( 326190 )  2025/09/21 07:24:01  
00

織田裕二「世界陸上」アンバサダー“卒業”宣言「これで本当に卒業します」「体力の限界!」

スポニチアネックス 9/20(土) 22:44 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9bb2db527e3bfb41114ed924ca2aa9c0def0459

 

( 326191 )  2025/09/21 07:24:01  
00

俳優の織田裕二(57)は、東京2025世界陸上のスペシャルアンバサダーを務めることに関連して、TBS系の番組に出演し、今回の大会をもってアンバサダーを卒業する意向を示した。

織田は長年「世界陸上」の中継でメインキャスターを担当してきたが、「もうやらない」と宣言し、その理由として体力の限界を挙げ、楽しいうちに辞めたいと述べた。

今田美桜は寂しさを表現し、選手たちも織田への愛情が強いと語った。

織田は1997年から2020年まで13大会連続でメインキャスターを務め、今回は2大会ぶりに復帰していた。

(要約)

( 326193 )  2025/09/21 07:24:01  
00

織田裕二 

 

 「東京2025世界陸上」スペシャルアンバサダーを務める俳優・織田裕二(57)が20日、TBS系「情報7days ニュースキャスター」(土曜後10・00)に出演。今大会をもってアンバサダーを“卒業”する意向を示した。 

 

 織田は会場の国立競技場から白熱するレースの余韻を伝えるために生出演。脚本家の三谷幸喜氏に「やっぱり織田さんは欠かせない。欠かせないですよ」と振られると、長年「世界陸上」中継の顔を務めてきた織田は「もうやらないですよ。これで本当に卒業します。僕はテレビで応援しますから」と卒業宣言した。 

 

 今回初めてアンバサダーを務める女優・今田美桜が「ええ!寂しいです。選手の皆さんも織田さんへの愛が凄くあるから。織田さんがいる世界陸上が好きなんだなって」と悲しむも織田は「体力の限界!楽しいうちに辞めたい」と語っていた。 

 

 TBSの「世界陸上」中継で、織田は1997年から2020年まで13大会連続でメインキャスターを担当。今大会はアンバサダーとして、2大会ぶりに復帰していた。 

 

 

( 326192 )  2025/09/21 07:24:01  
00

織田裕二さんに対する深いリスペクトと感謝の気持ちが多くのコメントから伝わってきます。

彼は世界陸上を通じて陸上競技の魅力を広め、多くの視聴者に観戦の楽しさを教えました。

その情熱的な実況スタイルや選手への愛情が、視聴者の心を捉え、競技を身近に感じさせる要因となっています。

 

 

コメントの中には、「織田裕二でなければこの大会はこれほど盛り上がらなかった」という声や、「彼のおかげで陸上競技に興味を持った」といった意見が目立ちます。

また、織田さんの存在が選手たちの励みになり、応援することの楽しさを増幅させてきたことも強調されています。

彼の卒業が近づくにつれ、多くの人々がその喪失感を感じており、今後の後継者や番組の行く先に対する期待と不安が表れています。

 

 

一方で、体力の限界や健康を考慮した辞退の決断も理解されており、織田裕二さんの選手に対するリスペクトや情熱が、今後も何らかの形で続いてほしいという願いも感じられます。

 

 

(まとめ)織田裕二さんの情熱とリスペクトが多くの人々に感動を与え、今後の陸上競技の盛り上がりにおいても重要な存在であったことが多くのコメントから伺えます。

彼の卒業は寂しさを伴いますが、その功績と影響は長く残るでしょう。

( 326194 )  2025/09/21 07:24:01  
00

=+=+=+=+= 

 

織田裕二さんからはリスペクトが心から伝わってくる。 

それが日本人だけでないところが共感を打つ。世界中の選手、陸上競技へのリスペクトだから惹き込まれていく。 

織田裕二さんがいなくなると世界陸上の魅力は半減しそう。それほどの存在だと思います。 

今までサッカーのワールドカップ、野球のWBC、ラグビーワールドカップなどでたくさんの芸能人が噛んできたけど、この大会にはこの芸能人がいてくれないと困る、なんて人は居ない気がします。 

世界陸上の織田裕二さんだけじゃないでしょうか。 

織田裕二さんの人生なので仕方ないですが、ロスは大きい。陸上競技にとって大きな存在だと思います。 

 

▲28872 ▼1769 

 

=+=+=+=+= 

 

今から20年前に陸上競技をしていました。短距離専門で成績も悪かったので、世界レベルのラインに興味はあれど、中身に関してはあまり興味がありませんでしたが、織田さんの詳しい見所の解説とライブを終えた直後の感情表現は惹き付けられる部分が強く、世界陸上の視聴を楽しむ様になりました。 

織田さんが居たからこそ視聴を楽しめた方は私だけではないと思います。ありがとうございました。お疲れ様でした。 

 

▲521 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

純粋に、真摯に選手への尊敬の念が伝わった。また、痒いところにも目が届き、視聴者目線が良かった。更には過去の記憶も引き出され、選手の歩みにも言及された。専門的過ぎず、まさに彼だからこその地位を築かれだ。良かった。若い選手が世界の決勝に進み始め、ここで身を引気、バトンを渡す時と踏んだのだろう。頃合い出し、ここまで陸上を地上波で長く放送出来た彼の貢献は大きく、選手に対して大変気遠遣ったことだろう。素晴らしいお仕事、お疲れ様でした。 

 

▲115 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんのおかげで日本人選手がいる競技はもちろん、いない競技の決勝でも楽しく見れた。 

それに、あの熱量に加え海外選手を独自に分析したり予想しているのを観るのはとても楽しかった。 

正直、今の芸能界に織田さんと同等かそれ以上の熱量と選手へのリスペクトを持ち合わせている人はいない。 

 

▲9773 ▼524 

 

=+=+=+=+= 

 

ある種、織田裕二のおかげで世界陸上の、そして陸上競技の観戦の楽しみ方を教わったと言える。 

日本選手ばかりをメインで応援しなくていいのだと。 

各種陸上競技の世界のトップアスリートが集う大会で、日本人選手にかぎらず自分の好みの外国人選手を見つけて応援していいのだと。 

今回も「皆さん、推しの選手を見つけて楽しんでください」と言っていた。 

私は世界陸上や五輪などのテレビで放送する世界大会くらいしか視聴しないライトファンだが、2017年から密かに応援している選手もいる。嬉しいことに、彼は今回もメダルを取った。 

世陸の楽しみを教えてくれた織田裕二には、お疲れ様、ありがとうと言いたい。 

 

▲69 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

あまり表には出ないが色々と批判もあるようで、思うところもあるのでしょう。私個人的にはアツい感じと好きなものは好きっていう感じは織田裕二さんのキャラに合ってて好きですけどね。暴走気味になるのは御愛嬌でしょ。みんな分かってる。 

老害やらコンプラやらで面倒くさくなる前に楽しいうちにやめるっていうスタンスはわかる気がします。世界陸上を盛り上げた立役者の一人ですから、選手同様リスペクトします。あと1日頑張って楽しんで下さい!ありがとう織田裕二! 

