのが政治家の役目です。
▲72 ▼16
=+=+=+=+=
非課税世帯が如何に悪いようなコメ欄。 自分も非課税世帯(単身ですが)です。 病気で働けなくなりました、というか前職場からはほぼ解雇命令受けた感じで退職し、ハローワークで再就職も目ざして何回か面接しましたが全て年齢(50代半ば)と、病気からの時間(移転性からの腎不全で人工透析中)でダメでした。 今は少ない障害年金での生活です。好きで非課税世帯になった訳でもないのにこれだけ非課税世帯に対して税金払ってない癖にとか色々言われて辛いですね。ホントなら働いてた方が収入も増えるので良いのですが。 このコメ欄の人達は自分が健康で働いているから非課税世帯で働いていなくて税金払ってない人には楽してるとでも思っているんでしょうね。 自分だって雇ってくれるなら働きたいですよ。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
高所得者はまだ生活力あり。非課税世帯は事あるごとに国から補助金。 中間層 必死に働いても税金でがっぽり取られ、物価は上がるし、補助金も無し。 中間層もギリギリでなんとか生活してます。 中間層は国から見放されてるのでしょうか。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
また非課税世帯。何度給付されてるやら。不公平極まりない、消費税減税が1番公平だと思うけど、結局一部の人達だけが恩恵満載で、今まで何の恩恵もないわ。生活大変なのは年金生活者も現役世代も同じなのよ。高い保険料払って、介護保険料払って、医療費払ってたら、生活保護世帯よりしんどい世帯沢山いますよ。非課税世帯がしんどくて課税世帯が楽なんて、簡単に線引きして欲しくないわ。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
非課税世帯はもともと大して税金も払っていませんよ。 それに,外国人留学生も日本で住民票を取っていれば対象になります。 扶養されている日本人学生には支払われません。 全国民一律みたいなことを言い出したのを,ひっくり返して非課税世帯のみにすれば,不公平感は増すし国民を分断している行為に等しい。 給付しなくていいので,税金をあらゆる分野で下げてくれる方がよっぽど, 全員に公平だと思う。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
非課税世帯に給付はかまわない。ただ一律給付が納得いかない。私は毎月住民税約3万円納税しているんだよ。非課税世帯の2万円と私と同等の収入、それ以上の収入の方の2万円ってはっきり言って価値が違うのよ。納税額に準じた給付をしろと言いたい。それが無理なら廃案でよい。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
住民税非課税世帯への優遇などやめればいい。住民税が非課税である事自体が優遇な訳だし。それ以上の優遇措置をするから、そのラインに留まろうと淺ましい就労調整他の努力をする。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
子供3人の世帯です。
総支給850万。障害児あり。
特別障害児手当対象だが、収入があるためもらえない。
高額医療費の医療費は区分イ 16万ぐらい。
100万さげたら、区分ウ、手当ももらえる。手当で40万ぐらいになるから、下がって方が生活が楽。 税金も医療費も安くなるし。
なにも低所得、非課税世帯ばっかりがくるしいわけじゃない。
収入があるということはそれだけ家のことができないので、片方に負担をしいることになる。
あー、せめて子供に関することは親の所得関係なくしてほしい
▲25 ▼17
=+=+=+=+=
いやもうこんな金いらないから全面廃止してくれ… 対象世帯を割り出して、必要書類を業者委託で印刷して、封筒に入れて郵送して、送られてきた書類をチェックして、間違っていれば修正を依頼して、手続きが済んだら口座に振り込んで…
下手すりゃ2万円配るのに2万円以上かかるよ
▲16 ▼3
=+=+=+=+=
年金生活のご老人には、減税しても無意味なので、 すぐに自民党は「給付金」と言い出します。それがバラマキです。
生活に困窮している場合は、ご老人に限らず、 自治体に困窮対象者登録させて「銀行口座」等も登録させた上で その人たちをターゲットに配布や保護をすればいいんじゃないでしょうか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これ住民税非課税世帯等とするから働きざかりの子育て世帯にまわらないんじゃないんですか?非課税世帯は60歳以上の世帯が8割といわれてますしね。例えば18歳以下の子育て世帯に限定等、現役世帯を応援しないといけないんじゃないですか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも国民の為に何をすれば良いのか?表ではそれらしき事を話してる様に見えてそれを決める政治家さん達は高額な給料を税金でもらっているので払いたくない路線で行くのであろう。もういい加減まともな人だけが政治家となり日本の古い時代からの考え方を変えてもらいたい。50年前から今の時代を予想出来た人はいないと思います。時代にあった法案を提出していける人いませんかね?それと石破さんが辞めると同時に麻生太郎も政治家引退させるくらいの自民党代表を選んでください