 

▲572 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

先日中井さんがゲスト出演されて、織田さんとの掛け合いがあまりにも素晴らしかったので 

またいつか織田中井ペアで見られたらと思ってたのに、織田さんから卒業宣言とは… 

そんなこと言わないでほしいけど、でもたしかに9日連続出ずっぱりはきついですよね。 

中井さんが客席で観戦した話を聞いていいなあ!と羨ましがってたの、本音だったのかもしれませんね。 

もし本当に卒業なら残念すぎるけど、長年陸上を盛り上げた大功労者である織田さんにも拍手を送りたい。 

できることなら織田さんに無理ない範囲でまた織田節を聞きたいのが本音ですが。 

 

▲6439 ▼328 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、世界陸上は基本的に海外でやるからな。日本での中継にいるなら、深夜に現地に行くなら長期滞在かわ必要になる。 

もちろん、深夜なんかは俳優さん慣れてるとは思うし、まだやれると思うが、やはりどこかで体力の限界はどこかにくる。ここからの2年ごとは厳しい。 

彼は完璧主義の面があるから。引き受ける限りは、完璧な織田裕二として挑みたいんだろう。 

 

▲6440 ▼446 

 

=+=+=+=+= 

 

選手が主役なのはもちろんですが織田さん中井さん卒業された後の世界陸上は何か足りないような寂しさもあり 

 

今回織田さんの復帰もあり正直そんな毎日出演されるとは思ってなかったので嬉しかったですし毎日見てました。 

 

陸上選手の躍動感と熱い織田さん最高でした。明日最終日ですね味わいつくしたいと思います 

 

▲5260 ▼372 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんが世界陸上に携わるようになったのがきっかけで、世界陸上を観るようになりました。 

お芝居でも何でも、探究心と情熱、完璧を目指す織田さんらしく、世界陸上でも選手たちの事、様々な競技をリスペクトして、きちんと勉強して、熱い情熱で伝えるのは素晴らしかった。 

普段、俳優業が主流で、素の織田さんが観れるのが世界陸上だったから、淋しいです。 

東京大会だから、最後、務めたのでしょうね。 

なかなか織田さんに代わる人は居ませんね。 

お疲れ様でした! 

 

▲3431 ▼222 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今なら理解出来る、陸上の凄さ。織田さんが熱くなる理由が解る。競技毎の身体の鍛え方、展開、人身の記録どおりにならない結果、面白い。これで若者の目標になり、将来日本に金が出れば、織田さんの熱量が届いた事になるでしょう。 

 

▲2512 ▼178 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんのテンションが上がってる姿が面白くて世界陸上を毎年見るようになりました。 

やはり織田さんが居ないと物足りないんですよね。 

織田裕二さん、中井美穂さん、All my treasuresで育ってきたんです。 

織田さんじゃなければこんなに世界陸上を気にすることも、ずっと放送を見ることもないと思います。本業の淡々とした実況解説の合間に、感情ぶちまけて目を輝かせて興奮しているのを見て、選手たちの凄さを改めて知りました。 

気が向いたら是非戻ってきて欲しいですし1日だけでもいいのでなんとかなってほしいです。 

 

▲3536 ▼351 

 

=+=+=+=+= 

 

今年の、新国立競技場での、異様な熱気に包まれた中での世界陸上。 

 

日本で、こんなに関心集まるようになったのは、 

世界で戦える有望な日本人選手が沢山出て来たり、ライラズみたいなスター選手が、親日で馴染みやすい事が大きいけど、 

織田裕二さんがテレビの前で見せて来た、今までの熱い情熱も、かなり大きいと思う。本当にストイックな人だと思いました。 

 

▲1702 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

恐らく、2022年のオレゴン大会を最後に、中井さんと一緒にメインキャスターを卒業すると発表して、その直後に今回の東京大会が決まって、やっぱり自国での開催だから、卒業したけど、東京大会だけでも参加したいという、織田さんの想いがあっての、東京大会アンバサダー就任だったのではと思います。 

だから織田さん的には、東京大会成功で、大満足での本当の卒業宣言という訳なのかなと、私は思います。 

 

▲1859 ▼135 

 

=+=+=+=+= 

 

織田裕二さんも既に57歳で、この仕事は相当肉体的にキツいのは良く分かります。特に現場でのライヴでの仕事は、この蒸し暑さも加わり肉体疲労はピークだったんでしょう。それに選手の情報収集等の事前準備も生半可ではなかなか出来ない。 

よくぞここまで…という情熱を常に注ぎ込んだ仕事への取り組み方とスタンスは称賛に値します。 

本当は次回も…と言いたいところですが、これは織田裕二さんが決めるべきこと。 

今回が最後だと決めていたからこその、今回の世界陸上の力投だったと思いますよ。兎に角、体を張った仕事振りには視聴者として感謝しかありません。大変お疲れ様でした。織田裕二さんのお陰で最高にエキサイティングな世界陸上でした。 

 

▲1598 ▼117 

 

=+=+=+=+= 

 

選手や競技に対する事前の下調べなど、気楽に観戦しているだけでなく、きっと見えないところで大変努力されてきたのだと思います。 

でも織田さんの存在が選手のやる気にもつながっていると思うので、続けてもらえると嬉しいな。 

 

▲1300 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

34年前の東京世界陸上が行われてた時、自分は学生で陸上部の現役選手でした。全然大した選手では無かったし、今はただの陸上好きおじさんになってしまいましたが、当時も今も食い入る様にテレビ中継見ています。織田裕二さんの勉強熱心さは素晴らしいと思うし、それをしっかり自分の言葉で伝えるのを、心無い連中から何言われてもやり続けたから世界陸上=織田裕二の構図が作れたと思っています。もう最後というのは寂しいですが、本当に長年お疲れ様でした。未だにマイナーと言われる私の大好きな陸上競技を盛り上げてくれてありがとうございました。 