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
参議院選挙終わって1ヶ月もしないうちに、対象者変更して、案の定、非課税世帯だけとか、うーん、やっぱりですか? 物価高対策なのにね。 政府にとって、現役世代は、物価高だろうがなんだろうが、生かさずコロさず税を搾り取る対象なんだろうね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
そんな数万でどうにかなるようならとっくに生活苦など抜け出せてるわ。 生活に直結する暫定税率廃止、消費減税をなぜやらない? 減税するのになぜ代替財源が必要なの? 税収上振れしてるのに意味わからない。
▲128 ▼8
=+=+=+=+=
もう勝とうが負けようが選挙の時だけの公約ばかりなのだから、逆に絶対無理そうな公約を取り上げて、この候補者はこんな出来もしないような公約を掲げて人気を取ろうとする人だとニュースで取り上げてくれないだろうか
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
公明党の政策に自民が乗っかって言い出したもの。公明党は一部の国民のことしか頭にないので、支持者もいなくなる。金をばら撒くなんて、どうしたら国の政策と言えるのか?もっと国民全てができるだけ等しく幸せになる政策を、しかも実行を期待される政策を国会で議論して、決めてほしい。支持者がなぜ減っているのか自民党もよーく考えたほうがいい。公明党といつまでも、連立していると一緒に沈みますよ。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
集めて配るなら最初から集めるな。 非課税世帯をとやかくいうつもりは全くありませんが、家族のために働いて税金徴収されて非課税世帯にだけ配られたら、たまったもんじゃない。 給付金はいらないので、我が家も非課税にしてください。
▲19 ▼5
=+=+=+=+=
徴収するときに累進課税してるのだから、線引きして給付するのはおかしくないですか? 生活保護や、非課税世帯は充分、自分の行い以上に恵まれてるはずです。 納税者は困ってないとでも思ってるのでしょうか?
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
何故税金を納めていない方に我々が必死に働いて納めた税金を使われないといけないのでしょうか。何故こんなに必死に働いてる私が自己破産しないといけないのか。不平等にもほどがある。
▲109 ▼22
=+=+=+=+=
住民税非課税世帯ばかり、健康保険など、社会保険料も安く、給付も色々あって、介護や医療など優遇されすぎてるね。 中国以上の社会主義・共産主義の国になっちゃってる。 稼げば稼ぐほど、ペナルティが加えられるような社会では、がんばるのがばかばかしくなるんじゃないのかね。 税金や介護、健康保険料をたくさんとるなら、給付ぐらい同じにするくらい当たり前だね。
▲55 ▼12
=+=+=+=+=
自民党・公明党は本当に国民が見えていないですね。給付は税金払っていない人対象で、税金払っている人からはとことん搾り取る。 早く解散して衆議院選挙をやってほしいです。 野田さんは野党第一党として不信任案出さないのであれば、降りてください。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
毎回毎回非課税世帯。死に物狂いで働いてるシングルマザーですが、病気でやむを得ず働けない人以外の非課税世帯の優遇マジでやめてほしい。収入それなりにあると、シングルでもなんの優遇もされないし、まぁそれはシングルなのも自業自得だからいいとして。ろくに働かずに税金納めてなくて、それで収入すくないから優遇される意味がわからない。税金納めなくていいっていう優遇をすでにされてるだろうがって思う。
▲106 ▼20
=+=+=+=+=
家に年金額が低い義母がいますが、私が扶養しているので、◯◯給付金とやらをいつも貰うことができません。その度に悲しい気持ちになります。生活が苦しい人を助けるというのなら、全員に給付するか、扶養者又は被扶養者にも給付するようにしていただきたいと思います。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
てか二万、二万って先月から物価高になった訳ではないんだよね、どれだけ我慢して生活してきたと思ってるんだろう。二万なんて米買って光熱費払ったら一ヶ月でなくなるんだよね、どうせ秋に決まったとしても来年の3月くらいだろうね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
一律2万円を配ると言っても 喜ばれるよりも有難がられるよりも嬉しがられるより 多分ブーイングが起きるからでしょう?