 

▲1033 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

今日国立競技場に行きましたが、織田さんがいる場所の向かい側だったのでスマホの望遠でお姿を確認しただけ。 

それでも世界陸上に携わっている織田さんと、同じ空間に居られた事が嬉しかったです。 

ただ、椅子に座って見てるだけでも長時間で疲れたので、テレビを通して伝える側の方たちは毎日もっと疲れるのだと思います。 

まだ明日があるけど…本当に長年お疲れ様でした。 

 

▲1014 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

今大会も毎日楽しませていただいております。 

 

織田裕二じゃなきゃダメだとの声が多くて復帰してくださったとばかり思っていただけに、情報7days冒頭の発言には大変驚いたと共に寂しく感じました。 

 

陸上競技の観戦にさほど興味の無かった私に興味を持たせてくれた存在です。 

 

体力の限界と言われると無理強い出来ませんが、ほんの僅かにでも『そこまでみんなが言ってくれるなら』と奮起してくださるのであれば、次の大会も是非務めて頂きたいと思います。 

 

▲999 ▼108 

 

=+=+=+=+= 

 

織田裕二さん=世界陸上というブランドが定着して、ここまで世界陸上を日本に広めた織田裕二さんの功績はかなり大きいと思います! 

選手に対してとてもリスペクトしていて、各選手の情報が詳しすぎるが故に、他のタレントが薄く感じてしまうのはしかたない。 

それほど織田裕二さんが偉大で凄いということだと思う!! 

個人的にはこれからも続けて欲しいです。 

 

▲925 ▼64 

 

 

=+=+=+=+= 

 

織田裕二さんがいない世界陸上は寂しくて見る気がしません。全く陸上競技の知識がない私でも、陸上競技に魅了されて連日最後まで見てました。それは織田裕二さんの陸上競技の選手へのリスペクトや、喜んだり、悔しがる姿があったから。本当に素晴らしい時間をありがとうございました。とっても魅力的な方ですね。 

 

▲1038 ▼125 

 

=+=+=+=+= 

 

私も同じ歳だから織田さんの毎日の激務の疲れは少しは分かるつもりです。この歳になると無理が効かなくなるんです。若い世代にバトンタッチするにはいいタイミングではないでしょうか。 

 

いつまでも頼っていてはいけないという無言のメッセージも含まれているのではないでしょうか。 

 

私も還暦まであと少しですのでもうひと頑張りします。 

 

▲922 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

その発言、リアルタイムに見ていました。実際の大会期間は9日間でも、あれだけの知識量になるには相当な期間を掛けてきたからだと思いますし、よく俳優さんでもいますが、役が終わった後でも役が抜けなくて大変、という方のように、実際の大会期間中だけで終わらない熱量が織田さんには感じられて、心身共に負担も大きいのだろうというのはただ見てみても感じます。「楽しいと思えるうちにやめたい!」とも同時におっしゃっており、このご時世様々なご意見もあるようで、ご本人の心身共の体力的にもキャラクター的にも?、惜しまれているうちが華という雰囲気を感じました。早いもので今大会もラスト1日ですが、最後まで「織田裕二」も楽しみたいと思っております。 

 

▲666 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

織田裕二さんが、いなかったら私は世界陸上を観ていませんでした。生中継での発言は本当に神経を使うことと思います。 

心ない言葉もダイレクトに届くこの時代に 

心のこもった、選手に寄り添った織田さんの言葉は、久しぶりに拝見して、やはり素晴らしいなと思いました。 

とはいえ、長時間の暑い中の中継は、お疲れになったことと思います。 

ありがとうございました。 

次大会では、ゲストでもいいですから、是非とも参加してほしいなぁ 

お疲れ様でした。 

 

▲736 ▼85 

 

=+=+=+=+= 

 

Nキャスでちらっとお叱りの言葉も知ってると言ってましたが、これまでの織田裕二キャスターの様子を見たことない人が慣れてないのだろうなーと思います。 

日本はスポーツ大会に関わるタレントは 

通り一辺倒かあまり興味もないケースあるが、 

織田さんは一番熱く視聴者に伝えてると思います。何よりご本人が楽しんでるのが良い。 

 

▲701 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

こうした番組の顔となる方が生まれて永年担当されるとその番組自体がとても価値の高い定番のものになって視聴者は安心して楽しめるようになりますが、そのような方もいつか番組を離れなければならなくなる日が来るわけで、その時の寂しさや喪失感を少しでも埋められるような後継者の選出や新しい番組の構成などを考えて欲しいと思います。 

 

▲687 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

激務だろうから大変だと思いますが残念です。 

 

今後織田さんくらい熱心に勉強して本気で楽しんでくれるキャスターは現れるんでしょうか。 

アナウンサーや解説者の説明や紹介とは違うんですよね 

 

初期はそんなに乗り気じゃなかったはずで、他の競技のキャスターのように聞いた情報で盛り上がってるフリをするだけでも文句は言われなかっただろうに 

今のスタイルを自分で確立されたことは本当にすごいと思います。 

 

今までありがとうございました。 

メインは降りられてもゲスト出演は期待しています! 

 

▲445 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の放送局だから日本人だけをピックアップだけじゃなくて、その大会や次の大会なんかの目玉になる選手を国を問わず取り上げて熱量も変わらず話してる姿はアンバサダーとして見ている側にも興味を寄せられるトークで経験がなくとも興味を持って見られて様々な国と競技見たからこそ、日本の優位な競技はもっともっと勝って欲しいと思うしまだまだこれからって思うものは次世代へと強くなって欲しいと、素人ながらに思う気持ちを抱けたのは長年務めた織田さんのおかけですね。お疲れ様です。 

 

▲449 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

いったん卒業したけれど、今年は東京でやるから復帰してくれたんですよね。 

織田裕二さんがいて盛り上がるのは本気で選手たちに向き合って予習してくれて、全力でやってくれているから。 

実際、この年齢になられて、海外まで行ってライブに対応して、いろんな競技の下調べをして、と考えたら「体力の限界」は当然だと思う。 

 

織田裕二さんも、好きな選手や種目だけ応援したり気楽に楽しみたいのかな。 

今までありがとうございました! 

 

▲410 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に辞めないで欲しい。 

あまり興味なかった陸上ですが、織田さんのコメントなどを聞いていて陸上の面白さを知った。 

 

選手の情報や知識、過去の大会における振り返り情報なども含めて、その選手のこれまでの軌跡などを話してくれるから、感情移入して、感動したり、応援に熱が入った。 

 

この人は本当に陸上が好きなんだと、熱意や想いの伝わってくるアンバサダー。 

選手への気遣いとかも伝わってきて良かった。 

 

▲667 ▼93 

 

 

=+=+=+=+= 

 

織田裕二さんがいるから世界陸上最高に面白かったです(^^)わかりやすく解説にいつも 

勉強になりました。織田裕二さんの存在に 

救われた選手やスタッフのみなさんたくさんいますよ。辞めないでください。 

 

安住さんは局アナとして面白おかしく話題を 

ふりましたが 

 

局アナとして おつかれ様!と労って 

織田裕二さんから辞めますって言葉を 

言わせないでほしかったなと思いますよ。 

 

▲670 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

勝手な意見で申し訳ありません。 

織田さんが復活なさるので世界陸上を見ました。 

そのおかげで、素晴らしい選手、素晴らしいパフォーマンスを見ることができ子供も運動会に向けて好きな選手のフォームを必死で真似しています。親子で陸上競技って楽しいと感じるように改めてなりました。全て織田さんが復活してくださったところからスタートしています。 

ご本人が体力の限界とおっしゃっているので 

如何ともし難いのかもしれませんが 

やはり、織田さんのいる世界陸上は安定感が違います。 

また、親子で陸上への愛の輝きを強く放つ織田さんを世界陸上の舞台で拝見したいです。もちろんご無理のない範囲で 

 

▲409 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんのこれまで見てきた知識と、選手との取材や交流からうまれる信頼関係が見れてホントに世界陸上には織田さんが必要なんだと改めて感じるこの1週間です、あと1日で終わってしまう、淋しすぎる。海外の選手も詳しくて感心しちゃう。ダイジェスト番組の競技中の喋っている姿もすごく興味深く見てる。 

 

▲254 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

様々、意見はあるだろうけど、陸上競技ではそんなにメダルラッシュが期待できない中でも陸上の魅力を最大限に伝えようとしてる。 

あとは端的に織田裕二でなければ、ここまで盛り上がってなかっただろう。織田裕二自身の陸上好きが伝わるからこそ、視聴者は見ていて楽しい。 

後継者は正直いないし、難しいけど、Kみたいな元アスリートのアイドルタレントっていう若手にバトンを繋いでも面白い。彼は青学の監督も当時目をつけていたくらいの長距離のエリートクラス。赤坂ミニマラソンでも優勝経験もあるし、今回のコメントも悪くなかった。彼がもっと情熱的になれたら彼のファンも陸上に興味をもつかも? 

まあでも織田裕二の世界陸上は唯一無二。これだけは間違いない。 

単純に織田裕二だから陸上が面白く見れる。 

 

▲309 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

陸上競技自体は人気あるスポーツだけど、世界陸上という大会が日本でここまで親しまれるようになったのは、間違いなく織田さんのおかげだと思う。 

織田さんの競技や選手に対する熱い想いに魅せられて、織田さんと一緒に応援できたからここまで楽しめたと思う。 

なかなか織田裕二さんの穴を埋められる人は居ないと思いますが、アナウンサー陣も頑張っていると思います。次回からはチームで頑張って欲しいと思います。 

 

▲138 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

織田裕二さんの選手に対するリスペクトや愛は、番組を通じて伝わってきます 

選手ファーストでありながらもファン目線であり、少し昂った感情を交えた言葉で語る回顧も好きです 

織田裕二ロス、大きいと思います 

楽しいうちに引退、仕事であることの苦しさもあったのでしょうね 

 

これからはいちファンとして、陸上競技に触れ合ってくれればいいなと思います 

その延長で…趣味でたまにメディアや、ないとは思うけどYouTubeなんかで語ってくれればさらに嬉しいな 

 

▲168 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんが携わっているのは前から知ってはいましたが、今回初めて世界陸上を毎日見ています。織田さんの単なる解説ではない、深く面白い話、そして他国の選手に関する話を聞きながら見るとこんなに世界陸上って面白いんだなーって日々楽しく拝見しています。本当に寂しくなります。 

 

▲272 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんは日本人選手も他国の選手もみんな同じテンションで語ってくれるし、結果を出せば同じテンションで喜ぶところが好きです。 

簡単なようで意外といないんですよね、こういう人。 

凄い人を凄いと真っ直ぐ称えるから、見ていてすごく気持ちいいと思います。 

 

▲192 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

今回世界陸上をしっかり観たのも、やっぱり織田さんに引っ張られてのことでした。 

すごく選手のことを勉強されていて、放送中もその都度レースや選手の様子をメモをしながら、熱い中にも冷静に臨まれているのが、さすが世陸中継のプロだと思いました。 

本当に国立競技場の熱気が伝わってくるようでした。 

本当に楽しい東京世界陸上でした。 

あと1日、しっかり楽しませてもらいます!! 

 

▲63 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

割と最初のころ「世界陸上」で織田さんがマイナー競技の日本人以外の選手の情報とか話されてるの見て「こんなとこまでチェックしてんの?」って思ったし何より熱もあって楽しそうにやってるのが印象的でした。 

もちろん頑張ってる選手がいてこそだけど世界陸上をここまでお茶の間に広めたのは織田さんと中井さんのタッグの力も大きかったと思ってます。「楽しいうちに辞めたい」っていうのも織田さんらしくていいなと最後まで楽しんで走り抜けて欲しいなって思います。 

 

▲88 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな事言わず続けてほしい!海外選手の事も良くご存じで、私は陸上はよく分からないけど織田さんが注目選手としている方は見ておこうと思ったし、「こんな事が起こるなんて信じられない〜!」と言えば、そうなんだぁ珍しい事なんだ〜と思えたし、それは世界陸上の知識に長けた織田さんだから興味のなかった人までも魅力させる事が出来たと思う。人生100年時代!そう考えると織田さんはまだまだ若い!!それに、これから出てくる選手も世界陸上を見て織田さんに褒められたいって思うんじゃないかな。 

 