高所得者なんてほぼ一部の人だけで 中所得者と低所得者の多い現実で 世帯年収500万円をめどに 各世帯に10万円配ったらいかが?
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
「給付金をもらえるもらえる」と有難がっている人がいるが、これはもともとが我々の税金で、政治家や役人の金ではない。 「税金を返してもらえる」と言った方が良いのでは。
▲31 ▼4
=+=+=+=+=
非課税世帯を優遇しすぎだろ。 仕事をしていない高齢者に、選挙で投票してもらう為にやっていると思う。 非課税でも資産を持っている人も多数いるから、国民一律が無理なら配布するな。 取られるだけの層に、どれだけ不満が溜まっているか考える事もできないのだろう。 今の政権には不満しかないわ!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
給付金が即消費に回る世帯だけに給付するのが一番効果的だが2万円では経済効果が限定的で給付額を増額し広域に波及する様にして欲しい。
▲29 ▼14
=+=+=+=+=
働かない国内外国人の生活保護+医療費無料 コレ国民の税金からですよ。 働かないのなら母国に帰るのが普通 こんな事してるの日本くらい 国民の税金を国民の為に使って下さい。 働かない外国人にこんな事しないで 国民一律給付に税金を使って下さい。
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
「不動産収入等所得者は収入から必要経費を引き 合計所得が45万円以下」って・・・? 土地と建物の固定資産税など税を徴収されてる資産運用者(不動産)は 老朽修繕や空室で収入減リスクを背負って高率の事業固定資産税を 毎年徴収され続けているのに45万円以下の者って酷すぎる!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
まだくだらないことを自民党は言ってるのか? 非課税世帯って事は税金は払ってないって事になるんじゃいのか? 普段、税金を納めてない世帯に税金で給付なんかするな。 もっとまともな事を考えた方が良いぞ自民党。 納税してても、年間で給付金2万円以下しか納税してない世帯にも給付 する必要なし。 税金を取られるのが嫌でギリギリの範囲で抑えて働くようなのも昔から いるし、こんな給付はしなくていい。 それより早く税金を下げて、インボイスなんて集りみたいな税金の 取り方を排除するべき。 ガソリン暫定税率も今直ぐにでも廃止してくれ。 税金を全体にさげれば、こんな給付なんかしなくても良くなる。
▲31 ▼12
=+=+=+=+=
毎回、子がいる家庭、非課税世帯だけで、若い独身者、子供を育て上げた世帯とか、結婚も考えられなかった政府の言う就職氷河期世代から税金を取るだけ取って何にも無いのはおかしくないか?自分達が言った公約守れないのなら、全員国会議員辞職して欲しい!