▲152 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんのお陰でメダルを取った喜びが何倍にもなるし、予選敗退の悔しさが何分の1にもなる。感動的なことを、さらっと言ってのけるのはご本人の少年の様に純粋な心から来ていると思う。槍投げの北口さんが予選敗退した時「日本中の期待を一身に背負って頑張ってきた北口選手に感謝したい。一度切り替えてゆっくり休んで、もう一度世界陸上の舞台に帰って来て欲しいです」って言ってましたよね。その言葉を織田さんに返したいです。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に長い間お疲れさまでした。 

織田さんの熱い言葉と情熱があったからこそ、世界陸上はここまで親しみを持って楽しめる大会になったと思います。 

実力のある俳優さんでありながら、同時に『織田裕二といえば世界陸上』という存在感は唯一無二でした。 

寂しい気持ちもありますが、体力の限界まで頑張ってこられたのだと思うと、ただ感謝しかありません。 

たくさんの感動をありがとうございました。 

これからも健康第一で活躍されることを楽しみにしています。 

 

▲33 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さん独特の喋りが昔は気になっていたのだけれど、今回はほぼ毎日見ていてその奥深さみたいなものはとても感じた。等身大で奇をてらわないコメントには彼ならではの愛情があるのだと。下手すると勝った負けたで終わってしまいそうなものだが、織田裕二はそれだけに固執することなく受け入れ、発信していると。 

 まだまだ出来るとは思うが、このタイミングでの卒業もまた織田裕二らしさでもある気がする。お疲れ様でした。 

 

▲11 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今大谷さんが脚光を浴びてるがスポーツの原点は 

かけっこであり保育園の運動会では、何より50メートル走のかけっこがメインでした 

1等賞の子達は周りの皆んなから認められてました、陸上ほど数字で争う競技は私達が知らない作戦や鍛え方が奥が深くて凄いです 

もう選手たちにリスペクトしかありません 

選手たちは大勢の観客の前では個性豊かでヘアスタイル、ピアス、ネイル、ネックレスとおしゃれが際立って見せてくれました 

 

▲219 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

オリンピックや国際大会の放送では、とかく日本人選手の活躍ばかりにフォーカスすることが多いですよね。織田さんの素晴らしいところは、もちろん日本人選手が本来の実力を出して良い結果が出ることを祈りつつ、一方で世界の一流選手のパフォーマンスを、リスペクトを持って心から楽しんでおられるところ。世界陸上を長年見てこられて、選手や種目に関する情報や、勝敗のカギを握るポイント…知識は引き出しにたっぷり持っておられて、時々マニアックにはなりますが、独特のあの語り口もあって、世陸には不可欠とすら思いました。興味のない種目も、見てみよういう気になりましたね。 

今回は、若いアンバサダーの2人とのバランスもよかったと思います。体力の限界を感じておられるとは思えない、織田さんの熱い言葉と表情のおかげで、9日間、存分に楽しませて頂きました。最終日、リレーでメダルが取れて、よい花道になるといいですね! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本開催を最後に卒業というのは大会前から決めていたのでしょうね。 

世界陸上は選手同様に織田裕二のイメージが強い。 

インタビューなので選手が引退をほのめかすと寂しいまだまだ見たいとコメントされていたように織田裕二も同様まだまだアンバサダー続けて欲しい。 

しかしこれも選手同様に自身で身の引き方を決めたのであればそれを尊重するしかないですよね。 

 

▲24 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

世界陸上は織田裕二さんあってこそ。その陸上に対する愛、熱さ、リスペクトは、視聴しているテレビの向こう側の人達を巻き込んで、一体にしてくれる。 

織田裕二さんのいる世界陸上だから、こんなに楽しく、こんなに熱狂出来て、日本の選手だけじゃなく、自分の推しの外国の選手を見つけて、精一杯応援して熱狂できる! 

織田裕二さんあっての、世界陸上!!どうか辞めないでほしい。キャスターじゃなくていいから、出続けてほしい!みんな世界陸上の織田裕二が大好きです!!! 

 

▲157 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さん世界陸上アンバサダーとして13回の長きに渡り務めてきたこと本当に大変だし凄い事です。朝早くから夜遅くまで続くので体の負担も相当にしんどいでしょう。良く此処までやって頂いたことに感謝しかありません。織田さんだからこそ世界の国々の選手の事や力関係レースの楽しさなど等が国民の方々に伝わりより一層楽しめたのだと思っています。本当に此処まで色んな情報を頂いてご苦労様としか言いようがありません。ありがとうございました! 

 

▲31 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

世界陸上!ハマりました。お茶の間で観ていても国立競技場の熱気が伝わるんです。織田さんの選手を応援する姿や一緒になって落胆する姿が番組の雰囲気を盛り上げてるのは間違い無いので卒業は残念です。また一緒に伝えてくれる皆さんが全員良い感じの方々で爽やか!キャスティングがGOODでした。陸上から目が離せなくなりましたありがとうございますと伝えたいです。 

 

▲14 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分、メダリストの友人がいまして陸上がこんなに盛り上がったのは織田さんのおかげだと言ってました。本当に小さい大会とかにも取材で来たりするそうです。選手からとてもリスペクトされてると言ってました。少しでもいいから出て欲しいですね。 

 

▲115 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんはまさに熱血っていう感じで、それが賛否あるかもしれないですけど個人的には本当に陸上競技が好きなんだというのが伝わってくるので良いと思います。正直、今回今田さん一緒にやられてましたけど、競技のこととか選手のデータとか多分全然知らないんだろうなっていう薄いコメントしか出来てなかったですよね。織田さんが横にいるから尚更そう見えたんだと思いますけど、卒業は少し寂しいですね。 

 

▲52 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

織田裕二が今までやってきてくれたからこそ、世界陸上は単なる陸上の世界選手権ではなくある意味2年に一度の「お祭り」と感じて楽しんで来れました。ブダペストの時は織田さんがいたらこのシーンなんて言ってただろうかとか考えながら見てました。卒業したって中井さんと一緒にちょいちょい顔出してくれたっていいんですよ?今回女優さんと男性アイドルが出た事で織田裕二の飛び抜けた陸上への愛情や熱量を再確認できました。今まで本当にありがとう、そしてお疲れ様でした!! 