▲197 ▼11
=+=+=+=+=
二万円の給付は難しいのはトップが変わったし方向転換で良くね?って軽い思考にとれる
定額減税のときは素早い対応を取れてたって印象操作も出来るし、岸田さん好印象にしたいのでしょう
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
住民税非課税世帯という基準はなくしてせめて所得税非課税にして欲しい。ややこし過ぎるし如何にもほとんどの国民は該当しなくなるので、公約の意味もないと同じだ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
何故納税の「義務」を累進課税でより重く果たしている高額納税者が給付金の「権利」から除外されるのでしょうか? 権利と義務は一体ではないのでしょうか?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
住民税非課税世帯だけが生活に困っているわけではありません。 住民税非課税世帯への支援は何度かやり、今回の自民党の公約は一律給付でした。 今後の支持率にも影響するのではないでしょうか。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
遺族年金が非課税なので港区の未亡人の大半は住民税非課税。タワマンの億ションに。お住まいの方もいます。 働いて自分の厚生年金をもらっている人はほとんどが課税世帯。60歳過ぎたら遺族年金も課税対象にしてほしい。
▲27 ▼14
=+=+=+=+=
選挙公約も守らない、しかし米国から脅されたら80兆円だすとんでもない国と党です、辞め逃げもいい加減にしてもらいたい、他の党も余計な事言うな、ガソリン税も撤廃できず、ガソリン値上げしてますよ!とんでもない国です国民は税金キッチリ払ってますよ議員の高額な給料も税金で貰って国民は我慢ですよ怒らないんですか皆さんはおかしいと思いませんか?これで怒らないのは皆さん麻痺してますよ!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
生活保護や非課税世帯って税金払ってない人達にこれ以上の給付金を出すなんて考えなしにも程がある。税金払ってる人達にも給付金、一律給付金なら分かるが生活保護や非課税世帯の一部の人達だとは思うが自動車(外国車を含む)に乗っていて自宅前に停車させてる役所の人間も分かってる筈なのに、普通に税金払ってる人達を馬鹿にしているではないか!
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
選挙で給付が支持が得られなったというならば、その公約は完全にやめるべき。
まあ、どうせ選挙で、勝っていても何かと理由を付けてどうせ一律にはやらなかったんでしょ?
国民に対する公約や約束を毎回毎回、絶対に守らないのが公約みたいな自民党は。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
結局やらない出来ないでウソ。財源が〜と言うが国債なのでこれもウソ。国民が反対…と言うが、国民は減税の方が良いと言ったまでだ。はなから国民を助ける気など無い事は明白。自民党を守るのではなく先ず国民を守らなくてはならない。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
まず自民党は詐欺ですよね?公約に掲げておいて対象を再検討するなんて騙しじゃないですか!こんな党が第1党なんて情けない限りです。 それを支持する人達もね。 とりあえずこの2万円は絶対に可決されたらダメです。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
困ってるのは非課税世帯だけじゃいのに、、、非課税世帯にギリギリ入らない人がかわいそうに思う。その前にお金もらえて嫌がる人なんていないから一律の方が絶対いいし早いと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
働けない民には厚遇を、働かない民には温情を、そして、働く民には冷遇を。 ………これは果たしてあるべき姿なのか???
国税・地方税を納税しているのは基本的に「働く民」や企業で、地方税を原資に生活保護など非課税世帯に対する既存の各種優遇があるわけでしょ??? そのうえ、国が更に「市県民税非課税世帯」への給付金という名のバラまきで、『国税を原資にするお金』も優遇するの???
………むしろ真っ先に納税者に還元するのが筋じゃないんです???
いい加減、自民党が政権握ってても、馬車馬のごとく働く中・低所得者層にはお金は回ってこないって気付いてるけどね。 別に我々は非課税世帯の人たちの親では無いんですけど。 わざわざ我々がキッチリ納めたお金を、見ず知らずの非課税世帯の人に、臨時のお小遣いとして渡す必要、ホントにあるんでしょうか??? 甚だ疑問です。。。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
税金を沢山払ってる人は給付金を挙げないのは可笑しいと思います。国は税金の無駄遣いしてるんだから全国民に挙げるのが普通だと思います。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
景気回復に効果がない事に経費かけないで。国民が給付に反対したのは支給対象を一律にしていた事じゃなくて、減税が景気回復に効果が期待できる策だから経費を減税の為に使ってほしいって事。毎回毎回わざと曲解してんのかな。
▲17 ▼4
|
![]() |