 

▲42 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

久しぶりに世陸に織田さんがでられてるけど、選手に関する情報量が半端ないですし、相当勉強されてきたんだろうなと改めて思った。 

 

勉強も大変な上、連日、長丁場の中継だし体力的にも大変でしょうね。 

 

局アナだけでの進行でも良いですが織田さんのいる世陸の良さを改めて実感しましたよ。 

 

▲23 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけの熱量で取材をはじめ、事前の勉強会からたくさんの準備もあるんだろうからそりゃとてつもない体力や集中力が必要なんでしょうね。前回もでしたが、織田さんの世陸はやっぱり見ていて楽しいですから見れなくなるのはやっぱり残念です。 

ですがまた新しい方が織田さんと違う良さを出していくと新しい世陸が見れるかもですね。 

 

▲24 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さん長い間どうもありがとうございました。 

営業マンでもその商品を本当に好きな人とそうでない人とでは薦められる方に伝わる熱量が全然違うので必然的に成績も違ってくる。 

織田裕二はおそらく当初陸上競技においては全くの素人で、この仕事を受けた時に勉強し好きになる努力をした上で、我々に伝えようとしていたと思う。 

特に陸上競技においては日本人の活躍はなかなか期待できないため、日本人が知らない世界トップの外国人選手たちがいかに凄いかをより熱く、より親しみやすく伝えようとしており、本当に優秀な営業マンだったと思う。 

 

▲12 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今回は東京開催だからということでアンバサダーという言わば「裏技」を用いて引き受けてもらったようなものだから1回限りというのは仕方ないと思う。それに自身がキャスターを務めた前回の日本開催、大阪大会とは比べ物にならない客入りと、全ての競技、全ての選手に分け隔てない声援を送る観客の姿に万感の思いを抱いているのではないだろうか。 

 

▲69 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

エネルギーにパワーが必要なんでしょうね…織田裕二が伝える世界陸上は。 

前回の局アナだけの進行では物足りなかったけど、今回は熱い男織田裕二が戻ってきたから自分的には楽しめた。 

中井美穂と1日だけのコンビ復活は安心して観れたし 

 

最初の頃はこんなに興奮する男で煩いって思った時もあったけど、熱い男織田裕二なんだと世界陸上を通じて感じられた。 

 

卒業は残念だけど、最後まで楽しませてもらいますよ。 

 

▲12 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんが好きとか嫌いとかないんだけど、何年も続けてきた人だからこそ出てくる選手の知識だったり選手への言葉だったり。 

熱すぎて苦手な人がいるかもしれないけど、私はあの熱さがまだ必要だなぁ。 

まあ、人それぞれだし賛否両論あるだろうけど私は次回も織田さんがいてくれたらいいなと思います。 

 

▲73 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

自分はモーリス・グリーンが活躍していたまだ高校生の頃に陸上を始めました。 

全く実力もありませんでしたが、日々の仲間達との練習や試合は今でも良き思い出になってます。 

そして織田さんの世界陸上、これがなかったら陸上のファンになる事もなかったと思います。 

世代交代があるように、織田さんがバトンを渡す時が来たのかもしれませんが、あの熱い言葉が聞けなくなるのは本当に寂しいですね。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに情熱的なコメントが昔よりは歯ギレも悪く感じていましたが、本人にしか分からない体力の悩みなど多々あるんだとは思いますが、世界陸上🟰織田裕二さんだったので 

これから世界陸上が放送されても寂しく感じる人も多いと思います。 

時代が変わっても世界選手達の事を勉強して様々な種類の陸上選手を盛り上げ解説してくれて、この東京大会も凄く感動して観ていました。 

今後、体力や精神的に戻れる時が来たら、是非、織田裕二さん世界陸上での解説を待ち望んでいます。 

沢山の感動をありがとうございました。 

 

▲17 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんがいるからこそ、とても楽しく拝見することができました。 

選手へのリスペクト、感謝、情熱等いろんな物を頂きました。 

 

世界陸上に織田さんは 欠かせないですが、(楽しいうちにやめたい!)織田さんも体力的に厳しくなってきたのも事実なのでしょう! 

寂しいなぁ〜とは思いますが、今までお疲れさまでした。 

今後は、俳優さんとして拝見できるのを楽しみにしています。 

 

ほんとに感謝です。有難うございました。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

97年、マイケルジョンソンを見たくてたまたま見始めたアテネ世界陸上から陸上好きになりました! 

間違いなく織田裕二の情熱のおかげです。 

明日がラストと思うと本当に寂しいですが、一緒に楽しみます! 

本当に最後の織田裕二と東京世界陸上を余す事なく楽しみます! 

その為には最後のリレー侍には過去最大の期待を送ります!! 

 

▲24 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

一度卒業をして、次の世界陸上がいまいち盛り上がらず、再度TBS側がお願いする形で、スペシャルアンバサダーとして今回戻ってきてくれたと以前記事で読んだのですが、もう織田裕二さん頼りで今まできてましたからね。 

織田裕二さんのオタク並みの知識と情熱で、世界陸上が支えられてきたのは、もう言うまでも無いです。年齢からしても、もう十分頑張ってくれましたし感謝ですね。 

次の世界陸上の顔となる、情熱のある方が見つかると良いですね。 

 

▲43 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

安住さんの織田さんへのコメントが辛口で、かわいそうだと思った。TBSのアナウンサーが織田さんのコメントを上手く対応できない?、みたいなアナウンサーの不満を織田さん本人に言うのは失礼では?代弁したのかもしれないけど、長年勤めてきた人にそんな言い方しなくてもいいんじゃないかな。と思いました。 

織田さんすごく熱があって良いと思いました!最後まで頑張ってください! 

 

▲149 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

別に今まで織田さんが世界陸上のアンバサダーやってることに、いい悪いなんて深く考えたことなかったけど、昔の世界陸上での出来事を語ってたのを見てほんとに好きなんだと感心しました。 

それと同時に今回で卒業ということを言っていて凄く残念に感じました。 

やっぱ本気で好きな人がテレビで語ってるの聞くと感情が入ってるので魅入られる。 

織田さん以外適任はいないと思うけどね。 

 

▲37 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

初日から見続けてきたが、織田さんがいない世界陸上を想像するとここまで楽しめたかどうか。織田さんが出演するから視聴した方も多くいたと思われ、それを視て触発された子供たちが陸上に興味を持つという良い循環が生まれればこんなに良い事はない。視聴率も良いようだし、何より多くの方がスタジアムや沿道に足を運び熱気と大声援を送り続けた。この一翼を担ったのは間違いない。 

今回のキャスター陣はバランスが良かったように思う。今田さんの起用には一抹の不安もあったが、織田さんについて行こうとする姿も垣間見えたしKさんのコメント力も素晴らしい。また中井さんも登場されるなど世陸ファンはたまらなかった。 

織田さん以外にこれだけの情熱で競技に向き合い競技や国内/海外の選手に分け隔てなくリスペクトを持てる方が他にいるだろうか?。 

興行面でも大成功と言って良い世界陸上2025。せめて還暦までは陸上の素晴らしさを伝えて欲しい。 

 

▲23 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんじゃなかったら日本選手ちょっと見て終わっていたと思う 

織田さんが楽しそうに語るから外国人選手ばかりの競技にも興味を持って見ることができたから、今後もスポット的でもいいから織田さんと中井さんは出てほしい 

あと、若い2人も頑張っていてよかった 

 

▲96 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんが外れていた前回とか印象が薄かった。 

確かに見てはいたのだが、アナウンサーの淡々とした結果報告ではなく、織田裕二の煩いくらいの一喜一憂ぶりが記憶として刻まれ、海外選手のキャラクターも際立つような気がします。 

ただ久しぶりに画面で見るとやはり老けたんだよな。 

次からは海外になっちゃうし無理はさせられないよね。 

だがやはり、あのポジションの人は必要だと思います。 

 

▲30 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんも60歳に近いし大変なんでしょう。静かに消えずに今回顔を出してくれて良かった。選手への愛情と陸上の知識は素晴らしかった。 

織田さんに近いキャラの方はなかなかいませんが明るく優しい方が見つかれば良いですね。元陸上選手で陸上でそこそこ結果を残してきた芸能人だと思います。 

 

▲4 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

現場でなくスタジオゲストでもいいから出演してほしいですね。 

今回番組内で選手を話題に上げつつ「僕もデビュー作が晃という名前で・・・」とおそらく若いころは話したくなかった湘南爆走族の石川晃のことを笑顔で話されていたのでますます好感度が上がりました。 

 

▲63 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

織田裕二さんの情熱とリスペクトが世界陸上を特別なものにしており、彼の存在がなくなると大会の魅力が半減するが、織田裕二さんの体力的な負担を考慮し、彼の決断を尊重しつつ、後継者の選出や新しい番組構成を考えるべきだという声は実況をよく見ているのだろう。 

実際、織田氏がいなかったらこれほど世陸が盛り上がったかどうかは不明だ。 

これまでの織田氏の活躍があり、今回の東京世界陸上も盛り上がった。 

織田氏のいない中継はやや拍子抜けの感じがするのは事実で、今後は出演時間を絞って少しでも出た方が陸上界の為にもなるのではないか。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

学生時代、先生の話なんてろくに聞いていませんでした。でも今、ふと思い出しました。 

 

「人間には3種類いるんだ。いて欲しい人、いても居なくてもいい人、いないで欲しい人。」 

 

織田さんは、いて欲しいし世界陸上のアンバサダーとしているべき人だと思います。 

 

国立競技場のブースで「厳しい言葉もいただいてるのも知ってます」と織田さんは言ってました。日本の全員から好かれるのはあり得ません。 

次に託すとしても、思いや情熱の伝達は必要だと思います。 

卒業はまだだと思います。 

織田さん、アスリートに対して声援を贈っているじゃないですか・・・ 

「このままじゃ終わらないよーっ!」って! 

 

▲91 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんとは同じ世代。いつまでも熱くかっこいい織田さんの解説も見たいけど、感情押し殺すことなく大好きな陸上競技を自宅でゆっくり応援するのが一番ですよね。この歳になると涙腺緩んでしまって…日本選手だけでなく世界中の選手にも目を向けさせてくれて本当にありがとうございました! 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あぁ、やはり改めて卒業ですか、、 

わたしは陸上経験者のおじさんで東京大会から欠かさず世界陸上を織田裕二さんの熱いコメントと共に観戦してきました。年々世界陸上が面白くなっている自分がいて、前々回織田裕二ロスになりました。 

今回、東京開催という特別な大会なこともあり、2回観戦にも行き、織田さんも戻ってきて嬉しくみていました。やはり織田さん無くてはダメなんです、村竹ラシッドや北口さんのインタビューや織田さんの公式YouTubeの毎日の振り返りを見てたら泣けてきました。 

(ここにいる世陸&織田裕二ファンの皆さん、世陸公式YouTubeの織田さんの振り返りコンテンツはおすすめです) 

あと1日で終わってしまうと思うと、また、今後世界陸上で織田さんを本当に見れなくなってしまうかと思うと、ロスが大きくてなりません。 

今日はそれを噛み締めて4継の応援と最終日のエンディングを見届けます。 

感謝しかありません。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今回だって日本開催ということで、 

肉体的な疲労度が海外より随分マシということで、 

受け入れたんでしょう。 

しかし次回からまたしばらく海外開催でしょうから、 

冗談じゃないって事なんでしょう。 

2大会離れて、少しは世陸が恋しくなったかな?と思ったけど、 

それは全然なさそうですね。 

それだけ過酷な仕事なんでしょう。 

ただ、TBSは織田さん待望論が根強いのは理解してるみたいですから、 

これからも織田さんにアプローチし続けて欲しい。 

もっと楽な関わり方もあるはずです。 

いろんな役割がありますから。 

続けてくれるだけで視聴者も選手も嬉しいですよね。 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

織田裕二さん、卒業ですか? 

寂しいですね。 

長いこと世界陸上の顔(日本では)として、定着していたので。 

でももう57歳なんですね。 

ついこの前まで青年という感じでしたのに、すっかり熟年のお顔になっていましたね。 

連日の中継は本当に体力が必要だと思います。 

何より、選手の事をよく調べることをしないと務まらないわけで、それも大変だったと思います。 

楽しいうちにやめたい その気持ちわかりますよ。 

もうしんどいと思いながらやるよりもってことですよね。 

長いことありがとうございました。 

でも実は次回もやっぱり織田さんじゃないかな?なんてちょっと思ってます。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やるからにはちゃんとやる。しっかり準備や勿論取材もする。自身もアスリートを目指していたから重ね合わせることもできたのかもしれないし、自ずとリスペクトされている。ただ、何より自身が楽しむことで色んなことが伝えられるし、充分伝わっている。 

が、それが暑苦しいと思う人もいるかもしれない中で 

いろんなこともまた噛み締めながらやって来られたんだと思います。 

あのライブ感というか、賑やかさ華やかさは楽しみのひとつなので個人的には続けていただきたいですが… 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に陸上競技が好きで選手へのリスペクトも本物。物知りの解説者風でなく、説明は分かりやすく選手も親しみやすい紹介してくれてる。注目の選手とかリサーチもしっかりしてる。仕事でなく、根っからの興味関心が深いのだろうなと。世陸のキャスターを降りて寂しくなったけど、東京で復活してよかったと。でも次回もとなると違うかな。 

新しい担い手が出てこないと。織田裕二の代わりになるキャラクターはそういないから毎回違うタレントになるかな。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

織田さんがいるから、陸上の素人が楽しめたと思います。家は、陸上一家ですが、息子の友達から学校で陸上競技って楽しいんだな!と言われて来たらしく、嬉しそうでした。それは、織田さんの熱い解説のお陰だと思います。日本の選手以外も詳しく、あんなに代役出来る俳優さんは思いつきません。陸上オタクの私でさえ分からない選手沢山いますが、織田さんは、本当に素晴らしいと心から思いました。陸上界の為にも辞めないでほしいです。勝手ですが、本当に世界陸上がつまらなくなります。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

世陸の番組で話してる内容からして、打ち合わせも長い時間をかけて、なおかつ自身でも今大会における選手の状態とかを色々事前に予習したりして臨んでることが良くわかる。 

正直、今田さんやKさんは他に仕事もあるなかだからあまり準備に時間はかけられないんだろうけどその場その場で起きたことに反応してコメントしてるけど織田さんは予め予習した内容を混ぜて話してくれるからこちらもある程度情報を入れてもらったなかで予測も交えてみれるから本当に面白い。 

今後これだけ選手にリスペクトの気持ちをもって準備をしっかりして、臨んでくれる人っているのかな。 

ちょっと後任が思い付かないくらい世陸といえば織田さんって思ってるから何とも寂しい気持ちがある。 

でもご本人が言ってるとおり、準備に相当体力も精神力も使ってると思うし、長い間楽しませてくれてありがとう、お疲れ様でしたって言うのが正しいんだろうな。 

 

▲32 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この東京大会でグッと伸びた選手、逆に実力を発揮しきれず後悔が残った選手が多かった気がするので、次回2年後の世陸での日本選手団は更に面白い大会になるのかなと思う。 

幸い北京大会で時差がないので、眠い目こすらなくてもゴールデンタイムで見れるかな。 

だからこそ織田さんあともう1回やってくれないかなぁ。現地行かなくても東京のスタジオからでいいからさぁ。。 

 

▲74 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

織田裕二ほどの人は居ないです! 

世界陸上=織田裕二そして中井美穂 

どれだけ楽しい時を過ごさせて貰ったか、、 

ただただ感謝でしかないですよ!! 

語らなくとも目の奥から伝わるし 

語っても伝わるし 

、、これがこの先に若い小坊主が出てきて解説されちゃこの先見たくなくなっちゃうなあ 

織田裕二さんまだまだ 

でももし降板されるなら違う形で出て欲しいな 

今期もお疲れ様でした!最高でした! 

 

▲104 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

長年にわたり「世界陸上」の顔として大会を盛り上げてこられた織田裕二さんが、ついに卒業を宣言されました。1997年から2020年まで13大会連続でメインキャスターを務められ、その情熱あふれる言葉と全力の応援は、競技の魅力を余すことなく伝えるとともに、視聴者の胸を熱くしてきました。今回の大会ではアンバサダーとして復帰し、最後まで会場から熱気を届けてくださった姿に、多くの方が改めて織田さんの存在の大きさを実感したのではないでしょうか。体力の限界を理由に「楽しいうちに辞めたい」と語られた潔さにも、人柄がにじみ出ています。これまで築かれた功績に深く敬意を表するとともに、今後は一視聴者として世界陸上を支えてくださる姿を心から楽しみにしています。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、若い頃、夜中にテレビをつけたら世界陸上のライブ放送中で、夜中にもかかわらず熱く実況する織田さんが映っていました。 

俳優としての織田裕二しか知らなかったので、こんなに饒舌にしかも前のめりで番組を進行する姿に驚きました。 

当日、一人暮らし。夜中の寂しさを紛らわしてくれる実況に、観ているこちらの心も熱くなりました。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは大変お疲れ様でしたといいたいですね。人前で笑顔で大きな声を出して長時間しゃべるのは、とっても疲れる仕事。終わった後の疲労感は尋常ではなかったでしょう。出場選手の知識なども要りますし、覚えるのも大変だったろうと思います。長い間、本当にありがとうございました。今度はドラマや映画で拝見したいですね。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今回は日本開催だけど次回は違いますもんね 

海外だと時差があるし食べ物も合わない事あるし、やはり体力的にはキツいと思います 

今回の中井美穂さんのようにサプライズゲストとして、たまにお顔を見せて下さると皆さん嬉しいんじゃないかな 

 

▲63 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

世陸と言えば織田裕二 

 

本当に選手をリスペクトしてて陸上が好きなのが伝わってくる。 

今はそうでもないが、昔はSNSがあったらプチ炎上しててもおかしくない発言もあったけど、それも無難に仕事してるわけじゃなくて本当に好きだからこそ。織田の暴走を止める中井美穂との掛け合いがまた良かった。 

今大会は東京だけど、毎回世陸のときは寝不足でした。 

 

卒業は寂しいけど、いつまでも続けられるわけじゃないし仕方ないですね。 

お疲れ様でした。 

 

▲18 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

単なるお飾りでは無く、精力的に色んな選手に取材に行ったりもして、大変な仕事になってましたからね。 

しかも、陸上と一言で言うには、競技の種類が多いので大変だったと思います。 

世界大会などのイベントで芸能人や芸人が、賑やかし的に出ているのとは一線を画すアンバサダーだったと思います。 

お疲れ様でした。 

 

▲87 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

元々世界陸上のスポンサーは日本企業が多いらしい、今回に限らず 

その理由の一つに織田裕二さんの存在があったのは明らかで 

ある意味織田裕二さんは金メダリストを育て上げた存在と言っても過言ではないのかも 

 

▲245 ▼32 

 

 

 
 

IMAGE